虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/28(月)19:35:47 重機貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/28(月)19:35:47 No.565374101

重機貼る

1 19/01/28(月)19:37:27 No.565374542

主役が帰ってきたな

2 19/01/28(月)19:37:27 No.565374545

なんでこいつこんなに体力あるの…

3 19/01/28(月)19:39:02 No.565374934

怪物すぎる

4 19/01/28(月)19:40:10 No.565375231

麦角が混じって魔女裁判やったりしないんです?

5 19/01/28(月)19:41:12 No.565375495

今週良かったよ…

6 19/01/28(月)19:41:58 No.565375681

馬鹿だけど千空から教えて貰ったことはちゃんと覚えてる!

7 19/01/28(月)19:43:23 No.565376071

やっぱりおかしいよこいつ

8 19/01/28(月)19:43:28 No.565376095

試作パン1号までに結構時間経ってんな

9 19/01/28(月)19:44:35 No.565376408

ようやくマンパワー最強のマンバワーが見れて俺も鼻が高いよ…

10 19/01/28(月)19:44:36 No.565376410

>馬鹿だけど千空から教えて貰ったことはちゃんと覚えてる! あんな序盤でちょっと触れただけのことをサラッとやっててびっくりした

11 19/01/28(月)19:44:53 No.565376482

>やっぱりおかしいよこの夫婦

12 19/01/28(月)19:44:59 No.565376513

エネルギー効率どうなってるのこの人

13 19/01/28(月)19:45:21 No.565376611

戦闘じゃないから思う存分その力を振るえる するとこうなる

14 19/01/28(月)19:45:59 No.565376767

そりゃ千空もあてにするわ… こいつがいればだいたいのことは何とかできる

15 19/01/28(月)19:46:07 No.565376797

土壌改良もさらっとマグマと陽くんに教えてるのもいい というか農業王とかそんなのこいつにはどうだっていいよね

16 19/01/28(月)19:47:25 No.565377140

チートなのは分かってたけど本格的に動けると本当にチートすぎるからすごい… やさしいちからもちすぎる…

17 19/01/28(月)19:47:42 No.565377218

王冠を戴くシーンが無闇に厳かで好き

18 19/01/28(月)19:48:23 No.565377397

一番の超人(モンスター)

19 19/01/28(月)19:48:46 No.565377504

農業チート(体力で)

20 19/01/28(月)19:48:55 No.565377546

>エネルギー効率どうなってるのこの人 とりあえず通常の人間が生存できるエネルギーを得られれば出力は無限とかそういう感じだと思う

21 19/01/28(月)19:49:17 No.565377629

大樹いるから農業に関しては千空のビックリドッキリメカ発明無しまである

22 19/01/28(月)19:49:30 No.565377697

こいつも数千年間意識保ってた異様なやつなんだよな…

23 19/01/28(月)19:49:32 No.565377703

出来たパンがゴミでダメだった シェフを呼べ!

24 19/01/28(月)19:50:05 No.565377873

普通なら牛や馬使うところを全部人力で

25 19/01/28(月)19:50:15 No.565377927

パンってザリザリしてて美味しいね!岩みたい!

26 19/01/28(月)19:50:17 No.565377944

>出来たパンがゴミでダメだった >シェフを呼べ! でもただのシェフ復活させても食材も道具もないから割と苦労しそうだし どういうスーパーコック復活させるのかな…

27 19/01/28(月)19:50:29 No.565378007

序盤の相棒がようやく本領発揮

28 19/01/28(月)19:50:54 No.565378130

>普通なら牛や馬使うところを全部人力で そういや牛とかいないのかな?

29 19/01/28(月)19:51:19 No.565378241

酵母とかもないから硬いのかな

30 19/01/28(月)19:51:25 No.565378270

小さな頃から千空の邪魔しにくるやつらの攻撃を全部引き受けてる生きる壁

31 19/01/28(月)19:51:38 No.565378327

パン職人を復活させるのかそれともあらゆる料理に精通した天才シェフでも復活させるのか

32 19/01/28(月)19:51:38 No.565378334

ケッそんな酸性の土じゃ実りやしねえよ

33 19/01/28(月)19:51:44 No.565378359

>どういうスーパーコック復活させるのかな… もうケンが復活するところしか想像できない

34 19/01/28(月)19:51:48 No.565378379

両親は幼い頃からいないがとさらりと言う でもだから皆の家族は助ける!ってとても良いヤツだ

35 19/01/28(月)19:52:01 No.565378451

>酵母とかもないから硬いのかな 言われてみりゃ小麦だけじゃ無理あんな…

36 19/01/28(月)19:52:13 No.565378513

>ケッそんな酸性の土じゃ実りやしねえよ 実るさ…

37 19/01/28(月)19:52:17 No.565378534

ごはん美味しい!は大事だよね

38 19/01/28(月)19:52:26 No.565378586

某ノブのシェフぐらいの人材が欲しい…

39 19/01/28(月)19:52:31 No.565378609

完全に野生化した動物使おうなんて危なすぎるわ

40 19/01/28(月)19:52:40 No.565378653

>でもただのシェフ復活させても食材も道具もないから割と苦労しそうだし >どういうスーパーコック復活させるのかな… それ以前に復活液がもう無いし… 今いる中に料理スキル高いやつっていたか?

