キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)11:30:30 No.565524093
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/29(火)11:33:51 No.565524545
コンボ覚えろっていうから簡単なやつ頑張って練習して割と安定したんだけどいざ対人になったらその始動を当てられないんだよ
2 19/01/29(火)11:40:33 No.565525512
格ゲー全然やらないけど面白いコラだな…
3 19/01/29(火)11:41:36 No.565525663
>コンボ覚えろっていうから簡単なやつ頑張って練習して割と安定したんだけどいざ対人になったらその始動を当てられないんだよ そういう場合はコンボをしようとするのではなくそのコンボ始動を当てるのをまず目標にするんだ 一歩一歩だぞ「」上
4 19/01/29(火)11:42:05 No.565525736
>コンボ覚えろっていうから簡単なやつ頑張って練習して割と安定したんだけどいざ対人になったらその始動を当てられないんだよ おれも飛び込みが当たらないとコンボ行けないから分かる
5 19/01/29(火)11:42:13 No.565525757
この羽生は一見優しそうに見えて要求が高くて結局井上も付いてこない羽生だ
6 19/01/29(火)11:43:01 No.565525849
>おれも飛び込みが当たらないとコンボ行けないから分かる うわあ凄い分かる まずJ強Kを当てないと始まらないっていうか
7 19/01/29(火)11:43:04 No.565525859
必死に練習したコンボの初動が当たらずなんとなくのブッパが当たってしまう
8 19/01/29(火)11:45:32 No.565526177
>必死に練習したコンボの初動が当たらずなんとなくのブッパが当たってしまう そうだね EX昇龍だね
9 19/01/29(火)11:46:06 No.565526238
俺はコンボ一発目がガードされても止められず最後まで出しきるマン!
10 19/01/29(火)11:46:09 No.565526243
コラ作ってみたいけどフォントどうするの
11 19/01/29(火)11:46:12 No.565526249
好きなキャラが大体強キャラっていうのは本当に素質があるぞ井上
12 19/01/29(火)11:46:57 No.565526344
必死に練習とか言ってる時点でスタートラインじゃないよねこういうの 自然に出せた上で読み合いに全神経集中しないと つまり1-2フレームで反射的に技を決定しないといけない…無理
13 19/01/29(火)11:49:16 No.565526614
>必死に練習とか言ってる時点でスタートラインじゃないよねこういうの >自然に出せた上で読み合いに全神経集中しないと >つまり1-2フレームで反射的に技を決定しないといけない…無理 よくそういうこと言うの見るけどそんなこと人類には根本的に不可能だぞ
14 19/01/29(火)11:49:49 No.565526698
練習中「あーはいはいなるほどこう言うタイミングねー(タン・タンタタ・タタタタンタン)」 本番「よーしこっからうぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!(ダダダダダダダダダダ)」 って感じになるので俺には無理です
15 19/01/29(火)11:51:34 No.565526955
>必死に練習とか言ってる時点でスタートラインじゃないよねこういうの >自然に出せた上で読み合いに全神経集中しないと ここまでは合ってる >つまり1?2フレームで反射的に技を決定しないといけない…無理 1~2フレームは大袈裟すぎ
16 19/01/29(火)11:52:08 No.565527039
当たりやすい技引っ掛けてダウン取ってからなら始動を当てれるんだぞ さぁアシストグリムだ
17 19/01/29(火)11:52:34 No.565527089
初めて読んだけど秀逸な羽生コラだな…
18 19/01/29(火)11:52:34 No.565527092
>よくそういうこと言うの見るけどそんなこと人類には根本的に不可能だぞ ちょっと言い過ぎた…0.3秒くらいで決断連想して出すのが楽しめるスタートラインだと思う それでもかなり大変だ
19 19/01/29(火)11:52:59 No.565527145
単純にセリフ回しが上手いよね
20 19/01/29(火)11:53:05 No.565527161
出すぞ!と思ったときには既に昇龍拳は出てなきゃダメなんだよ
21 19/01/29(火)11:53:07 No.565527166
わかってる井上はじめてみた
22 19/01/29(火)11:53:21 No.565527203
P4Uでコンボできないからカンジでごり押ししてた
23 19/01/29(火)11:54:04 No.565527311
俺が格ゲーやると単純にコントローラーが物理的に血まみれになるんだよ
24 19/01/29(火)11:55:17 No.565527482
格ゲー多すぎる
25 19/01/29(火)11:55:55 No.565527586
>ちょっと言い過ぎた…0.3秒くらいで決断連想して出すのが楽しめるスタートラインだと思う 考えすぎじゃない?
26 19/01/29(火)11:56:13 No.565527620
>ちょっと言い過ぎた…0.3秒くらいで決断連想して出すのが楽しめるスタートラインだと思う >それでもかなり大変だ いやそれでも全然無理だよ 基本的に動ける人ってのは何かの行動からの流れが数種類あってその流れの最初の段階から考えているってだけだ
27 19/01/29(火)11:56:23 No.565527645
正確なコマンドと性格悪い動きができれば勝利は目の前と言える
28 19/01/29(火)11:56:48 No.565527708
でもミカちゃんって脳死なんやろ?
