スシキド のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)22:31:04 No.565426239
スシキド
1 19/01/28(月)22:31:15 No.565426281
スシはスシなのだ
2 19/01/28(月)22:31:46 No.565426423
フジキド「テーマパークに来たみたいだぜ」
3 19/01/28(月)22:32:01 No.565426504
ゼンモンドーめいたやり取り こんな穏やかなフジキドが見れるとは…
4 19/01/28(月)22:32:30 No.565426636
え!?ムカデとやったあと直行なのこのエピ!? 何考えてるのフジキド...
5 19/01/28(月)22:32:32 No.565426645
やっぱまだムカデほダメージ抜けてないのか
6 19/01/28(月)22:32:53 No.565426753
>え!?ムカデとやったあと直行なのこのエピ!? >何考えてるのフジキド... 神器は返してもらう
7 19/01/28(月)22:32:57 No.565426771
良い台詞だよねスシはスシなのだ…
8 19/01/28(月)22:33:02 No.565426792
ちなみに東南アジアから東欧まではどういった移動経路で?
9 19/01/28(月)22:33:13 No.565426850
ムカデの傷は実際深く残ってた
10 19/01/28(月)22:33:27 No.565426931
ピーマンの描写いいよね…
11 19/01/28(月)22:33:35 No.565426969
急がなきゃいけない理由が出来ちゃったからな…
12 19/01/28(月)22:33:41 No.565426995
古代ローマカラテ会アマクダリ系の組織なのにすごくまっとうで前向きな思想過ぎる…
13 19/01/28(月)22:33:45 No.565427008
ヌンチャクは特にお気に入りだし…
14 19/01/28(月)22:33:45 No.565427014
フジキドがスシ食うシーンはこのエピでもかなり好きな場面だ
15 19/01/28(月)22:33:48 No.565427029
スシ食いたくなってくる
16 19/01/28(月)22:33:49 No.565427036
ムカデのケツから取り出したメンポをユカノに装着するために岡山戻ってから即ワラキア
17 19/01/28(月)22:33:55 No.565427060
国際探偵の目が光った
18 19/01/28(月)22:34:16 No.565427145
メネギ・スシとかミョーガ・スシみたいな野菜を使ったスシも実際あるのだ
19 19/01/28(月)22:34:30 No.565427226
ユカノの石化コラ直してマスラダに伝言残してすぐさまワラキアやって来てその後シトカへワープするのがフジキドの日程だ
20 19/01/28(月)22:34:52 No.565427349
ピーマンスシググったら結構出てくるんだよな…なかなか美味そう
21 19/01/28(月)22:35:07 No.565427424
チーズにノリとかカツブシとかショーユとか和のテイストは実際合う 合わせるチーズにもよるだろうけど
22 19/01/28(月)22:35:38 No.565427597
ほっこりするいいシーンだ
23 19/01/28(月)22:35:46 No.565427630
ピーマン・スシ日本感覚だとどう考えてもトンチキなのにこんなうまそうに描写されたうえでフジキドにこう言われちゃあ食いたいと思わざるを得ぬ
24 19/01/28(月)22:35:50 No.565427647
バンパイア・ワナビー
25 19/01/28(月)22:35:59 No.565427703
>古代ローマカラテ会アマクダリ系の組織なのにすごくまっとうで前向きな思想過ぎる… アマクダリ系っていうか昔のトップであるスパルタカスがアマクダリ関係者だっただけでニンジャ組織にかかわらずいろんなところに門徒いるからなぁ
26 19/01/28(月)22:36:07 No.565427750
アルター後のマスラダ捜索はコトブキとシキベが連絡取れればさほど急がなくても良さそうだしようやく休めるのかな…
27 19/01/28(月)22:36:17 No.565427805
パプリカでも美味しそう
28 19/01/28(月)22:36:18 No.565427810
スシの形にこだわらず土地にあった料理を作るべきだ
29 19/01/28(月)22:36:29 No.565427849
即ワラキアじゃないぞ ユカノと対ブラド公の特訓してからワラキアに向かってる
30 19/01/28(月)22:36:38 No.565427895
フジキドがまた特派員案件でナンシー=サンから向けられたような視線を浴びている
31 19/01/28(月)22:36:41 No.565427906
シキベ=サンが伝えた伝言とヨグヤカルタで少し見せたカラテで大体理解するマスラダ
32 19/01/28(月)22:36:41 No.565427907
フジキドまだ自分でもスシ握れるのかな
33 19/01/28(月)22:36:46 No.565427935
https://www.youtube.com/watch?v=vAfrH2LYPiE
34 19/01/28(月)22:36:46 No.565427938
シャーテックと古代ローマカラテ使いはどこにでもいるよね
35 19/01/28(月)22:36:55 No.565427979
ヴァンパイアワナビー
36 19/01/28(月)22:36:59 No.565427999
異国のアレンジ文化に怒っちゃ駄目だな…と反省した
37 19/01/28(月)22:37:07 No.565428038
さっとゆがくとか油で軽く上げたピーマンなら成立するかもしれない
38 19/01/28(月)22:37:47 No.565428257
ホロリとほどけるシャリに新鮮で歯切れの良い歯応えを合わせるって絶対美味しいやつだ…
39 19/01/28(月)22:37:48 No.565428263
ヴァンパイア・ワナビーとは…
40 19/01/28(月)22:38:00 No.565428333
そういやフジキドの目赤いからだいぶヴァンパイアワナビーめいている
41 19/01/28(月)22:38:00 No.565428338
ストレートブディストでヴァンパイアワナビーって属性が複雑すぎる
42 19/01/28(月)22:38:06 No.565428362
カタオキはまだ握れそうだけどそもそも肉体ないからな…
43 19/01/28(月)22:38:10 No.565428380
ピクルスピーマンでも実際ウマイ
44 19/01/28(月)22:38:47 No.565428585
リアルでも結構いるしなヴァンパイアワナビー…
45 19/01/28(月)22:39:06 No.565428686
レイジみたいなファッションの国際探偵か…
46 19/01/28(月)22:39:16 No.565428739
人口の1割てよっぽどやぞ
47 19/01/28(月)22:39:16 No.565428740
ここで出してるのはそうじゃなさそうだけどツケモノにしてもさっぱりしてよさそう
48 19/01/28(月)22:39:25 No.565428789
人口の一割とか多すぎるのでは…
49 19/01/28(月)22:39:33 No.565428824
たとえ国家が崩壊してもどこにでもいるブラックメタリスト
50 19/01/28(月)22:39:43 No.565428877
目が赤いのはかなりキてるよね…
51 19/01/28(月)22:39:53 No.565428944
こんなワナビーでも憧れてくれるから大事な臣下という殿
52 19/01/28(月)22:39:56 No.565428957
ヴァンパイアワナビーという言葉をよく覚えておいてほしい
53 19/01/28(月)22:40:18 No.565429078
フジキドはスシを一度に36貫食うからな…
54 19/01/28(月)22:40:27 No.565429127
ブラックメタリストを1人見かけたら10人は居ると思え
55 19/01/28(月)22:40:32 No.565429156
ブラックメタリストは畑から採れる
56 19/01/28(月)22:40:40 No.565429199
> 全てを捨ててネオワラキアを目指す者は、決して少なくなかろう。 そうかな…
57 19/01/28(月)22:40:45 No.565429224
>人口の一割とか多すぎるのでは… ワラキア自体の人口が元から大分少なかったんだろうな
58 19/01/28(月)22:40:48 No.565429235
今聖なるブレーサーは誰持ってるんだっけ?
