19/01/28(月)19:33:21 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)19:33:21 No.565373399
そろそろ二階建て新幹線要るんじゃないの?って調べたら今ある二階建て新幹線も無くなると知ったこの頃です
1 19/01/28(月)19:35:46 No.565374095
どうしても重くなるから線路傷むの早くてね…
2 19/01/28(月)19:36:16 No.565374222
まだあったんだ…
3 19/01/28(月)19:42:01 No.565375697
2階建てのときとか空席だらけのガラガラじゃん
4 19/01/28(月)19:42:04 No.565375713
東海道はもう随分前になくなってた気がする
5 19/01/28(月)19:42:08 No.565375727
バリアフリーだとか乗降に時間かかるとかいろいろ面倒なので…
6 19/01/28(月)19:42:24 No.565375807
ホームでスカートの中が見える
7 19/01/28(月)19:43:23 No.565376072
まあE4新幹線が近々全撤廃だからね
8 19/01/28(月)19:43:55 No.565376219
新幹線通勤する人も減ったので…
9 19/01/28(月)19:44:27 No.565376373
2階建てより速度向上からの増発コンボの方がありがたい
10 19/01/28(月)19:47:09 No.565377071
中国に技術売るなら人工多いしE2じゃなくてE4の方がよかったんじゃないの?って思ったけどそうでもなかった
11 19/01/28(月)19:47:44 No.565377233
東北・長野・北陸・上越新幹線は勾配の厳しい山岳地域走るから 重い車体は走るのに向かないんだ
12 19/01/28(月)19:48:30 No.565377423
二階建て新幹線はおフランスもやってるので
13 19/01/28(月)19:50:15 No.565377926
>二階建て新幹線はおフランスもやってるので おフランスのあれは設備上編成長が長く出来ないから2階建てになったのよ
14 19/01/28(月)19:51:07 No.565378182
それとフランスとかは平地のが多いからね
15 19/01/28(月)19:52:00 No.565378442
二十階建て新幹線とか作ればいいのにね
16 19/01/28(月)19:52:42 No.565378665
長いトンネルが多い路線は線路のメンテナンス自体が大変なので
17 19/01/28(月)19:54:12 No.565379155
>中国に技術売るなら人工多いしE2じゃなくてE4の方がよかったんじゃないの?って思ったけどそうでもなかった 中国の新幹線は駅が馬鹿でかいから いっぱい停めて数分間隔で発車させる事で対応出来た あと手荷物検査やる都合でたくさん運ぶにはそっちがネックになる
18 19/01/28(月)19:55:00 No.565379391
重心下がると今よりスピード出せるよ
19 19/01/28(月)19:57:03 No.565380026
下の席はJKの超ミニのスカートの中が見えてしまうことがもっと広まれば…
20 19/01/28(月)19:57:17 No.565380083
リニアになれば線路も傷まないさ
21 19/01/28(月)19:58:14 No.565380391
軽合金車体でもだめなの? ならカーボンコンポジット車体だ
22 19/01/28(月)20:00:50 No.565381154
>重心下がると今よりスピード出せるよ ついにきた、ゼロ階建て新幹線
23 19/01/28(月)20:01:30 No.565381320
>ついにきた、ゼロ階建て新幹線 …貨物車両?
24 19/01/28(月)20:03:30 No.565381884
寝台列車と2階建て新幹線は人生のうちで一度は乗ってみたかった
25 19/01/28(月)20:03:48 No.565381952
子供の夢がまた一つ消えていく… いやもう今の子供は2階建て車両なんて魅力を感じないのか?
26 19/01/28(月)20:04:33 No.565382178
2階建のTGVも狭かったなぁ ガタイのいい欧米人ならもっとキツいんじゃないかアレ
27 19/01/28(月)20:04:35 No.565382188
>寝台列車と2階建て新幹線は人生のうちで一度は乗ってみたかった 今のうちに乗ろうぜ!
28 19/01/28(月)20:04:51 No.565382264
E4がホームに入ってきたときの威圧感はすごいよね
29 19/01/28(月)20:05:38 No.565382497
>寝台列車と2階建て新幹線は人生のうちで一度は乗ってみたかった サンライズとE4走ってるうちに乗りなされ
30 19/01/28(月)20:08:20 No.565383250
サンライズいいよね
31 19/01/28(月)20:08:30 No.565383304
>寝台列車と2階建て新幹線は人生のうちで一度は乗ってみたかった 思うだけなら一生無理だから今年E4系新幹線とサンライズ瀬戸に乗れ
32 19/01/28(月)20:09:41 No.565383676
グリーン車で乗れるだろ!?
