19/01/28(月)18:49:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)18:49:21 No.565362705
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/28(月)18:50:04 No.565362879
今はもう
2 19/01/28(月)18:50:26 No.565362970
プレイステーション2
3 19/01/28(月)18:50:38 No.565363015
まだ使ってる
4 19/01/28(月)18:51:44 No.565363293
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
5 19/01/28(月)18:52:35 No.565363502
無線なPS/2マウスとキーボード欲しい
6 19/01/28(月)18:52:36 No.565363508
S端子とにている
7 19/01/28(月)18:55:18 No.565364193
ボールマウスの頃の遺産
8 19/01/28(月)18:56:29 No.565364478
慣れると見なくても刺せる
9 19/01/28(月)18:57:23 No.565364693
カタログでザマスかと思った
10 19/01/28(月)18:58:41 No.565364960
未だにマザボについてくるやつ
11 19/01/28(月)18:59:10 No.565365057
最近は内部的にはUSBになってるやつ
12 19/01/28(月)18:59:38 No.565365149
サイクロン
13 19/01/28(月)19:00:42 No.565365372
微妙なズレで入れにくいやつ
14 19/01/28(月)19:02:26 No.565365775
>最近は内部的にはUSBになってるやつ へー
15 19/01/28(月)19:02:50 No.565365853
>最近は内部的にはUSBになってるやつ 変換コネクタ内蔵と考えればそんなおかしくないのか
16 19/01/28(月)19:03:05 No.565365904
USB埋まってるからこれがないと困る
17 19/01/28(月)19:04:18 No.565366185
今は色が半々になってるやつ多いよね
18 19/01/28(月)19:04:27 No.565366214
調子悪いからキーボード抜き差ししたら動かなくなりました 早く治しにきて!
19 19/01/28(月)19:04:27 No.565366215
昔OSがUSB認識しない時に役に立った
20 19/01/28(月)19:05:08 No.565366375
一部ゲーマーに反応速度とキー同時押し数で採用されるやつ
21 19/01/28(月)19:06:29 No.565366700
>S端子とにている まあピン数の違うmini dinだから
22 19/01/28(月)19:06:30 No.565366706
>S端子とにている コネクタの規格自体は同じ系統のはず
23 19/01/28(月)19:06:53 No.565366802
>調子悪いからキーボード抜き差ししたら動かなくなりました >早く治しにきて! 再起動したら治んないかな
24 19/01/28(月)19:07:07 No.565366868
パネル側と中身の位置がズレてるの独特の味があるよね
25 19/01/28(月)19:11:39 No.565367908
>最近は内部的にはUSBになってるやつ メーカーは賢いな…
26 19/01/28(月)19:12:24 No.565368097
つまりUSBマウス→PS/2→USBみたいな変換に…
27 19/01/28(月)19:12:44 No.565368168
>最近は内部的にはUSBになってるやつ ということはPC起動中に抜き差ししても大丈夫に…?
28 19/01/28(月)19:14:42 No.565368634
>つまりUSBマウス→PS/2→USBみたいな変換に… あれ内部的にはピンを繋ぎ変えてマウス側でPS/2モードに切り替えてるから その場合も電気的な変換は1回で済んでいるのだ
29 19/01/28(月)19:15:13 No.565368760
USB2.0の時代でもBIOS上でUSB効かないやつあったけど 気が効かないにもほどが有った
30 19/01/28(月)19:17:16 No.565369244
たまにUSB死んでPS/2に繋ぎ替えて助かることがある
31 19/01/28(月)19:24:39 No.565371126
あれこっちか…?って見ないでやって結局入らなくてみていれる
32 19/01/28(月)19:26:17 No.565371564
初めて買ったVAIOのデスクトップがこれだった
33 19/01/28(月)19:29:14 No.565372324
>無線なPS/2マウスとキーボード欲しい 探すとちょっと高い…
34 19/01/28(月)19:30:13 No.565372565
最小構成で起動試す時につか…わない!
35 19/01/28(月)19:31:30 No.565372879
キーボードはまだお世話になってる
36 19/01/28(月)19:31:58 No.565373018
>USB2.0の時代でもBIOS上でUSB効かないやつあったけど >気が効かないにもほどが有った アレはBIOS上でエミュレーション設定を切り替えればいいんだけどまず設定を切り替えるには画像のやつのキーボードが必要という矛盾
37 19/01/28(月)19:33:14 No.565373357
なんだっけ同時押しでの認識数が多いんだっけ と思ったら色々種類があるとかなんとか ゲーム用にこれ使ってるけどもしかしたらいらないのかもしれない
38 19/01/28(月)19:34:01 No.565373574
>>つまりUSBマウス→PS/2→USBみたいな変換に… >あれ内部的にはピンを繋ぎ変えてマウス側でPS/2モードに切り替えてるから これ付属の変換コネクタじゃないと機能しないし キーボードやマウスにその機能が入ってないと動かないから たまにあの小さな変換コネクタだけを使って「うごかない!」と騒ぐ人がいる
39 19/01/28(月)19:34:37 No.565373770
HP製のデスクトップが今だにこれ
40 19/01/28(月)19:36:38 No.565374316
くそ!終に無くなりやがった! って思ったら次世代マザボで復活してはああ!?ってなるやつ
41 19/01/28(月)19:36:51 No.565374383
>HP製のデスクトップが今だにこれ HPのメイン顧客の企業ユースだとUSB禁止だったりするからな
42 19/01/28(月)19:38:33 No.565374827
標準のUSBキーボードの標準ドライバが通常キー6個+装飾キー(ShiftとかCtrlとか)という制約があるんで ハードとドライバ次第でUSBでも同時押し行けるのだ
43 19/01/28(月)19:38:36 No.565374838
ROG STRIX Z370-F GAMINGは付いてなかった ROG STRIX Z390-F GAMINGは付いてた嬉しい これで古い東プレキーボードがまだまだ使える
44 19/01/28(月)19:39:18 No.565375006
そいやbios設定用にPS/2キーボード確保してたな もう捨てるか…
45 19/01/28(月)19:40:37 No.565375372
昔からずっと使ってるキーボードがこいつだからって理由でこいつにはまだ生き続けてもらわないと困る
46 19/01/28(月)19:43:02 No.565375984
今はPS/2がついてないサーバーも珍しくないからなぁ…
47 19/01/28(月)19:43:05 No.565375993
これハードウェアに近すぎて怖くない?