29 19/01/29(火)11:57:22 No.565527791
んゆ
30 19/01/29(火)11:57:32 No.565527809
同じくらいの実力の友人がいないと面白くないよ
31 19/01/29(火)11:57:43 No.565527836
上手い人達は1対1じゃなくて5対5のカードの切り合いしてるイメージ
32 19/01/29(火)11:58:08 No.565527897
んゆ
33 19/01/29(火)12:00:00 No.565528156
BBTAGは最初コマンド技の少なさに驚いた
34 19/01/29(火)12:00:06 No.565528176
自分だけかもしれないが周りとレベル差がありすぎると少しためらう もうサンドバックにされるのは嫌じゃ…
35 19/01/29(火)12:00:09 No.565528186
人間が反応できる限界って20Fぐらいらしいからそれより早いと見てからは絶対無理
36 19/01/29(火)12:00:28 No.565528236
ある程度キャラを動かせるようになって勝ちたい!と思うなら相手の嫌がることをするんだぞ 相手が投げキャラなら近付かれないよう牽制や飛び道具で徹底的に拒否る 相手がシューティングキャラなら近付いて投げろあいつら近付かれたら基本ガードするから投げろ 波動昇龍キャラは大概器用貧乏だから持ちキャラの持ち味を活かせ
37 19/01/29(火)12:01:07 No.565528332
>上手い人達は1対1じゃなくて5対5のカードの切り合いしてるイメージ 出せる手の数が増えたじゃんけんってのはよく分かる
38 19/01/29(火)12:01:41 No.565528409
基本お互いがやりたいことのつぶし合いなのでストレスがたまるんゆ 俺格ゲー向いてないのかしら…
39 19/01/29(火)12:01:46 No.565528417
行動パターン決めといてそれを選択するだけ …だけっていうと語弊あるかもだけどそんな感じだよね どちらかというと反射であって別に瞬間瞬間で凄まじい取捨選択してるわけじゃないというか 人間の脳みそと腕は構造上そんな早く決定も伝達も出来んのだ
40 19/01/29(火)12:02:04 No.565528461
コマンド出せるスタートラインが遠いよね… 1回何かの格げーで中級者になれば楽なんだけど
41 19/01/29(火)12:02:06 No.565528466
ゴおあ ミれあ だは よ
42 19/01/29(火)12:02:18 No.565528489
まず普段そんなに早い操作を要求されるゲームやってないから指がついていかない
43 19/01/29(火)12:03:09 No.565528611
突然ミカちゃんになるなや!
44 19/01/29(火)12:03:09 No.565528612
(擦り切れる親指の腹)
45 19/01/29(火)12:03:11 No.565528613
牽制も昇竜もなんとなくで振る俺はゴミだよ
46 19/01/29(火)12:03:34 No.565528677
そんな簡単に見てから反応できるなら昇竜拳だけで完全勝利できるからな…
47 19/01/29(火)12:03:45 No.565528711
昇竜拳ができているとはいえないレベルで止まった
48 19/01/29(火)12:03:45 No.565528719
んゆ!?
49 19/01/29(火)12:04:38 No.565528840
最近は昇竜コマンドが無いゲームも増えてるからコマンドで躓くことは少なくなるはずだ
50 19/01/29(火)12:05:28 No.565528969
いくらやってもコマンドの出が安定しなかった コントローラーだと手指の形の相性ある気がする
51 19/01/29(火)12:06:24 No.565529110
トレモはNPCをサンドバッグにするよりNPCにサンドバッグにされるために使うべきなんじゃないかと思うんだよね 変な癖つくかもしれないとは思うけど連続して戦い続けてくれる肉入りの相手を用意するより楽だし
52 19/01/29(火)12:06:37 No.565529143
コンボとかコマンドは慣れるしか無い 対戦中でもミスを恐れずやるしかない
53 19/01/29(火)12:07:04 No.565529223
リーチが短かったり飛び道具のないキャラは きついってパパが言ってたよ?
54 19/01/29(火)12:07:11 No.565529243
それこそBBTAGなんかはかなり敷居低くて練習するべき箇所もわかり易い部類なんだけど 闇が深すぎる
55 19/01/29(火)12:07:55 No.565529367
昇竜拳と真空波動単品すら相当やって8割くらいだった 俺はゴミだよ
56 19/01/29(火)12:08:26 No.565529454
操作が簡単なp4uで始めたから昇竜を安定させるのにだいぶ苦労した
57 19/01/29(火)12:08:34 No.565529483
>リーチが短かったり飛び道具のないキャラは >きついってパパが言ってたよ? 初心者同士なら投げキャラが最強だぜ 1回転コマンドが必要なキャラは知らん!
58 19/01/29(火)12:09:05 No.565529576
UNIはチュートリアルとトレモがよくできてるので入門にいいかもしれないが システムが複雑なんだよな…
59 19/01/29(火)12:09:53 No.565529748
>UNIはチュートリアルとトレモがよくできてるので入門にいいかもしれないが >システムが複雑なんだよな… 幼女が好きなんゆ?
60 19/01/29(火)12:10:00 No.565529770
スマブラ やろうぜ
61 19/01/29(火)12:10:41 No.565529888
んゆ
62 19/01/29(火)12:10:50 No.565529928
格ゲーか…エロ衣装があるやつだと女の子にプロレス技をかけてスクショ撮るよ
63 19/01/29(火)12:11:35 No.565530075
> < ▽ 10年早いんゆー!
64 19/01/29(火)12:13:37 No.565530468
~目押し○○とか~微ダッシュ○○とか~ディレイ○○とかあるともう無理やる気無くなる
65 19/01/29(火)12:14:05 No.565530567
本当の意味でまともに対戦できるまでのハードルが高すぎてなぁ トレモ何十時間もしてコンボ覚えて自他のキャラ特性掴んでとか考えると 他のゲームやるわってなってしまう
66 19/01/29(火)12:14:05 No.565530570
格ゲー勢は格下狩りたさに新規呼び込んでるに違いないし…
67 19/01/29(火)12:14:11 No.565530588
>スマブラ >やろうぜ 極めようとすると格ゲー屈指の難易度のゲーム来たな…
68 19/01/29(火)12:14:17 No.565530613
月下の剣士の力刹那ぐらい簡単なコンボなら覚えられる 昇竜拳はできない(レバーをワイングラス持ちしながら)
69 19/01/29(火)12:14:45 No.565530711
1回慣れると楽なんだけどねぇ だから新ゲーム出ても何この人最初から強い…ってなって初心者が消える
70 19/01/29(火)12:15:01 No.565530768
>~目押し○○とか~微ダッシュ○○とか~ディレイ○○とかあるともう無理やる気無くなる TAGならコンボ中に前を入れるだけで自動でダッシュできちまうんだ!
