19/01/29(火)14:54:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)14:54:16 No.565556643
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/29(火)14:59:29 No.565557413
小手とか防具付いてるし大して痛くないだろって素人が
2 19/01/29(火)15:00:06 No.565557524
>小手とか防具付いてるし大して痛くないだろって素人が 一発打ってやればいい
3 19/01/29(火)15:00:28 No.565557576
どうして防具をつけないのですか?
4 19/01/29(火)15:02:30 No.565557929
これ完全に金的…
5 19/01/29(火)15:03:07 No.565558014
どうして唯一付けてる面だけ狙わないんですか
6 19/01/29(火)15:03:33 No.565558074
チャンカワイが8段に凹られたやつでは腫れ上がってた
7 19/01/29(火)15:06:20 No.565558475
力加減間違うと簡単に青アザできるらしいな
8 19/01/29(火)15:07:19 No.565558620
一番痛いのが小手 一番怖いのが突き
9 19/01/29(火)15:07:47 No.565558711
スレ画はどっちの勝ちなの?
10 19/01/29(火)15:11:14 No.565559196
払い胴してないから浅い 小手
11 19/01/29(火)15:12:17 No.565559372
胴はわりと垂れがガードしてくれる 小手は痛い
12 19/01/29(火)15:12:27 No.565559394
小手も位置おかしいからどっちも入って無くね
13 19/01/29(火)15:13:35 No.565559554
小手は普通に痺れて竹刀落とす
14 19/01/29(火)15:13:48 No.565559576
フルスイング逆胴外すのやめてくだち…
15 19/01/29(火)15:14:47 No.565559716
最後まで立っていられた方が勝ち
16 19/01/29(火)15:17:16 No.565560079
どうして真剣でやらないんですか?
17 19/01/29(火)15:19:08 No.565560345
体育の授業で剣道があって たまたま大して面識のない剣道部員て当たったら いきなり突きくらって揉んどりうって倒れたところに面をバンバン食らったことあるから 剣道部員は許さない
18 19/01/29(火)15:25:24 No.565561323
メキョッ
19 19/01/29(火)15:27:19 No.565561622
>体育の授業で剣道があって >たまたま大して面識のない剣道部員て当たったら >いきなり突きくらって揉んどりうって倒れたところに面をバンバン食らったことあるから >剣道部員は許さない 部員がいるのに何も配慮しない担任も糞だし突きしてくる部員も糞 クソみたいなところにいたんだな
20 19/01/29(火)15:27:41 No.565561680
>いきなり突きくらって揉んどりうって倒れたところに面をバンバン食らったことあるから 何やったの… 彼女寝取った?
21 19/01/29(火)15:29:19 No.565561902
小手滅茶苦茶痛い人たまにいるよね 痛めつけるのが目的かってくらい
22 19/01/29(火)15:29:37 No.565561946
凄いと思うけどどうせならもっと色んな術の伝承出来る体系にすれば良かったのに勿体ないとも思う
23 19/01/29(火)15:32:43 No.565562377
>体育の授業で剣道があって >たまたま大して面識のない剣道部員て当たったら >いきなり突きくらって揉んどりうって倒れたところに面をバンバン食らったことあるから >剣道部員は許さない 授業じゃ突きって禁止にしねえかな…普通…
24 19/01/29(火)15:33:23 No.565562462
俺は素人相手には手加減してたけどな… 小手なんて表面だけ叩いて痛みもなく良い音させる無駄な技術を会得した記憶がある 俺自身は小手の部分が青アザになったことあるからヤバさを知ってる
25 19/01/29(火)15:33:34 No.565562492
昔剣道やってた時 小手食らうのが痛すぎて我慢できなくてサポーターつけてやってた時がある
26 19/01/29(火)15:33:48 No.565562518
そんな殺意に満ちた剣道部員いないだろすぐ嘘松
27 19/01/29(火)15:35:32 No.565562774
>授業じゃ突きって禁止にしねえかな…普通… 剣道じゃなくて柔道の話だけど 素人が大外刈食らって死亡事件起きて 柔道連盟は学生レベルで大外刈は禁止の通達出してるとか言い訳してた 学校なんてそんなもんだよ
28 19/01/29(火)15:35:52 No.565562831
構えがガバガバな相手は小手打ち放題だったな