41 19/01/28(月)19:52:46 No.565378689

気合だけで数千年意識を保つ化け物

42 19/01/28(月)19:53:15 No.565378833

そうだよなそういえばこいつも大概化け物だったなって思いだした

43 19/01/28(月)19:53:20 No.565378863

>>ケッそんな酸性の土じゃ実りやしねえよ >実るさ… ここにはメンタリストが眠っている…

44 19/01/28(月)19:53:23 No.565378885

>こいつも数千年間意識保ってた異様なやつなんだよな… 千空のずっと時間数えてたのも頭おかしいけどこいつ杠に告白できてない!って気合いだけで3000年耐え抜いてる… んでそれで復活することを予見してる千空はさぁ…

45 19/01/28(月)19:53:34 No.565378952

>>ケッそんな酸性の土じゃ実りやしねえよ >実るさ… コーラの実が…

46 19/01/28(月)19:53:42 No.565378993

>実るさ… そこに蒔くなよ...

47 19/01/28(月)19:53:49 No.565379027

陽くんとマグマが自分の小麦が育って感動してるの好き

48 19/01/28(月)19:54:10 No.565379148

地味に船作るシーンでもモヒカンより一回りデカい丸太抱えてたりするんだよな…

49 19/01/28(月)19:54:50 No.565379345

雌ライオンが先週やってたことたぶん大樹もできる

50 19/01/28(月)19:54:57 No.565379375

今回はガチファンがいい女過ぎたのも良かった

51 19/01/28(月)19:55:22 No.565379499

>陽くんとマグマが自分の小麦が育って感動してるの好き su2856473.png 少年みたいなツラしやがって…

52 19/01/28(月)19:55:28 No.565379532

>陽くんとマグマが自分の小麦が育って感動してるの好き 一回敵対したキャラでもこういうかわいいところちゃんと描写されるから読んでて好きになっちゃうの上手いよね

53 19/01/28(月)19:55:54 No.565379665

>雌ライオンが先週やってたことたぶん大樹もできる 雌ライオン視力11.0だぞ

54 19/01/28(月)19:56:00 No.565379697

今までは主食が魚だったんだな

55 19/01/28(月)19:56:14 No.565379760

石灰って耕してからそんな雑に撒くもんなの?

56 19/01/28(月)19:56:28 No.565379842

後足らないのは芋だな

57 19/01/28(月)19:56:33 No.565379861

リーチローはキャラのあざとさとか愛嬌表現を知り尽くしているのがずるい

58 19/01/28(月)19:56:46 No.565379917

小麦と水と塩だけ作ってで1次2次発酵もしなかったんだろうなパン…

59 19/01/28(月)19:56:58 No.565379977

農耕王だか農業王の冠もらった人

60 19/01/28(月)19:57:01 No.565380002

なんで文明世界のガキが原始生活してるゴリラより身体性能上なの…?

61 19/01/28(月)19:57:06 No.565380041

>でもただのシェフ復活させても食材も道具もないから割と苦労しそうだし >どういうスーパーコック復活させるのかな… ケンとかかな…

62 19/01/28(月)19:57:16 No.565380077

>今までは主食が魚だったんだな だから石神村の一部がネコジャラシラーメンで釣れた

63 19/01/28(月)19:57:19 No.565380092

>小麦と水と塩だけ作ってで1次2次発酵もしなかったんだろうなパン… そりゃあパンにならない過ぎる…

64 19/01/28(月)19:58:14 No.565380387

体力バカって地味じゃないか!?みたいな自問してたけど こいつやっぱ千空がアテにするだけの事はあるチートスペックだわ

65 19/01/28(月)19:58:20 No.565380427

実際現代人の舌だと大変だろうな…

66 19/01/28(月)19:58:23 No.565380442

大樹のパワーもだけどこの真っ直ぐさがまぶしい

67 19/01/28(月)19:58:50 No.565380584

>小麦と水と塩だけ作ってで1次2次発酵もしなかったんだろうなパン… 古代モンゴル麺は知っててパン知らないのか千空…

68 19/01/28(月)19:59:26 No.565380753

>なんで文明世界のガキが原始生活してるゴリラより身体性能上なの…? いいもん食ってた体じゃね?