71 19/01/29(火)12:15:10 No.565530800
>極めようとすると格ゲー屈指の難易度のゲーム来たな… ふっとびによってコンボ違うからな…
72 19/01/29(火)12:15:14 No.565530818
違っそんなつもりじゃ…ちくしょう繊細すぎる… が好きすぎる
73 19/01/29(火)12:15:17 No.565530829
>本当の意味でまともに対戦できるまでのハードルが高すぎてなぁ 同レベルと戦えばいいだけでは? キャラの性能完璧に引き出さなきゃ対戦と言わないのか
74 19/01/29(火)12:15:44 No.565530911
>本当の意味でまともに対戦できるまでのハードルが高すぎてなぁ >トレモ何十時間もしてコンボ覚えて自他のキャラ特性掴んでとか考えると >他のゲームやるわってなってしまう 最近トレモに行かず対戦で覚えればいいじゃん!ってなってきたのが自分だ もちろん勝てない
75 19/01/29(火)12:16:00 No.565530971
鉄拳やろうぜ鉄拳 またセールあると思うし
76 19/01/29(火)12:16:24 No.565531052
横振ってりゃいいんだよ
77 19/01/29(火)12:16:29 No.565531069
どのゲームでもそうだけどスタートラインあるんゆ? 格闘ゲームはそのラインが相当高い
78 19/01/29(火)12:16:32 No.565531078
格ゲーできないって人は中級者はおろか上級者でもできないようなことができないからやらないって人多くて逆に何が見えてるんだ…ってなる
79 19/01/29(火)12:16:52 No.565531147
長いこと格ゲーから離れててUNIが何かわからない
80 19/01/29(火)12:16:53 No.565531153
ヒット確認がスタート地点なので無理
81 19/01/29(火)12:17:08 No.565531210
>逆に何が見えてるんだ…ってなる 技がでないんですけおー!!!!
82 19/01/29(火)12:17:20 No.565531249
この井上俺じゃん…スーファミとゲームボーイ時代から格ゲーやってるのにうまくならないし強キャラばっかりフィーリングで選ぶし…
83 19/01/29(火)12:17:21 No.565531252
久し振りにゲーセンで格ゲーしたらコマンドがまるで安定しなくて昇竜どころか波動拳すら確実に出せなかったのが私だ
84 19/01/29(火)12:17:59 No.565531374
見た目で梅喧選んで買いました これから練習します……
85 19/01/29(火)12:18:01 No.565531387
相手より低い位置で当てるとヒット数が減って受身不能時間が長くなるから…とかそういうのやめて…覚えられない
86 19/01/29(火)12:18:12 No.565531430
逆に一つでも格ゲーを深いところまで齧ってれば他でも代用出来るもんだ
87 19/01/29(火)12:18:31 No.565531487
>格ゲーできないって人は中級者はおろか上級者でもできないようなことができないからやらないって人多くて逆に何が見えてるんだ…ってなる 単純にコンボと立ち回りがうまくならねえんだよ!ワンパになりすぎたり変なところで途切れて反撃食らったり!
88 19/01/29(火)12:18:47 No.565531535
ギルティでヒット確認できないし目押しもできないしダストも見てからしゃがむ俺でも文字段にはなれるのでマジでそういうのはあんまり関係ない
89 19/01/29(火)12:18:50 No.565531548
通常攻撃でも対空できるから無理に昇竜拳使わなくていいんだよ…
90 19/01/29(火)12:18:51 No.565531553
長いこと友人や知り合いに格ゲー半強制的に教え込んだ俺の経験だと 上手くなる人長続きしない人の決定的な違いは 上を見過ぎていないか勝ち負けよりも動く楽しさを理解しているか負けず嫌いか なにより一緒に遊んでくれる仲の良い誰かがいるかだと思う
91 19/01/29(火)12:19:06 No.565531611
キャラ性能覚えるのは楽しいけど その前提として何か別のこと考えながらコマンド99%くらい成功させるってのが遠い
92 19/01/29(火)12:19:10 No.565531620
長く楽しめるってことにもなるんだけどな格ゲー
93 19/01/29(火)12:19:20 No.565531661
格ゲーに限らないんだけどタイマンで勝ちか負けかしか存在しないゲームって最近は受けが悪い この先衰退の一途を辿るジャンルだと思う
94 19/01/29(火)12:19:37 No.565531729
ゴボはいいぞ「」ョージィ… 何なら超ダとA連とお願いバニやお願いリフレクだけで対戦が成り立つ世界だ
95 19/01/29(火)12:19:49 No.565531768
ギルティの6P対空は脊髄反射でも出せるからありがたい…
96 19/01/29(火)12:19:59 No.565531810
>格ゲーできないって人は中級者はおろか上級者でもできないようなことができないからやらないって人多くて逆に何が見えてるんだ…ってなる 普通にオン対戦で全然勝負にならないからだからね 何もできることがない…わからない…ってなるんだよ 俺は教えてもらいながらやってそこそこ出来るようになれたけど
97 19/01/29(火)12:20:12 No.565531875
>なにより一緒に遊んでくれる仲の良い誰かがいるかだと思う つまり「」には無理ってことじゃん!
98 19/01/29(火)12:20:13 No.565531883
GGのミリアの基礎コンとか初めて完走したとき脳汁でまくったな
99 19/01/29(火)12:20:17 No.565531899
>見た目で梅喧選んで買いました >これから練習します…… 梅喧は中々難しいけど動かせるようになると楽しいから頑張ってね 相手の動きを読んでカウンター当てたりすると脳汁出るぐらい気持ちいいよ
100 19/01/29(火)12:20:46 No.565531999
だから格ゲーは黄金時代過ぎたら上級者いっぱい居て廃れて 皆社会人になったらまたちょっと復活してきた気がする?
