虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/29(火)15:27:00 ジンク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/29(火)15:27:00 No.565561578

ジンクスはる

1 19/01/29(火)15:30:48 No.565562093

もはや別物

2 19/01/29(火)15:32:38 No.565562364

スローネとジンクスの間のやつだっけ?

3 19/01/29(火)15:32:49 No.565562384

試作機かなんか?

4 19/01/29(火)15:33:42 No.565562509

カタAOZのなにか

5 19/01/29(火)15:33:58 No.565562543

スローネを組み合わせて普通の人にも乗れる機体にしてみた

6 19/01/29(火)15:34:31 No.565562614

ディフェンスロットに執着するな

7 19/01/29(火)15:35:18 No.565562738

書き込みをした人によって削除されました

8 19/01/29(火)15:36:57 No.565562986

うさぎ見たい

9 19/01/29(火)15:37:43 No.565563089

殆どプロトジンクス スローネヴァラヌス

10 19/01/29(火)15:41:43 No.565563670

ビームサーベルちょこんと置いててかわいい

11 19/01/29(火)15:44:30 No.565564031

誰がパイロットだったんだろうか

12 19/01/29(火)15:49:18 No.565564687

>誰がパイロットだったんだろうか su2858075.jpg

13 19/01/29(火)15:50:16 No.565564802

プルトーネの流れなんだっけ?

14 19/01/29(火)15:50:55 No.565564904

あらかわいい

15 19/01/29(火)15:51:06 No.565564925

プルトーネの後継はヴァーチェ、ガルムガンダム、ガデッサじゃね?

16 19/01/29(火)15:58:40 No.565565975

支援がなきゃあんなテロ行為成り立たないから当然といえばそうなんだけどソレスタルビーイングってどんどん関係者が出てくるよね…

17 19/01/29(火)16:00:37 No.565566257

カタファフナー

18 19/01/29(火)16:01:31 No.565566377

支援者がめちゃくちゃいるのはそもそも設定として最初からそうだからな… アニメだと実働部隊にフォーカスしてるだけで

19 19/01/29(火)16:02:41 No.565566531

その辺のめんどくさいのは大使がサクッと片付けてくれたからな

20 19/01/29(火)16:05:09 No.565566888

地球規模で動かないといけないテロ組織だから各地に支援者いないと無理だよね

21 19/01/29(火)16:06:54 No.565567123

>その辺のめんどくさいのは大使がサクッと片付けてくれたからな この間までやってたBS11の放送で初めて 一期総集編で出てきた謎の偉そうな人たちが全滅してるの知ったな

22 19/01/29(火)16:07:15 No.565567165

>ディフェンスロットに執着するな でも三大勢力のうち二つが採用してるんだぜ?

23 19/01/29(火)16:08:01 No.565567272

いろんな勢力採用してるけどほんとに実用性あるのかなこれ…

24 19/01/29(火)16:09:05 No.565567422

空を飛ぶMSが主体な00の世界では重量を減らせるというのは重要なんだろうな…

25 19/01/29(火)16:09:15 No.565567439

ディフェンスロッドかっこいいじゃん

26 19/01/29(火)16:10:49 No.565567675

大体大使が始末したけど賛同してた支援団体も大使みたいな利益で協力してたのもいるし 普通の政府や統一後の反政府組織なんかにも自覚なしイノベイトが入り込んでるし 僕が掌握したんですけお!?してたボンズリも知らない奴も割とポコポコいるのでかなりイオリアとヴェーダの掌の上

27 19/01/29(火)16:11:47 No.565567809

あれ別に跳弾させるだけじゃなくて電磁フィールドみたいなの張ってるんじゃなかった?ジンクス以降だけだっけ

28 19/01/29(火)16:12:09 No.565567858

イオリアとかいうハゲはなんなの予知能力者なの

29 19/01/29(火)16:12:36 No.565567916

高性能で信用のおける武装! 高い性能なのにマイルドな調整して各勢力に合わせて操作系も変更可能! 最初はみんなGN機に慣れてないから扱いやすいようにスラスターを大型化! そうしてお出しされた気配りの達人謹製のGN-X

