虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

スゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/28(月)21:45:00 No.565412020

スゲーセンスだと思うアバチュの悪魔デザインは

1 19/01/28(月)21:46:25 No.565412423

安心と信頼の悪魔絵師金子だし…

2 19/01/28(月)21:46:41 No.565412497

キャラデザから話まで何一つ一般受けする要素がねぇ

3 19/01/28(月)21:47:33 No.565412751

知性を表す目をなくすってセンスがやっぱ好き

4 19/01/28(月)21:47:37 No.565412781

アバチュのデザイン全体的にキレッキレですごいよね ほんとまたやってくれねえかなあ…

5 19/01/28(月)21:48:09 No.565412951

アンザワー

6 19/01/28(月)21:49:00 No.565413193

腕のブレードがたまらなくかっこいい

7 19/01/28(月)21:49:07 No.565413218

ビーストウォーズ感ある

8 19/01/28(月)21:49:27 No.565413308

いいよねアトラス製仮面ライダーって感じで

9 19/01/28(月)21:50:18 No.565413538

ちょっとジョジョ六部を連想する落ち

10 19/01/28(月)21:50:31 No.565413599

>いいよねアトラス製仮面ライダーって感じで 怪人デザインとかやってみてほしいよね金子一馬に …まあもう絵描かないのかもだけど

11 19/01/28(月)21:52:58 No.565414358

一見シンプルなのに情報量多いと言う凄い矛盾のデザイン

12 19/01/28(月)21:54:49 No.565414971

パックンフラワー×2みたいなアグニもよかった

13 19/01/28(月)21:54:56 No.565415004

アバチュはキャラデザもかっこいいよね…

14 19/01/28(月)21:55:26 No.565415149

なんかエライ宗教がかった話だった

15 19/01/28(月)21:55:41 No.565415230

>知性を表す目をなくすってセンスがやっぱ好き エンジェルも目隠しされてるのは盲目的に神の愛を信じてるってのがすごいよ さらにボンデージまで加えるセンス

16 19/01/28(月)21:56:00 No.565415325

>腕のブレードがたまらなくかっこいい すごい好きだけど悪魔というか主人公デザインだから使い回されないな

17 19/01/28(月)21:57:18 No.565415790

>なんかエライ宗教がかった話だった 実際ヒンドゥー教がモチーフだからね

18 19/01/28(月)21:57:21 No.565415804

食った後とかリザルト画面の両手を広げるポーズとか

19 19/01/28(月)21:58:53 No.565416335

地べたにアイテム投げつけてくるヒーホーくん

20 19/01/28(月)21:58:58 No.565416356

たぶんこれドット絵にしても映えるな

21 19/01/28(月)21:59:08 No.565416411

ブレードの関節部分っていうか筋肉が見えてるの最高に格好良い

22 19/01/28(月)21:59:25 No.565416512

虚ろなるものから不滅のものへ 闇の中から光の中へ

23 19/01/28(月)21:59:26 No.565416515

大天使ヤマオカもシリーズの定番にならないしな

24 19/01/28(月)21:59:26 No.565416518

アバチュは戦闘中にキャラがめっちゃ動くから派手で好き

25 19/01/28(月)21:59:29 No.565416530

つま先立ち!

26 19/01/28(月)22:00:42 No.565416887

>アバチュは戦闘中にキャラがめっちゃ動くから派手で好き スレ画もブレードの可動域広いから使い方自由自在よね コレCGムービー板野がやってんだっけ?

