虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/01/29(火)06:38:45 Su-27S... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/29(火)06:38:45 No.565497787

Su-27SとSu-30シリーズとSu-35の違いを教えてほしい

1 19/01/29(火)06:40:21 No.565497844

su2857541.jpg

2 19/01/29(火)06:42:25 No.565497921

他に書くことがなにもなくなってしまった

3 19/01/29(火)06:45:16 No.565498003

>su2857541.jpg 35は!

4 19/01/29(火)06:59:19 No.565498573

どれも 同じじゃ ないですか

5 19/01/29(火)07:01:24 No.565498679

なぜ検索しないのか

6 19/01/29(火)07:02:20 No.565498731

>su2857541.jpg 素人の俺には中国のも同じに見える・・・

7 19/01/29(火)07:05:10 No.565498866

正直見分けがつきません!

8 19/01/29(火)07:06:08 No.565498912

>素人の俺には中国のも同じに見える・・・ このへんのあんてな?のかたちがちがうんですけど!

9 19/01/29(火)07:06:36 No.565498936

>素人の俺には中国のも同じに見える・・・ ライセンス生産(+無断コピーパーツ)と無断コピー生産と輸出品だから同じ

10 19/01/29(火)07:06:38 No.565498938

翼を黄色く塗ってるのがsu-35位しか分からない

11 19/01/29(火)07:09:58 No.565499118

Su35Sと輸出先で改造?したSu30SM両方とも推力偏向にカナード廃止みたいだけど性能差あるんです?

12 19/01/29(火)07:10:03 No.565499125

>>素人の俺には中国のも同じに見える・・・ >ライセンス生産(+無断コピーパーツ)と無断コピー生産と輸出品だから同じ つまり同じでは?

13 19/01/29(火)07:12:14 No.565499244

ガンダムで言うとザクFとザクF2とザクCをF型改修したのと連邦接収ザクぐらいの差しかない感じ

14 19/01/29(火)07:15:00 No.565499405

>ガンダムで言うとザクFとザクF2とザクCをF型改修したのと連邦接収ザクぐらいの差しかない感じ 新しいSu-57はどうなるの? ステルス機だから運動性無いとかそういうことないよね

15 19/01/29(火)07:16:28 No.565499503

>新しいSu-57はどうなるの? >ステルス機だから運動性無いとかそういうことないよね 完全に別物だからフランカー一族ですらないよあれ

16 19/01/29(火)07:20:13 No.565499745

Su-35系列って極東に来てたっけ? 正直あれが来るとF-35でも厳しい気がする

17 19/01/29(火)07:21:31 No.565499847

>>新しいSu-57はどうなるの? >>ステルス機だから運動性無いとかそういうことないよね >完全に別物だからフランカー一族ですらないよあれ F-22がF-15にシルエット似せてパイロットから不評が出ないようにしましたとかそんなレベル? Su-30やSu-35は魔改造されてる15Eや16って認識でいいのかな Migは…

18 19/01/29(火)07:23:33 No.565499975

>F-22がF-15にシルエット似せてパイロットから不評が出ないようにしましたとかそんなレベル? いやスホーイは開発順にナンバーふってるだけ

19 19/01/29(火)07:23:45 No.565499986

全部同じじゃないですか

20 19/01/29(火)07:23:59 No.565499998

うn…?フランカーとSu-57って別に同一機体ではないだろ…?なにを言いたいのかわからない…

21 19/01/29(火)07:26:37 No.565500160

ミグは野戦戦闘機枠も迎撃機枠も全部フランカーが優秀すぎてとられて ステルスもスホーイ採用で29の艦載機でなんとか生きてる状況でどうすんだろ

22 19/01/29(火)07:28:40 No.565500289

>Su-35系列って極東に来てたっけ? >正直あれが来るとF-35でも厳しい気がする 北方領土に配備されてるし中国のSu-35も宮古海峡を通過してるのが確認されてる

23 19/01/29(火)07:29:17 No.565500327

>su2857541.jpg J-16が抜けてるな

24 19/01/29(火)07:30:15 No.565500390

>ライセンス生産(+無断コピーパーツ)と無断コピー生産と輸出品だから同じ エンジンがWS-10だから大分違う

25 19/01/29(火)07:31:10 No.565500445

こないだ近海で落ちたやつを回収して日本で組み立てられないかな

26 19/01/29(火)07:31:20 No.565500456

>翼を黄色く塗ってるのがsu-35位しか分からない エースコンバットじゃねーか!

