19/01/29(火)07:41:56 おはキカイ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/29(火)07:41:56 No.565501159
おはキカイ
1 19/01/29(火)07:46:37 No.565501490
怪人が完全に人間と同じ見た目ってのは攻めすぎだろ未来…
2 19/01/29(火)07:47:33 No.565501562
ずいぶん未来だな
3 19/01/29(火)07:47:34 No.565501563
大丈夫?こいつだけVシネにならない?
4 19/01/29(火)07:49:01 No.565501682
仮面ライダースパナ
5 19/01/29(火)07:49:03 No.565501684
人間と同じって、予算に優しいなあ
6 19/01/29(火)07:49:15 No.565501702
ウォズに力をあたえた
7 19/01/29(火)07:52:09 No.565501983
新人類であるヒューマノイズにとっては化け物すぎるな
8 19/01/29(火)07:53:10 No.565502071
ヤクザと靖子のAIでも残ってるのか2121年
9 19/01/29(火)07:53:26 No.565502099
なんだかんだかっこいいなキカイ…
10 19/01/29(火)07:55:24 No.565502267
顔が長いのが凄い機械っぽい
11 19/01/29(火)07:56:30 No.565502372
メカ人間なんだ…
12 19/01/29(火)07:56:30 No.565502373
書き込みをした人によって削除されました
13 19/01/29(火)07:56:58 No.565502408
これビルドのガーディアン改造かな?
14 19/01/29(火)07:57:37 No.565502459
ビルドに放り込んでも恥ずかしくない程度にはガーディアンだよ
15 19/01/29(火)08:00:27 No.565502724
100年後のライダーって無茶あり過ぎない? 大人しく2030年代でいいのに
16 19/01/29(火)08:01:36 No.565502820
仮面ライダー150周年記念作品だぞ
17 19/01/29(火)08:02:19 No.565502881
>100年後のライダーって無茶あり過ぎない? 大人しく2030年代でいいのに ゲイツが救った先の未来がこうなるって事実に意味があるんだ
18 19/01/29(火)08:03:56 No.565503024
難波重工製なんだ…
19 19/01/29(火)08:04:46 No.565503094
2068年より先の未来からも来るのか
20 19/01/29(火)08:05:41 No.565503182
見た感じ農家で暴れてるだけなのが酷い
21 19/01/29(火)08:06:34 No.565503261
前年のせいもあって北都で暴れてるようにしか見えないよね
22 19/01/29(火)08:13:23 No.565503895
>仮面ライダー150周年記念作品だぞ その結果機械人間のヒーローが人間の姿の機械を倒すって テーマ性追求しすぎだろ
23 19/01/29(火)08:14:28 No.565504003
最低だよ難波重工…
24 19/01/29(火)08:15:06 No.565504067
キカイがアナザーやフューチャーリング時に出てる設定総合的に見ると主役てよりスゴく3号ライダーぽく感じる
25 19/01/29(火)08:19:49 No.565504506
ミライダー3人は一本Vシネ作って欲しい 本当に全45回ぐらいのうちの一話みたいな感じでなんの説明もなく話を進めて欲しい
26 19/01/29(火)08:20:45 No.565504596
オーマジオウルート50年後の未来は真っ暗 ゲイツリヴァイブルート100年後の未来は真っ暗 第三ルートだと150年後からライダーでもきそう
27 19/01/29(火)08:21:08 No.565504640
>ミライダー3人は一本Vシネ作って欲しい >本当に全45回ぐらいのうちの一話みたいな感じでなんの説明もなく話を進めて欲しい シノビはスピンオフやるよ 2つあるよ!って言ってたうちのもう一個が龍騎とは思わなかったけど
28 19/01/29(火)08:21:31 No.565504667
未来に奴ら出番2話なのにもっと活躍見たくなるから困る昨日のクイズとかどうな物語なんだろうって
29 19/01/29(火)08:23:17 No.565504829
夏の映画でシノビクイズキカイが助っ人参戦してくれたらうれしい
30 19/01/29(火)08:23:20 No.565504836
ごめん日曜日は昨日じゃねぇや
31 19/01/29(火)08:24:02 No.565504902
>怪人が完全に人間と同じ見た目ってのは攻めすぎだろ未来… 電キバのファンガイアの悪口やめろ
32 19/01/29(火)08:25:16 No.565505012
ミライダー今の所キャラ立てが上手すぎる… 二回しか出てないのに二人共すげぇ愛着が湧いてる
33 19/01/29(火)08:25:40 No.565505042
更に未来なのか
34 19/01/29(火)08:25:40 No.565505043
>未来に奴ら出番2話なのにもっと活躍見たくなるから困る昨日のクイズとかどうな物語なんだろうって 見た目の雑さからは想像出来ないぐらいストーリーへの興味はクイズの方が強いなぁ
35 19/01/29(火)08:26:12 No.565505093
ミライダー3人纏めてプレバンで出すかと思ったけど ギミックもへったくれもなさそうだなキカイ…
36 19/01/29(火)08:27:02 No.565505182
150年もやってても基本的な部分は守ってるんだな
37 19/01/29(火)08:27:11 No.565505203
さすがに現代から100年前のライダーとかは無理か
38 19/01/29(火)08:27:32 No.565505231
クイズとか動いたらカッコいい枠みたいに言われてるけど普通にカッコよくない?
