19/01/28(月)19:46:30 自動車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)19:46:30 No.565376911
自動車の空気抵抗ってそんなに影響大きいのか
1 19/01/28(月)19:48:21 No.565377387
大きくなかったらGTカーにエアロ付けないのでは
2 19/01/28(月)19:50:28 No.565377999
空気抵抗が何パーセント減ったとか それにより燃費がどんくらい良くなったとか 全く書いてないので これは完全にスパシーバ
3 19/01/28(月)19:58:03 No.565380348
よくCd値で比較するけども少し欺瞞を感じる 色んな車を比較する場合は前方投影面積掛けないとあんまり意味のある数字にならない
4 19/01/28(月)20:00:10 No.565380969
>これは完全にスパシーバ ?
5 19/01/28(月)20:00:41 No.565381118
スパシーバハラショーエ
6 19/01/28(月)20:03:28 No.565381873
WRCだとウイングが破損した車はジャンプや高速コーナーで殴りつけられたみたいに体勢が崩れるよね
7 19/01/28(月)20:04:25 No.565382140
Cd値0.3で100km/h走行時の空気抵抗は30Nくらい
8 19/01/28(月)20:09:43 No.565383695
時速60kmくらいでかっ飛ばしてても全然体感出来ないなぁ
9 19/01/28(月)20:11:24 No.565384255
ずとらーすとびーちぇ!
10 19/01/28(月)20:15:15 No.565385417
>Cd値0.3で100km/h走行時の空気抵抗は30Nくらい ボディめっちゃちっちゃくね? 投影面積ざっくり0.2m^2とかになるんだが
11 19/01/28(月)20:17:03 No.565385923
バイク乗れば嫌というほど体験できるよ
12 19/01/28(月)20:18:40 No.565386377
自転車は元の馬力が小さいから空気抵抗の影響が低速でも大きい…
13 19/01/28(月)20:18:52 No.565386439
プラシーボ?
14 19/01/28(月)20:19:02 No.565386482
>Cd値0.3で100km/h走行時の空気抵抗は30Nくらい プリウス(Cd値0.25)が時速100kmで300Nくらいの空気抵抗を生じるそうだが
15 19/01/28(月)20:26:03 No.565388428
トヨタがわざわざ金かけてこの部品をつけてる位なんだしちゃんと効果あるんだろう これが無意味ならコストダウンの為に真っ先に外されると思うし
16 19/01/28(月)20:28:22 No.565389074
変なシール
17 19/01/28(月)20:28:34 No.565389144
トヨタはなんかアルミのシール貼って効果あるとか言ってたけど本当かな…
18 19/01/28(月)20:29:44 No.565389462
>トヨタはなんかアルミのシール貼って効果あるとか言ってたけど本当かな… 乗りあじが変わる!
19 19/01/28(月)20:31:03 No.565389833
ぬも入りにくくなるし一石二鳥だな
20 19/01/28(月)20:31:27 No.565389927
1%の性能向上に10%のコストを喜んで支払う顧客が入れ歯成り立つから…
21 19/01/28(月)20:32:43 No.565390260
そもそも燃費の差で価格差を取り返せてるのか怪しいからな
22 19/01/28(月)20:34:16 No.565390674
それが商売だってのはミニ四駆で証明されてるからな
23 19/01/28(月)20:36:10 No.565391185
今日の風酷かったな… ハンドル何回も持ってかれたわ
24 19/01/28(月)20:41:18 No.565392566
トヨタぐらいの規模だったら測定器満載の検証動画作りまくってアピールすればいいのに
25 19/01/28(月)20:42:10 No.565392815
車体下カバーあるとジャッキアップやりにくいんだよなあ…