101 19/01/29(火)12:20:48 No.565532002
スマブラはこの前はじめて買ってやったけどいやホント難しいな! 格ゲー慣れしてないおじさんにはちょっと無理だわ…ってなって灯火だけやってる
102 19/01/29(火)12:21:18 No.565532115
初心者がまず練習すべきは必須テクや基本コンボそのものではないんだ それらの動作を無意識で出せるように手に記憶させることなんだ
103 19/01/29(火)12:21:18 No.565532116
なんか意味わかんないけどとりあえず小技か飛び道具振って うまく当たったら練習した基礎コン入れる 俺はこれしか出来ない
104 19/01/29(火)12:21:27 No.565532145
スマブラを格ゲーというのはちょっとちがうきがする
105 19/01/29(火)12:21:29 No.565532152
>格ゲーに限らないんだけどタイマンで勝ちか負けかしか存在しないゲームって最近は受けが悪い >この先衰退の一途を辿るジャンルだと思う タイマンはともかく勝ちか負け以外の決着ってなに…?
106 19/01/29(火)12:21:49 No.565532220
>格ゲーできないって人は中級者はおろか上級者でもできないようなことができないからやらないって人多くて逆に何が見えてるんだ…ってなる 格ゲーマーが言ってるできて当たり前っていうことができなくて辛い 昇竜コマンドとか4割ぐらいでしか出せないんですけお 覚えて当然のコンボが覚えられない出せないんですけおって
107 19/01/29(火)12:21:54 No.565532235
見るからに練習中だったり初心者に嬉々として乱入して100円をゴミにするようなのがいなければ初心者も取っつきやすいんじゃないかな… やられたのはだいぶ昔の話だけど
108 19/01/29(火)12:21:56 No.565532246
>タイマンはともかく勝ちか負け以外の決着ってなに…? 回線切り!
109 19/01/29(火)12:21:57 No.565532249
エヌアイン完全世界オススメですホ
110 19/01/29(火)12:22:02 No.565532267
>普通にオン対戦で全然勝負にならないからだからね ギルティ買ったけど段位認定中みたいなので明らかなサブ垢に全部何も出来ずにボッコボコにされてやる気なくなった俺みたいなのもいるから熱帯もいいことばかりじゃないね
111 19/01/29(火)12:22:09 No.565532294
結局は何ができないか/何をできるようになったほうがいいかってのにどう気付くかが肝で 後はそれを自分のペースで少しずつでも改善してくだけだからね だけと言いつつ実際はそれに色々絡んできて難しくなるんだけどさ…
112 19/01/29(火)12:22:30 No.565532376
スマブラはアドリブが多すぎて人類にとても優しくない
113 19/01/29(火)12:22:48 No.565532451
波動拳→遠くにいるとき使う 昇竜拳→対空に使う 竜巻旋風脚→?
114 19/01/29(火)12:23:03 No.565532503
メルブラReActの基本コンボくらいは何人かできたけどそれ以降はBBのヴァルケンのくらいしかコンボ完走したことないや…
115 19/01/29(火)12:23:04 No.565532504
自分より1ランク上の人とやると上達する楽しい
116 19/01/29(火)12:23:06 No.565532511
基礎コンは出来るようになっただけで満足してはいかん 始動が刺さったら意識せずとも出るようにならなきゃダメなんだ 目を瞑るとコンボ完走してる様子が見えるぐらいやり続けろ
117 19/01/29(火)12:23:23 No.565532560
>ギルティ買ったけど段位認定中みたいなので明らかなサブ垢に全部何も出来ずにボッコボコにされてやる気なくなった俺みたいなのもいるから熱帯もいいことばかりじゃないね サブ垢じゃなくともある程度練習してから熱帯行く人いるんだよ
118 19/01/29(火)12:23:24 No.565532570
>この先衰退の一途を辿るジャンルだと思う 衰退の一途を辿ってるならeスポーツのジャンルになってねえんじゃねえかな ただ色んな対戦方式が生まれた結果として完璧主義なところがある日本人に向いてるゲームじゃないとはみんな気がついてきてると思う
119 19/01/29(火)12:23:45 No.565532655
格上に5回に1回でもイチ引けると嬉しいよね
120 19/01/29(火)12:23:48 No.565532669
>基礎コンは出来るようになっただけで満足してはいかん >始動が刺さったら意識せずとも出るようにならなきゃダメなんだ >目を瞑るとコンボ完走してる様子が見えるぐらいやり続けろ うんわかった格ゲーやめるね…
121 19/01/29(火)12:23:51 No.565532680
スマブラも1個古い奴のオンライン対戦が魔界になってた記憶… 皆やたら上手いしなにそのローカルルール…
122 19/01/29(火)12:23:58 No.565532700
勝ち負けがダメならスポーツはもっと衰退してるはずじゃん!