29 19/01/29(火)15:36:17 No.565562888
性格悪いのに当たって御愁傷様としかいいようがない
30 19/01/29(火)15:36:27 No.565562910
ガキなんて素人叩きのめして優越感に浸りたい系くらいいるだろうしなぁ
31 19/01/29(火)15:37:14 No.565563022
多分部活とか試合じゃ気分良く喉笛突いてぶっ倒すとか倒れた相手に思い切り追い打ちとか出来ないだろうからな・・・
32 19/01/29(火)15:37:47 No.565563102
まぁ ガキなら有り得るよな
33 19/01/29(火)15:37:58 No.565563132
部活内容を授業でやる時オラつく部員はどこにでもなんにでもいるのです…
34 19/01/29(火)15:38:05 No.565563151
胴を外された途端やたら動きのよくなる人いるよね
35 19/01/29(火)15:38:40 No.565563239
「」だしボコるとみんなに受けそうだなーって程度でそういうことやる 結構ウケる
36 19/01/29(火)15:38:41 No.565563241
>ガキなんて素人叩きのめして優越感に浸りたい系くらいいるだろうしなぁ 例えば体育のサッカーでサッカー部員は手加減なんてしないしね…
37 19/01/29(火)15:38:45 No.565563252
突きまではまぁあり得る でもその後は嘘松もしくは「」が親の仇だったレベルじゃないの
38 19/01/29(火)15:39:43 No.565563391
>>ガキなんて素人叩きのめして優越感に浸りたい系くらいいるだろうしなぁ >例えば体育のサッカーでサッカー部員は手加減なんてしないしね… 野球は道具が足りないとか怪我するからとかいう理由でやらないから畜生
39 19/01/29(火)15:40:42 No.565563524
中学だと相手が倒れた後打っていいのは一回までってルールがあったけど高校はどうなの
40 19/01/29(火)15:41:25 No.565563622
>例えば体育のバスケでバスケ部員は手加減なんてしないしね…
41 19/01/29(火)15:44:03 No.565563974
打突やたら重い奴の小手がきれいに手首の関節入って手がビリビリに痺れるのいいよね
42 19/01/29(火)15:45:24 No.565564155
>野球は道具が足りないとか怪我するからとかいう理由でやらないから畜生 授業でやるには暇じゃん
43 19/01/29(火)15:45:28 No.565564161
小手が痛まないように打てる奴は総じて強者と聞く
44 19/01/29(火)15:45:30 No.565564166
>野球は道具が足りないとか怪我するからとかいう理由でやらないから畜生 ボール打つフリしてバットで後ろのキャッチャー殴るとかされても困るからな…
45 19/01/29(火)15:45:35 No.565564181
防具なしで木刀で殴り合ってた時代とか想像もしたくねえ
46 19/01/29(火)15:45:46 No.565564204
面白くもないし気持ちよくもなれないのになんで続けてたのか自分でも全く分からない
47 19/01/29(火)15:45:56 No.565564230
胴打ちミスって脇下強打するのやめてくだち!
48 19/01/29(火)15:45:56 No.565564232
上手いやつほど手首のスナップ効かせるから痛くない 力任せに打ち込む初心者は防具外したところに打つし痛い…
49 19/01/29(火)15:47:27 No.565564419
>防具なしで木刀で殴り合ってた時代とか想像もしたくねえ ガチ勢となぁなぁ勢の意識の差がすごそう
50 19/01/29(火)15:47:53 No.565564485
出来る奴は当てる時腕絞るからそんな痛くならない 振り下ろせば良いんでしょって解釈してるのが本当に危ない
51 19/01/29(火)15:48:01 No.565564500
>上手いやつほど手首のスナップ効かせるから痛くない >力任せに打ち込む初心者は防具外したところに打つし痛い… いい音するしバチーンって痛みはあるけど打撲とかになる感じじゃないよね ビンタ的というか
52 19/01/29(火)15:48:56 No.565564637
よく見たら左吐いてる…
53 19/01/29(火)15:49:48 No.565564745
>出来る奴は当てる時腕絞るからそんな痛くならない >振り下ろせば良いんでしょって解釈してるのが本当に危ない というか前者の打ち方じゃないと速く打てないよね どこの先生もそう教えてると思うんだけど
54 19/01/29(火)15:50:03 No.565564768
防具の小手はなんであんなに痛いんだろう いっそなくてもよくねと思えるけどなかったらもっとやばいか
55 19/01/29(火)15:50:11 No.565564788
鍛え上げて身に付けた強大な力で弱者を思うようにあしらう時 気持ちよくはないのか? 優越感を感じないのか?