59 19/01/28(月)22:41:02 No.565429302
焼いて焼肉のタレでも美味いよねピーマン
60 19/01/28(月)22:41:10 No.565429351
ルーマニア自体がほぼなくなってたみたいだしな
61 19/01/28(月)22:41:19 No.565429387
ヴァンパイアリアリティショックはないのか
62 19/01/28(月)22:41:33 No.565429451
>今聖なるブレーサーは誰持ってるんだっけ? フジオの玉座にある
63 19/01/28(月)22:41:36 No.565429465
ブレーサーはあるじんとこ
64 19/01/28(月)22:41:36 No.565429466
>今聖なるブレーサーは誰持ってるんだっけ? あれはずっとフジオだな
65 19/01/28(月)22:41:42 No.565429489
現在のルーマニア換算でもおおよそ200万人か
66 19/01/28(月)22:42:08 No.565429649
>こんなワナビーでも憧れてくれるから大事な臣下という殿 ただし一度門を叩けばドロップアウトは許さない
67 19/01/28(月)22:42:20 No.565429708
ユカノもよくメンポとヌンチャク盗ってこれたよな
68 19/01/28(月)22:42:20 No.565429709
>現在のルーマニア換算でもおおよそ200万人か 20万人のヴァンパイアワナビー…
69 19/01/28(月)22:42:44 No.565429844
>> 全てを捨ててネオワラキアを目指す者は、決して少なくなかろう。 >そうかな… 実際吸血鬼の真祖とかが現れたら万単位で崇拝者が集まると思う…
70 19/01/28(月)22:42:52 No.565429876
このヴァンパイア像って日本だとドラゴンあたりになるのかな
71 19/01/28(月)22:43:38 No.565430147
ドラゴンドージョーとは大違いだな…
72 19/01/28(月)22:43:45 No.565430172
ユカノはほら豊満に隠せるから
73 19/01/28(月)22:43:47 No.565430182
現実世界でのフィクションの吸血鬼の普遍っぷり考えると普通にありうる話だと思うわ
74 19/01/28(月)22:44:05 No.565430275
ヴァンパイアワナビー現象による民族大移動…
75 19/01/28(月)22:44:24 No.565430388
レッドラ=サンは知名度が元からある上に盛りに盛られてるからね
76 19/01/28(月)22:44:28 No.565430403
ドラゴンドージョーはお茶目でカワイイな豊満師匠がつきっきりで指導してくれるんだぞ!
77 19/01/28(月)22:44:37 No.565430449
風化せず未だにミームが残り続けるという意味では特異なのか
78 19/01/28(月)22:44:37 No.565430451
忍札世界のブラックメタリストはちょっとあらぬ方向に真摯過ぎるから…
79 19/01/28(月)22:44:49 No.565430509
マッポー状態で安定した生活もそうそう得られないとしたらさもありなん
80 19/01/28(月)22:45:15 No.565430635
オカヤマはど田舎を越えた秘境すぎてニンジャでも愚痴りたくなるし…
81 19/01/28(月)22:45:28 No.565430711
イケメンハッカー吸血鬼の映画が大ヒットするくらいだしな
82 19/01/28(月)22:45:40 No.565430769
本人は多分意図してない吸血鬼伝説が残っちゃってるのが大きい もしかすると残ったヴラドクランが広めたのかもしれんが
83 19/01/28(月)22:46:26 No.565430976
断崖絶壁をロッククライミングしないと辿り着けないドージョーと大都市の中心にあるドージョーを比べてはいけない
84 19/01/28(月)22:46:43 No.565431081
すみませんちょっと何言ってるかわからないです
85 19/01/28(月)22:47:03 No.565431180
ユカノもジャンヌダルクの影武者とかやってたり歴史に関わってるけど本人の名が残らないからな…
86 19/01/28(月)22:47:07 No.565431195
特派員モードだこれ
87 19/01/28(月)22:47:13 No.565431224
分からないのが正解だね…
88 19/01/28(月)22:47:19 No.565431249
普通の受け答えなんだけどおなか痛い
89 19/01/28(月)22:47:25 No.565431274
特派員時代から何も変わってねえ!