39 19/01/29(火)08:28:33 No.565505343
>さすがに現代から100年前のライダーとかは無理か 将軍がもういるでしょ
40 19/01/29(火)08:28:45 No.565505358
>さすがに現代から100年前のライダーとかは無理か そこは現状でも平成を重きにして昭和も出してないくらいだし無いものは出さないんだろう
41 19/01/29(火)08:28:47 No.565505364
ミライダーは背景は色々面白そうだけどフォームチェンジとかの発展性が微妙に想像できない ベルトとかにもそういうギミックなさそうだし
42 19/01/29(火)08:29:21 No.565505429
武器もちはシノビだけか
43 19/01/29(火)08:29:41 No.565505458
贅沢言うとベルトも過去作の改造とかで個別になってるとよかったけど商品化の際面倒だもんな…
44 19/01/29(火)08:29:44 No.565505466
>難波重工製なんだ… 内海出るな…
45 19/01/29(火)08:30:21 No.565505526
そのうち西暦3000年のライダーとかも出てきそう
46 19/01/29(火)08:30:46 No.565505575
時代劇は仮面ライダーの前身だからな…
47 19/01/29(火)08:31:04 No.565505601
クイズは一応ベルトの?と!を差すギミックはあるのか
48 19/01/29(火)08:31:36 No.565505642
難波ドライバーに難波スティックを装着!
49 19/01/29(火)08:31:43 No.565505650
響鬼なら100年どころじゃないしな
50 19/01/29(火)08:32:04 No.565505683
>クイズは一応ベルトの?と!を差すギミックはあるのか あれはあれで!と?の変形が謎過ぎる…
51 19/01/29(火)08:32:07 No.565505688
ベルト使いまわしな感じなのは多分ゲイツの影響なんじゃねえかな
52 19/01/29(火)08:32:09 No.565505694
右下が新型ガーディアンが北都民襲ってる絵ずぎる…
53 19/01/29(火)08:32:43 No.565505745
クイズは何と戦ってるのかすらわからんからな
54 19/01/29(火)08:33:04 No.565505775
人間に化けてる的なのとはいえ絵面としては完全に生身の人間を殴ってるのは挑戦的だな
55 19/01/29(火)08:34:05 No.565505869
一年通しでパラロスやるのか…
56 19/01/29(火)08:34:25 No.565505901
やだよ命乞いしてるヒューマノイズを淡々と停止させていくキカイとか
57 19/01/29(火)08:34:39 No.565505917
>難波重工製なんだ… >内海出るな… ヒューマノイズのプロトタイプなんだ…
58 19/01/29(火)08:34:41 No.565505923
クイズは強化フォームが想像しにくいな…
59 19/01/29(火)08:34:48 No.565505936
むしろ本来の人間はもう人間の姿捨ててるってのもありかとあの姿なのは総じてアンドロイドとかで
60 19/01/29(火)08:35:32 No.565505997
>クイズは何と戦ってるのかすらわからんからな 知識を奪う謎の組織ゴカイトー!
61 19/01/29(火)08:36:06 No.565506050
キカイウォズは周りの人間をロボット化させて操れるから つまり
62 19/01/29(火)08:36:09 No.565506053
>あれはあれで!と?の変形が謎過ぎる… カッコいい!
63 19/01/29(火)08:37:20 No.565506156
クイズの敵組織の首領 クロヤー・ナギ
64 19/01/29(火)08:37:39 No.565506187
クイズは父親との確執とかいう重要なストーリーをジオウ側でやってしまってよかったのだろうか
65 19/01/29(火)08:38:13 No.565506236
>キカイウォズは周りの人間をロボット化させて操れるから >つまり キカイが黒幕だったらめちゃくちゃ重い話にならない?
66 19/01/29(火)08:38:25 No.565506256
クイズのギャグみたいな見た目と設定で話はどシリアスってのはライダーの基本みたいなところがある
67 19/01/29(火)08:38:31 No.565506261
>クイズは父親との確執とかいう重要なストーリーをジオウ側でやってしまってよかったのだろうか 本編のスケールがデカくて逆に入れられなかったんじゃない?
68 19/01/29(火)08:38:42 No.565506274
>クイズは強化フォームが想像しにくいな… ミリオネアとかヘキサゴンとかクイズ番組は色々あるし… タイムショックとか必殺技で相手を拘束してクイズだして不正解なら高速回転して爆破とかできるし…
69 19/01/29(火)08:39:55 No.565506398
タイムショックは技名でも敵組織名でも行けるな...
