キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/28(月)17:47:43 No.565350197
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/28(月)17:48:24 No.565350324
ゼファーいいよね…
2 19/01/28(月)17:51:17 No.565350823
燃料ナシでいくらでも飛行可能とかそういうやつ?
3 19/01/28(月)17:52:42 No.565351064
オヒサマノヒカリデウキツヅケルーノ
4 19/01/28(月)17:54:08 No.565351334
スレ画じゃないけど高度2万メートルを25日間無着陸で飛べるやつとかある
5 19/01/28(月)17:55:30 No.565351576
すっごいな…何に使うかはまだこれからなんだろうけど未来感ある
6 19/01/28(月)17:57:26 No.565351961
電気も何も全く何もない地域の基地局とか
7 19/01/28(月)17:58:47 No.565352224
>すっごいな…何に使うかはまだこれからなんだろうけど未来感ある https://www.aviationwire.jp/archives/153418 イギリスは導入決めてて 通信中継とかカメラで情報収集とかちょっとした衛星モドキとして使うみたい
8 19/01/28(月)17:59:43 No.565352387
ヘリオスいいよね…
9 19/01/28(月)17:59:55 No.565352412
急に不具合で落ちてきたりしたら怖いな
10 19/01/28(月)18:00:52 No.565352563
鳥人間のすごいやつかと思った
11 19/01/28(月)18:01:02 No.565352599
もうこれも20年前なんだな
12 19/01/28(月)18:01:33 No.565352692
ドローンみたいなのかと思ったらでけぇのな
13 19/01/28(月)18:01:57 No.565352760
NASAだから大丈夫なんだろうけどパリーンっていきそうで不安になる
14 19/01/28(月)18:02:18 No.565352821
NASAが飛んだ
15 19/01/28(月)18:02:44 No.565352909
日本だと台風で終了だな
16 19/01/28(月)18:03:56 No.565353111
高高度疑似衛星いいよね
17 19/01/28(月)18:05:53 No.565353474
ヨコハマ買い出し紀行とかにでてくるやつ
18 19/01/28(月)18:05:58 No.565353489
アーセナルバードかと
19 19/01/28(月)18:08:30 No.565353943
クレイドル
20 19/01/28(月)18:08:33 No.565353955
めちゃくちゃかっこいいしSFっぽい >もうこれも20年前なんだな まじかよ
21 19/01/28(月)18:10:25 No.565354306
気球で似たようなことやる計画もあった気がする
22 19/01/28(月)18:16:14 No.565355411
疑似衛生というのは可能性感じるな
23 19/01/28(月)18:18:02 No.565355747
インターステラーの冒頭でもインド製のドローンがずっと飛び続けてた描写あったなぁ 見た目完全にグロホ的な何かだったけど
24 19/01/28(月)18:23:39 No.565356890
ずっと飛べるのはいいけど こんなに主翼に力かかってる状態が延々続いて平気なの?
25 19/01/28(月)18:27:41 No.565357779
そこいらへんは計算してある 角度とか
26 19/01/28(月)18:28:05 No.565357861
気球で良さそう
27 19/01/28(月)18:28:21 No.565357919
NASAの設計に口挟められるほど俺は賢くない
28 19/01/28(月)18:37:52 No.565359973
劣化が怖い
29 19/01/28(月)18:39:47 No.565360373
ゼファーは骨組みとソーラーパネルだけ見たいな外見だし交換も安く済みそう
30 19/01/28(月)18:43:06 No.565361158
その内SFに出てくる超兵器とかに発展しそうな外見
31 19/01/28(月)18:44:41 No.565361548
ソーラーアークって飛行船作られそう >アーセナルバードかと