虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ローグ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/28(月)23:09:11 No.565437741

    ローグライクを久々にやりたくなった でも俺の腕前じゃすぐ死んでしまう 悲しい

    1 19/01/28(月)23:10:47 No.565438230

    まずはワンゲームが短いやつからやろう Brogueとか

    2 19/01/28(月)23:12:05 No.565438634

    >まずはワンゲームが短いやつからやろう >Brogueとか Rougeの直系の派生だっけ 英語だけどやってみるかな

    3 19/01/28(月)23:12:22 No.565438731

    今何やってるの?

    4 19/01/28(月)23:12:56 No.565438905

    なんだかんだ言って装備を持ち帰って備蓄できるほうがいいわ

    5 19/01/28(月)23:14:14 No.565439308

    >今何やってるの? DC:SS ミノタウロスハンターでプレイしてたけど分岐入った辺りで死ぬ

    6 19/01/28(月)23:15:12 No.565439574

    ローグライクってCrypt of the NecrodancerとかEnter the GungeonとかDead CellsとかSlay the Spireとかも含むんだよね?

    7 19/01/28(月)23:16:47 No.565440051

    >ローグライクってCrypt of the NecrodancerとかEnter the GungeonとかDead CellsとかSlay the Spireとかも含むんだよね? それらのゲームについてはよく知らないけど死んだらゴミならローグライクだと思う

    8 19/01/28(月)23:17:25 No.565440214

    たまに短具蛮怒やると楽しいよ

    9 19/01/28(月)23:18:47 No.565440618

    DCSSか!昔やってたけど今のバージョンのことはよく知らんのよな… 古い情報かもしれんが脳筋だとミノタウロスファイターでトログ信仰辺りが素直だった覚えが

    10 19/01/28(月)23:18:50 No.565440636

    ターン制ダンジョンゲームじゃないFTLもローグライクと呼ばれることがある 死は結果でゴミだ

    11 19/01/28(月)23:20:10 No.565440987

    Slay the Spireは違うような気もするが… ゲームとしては面白いんだけど

    12 19/01/28(月)23:20:30 No.565441080

    ランダム生成死んだらゴミ でもプレイスキルだけは持ち帰れるならローグライクさ

    13 19/01/28(月)23:21:37 No.565441393

    DCSSは自動探索ラクにするマクロみたいなの入れてやってたなー

    14 19/01/28(月)23:22:20 No.565441627

    DCSSに限った話じゃないが外国産のはそもそもシステムがよく分かんなかったりするので素直にwiki見るのも手だ 石鍋wikiで検索!

    15 19/01/28(月)23:22:32 No.565441679

    変愚たまにやりたくなるけど児童拾いとかどうしてたか忘れちゃった

    16 19/01/28(月)23:22:50 No.565441775

    >DCSSか!昔やってたけど今のバージョンのことはよく知らんのよな… >古い情報かもしれんが脳筋だとミノタウロスファイターでトログ信仰辺りが素直だった覚えが あー一度その組み合わせでやったかな 火力は正義って感じでゴリゴリ進められて結構よかったけどやっぱちまちま射撃しながら矢弾拾うのが好きだったのでハンターに戻っちゃった でも初心者にはハンターは厳しそうなので素直に脳筋職に切り替えるよ

    17 19/01/28(月)23:22:54 No.565441798

    tangledeepって面白い?

    18 19/01/28(月)23:23:53 No.565442070

    tangledeepはカワイイだよ

    19 19/01/28(月)23:25:22 No.565442505

    RLじゃないけどrimworldっておもしろそう

    20 19/01/28(月)23:26:50 No.565442894

    弓キャラならセントールとかハイエルフでOkawaru信仰してたわ ハイエルフはWizで始めて序盤攻撃魔法使って中盤以降は弓+補助魔法で進めるのが強かった…今バージョン幾つくらいになってるんだろ?

    21 19/01/28(月)23:27:18 No.565442999

    DCSSはわりと難しい方のだった気がする

    22 19/01/28(月)23:30:35 No.565443884

    >DCSSはわりと難しい方のだった気がする 囲まれたら一瞬で死ねる マジで一瞬

    23 19/01/28(月)23:30:40 No.565443908

    steamでおすすめのない?