27 19/01/28(月)22:01:22 No.565417078

狩る に相応しい腕

28 19/01/28(月)22:01:35 No.565417155

喰人全体のモチーフである口デカいというルールからちょっと違反してるのが残念 このでかい頭がバカっと開いて敵をバクバクするとかならもっとよかった

29 19/01/28(月)22:02:06 No.565417311

ウルトラ怪獣をヒーローっぽくしたみたいなデザインが好き

30 19/01/28(月)22:02:30 No.565417429

みんなもっとアルジラの二口おっぱいも語ろうぜ 本人どう思ってんだろ

31 19/01/28(月)22:02:59 No.565417591

ブレードの生え方個性的だよね

32 19/01/28(月)22:03:21 No.565417704

アルダーだけがダサかったな…

33 19/01/28(月)22:04:21 No.565418053

いいですよね 鼻の位置

34 19/01/28(月)22:04:24 No.565418068

オ… オレアルダーモスキ…

35 19/01/28(月)22:04:59 No.565418292

羅刹モードめっちゃカッコいい

36 19/01/28(月)22:05:42 No.565418580

アルダーはゼットンぽくて好きだけどな…

37 19/01/28(月)22:06:48 No.565418942

インドラだけ妙にヒロイックなのはなんか理由あるんか

38 19/01/28(月)22:07:36 No.565419191

インドラがあんな武器持ちなのに武器じゃない方で殴るの笑ったわ アンソロで突っ込まれてるし

39 19/01/28(月)22:07:44 No.565419238

これで主人公でしかも水属性ってのがすごい

40 19/01/28(月)22:07:50 No.565419271

目黒ックサウンドもアバチュの時は本当にキレッキレだった デザインキレキレ音楽キレキレシナリオキレキレ

41 19/01/28(月)22:08:41 No.565419523

>アバチュは戦闘中にキャラがめっちゃ動くから派手で好き 悪魔が仲魔にならないおかげで敵キャラもサイズ好きに出来てへんな動きもたくさんさせれる

42 19/01/28(月)22:09:18 No.565419715

アマゾンズ見てた時も思ったんだけどこういう作品見ると肉食いたくなるよね

43 19/01/28(月)22:09:20 No.565419736

めっちゃカッコいい

44 19/01/28(月)22:10:24 No.565420071

>みんなもっとアルジラの二口おっぱいも語ろうぜ (アイテム貰った時ちょっとうれしい…)

45 19/01/28(月)22:10:58 No.565420266

アバチュのリマスター版出ないかな

46 19/01/28(月)22:11:37 No.565420516

小説版もいいんだ…

47 19/01/28(月)22:11:40 No.565420529

戦闘中に変身するシーンは正にヒーローモノのそれ

48 19/01/28(月)22:11:52 No.565420590

ルーパのケルベロスのデザインがシリーズで一番好き

49 19/01/28(月)22:12:05 No.565420672

ハリハラ好き

50 19/01/28(月)22:12:23 No.565420781

こういう幻影と虚像みたいな関係性が出てくる作品って好きなんだ リアルとフェイクみたいな

51 19/01/28(月)22:12:27 No.565420804

>小説版もいいんだ… 二人分だからないいよね…

52 19/01/28(月)22:12:33 No.565420841

>目黒ックサウンドもアバチュの時は本当にキレッキレだった >デザインキレキレ音楽キレキレシナリオキレキレ じゃあゲーム難易度あげるね…

53 19/01/28(月)22:13:02 No.565420976

アバチュ2のラストダンジョンですごい勢いで死にまくったな…

54 19/01/28(月)22:13:07 No.565421013

>目黒ックサウンドもアバチュの時は本当にキレッキレだった Epic Battleいいよね

55 19/01/28(月)22:13:07 No.565421014

この人のデザイン本当に好き もう描かないのかな

56 19/01/28(月)22:13:12 No.565421051

かっこよすぎると悪魔になってもいいじゃんってなるしな

57 19/01/28(月)22:13:15 No.565421068

>ルーパのケルベロスのデザインがシリーズで一番好き ギャオスかと思ってたけどサメモチーフらしいっすね

58 19/01/28(月)22:13:57 No.565421277

>いいよねアトラス製仮面ライダーって感じで 仮面ライダーよりウルトラ怪獣みを感じる主に蛇腹のせい

59 19/01/28(月)22:14:02 No.565421309

アバチュはマントラが高くて稼ぎがダルいのと一般受けする要素が0な所以外はほぼ完璧だと思うんだけどな…

60 19/01/28(月)22:14:12 No.565421363

出来は良くてもあまり売れなかったのはまあ理解できる 仲魔なし合体なし装備弾丸のみヒロイン格可愛くなしは手に取りにくい

61 19/01/28(月)22:14:13 No.565421368

アグニのドラミングが闘争本能剥き出しで好き

62 19/01/28(月)22:14:19 No.565421392

>>ルーパのケルベロスのデザインがシリーズで一番好き >ギャオスかと思ってたけどサメモチーフらしいっすね 狂戦士の甲冑じゃないの!?

63 19/01/28(月)22:14:59 No.565421580

そうかいっこだけわかったぜ 喰われる前に喰っちまえばいいんだよなぁ!