30 19/01/29(火)16:13:25 No.565568022

>あれ別に跳弾させるだけじゃなくて電磁フィールドみたいなの張ってるんじゃなかった?ジンクス以降だけだっけ イナクトフラッグの時点でフィールドは張ってる

31 19/01/29(火)16:14:43 No.565568233

二期一話のカタロン機がジンクスの砲撃跳弾してるんだよね

32 19/01/29(火)16:14:45 No.565568239

>そうしてお出しされた気配りの達人謹製のGN-X 大使の死後も使い続けられるとか傑作機過ぎる…

33 19/01/29(火)16:15:31 No.565568370

>高性能で信用のおける武装! >高い性能なのにマイルドな調整して各勢力に合わせて操作系も変更可能! >最初はみんなGN機に慣れてないから扱いやすいようにスラスターを大型化! >そうしてお出しされた気配りの達人謹製のGN-X 大規模なアップデートなしで使われ続けてるんだから基礎完成度すごいよね……

34 19/01/29(火)16:18:10 No.565568748

00の傑作機というならエクシアも息長いよね… グラハムガンダムにまでなるし

35 19/01/29(火)16:21:21 No.565569217

CBはお金ないとはいえ旧機体使い回しすぎだが 内部のコンデンサとか新しくすれば古いのでも割と使えるんだっけ?

36 19/01/29(火)16:24:34 No.565569693

剣をぶんぶんする格闘特化機って事は構造が柔軟かつ頑丈って事だろうしなぁ

37 19/01/29(火)16:25:45 No.565569863

>CBはお金ないとはいえ旧機体使い回しすぎだが >内部のコンデンサとか新しくすれば古いのでも割と使えるんだっけ? GN粉流すとびっくりするほど軽く硬くなるだけで材質だけなら現用の普通の素材だからね

38 19/01/29(火)16:26:24 No.565569959

粒子の生成量は一定でも溜め込むコンデンサーの容量が大きくなればそれだけ発揮できる瞬間最大出力は上がると思うよ

39 19/01/29(火)16:27:05 No.565570064

結果的には大使めっちゃ後世に貢献してるよね

40 19/01/29(火)16:27:21 No.565570106

リペアⅣまで行くとクアンタのパーツとかも混ざってるだろうけど長生きだよねエクシア… ジンクスもアップデートでⅣになれるしで00のMSはどれも頑丈だな…

41 19/01/29(火)16:29:00 No.565570376

結局は粒子の効率化が主だからガワはあまり重要じゃなくて内部アップデートで結構対応できるんだろうね

42 19/01/29(火)16:29:58 No.565570521

多分今度のGジェネで出るはず

43 19/01/29(火)16:31:37 No.565570779

粒子制御の技術は元3国のどの国が得意だとか細かい設定あったんだけど忘れた

44 19/01/29(火)16:31:38 No.565570782

なんかもうGN大使は知らないうちに世界を私色に染め上げていたのでは?

45 19/01/29(火)16:32:38 No.565570949

>粒子制御の技術は元3国のどの国が得意だとか細かい設定あったんだけど忘れた カタギリがサボってたんで人革がリードしたとかじゃなかったっけ GN-Xの後継機みたいなアヘッドもティエレンが基礎だし

46 19/01/29(火)16:32:41 No.565570955

大使はMS発展においてCBが独占してた技術を各国に普及させる仕事を果たしたからな…

47 19/01/29(火)16:33:35 No.565571071

金ジムの土台も後世の基になってるしなぁ……

48 19/01/29(火)16:33:37 No.565571076

粒子制御はキュリオス鹵獲した人革が一枚上手なんじゃなかったかな

49 19/01/29(火)16:33:43 No.565571088

大使も結局ヴェーダ頼りなんだからそりゃヴィーダひいてはそれ作ったジジイの掌の上よ

50 19/01/29(火)16:34:37 No.565571221

アヘッドは実は内部が割とキュリオス丸パクリと聞いた あのボディバランスからは全く想像出来ないけど

51 19/01/29(火)16:35:32 No.565571353

>カタギリがサボってたんで人革がリードしたとかじゃなかったっけ >GN-Xの後継機みたいなアヘッドもティエレンが基礎だし 粒子コントロールに長けた強化人間作ってるところにキュリオス捕まえて分析もしてるしな