    24 19/01/28(月)23:30:59 No.565443985

    素のDCのほうはやったことあるけどStoneSoup?のほうはやったことなかったな 石鍋wikiってので情報あるのね?

    25 19/01/28(月)23:31:27 No.565444100

    間違えたミノタウルスハンターじゃなくてセントールハンターでプレイしてた 何故俺はこのような間違いを

    26 19/01/28(月)23:31:51 No.565444215

    >steamでおすすめのない? Tales of Maj'Eyalはどうかね?

    27 19/01/28(月)23:33:07 No.565444572

    >素のDCのほうはやったことあるけどStoneSoup?のほうはやったことなかったな >石鍋wikiってので情報あるのね? うn 他の人のプレイを見たりチャットでアドバイスされながら潜れるオンライン鯖もあるぞ!

    28 19/01/28(月)23:33:20 No.565444637

    >steamでおすすめのない? Tales of Maj'Eyal ローグライクってもband系列とディアブロの中間みたいな存在なんでシレン系求めてたら違うだろうけど

    29 19/01/28(月)23:34:10 No.565444836

    >今バージョン幾つくらいになってるんだろ? 本家は0.22で日本語化したのはは0.19だった

    30 19/01/28(月)23:35:43 No.565445248

    英語しかないけどInfraArcanaっていうクトゥルフ系ローグライクがSan値を削りながらもアーティファクトを求める探索者プレイができておすすめ

    31 19/01/28(月)23:36:14 No.565445385

    ローグライクっていうかローグライトだけどIsaacが好き

    32 19/01/28(月)23:36:34 No.565445479

    じゃあ俺は久々におでかけダンジョンでもプレイしてくるか…

    33 19/01/28(月)23:36:38 No.565445499

    >Tales of Maj'Eyal steamの中だとわりとストレートなローグライクっぽいね ありがとう買ってみようかな

    34 19/01/28(月)23:37:36 No.565445742

    Tales of Maj'Eyalはフリー版もあるぞ! そっちを触ってあえばお布施するがよいだろう

    35 19/01/28(月)23:38:25 No.565445977

    DCSSWebtileの日本鯖は管理者さんの厚意で和訳されてるのがめちゃすごいと思う次第

    36 19/01/28(月)23:39:04 No.565446160

    nethackは死ぬまでプレイできる

    37 19/01/28(月)23:39:05 No.565446163

    石鍋より無印の方が好きだけどひらおよぎが見られなくなってデータ調べるのがちょいだるい

    38 19/01/28(月)23:39:23 No.565446252

    DLCの追加クラスがなかったりキャラクター間でアイテム共有できない程度でフリー版でも最後まで遊べるしね

    39 19/01/28(月)23:40:08 No.565446469

    Slay the Spire気になってるんだけど長く楽しめるかな?

    40 19/01/28(月)23:40:43 No.565446621

    キャラゲーよりになるけど日本なら不思議の幻想郷とか緩めでよき

    41 19/01/28(月)23:41:13 No.565446765

    だんじょんひらおよぎってもう無いのか…

    42 19/01/28(月)23:41:16 No.565446777

    ローグライクからサバイバルゲームに対する欲求が高まり サバイバルゲームが好きだと言うとエアガンかガスガンか聞かれてぶん殴りたくなるのが俺だ サバイバル系ゲームとかって言い換えても伝わらない時は泣く