69 19/01/28(月)19:59:40 No.565380807

ぶどうでワイン思い付いたり意外と頭回るというか覚えが良いというか

70 19/01/28(月)19:59:45 No.565380830

そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは

71 19/01/28(月)19:59:45 No.565380835

航海に現代人も多く参加するだろうしパンまずいは本気でやばいのか

72 19/01/28(月)20:00:24 No.565381039

直情型だけどバカではないからね大樹

73 19/01/28(月)20:00:31 No.565381066

そういや昔の航海って港で人さらったりするぐらいの人気のなさだよな

74 19/01/28(月)20:00:33 No.565381081

ラーメンも微妙らしいし今現在一番美味いのはコーラかもしれない

75 19/01/28(月)20:00:47 No.565381143

登場時は不穏な立ち位置だったのに羽京が一緒になって顔芸してると和むな

76 19/01/28(月)20:00:54 No.565381169

>ぶどうでワイン思い付いたり意外と頭回るというか覚えが良いというか わからんものはわからん!で割り切りしているだけで 頭悪い感じではないんだよね

77 19/01/28(月)20:00:55 No.565381172

>そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは 酵母はわりといろんなとこから作れるらしい 昼聞いたやつの中にたまにとしあきや「」の中に混ざる本物案件あったけど

78 19/01/28(月)20:01:11 No.565381232

>そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは ぶどうあるなら酵母はつくれるはず

79 19/01/28(月)20:01:28 No.565381304

>ラーメンも微妙らしいし今現在一番美味いのはコーラかもしれない わたあめだと思う 甘味の暴力

80 19/01/28(月)20:01:34 No.565381336

>なんで文明世界のガキが原始生活してるゴリラより身体性能上なの…? 食ってきた飯の差

81 19/01/28(月)20:01:51 No.565381406

>ラーメンも微妙らしいし今現在一番美味いのはコーラかもしれない わたあめかもわからんぞ

82 19/01/28(月)20:02:12 No.565381499

>酵母はわりといろんなとこから作れるらしい >昼聞いたやつの中にたまにとしあきや「」の中に混ざる本物案件あったけど 「」やとしあきから作った酵母...?

83 19/01/28(月)20:02:21 No.565381543

コーラにわたあめじゃ腹は膨れんな…

84 19/01/28(月)20:02:26 No.565381561

パンの宴が楽しみなんだ

85 19/01/28(月)20:02:26 No.565381563

>そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは 酒種酵母からパン作れるけど

86 19/01/28(月)20:02:31 No.565381590

司帝国じゃ肉とか魚とか焼くだけだったのか

87 19/01/28(月)20:02:44 No.565381654

これ俺の父ちゃんって言ってた奴現代人か… 環境に適応しすぎてる…

88 19/01/28(月)20:02:44 No.565381656

農耕の王になってしまったが船旅には…

89 19/01/28(月)20:03:06 No.565381761

>「」やとしあきから作った酵母...? マンカスから酵母作ってパン作った女がマジでいるらしい

90 19/01/28(月)20:03:27 No.565381869

栄養学とかも必要だしそこらへんも完璧なコックを起こすんだろうな

91 19/01/28(月)20:04:00 No.565382005

>農耕の王になってしまったが船旅には… こんないつまでも動けるやつどこでも必須だろ…

92 19/01/28(月)20:04:00 No.565382006

やはりケンか

93 19/01/28(月)20:04:04 No.565382028

東京から静岡県?走れば3時間くらいで行けるだろ とかいうひと

94 19/01/28(月)20:04:09 No.565382051

>>「」やとしあきから作った酵母...? >マンカスから酵母作ってパン作った女がマジでいるらしい お昼にやめてって言われたでしょ

95 19/01/28(月)20:04:10 No.565382059

サンジかもしれない

96 19/01/28(月)20:04:12 No.565382067

これから復活液作り再開か

97 19/01/28(月)20:04:18 No.565382100

>農耕の王になってしまったが船旅には… どの道ユズリハは航海には出ないだろうし セットで残るんじゃねえかな

98 19/01/28(月)20:04:23 No.565382130

書き込みをした人によって削除されました

99 19/01/28(月)20:04:24 No.565382133

ヤンマガのオリジンがそろそろ終わりそうなんで 終わったら作画が濃くなる可能性がある

100 19/01/28(月)20:04:33 No.565382182

>マンカスから酵母作ってパン作った女がマジでいるらしい 気持ち悪い

101 19/01/28(月)20:04:43 No.565382230

>栄養学とかも必要だしそこらへんも完璧なコックを起こすんだろうな 栄養管理と食材管理がバッチリできる海のコックの必要性は海賊マンガの大御所も描いてるしな…

102 19/01/28(月)20:04:49 No.565382254

積載量が限られる状況で超効率的にマンパワー生み出せる人材とか載せるしかねーだろ!