90 19/01/28(月)22:47:41 No.565431354
なんだかんだフジキドだな…とここで戻される
91 19/01/28(月)22:47:44 No.565431374
フジキドはもしもニンジャだとしたら話が好きすぎる
92 19/01/28(月)22:47:51 No.565431395
>もしブラド・ツェペシュがニンジャだったとしたら……どうする? 何か吸ったのかな?
93 19/01/28(月)22:48:04 No.565431461
フジキド=サン、あなた疲れてるのよ
94 19/01/28(月)22:48:05 No.565431468
整備して通りやすくしましたってケイトー=サンにすら峻厳極まるとかディスられてんじゃんドラゴン=センセイよおー
95 19/01/28(月)22:48:11 No.565431493
大真面目に聞いてるからな…
96 19/01/28(月)22:48:12 No.565431504
ここでニンジャを出しちゃうのがモリタ特派員
97 19/01/28(月)22:48:21 No.565431553
いいお客さんだけどちょっとおかしいフジキド
98 19/01/28(月)22:48:33 No.565431593
それはもしや…ニンジャなのでは?
99 19/01/28(月)22:48:46 No.565431644
もうちょっとこう…過程をオブラートに包むというか…
100 19/01/28(月)22:48:59 No.565431710
>フジキドはもしもニンジャだとしたら話が好きすぎる 割と当たるから厄介なんだよな…
101 19/01/28(月)22:49:03 No.565431730
吸血鬼でもニンジャでも正直わからなすぎる…
102 19/01/28(月)22:49:07 No.565431749
チュパカブラ案件から何も変わっていない…
103 19/01/28(月)22:49:22 No.565431827
ワラキアの伝説!吸血鬼はニンジャだった!
104 19/01/28(月)22:49:25 No.565431840
ニンジャにあこがれてサイタマ来る奴もいるのか
105 19/01/28(月)22:49:53 No.565431979
>ワラキアの伝説!吸血鬼はニンジャだった! (例のフォント)
106 19/01/28(月)22:50:02 No.565432021
>>フジキドはもしもニンジャだとしたら話が好きすぎる >割と当たるから厄介なんだよな… この世界の超人や怪物や未確認生物なんかは大体ニンジャだからな…
107 19/01/28(月)22:50:08 No.565432060
脇に置いた!?ちょっと学習してるぞフジキド 撤回じゃないのが悪い意味でフジキドだけど
108 19/01/28(月)22:50:38 No.565432209
>ワラキアの伝説!吸血鬼はニンジャだった! 何か吸ったのかな?
109 19/01/28(月)22:50:46 No.565432252
>この世界の超人や怪物や未確認生物なんかは大体ニンジャだからな… マンゴーで釣られるやつは未確定だっけ…?
110 19/01/28(月)22:51:00 No.565432318
たまーにニンジャじゃない超人とかもいたりするから困る
111 19/01/28(月)22:51:13 No.565432401
>この世界の超人や怪物や未確認生物なんかは大体ニンジャだからな… そしてそういう奴らをまとめてブチ殺してきた張本人だから信憑性があるんだ…
112 19/01/28(月)22:51:17 No.565432417
実際ネオサイタマはニンジャソウル憑依現象が他の地域に比べて多く発生しているらしいからニンジャになりに来るのはそこまで間違ってなくもない
113 19/01/28(月)22:51:33 No.565432494
>>この世界の超人や怪物や未確認生物なんかは大体ニンジャだからな… >そしてそういう奴らをまとめてブチ殺してきた張本人だから信憑性があるんだ… 狂人…
114 19/01/28(月)22:52:29 No.565432756
ニンジャである可能性を一旦脇に置いておくことができるようになったフジキド…成長な…
115 19/01/28(月)22:52:37 No.565432800
ニンジャかどうかわかんないままニンジャぐらい強いのはそんなに多くない コトダマ内のやつ除いたらプテラノドンとモタロ伝説のソクシンブツくらいじゃないかな
116 19/01/28(月)22:52:37 No.565432803
四部から忍殺に入ったニュービーの皆さんよくご覧下さい この胡乱ルンペン旅行者が我らが長年付き合ってきた先代殺戮者です
117 19/01/28(月)22:52:56 No.565432892
カラテスタイル的に実際は剣じゃなくてチョップとツキで戦ってそう
118 19/01/28(月)22:53:05 No.565432931
今回の場合もう正体分かった上で行動してるからな…
119 19/01/28(月)22:53:11 No.565432965
ブラドは元の人気が抜群すぎるのよな
120 19/01/28(月)22:53:25 No.565433042
串刺し公の名もニンジャのカラテによって築かれたと考えるのが自然なんだ…
121 19/01/28(月)22:53:58 No.565433238
>今回の場合もう正体分かった上で行動してるからな… 実際会ってるから確信どころじゃないな…
122 19/01/28(月)22:54:10 No.565433305
>コトダマ内のやつ除いたらプテラノドンとモタロ伝説のソクシンブツくらいじゃないかな この二匹とカーラは強すぎて笑ってしまう
123 19/01/28(月)22:54:24 No.565433376
書き込みをした人によって削除されました
124 19/01/28(月)22:54:50 No.565433524
シュマズ社はどんな感じでブラド公からコンタクト受けたんだろうな… いきなり来て家臣になれと言われたのかな…
125 19/01/28(月)22:54:50 No.565433526
なんか美味しそうなんだよなピーマンスシ
126 19/01/28(月)22:55:00 No.565433563
ムカデ・ニンジャ=サンにもこういう好意的な意見の人いたのかな…
127 19/01/28(月)22:55:11 No.565433629
まあ2万に及ぶ軍勢をケバブめいて串刺しに晒したなんてよくよく考えたらニンジャのカラテ以外有り得んよな…
128 19/01/28(月)22:55:40 No.565433761
リアルニンジャがもたらす物が恐怖と災害だけじゃない実際珍しいシーン
129 19/01/28(月)22:55:44 No.565433784