70 19/01/29(火)08:40:24 No.565506451
>クイズのギャグみたいな見た目と設定で話はどシリアスってのはライダーの基本みたいなところがある 一番人情ストーリーが似合いそうだなあ
71 19/01/29(火)08:40:28 No.565506460
>>キカイウォズは周りの人間をロボット化させて操れるから >>つまり >キカイが黒幕だったらめちゃくちゃ重い話にならない? ヒューマノイズがどこからか送り込まれて人間に成り代わってると思ってヒューマノイズ倒してたのにヒューマノイズが元人間だと判明しちゃうってだけでも酷いのにキカイが原因となるとほんと救いがなさそうだな…
72 19/01/29(火)08:40:32 No.565506468
多分タイムショッカーとかそんな組織と戦ってると思う
73 19/01/29(火)08:40:42 No.565506486
クイズはおっちゃんポジションのクサノって人がいて 鍛えてるから生身でも強すぎる
74 19/01/29(火)08:41:23 No.565506555
ウルトラクイズっていうなんかパワーアップしたみたいな名前がすでにあるから大丈夫だ
75 19/01/29(火)08:41:38 No.565506580
タイムショックはむしろ初モチーフ扱いなんじゃ変身エフェクト的にも 局的に最終フォームはアタック25かな
76 19/01/29(火)08:42:20 No.565506646
間違えると電撃は戦闘シーン単調になるから仕留める時以外は使われなくなるだろうな…
77 19/01/29(火)08:42:35 No.565506672
仮面ライダーアンサーはクイズ形式の攻撃にメタ貼れるテクニック系で出そう
78 19/01/29(火)08:42:45 No.565506691
「」が予想してたキカイよりエグそうな奴がお出しされてだめだった
79 19/01/29(火)08:43:15 No.565506738
クイズだからボケるポジションのライダーもいるんだろうな
80 19/01/29(火)08:43:26 No.565506752
100年後もこんな日本家屋残ってんのか…と思ったけど 100年前の建物なんか東京ですらチラホラあるからまあ残ってるか
81 19/01/29(火)08:44:43 No.565506860
キカイも動くとかっこいいな
82 19/01/29(火)08:45:45 No.565506953
最初はどうしてスピンオフシノビだけ…と思ったけど本編での活躍の差で納得した 今までのレジェンドで一番出番多かったよねクイズ
83 19/01/29(火)08:46:53 No.565507060
井上一族が書いてそうな脚本だ
84 19/01/29(火)08:47:22 No.565507110
これキカイも中々にえぐい設定だな どことなくキャシャーンを思い出す
85 19/01/29(火)08:47:33 No.565507126
最近のライダーはなんかこういう陰鬱な設定にしたら通ぶれると思ってるよな 俺が子供の頃にやってたシノビはシリアスさもあるけどちゃんと明るい部分もあったのに…
86 19/01/29(火)08:47:35 No.565507132
>>クイズのギャグみたいな見た目と設定で話はどシリアスってのはライダーの基本みたいなところがある >一番人情ストーリーが似合いそうだなあ 主水が⚪︎か×かで考える冷酷な感じを見せつつ人間的甘さを見せそうな感じがいいよね
87 19/01/29(火)08:47:52 No.565507164
>最初はどうしてスピンオフシノビだけ…と思ったけど本編での活躍の差で納得した >今までのレジェンドで一番出番多かったよねクイズ 主役ライダーと対決して圧倒した上共闘までしたからな まさにゲストライダーだった
88 19/01/29(火)08:48:33 No.565507231
>井上一族が書いてそうな脚本だ 井上さんはぁ!代々東映のために尽くしてくれていてぇ!
89 19/01/29(火)08:48:50 No.565507256
キカイの最終回は涙無しでは見られないよな 全ての機械を停止させる最終兵器発動の時間稼ぎの為に単身突撃するキカイはかっこよかったよ
90 19/01/29(火)08:48:58 No.565507266
>最近のライダーはなんかこういう陰鬱な設定にしたら通ぶれると思ってるよな >俺が子供の頃にやってたシノビはシリアスさもあるけどちゃんと明るい部分もあったのに… 100歳超えてるのにいやな視聴者だな
91 19/01/29(火)08:49:11 No.565507288
>最近のライダーはなんかこういう陰鬱な設定にしたら通ぶれると思ってるよな >俺が子供の頃にやってたシノビはシリアスさもあるけどちゃんと明るい部分もあったのに… もうすぐ110歳くらいか そろそろ定年だろうに
92 19/01/29(火)08:50:00 No.565507362
しかもシノビはライダーの力奪われるけどクイズは未来から来て2019年でアナザー誕生してるから記憶もライダーとしての力もそのままなんだよな… 普通にこのままクイズ放映時期まで待ったら活躍見れそうで楽しみ
93 19/01/29(火)08:50:07 No.565507376
キカイはパワーアップする度に見た目がヒューマノイズに近付くんだよな
94 19/01/29(火)08:50:07 No.565507377
>最近のライダーはなんかこういう陰鬱な設定にしたら通ぶれると思ってるよな >俺が子供の頃にやってたシノビはシリアスさもあるけどちゃんと明るい部分もあったのに… 100歳超えてんのに拗らせてんなシノビ厨は
95 19/01/29(火)08:50:09 No.565507378
「」がシノビクイズキカイに番組対立煽りをネタにしてたけど クイズとキカイの間に80作以上ライダー作品があるという
96 19/01/29(火)08:50:12 No.565507380
>もうすぐ110歳くらいか >そろそろ定年だろうに 機械化してるからな……