103 19/01/28(月)20:04:56 No.565382294

セルフ音響兵器とかもそうだけどこいつなんなの…

104 19/01/28(月)20:05:16 No.565382384

知識詰め込めるわけではないだろうから応用幅も限られるけど ありものの知識でやりくりする分にはそこそこ考えられるやつだよね

105 19/01/28(月)20:05:37 No.565382491

スーパーシェフっていったらみんなやっぱり思うよな ケン復活させるって

106 19/01/28(月)20:05:55 No.565382577

南米?の新天地とかそれこそ重機パワー欲しいだろうしな…

107 19/01/28(月)20:05:56 No.565382582

石神村は3700年も農耕すらできなかったんだろうか みりんや酒をかもして作ったりする文化はあるのに

108 19/01/28(月)20:05:57 No.565382589

パンを焼くプロは料理人じゃなくてパン屋さんな気がするんですけお

109 19/01/28(月)20:06:10 No.565382643

ケン…お前がいれば司も…

110 19/01/28(月)20:06:16 No.565382670

石神村編で離脱してからあいつキャラ的に地味だったなって「」が

111 19/01/28(月)20:06:39 No.565382768

保存の利くパンとなると乾パンになるのでは

112 19/01/28(月)20:06:44 No.565382790

もしかして戦闘しない出来ない縛りあるの? 途中から見始めたから知らなかったな

113 19/01/28(月)20:06:45 No.565382793

>石神村は3700年も農耕すらできなかったんだろうか >みりんや酒をかもして作ったりする文化はあるのに 3700年程度で農耕が出来ると思うなよ

114 19/01/28(月)20:06:53 No.565382828

航海に行くかどうかはぶっちゃけ分からんというか読めん… 農耕もノウハウ貯まって安定すりゃ問題無いだろうし

115 19/01/28(月)20:07:13 No.565382943

>直情型だけどバカではないからね大樹 バカとバカでないところが混在して評価が難しい…

116 19/01/28(月)20:07:25 No.565382992

日中仕事して夜な夜なバラバラ死体でプラモデルつくりしてたワォ!さんのほうが頭おかしい

117 19/01/28(月)20:07:26 No.565382995

風がなくても人間重機がいればガレー船出来るだろうしなぁ

118 19/01/28(月)20:07:27 No.565383001

>石神村は3700年も農耕すらできなかったんだろうか >みりんや酒をかもして作ったりする文化はあるのに 初期労力がかかりすぎるので足踏みしているうちに失伝とかかな…

119 19/01/28(月)20:07:34 No.565383039

忘れがちだが ライオンワンパンで殺せる司の攻撃を耐える化け物だからなこいつ

120 19/01/28(月)20:08:11 No.565383215

おかしい奴しかいない…

121 19/01/28(月)20:08:15 No.565383226

>3700年程度で農耕が出来ると思うなよ 石とか槍持ってウホウホしてた時期相当長いもんね

122 19/01/28(月)20:08:32 No.565383317

>忘れがちだが >ライオンワンパンで殺せる司の攻撃を耐える化け物だからなこいつ しかも見てからガード出来る

123 19/01/28(月)20:08:44 No.565383382

>そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは ケンが捨てられたバナナからパン作ってたし果物あるならなんとかなるのか

124 19/01/28(月)20:08:56 No.565383435

ひとまずそれで安定したのならそのままウホるよねそりゃ

125 19/01/28(月)20:09:14 No.565383529

千空との信頼度が限界超えてるからこその役割分担

126 19/01/28(月)20:09:14 No.565383530

これ下手に活躍させれない奴だ

127 19/01/28(月)20:09:29 No.565383600

パンも長いことカッチンコッチンだったらしいし 焼くの忘れて置いといたエジプトで偶然発見とかだったかな

128 19/01/28(月)20:09:30 No.565383604

移動していた間に失伝した可能性は高いよね その間は狩猟民族してたんだろうし

129 19/01/28(月)20:09:40 No.565383669

>これ下手に活躍させれない奴だ 活躍させたら全部ぶち壊すやつだ

130 19/01/28(月)20:09:50 No.565383726

無限の動力と無敵の防御力を持つ男! 攻撃に転用したいすぎる…

131 19/01/28(月)20:10:22 No.565383913

今のところ作中で二人しかいない「硝酸だけで復活」したうちのひとり

132 19/01/28(月)20:10:23 No.565383920

>石灰って耕してからそんな雑に撒くもんなの? 厳密には酸性土壌改良なら耕してから撒いて一週間ぐらい待ってから植え付け

133 19/01/28(月)20:10:27 No.565383938

他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ 同じ雑誌の仲間がいるだろ

134 19/01/28(月)20:10:30 No.565383951

酵母はそのへん漂ってるのでわりと簡単に手に入る 薄めた蜂蜜放置してもいいし干し葡萄を雑に種にしても良い

135 19/01/28(月)20:10:33 No.565383967

>無限の動力と無敵の防御力を持つ男! >攻撃に転用したいすぎる… だが攻撃は絶対に無いという

136 19/01/28(月)20:10:58 No.565384104

>攻撃に転用したいすぎる… あったよ音響兵器!