56 19/01/29(火)15:50:20 No.565564812
>防具の小手はなんであんなに痛いんだろう >いっそなくてもよくねと思えるけどなかったらもっとやばいか 下手したら血出ると思う
57 19/01/29(火)15:50:42 No.565564869
剣道部連中は総じて腕相撲が強い 右でやっと負かしても黄金の左出してくる
58 19/01/29(火)15:51:09 No.565564930
まぁ左で持つように嫌というほど教え込まれるからな…
59 19/01/29(火)15:51:49 No.565565021
左で出力 右でコントロール と教わった
60 19/01/29(火)15:52:12 No.565565077
胴は垂れとの組み合わせでガード範囲広いかと思われがちだが脇の下あたりはノーガードだから当てられるとめっちゃ痛いぞ!
61 19/01/29(火)15:52:28 No.565565115
掛かり稽古の終盤あたりになってくるとアドレナリンと気合だけで動いてる感じでどれだけ外されても痛くなくなるのが怖い
62 19/01/29(火)15:52:40 No.565565136
剣道は平和な時代に即した精神的修養な面の多いものだから…
63 19/01/29(火)15:52:56 No.565565168
>体育の授業で剣道があって >たまたま大して面識のない剣道部員て当たったら >いきなり突きくらって揉んどりうって倒れたところに面をバンバン食らったことあるから イキリきった剣道部野郎だな
64 19/01/29(火)15:53:06 No.565565190
かかり稽古最初ゲロ吐きそうなのに段々ドラゴンボールみたいなテンションになってくるからアレやばいと思う
65 19/01/29(火)15:53:09 No.565565197
面は比較的痛くない 比較的
66 19/01/29(火)15:53:51 No.565565303
小手とかよりも膝とか足とかを痛めるよ むっちゃ負荷かかる
67 19/01/29(火)15:54:07 No.565565331
最中は痛くない 終わった後あちこちが痛い
68 19/01/29(火)15:54:08 No.565565334
小手されるときまれに手首のコリッとしたらビリッとくるとこに ジャストミートに打ち込まれて悶絶したりしてた
69 19/01/29(火)15:54:17 No.565565352
胴が痛くてキツいって奴はそんないないと思う めっちゃくちゃ強いゴリラみたいなヤツの胴は痛かったけどそれでも小手と比べるほどじゃない
70 19/01/29(火)15:54:19 No.565565359
>かかり稽古最初ゲロ吐きそうなのに段々ドラゴンボールみたいなテンションになってくるからアレやばいと思う ランナーズハイみたいなの入ってくるよね…
71 19/01/29(火)15:54:29 No.565565387
痛いし臭いしでいいとこ無いな剣道
72 19/01/29(火)15:54:30 No.565565398
燃えよ剣で「かすっただけで一本とか現実離れしてんな」と馬鹿にされてた
73 19/01/29(火)15:54:35 No.565565411
剣道を本気でやってた人の頭頂部は薄い…
74 19/01/29(火)15:54:38 No.565565420
>面は比較的痛くない >比較的 まだ小さかった頃は脳天パコーンされて泣きそうになった
75 19/01/29(火)15:54:56 No.565565452
>面は比較的痛くない >比較的 手拭い2枚重ねしてたけど気休め程度の話だったぜ… まあその内慣れて防具無しで木刀で寸止めミスしてぶん殴られても大して痛くなくなったりするけどね
76 19/01/29(火)15:55:13 No.565565485
>面は比較的痛くない >比較的 背の高い相手とやると脳天打たれてクッソ痛い
77 19/01/29(火)15:55:21 No.565565502
何で胴は左でないと駄目なんだろう 体育の授業で好きだらけの右側に打ち込んでも 今のは無効って言われてよく分からなかったな
78 19/01/29(火)15:55:35 No.565565539
小手で一番痛かったのは袖口に打った竹刀が入ってきて肩脱臼したパターンだな 結構あるらしい
79 19/01/29(火)15:55:59 No.565565587
突きがきれいに入ったとこ見たときはほんとにあんな吹っ飛ぶんだなって…
80 19/01/29(火)15:56:25 No.565565650
身長差のある面は痛かった…金具を超えて振り下ろすんじゃない!