27 19/01/29(火)07:33:05 No.565500579

>こないだ近海で落ちたやつを回収して日本で組み立てられないかな シベリアの何処が近海なんだ

28 19/01/29(火)07:33:53 No.565500627

>>こないだ近海で落ちたやつを回収して日本で組み立てられないかな >シベリアの何処が近海なんだ 知らなんだ…日本海で落ちたから近くかと…

29 19/01/29(火)07:34:47 No.565500697

>北方領土に配備されてるし中国のSu-35も宮古海峡を通過してるのが確認されてる ロシアの奴割と珍しかったのか訂正されてたよね 前 http://www.mod.go.jp/js/Press/press2018/press_pdf/p20180919_01.pdf 後 http://www.mod.go.jp/js/Press/press2018/press_pdf/p20180920_04.pdf

30 19/01/29(火)07:35:55 No.565500764

中国は何でライセンス生産やめて独自発展型にしちゃったの?

31 19/01/29(火)07:36:22 No.565500801

>中国は何でライセンス生産やめて独自発展型にしちゃったの? ロシアにキンタマ握られてる状況嫌じゃん

32 19/01/29(火)07:39:42 No.565501004

>中国は何でライセンス生産やめて独自発展型にしちゃったの? 一番大きいのはアビオニクスの問題 Su-27はパイロットにしろ整備士にしろロシア語の分かるやつじゃないと使えない あと中国製フランカーは中国製武装とロシア製武装の両方が使えるけどロシア製フランカーはロシア製武装しか積めないしデータリンクも中国の物とは同期できない そして何か改良しようとする度にロシアにお伺い立てなきゃならんのが面倒臭い そのへんは日本も痛いほど身に沁みてるだろ

33 19/01/29(火)07:43:10 No.565501233

>そして何か改良しようとする度にロシアにお伺い立てなきゃならんのが面倒臭い ラ国はこの辺面倒臭いよね…

34 19/01/29(火)07:48:52 No.565501671

>ステルスもスホーイ採用で29の艦載機でなんとか生きてる状況でどうすんだろ ロシア政府「だからミコヤンとスホーイ合併するね」

35 19/01/29(火)07:53:14 No.565502079

旧東側はほんとにフランカーだらけになっちゃったな…

36 19/01/29(火)07:54:00 No.565502144

プラモつくって並べてみるのも楽しい

37 19/01/29(火)07:56:41 No.565502386

ガチ戦争するんでもなければステルス機いるかな… みたいな感じはあるよね 米でさえ22持て余してたし

38 19/01/29(火)07:59:47 No.565502664

結局57…パクファはいいものなのですか

39 19/01/29(火)08:00:02 No.565502690

かといってF-16で十分だから作り続けるとかやってると本当に戦争する羽目になった時大変なことになるからな… アメリカ一回それやらかしたし

40 19/01/29(火)08:02:39 No.565502909

>結局57…パクファはいいものなのですか 多分いろんな国の軍関係者がそれを知りたがってるよ

41 19/01/29(火)08:03:41 No.565503002

Su-27LL-UVとS-55LFSいいよね…

42 19/01/29(火)08:04:23 No.565503060

>57 みためはだいすき!

43 19/01/29(火)08:07:56 No.565503383

J-15は結局構造欠陥で次期艦載機登場待ちらしいな

44 19/01/29(火)08:14:31 No.565504009

欧州機もあるけどインド人はフランカーに乗れていいよな

45 19/01/29(火)08:22:34 No.565504774

パクファちゃんは活躍の機会ありそう? ラプターちゃんはあまりお仕事なくてかわいそうだったけど

46 19/01/29(火)08:22:51 No.565504793

su2857611.jpg

47 19/01/29(火)08:25:46 No.565505052

フランカードッグ!

48 19/01/29(火)08:26:39 No.565505140

バードオンザドッグ!

49 19/01/29(火)08:26:42 No.565505144

PAKFAちゃんはNATOコード付いた?

50 19/01/29(火)08:28:36 No.565505347

ガングリフォンな世界になってきたな 中国傘下には落ちたくはないが

51 19/01/29(火)08:30:27 No.565505536

フランカーと言えば日本でもアレグッサー用に技本が買うぞと怪気炎上げてたけどダース単位じゃねーと売らねえぞヤポンスーキーって言われて頓挫したんだっけ?

52 19/01/29(火)08:38:56 No.565506298

>あと中国製フランカーは中国製武装とロシア製武装の両方が使えるけどロシア製フランカーはロシア製武装しか積めないしデータリンクも中国の物とは同期できない データリンク出来ないってまずくね?

53 19/01/29(火)08:50:14 No.565507383

>Su-27はパイロットにしろ整備士にしろロシア語の分かるやつじゃないと使えない ロシア語で考えろか...

54 19/01/29(火)08:50:21 No.565507401

>データリンク出来ないってまずくね? su2857635.jpg なので中国にあるロシア製フランカーのコックピットよく見ると元の機には無かったデータリンク機材がポン付けしてあるのが確認できる

↑Top