オムラやカタナよりはマシ
130 19/01/28(月)22:55:54 No.565433825
>ムカデ・ニンジャ=サンにもこういう好意的な意見の人いたのかな… ムカデはいきなり恐怖と暴力で支配してるからなあ…
131 19/01/28(月)22:56:05 No.565433882
民をカロウシさせないだけでも暗黒メガコーポやムカデよりかなり名君だと思う
132 19/01/28(月)22:56:13 No.565433922
ロンガーチェインじみた話でツライ… 鎖を選ぶか別の鎖を選ぶか…
133 19/01/28(月)22:56:29 No.565434006
ムカデは圧政だけど代わりに外患に対する防御は鉄壁だからありがたがってる人は結構いるんじゃないか
134 19/01/28(月)22:56:41 No.565434070
シトカ・ニンジャももうちょっとやり方考えたらこういう立場になったろうに
135 19/01/28(月)22:56:45 No.565434093
ムカデの尖兵は結構やばめの洗脳っぽいことしてたよね
136 19/01/28(月)22:56:55 No.565434143
ムカデは旧いニンジャなのでモータルへの共感可能性が著しく乏しい
137 19/01/28(月)22:57:01 No.565434168
ソクジンブツはニンジャのミイラかもしれないけどカーラは忍殺世界の法則でさえも超越したオカルトだからな…
138 19/01/28(月)22:57:19 No.565434255
>シトカ・ニンジャももうちょっとやり方考えたらこういう立場になったろうに あいつ所詮チンピラ上がりのアホだから
139 19/01/28(月)22:57:34 No.565434320
アクマ・ニンジャに至ってはニンジャですらない何かだぞ
140 19/01/28(月)22:57:54 No.565434422
>串刺し公の名もニンジャのカラテによって築かれたと考えるのが自然なんだ… むしろ常識とニンジャの間を仕切る蚊帳を破って串刺しの称号が残ってる恐ろしいニンジャとも言える
141 19/01/28(月)22:58:17 No.565434522
>リアルニンジャがもたらす物が恐怖と災害だけじゃない実際珍しいシーン 基本的にニンジャは子供作れないしイクサばかりで何のミームも残さないっていうのを踏まえると 相当珍奇な状況だな
142 19/01/28(月)22:58:23 No.565434546
シトカ・ニンジャはだいぶうまくやってたよ…なんもかんもあの赤黒い迷惑の化身が悪い
143 19/01/28(月)22:58:26 No.565434563
気持ちは分からんでもないけどずっと夜でダイジョブ? ピーマンとか採れなくならない?
144 19/01/28(月)22:58:36 No.565434608
ムカデのぼろぶどぅーるは暗黒メガコーポの異常に過酷な競争に耐えられない人にはいいとこかもしれん
145 19/01/28(月)22:58:40 No.565434621
note?
146 19/01/28(月)22:59:29 No.565434819
>ムカデは旧いニンジャなのでモータルへの共感可能性が著しく乏しい まだここら辺はヴラド公がリアルニンジャとしては若い方てのが いい方向に作用してるように見える
147 19/01/28(月)22:59:29 No.565434821
侵略者は串刺しじゃー
148 19/01/28(月)22:59:31 No.565434831
むしろ殿有するワラキアと戦えたオスマントルコなんなんだよ
149 19/01/28(月)22:59:35 No.565434849
シトカ・ニンジャ=サンはマスラダさえ居なければ地域支配リアルニンジャになってたと思う
150 19/01/28(月)22:59:49 No.565434920
>基本的にニンジャは子供作れないしイクサばかりで何のミームも残さないっていうのを踏まえると >相当珍奇な状況だな 吸血鬼伝説としてモーダルにまでミーム残りまくってるからなあ
151 19/01/28(月)22:59:57 No.565434949
>むしろ殿有するワラキアと戦えたオスマントルコなんなんだよ 無論ニンジャである
152 19/01/28(月)23:00:02 No.565434977
ブラド・ツェペシュをカラテで爆発四散
153 19/01/28(月)23:00:15 No.565435052
>むしろ殿有するワラキアと戦えたオスマントルコなんなんだよ 当然オスマン側にもニンジャがいたと思う もしかすると複数
154 19/01/28(月)23:00:20 No.565435074
ひどいツイートが来てダメだった
155 19/01/28(月)23:00:23 No.565435085
ヴラおじ500年かそこらしか経ってない若い世代なわけか
156 19/01/28(月)23:00:25 No.565435093
シトカは半端にメガコーポ入れてオマーク作らせたり下っ端の質も悪すぎ問題だったからな…
157 19/01/28(月)23:00:28 No.565435109
実際ヌンチャクとナラク無しで攻略はかなり厳しいからなシトカ その後のリアルニンジャ大騒動をどれぐらい捌けたかは分からんが
158 19/01/28(月)23:00:36 No.565435153
ブラド・ツェペシュをカラテで爆発四散 文字に起こすとほんとニューロンに悪い
159 19/01/28(月)23:00:41 No.565435182
「仮に私がその英雄を殺すためにやってきた探偵ニンジャだとしたらどう思う?」
160 19/01/28(月)23:00:56 No.565435252
これからカラテで爆発四散させるとか言い出したら絶対怖っパされるよ!
161 19/01/28(月)23:00:58 No.565435268
>ムカデのぼろぶどぅーるは暗黒メガコーポの異常に過酷な競争に耐えられない人にはいいとこかもしれん あの国はムカデに殺されることはあっても外部勢力に侵略されることはまずないからなあ
162 19/01/28(月)23:01:00 No.565435280
どう考えるだろうっつわれてもなぁ…
163 19/01/28(月)23:01:11 No.565435334
>シトカ・ニンジャももうちょっとやり方考えたらこういう立場になったろうに ゾーイ=サン諦めてたらマスラダと敵対せず済んだだろうけどリアルニンジャに対抗するために力が欲しくてサツガイと取引だから本人の性格なしにしてもどうしても引けなかった場面なので実際運が悪い
164 19/01/28(月)23:01:21 No.565435383
>無論ニンジャである アイエッ……イェニチェリはニンジャ軍団だった…?