52 19/01/29(火)16:35:38 No.565571367

書き込みをした人によって削除されました

53 19/01/29(火)16:35:39 No.565571371

>アヘッドは実は内部が割とキュリオス丸パクリと聞いた >あのボディバランスからは全く想像出来ないけど 丸パクリっていうか第三世代ガンダムみたいに胸にクリアパーツがある 装甲板でそれは隠してる

54 19/01/29(火)16:36:05 No.565571427

後世大使のことを調査した歴史家が本出してたりするからなあの世界

55 19/01/29(火)16:36:13 No.565571450

大使がイオリア撃ち殺した重大さが当時はよく判らなかったがアレ本当にデカい仕事したんだな

56 19/01/29(火)16:36:58 No.565571545

>大使がイオリア撃ち殺した重大さが当時はよく判らなかったがアレ本当にデカい仕事したんだな まぁあれも将来復活できたらいいなレベルだったし

57 19/01/29(火)16:37:36 No.565571638

>アヘッドは実は内部が割とキュリオス丸パクリと聞いた >あのボディバランスからは全く想像出来ないけど フレームやらはティエレンベースらしい

58 19/01/29(火)16:38:14 No.565571707

>丸パクリっていうか第三世代ガンダムみたいに胸にクリアパーツがある >装甲板でそれは隠してる 胴体と両脇が別パーツになってるし胴体の構造はほぼ第3世代を踏襲してるんだね

59 19/01/29(火)16:38:23 No.565571729

00Nで大使がCBなのは周知の事実でその辺り知らんふりしてなかったっけ?

60 19/01/29(火)16:38:33 No.565571754

ユニオンだってビリーがサボらないかエイフマン教授が生きてれば人革連に負けなかったんだけどな…

61 19/01/29(火)16:39:24 No.565571850

>胴体と両脇が別パーツになってるし胴体の構造はほぼ第3世代を踏襲してるんだね まあそれも一応ティエレンから構造は同じなんだけどね

62 19/01/29(火)16:40:18 No.565571953

>ユニオンだってビリーがサボらないかエイフマン教授が生きてれば人革連に負けなかったんだけどな… そしてアロウズとアヘッド騒動で落ちぶれそうになったから必死にガデラーザを作ったよ!ほめて!

63 19/01/29(火)16:41:35 No.565572128

1期時点でトランザムに気付いていた可能性のあるエイフマン教授生きてたらユニオンの機体えっぐいことになってそうだ

64 19/01/29(火)16:42:20 No.565572213

教授はちょっとバランスブレイカーすぎる…

65 19/01/29(火)16:42:50 No.565572287

ビリーはなぁ ネーナのオリジナルの家系の子に露骨にセックス誘われて爆発して欲しいと思ったよ

66 19/01/29(火)16:45:18 No.565572648

>ビリーはなぁ >ネーナのオリジナルの家系の子に露骨にセックス誘われて爆発して欲しいと思ったよ あの眼鏡は家柄経歴職業能力見た目稼ぎ全部文句なしの文字通りトップエリートだからね むしろなんで浮いた話がないのか意味分からんくらいの人材だよ

67 19/01/29(火)16:46:26 No.565572797

書き込みをした人によって削除されました

68 19/01/29(火)16:48:21 No.565573063

>むしろなんで浮いた話がないのか意味分からんくらいの人材だよ そりゃ、サンダルを履いてくるようなダメ人間だから・・・

69 19/01/29(火)16:49:25 No.565573218

>丸パクリっていうか第三世代ガンダムみたいに胸にクリアパーツがある >装甲板でそれは隠してる 何が凄いってそれをプラモデルで再現してた事

70 19/01/29(火)16:50:13 No.565573330

CVくぎゅナイスバディの美人な才女にグイグイ来られるくらい好かれるって本命相手のアレコレ感情に入れたとしても前世でどれほどの功徳を積めば…

↑Top