64 19/01/28(月)22:15:05 No.565421614

せめて1作にまとめてくれ

65 19/01/28(月)22:15:22 No.565421700

1と2を分割するのはまあいい 育成2回するのダルい…

66 19/01/28(月)22:15:32 No.565421740

止まない雨と瓦礫の世界で殺し合いってのがビンビン来るんだ

67 19/01/28(月)22:15:43 No.565421808

>かっこよすぎると悪魔になってもいいじゃんってなるしな でもおっさんがティターニアとかなったら結構困ると思うよ… TS願望持ちでも無しに

68 19/01/28(月)22:15:44 No.565421811

なんかモナーみたいなボスが居たような記憶がある

69 19/01/28(月)22:15:51 No.565421850

デザイン的には成田亨リスペクトが濃い

70 19/01/28(月)22:16:19 No.565421989

超面白いが二週目をやる気力はわかない…

71 19/01/28(月)22:16:23 No.565422010

1を発売当日に買ってエンディング見てここで終わりかよ!って衝撃受けた 2まで含めて今でも好きなゲームだけど

72 19/01/28(月)22:16:26 No.565422020

>なんかモナーみたいなボスが居たような記憶がある モナー大佐懐かしすぎる…

73 19/01/28(月)22:16:26 No.565422022

>なんかモナーみたいなボスが居たような記憶がある 私は大佐だ!ファン・ベック大佐!アメリカ陸軍ファン・ベック大佐だ!

74 19/01/28(月)22:16:27 No.565422025

セラフ初変身の変身ポーズ好きなんだ

75 19/01/28(月)22:16:30 No.565422041

女神転生に代わる何かを探してる次期だったよね 最終的にペルソナに落ち着いたけど

76 19/01/28(月)22:16:38 No.565422076

>なんかモナーみたいなボスが居たような記憶がある ラーヴァナ? 折り紙みたいなやつ

77 19/01/28(月)22:16:42 No.565422102

常に金欠のゲームだよね… 経験値は敵食えばどうにでもなるけど

78 19/01/28(月)22:16:45 No.565422118

片足立ちでフラフラするのちょっとかわいい

79 19/01/28(月)22:16:56 No.565422168

ごんぶとちんぽしゅごい...

80 19/01/28(月)22:17:11 No.565422229

>私は大佐だ!ファン・ベック大佐!アメリカ陸軍ファン・ベック大佐だ! すげぇクソコテだったよな大佐…

81 19/01/28(月)22:17:18 No.565422261

小説版のリーダー・サーフはマジいい主人公なので読んで欲しい

82 19/01/28(月)22:17:19 No.565422267

アトラスではこれに限った話じゃないけどストーリー進行でそのへんの人の会話内容が変わるのが地味に好き

83 19/01/28(月)22:17:35 No.565422350

マントラ画面いいよね… 1のデーンデデデデーも2のピアノもどっちもいい

84 19/01/28(月)22:17:41 No.565422374

半分変身状態バトルのBGMいいよね

85 19/01/28(月)22:17:43 No.565422387

ゲーム版のサーフは喋らなさすぎじゃない?

86 19/01/28(月)22:17:44 No.565422391

ラスボス倒したから人修羅と戦いに行こっと!

87 19/01/28(月)22:17:46 No.565422397

小説版読んでハマったからリメイクとかリマスターが欲しい

88 19/01/28(月)22:17:48 No.565422408

トリブヴァーナ強い 強くない? 話の流れ的にアバドンはもっと弱くてもいいだろー

89 19/01/28(月)22:18:00 No.565422459

PS4 でプレイできるアーカイブには無いんだっけ?