97 19/01/29(火)08:50:37 No.565507427
100年後の東映ではAI化されたヤクザが脚本書いてるのかもしれない
98 19/01/29(火)08:51:18 No.565507480
>「」がシノビクイズキカイに番組対立煽りをネタにしてたけど >クイズとキカイの間に80作以上ライダー作品があるという その間に似たようなモチーフのライダーが一体いくつあるんだろうか
99 19/01/29(火)08:51:35 No.565507506
メカ岩さんになってから動きのキレが戻った
100 19/01/29(火)08:51:40 No.565507515
井上AIバージョン6.3は鬱設定過ぎて修正くらってるからな まぁその修正すら上書きするやべーAIだったけど
101 19/01/29(火)08:52:19 No.565507575
ヒューマノイズ「」初めて見た
102 19/01/29(火)08:52:23 No.565507586
>その間に似たようなモチーフのライダーが一体いくつあるんだろうか 若い奴等は知らんだろうなぁ仮面ライダーパイレーツという名作を
103 19/01/29(火)08:52:33 No.565507606
>クイズだからボケるポジションのライダーもいるんだろうな 本人はいたって真面目に回答してるけど元がアホだから珍回答連発の3号ライダー 必殺技でクイズを間違えれば間違えるほど威力の強くなる緑色の棘鉄球を質問者の頭にぶち込んでスッキリーとかそんな感じ?
104 19/01/29(火)08:52:37 No.565507612
>ヒューマノイズ「」初めて見た 人間だ剥製にしてやれ
105 19/01/29(火)08:52:43 No.565507622
>「」がシノビクイズキカイに番組対立煽りをネタにしてたけど >クイズとキカイの間に80作以上ライダー作品があるという 上であるけど仮面ライダー150周年記念作品なもんだから 100周年が比較対象になるべきよね
106 19/01/29(火)08:53:18 No.565507678
10年目でディケイドだから100年目だとなんて名前に進化するのだろうか
107 19/01/29(火)08:53:28 No.565507692
ここが仮面ライダーキカイの世界か…
108 19/01/29(火)08:54:17 No.565507758
仮面ライダーセンチュリー?
109 19/01/29(火)08:54:22 No.565507770
今から100年やってまだキカイなんて安直な名前残ってたのが驚きだよ
110 19/01/29(火)08:54:46 No.565507802
キカイに出てきた青と赤の半分子のロボットなに? あと脳みそ丸見えの黒い奴とかふざけてんの?
111 19/01/29(火)08:55:02 No.565507833
AI靖子とAIヤクザがアウトプットした究極の鬱脚本だからなキカイ
112 19/01/29(火)08:55:03 No.565507835
>キカイの最終回は涙無しでは見られないよな >全ての機械を停止させる最終兵器発動の時間稼ぎの為に単身突撃するキカイはかっこよかったよ 機械を全滅させ果たして世界は平和になったのだろうか…終
113 19/01/29(火)08:55:12 No.565507850
まあ一年に一作品の縛りがどこかで消えるかもしれないしそもそもテレビが続いてるのかも分からん 全部アマゾンズみたいな形式になったりして
114 19/01/29(火)08:55:23 No.565507870
>今から100年やってまだキカイなんて安直な名前残ってたのが驚きだよ これだから未来のガキは嫌いだ なぜキカイがキカイというシンプルな名前なのかわかってないんだからな……
115 19/01/29(火)08:56:11 No.565507947
基本最終回で死ぬキカイやめろや!
116 19/01/29(火)08:56:20 No.565507966
アナザーキカイ(木製)
117 19/01/29(火)08:56:21 No.565507969
僕は人間になった だから嘘もつけるし兄弟だって殺せる
118 19/01/29(火)08:57:00 No.565508017
ゲスト参戦だったけどあのバナナ被るライダーはいつの時代の奴なの? 過去のライダーはバナナ型ロボットライダーとかいたの? 攻めすぎだろ
119 19/01/29(火)08:57:15 No.565508041
人を襲う怪人にしか見えないのが皮肉だな
120 19/01/29(火)08:57:17 No.565508043
まあ敵の見た目が人間まんまってウケ悪くて中盤から怪人態ばっかになるんだけどな
121 19/01/29(火)08:57:52 No.565508107
>基本最終回で死ぬキカイやめろや! 異種族のために同族を壊し続けるヒーローの末路なんてそりゃ…
122 19/01/29(火)08:58:13 No.565508149
カブタックとロボタックが助けに来たのは感動したぞ 俺がまだ人間だった頃のヒーローだ……彼らは遥かな未来になっても人間たちとの友情を忘れてないんだなって
123 19/01/29(火)08:58:39 No.565508188
ヒューマノイズってあれでしょ 捉えた人間の皮を剥いでなりすましてるんでしょ
124 19/01/29(火)08:58:48 No.565508203
ジャンパーソンやKみたいなメカメカしい見た目だったりしないかなメカ人間
125 19/01/29(火)08:58:58 No.565508216
機械にも人にもお前の居場所はないんだよキカイ
126 19/01/29(火)08:58:58 No.565508218
>>基本最終回で死ぬキカイやめろや! >異種族のために同族を壊し続けるヒーローの末路なんてそりゃ… でもラスボスは人間の博士なんだよな キカイは最終回で初めて殺人をしてしまったんだ
127 19/01/29(火)08:59:29 No.565508265
ラスボスか2号ライダーがハカイなのはほぼ確定 いや最終フォームかな?