    43 19/01/28(月)23:41:59 No.565446967

    elonaの人の新作早く出ないかなあ elonaがローグライクかというとかなり微妙だけど

    44 19/01/28(月)23:42:45 No.565447175

    そういや前にホームレスローグライクが面白いって紹介してた「」ぬがいたな

    45 19/01/28(月)23:43:18 No.565447328

    >elonaがローグライクかというとかなり微妙だけど 別にそうでもなくね

    46 19/01/28(月)23:43:19 No.565447331

    オメガラビリンスっていうVitaのお色気系ローグライクにゲーム部分普通に遊べるのにお色気演出邪魔ってレビューがあったとか聞いて笑っちまったのを思い出した

    47 19/01/28(月)23:43:26 No.565447365

    Slay the Spireは面白いけどローグライクではないな ライトローグっていうんだっけああいうジャンル違いの奴

    48 19/01/28(月)23:44:20 No.565447647

    rogue liteだな 海外でも定着してるかっていうとまだ微妙な感じのジャンル分けだが

    49 19/01/28(月)23:44:39 No.565447739

    変愚を詐欺復帰でハクスラする雑プレイが好き

    50 19/01/28(月)23:44:59 No.565447841

    タクティクスオウガbandと変愚蛮怒東方勝手版を交互にやると連休は死ぬ

    51 19/01/28(月)23:45:32 No.565447989

    >別にそうでもなくね あれをローグライクっていうとルナティックドーンもローグライクになりかねないし…

    52 19/01/28(月)23:46:00 No.565448129

    band系の設定見ると向こうだとメジャーだけど日本ではいまいち知名度無い作品のモンスターとか知れて面白いよね

    53 19/01/28(月)23:46:35 No.565448308

    Cataclysm:DDA 面白いよ https://sp.seiga.nicovideo.jp/comic/26143

    54 19/01/28(月)23:46:36 No.565448309

    流行りだとデッドセルズとかローグライトって言われそうなやつだな 自動生成とか死んだら全部最初からとかその辺なのかな

    55 19/01/28(月)23:46:51 No.565448386

    素早さで補正がつくターン性ローグライクでもローグライクで良いと思うよ?

    56 19/01/28(月)23:46:53 No.565448401

    TObandは面白いアイデア結構入ってるのに開発終わっちゃってもったいない

    57 19/01/28(月)23:47:28 No.565448572

    elonaの戦闘システムというかあの移動方法やらそれに類するシステムはローグライクとしか言いようがない

    58 19/01/28(月)23:47:47 No.565448652

    >サバイバル系ゲームとかって言い換えても伝わらない時は泣く 何でアレサバゲーっていわれてるのかわからんな… 片栗DDAやったことあるけどそれ以外でおすすめある?

    59 19/01/28(月)23:47:50 No.565448673

    ローグライクスレでTOME4勧める「」俺意外に…割とよくみる

    60 19/01/28(月)23:48:00 No.565448711

    デッドセルズ評判良いけどあんまりだった ガンジョンの方が冒険にランダム要素強くて好み

    61 19/01/28(月)23:48:03 No.565448728

    elonaは異色に見えていっちゃえば単にできること増やしただけでローグライクの基本は変わってないような

    62 19/01/28(月)23:48:13 No.565448771

    じゃあdeath skid marksを推すね!

    63 19/01/28(月)23:48:21 No.565448804

    elonaに多分一番近いGearHeadがローグライク扱いなんだからまあelonaもローグライクだろ…

    64 19/01/28(月)23:48:22 No.565448810

    ガンジョンみたいにパロディ要素多めのローグライクってあるかな

    65 19/01/28(月)23:48:40 No.565448889

    システムかゲーム性どっちか被ってたらジャンル付けしていいだろう ここで拘って絞っても自分がズレていくだけだからなぁ

    66 19/01/28(月)23:48:49 No.565448938

    >Slay the Spire気になってるんだけど長く楽しめるかな? どこまでやるかしだいだがくそ長いぞ アセンションがあがらない…

    67 19/01/28(月)23:48:53 No.565448953

    ElonaとCataclysm:DDAとDwarfFortressを同時にプレイすると楽しいよ

    68 19/01/28(月)23:48:56 No.565448983

    アクションはローグライクとして認めたくないんですけお!!

    69 19/01/28(月)23:49:10 No.565449047

    >ガンジョンみたいにパロディ要素多めのローグライクってあるかな 変愚蛮怒

    70 19/01/28(月)23:49:20 No.565449081

    >ガンジョンみたいにパロディ要素多めのローグライクってあるかな 変愚かなあ

    71 19/01/28(月)23:49:38 No.565449155

    >何でアレサバゲーっていわれてるのかわからんな… >片栗DDAやったことあるけどそれ以外でおすすめある? ローグから離れてサバイバル系っていうので聞いてるならプロジェクトゾンボイドとか