90 19/01/28(月)22:18:04 No.565422479

フィギュア持ってるわ あのシリーズ復活してくれないかな

91 19/01/28(月)22:18:26 No.565422589

>すげぇクソコテだったよな大佐… いやでも実験見に来てなんか悪魔化したあげく食われて死んだらキレるよ…

92 19/01/28(月)22:18:34 No.565422634

システム複雑すぎなのとストーリーで重度のファン意外お断りって感じだったな

93 19/01/28(月)22:18:37 No.565422645

穴沢ー

94 19/01/28(月)22:18:37 No.565422647

あれラーヴァナだったのか…

95 19/01/28(月)22:18:55 No.565422749

足のデザインが凄いと言うか 絶妙なバランスで足を形成してる

96 19/01/28(月)22:19:06 No.565422784

アバドン強かったなぁ…

97 19/01/28(月)22:19:19 No.565422850

小説版を元にしてセラがサーフ厨じゃなくてヒートもセラ厨じゃなくて サーフが普通に主人公してるリメイクやりたい

98 19/01/28(月)22:19:31 No.565422905

ラスボスがオチンポ切り落としたふたなり

99 19/01/28(月)22:19:34 No.565422916

喋らないせいか実質ゲイルが進行してるからね2は

100 19/01/28(月)22:19:49 No.565422985

1の選択肢に2のフラグ仕込んでおくのはやめてくれんか…

101 19/01/28(月)22:19:51 No.565422993

>足のデザインが凄いと言うか >絶妙なバランスで足を形成してる 味方に関してはみんな爪先立ちデザインで統一だったはず

102 19/01/28(月)22:19:57 No.565423019

>小説版を元にしてセラがサーフ厨じゃなくてヒートもセラ厨じゃなくて >サーフが普通に主人公してるリメイクやりたい セラはともかくヒートはじゃなくしたら台無しだよ!

103 19/01/28(月)22:20:03 No.565423049

エンジェル可愛い

104 19/01/28(月)22:20:27 No.565423140

いってやれアツロウとかアトラス主人公の基本だからな…

105 19/01/28(月)22:20:33 No.565423180

アラハバキとかサマエルとか軍曹とか印象深い強雑魚が多かったな

106 19/01/28(月)22:20:42 No.565423222

セラ厨なのはセラが作り出したモノたちだから良いじゃん…

107 19/01/28(月)22:20:53 No.565423276

ルーパ(リアル)の息子に嘘の伝言伝えるシーン本当に好き

108 19/01/28(月)22:20:56 No.565423295

大佐も無関係な人ではないけど大分巻き込まれた形だからな・・・

109 19/01/28(月)22:21:08 No.565423344

良い王子は悪い王子で悪い王子は良い王子

110 19/01/28(月)22:21:32 No.565423439

ロアルドの悪魔形態解除の緩慢な動きが好きでよく真似した

111 19/01/28(月)22:21:47 No.565423507

>セラはともかくヒートはじゃなくしたら台無しだよ! 小説版のヒートはサーフ大好き勢だよ エンブリオンの幹部もなんだかんだ大好きだよ 自分で殺したくなるほどに

112 19/01/28(月)22:21:50 No.565423525

やっぱりラスダンでヒート戻ってきてほしいよね… ラスダンに火炎弱点の敵一体もいないけど

113 19/01/28(月)22:21:58 No.565423553

>1の選択肢に2のフラグ仕込んでおくのはやめてくれんか… その答えを探すためとかやる会社だからな…

114 19/01/28(月)22:22:06 No.565423586

世界観が大好きすぎる…

115 19/01/28(月)22:22:27 No.565423687

>セラ厨なのはセラが作り出したモノたちだから良いじゃん… だから仲間意外はセラに冷淡なんだよね 元凶ってのを差し引いても

116 19/01/28(月)22:22:45 No.565423761

袖染めてくれたり人を喰うことを自分で選んだりロアルドめっちゃかっこいい どうしてすぐ離脱するんですか?