128 19/01/29(火)08:59:35 No.565508272
>ジャンパーソンやKみたいなメカメカしい見た目だったりしないかなメカ人間 ジャンパーソンの奴らはなんか怖かったな劇場版のハゲはトラウマだ
129 19/01/29(火)08:59:46 No.565508292
人類の為に我らヒューマノイズと戦った貴様に奴等がなにをしてくれたというのだ
130 19/01/29(火)08:59:50 No.565508300
キカイは機械にもなれず人間にもなれず中途半端な奇怪な奴だからな……
131 19/01/29(火)09:00:29 No.565508357
襲い掛かってくる中に生身の人間も混ぜる戦法えぐいよね
132 19/01/29(火)09:00:47 No.565508377
「仲間にウソをつくことも...兄弟を殺すことも出来る...」
133 19/01/29(火)09:00:50 No.565508381
バラノイアの雑魚兵士がいまだに怖い 仮面が外れて中身がでてくるのとか
134 19/01/29(火)09:00:56 No.565508396
仮面ライダーキカイ キュウサイフォーム
135 19/01/29(火)09:00:56 No.565508399
ここまでのシナリオだと映像の明度が低くないのが不思議なくらいだ
136 19/01/29(火)09:01:14 No.565508428
>襲い掛かってくる中に生身の人間も混ぜる戦法えぐいよね まぁキカイのスペックなら見破れるせいか二話で破られた戦法だけどな あの頃はまだ明るかった
137 19/01/29(火)09:01:52 No.565508480
脳みそ丸見えの黒い奴がやたら強くてキカイが大破したときは唖然としたわ
138 19/01/29(火)09:02:14 No.565508514
>人類の為に我らヒューマノイズと戦った貴様に奴等がなにをしてくれたというのだ ……心を貰った!
139 19/01/29(火)09:03:00 No.565508568
>>人類の為に我らヒューマノイズと戦った貴様に奴等がなにをしてくれたというのだ >……心を貰った! でも最終回じゃその心を失う戦いをしなきゃいけないんだよな
140 19/01/29(火)09:03:17 No.565508597
テーマ的には王道というかそれこそ100年後でも通用しそうな内容だなキカイ
141 19/01/29(火)09:03:36 No.565508616
なんか度々キカイの前に現れるドーベルマンがいたけどこれってなんの暗喩?
142 19/01/29(火)09:03:57 No.565508646
鉄屑くんの事曇らせようとする展開が多すぎる…
143 19/01/29(火)09:04:02 No.565508654
100年後はロボットが身近な存在の社会だと思うと普通にありよね
144 19/01/29(火)09:04:26 No.565508690
1話から突然キカイが人間に貫手グロプレイしたと思ったらヒューノマイズなんだよね…
145 19/01/29(火)09:04:31 No.565508696
中間が外装パージして赤と青半分この素体になるなんて
146 19/01/29(火)09:04:32 No.565508698
キカイの2号ライダーどんなやつだろうな… クイズのほうが読めないな…
147 19/01/29(火)09:04:36 No.565508706
見た目人間の敵は過去人から見れば予算にやさしく見えるけど未来での実態は違うからな
148 19/01/29(火)09:04:46 No.565508718
メカ人間ってメカか人間かどっちだよ
149 19/01/29(火)09:05:12 No.565508750
百年後はガチで改造人間いるだろうな
150 19/01/29(火)09:05:22 No.565508769
最終回は廃棄物処理場に転がるボロボロの鉄屑のカットでシメ!
151 19/01/29(火)09:05:40 No.565508793
>メカ人間ってメカか人間かどっちだよ どっちにもなれない中途半端な鉄屑さ
152 19/01/29(火)09:05:42 No.565508798
009のブラックゴーストオマージュとはいえ キカイのラスボスが巨大な脳味噌だったのは皮肉が効いてた
153 19/01/29(火)09:06:22 No.565508849
>最終回は廃棄物処理場に転がるボロボロの鉄屑のカットでシメ! 惜しい 最終回は荒野に転がるキカイのベルトを人間の子供が拾ってごっこ遊びをするシーンだったよ
154 19/01/29(火)09:07:07 No.565508907
>キカイの2号ライダーどんなやつだろうな… デカイハカイゴーカイのどれかじゃない?
155 19/01/29(火)09:07:16 No.565508923
まさか幻のキカイダー00が実現するとは思わなかったわ
156 19/01/29(火)09:07:28 No.565508943
>100年後はロボットが身近な存在の社会だと思うと普通にありよね っていうか視聴者も本当に機械に支配されてる中でこの番組を見ているんじゃないかって思ってきた
157 19/01/29(火)09:07:33 No.565508954
>キカイの2号ライダーどんなやつだろうな… >クイズのほうが読めないな… アンサーとかFAQ?
