19/01/28(月)22:34:16 去年か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)22:34:16 No.565427146
去年から準備してた水槽にねんがんのコリドラスを導入したぞ! なんか3日たっても狂ったように泳ぎまくってるけど大丈夫なんだろうかこれ…
1 19/01/28(月)22:36:27 No.565427845
そんなコリ見たことねえ
2 19/01/28(月)22:39:25 No.565428788
赤ダオン水槽のアナカリスがモサモサになりまくってたので半分くらいそおい!したら 隠れ家を失った稚ダオンたちがわらわら出てきた ごめんよ稚ダオンたち
3 19/01/28(月)22:41:11 No.565429361
プラティがヤマトつついてころころしまくるんですけお…
4 19/01/28(月)22:42:27 No.565429749
31×21×30の小さい水槽から45×30×30の水槽に変えたよ 大きいっていいね!
5 19/01/28(月)22:42:28 No.565429751
ワイルド個体とブリード個体って同じ大きさで同じ環境だと成長しても同じ大きさになるんだろうか
6 19/01/28(月)22:45:42 No.565430778
>31×21×30の小さい水槽から45×30×30の水槽に変えたよ >大きいっていいね! ああ…次は60x30x36だ…
7 19/01/28(月)22:45:45 No.565430790
>プラティがヤマトつついてころころしまくるんですけお… プラティくらい口大きいとヤマトなんて雑魚みたいなもんよ
8 19/01/28(月)22:47:54 No.565431407
ラスボラとボララスって紛らわしいですけお!!
9 19/01/28(月)22:48:49 No.565431662
>ああ…次は60x45x45だ…
10 19/01/28(月)22:49:01 No.565431721
稚ダオン食べない魚っていないのかな
11 19/01/28(月)22:49:18 No.565431807
このクソ寒い中無加温水槽で元気に脱皮するザリダオンは何なの…
12 19/01/28(月)22:49:42 No.565431920
>ああ…次は75x45x45だ…
13 19/01/28(月)22:50:03 No.565432026
>稚ダオン食べない魚っていないのかな あれだぞ オトシンとかでも口に入れば食うとか言われる皆大好き食材だぞ稚ダオン
14 19/01/28(月)22:50:33 No.565432172
金魚飼い始めて数年たったけど初めて金魚が冬のナマズのように冬眠すること知ったよ
15 19/01/28(月)22:51:16 No.565432411
エビは美味しいし栄養豊富だからな…
16 19/01/28(月)22:51:40 No.565432515
>ああ…次は90x45x45だ…
17 19/01/28(月)22:52:11 No.565432675
稚ダオンてもしかしておやつとして最適なのか
18 19/01/28(月)22:54:10 No.565433308
50越えるくらい大きくなる奴は 最低でも90、出来れば120は欲しいよね… そんなデカくて重い水槽置く場所ないけど
19 19/01/28(月)22:54:53 No.565433535
大型水槽は水換えのこと考えると気が滅入る…
20 19/01/28(月)22:56:07 No.565433890
>大型水槽は水換えのこと考えると気が滅入る… オーバーフロー! 浄水器からかけ流し!
21 19/01/28(月)22:56:29 No.565434005
レッドテールキャッツ!はあんなにかわいいのに200cm推奨だという…
22 19/01/28(月)22:57:14 No.565434232
大型水槽導入すると給排水システムも考えるようになって最終的に蛇口捻れば水が出るようになるから簡単だぞ!
23 19/01/28(月)22:57:56 No.565434433
魚は甲殻類好きだからこその釣り餌のオキアミだろうし アクアリウムでのクリルやブラインシュリンプじゃけえ…
24 19/01/28(月)22:58:17 No.565434523
レッドジェムとかならギリ稚ダオン食べなそうだけど普段の餌が大変すぎて諦めた
25 19/01/28(月)22:58:25 No.565434557
>稚ダオンてもしかしておやつとして最適なのか おいしい上にカルシウムも豊富で餌付け・増体・色揚げに最適です
26 19/01/28(月)22:59:25 No.565434805
>大型水槽導入すると給排水システムも考えるようになって最終的に蛇口捻れば水が出るようになるから簡単だぞ! 家の改築から検討しなおすレベルだこれ!
27 19/01/28(月)23:00:14 No.565435045
結構お安い値段でタイガーショベルキャッツの子供とか売ってて戦慄する お前これどんだけデカくなるのよ…
28 19/01/28(月)23:01:09 No.565435331
レッドテールキャットとシルバーアロワナとセルフィンプレコの三大トラップ
29 19/01/28(月)23:01:18 No.565435366
>レッドテールキャッツ!はあんなにかわいいのに200cm推奨だという… レッドテールだけに言えたことじゃないけど ちょっと大きくなるわりに安くうりすぎる幼魚多すぎだと思う
30 19/01/28(月)23:01:48 No.565435532
ホムセンとか気軽にレッドテールキャッツとかアロワナ売ってるよね…
31 19/01/28(月)23:01:55 No.565435568
小型のシクリッドに手を出してみたくなってきたんだけどなんか注意することとかおすすめの魚なんかいるかな
32 19/01/28(月)23:02:45 No.565435843
>稚ダオン食べない魚っていないのかな 積極的に食べない魚はそこそこ居ても食べないってなると ドワーフフェアリーミノーくらいかないやそれでも食べそうだな…
33 19/01/28(月)23:02:51 No.565435874
パールムいいよね サメっぽい見た目なのに温和な性格で買いやすいナマズらしいよ …300cm……?