123 19/01/29(火)12:24:20 No.565532770
サイゲとアークで出すグラブル格ゲーが大会賞金1億とかやりそうだし それで盛り上がったりしないかな
124 19/01/29(火)12:24:20 No.565532773
コンボゲーむずかしい!ってよく聞くけど 練習出来るコンボと場数踏まないと身につかない差し合いではどっちが初心者向けかというと…
125 19/01/29(火)12:24:21 No.565532776
対人になると空中ダッシュすらできなくなってぴょんぴょん跳ねながら強攻撃を振るだけになる
126 19/01/29(火)12:24:22 No.565532785
UMVCが俺にはすごく良かった 繋げやすいしワンボタンでエリアル移行できるし 他の格ゲーは入力の猶予が少なくてダメだ…
127 19/01/29(火)12:24:31 No.565532816
>基礎コンは出来るようになっただけで満足してはいかん >始動が刺さったら意識せずとも出るようにならなきゃダメなんだ >目を瞑るとコンボ完走してる様子が見えるぐらいやり続けろ なそ にん
128 19/01/29(火)12:24:32 No.565532823
格ゲー歴は長いけどコンボじゃなくでかい単体を当ててくな それでも戦えるから別に困ってない
129 19/01/29(火)12:24:38 No.565532840
>格ゲーマーが言ってるできて当たり前っていうことができなくて辛い そもそもどのレベルに対する当たり前かって前提があるのを忘れちゃいけない 雑な話にはなるけど世界クラスの人に対する当たり前と遊び始めの人が目指す当たり前は違う
130 19/01/29(火)12:24:45 No.565532865
これができないから格ゲーやらない!って人よくいるけど 他のゲームでも最初から完璧に操作できるわけじゃねぇだろ!ってなる 無理に積み込み過ぎなくていいんだ…今日ちょっと触ってみよっかなくらいの量でいいから触ってみるんだ… いつか身体が染み付いて自然とできるようになるんゆ…
131 19/01/29(火)12:24:51 No.565532889
アジアは格闘ゲー大好きだしな
132 19/01/29(火)12:25:05 No.565532932
>>格ゲーに限らないんだけどタイマンで勝ちか負けかしか存在しないゲームって最近は受けが悪い >>この先衰退の一途を辿るジャンルだと思う >タイマンはともかく勝ちか負け以外の決着ってなに…? タイマンで勝ち負けを競い合うだけのゲームってことだろう スマブラで例えるとガチガチのアイテム無し終点だけじゃなくて ワイワイできるアイテム有りステージランダムもたまにはあった方がいいってことじゃない
133 19/01/29(火)12:25:20 No.565532995
>練習出来るコンボと場数踏まないと身につかない差し合いではどっちが初心者向けかというと… 下手だけどサムスピ好きだよ 対人戦で運良く強斬りザクッといくとそれだけで満足する
134 19/01/29(火)12:25:22 No.565533002
>UMVCが俺にはすごく良かった >繋げやすいしワンボタンでエリアル移行できるし >他の格ゲーは入力の猶予が少なくてダメだ… エリアルやって拾ってHCするだけで凄い減って楽しい… 取り敢えずこれが出来ればなんとかなるから凄い格ゲーしてる気分になる…
135 19/01/29(火)12:25:38 No.565533057
最近手を出してなかったジャンルに手を出したら凄く難しくて あー格ゲー難しいって層はこういう感覚なのかと 格ゲーのチュートリアルってやる気を奪うしやりたくないしなぁ
136 19/01/29(火)12:25:46 No.565533093
>ワイワイできるアイテム有りステージランダムもたまにはあった方がいいってことじゃない つまり今こそイスカが求められているのか
137 19/01/29(火)12:26:15 No.565533199
差し合いゲーはほんと難しい 一試合の消耗も激しいしコンボゲーのが気楽だわ
138 19/01/29(火)12:26:21 No.565533216
上手い人の対戦見て色々参考にしたり リプレイ見て自分の動きの癖見たりするのはめっちゃ大切だよね
139 19/01/29(火)12:26:38 No.565533283
基本的に総人口が多くないと成り立たないよね 初心者と当たらなくなるから新規が増えない連鎖が始まる
140 19/01/29(火)12:26:42 No.565533291
この金髪の子ってびっくりするほどおっぱい大きいよね…
141 19/01/29(火)12:26:49 No.565533316
よく言われるけどコンボゲーは実はそこらへん楽なのよね コンボは練習すれば身につくから
142 19/01/29(火)12:26:55 No.565533337
>タイマンで勝ち負けを競い合うだけのゲームってことだろう >スマブラで例えるとガチガチのアイテム無し終点だけじゃなくて >ワイワイできるアイテム有りステージランダムもたまにはあった方がいいってことじゃない 意味わからん それだって1位から4位までランク付けされるじゃないか
143 19/01/29(火)12:26:57 No.565533351
格ゲーのチュートリアルは丁寧に作られてるほどなんかやる気無くなる… 流石にガードの仕方ぐらい分かるよ!!
144 19/01/29(火)12:27:01 No.565533364
>サイゲとアークで出すグラブル格ゲーが大会賞金1億とかやりそうだし >それで盛り上がったりしないかな ゲームの大会だと法律でそんなに出せないんじゃなかったか?
145 19/01/29(火)12:27:20 No.565533425
ラムレザル難しいね……
146 19/01/29(火)12:27:36 No.565533488
とりあえずおき攻めの強いキャラを使う こかせる技を覚える セットプレイがループするコンボを覚える 死ぬ気でこかす 死ぬ気でおき攻めする できなかったら負ける 簡単!かてなくなるのもはやい!
147 19/01/29(火)12:27:43 No.565533511
実際ギルティできる面子揃えてやるイスカの暗黒ゲー具合は超楽しい
148 19/01/29(火)12:27:52 No.565533549
>波動拳→遠くにいるとき使う >昇竜拳→対空に使う >竜巻旋風脚→? この?に自分なりの答えを出せるようになるのが上手くなるってことの一つの例示だと思う まず疑問自体を持つことがスタートだってのも含めて
149 19/01/29(火)12:27:53 No.565533555
タイマンゲーは負けたら全部自分が悪いだからな チームゲーは味方のせいにできるからいいぞ!
150 19/01/29(火)12:27:53 No.565533557
BBはおっぱいでかい金髪の子が可愛くて強いと聞いたのだが
151 19/01/29(火)12:27:55 No.565533563
>ゲームの大会だと法律でそんなに出せないんじゃなかったか? こないだシャドバの大会で賞金1億やったからできるんじゃない?