158 19/01/29(火)09:07:35 No.565508958
>百年後はガチで改造人間いるだろうな 電脳はともかく義肢の性能は段違いだろうね
159 19/01/29(火)09:07:46 No.565508972
2号ライダーはレイシストな気がする…
160 19/01/29(火)09:08:01 No.565508994
>電脳はともかく義肢の性能は段違いだろうね でも囁いてくるんだよ俺のゴーストが
161 19/01/29(火)09:08:15 No.565509015
>2号ライダーはレイシストな気がする… 生身至上主義きたな
162 19/01/29(火)09:08:16 No.565509021
ゲイツリバイブが改造人間になる可能性が…?
163 19/01/29(火)09:08:29 No.565509039
ビーストみたいにモチーフ全然違う可能性あるしな…
164 19/01/29(火)09:08:48 No.565509071
中盤以降は敵の性能が高いせいかキカイも度々破損するよな キカイだから修理できるって言って捨て身の戦法ばかりしてたけど
165 19/01/29(火)09:09:05 No.565509089
>見た目人間の敵は過去人から見れば予算にやさしく見えるけど未来での実態は違うからな 生身の役者とかむしろハイコストすぎてまた序盤で予算が無くなる心配までされたしな
166 19/01/29(火)09:09:09 No.565509098
2号は人間だよ
167 19/01/29(火)09:09:10 No.565509099
鉄屑が…俺がハカイしてやる…
168 19/01/29(火)09:09:10 No.565509100
>百年後はガチで改造人間いるだろうな 大動脈を人工血管にしたうちの父とか人工肛門の隣のお婆さんとか 最早改造人間みたいなもんだ
169 19/01/29(火)09:09:15 No.565509111
仮面ライダーナマミ
170 19/01/29(火)09:09:48 No.565509153
中間フォームがハザードみたいに 機械的に敵処理していくの怖い
171 19/01/29(火)09:10:20 No.565509204
>百年後はガチで改造人間いるだろうな 今でも人工なんたら使いまくって生きてる人って最早改造人間だと思う
172 19/01/29(火)09:10:25 No.565509207
補助脳とか目とかも機械化できるようになるんだろうな
173 19/01/29(火)09:10:43 No.565509226
プレスとかキカイをハカイする武器ばかりなんだよね…
174 19/01/29(火)09:10:56 No.565509249
この頃の高岩さんはメンテ不足かアクションのキレが物足りない
175 19/01/29(火)09:10:57 No.565509251
最終回までキカイが誰かと手を繋ぐシーンなさそう 壊すことしか知らないヤツが助け合うことを知ってシメ
176 19/01/29(火)09:11:38 No.565509307
>ビーストみたいにモチーフ全然違う可能性あるしな… マジな話をするとビーストはあれまさしくいにしえの魔法使いなんだよ 古代は動物ってのは神様の使いだったり精霊だったりとにかくスゴい扱いだったのでそれを扱える人間ってのはまさしく魔法使いとして見られた 動物を飼い慣らす扱えるイコール不思議な力を持ってるという認識があったからビーストはいにしえの魔法使いなんだ
177 19/01/29(火)09:12:11 No.565509352
序盤に出てきたヒューマノイズの息子が自ら改造して 復讐者になるとかキツイよ
178 19/01/29(火)09:12:49 No.565509401
キカイのノウハウを生かして高級部品に置き換えたタカイ
179 19/01/29(火)09:13:13 No.565509437
「」が冗談で言ってたハード路線よりさらにロックなものお出しされてる…
180 19/01/29(火)09:13:31 No.565509461
ラスボスは巨大脳味噌
181 19/01/29(火)09:14:14 No.565509515
ねぇ毎年変な組織が立ち上がって世界征服なりしようとするのって平和なの…?
182 19/01/29(火)09:14:23 No.565509530
変身音声とか考えてもどうしてもビルドになっちゃうな…
183 19/01/29(火)09:14:48 No.565509557
倒してるのは本当にキカイなんでしょうか...