137 19/01/28(月)20:11:04 No.565384137

>他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ >同じ雑誌の仲間がいるだろ グルマン?

138 19/01/28(月)20:11:10 No.565384171

>そもそもイーストがないから発酵させたくてもできないのでは 無発酵パンとかもあるし

139 19/01/28(月)20:11:13 No.565384198

復活なら探偵ナイトスクープお抱え料理人みたいなひとだな

140 19/01/28(月)20:11:16 No.565384206

楪ちゃんと野球チーム作る位子供作りそう

141 19/01/28(月)20:11:25 No.565384262

>>他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ >>同じ雑誌の仲間がいるだろ >グルマン? グルマンくんはボンボンだろーが!

142 19/01/28(月)20:11:26 No.565384280

>他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ >同じ雑誌の仲間がいるだろ 流石にサンジ出すのはちょっと 人やめてるし

143 19/01/28(月)20:11:28 No.565384295

/他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ >同じ雑誌の仲間がいるだろ 羊先輩チート過ぎるし

144 19/01/28(月)20:11:39 No.565384348

酵母で膨らませるって発想にたどり着くまでが長かったのであって 答え知ってりゃ難しい事ではないな

145 19/01/28(月)20:11:40 No.565384353

>他所の掲載誌の料理人推すのやめなよ >同じ雑誌の仲間がいるだろ でもサンジは…欠点無いなあいつ…

146 19/01/28(月)20:11:41 No.565384359

ケンみたいなのはダメだ 奴は素手で肉を捌く

147 19/01/28(月)20:11:50 No.565384416

>グルマンくんはボンボンだろーが! 少年エースだボケェ!!

148 19/01/28(月)20:11:53 No.565384431

>楪ちゃんと野球チーム作る位子供作りそう 一人でも体力と技量を併せ持つ子が生まれれば…

149 19/01/28(月)20:12:02 No.565384476

毎週読んでたけどケンなんてキャラ出てきてったっけ…

150 19/01/28(月)20:12:09 No.565384509

サンジじゃなくてほら…定食屋の息子の…

151 19/01/28(月)20:12:24 No.565384583

>楪ちゃんと野球チーム作る位子供作りそう 母体が耐えられんよ…

152 19/01/28(月)20:12:31 No.565384617

>サンジじゃなくてほら…定食屋の息子の… ミスター味っ子?

153 19/01/28(月)20:12:33 No.565384629

チート3人が在籍してたあの高校おかしくない?

154 19/01/28(月)20:12:37 No.565384644

>薄めた蜂蜜放置してもいいし干し葡萄を雑に種にしても良い レーズンパンってそうやってできたのか…

155 19/01/28(月)20:13:02 No.565384740

>サンジじゃなくてほら…定食屋の息子の… 5股の自衛隊はサンデーだ

156 19/01/28(月)20:13:06 No.565384749

産みの苦しみはそのうち取り上げるんじゃないかな 割とマジで死亡率高いし

157 19/01/28(月)20:13:15 No.565384806

>>楪ちゃんと野球チーム作る位子供作りそう >一人でも体力と技量を併せ持つ子が生まれれば… そして教育は千空とメンタリストが行う

158 19/01/28(月)20:13:16 No.565384813

>母体が耐えられんよ… なんか…器用に… それにみろよケツ けっこう…

159 19/01/28(月)20:13:28 No.565384867

でも航海用のパンって基本ガッチガチの奴だよね

160 19/01/28(月)20:13:29 No.565384872

>5股の自衛隊はサンデーだ 16股の間違いだろ?

161 19/01/28(月)20:13:57 No.565385019

ちゃんとした医師まだ居ないのはまぁそういう事だろうな…

162 19/01/28(月)20:14:02 No.565385045

そっかージャンプじゃないと駄目かー 味平!