165 19/01/28(月)23:01:34 No.565435461
あとヴラド・クランは源流遡ればシの眷属だし基本モータルに必要以上の悪虐は振るわないよねって
166 19/01/28(月)23:01:35 No.565435465
>「仮に私がその英雄を殺すためにやってきた探偵ニンジャだとしたらどう思う?」 なにか吸ったかな?
167 19/01/28(月)23:02:19 No.565435708
>「仮に私がその英雄を殺すためにやってきた探偵ニンジャだとしたらどう思う?」 スミマセン、それはちょっと私には分かりませんね
168 19/01/28(月)23:02:31 No.565435757
未公開特派員シリーズでフジキドが頑なにニンジャである事を否定した謎生物がいたような覚えが
169 19/01/28(月)23:02:33 No.565435763
ニンジャでもあるがちゃんとした王ってのがブラド公のいいところ
170 19/01/28(月)23:02:37 No.565435789
フジキドなりのモータルへの罪悪感とか思いやりとかそんななんかなのだ多分おそらく
171 19/01/28(月)23:02:41 No.565435818
>アイエッ……イェニチェリはニンジャ軍団だった…? 実際カラテに長けた異教徒のチャイルドを連れてきてイントラクションを授けるのだから ほぼ間違いなくニンジャのドージョーと見て間違いはあるまい…
172 19/01/28(月)23:02:53 No.565435892
現代日本で言うと織田信長が蘇って天下布武2019を始めたような状態よね
173 19/01/28(月)23:03:10 No.565435980
>あとヴラド・クランは源流遡ればシの眷属だし基本モータルに必要以上の悪虐は振るわないよねって シ→チュンイチ→ヴラドだっけ…
174 19/01/28(月)23:03:27 No.565436067
>未公開特派員シリーズでフジキドが頑なにニンジャである事を否定した謎生物がいたような覚えが 逆にナンシー=サンが絶対ニンジャだってあれ!って主張したんだよな… オゴポゴだっけ…しかもそれで仲悪くなってるし
175 19/01/28(月)23:03:33 No.565436109
ローマ帝国に鷲のニンジャ達がいた様に大陸を支配したモンゴルやオスマンもニンジャ集団を擁していたことは想像に難くない
176 19/01/28(月)23:03:47 No.565436178
ブラドはフジミの孫弟子だからシからすると曽孫弟子に当たる
177 19/01/28(月)23:03:50 No.565436191
一概に否定はしないが一概に肯定もしない 知恵のある人だ
178 19/01/28(月)23:03:54 No.565436208
ポエットな感性だルチア=サン
179 19/01/28(月)23:04:12 No.565436302
>シ→チュンイチ→ヴラドだっけ… チュンイチの下にもう1人挟まる
180 19/01/28(月)23:04:25 No.565436363
伝説の吸血鬼ドラキュラにして現代に蘇ったニンジャであるヴラド・ツェペシュをカラテで爆発四散せしめて聖なるヌンチャクを取り返す 作品を知らないと何言ってんだオメーの塊過ぎる…
181 19/01/28(月)23:04:30 No.565436382
>アイエッ……イェニチェリはニンジャ軍団だった…? イェニチェリのシステムを思い出していただきたい キリスト教徒の子を子供のうちに徴用し隔離された軍事基地で訓練し精強な戦士にとして鍛え上げる… 何かに似ていないだろうか?…そうニンジャクランだ
182 19/01/28(月)23:04:38 No.565436407
>アイエッ……イェニチェリはニンジャ軍団だった…? イエニチェリは同じ釜の飯を食う仲間 つまりはニンジャのドージョーだ
183 19/01/28(月)23:04:45 No.565436439
>ローマ帝国に鷲のニンジャ達がいた様に大陸を支配したモンゴルやオスマンもニンジャ集団を擁していたことは想像に難くない アメリカ独立戦争の陰にもニンジャいたみたいだしな…
184 19/01/28(月)23:04:55 No.565436486
フジミの孫弟子で独立クラン興した若手の強大なニンジャが殿
185 19/01/28(月)23:05:08 No.565436537
>イェニチェリのシステムを思い出していただきたい >キリスト教徒の子を子供のうちに徴用し隔離された軍事基地で訓練し精強な戦士にとして鍛え上げる… >何かに似ていないだろうか?…そうニンジャクランだ アイエエ…
186 19/01/28(月)23:05:18 No.565436588
チュンイチは間違いなく凄いのだがでもチュンイチだし…って気分になる
187 19/01/28(月)23:05:24 No.565436621
歴史の闇が「」ッズによって暴かれてしまった……
188 19/01/28(月)23:05:35 No.565436679
作るスシは美味いし自国の状態をちゃんと自分なりに考えてたり立派な人だよねルチア=サン
189 19/01/28(月)23:05:42 No.565436723
>作品を知らないと何言ってんだオメーの塊過ぎる… ハッパを決めすぎたのかな?それともトンチキB級映画かな?過ぎる…
190 19/01/28(月)23:05:42 No.565436727
冷静な中立意見な…最初に会ったのがルチア=サンで良かった
191 19/01/28(月)23:06:08 No.565436844
実際イェニチェリ・ニンジャクランとか出てきてもおかしくない気がする
192 19/01/28(月)23:06:18 No.565436894
どうでもいいけどピーマン・スシ普通に美味そうなんだよな…
193 19/01/28(月)23:06:21 No.565436918
このマッポーの中で店を守り続けてるだけある
194 19/01/28(月)23:06:37 No.565436992
>作品を知ってても何言ってんだオメーの塊過ぎる…
195 19/01/28(月)23:07:40 No.565437297
実際ピストルカラテで戦ってたんじゃなかったっけトルコ
196 19/01/28(月)23:08:32 No.565437566
トリニティブラッドではまさしく吸血鬼の帝国が築かれていたトルコ
197 19/01/28(月)23:08:40 No.565437601
>あとヴラド・クランは源流遡ればシの眷属だし基本モータルに必要以上の悪虐は振るわないよねって 直弟子のネクロ・ニンジャは多分ものすごいことやってたと思う
198 19/01/28(月)23:09:21 No.565437786
>現代日本で言うと織田信長が蘇って天下布武2019を始めたような状態よね 「ヴラド・ツェペシュがニンジャだったら?」って「織田信長が本当に魔王だったら?」って聞かれる感じかな…
199 19/01/28(月)23:09:44 No.565437892
ここで店畳んだらメイヴェン=サンみたいなのに駆逐されちゃうのか
200 19/01/28(月)23:09:44 No.565437899
シはヤモッチャンが奥ゆかしいだけでモータルがどう死のうが知ったこっちゃないんじゃないかな
201 19/01/28(月)23:10:06 No.565438006
忍殺世界の織田信長ってニンジャだっけ?