184 19/01/29(火)09:14:57 No.565509568
>この頃の高岩さんはメンテ不足かアクションのキレが物足りない もう部品自体が供給停止されてたりしてどうしようもないよそれは 旧型義体から買い換えるギャラくれないJAEが悪い
185 19/01/29(火)09:16:04 No.565509664
敵が死ぬ間際に家族のこと呟いたり 死にたくないって叫ぶの辛い
186 19/01/29(火)09:16:12 No.565509677
>ねぇ毎年変な組織が立ち上がって世界征服なりしようとするのって平和なの…? ロクでもない未来を見続けてこれじゃダメだってなるのがオーマジオウへの本当の道だったとかかな
187 19/01/29(火)09:16:17 No.565509686
>倒してるのは本当にキカイなんでしょうか... 心まで機械になった弱い人間だお前は間違っていない!とフォローする二号
188 19/01/29(火)09:18:20 No.565509872
新しい仮面ライダーが誕生する事は新しい驚異が現れる事と同義だし 本来の時間軸ではオーマの日から先に仮面ライダーが生まれなかったって事の見方が一変しそうだ
189 19/01/29(火)09:18:36 No.565509895
オーマジオウの100年後の世界がめちゃくちゃ栄えてるんだ…
190 19/01/29(火)09:18:57 No.565509926
>心まで機械になった弱い人間だお前は間違っていない!とフォローする二号 懊悩するキカイを見かねて笛を吹いて調整する二号
191 19/01/29(火)09:19:12 No.565509958
オーマジオウの世界を救う救世主ってのが説得力出てきた
192 19/01/29(火)09:19:31 No.565509986
キカイのころはリアルタイムで人造人間人権団体と政府の抗争があったり嫌な時代だったね
193 19/01/29(火)09:19:33 No.565509987
いっそ自分が支配した方が世界を救える可能性はあるな…
194 19/01/29(火)09:19:33 No.565509988
そういえばオーマの日が始まる原因は世界中に謎の巨大ロボが現れた事が原因でしたね…
195 19/01/29(火)09:19:37 No.565509996
キカイの胸当てってもしやゼクトルーパーの防弾チョッキみたいなやつの改造か…?
196 19/01/29(火)09:19:38 No.565509999
未来は常にゲイツリが真の黒幕になってそう
197 19/01/29(火)09:19:41 No.565510002
ゲイツリバイブの未来なんかディストピアっぽいよね…ロウルートというか
198 19/01/29(火)09:19:46 No.565510006
>オーマジオウの世界を救う救世主ってのが説得力出てきた これじゃぁ他の奴がピエロだよ
199 19/01/29(火)09:20:02 No.565510038
>キカイの胸当てってもしやゼクトルーパーの防弾チョッキみたいなやつの改造か…? ビルドのガーディアンそのまま
200 19/01/29(火)09:20:38 No.565510087
>ゲイツリバイブの未来なんかディストピアっぽいよね…ロウルートというか 大丈夫?ゲイツ君マジで心折れない?
201 19/01/29(火)09:20:38 No.565510088
>そういえばオーマの日が始まる原因は世界中に謎の巨大ロボが現れた事が原因でしたね… ヤハリソウイウコトカ
202 19/01/29(火)09:21:41 No.565510184
>本来の時間軸ではオーマの日から先に仮面ライダーが生まれなかったって事の見方が一変しそうだ 全てを支配した唯一の絶対悪であり唯一の絶対正義ってなれば新しい悪の組織も新しい正義の味方も生まれないもんね
203 19/01/29(火)09:21:57 No.565510206
>ビルドのガーディアンそのまま あーガーディアンのやつか忘れてて全然気づかなかった
204 19/01/29(火)09:22:23 No.565510253
もしかしてオーマジオウを倒すために送り込まれたのが巨大ロボだったりするのかな市民襲ってネガキャンしつつ
205 19/01/29(火)09:22:58 No.565510314
>>ゲイツリバイブの未来なんかディストピアっぽいよね…ロウルートというか >大丈夫?ゲイツ君マジで心折れない? オーマジオウ倒した100年後の世界にまで責任持てっていうのは無理だよ・・・ これ言い出すと過去改変して都合のいい未来を手に入れようっていうのが間違ってることになるけど
206 19/01/29(火)09:23:03 No.565510321
お前は人間と機械の架け橋なんだって誕生日秘話回見せた後 大量殺戮回なのキツイ
207 19/01/29(火)09:23:10 No.565510333
そういえばクイズって敵怪人どんなんだったんだろ
208 19/01/29(火)09:23:39 No.565510378
>そういえばクイズって敵怪人どんなんだったんだろ ゆで卵を常に食べ続けてる怪人とか
209 19/01/29(火)09:24:08 No.565510414
>「」が冗談で言ってたハード路線よりさらにロックなものお出しされてる… 人間を守る機械とかどシリアスだよね!って妄想してたのに まさか人間を倒さなきゃいけない機械だったなんて…
210 19/01/29(火)09:24:10 No.565510419
>そういえばクイズって敵怪人どんなんだったんだろ 顔が黒い怪人とか…
211 19/01/29(火)09:24:12 No.565510428
謎かけするスフィンクスと蟹はいると思う
212 19/01/29(火)09:24:41 No.565510469
これならソウゴが魔王になった理由がハッキリするし その上であのオーマジオウでは世界荒廃してしまったから更に最善最良の魔王目指す新ルート開拓か
213 19/01/29(火)09:24:46 No.565510475
>オーマジオウ倒した100年後の世界にまで責任持てっていうのは無理だよ・・・ まぁそりゃそうなんだけどね…でも自分が世界を救うと未来はこうなるってのを見せ付けられたらどうしようもないよね…
214 19/01/29(火)09:25:25 No.565510530
オーマジオウって未来改変できるジオウ2より強いのか…
215 19/01/29(火)09:25:28 No.565510534
>そういえばクイズって敵怪人どんなんだったんだろ 全員何かしらの知識を有した奴だった 基本的に雑学ばかりなんだがたまに高度な専門知識持ってる奴もいたから洒落になはん被害も出る んでクイズが怪人の能力をクイズ形式で見破るのが基本のストーリー
216 19/01/29(火)09:25:33 No.565510538
白ウォズに力を与えたのがキカイだしなー
217 19/01/29(火)09:26:07 No.565510588
気軽に時間旅行をするんでない2040年「」
218 19/01/29(火)09:26:29 No.565510620
ジオウ2はまだマキシマムぐらいのフォームだろう
219 19/01/29(火)09:26:34 No.565510629
うーn…ディケイドはどう思う?