34 19/01/28(月)23:03:17 No.565436020
>小型のシクリッドに手を出してみたくなってきたんだけどなんか注意することとかおすすめの魚なんかいるかな ラムがおすすめだけどクソコテ率高い
35 19/01/28(月)23:03:20 No.565436034
>小型のシクリッドに手を出してみたくなってきたんだけどなんか注意することとかおすすめの魚なんかいるかな 小型でも縄張り争いすごいから大きめの水槽用意した方がいいよ
36 19/01/28(月)23:04:02 No.565436239
レッドスネークヘッドの幼魚とかめっちゃ安い… この色のまま20センチくらいで成長止めてくれないかなぁ
37 19/01/28(月)23:04:22 No.565436350
>パールムいいよね >サメっぽい見た目なのに温和な性格で買いやすいナマズらしいよ >…300cm……? なーに食えばいい
38 19/01/28(月)23:04:24 No.565436361
>パールムいいよね >サメっぽい見た目なのに温和な性格で買いやすいナマズらしいよ >…300cm……? 一番小さいであろうカイヤンですら50cm級でこれは… でかいよパンガシウス!
39 19/01/28(月)23:04:46 No.565436446
気がついたら水槽が2つになっていた 一つはエビ用になった
40 19/01/28(月)23:05:47 No.565436740
水槽は殖えるもの
41 19/01/28(月)23:05:47 No.565436746
ワイルドのステルバいさんて普通のより大きくなる?
42 19/01/28(月)23:06:31 No.565436970
水草なんか興味ねえぜ!流木にこだわるのがコリ水槽として渋くて良いんだよ! って思ってたのに上層の寂しさを草で埋めようとしてるうちにコリよりよっぽど水草に金使ってた…
43 19/01/28(月)23:08:24 No.565437519
ナマズなら割と小型で収まるのが多いアウケニプテルスの仲間飼おうぜ! タティアとかバトラクスとか超かわいいぞ
44 19/01/28(月)23:09:07 No.565437718
春までは導入しにくい日々が続くのでしばらくは今いる面子で凌ごう…
45 19/01/28(月)23:10:20 No.565438085
もっとこう…育成が穏やかな水草も考えたいね 俺の髪よりも伸びるのが早い…
46 19/01/28(月)23:11:37 No.565438494
水槽上層担当のベタが山になって水槽に赤ダオン白ダオンパンダオンしかいなくなって上が寂しい…
47 19/01/28(月)23:12:00 No.565438612
>もっとこう…育成が穏やかな水草も考えたいね アヌビス!
48 19/01/28(月)23:12:18 No.565438709
>>もっとこう…育成が穏やかな水草も考えたいね >アヌビス! 間違えた!アヌビアス!
49 19/01/28(月)23:13:16 No.565439027
水草植えるなんてめんどくせえ侘び草をドボンだ!したらめっちゃモサモサになってトリミングしたら今度ははげ山になった
50 19/01/28(月)23:14:24 No.565439364
>水槽上層担当のベタが山になって水槽に赤ダオン白ダオンパンダオンしかいなくなって上が寂しい… ハチェットの出番だ
51 19/01/28(月)23:14:46 No.565439445
丈夫だよねアヌビアス…
52 19/01/28(月)23:15:07 No.565439544
>ナマズなら割と小型で収まるのが多いアウケニプテルスの仲間飼おうぜ! >タティアとかバトラクスとか超かわいいぞ ウッドキャットの幼魚がすくすく大きくなってきて超かわいい でも4匹はちょっと多かったかな!って思い始めてきている
53 19/01/28(月)23:15:48 No.565439773
水草は季節関係ないのかな 寒くて手入れするのが億劫でほっといたら無加温なのにもうもっさもさだ
54 19/01/28(月)23:16:15 No.565439919
ナナは丈夫で穏やかだけどよく苔まみれになるな…
55 19/01/28(月)23:16:27 No.565439964
ハナビとかちっちゃい魚の餌の量がわからない… 食べてるんだか食べてないんだか
56 19/01/28(月)23:16:48 No.565440058
>水草は季節関係ないのかな >寒くて手入れするのが億劫でほっといたら無加温なのにもうもっさもさだ これまた種によるかな低い方も高い方も差がある
57 19/01/28(月)23:17:11 No.565440159
>ハチェットの出番だ 床が賑やかになりそうだな…
58 19/01/28(月)23:17:54 No.565440358
ハチェットは飛び出しの名人だからな…
59 19/01/28(月)23:18:23 No.565440503
ポリプテルスがいっぱいいる水槽に憧れる そんなデカい水槽置けないけど…
60 19/01/28(月)23:20:19 No.565441033
サテライトでミジンコとか育てたら小型魚なら餌やらなくてもよくなったりしないかな
61 19/01/28(月)23:21:00 No.565441224
>ちょっと大きくなるわりに安くうりすぎる幼魚多すぎだと思う 良いですよね エンツユイ
62 19/01/28(月)23:22:21 No.565441630
せめて最大体長書いてくれたらねえ
63 19/01/28(月)23:23:32 No.565441970
五等分アニメでアロワナ水草水槽が登場して世話誰してんのかな…って思いながら見てる
64 19/01/28(月)23:25:19 No.565442494
>せめて最大体長書いてくれたらねえ お店の人に聞こう?
65 19/01/28(月)23:25:22 No.565442510
大型魚をショップで見るとすげえ飼ってみたいって思うけど俺が富豪にでもならないと無理だって気付いてシュンとなる
66 19/01/28(月)23:26:29 No.565442801
それでも90センチ水槽までなら一般家庭でもなんとか置けるはずだ! 120? 床を補強しよう!