152 19/01/29(火)12:28:03 No.565533597
今のスマブラは明確に自分の戦闘力が数字で出るから減ったり増えたりすると身を削られていく気分になる 疲れる
153 19/01/29(火)12:28:11 No.565533632
>格ゲーのチュートリアルは丁寧に作られてるほどなんかやる気無くなる… >流石にガードの仕方ぐらい分かるよ!! 最近は初心者からガードのやり方くらいちゃんと教えろっていわれるみたいなのよね
154 19/01/29(火)12:28:12 No.565533634
>タイマンはともかく勝ちか負け以外の決着ってなに…? 多分チーム戦で個人の能力だけで勝ち負けが決まる訳じゃないゲームが流行ってるって言いたいだけだと思う 実際流行ってるし
155 19/01/29(火)12:28:13 No.565533640
>流石にガードの仕方ぐらい分かるよ!! …分からない人もいるから丁寧にするしかないんだ
156 19/01/29(火)12:28:38 No.565533720
ファミ通とかで格ゲー初心者にオススメ!ってストファイが紹介されたりもあったけど 格ゲー長いことやってる俺はストファイ未だに慣れない そういうものだ
157 19/01/29(火)12:28:48 No.565533764
パワーストーンとかチャロンフォースとか多人数対戦ものは昔からちょくちょくでてたけどあんま流行った気がしない… スマブラ流行ってるからスマブラの形式が流行るなんて思わないほうがいいぞ
158 19/01/29(火)12:28:51 No.565533774
>チームゲーは味方のせいにできるからいいぞ! なに!そういうことは早く言え! LOLをやるぞ!
159 19/01/29(火)12:28:53 No.565533781
>それだって1位から4位までランク付けされるじゃないか ごちゃ対戦はなんか遊んでる雰囲気出やすいからな… 欲しいのは勝利じゃなくて遊べた満足感なんだよ タイマンで実力差あると遊んでる感じすらなく負けを突きつけられるし
160 19/01/29(火)12:28:59 No.565533810
>格ゲーのチュートリアルは丁寧に作られてるほどなんかやる気無くなる… >流石にガードの仕方ぐらい分かるよ!! 最近始めたギルティギアのチュートリアルがミニゲーム仕立てで良かったよ 敵がどんどん突っ込んできて下段と中段混ぜて攻撃してくるからしっかり見切ってガードしろって感じで楽しい
161 19/01/29(火)12:29:11 No.565533856
逆にチーム戦が死ぬほど疲れる人間もいるんだ 勝ちも負けも自分の責任でやりたい
162 19/01/29(火)12:29:13 No.565533860
>BBはおっぱいでかい金髪の子が可愛くて強いと聞いたのだが 多分Esだろうけど初心者でも使いやすくてオススメよ 強キャラというより中堅だと思うけど十分強い
163 19/01/29(火)12:29:27 No.565533928
まともに戦えるようになるまでのハードルが糞高い…
164 19/01/29(火)12:29:31 No.565533948
>>チームゲーは味方のせいにできるからいいぞ! >なに!そういうことは早く言え! >LOLをやるぞ! GAIJINにアンインストールしろクソがってなじられるゲームきたな…
165 19/01/29(火)12:29:33 No.565533955
スマブラがチュートリアル全然なくて!?ってなったぞ
166 19/01/29(火)12:29:34 No.565533960
>LOLをやるぞ! no gank
167 19/01/29(火)12:29:43 No.565533990
チームゲーは敗因を自分で無くせない時がかなりあるから余計ストレス貯まる! 最低限の知識入れてからプレイしろや!ってなる
168 19/01/29(火)12:29:58 No.565534063
>逆にチーム戦が死ぬほど疲れる人間もいるんだ >勝ちも負けも自分の責任でやりたい ある意味超気楽に遊べるよね それはそれとして負けると物凄くダメージ入る時もあるけど
169 19/01/29(火)12:30:06 No.565534096
ドラゴンボールファイターズが距離詰めの超ダとか安定対空2Cとか非常にわかりやすくていいと思うんだけどね… まあアシストで一気に難解になるんだけど
170 19/01/29(火)12:30:16 No.565534128
>スマブラがチュートリアル全然なくて!?ってなったぞ ずっと無かったからね… タイトル画面で放置してるとムービーが流れるけど見ようと思わないと見られないのよね説明
171 19/01/29(火)12:30:19 No.565534135
>スマブラがチュートリアル全然なくて!?ってなったぞ スタート画面でしばらく待つと始まるぞ!
172 19/01/29(火)12:30:24 No.565534153
>多分チーム戦で個人の能力だけで勝ち負けが決まる訳じゃないゲームが流行ってるって言いたいだけだと思う >実際流行ってるし 負けてもメンバーのせいに出来るからな… 責任の所在を他人に押し付けることで精神的負担を減らすってあんまり良くないことだと思うけどな
173 19/01/29(火)12:30:25 No.565534156
ワシはなんでここで覚醒吐かねえんだよクソがよ~ とか思われながらプレイしとうない!
