虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/28(月)22:09:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/28(月)22:09:46 No.565419887

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/01/28(月)22:11:00 No.565420277

これを

2 19/01/28(月)22:11:26 No.565420439

「」の

3 19/01/28(月)22:12:18 No.565420741

アキレス腱に

4 19/01/28(月)22:12:36 No.565420850

シュー!

5 19/01/28(月)22:13:08 No.565421026

超!

6 19/01/28(月)22:13:23 No.565421098

労災

7 19/01/28(月)22:13:54 No.565421260

合体

8 19/01/28(月)22:15:21 No.565421694

キング

9 19/01/28(月)22:15:40 No.565421792

アナル

10 19/01/28(月)22:22:46 No.565423762

スライム

11 19/01/28(月)22:25:29 No.565424566

暇だから今度取ろうと思ってるんだけど教習所から拒否られるかな・・・

12 19/01/28(月)22:26:12 No.565424773

俺がほぼ毎日乗ってるヤツ榛名

13 19/01/28(月)22:26:46 No.565424923

>暇だから今度取ろうと思ってるんだけど教習所から拒否られるかな・・・ 何で拒否られるの? 前科でもあるの??

14 19/01/28(月)22:27:44 No.565425225

商品にぶっ刺してからが一人前

15 19/01/28(月)22:32:53 No.565426748

リーチに慣れてると雑な挙動で困る

16 19/01/28(月)22:39:46 No.565428899

普通の教習所で取れるのこれ コマツとかトヨタとかだと思ってた

17 19/01/28(月)22:40:29 No.565429141

以前教習で乗った時はハンドルが軽すぎて回しすぎたけど 90度に曲がるときは1回転でいいのかな どうして普通自動車と違って基準が上じゃなくて左にあるのか

18 19/01/28(月)22:42:33 No.565429778

>商品にぶっ刺してからが一人前 数ヶ月で絶対刺す時がくるからな そん時に人じゃなければいいからなって言われて肝に命じて乗ってる

19 19/01/28(月)22:43:11 No.565429985

タイヤの減り早ない?

20 19/01/28(月)22:43:44 No.565430167

リーチ乗りとカウンター乗りの溝は深い

21 19/01/28(月)22:44:51 No.565430522

>リーチ乗りとカウンター乗りの溝は深い どう違うの? 素人に教えて

22 19/01/28(月)22:45:39 No.565430762

気軽にパレットの端を砕くやつ

23 19/01/28(月)22:46:24 No.565430972

何故か持ってる人が多い謎の免許と言うか講習

24 19/01/28(月)22:47:43 No.565431367

リーチは主に屋内(特に狭いとこ)用の小回り特化 カウンターはケツも重くてどっしり野外もどんとこいのパワー型 どっちも使う職場だけど一長一短て感じ

25 19/01/28(月)22:48:54 No.565431680

リーチとカウンターって同じ免許で乗れるけど別の乗り物だからな… RPGで例えるとFFとドラクエぐらい違う

26 19/01/28(月)22:49:05 No.565431737

たまにリーチ乗るとケツ軽いし足元不安定だし小回りくるっくるで怖い

27 19/01/28(月)22:50:03 No.565432027

あとリーチはまず間違いなく電動だけどカウンターはガソリンのマニュアル車も多いからマニュアルのカウンター乗れない(苦手)って人も多い

28 19/01/28(月)22:51:03 No.565432342

マニュアルペーパーマンだけどカウンターだけは乗れるとか意味わからん人が結構居る 俺とか

29 19/01/28(月)22:51:12 No.565432394

やってない教習所もあるから注意な 近所は今の時期学生多いからフォーク受け付けてない

30 19/01/28(月)22:51:40 No.565432516

スレ画みたいなカウンターは車みたいに足でブレーキとアクセル使うからまだ最初はわかりやすい 立ち乗りのリーチはレバーで前進後進で慣れるまでは混乱するけど小回り効くし最強だぜフゥー!