163 19/01/28(月)20:14:20 No.565385143

木造船だと火気厳禁だからシェフいてもレパートリー少なそう

164 19/01/28(月)20:14:29 No.565385184

>>母体が耐えられんよ… >なんか…器用に… >それにみろよケツ >けっこう… バカスカ産めそうだよね

165 19/01/28(月)20:14:33 No.565385206

>でも航海用のパンって基本ガッチガチの奴だよね フワフワのパンとか置くスペース無いからな

166 19/01/28(月)20:15:02 No.565385342

>でも航海用のパンって基本ガッチガチの奴だよね だから現代のシェフパワーで美味しくしようぜ!という流れだろ

167 19/01/28(月)20:15:21 No.565385446

味覚が発達しても良い事ないなって思った 貧乏舌のが色々便利だよね

168 19/01/28(月)20:15:23 No.565385451

卵と乳が欲しいな うまい飯には欠かせない二大食材だぜ

169 19/01/28(月)20:15:25 No.565385461

グルマンくんは集英社が権利買い取ったから今はジャンプの子

170 19/01/28(月)20:15:27 No.565385469

>木造船だと火気厳禁だからシェフいてもレパートリー少なそう ケンもいちいち船の外で料理してたのってそういう理由だったのか

171 19/01/28(月)20:15:31 No.565385489

>>でも航海用のパンって基本ガッチガチの奴だよね >だから現代のシェフパワーで美味しくしようぜ!という流れだろ そして選ばれるシェフは信長の料理人

172 19/01/28(月)20:15:43 No.565385530

どう工夫してもビスケットに落ち着くと思う

173 19/01/28(月)20:15:43 No.565385535

>フワフワのパンとか置くスペース無いからな ふわふわ=水分と空気を含んでるってことだから痛みやすくて保存には向かんし ガッチガチが正義

174 19/01/28(月)20:15:56 No.565385583

>毎週読んでたけどケンなんてキャラ出てきてったっけ… 別の雑誌のマンガだし

175 19/01/28(月)20:16:11 No.565385662

>ケンもいちいち船の外で料理してたのってそういう理由だったのか 木造船の時代だと火気なんて必要最低限以外だと使ったら殺されるレベル

176 19/01/28(月)20:16:12 No.565385671

何もないところから料理を作れるシェフに 何もないところで医療を始められる医師… そういう人材を教えてくれキャスター!

177 19/01/28(月)20:16:15 No.565385692

ライオンボコれたり凄い弓の達人のエルフの戦士がいたり 現代の時点で超人高校生多いよね石世界

178 19/01/28(月)20:16:38 No.565385808

>卵と乳が欲しいな >うまい飯には欠かせない二大食材だぜ 卵はともかく乳はヤギから取れそう

179 19/01/28(月)20:16:38 No.565385810

今の面子じゃ乾パンまで辿り着けなさそうだもんな…

180 19/01/28(月)20:16:41 No.565385821

>どう工夫してもビスケットに落ち着くと思う 糖もあるからカロリー摂取は完璧にできるよね

181 19/01/28(月)20:17:00 No.565385905

>ライオンボコれたり凄い弓の達人のエルフの戦士がいたり >現代の時点で超人高校生多いよね石世界 弓の達人のエルフ戦士は自衛官だよ!大人だよ!

182 19/01/28(月)20:17:04 No.565385932

家畜もいねえんだっけ石神村

183 19/01/28(月)20:17:15 No.565385988

馬とか牛も居ないであんな広大な農地開墾できるからやべえよ大樹

184 19/01/28(月)20:17:37 No.565386091

航海用のパンのガチガチは失敗とかじゃなく必要性あってのものだからなー そこをどうクリアするか…

185 19/01/28(月)20:17:41 No.565386104

>今の面子じゃ乾パンまで辿り着けなさそうだもんな… そのうち辿り着けるだろうけど試行錯誤に時間めっちゃかかるだろうし 作れる技術と知識持ってるやつ起こしたほうが早いってのはごもっともすぎる

186 19/01/28(月)20:17:56 No.565386169

>ちゃんとした医師まだ居ないのはまぁそういう事だろうな… タイトルにDr.ついてるだろう

187 19/01/28(月)20:18:31 No.565386330

パパの石像壊されてたのか帝国民…

188 19/01/28(月)20:18:32 No.565386335

医者いないから云々は司のフリーズドライでやったし

189 19/01/28(月)20:18:32 No.565386336

>何もないところで医療を始められる医師… >そういう人材を教えてくれキャスター! ふらんちゃんとディスティノヴァ教授のどっちが良いですか?

190 19/01/28(月)20:18:42 No.565386385

>どう工夫してもビスケットに落ち着くと思う ガチガチ+糖で保存性は高く美味しくて糖分補給にもなる …うnビスケットだな

191 19/01/28(月)20:18:47 No.565386410

あのDr.は博士の方な気がする

192 19/01/28(月)20:18:59 No.565386476

>弓の達人のエルフ戦士は自衛官だよ!大人だよ! 帝国組だから10代じゃないの

193 19/01/28(月)20:19:27 No.565386586

今後さらに人増えるし長期航海で怪我や病気対策も必須だし医者キャラはまぁ出てくるよね

194 19/01/28(月)20:19:28 No.565386587

>そのうち辿り着けるだろうけど試行錯誤に時間めっちゃかかるだろうし >作れる技術と知識持ってるやつ起こしたほうが早いってのはごもっともすぎる 硝酸のストック使いきってなかった?

195 19/01/28(月)20:19:47 No.565386673

>味覚が発達しても良い事ないなって思った >貧乏舌のが色々便利だよね 今回みたいにもっと美味いもの食いたいから力を尽くすということもあるから良し悪しかなぁ

196 19/01/28(月)20:20:35 No.565386899

炭の塊喜んで食ってる石神村の連中はもうちょっと苦味に対して警戒心を持ったほうが良い

197 19/01/28(月)20:20:49 No.565386957

>硝酸のストック使いきってなかった? 科学的に作れるぞ硝酸は 白金触媒は…クロム!コレクションに持ってないのか!