220 19/01/29(火)09:26:44 No.565510640
>オーマジオウって未来改変できるジオウ2より強いのか… ジオウⅡウォッチの片割れをウォズが渡してきた以上多分あのフォームもオーマジオウになる過程になるから…
221 19/01/29(火)09:27:30 No.565510718
>白ウォズに力を与えたのがキカイだしなー 流石にあれは雑誌の描き方が悪いだけだって
222 19/01/29(火)09:27:51 No.565510747
ジオウⅡは過去も操れるんだっけか
223 19/01/29(火)09:28:03 No.565510771
なんで未来から来た「」は2020年代と2040年代と2120年代の作品で煽り合いしてたんです?
224 19/01/29(火)09:28:12 No.565510785
だってジオウの最終フォームがオーマジオウだろう?
225 19/01/29(火)09:28:19 No.565510794
>うーn…ディケイドはどう思う? だいたいわかった
226 19/01/29(火)09:28:44 No.565510828
>なんで未来から来た「」は2020年代と2040年代と2120年代の作品で煽り合いしてたんです? 未来の「」は1世紀くらい余裕で生きるから…
227 19/01/29(火)09:28:47 No.565510831
ジオウ3 ネオジオウ ジオウネクスト
228 19/01/29(火)09:28:54 No.565510844
情報が出るたびにジオウ2の能力がラスボス染みてる
229 19/01/29(火)09:29:04 No.565510861
>白ウォズに力を与えたのがキカイだしなー ミライドウォッチの基になったってだけなんだろうけど キカイのディストピア感と白ウォズの下手くそな笑い方やら性格やらがなんかマッチしちゃってるよね…
230 19/01/29(火)09:29:17 No.565510882
>だってジオウの最終フォームがオーマジオウだろう? 多分オーマジオウを超えるフォーム手に入れて俺は最高最善の魔王になってみせる!ってパターン
231 19/01/29(火)09:29:46 No.565510921
100年前の作品漁るとか大変そうだな…
232 19/01/29(火)09:30:06 No.565510947
>多分オーマジオウを超えるフォーム手に入れて俺は最高最善の魔王になってみせる!ってパターン そうなるとゲイツ君もリバイブを超えるフォーム欲しいよね…サバイブとか
233 19/01/29(火)09:30:29 No.565510985
最終フォームなる前に一回位オーマジオウになって欲しいってのはある メタルグレイモン前のスカルグレイモン的な
234 19/01/29(火)09:30:54 No.565511018
安易なオーマジオウのジオウカラーとか見たい
235 19/01/29(火)09:31:04 No.565511032
リバイブの方もえげつない能力もってるんだろうよ
236 19/01/29(火)09:31:05 No.565511037
デモニカスーツじゃん
237 19/01/29(火)09:31:32 No.565511079
まず100年分ライダー作品全部見て個々の作品を比較して語れるだけでかなりすごい
238 19/01/29(火)09:31:55 No.565511114
>100年前の作品漁るとか大変そうだな… 脳味噌にダウンロードして一瞬で全話視聴したぜー!
239 19/01/29(火)09:31:56 No.565511116
>リバイブの方もえげつない能力もってるんだろうよ 時間操作能力で拮抗して雪山で殴りあうんでしょわかるわかる
240 19/01/29(火)09:32:54 No.565511206
>100年前の作品漁るとか大変そうだな… ミルキィホームズが10年前…その10倍…うーん…
241 19/01/29(火)09:34:20 No.565511327
>リバイブの方もえげつない能力もってるんだろうよ 肥やしの能力は持ってそうである
242 19/01/29(火)09:35:59 No.565511473
>ミルキィホームズが10年前…その10倍…うーん… 今からだと最初の方のチャップリン作品とかが当てはまる
243 19/01/29(火)09:37:24 No.565511589
蒸気船ウィリーでも100年前じゃないよな…?
244 19/01/29(火)09:42:05 No.565511996
100年分の各シリーズの全話見るのはやばい
245 19/01/29(火)09:45:57 No.565512338
いわゆる映像コンテンツの製作技術は頭打ちになって意外と世代間格差が少なくなるかもしれない
246 19/01/29(火)09:45:59 No.565512343
キカイのベルトにはドライバーとレンチついてるけど ドライバーのみレンチのみ両方で三パターン変身できそう
247 19/01/29(火)09:49:19 No.565512667
今チャップリンの作品つまんねーよな!って主張する人はかなりアレな人だな・・・