117 19/01/28(月)22:23:11 No.565423876

ぼかあアバチュ1と2と真4のオモイカネが好きなんだ

118 19/01/28(月)22:23:14 No.565423901

CGの再限度がすごいよね2のopめっちゃかっこいい

119 19/01/28(月)22:23:35 No.565424006

ブラフマンの曲がめっちゃ好き

120 19/01/28(月)22:23:44 No.565424048

羅刹モードかっこよすぎてヤバい… あれだけでクリア目指したよ無理だったけど

121 19/01/28(月)22:23:55 No.565424088

自分はロアルドの方が好きだったのでちょっとがっかりしたよ 自由に入れ替えできれば良かったな

122 19/01/28(月)22:24:04 No.565424139

>ブラフマンの曲がめっちゃ好き 前奏の物悲しい感じで胸がギュッと締め付けられる

123 19/01/28(月)22:24:34 No.565424282

最後に私の撒いた種がどのように咲いたか見せてもらおうか! からのハリハラ戦の流れが最高に好き

124 19/01/28(月)22:25:27 No.565424549

brahmanはこの上なくアバチュの曲だなって思うと同時に他のどの曲とも格が違う感じがして最高

125 19/01/28(月)22:25:37 No.565424601

https://www.youtube.com/watch?v=_xW8QIBGNSw&t=2s いいよねBRAHMAN…

126 19/01/28(月)22:25:48 No.565424648

>ブラフマンの曲がめっちゃ好き あぁこれで終わるんだな感が半端じゃない

127 19/01/28(月)22:26:07 No.565424745

1と2どっちのOPも好き 特に2のサーフが拳銃で石像ぶち抜くとこ

128 19/01/28(月)22:26:09 No.565424751

リンケージ専用の特大魔法連発してくるブラフマンはインパクト極振りすぎる・・・

129 19/01/28(月)22:26:29 No.565424848

育成そこそこで済ませてたせいで最後の方のボスが倒せないままになってる…

130 19/01/28(月)22:26:34 No.565424867

技名がオンリーワンなのもったいないくらいイカすの多くてたまらん 終わる世界とか三界輪廻とかロストワードとか強い技がゴッツイパワーを感じるネーミングでとてもよい…

131 19/01/28(月)22:27:02 No.565425012

マッスルボンバー

132 19/01/28(月)22:27:25 No.565425128

きまぐれでデカジャデクンダ全体攻撃で殺しにくるの以外とはとてもいいラスボスだったよブラフマン

133 19/01/28(月)22:27:32 No.565425161

2の初戦闘でテイスト全然違う曲調に驚く 1と2が一つのゲームなら更にグッときただろうな全く違う所に来たんだって

134 19/01/28(月)22:27:37 No.565425180

冥界の門頼れる!

135 19/01/28(月)22:27:37 No.565425184

だってお前ら 喰ったじゃねえか!

136 19/01/28(月)22:28:17 No.565425391

セラが暴走して拠点が肉の塊になるのがトラウマ なんか取り込まれた奴が血を吐いてくるし…

137 19/01/28(月)22:28:29 No.565425460

>特に2のサーフが拳銃で石像ぶち抜くとこ ただ石化しただけの罪もない人が…

138 19/01/28(月)22:28:34 No.565425474

ピュリプレゲトン

139 19/01/28(月)22:28:35 No.565425482

初回プレイはハントスキルほぼ全く使わずに突き進んでたな…

140 19/01/28(月)22:29:06 No.565425632

>終わる世界とか三界輪廻とかロストワードとか強い技がゴッツイパワーを感じるネーミングでとてもよい… ナルカミ アイスエイジ ピュリプレゲトンとかやたら印象に残ってる トリスアギオンって他の作品で出てたっけ?

141 19/01/28(月)22:29:24 No.565425706

1の即死ハントって強いらしいけど使わずクリアしちゃった 惜しいことしたワイ

142 19/01/28(月)22:29:25 No.565425711

>ただ石化しただけの罪もない人が… だってもう元には戻らないし…

143 19/01/28(月)22:29:29 No.565425738

マッスルボンバーとズンバラリン桜花閃乱と殺神辺りを覚えている

144 19/01/28(月)22:29:47 No.565425836

腹痛が面倒だったから回復アイテム買い込んでたな

145 19/01/28(月)22:29:52 No.565425859

敵技だけど砂漠の風は渋い

146 19/01/28(月)22:30:30 No.565426051

>トリスアギオンって他の作品で出てたっけ? 4では最強の火属性魔法だったな

147 19/01/28(月)22:30:46 No.565426143

1はニーズヘッグを寝かせて食ってたような記憶が有る…

148 19/01/28(月)22:30:54 No.565426182

敵を引き裂き、屠り、喰らえ

149 19/01/28(月)22:31:07 No.565426250

アラハバキ アラハバキを食う

150 19/01/28(月)22:31:12 No.565426269

大屠殺とかギロチンクロウとか技の名前が全体的に物々しい

151 19/01/28(月)22:31:22 No.565426313

リンゲージとか必中物理技とか細かい救済処理というか気付くとめっちゃ楽なやつはある 困ったらテンタラフーだ

152 19/01/28(月)22:31:24 No.565426322

アバチュはプレスターンバトルとして完成度高いよね リンケージもよかった

153 19/01/28(月)22:31:34 No.565426367

>だってもう元には戻らないし… 太陽何とかしたら戻るわって話なかった?