198 19/01/28(月)20:21:01 No.565387009

栄養士なら単純に味覚だけじゃないから有用じゃない?

199 19/01/28(月)20:21:47 No.565387231

ケンが来てくれれば…

200 19/01/28(月)20:21:54 No.565387261

あとレモンかライムをしこたま採取か栽培しなきゃな… …何年かかるんだ…

201 19/01/28(月)20:21:59 No.565387278

ケンを呼んだとしても料理作れるかな…素材ほとんどないし…

202 19/01/28(月)20:22:31 No.565387416

ここらで料理評論家のババアなんかどうです?

203 19/01/28(月)20:22:35 No.565387433

>ケンを呼んだとしても料理作れるかな…素材ほとんどないし… 野草知識凄いから余裕だろう

204 19/01/28(月)20:22:43 No.565387470

これ準備期間だけで青年編になっちゃうやつだー!

205 19/01/28(月)20:22:44 No.565387476

ビタミン類はドライフルーツでええやろ

206 19/01/28(月)20:23:02 No.565387559

>あとレモンかライムをしこたま採取か栽培しなきゃな… >…何年かかるんだ… 船作るのも時間かかるし多分出航までに作中でさらにあと一年ぐらいかかると思う

207 19/01/28(月)20:23:10 No.565387592

食べ物は長年の品種改良の結果だから当時と同じ野菜作るのは大変だな

208 19/01/28(月)20:23:19 No.565387636

ソナーマンって若そうなキャラだけど潜水艦乗組員だっけ いまもう30歳ぐらいの人が復活してると考えていいのかな

209 19/01/28(月)20:23:24 No.565387661

>炭の塊喜んで食ってる石神村の連中はもうちょっと苦味に対して警戒心を持ったほうが良い 魚食ってるからまあ

210 19/01/28(月)20:23:31 No.565387692

ヤギみたいに牛や馬野生化してないかな

211 19/01/28(月)20:23:36 No.565387713

>ビタミン類はドライフルーツでええやろ あと日本人だから刺身食えるしな

212 19/01/28(月)20:23:42 No.565387747

石油採取もまだ途上だったよね

213 19/01/28(月)20:23:46 No.565387768

>あとレモンかライムをしこたま採取か栽培しなきゃな… >…何年かかるんだ… もやしでも大丈夫のはず

214 19/01/28(月)20:23:57 No.565387806

今回の一話だけで1年くらい経ってるから並行していろいろ集めてましたってことにすればまあなんとか

215 19/01/28(月)20:24:03 No.565387833

航海にも欲しいけど日本に残って活躍もしてほしい

216 19/01/28(月)20:24:16 No.565387892

>ソナーマンって若そうなキャラだけど潜水艦乗組員だっけ 実際若くてなおかつ自衛官やってたんだろう

217 19/01/28(月)20:24:25 No.565387927

>あと日本人だから刺身食えるしな 寄生虫に当たる危険を考えたら避けた方が…

218 19/01/28(月)20:24:56 No.565388082

>あと日本人だから刺身食えるしな 冷凍しないと刺し身は寄生虫がヤバイ

219 19/01/28(月)20:25:30 No.565388261

>もやしでも大丈夫のはず 日露戦争のロシア軍はもやしの栽培を知っていれば壊血病に苦しまずにすんだとか言われてる程度にはもやしは簡単に作れてビタミン豊富だからな…

220 19/01/28(月)20:25:43 No.565388320

魚を絞って飲もうぜ!

221 19/01/28(月)20:25:51 No.565388372

弥子を呼んで来れば…

222 19/01/28(月)20:25:51 No.565388373

つまり冷凍庫を作れば

223 19/01/28(月)20:26:03 No.565388423

モヤシを作るために大豆を発見してこなきゃな…

224 19/01/28(月)20:26:04 No.565388432

もやしすげーな…

225 19/01/28(月)20:26:15 No.565388484

何気に作中で性能に∞ってついたの大樹だけじゃない?

226 19/01/28(月)20:26:19 No.565388497

>もやしでも大丈夫のはず 大豆が…

227 19/01/28(月)20:26:20 No.565388507

そのうち子ども世代に代替わりしたりするんだろうかそこまではいかないか流石に

228 19/01/28(月)20:26:24 No.565388533

そういえばまだ調味料のたぐいは作ってないな 醤油や味噌は便利そうだが

229 19/01/28(月)20:26:32 No.565388559

復活させたのが寿司職人……は今回絶対無いだろうなあ 小麦とか麦の料理だと中華か西欧あたりの料理人かな?