33 19/01/28(月)20:11:25 No.565384264
新幹線の食堂車に乗ったのもはるか昔の思い出
34 19/01/28(月)20:12:31 No.565384614
通勤電車で二階建て案あったよね
35 19/01/28(月)20:12:52 No.565384698
サンライズ乗っても到着した先が何も無い岡山や高松なのはちょっと…
36 19/01/28(月)20:13:23 No.565384841
>グリーン車で乗れるだろ!? いっぺん熱海から宇都宮ぐらいまで乗り通したい
37 19/01/28(月)20:13:57 No.565385017
グリーン車で2階に乗るのはなんか特別感あっていいよ
38 19/01/28(月)20:14:26 No.565385174
>通勤電車で二階建て案あったよね 215系「あ、あのっ!」
39 19/01/28(月)20:14:27 No.565385176
>サンライズ乗っても到着した先が何も無い岡山や高松なのはちょっと… 出雲に乗れよ!島根は観光地としては全国でも上位だぞ!
40 19/01/28(月)20:15:01 No.565385339
>いっぺん熱海から宇都宮ぐらいまで乗り通したい 熱海黒磯でやった 尻が痛くなった
41 19/01/28(月)20:15:45 No.565385543
トワイライトや北斗星があった時代に両方乗っといて良かった また乗りたいけどなぁ
42 19/01/28(月)20:15:57 No.565385587
岡山や高松で何もないって感じるなら旅行の才能はないな
43 19/01/28(月)20:17:36 No.565386088
>サンライズ乗っても到着した先が何も無い岡山や高松なのはちょっと… 乗りたいけど目的地に興味ないなら 乗る事を目的にすればいいだけじゃん…
44 19/01/28(月)20:18:53 No.565386443
日本は狭くなり過ぎた
45 19/01/28(月)20:19:24 No.565386570
>サンライズ乗っても到着した先が何も無い岡山や高松なのはちょっと… じゃあ乗らなきゃいいじゃん そして乗れば良かったと一緒ウダウダ言ってろ
46 19/01/28(月)20:20:11 No.565386789
おのれ狭軌!
47 19/01/28(月)20:20:53 No.565386980
ジャンボの国内線がなくなったのは発着数増やした方が便利だったからとかもあるんだろうな
48 19/01/28(月)20:22:21 No.565387379
行きにサンライズ乗って四国行くじゃん その後徳島に行ってオーシャン東九フェリー乗って帰るわけよ
49 19/01/28(月)20:22:43 No.565387466
MAXとかスキー行くたび乗ってたけど乗り心地最悪だった記憶
50 19/01/28(月)20:23:08 No.565387575
>岡山や高松で何もないって感じるなら旅行の才能はないな そこから倉敷でも金毘羅でも行けばいいし 新幹線乗り継ぎとか色々あるのにねぇ
51 19/01/28(月)20:24:26 No.565387931
高い位置から曲面ガラス越しに眺める景色の特別感よ
52 19/01/28(月)20:25:01 No.565388105
都知事が2階建て電車作ってラッシュ解消するホームも2階建てにするって言ってたから それに対応するために新幹線も2階建てのが増えるのではないのですか
53 19/01/28(月)20:27:04 No.565388715
速度が上がって移動も旅行の一部から手段でしかなくなったのかな 飯なんかも着いてから食べようねって駅弁買わなくなった
54 19/01/28(月)20:27:48 No.565388903
>岡山や高松で何もないって感じるなら旅行の才能はないな 電車好きなら初めて高松行ったらとりあえずことでん乗りに行くよね… 面倒ならうどん食って駅から空港バスに乗って飛行機で帰っても良いし 高速バスで神戸や大阪行くルートもあるし あえて四国フェリーで橋が出来る前のルートを行ったり ただの往復でも帰りのルートで遊べる
55 19/01/28(月)20:28:04 No.565388988
>MAXとかスキー行くたび乗ってたけど乗り心地最悪だった記憶 自由席2階は完全な罠だった
56 19/01/28(月)20:28:46 No.565389203
駅弁は安くもなく美味くもないから完全に道楽で 下りてから店はいる方がはるかにお得だし
57 19/01/28(月)20:28:59 No.565389274
寝台列車は乗ることが目的になった感ある
58 19/01/28(月)20:29:40 No.565389440
下の窓からカメラを!
59 19/01/28(月)20:31:09 No.565389854
京阪のダブルデッカーはマジでタダなのがおかしい wifiまである