202 19/01/28(月)23:10:28 No.565438131
シの人物描写がほぼないのでその辺は想像するしかない
203 19/01/28(月)23:10:33 No.565438147
オダ・ニンジャはケイビイン=サンのソウル
204 19/01/28(月)23:10:41 No.565438196
>>現代日本で言うと織田信長が蘇って天下布武2019を始めたような状態よね >「ヴラド・ツェペシュがニンジャだったら?」って「織田信長が本当に魔王だったら?」って聞かれる感じかな… 忍殺世界だと織田信長もニンジャだったから頭が痛い
205 19/01/28(月)23:11:14 No.565438364
まぁアケチ・ニンジャに殺されたオダ・ニンジャって言うからには織田とイコールなんだろうな…
206 19/01/28(月)23:11:14 No.565438370
>忍殺世界の織田信長ってニンジャだっけ? オダ・ニンジャはケイビイン=サンに憑依してた
207 19/01/28(月)23:11:23 No.565438414
ニンジャについて
208 19/01/28(月)23:11:28 No.565438444
>「ヴラド・ツェペシュがニンジャだったら?」って「織田信長が本当に魔王だったら?」って聞かれる感じかな… 「織田信長=魔王」マジで言ってるとしたらフィクションの悪影響だが流れは理解できる 「ヴラド公=吸血鬼」も同様 「ヴラド公=ニンジャ」何か吸ったのかな?
209 19/01/28(月)23:11:29 No.565438453
オダとアケチがニンジャで武田信玄とエド徳川はモータルだからややこしい戦国時代だ
210 19/01/28(月)23:11:30 No.565438454
脇に置いてたニンジャが戻ってきた
211 19/01/28(月)23:11:34 No.565438476
>忍殺世界の織田信長ってニンジャだっけ? アケチに殺されたオダ・ニンジャがいるし やはり忍殺世界の織田信長はニンジャなのだろう
212 19/01/28(月)23:11:42 No.565438512
そういやオダとイエヤスは出てたけどヒデヨシはどうだったかな…
213 19/01/28(月)23:11:52 No.565438572
だからその例えばニンジャはやめろって!
214 19/01/28(月)23:12:14 No.565438686
シはモータルに対して無慈悲な死を与えることはあったが必要以上の干渉はしないとかどっかで書かれてた覚えがある
215 19/01/28(月)23:12:20 No.565438712
ニンジャの直球放るのやめろや!
216 19/01/28(月)23:12:40 No.565438818
スリケン…めいたものを投げたりなど
217 19/01/28(月)23:12:41 No.565438827
>オダとアケチがニンジャで武田信玄とエド徳川はモータルだからややこしい戦国時代だ サナダもニンジャ……毛利や島津はどうなんだろうな 島津はニンジャだったほうが理解しやすいが…
218 19/01/28(月)23:12:44 No.565438831
>シはモータルに対して無慈悲な死を与えることはあったが必要以上の干渉はしないとかどっかで書かれてた覚えがある 良くも悪くも平等なんだろうな
219 19/01/28(月)23:12:56 No.565438904
あの世界オダが謀反で殺された後豊臣じゃなく明智が将軍やってるんだよね
220 19/01/28(月)23:13:14 No.565439004
んもーフジキドはすぐニンジャと直結させるー
221 19/01/28(月)23:13:30 No.565439111
まあドラゴンもだいぶ雑にモータル扱ってたみたいだし古いニンジャはそういうものなのかもしれない
222 19/01/28(月)23:13:33 No.565439125
この国際探偵質問が直球かつトンチキすぎる…
223 19/01/28(月)23:13:42 No.565439174
シュマズが島津じゃない?
224 19/01/28(月)23:13:50 No.565439215
シ・ニンジャはサツバツナイト・バイ・ナイトでも奥ゆかしいソウルみたいに書かれてた気がする
225 19/01/28(月)23:14:21 No.565439346
紳士的で奥ゆかしいがやたらとニンジャと言う客
226 19/01/28(月)23:14:47 No.565439452
この40代男性ヴァンパイアワナビーではないが 間違いなくニンジャワナビーでは?
227 19/01/28(月)23:15:06 No.565439538
ルチア=サンも結構ノるな
228 19/01/28(月)23:15:09 No.565439550
発狂ニンジャマニアック
229 19/01/28(月)23:15:25 No.565439640
ワザ・スシまだネオサイタマで続いてるかなぁ
230 19/01/28(月)23:15:27 No.565439648
50代なのだ!