31 19/01/28(月)22:52:32 No.565432766

エンジンよりバッテリーの方が好き エンジンはパワーがありすぎる

32 19/01/28(月)22:53:26 No.565433044

>立ち乗りのリーチはレバーで前進後進で慣れるまでは混乱するけど小回り効くし最強だぜフゥー! でも野外とかちょっとデコボコの路面出ると足元めっちゃ怖い 助けてデカケツのカウンターさん!ってなる

33 19/01/28(月)22:54:14 No.565433333

エンジンの2.5t車とか破壊兵器かってくらいパワーあるからな…

34 19/01/28(月)22:54:15 No.565433341

車はAT限定だしトヨタの教習所は電動カウンターだったし仕事じゃリーチだしぜっったいマニュアルのカウンター乗れない 埼玉じゃ乗る機会もほとんどないらしいけど

35 19/01/28(月)22:54:50 No.565433522

今日の朝カウンターが調子悪いんで路面カッチカチの野外でリーチ乗ったけど なんでコケなかったか不思議なくらい怖かった

36 19/01/28(月)22:54:54 No.565433542

>商品にぶっ刺してからが一人前 建物にぶっ刺した事あるわ…

37 19/01/28(月)22:55:36 No.565433751

今日ぶっさしてきた 先月は商品を轢いた

38 19/01/28(月)22:55:45 No.565433789

>地面にぶっ刺してからが一人前

39 19/01/28(月)22:56:57 No.565434154

あんなちっこいタイヤで野外の地面とかただの絶叫マシンだぜー…

40 19/01/28(月)22:57:00 No.565434165

鈴鹿の道路で戦車みたいなフォークが走ってるの見た

41 19/01/28(月)22:57:06 No.565434199

これでふざけてた奴が消えた 笑えないんだよマジで

42 19/01/28(月)22:57:20 No.565434261

リーチで最大速度でバック走行中に勢いよく溝にはまってアクロバティックに回転しながら宙に放り出されるのいいよね… アバラ折った

43 19/01/28(月)22:58:27 No.565434568

>どうして普通自動車と違って基準が上じゃなくて左にあるのか 左手でハンドル右手で爪の昇降を行う為さ

44 19/01/28(月)22:59:08 No.565434736

この時期は排気ガスで暖取る コーヒーも置けてありがたい

45 19/01/28(月)22:59:15 No.565434760

雪国は爪にバケットのアタッチメントつけて雪かきしたりする

46 19/01/28(月)22:59:17 No.565434770

リーチさんのタイヤだいたい樹脂製だから野外出るとマジ弱い なんなら小石に引っかかるだけでちょっとバランス崩れる

47 19/01/28(月)23:00:16 No.565435059

>シャッター壊してからが一人前

48 19/01/28(月)23:00:27 No.565435105

>鈴鹿の道路で戦車みたいなフォークが走ってるの見た コンテナ運ぶようなやつかな 大特いるんだっけ

49 19/01/28(月)23:02:26 No.565435744

爪をパレットに刺します スライド操作と間違えて爪の左右開閉を行います エヴァがATフィールドを破る時の様なBGMが頭に鳴り響きます

50 19/01/28(月)23:02:56 No.565435908

うちのやつ排ガスくさい やすもんなんだろうか

51 19/01/28(月)23:03:15 No.565436002

シャッター破壊! 自動ドア破壊! 防犯ゲート破壊!

52 19/01/28(月)23:03:30 No.565436083

うちの作業所は天井低いのに結構爪上げなきゃいけない作業が多くて油断すると梁にめっちゃ当たるから困る

53 19/01/28(月)23:06:22 No.565436925

冷凍倉庫怖い怖い

54 19/01/28(月)23:07:13 No.565437180

>スライド操作と間違えて爪の左右開閉を行います いい奴乗りやがって…

↑Top