230 19/01/28(月)20:26:32 No.565388560

>つまり冷凍庫を作れば もう既に一個作ってるしな

231 19/01/28(月)20:26:34 No.565388572

>>あと日本人だから刺身食えるしな >冷凍しないと刺し身は寄生虫がヤバイ 人類最強が役に立つ時がきたな

232 19/01/28(月)20:26:57 No.565388678

進化してミヤイリガイみたいな生物もいるかもしれないし…

233 19/01/28(月)20:27:05 No.565388718

大豆は便利だからな…

234 19/01/28(月)20:27:30 No.565388830

>そういえばまだ調味料のたぐいは作ってないな >醤油や味噌は便利そうだが どっちも大豆が必要だ 大豆は正義 大豆を崇めよ

235 19/01/28(月)20:27:31 No.565388834

>>ビタミン類はドライフルーツでええやろ >あと日本人だから刺身食えるしな 生魚を布でくるんで絞る! ってアルプス伝説とサバイバルで言ってた!(気がする

236 19/01/28(月)20:27:57 No.565388952

大豆は結構強い植物だから野生で探せば見つかると思う 収量はめっちゃ下がってると思うけど

237 19/01/28(月)20:27:57 No.565388954

4000年だかで明らかに形態に変化がある動物とか出てくるんだろうか

238 19/01/28(月)20:28:05 No.565388991

魚醤は行けそう

239 19/01/28(月)20:28:12 No.565389032

>進化してミヤイリガイみたいな生物もいるかもしれないし… 殺貝せねば…

240 19/01/28(月)20:28:37 No.565389162

>4000年だかで明らかに形態に変化がある動物とか出てくるんだろうか 正直たかが4000年だからなぁ

241 19/01/28(月)20:28:40 No.565389178

海水魚なら寄生虫気にするほどでもないよ 温暖化してるならシガテラ毒の方が気をつけた方がいいな

242 19/01/28(月)20:28:43 No.565389187

大豆様さえあれば料理のレパートリーは100は増えるよな…

243 19/01/28(月)20:28:50 No.565389223

川魚常食してる連中だから寄生虫酷そうだよね石神村

244 19/01/28(月)20:29:12 No.565389326

>弥子を呼んで来れば… あいつは食欲の化け物だから… マズイものでも美味くできる腕はあるけど加減しないと食料を一人で平らげてしまう

245 19/01/28(月)20:29:18 No.565389353

柑橘類は手入れしないと野生化しちゃうからな…

246 19/01/28(月)20:29:32 No.565389403

あとジャガイモがあれば

247 19/01/28(月)20:29:36 No.565389424

>4000年だかで明らかに形態に変化がある動物とか出てくるんだろうか ウィルスとかそんな感じじゃない? あとこの世界梅毒持ちとかまだ居るんだろうか?

248 19/01/28(月)20:29:44 No.565389463

現代の大豆って1世代限りで増殖能力ないから種苗会社の管理してる原種が残ってないときついんじゃなかったっけ

249 19/01/28(月)20:29:50 No.565389496

大豆様があれば油は絞れるし豆腐は作れるし醤油も味噌も作れるし豆乳にあぶらげにおからに…

250 19/01/28(月)20:29:55 No.565389520

柚子なんかは元々野生種みたいなもんだしあんま変わってないと思う

251 19/01/28(月)20:30:09 No.565389589

弥子は一世代で食の定向進化する

252 19/01/28(月)20:30:54 No.565389790

コンクリ食える女子高生探偵は司と一緒の番組出ててもおかしくない

253 19/01/28(月)20:31:11 No.565389863

ツルマメは本当にそこら中にあるから大して苦労はしないと思う

254 19/01/28(月)20:31:39 No.565389975

布も麻布が最近出来たばかりだっけ? 機織り機は最近だけど糸と布自体は石神村にもあったよな…?

255 19/01/28(月)20:31:54 No.565390049

単純に豆科の植物ならいくらでも野生種あるけど大豆ほどの大きさと収穫量は望めないからキツイな

256 19/01/28(月)20:32:03 No.565390089

シルクの再現は無理なのだろうな

257 19/01/28(月)20:32:29 No.565390194

布は多分動物の革で意図はカットガットかなんかだと思う

258 19/01/28(月)20:32:32 No.565390211

> グルマンくんは集英社が権利買い取ったから今はジャンプの子 なんであんなん買ったの…

259 19/01/28(月)20:33:01 No.565390353

>シルクの再現は無理なのだろうな 蚕は絶滅してるだろうしね… 野生種のヤママユガでは蚕のようにはいかないし

260 19/01/28(月)20:33:05 No.565390371

ゆで全集とか出すかもしれんし

261 19/01/28(月)20:33:06 No.565390374

>> グルマンくんは集英社が権利買い取ったから今はジャンプの子 >なんであんなん買ったの… ゆでだからとりあえず…

262 19/01/28(月)20:33:08 No.565390381

>シルクの再現は無理なのだろうな あの子達はにんげんさんいないとな…

↑Top