154 19/01/28(月)22:32:15 No.565426563

地下水道でアラハバキをリンケージ・クリスタルダストで凍らせて全体即死ハントで喰う 経験値も入るしセルも貰えるしで一石二鳥

155 19/01/28(月)22:32:20 No.565426583

小説版は最後人口が6000人くらいになって そん だけ ってなった

156 19/01/28(月)22:32:53 No.565426746

ニガヨモギカッコいい

157 19/01/28(月)22:33:06 No.565426809

トリスアギオン ニブルヘイム ヴィーヤヴィヤ ナルカミ ティタノマキアだっけ 

158 19/01/28(月)22:33:07 No.565426817

ハーリーQとかの中ボス戦のサビが大好きだ

159 19/01/28(月)22:33:08 No.565426821

666階

160 19/01/28(月)22:33:17 No.565426876

>小説版は最後人口が6000人くらいになって ギリギリすぎる…悪魔化したら食い合うから結局滅亡するしなあ…

161 19/01/28(月)22:33:25 No.565426923

>アバチュはプレスターンバトルとして完成度高いよね 弱点突いて喰らって殺しきれなければブレイク張って余裕を持って敵ターンに回す この流れがスタッフの意図したとおりしっかり回っててうまいことなってんなと思った

162 19/01/28(月)22:33:26 No.565426927

大千世界の風

163 19/01/28(月)22:34:08 No.565427115

ピクシーハメせずに人修羅倒した「」っているの? 俺は無理だった

164 19/01/28(月)22:34:37 No.565427274

>ギリギリすぎる…悪魔化したら食い合うから結局滅亡するしなあ… ゲーム版と設定が違うので普通の人が悪魔化することはないよ

165 19/01/28(月)22:34:50 No.565427336

2クリアしてから正攻法でやろうと思ってたけど結局やってないなぁ人修羅…

166 19/01/28(月)22:35:01 No.565427400

ハッケヨイ ノコッタ

167 19/01/28(月)22:35:09 No.565427441

因縁のあるライバルも前世もなかったから 2のシエロの扱いが悪かったなーという記憶が

168 19/01/28(月)22:35:26 No.565427525

アルジラ ジナーナ 好きすぎ問題

169 19/01/28(月)22:35:28 No.565427545

ハメとか無しで倒してたぞ

170 19/01/28(月)22:35:28 No.565427547

>ピクシーハメせずに人修羅倒した「」っているの? ピクシーハメも失敗するときは失敗するから シエロが寝るのに賭けて頑張って倒したよほめて

171 19/01/28(月)22:35:33 No.565427576

リグ・ヴェーダどころかそれ以前のヴァルナ全盛期がモチーフになってるから題材が渋すぎる

172 19/01/28(月)22:35:33 No.565427582

ニューロクランチ!

173 19/01/28(月)22:36:02 No.565427724

アボイドスリーパ作戦は正攻法なのかな?

174 19/01/28(月)22:36:21 No.565427819

人修羅は寝るかどうかよりジャベリンレインで沈黙するかどうかが賭けの部分が多かった

175 19/01/28(月)22:36:40 No.565427901

アボイドスリーパはそういう設計だよ

176 19/01/28(月)22:36:44 No.565427928

つけてないと眠ったら全滅確定だからそこは多分想定された攻略法だと思う

177 19/01/28(月)22:36:57 No.565427985

オーム蓮華なる宝珠よフーム

178 19/01/28(月)22:36:58 No.565427995

人修羅戦は人修羅よりもギリメカラのマハムドオンとアラハバキの冥界の門がクソ案件だったな・・・

179 19/01/28(月)22:37:02 No.565428011

>アボイドスリーパ作戦は正攻法なのかな? アレないと晩餐乗り越えられなくない…? 食いしばりはあるけども

180 19/01/28(月)22:37:05 No.565428023

>因縁のあるライバルも前世もなかったから >2のシエロの扱いが悪かったなーという記憶が シエロなんだったのかモブの話聞いてないとわからんままなのも扱い悪いポイント 結局なんだったの!?ってなった人結構いたんじゃないか

181 19/01/28(月)22:37:26 No.565428146

アレで寝ないと全滅確定だからそこは想定内

182 19/01/28(月)22:37:36 No.565428191

>アボイドスリーパ作戦は正攻法なのかな? 攻略サイトを使わずにボイドスリーパに至ったからおそらく正攻法ではないだろうか 取った時はどこで使うんだこんなの…て思ってたけど人修羅戦でここか!?て関心したもんだ