231 19/01/28(月)23:15:32 No.565439688
ルチア=サンからしたらフジキドが一番不審な客なのでは…?
232 19/01/28(月)23:15:51 No.565439784
まあ変なのは元から多いし…
233 19/01/28(月)23:15:53 No.565439797
ハシバなら…
234 19/01/28(月)23:15:53 No.565439801
リアルニンジャはフジキド含めみんなどこかおかしいな…
235 19/01/28(月)23:15:57 No.565439823
>シュマズが島津じゃない? 島津がネオワラキアの地元企業ナンデ?
236 19/01/28(月)23:15:57 No.565439824
ソガがずっと君臨してたのに歴史には残ってないんだよな ショーグン・ウォーロードもニンジャだし任命者が誰かくらい研究されてても良さそうなもんだが
237 19/01/28(月)23:16:03 No.565439855
でも時代が時代だから昔ほどニンジャの議題に対して配慮は必要なくなってるよね
238 19/01/28(月)23:16:17 No.565439925
そういや今はこうだけどブラド公=ニンジャだってそのうち国内外で共通認識になるんだろうか 確か全然隠す気がなかったように思うのだが
239 19/01/28(月)23:16:20 No.565439936
>そういやオダとイエヤスは出てたけどヒデヨシはどうだったかな… ケイトーの伝説の一つが猿殺しなんだよな…
240 19/01/28(月)23:16:23 No.565439950
怪しいお城と言えば人が消えるメソッド 古事記にも書いてある
241 19/01/28(月)23:16:36 No.565439999
ガンドー=サンが左右のバランスが大事とインストラクションを授けてくれたからね こうして適切にニンジャを挟むことによりバランスを保つ
242 19/01/28(月)23:16:36 No.565440001
なんでもかんでもニンジャのせいにしないでくれよ……
243 19/01/28(月)23:16:39 No.565440016
会話のはしばしにニンジャ挟む意外は奥ゆかしい客だし…
244 19/01/28(月)23:16:54 No.565440090
そのう…箱入り娘が?怪しげなお城風の建物に?
245 19/01/28(月)23:16:59 No.565440115
>そういや今はこうだけどブラド公=ニンジャだってそのうち国内外で共通認識になるんだろうか >確か全然隠す気がなかったように思うのだが youtuber始めるからな…
246 19/01/28(月)23:17:01 No.565440125
>ガンドー=サンが左右のバランスが大事とインストラクションを授けてくれたからね >こうして適切にニンジャを挟むことによりバランスを保つ 保ててるかな…
247 19/01/28(月)23:17:04 No.565440139
AOM時代はニンジャの認知度上がってるが一般世間的にはやはり疎い話なのだな
248 19/01/28(月)23:17:27 No.565440230
一応まあニンジャの存在は昔よりは割とオープンにはなってるからな
249 19/01/28(月)23:17:57 No.565440367
>AOM時代はニンジャの認知度上がってるが一般世間的にはやはり疎い話なのだな ネオサイタマとかじゃ常識だけどそれ以外だとばらつきがある
250 19/01/28(月)23:18:02 No.565440399
秘密裏に入国するほどの吸血鬼マニアの箱入り娘ってワナビーとは違うの?
251 19/01/28(月)23:18:03 No.565440407
吸血鬼の居城に拐ったモータルを集めて一体何をさせてるのだろうか
252 19/01/28(月)23:18:05 No.565440422
>そういや今はこうだけどブラド公=ニンジャだってそのうち国内外で共通認識になるんだろうか >確か全然隠す気がなかったように思うのだが 世界的に知らしめられるがそれは今後の更新を要チェックや
253 19/01/28(月)23:18:31 No.565440545
信長の魔王ってのは超自然的存在って意味じゃなくて仏敵って意味だから 見方にとっては普通に魔王だよ
254 19/01/28(月)23:18:31 No.565440546
オムラ企業戦士はニンジャの存在念頭に置いて作戦行動するしメガコーポ勤務ならみんな知ってるのかもしれない
255 19/01/28(月)23:19:10 No.565440714
>秘密裏に入国するほどの吸血鬼マニアの箱入り娘ってワナビーとは違うの? 強烈なワナビーだよ
256 19/01/28(月)23:19:23 No.565440781
箱入り娘は箱入りだからそこらのワナビーより大事なので懸賞金がすごい
257 19/01/28(月)23:20:05 No.565440962
ドラクル城の原形たるブラン城はブラシェヴ南部にあるのでカネとヒマのある「」ッズは是非行ってみよう企業紛争に踏みにじられる前に
258 19/01/28(月)23:20:23 No.565441051
暗黒メガコーポが娘取り返そうとするって本腰入れられたら実際ヤバイ状況なのでは
259 19/01/28(月)23:20:36 No.565441110
そこらのワナビーなら消えても騒ぐ人がいないだろうしな…
260 19/01/28(月)23:20:48 No.565441155
ウサギ=サンといいカネモチの中二病患者は手におえないことをする…
261 19/01/28(月)23:21:17 No.565441303
フジキドがカトゥーンのお話してる…ウフフ…
262 19/01/28(月)23:21:24 No.565441337
ルチア=サンもしかしてカワイイなのでは?