81 19/01/29(火)15:56:25 No.565565654
竹刀の先端でおでこの一番上あたりを狙って面を打ってくれる人は優れた人なのだ…
82 19/01/29(火)15:56:37 No.565565689
>何で胴は左でないと駄目なんだろう >体育の授業で好きだらけの右側に打ち込んでも >今のは無効って言われて 逆胴は普通にあるよ
83 19/01/29(火)15:57:00 No.565565742
胴が入ってんだか入ってないんだかのラインが分からないまま引退した 皆で審判やるから弱っちい学校だとふわっとした判定ばっかでいいよね…よくねぇよ…
84 19/01/29(火)15:57:00 No.565565743
>何で胴は左でないと駄目なんだろう >体育の授業で好きだらけの右側に打ち込んでも >今のは無効って言われてよく分からなかったな 逆胴は一応存在するが通常左手がばっちりガードしてて打ち込めないから左手への打撃にしかならず素人にはやらせない
85 19/01/29(火)15:57:18 No.565565784
突きで喉は重心的にヒトの弱点だと実感する
86 19/01/29(火)15:58:00 No.565565878
ついこないだ引き面して右膝の関節がずれたよ…… ダァン!したら膝がビキッていった
87 19/01/29(火)15:58:08 No.565565891
身長差ある時の面がヤバい 身長低かったから高い人と戦いたくなかった
88 19/01/29(火)15:58:10 No.565565897
>皆で審判やるから弱っちい学校だとふわっとした判定ばっかでいいよね…よくねぇよ… メェェェッヘェェエエン(チラッチラッ) あっ‥‥面あり!
89 19/01/29(火)15:58:18 No.565565919
>皆で審判やるから弱っちい学校だとふわっとした判定ばっかでいいよね…よくねぇよ… なるほど…やっぱりちゃんと相手にダメージ与える形でやらないと駄目なんだな
90 19/01/29(火)15:58:30 No.565565951
>胴が入ってんだか入ってないんだかのラインが分からないまま引退した そんなん言い出したらどこを打っても判定が納得いくものかっていうと… 競技として普及していくにはいろいろ問題あるなぁとは思うよ
91 19/01/29(火)15:58:39 No.565565967
現実問題として逆胴は綺麗に入るのが難しい 体育の授業レベルでのことなら想像で入ったつもりになっただけの誤認って言えてしまうくらいには
92 19/01/29(火)15:59:26 No.565566081
(面かな…面じゃないかも…あっでも主審旗あげてる…僕もあげとこ…) (なんかノリであげちゃった…) (やばい見てなかった…)
93 19/01/29(火)15:59:47 No.565566127
授業で触ったくらいだけどくさいしうるさいしたまに痛いしこんなクソみたいなスポーツ何が楽しいんだろうと思った覚えがある
94 19/01/29(火)16:00:07 No.565566174
突きが当たって竹刀が折れるんじゃないかってくらい曲がるのを見ると死ぬわあいつ…ってなる
95 19/01/29(火)16:00:21 No.565566214
そうだったのか…右側は判定薄いって知らなかったよ フェンシングみたいに当たったかどうかコンピュータが判断してくれたらいいのにね
96 19/01/29(火)16:00:29 No.565566236
上段構えの片手面てちゃんと鍛えてないと発生遅いわ狙いが甘いわで 引退した今ではもう操れる気がしない
97 19/01/29(火)16:00:59 No.565566311
防具はもうちょっと進化とかいうか洗いやすくなってもいい
98 19/01/29(火)16:01:13 No.565566339
>突きが当たって竹刀が折れるんじゃないかってくらい曲がるのを見ると死ぬわあいつ…ってなる 曲がるから助かっているとも言える
99 19/01/29(火)16:01:17 No.565566348
そういや剣道だとさすがに防具あるしあまり死亡事故はないのかな?