174 19/01/29(火)12:30:28 No.565534165
やろうとしてもできないからやらないって流れは格ゲーに限った話でもないし別に格ゲーが悪いわけじゃないと思うんだ
175 19/01/29(火)12:30:34 No.565534193
>多分Esだろうけど初心者でも使いやすくてオススメよ そうそうその子!やってみるか
176 19/01/29(火)12:30:40 No.565534224
多対多やバトロワ方式のゲームは負けたら味方が弱いせいって言い訳が効くし下手でも周り次第ではそこそこ勝てる 1対1は一切言い訳が効かないし初心者はひたすら負け続けるからね…
177 19/01/29(火)12:30:41 No.565534232
>>チームゲーは味方のせいにできるからいいぞ! >なに!そういうことは早く言え! >LOLをやるぞ! 昔友達と一緒にやってたんだけど俺がミスる度に舌打ちされて今や起動すると涙出てくるから許して…
178 19/01/29(火)12:30:42 No.565534236
なんか上手そうな人がみんなやってるからしゃがみ中キックから波動拳のコンボだけ覚えた
179 19/01/29(火)12:30:48 No.565534264
>意味わからん >それだって1位から4位までランク付けされるじゃないか ゲームは勝ち負け至上主義だけじゃないってことだ 加えてランダム要素があればその順位も勝負ごとに変動しやすいだろうし
180 19/01/29(火)12:30:51 No.565534274
格ゲーに限らずガチゲーが流行ってないしね
181 19/01/29(火)12:31:04 No.565534331
>ゲームの大会だと法律でそんなに出せないんじゃなかったか? アケゲーは景品表示法だったかで優勝者にいつまでたっても賞金が支払えない…って事があったよ
182 19/01/29(火)12:31:30 No.565534418
>ある意味超気楽に遊べるよね >それはそれとして負けると物凄くダメージ入る時もあるけど ただまあ負けたのは自分が弱いからで済むからやっぱ楽だよ… 他人のせいで負けたとも俺のせいで負けたと他人に思われたくもない…
183 19/01/29(火)12:31:31 No.565534420
昔非想天則ならやってたなぁ レミリアで対人相手にコンボ最後まで決められるようになったが他のキャラが一切使えなくなった
184 19/01/29(火)12:31:34 No.565534432
初心者向けっていうとP4Uは簡単コンボとかワンボタン昇竜とかかなり正解に近かった印象あるなー
185 19/01/29(火)12:31:44 No.565534468
この画像作った人どっち目線もわかるっぽいけどどっちの人なんだろう
186 19/01/29(火)12:31:58 No.565534532
俺は協力ゲーが好きなんだゆるくやりたいんだ と思ってたら大縄跳びみたいなのも出てくるから結局行き過ぎたコンテンツだと下手なのは弾かれるのよね
187 19/01/29(火)12:32:04 No.565534561
急にバルログ使いたくなったからスト5買って来たんだけど 調べても愚痴ばっかりでどこにも起き攻めとかコンボとか書いてなくてなにしていいかわからない
188 19/01/29(火)12:32:13 No.565534586
スマブラはネットで調べたかどうかが如実に反映され過ぎる…
189 19/01/29(火)12:32:17 No.565534598
>まともに戦えるようになるまでのハードルが糞高い… 手放しにまともにって評するのがそもそも少しズレてると思うんだ 似たレベルの相手を見つけて殴り合えばそれはもうまともに戦えてるってことじゃないの? 気軽にトッププレイヤーのプレイを見られるようになったからこそ自分の理想が足枷になってるような人が増えた気がする
190 19/01/29(火)12:32:18 No.565534602
格ゲー詳しくないんだけど井上が見た目で選んだキャラは何か問題あるの?
191 19/01/29(火)12:32:21 No.565534617
>ゲームは勝ち負け至上主義だけじゃないってことだ >加えてランダム要素があればその順位も勝負ごとに変動しやすいだろうし 他人のせいにできるとかって言い訳だけ見ると勝ち負け至上主義に見えるけど…
192 19/01/29(火)12:32:41 No.565534694
この井上が見た目で選んだキャラお強いの?
193 19/01/29(火)12:32:41 No.565534697
>昔非想天則ならやってたなぁ >レミリアで対人相手にコンボ最後まで決められるようになったが他のキャラが一切使えなくなった 俺も緋想天と天則だけはアホみたいにやりまくったわ 文ちゃんが弱体化されて悲しかった
194 19/01/29(火)12:32:58 No.565534746
>急にバルログ使いたくなったからスト5買って来たんだけど いまひょーばるしてもだめなの?
195 19/01/29(火)12:33:09 No.565534782
>初心者向けっていうとP4Uは簡単コンボとかワンボタン昇竜とかかなり正解に近かった印象あるなー ある程度触って上を見るようになると 同時押しシステムの複雑さとかコマンドのボタンが混線起こしてるのとかが目につくようになるけどな…
196 19/01/29(火)12:33:13 No.565534800
井上は見た目で選ぶキャラが強いっていう才能を持ってるんだ
197 19/01/29(火)12:33:14 No.565534804
勝ち負け至上主義じゃないなら負けたって楽しいのでは…?