    72 19/01/28(月)23:50:35 No.565449400

    古来よりローグライクの定義による揉め事は絶えないと聞く

    73 19/01/28(月)23:50:46 No.565449458

    パロディ要素に関しては変愚はめっちゃ多いけど… シルバーチャリオットでケンシロウを刺し殺すとかほかだったら何言ってんだおめー過ぎる…

    74 19/01/28(月)23:50:55 No.565449504

    >ガンジョンみたいにパロディ要素多めのローグライクってあるかな Isaac そのものもゼルダパロディだし

    75 19/01/28(月)23:51:01 No.565449529

    簡単で気楽なやつ!elonaですら耐性パズルで心折れた…

    76 19/01/28(月)23:51:22 No.565449614

    片道勇者2はシステムにドミニオン要素取り込んでて完成版が好みに合うか楽しみなような不安なような 1は+買ってエンディング埋めて全職人早マニア支配者狩りして開発記とTRPGルルブ買うくらいにはドハマリしたけど

    77 19/01/28(月)23:51:23 No.565449620

    >プロジェクトゾンボイドとか そっち先にやって片栗にはいっちゃったどっちも好きだよ

    78 19/01/28(月)23:51:32 No.565449672

    ローグやれローグ

    79 19/01/28(月)23:51:47 No.565449717

    書き込みをした人によって削除されました

    80 19/01/28(月)23:52:17 No.565449835

    世界樹には期待したんすよマジで…

    81 19/01/28(月)23:52:23 No.565449867

    >簡単で気楽なやつ!elonaですら耐性パズルで心折れた… コンシューマーで出てる不思議のダンジョン系のやつはどうだい

    82 19/01/28(月)23:52:25 No.565449876

    ウォーハンマーの混沌神やクトゥルフが好き勝手やってるバンド系列の世界は 冷静に考えるとちょっと生きていくのも難易度高い世界過ぎる

    83 19/01/28(月)23:52:57 No.565450009

    コンバット越前が最強クラスのエネミーだからな変愚…

    84 19/01/28(月)23:53:10 No.565450063

    ディアボロの大冒険スマホとかでできるようにならないかな…

    85 19/01/28(月)23:53:11 No.565450072

    DCSS今から初地獄行ってくる オカワル色々投げて来たけどゴミばかりでダガー+5とでたらめのワンドで獣最下層やらされたもう信仰しない

    86 19/01/28(月)23:53:25 No.565450133

    すらというかelonaって難しい簡単は別の話として全然気楽ではないと思う…

    87 19/01/28(月)23:53:44 No.565450215

    ハクスラ要素が好きなんだ俺は

    88 19/01/28(月)23:54:03 No.565450296

    >ディアボロの大冒険スマホとかでできるようにならないかな… 気軽にスレ立ててるから忘れがちだけどあれ公開停止してるの忘れるでないぞ

    89 19/01/28(月)23:54:22 No.565450387

    変愚蛮怒やってみるよありがとう アイザックも前々から気になってたけど絵柄がどうも受け付けないのですまない…

    90 19/01/28(月)23:54:25 No.565450400

    理不尽に死んだり無茶な攻略法があるのが好きなんだ俺は

    91 19/01/28(月)23:55:06 No.565450586

    密室でワッハマンが混沌のサーペントを瀕死にするのを眺めるゲーム! まあパパも影から世界を作ってるし似たようなもんだろ…

    92 19/01/28(月)23:55:26 No.565450665

    jjj j@j jjj

    93 19/01/28(月)23:55:47 No.565450774

    書き込みをした人によって削除されました

    94 19/01/28(月)23:55:59 No.565450833

    そんないじめ方するから東方勝手版ではサーペントが*破壊*使ってくるようになって召喚が苦労することに…

    95 19/01/28(月)23:56:44 No.565451043

    ポケダンいいよね あんな可愛い顔しといて難易度ガチなの

    96 19/01/28(月)23:56:49 No.565451068

    >気軽にスレ立ててるから忘れがちだけどあれ公開停止してるの忘れるでないぞ 別に再配布するわけでもなく当時から持ってるだけだし ジョジョでああいう感じのゲームがやりたいんだよなあ 格ゲーとかアクションじゃなくて頭脳戦を