100 19/01/29(火)16:01:38 No.565566389
逆胴は足捌きクソむずいし練習するようなもんじゃねえ
101 19/01/29(火)16:01:50 No.565566412
>フェンシングみたいに当たったかどうかコンピュータが判断してくれたらいいのにね 綺麗に当たっても当たった後の残心がないとか本人の勢いが足りないとかでなんか無効になったりするからな…
102 19/01/29(火)16:01:57 No.565566431
柔道空手ほど死人は出にくいという印象(出ないとは言わない)
103 19/01/29(火)16:02:47 No.565566547
>フェンシングみたいに当たったかどうかコンピュータが判断してくれたらいいのにね メジャーになれないのはそういう部分もあるんよね… 映像で全国試合とか見ても剣筋早すぎて捉えられてないし それを目視確認してる訳だから審判の精度が個人差出る
104 19/01/29(火)16:02:48 No.565566549
>フェンシングみたいに当たったかどうかコンピュータが判断してくれたらいいのにね 剣道は端から見て完全に決まってるのが見えてるとき以外はその場のノリと勢いと声量と足音の煩さで旗が上がるゾ
105 19/01/29(火)16:02:49 No.565566555
綺麗な形で打ち込むってルールだからな それが気に入らなければスポーツチャンバラになる
106 19/01/29(火)16:03:01 No.565566580
>そうだったのか…右側は判定薄いって知らなかったよ 竹刀の一番下を左手で握るわけだから逆胴は見ただけで当たり判定小さいってのは素人でも分かるやつは分かる 有効を決める基準がいい加減なのはうn……
107 19/01/29(火)16:03:36 No.565566691
学生スポーツは毎年何かしらで死亡してるからな… ちょっと前の資料で麻雀で死亡者居たのは分からん…ってなった
108 19/01/29(火)16:03:36 No.565566692
>綺麗に当たっても当たった後の残心がないとか本人の勢いが足りないとかでなんか無効になったりするからな… 当てるだけでいいならスポーツチャンバラみたいなわちゃわちゃしたものになりそう そもそも武道な時点で純粋な競技との間に隔たりがあると思う
109 19/01/29(火)16:03:44 No.565566703
「」さん 使い減ってささくれた竹刀で繰り出される突きを想像してみてください
110 19/01/29(火)16:03:45 No.565566706
不戦勝になった時もちゃんと構えて帰ってきなさいって言われた時教えられてないからこれでいいのかソワソワしながらやって帰ってきたら怒られてクソみたいなスポーツだなって思った
111 19/01/29(火)16:03:52 No.565566720
剣道連盟はJUDO見てるから国際化とか盛り上げる気はないよ
112 19/01/29(火)16:04:36 No.565566817
>不戦勝になった時もちゃんと構えて帰ってきなさいって言われた時教えられてないからこれでいいのかソワソワしながらやって帰ってきたら怒られてクソみたいなスポーツだなって思った 普通に礼して歩いて蹲踞して終わりだろ!?