183 19/01/28(月)22:37:47 No.565428255

デスキャンセラだけのパターンも出来ないことはない気もするけどまあ寝た方がいいわな

184 19/01/28(月)22:37:50 No.565428277

シエロだけモデルが伝聞でしか出てこないんだったかな

185 19/01/28(月)22:37:55 No.565428302

セラと仲の良かったラテン系のガキっていう中々の立ち位置だからな旧シエロ

186 19/01/28(月)22:37:58 No.565428323

シエロはシューティングで目立ったのでOK アバドン戦でたまには目立たせるか的に前に出てきた印象だったけど

187 19/01/28(月)22:38:04 No.565428353

アバタールチューナーって副題がなんかすごい好き うまく説明できないけど好き

188 19/01/28(月)22:38:44 No.565428565

状態異常にかからず即死せずよく眠るのが勝利の条件だからな…

189 19/01/28(月)22:38:51 No.565428600

悪魔のデザインもすげえけど同じぐらいアートマのデザインも好きなんだ

190 19/01/28(月)22:39:05 No.565428682

中学生の時に買っちまっていろいろ衝撃だった

191 19/01/28(月)22:39:33 No.565428822

綺麗なお人形さんだから壁に顔作って呼ぶね

192 19/01/28(月)22:39:49 No.565428909

リアルとフェイクのヴァルナが好きなんだ

193 19/01/28(月)22:40:10 No.565429037

ゼロスビートとジャベリンレインの名前入れ替わってるの実はしっくり来てた

194 19/01/28(月)22:40:12 No.565429044

アートマにも名前ついてんだよね確か ゲーム中だとサーフの名前しかわからなかった気がするが

195 19/01/28(月)22:40:32 No.565429152

>綺麗なお人形さんだから壁に顔作って呼ぶね セラはさあ…

196 19/01/28(月)22:40:35 No.565429172

人修羅君そのヒートウェーブ性能おかしくない?

197 19/01/28(月)22:40:38 No.565429183

>ゼロスビートとジャベリンレインの名前入れ替わってるの実はしっくり来てた 何かこっちのほうがモーション合ってる感じするよね

198 19/01/28(月)22:40:39 No.565429192

サタン戦が本当にめんどくさかった 人修羅と違ってあんまり楽しくないし

199 19/01/28(月)22:41:03 No.565429307

小説版は目立ってたろ江口! …なんかキャラ違うって言うか年齢低目な印象になってたけど

200 19/01/28(月)22:41:24 No.565429410

人修羅戦のBGMが3の通常曲の理由は感心した 実際普通に戦うと瞬殺されるからな…

201 19/01/28(月)22:41:31 No.565429439

人修羅戦は寝たら寝たで速く起きて復帰しないとバフデバフ掛かりまくった攻撃連発で瞬殺されるのが憎らしい

202 19/01/28(月)22:41:43 No.565429494

人修羅くんはあんなにパトってたのがウソのようなマッスル青年になってた

203 19/01/28(月)22:41:58 No.565429591

>…なんかキャラ違うって言うか年齢低目な印象になってたけど 学もなくダンスが好きなだけどSランクサイキックなだけの子どもだし…

204 19/01/28(月)22:42:01 No.565429614

>セラはさあ… 人の心が無い人? …無い人だったわ

205 19/01/28(月)22:42:26 No.565429742

ハーリーのアートマバーニングステイク

206 19/01/28(月)22:42:30 No.565429767

>ゲーム中だとサーフの名前しかわからなかった気がするが ゲイルはことあるごとにツイスターって呼ばれてた気が ロアルドもライトニングボルトって自分で言ってくれる

207 19/01/28(月)22:42:36 No.565429788

>人修羅くんはあんなにパトってたのがウソのようなマッスル青年になってた まあ本編でレベルを上げてマサカドゥスもつければあんなくらいにはなるかなって…

208 19/01/28(月)22:42:36 No.565429790

海外版の音声とオープニングかっこ良かった

209 19/01/28(月)22:42:50 No.565429867

>アートマにも名前ついてんだよね確か >ゲーム中だとサーフの名前しかわからなかった気がするが 最初の馬のボスのがバーニングステークで 攻略本に馬だからステークだろうかとか書かれてた思い出

210 19/01/28(月)22:43:25 No.565430071

ステーキとステークのダブルミーニングだっけな

211 19/01/28(月)22:43:32 No.565430114

>>人修羅くんはあんなにパトってたのがウソのようなマッスル青年になってた >まあ本編でレベルを上げてマサカドゥスもつければあんなくらいにはなるかなって… でも知らない属性なので銃撃と地変だけは通る

↑Top