    97 19/01/28(月)23:56:51 No.565451073

    ある程度気楽にやりたいなら変愚蛮怒東方勝手版が東方知らなくても割とマジにおすすめ 救済要素増えてるし強ビルド強ユニーク職使えればJがゴミのように死ぬ

    98 19/01/28(月)23:57:14 No.565451170

    Nethackの墓掘りwiki読むだけでもかなり楽しい

    99 19/01/28(月)23:57:24 No.565451219

    泉の水飲んだら魔人が出てきてなんでも願いを叶えるか急に切れてぶち殺しに来るかみたいなヒリヒリ感が好きなんだ

    100 19/01/28(月)23:57:32 No.565451260

    初*勝利*のときは時止めて殴り殺したなサーペント

    101 19/01/28(月)23:57:42 No.565451297

    本家からの拡張が主だから変愚やるなら東方のバリアントでもいいぞ 東方一作もやったことないけどアンバーも読んだことないから変わらん

    102 19/01/28(月)23:58:00 No.565451388

    概ね良くも悪くも遊びやすくなった変愚だしな東方勝手版 サーペントに関しては強化もされてるから油断するとこっちがゴミのように死ぬが

    103 19/01/28(月)23:58:38 No.565451541

    『ガチャピン』

    104 19/01/28(月)23:58:42 No.565451553

    東方勝手版は野良神が好きだなー 成長部分にランダム要素盛れるのが良い…まあプレイスタイルによってある程度固まるんだが

    105 19/01/28(月)23:59:04 No.565451646

    東方勝手版は人間普通の住人はクリア出来たけどキャノンボーラー妖精とか外来人は本家なイ観以上にJ倒す道筋が見えない

    106 19/01/28(月)23:59:50 No.565451865

    追い詰められて得体のしれないアイテム使うか迷うのいいよね…

    107 19/01/29(火)00:00:01 No.565451911

    勝手版は勝利にオベロン倒す必要なくなった代わりにどちゃくそ盛られたんだったかサーペント

    108 19/01/29(火)00:01:10 No.565452230

    su2857093.png 変愚の騎乗でお世話になる変幻の魔公がこんな姿だとか知らない人多いと思う

    109 19/01/29(火)00:01:42 No.565452385

    ペット管理がめどくて苦手なんでシレン系みたいなのがやりたい

    110 19/01/29(火)00:01:57 No.565452451

    >勝手版は勝利にオベロン倒す必要なくなった代わりにどちゃくそ盛られたんだったかサーペント オベロンが100階のボスになってサーペントはその後の挑戦要素になった なのでだいぶ盛られてる プレイヤー側も原作の強キャラ使用とかだとそれ以上に盛られてたりするが

    111 19/01/29(火)00:02:24 No.565452553

    ローグライトで言うとスマホゲーのダンジョンズ&ガンボルってやつが死ぬ程面白かった スマホにローグライク最適化させるとこうなるんだなっていうほぼ完成系を見せられた

    112 19/01/29(火)00:02:40 No.565452622

    ペットはほっといたら野生化して襲い掛かってるくらいでいいんだ

    113 19/01/29(火)00:03:24 No.565452827

    オベロンが強化されて鉄獄の主になってる サーペントはさらに盛られてEXダンジョンのボス 50Fに東方のボスがいて難易度easyはそれ倒すと*勝利*

    114 19/01/29(火)00:03:30 No.565452864

    >オベロンが100階のボスになってサーペントはその後の挑戦要素になった >なのでだいぶ盛られてる 逆だったか…ありがとう

    115 19/01/29(火)00:05:16 No.565453363

    こんなにローグライクの話したの久しぶりだわ

    116 19/01/29(火)00:05:26 No.565453427

    >su2857093.png >変愚の騎乗でお世話になる変幻の魔公がこんな姿だとか知らない人多いと思う イケメンだ…

    117 19/01/29(火)00:06:00 No.565453561

    110Fボスが盛りモルゴスで120Fボスが盛り盛りアザトースでそいつら倒さないとJが召喚してくるから一部職除いてそいつらも基本倒す必要が有るね Jが召喚してこない強ユニークに究極生物カーズとかオメガも居るけど

    118 19/01/29(火)00:06:36 [アザアザ] No.565453718

    アザアザ

    119 19/01/29(火)00:06:36 No.565453722

    サイバーデーモンって新世界アンバーのキャラなんでしょー

    120 19/01/29(火)00:07:14 No.565453880

    >アーチ=ヴァイルって新世界アンバーのキャラなんでしょー