113 19/01/29(火)16:04:40 No.565566823
段審査とかもなんか釈然としないまま進んでいくからな… 型褒められたのは嬉しかったけどこれに何の意味があるのかはずっと分からなかったな…
114 19/01/29(火)16:04:53 No.565566848
>使い減ってささくれた竹刀で繰り出される突きを想像してみてください こちらカーボン竹刀になっております お納めください
115 19/01/29(火)16:05:02 No.565566869
まあスポーツとして見れば色々とクソな所あるとは思う
116 19/01/29(火)16:05:13 No.565566896
>ちょっと前の資料で麻雀で死亡者居たのは分からん…ってなった 点数分だけ血を抜いたんだろ
117 19/01/29(火)16:05:22 No.565566929
>こちらカーボン竹刀になっております ありがたい…
118 19/01/29(火)16:05:29 No.565566942
>ちょっと前の資料で麻雀で死亡者居たのは分からん…ってなった 待って 乱闘とかじゃなくて?競技で?
119 19/01/29(火)16:05:33 No.565566952
>「」さん >使い減ってささくれた竹刀で繰り出される突きを想像してみてください ちゃんとあたったら先端はカバーついてるからセーフ 外れたらうn
120 19/01/29(火)16:05:38 No.565566968
>普通に礼して歩いて蹲踞して終わりだろ!? だよね…それすら分からずにソワソワするって何かの病気だと思う
121 19/01/29(火)16:06:03 No.565567014
https://www.youtube.com/watch?v=MS-PTzrQcn0 当たればオッケーの世界大会です
122 19/01/29(火)16:06:14 No.565567031
>段審査とかもなんか釈然としないまま進んでいくからな… >型褒められたのは嬉しかったけどこれに何の意味があるのかはずっと分からなかったな… 筆記なんか教本丸暗記するだけだもんな
123 19/01/29(火)16:06:16 No.565567040
競技だけど競技の前に型があるって感じなんだろうか
124 19/01/29(火)16:06:58 No.565567130
スポーツチャンバラは名前もうちょっとなんとかならんかったのか
125 19/01/29(火)16:07:01 No.565567136
どんな時も心技体だぞ
126 19/01/29(火)16:08:03 No.565567275
スポーツヤットウならもう少しイケたかな…
127 19/01/29(火)16:08:09 No.565567288
>こちらカーボン竹刀になっております >お納めください 高い…竹削ってどうにかするね
128 19/01/29(火)16:09:11 No.565567434
>高い…竹削ってどうにかするね >竹削ってどうにかするね >竹削ってどうにかするね >割れた
129 19/01/29(火)16:09:26 No.565567464
>>ちょっと前の資料で麻雀で死亡者居たのは分からん…ってなった >待って >乱闘とかじゃなくて?競技で? 部活中の死者数とかじゃないの? 転んで頭ぶつけたとかなら文化部でも死ぬわ
130 19/01/29(火)16:09:54 No.565567535
>>ちょっと前の資料で麻雀で死亡者居たのは分からん…ってなった >待って >乱闘とかじゃなくて?競技で? 徹マン耐久競技でもあったのかな…
131 19/01/29(火)16:10:07 No.565567564
漫画で剣先地面につけて佇むみたいなのかっこいいから僕もやろーって軽い気持ちでやってたら軽くトラウマになるぐらい怒られた
132 19/01/29(火)16:10:28 No.565567620
でっかいささくれ出来てるけど蝋塗っとけば大丈夫だろ多分…
133 19/01/29(火)16:11:24 No.565567758
現実的に考えると脱衣麻雀リアルでやって凍死くらいかな…
134 19/01/29(火)16:11:58 No.565567832
>漫画で剣先地面につけて佇むみたいなのかっこいいから僕もやろーって軽い気持ちでやってたら軽くトラウマになるぐらい怒られた 他人をぶん殴る竹刀と自分の脳みそ守る防具を大事にするのはまず最初に叩き込まれることだからな…
135 19/01/29(火)16:12:42 No.565567927
上から下へ打つのが主体だから下段は型にしか無くなるよね… 八双脇構えはとっくになくなってる
136 19/01/29(火)16:13:27 No.565568027
少しでも上履きで入るようなら殺されそうなぐらい脅されてこわかった
137 19/01/29(火)16:13:59 No.565568113
麻雀はムツゴロウさんみたいなガチなのが混じって逃がしてくれなかったのかもしれない