263 19/01/28(月)23:21:27 No.565441347
この世界の吸血鬼ワナビーはかなり気合入ってるからな…
264 19/01/28(月)23:21:51 No.565441460
>暗黒メガコーポが娘取り返そうとするって本腰入れられたら実際ヤバイ状況なのでは ただ暗黒メガコーポならブラドがリアルニンジャだと察してるだろうし本腰を入れようにもリスクは承知してるはず
265 19/01/28(月)23:21:56 No.565441484
ニンジャスレイヤーワナビーもかなり気合い入ってましたね
266 19/01/28(月)23:22:27 No.565441655
ハァーッ!ハァーッ!見てください!私はネオワラキアに横たわる歴史の闇を確かに垣間見た! su2857019.jpg
267 19/01/28(月)23:22:29 No.565441665
フジキドは誠実なのは伝わってくるんだけどそれはそれとして言動が突飛すぎる…
268 19/01/28(月)23:22:37 No.565441698
>セイジはだめ
269 19/01/28(月)23:22:50 No.565441774
攫うって言うけどワナビにしろアウトローにしろみんな自主的に城に行ったわけだしな…
270 19/01/28(月)23:23:00 No.565441818
まあ探偵だからな…色々調べないと
271 19/01/28(月)23:23:12 No.565441875
>フジキドは誠実なのは伝わってくるんだけどそれはそれとして言動が突飛すぎる… 禁断の知識を手に入れた人間は正気度の上限が下がるのだ
272 19/01/28(月)23:23:15 No.565441899
吸血鬼とドラゴンと並べられるニンジャ
273 19/01/28(月)23:23:41 No.565442017
>ハァーッ!ハァーッ!見てください!私はネオワラキアに横たわる歴史の闇を確かに垣間見た! >su2857019.jpg アイエエエエ!
274 19/01/28(月)23:23:45 No.565442037
実況見てると先を読み返したくなってきて困る 別に読むのはいいんだけど読むとネタバレというか先の展開を示唆したくなる欲求ががが
275 19/01/28(月)23:24:07 No.565442139
吸血鬼に関してはほぼヴラドやフジミ系列が残した名だとすると結構影響でかいよね
276 19/01/28(月)23:24:21 No.565442197
ニンジャやドラゴンはフィクションなんだぞドラゴン・ニンジャ
277 19/01/28(月)23:24:26 No.565442226
>su2857019.jpg おお見よ!ブラックベルトを締めている!
278 19/01/28(月)23:24:55 No.565442375
いやでもサラリマン時代からこんな感じじゃないかなフジキド…
279 19/01/28(月)23:25:06 No.565442437
ブラム・ストーカー=サンは松尾芭蕉やカブキめいたモータル側の人なんだろうか
280 19/01/28(月)23:25:16 No.565442480
黒海とれとれ新鮮握りセット
281 19/01/28(月)23:25:17 No.565442483
黒海とれとれ新鮮握りセットとは一体…!?
282 19/01/28(月)23:25:22 No.565442506
ブラックベルトは元々つけててダメだった
283 19/01/28(月)23:25:30 No.565442549
黒海とれとれ新鮮握りセットをひとつ
284 19/01/28(月)23:25:36 [黒海とれとれ新鮮握りセット] No.565442570
黒海とれとれ新鮮握りセット
285 19/01/28(月)23:25:40 No.565442590
スシを摘まみながら穏やかな談笑これが好き
286 19/01/28(月)23:25:42 No.565442603
フジキドのニンジャインタビュー力は無残にもナレーションで流された
287 19/01/28(月)23:25:48 No.565442632
プラムストーカーはヤーヘルだからな…
288 19/01/28(月)23:25:53 No.565442652
>いやでもサラリマン時代からこんな感じじゃないかなフジキド… 真面目に見えて時折訳の分からない事言いだすタイプのサラリマンか…
289 19/01/28(月)23:26:22 No.565442769
公が吸血鬼なんてのは後世のなんやかんやだよ!に対し いや普通に吸血鬼でニンジャですと真顔で返す作品
290 19/01/28(月)23:26:25 No.565442787
フジキドはナラクの影響抜きで言動がおかしいから困る
291 19/01/28(月)23:26:34 No.565442824
スシが食べたくなってきた
292 19/01/28(月)23:26:38 No.565442837
まあ7貫では足りぬだろうからなフジキド
293 19/01/28(月)23:26:40 No.565442848
セット2つは実際健啖な
294 19/01/28(月)23:26:49 No.565442891
>黒海とれとれ新鮮握りセット >エッ?
295 19/01/28(月)23:26:55 No.565442915
実際黒海ってどんな魚がとれるんだろう…
296 19/01/28(月)23:27:11 No.565442975
マスラダ君のせいであれやこれやが地だったって判明したの酷いよね…
297 19/01/28(月)23:27:25 No.565443028
<夜>があっても魚は関係ないか
298 19/01/28(月)23:27:29 No.565443051
>穏やかな笑み ああ…いい…
299 19/01/28(月)23:28:11 No.565443255
>実際黒海ってどんな魚がとれるんだろう… たしかマグロの漁場があったと思う
300 19/01/28(月)23:28:17 No.565443288
>マスラダ君のせいであれやこれやが地だったって判明したの酷いよね… マスラダがおぬしとか言わないと分かった時ヘッズみんなアバってたからな…
301 19/01/28(月)23:28:21 No.565443297
ヴラド三世が吸血鬼であるが伝承でないなら その正体を知っておりフィクション小説の体裁で世に知らしめた吸血鬼ドラキュラの作者はニンジャだったのでは?
302 19/01/28(月)23:28:23 No.565443306
フジキドはトチノキに語りかけようとしたニンジャになろうとしてるのかな…
303 19/01/28(月)23:28:31 No.565443344
あと29貫くらいは食べるだろうし…
304 19/01/28(月)23:28:34 No.565443359
ナラク憑依者にグチグチ言うけどお前深く考えずに変なのに取り憑くのも悪くない?
305 19/01/28(月)23:28:55 No.565443460
フジキドなりのニンジャ像があったのだろうな
306 19/01/28(月)23:29:30 No.565443596
多分ナラクもある程度場所は固定されるけど取り付く相手選べないだろうから…
307 19/01/28(月)23:29:31 No.565443604
ヌンチャクにこだわりがあるしな
308 19/01/28(月)23:29:58 No.565443732
美味しいスシをつまみ会話を楽しみ店主も客も笑顔 なんたるほのぼのアトモスフィアか