198 19/01/29(火)12:33:26 No.565534841
>格ゲー詳しくないんだけど井上が見た目で選んだキャラは何か問題あるの? ゲーム内で上位キャラ 見た目で選んでしかも強いって最高だね!という話
199 19/01/29(火)12:33:30 No.565534854
>格ゲー詳しくないんだけど井上が見た目で選んだキャラは何か問題あるの? いまは知らないけど初期バージョンではかなりの強キャラ
200 19/01/29(火)12:33:36 No.565534878
ストリートファイターはコンボよりとにかく立ち回りを覚えた方がいい気がする
201 19/01/29(火)12:33:45 No.565534913
>格ゲー詳しくないんだけど井上が見た目で選んだキャラは何か問題あるの? 無いよ強いよ キャラ選択の嗅覚すごいって言われるレベル
202 19/01/29(火)12:33:47 No.565534919
>気軽にトッププレイヤーのプレイを見られるようになったからこそ自分の理想が足枷になってるような人が増えた気がする これがあるから良し悪しだよなあとは思う 電子ゲームってモノ自体が軽く見られてるからか分からんがトップ基準で考えすぎだ 草野球チームがメジャー基準にして上手い下手語らんだろうに
203 19/01/29(火)12:33:55 No.565534943
>この井上が見た目で選んだキャラお強いの? 一時期SSランク 今もA~S辺りの鉄板組み合わせ
204 19/01/29(火)12:34:01 No.565534976
最近は公式で基礎コンとか作ってくれるしコンボ動画文化あるから楽だけど WIKIが機能しなくなって有名人がみんな内輪でコンボや立ち回り詰めるようになった頃は凄い困った
205 19/01/29(火)12:34:12 No.565535020
>勝ち負け至上主義じゃないなら負けたって楽しいのでは…? 負け方ってもんがあるでしょう 起き攻めハメ殺しされて楽しい!とは普通の人間はならん
206 19/01/29(火)12:34:15 No.565535034
>格ゲー詳しくないんだけど井上が見た目で選んだキャラは何か問題あるの? 赤い娘は全てをなぎ倒す神クラスだから楽しくて止められなかったんだろう
207 19/01/29(火)12:34:20 No.565535059
eスポーツだって賞金額や観客動員数だけ見たらチーム対戦のタイトルがメインだからなあ
208 19/01/29(火)12:34:21 No.565535063
>他人のせいにできるとかって言い訳だけ見ると勝ち負け至上主義に見えるけど… それはチーム戦型の硬派な格ゲーの話じゃないの
209 19/01/29(火)12:34:22 No.565535067
負けたり失敗した時に原因考えて対策練るのが楽しいタイプのゲーマーなら格ゲーはほんと楽しめる
210 19/01/29(火)12:34:30 No.565535103
>いまひょーばるしてもだめなの? わからん… このゲームはわからん…
211 19/01/29(火)12:34:39 No.565535137
非想天測は格ゲー苦手な人にはやりやすくてかなりよかったよね パッチェさんで熱帯しまくってた
212 19/01/29(火)12:34:40 No.565535140
初期のメルブラは割ととっつきやすかった印象
213 19/01/29(火)12:34:50 No.565535179
>勝ち負け至上主義じゃないなら負けたって楽しいのでは…? 至上じゃないってだけでうまくいかない状態が続いたら不機嫌にもなるのではないかな
214 19/01/29(火)12:34:56 No.565535199
対戦じゃないけどモンハンとかもほかの人レベル高すぎてオン行けないわ…
215 19/01/29(火)12:35:06 No.565535232
>負けてもメンバーのせいに出来るからな… なんかそこばっかり目が行きがちなんだけど味方と自分の考えが一致して行動したりカバーし合ったり助け合ったりして勝つってめちゃくちゃ気持ちいいんだよ 集団生活で生きてきた人間の性みたいなところがある
216 19/01/29(火)12:35:06 No.565535237
スポーツだろうがテーブルゲームだろうがどんなゲームだって練習しなきゃ勝てないと思うんだが なんで格ゲーに限って練習しなきゃ勝てないからクソゲーとか言い出す奴が出てくるんだろう 駒組み覚えないと勝てない将棋はクソとか言う奴はいないと思うんだが
217 19/01/29(火)12:35:06 No.565535238
>負け方ってもんがあるでしょう >起き攻めハメ殺しされて楽しい!とは普通の人間はならん そんな話後出しされても困る
218 19/01/29(火)12:35:09 No.565535253
いや他人のせいにできるって滅茶苦茶大事だよ どんな理由だろうがモチベを保てるってのは一番いい
219 19/01/29(火)12:35:13 No.565535269
>練習出来るコンボと場数踏まないと身につかない差し合いではどっちが初心者向けかというと… 差し合いはやってりゃある程度身に付くしよっぽど力の差がある場合でもなけりゃ戦ってる気分になれるから初心者向きだよ
220 19/01/29(火)12:35:30 No.565535329
UMVCぐらい火力高くないと辛い 超必生当てして体力半分も減ってないじゃん!なんで!?ってなる
221 19/01/29(火)12:35:47 No.565535380
>昔友達と一緒にやってたんだけど俺がミスる度に舌打ちされて今や起動すると涙出てくるから許して… いいか!井上!試合は最低15分はあるんだ! 長けりゃ40分だ! 大feedしてバッシングされても他レーンのfedで勝てることもある! 暴言に耐えれば勝利もある!
222 19/01/29(火)12:35:47 No.565535381
>>勝ち負け至上主義じゃないなら負けたって楽しいのでは…? >負け方ってもんがあるでしょう >起き攻めハメ殺しされて楽しい!とは普通の人間はならん 結局俺の楽しいように遊ばせろってわがまま言ってるだけじゃん
223 19/01/29(火)12:36:02 No.565535432
自分が悪いくせに他人のせいにする人にはなりとうない…
224 19/01/29(火)12:36:03 No.565535440
多分ゲーム中に冷静にコンボ決めれる頃には冷めてるだろうという予想がある
225 19/01/29(火)12:36:10 No.565535469
天則は美鈴が使ってて面白かったな
226 19/01/29(火)12:36:15 No.565535488
要するによお自分はハメ殺されないで相手をハメ殺すのが楽しいってことだろお!?
227 19/01/29(火)12:36:15 No.565535491
普段は同じくらいの腕の相手とやった方がいいよ派だけどハメ要素が薄いキャラで真っ当に上手い人とやると超テンション上がる こっちが必死に考えて対策するとその何倍もの速さで更にそれを上回る動きをしてきたりしてウヒョー!ってなるなった
228 19/01/29(火)12:36:22 No.565535509
>結局俺の楽しいように遊ばせろってわがまま言ってるだけじゃん 対戦ゲームってこれのぶつかり合いじゃん?
229 19/01/29(火)12:36:25 No.565535522
>長けりゃ40分だ! >大feedしてバッシングされても他レーンのfedで勝てることもある! >暴言に耐えれば勝利もある! URFの時期だけやるね…
230 19/01/29(火)12:36:25 No.565535527
MOBAは一試合が長すぎるよ…
231 19/01/29(火)12:36:46 No.565535610
コマンド入力がどうしても苦手なんで鉄拳しかできない
232 19/01/29(火)12:36:47 No.565535617
また緋想天みたいな格ゲー出ないかな…
233 19/01/29(火)12:37:00 No.565535667
一昔前なら上位陣レベルって人達が中堅以下なのを考えると ガチ初心者は参入しにくいだろうなとは思う 格ゲーに限らず