虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 男児向... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/28(月)12:27:51 No.565303511

    男児向けアニメをジャリ番とか言って馬鹿にする風潮がめちゃくちゃ嫌いなんだけどなんなのアレ

    1 19/01/28(月)12:29:14 No.565303775

    アニメマニアぶってるオタクの戯言

    2 19/01/28(月)12:29:32 No.565303825

    そんな風潮あるか?

    3 19/01/28(月)12:30:00 No.565303920

    カブトボーグとジュエペとヘボットの名前が出るまでテンプレ

    4 19/01/28(月)12:30:52 No.565304078

    全部馬鹿にされてるように感じるとか精神病かよ

    5 19/01/28(月)12:30:56 No.565304094

    仮面ライダーがイケメン俳優の登竜門な時代だぞ もうその風潮あまりないよ

    6 19/01/28(月)12:31:20 No.565304167

    その場で反論せず愚痴スレ立てる風潮がめちゃくちゃ嫌いなんだけど

    7 19/01/28(月)12:31:26 No.565304184

    他人は他人おめぇはおめぇだろ もっと自信もって俺は好きだよって言えや

    8 19/01/28(月)12:31:28 No.565304188

    その手の人はライダーノーカンじゃねえの

    9 19/01/28(月)12:31:46 No.565304245

    馬鹿にしてはいないけどスルーはされてるよ 深夜アニメと女児アニメとガンダム以外はオタクは見ないし

    10 19/01/28(月)12:32:24 No.565304361

    風潮というかそういう単語を使いたがる変な子はここにも居る お外の事は知らん

    11 19/01/28(月)12:32:25 No.565304362

    ライダーはめんどくさいオタクばっかりでむしろジャリ番とか言うとキレるよね

    12 19/01/28(月)12:32:30 No.565304378

    スレ立て時間ちょっとは空けりゃいいものを

    13 19/01/28(月)12:32:37 No.565304405

    >深夜アニメと女児アニメとガンダム以外はオタクは見ないし バカにしてるねきみも

    14 19/01/28(月)12:32:52 No.565304457

    ジャリ番だと馬鹿にする人は ジャリ番のすごさを理解できない 可哀想な奴だとでも思っとけばええねん

    15 19/01/28(月)12:32:54 No.565304465

    スレ主が一番いらねえ

    16 19/01/28(月)12:32:57 No.565304471

    つまんないからだろ

    17 19/01/28(月)12:33:00 No.565304480

    その風潮というのはあなたしか感じてらっしゃらないのでは

    18 19/01/28(月)12:33:03 No.565304493

    キッズアニメ大好きスレ「」のいいたいことも理解できん事もないけどスレ「」は嫌い

    19 19/01/28(月)12:33:26 No.565304571

    じゃあお前が見てる男児向けアニメって何だよ

    20 19/01/28(月)12:33:27 No.565304575

    お前みたいに頭の中もキッズアニメだからバカにされるんだろ

    21 19/01/28(月)12:33:35 No.565304604

    誰にバカにされてるの 少なくともここではそんな風潮見たことないぞ

    22 19/01/28(月)12:33:36 No.565304606

    >馬鹿にしてはいないけどスルーはされてるよ >深夜アニメと女児アニメとガンダム以外はオタクは見ないし なんで虹裏に…?

    23 19/01/28(月)12:34:17 No.565304719

    関係ないけど子供向けアニメや少年誌でこんな凄惨な展開やるなんてスゲー!って言う人嫌い 昔からやってるわ

    24 19/01/28(月)12:34:20 No.565304736

    スレ「」ってこういう事言うくせにバーハンターもロクに見てないんだろ?

    25 19/01/28(月)12:34:21 No.565304739

    自分がバカにされてるのをジャンルごとだと勘違いしてる精神病患者

    26 19/01/28(月)12:34:29 No.565304769

    馬鹿にされてるのは男児向けアニメじゃなくてスレ「」自身だということに気づかないのか

    27 19/01/28(月)12:34:40 No.565304817

    >スレ「」ってこういう事言うくせにピカちんキットもロクに見てないんだろ?

    28 19/01/28(月)12:35:03 No.565304896

    ジャリ番を 大人の鑑賞にも耐える熱くて深いなんとかかんとか みたいに持ち上げる輩も嫌いですよ私は

    29 19/01/28(月)12:35:27 No.565304976

    特定個人の心の琴線に触れたのかめっちゃ一人でレスしてそうな口汚いのが居るな…

    30 19/01/28(月)12:35:33 No.565304995

    ピカちん延長されてるの知らずにシンカリオン延長すげーとか騒いでそうなスレ「」

    31 19/01/28(月)12:35:37 No.565305005

    ピカちんキットは色々と頭おかしい…特に後半パートがおかしい

    32 19/01/28(月)12:36:08 No.565305107

    キッズアニメなのに大人が見ても面白い!

    33 19/01/28(月)12:37:20 No.565305387

    ピカチン面白かったのか ヘボットみたいな?

    34 19/01/28(月)12:37:27 No.565305412

    鬼太郎面白いよね…ベアード様辺りは流し見してたけど他は楽しんで見てる

    35 19/01/28(月)12:37:59 No.565305503

    >ピカちん延長されてるの知らずにシンカリオン延長すげーとか騒いでそうなスレ「」 正直最初見た時落ち目になってきた妖怪の後釜狙ってるけどスベりそうって思ったけど人気出てるって聞いた時ビックリした

    36 19/01/28(月)12:38:14 No.565305555

    ピカちんは玩具が恐ろしく売れてると聞いた

    37 19/01/28(月)12:38:29 No.565305610

    にわかのアニメオタクだとキッズアニメスルーしがちって言うか そういう層が一定数はいるんだおyね

    38 19/01/28(月)12:38:43 No.565305669

    >ピカチン面白かったのか >ヘボットみたいな? マイルドなカービィって印象

    39 19/01/28(月)12:39:06 No.565305728

    ゾイドも人気だよ

    40 19/01/28(月)12:39:20 No.565305781

    >にわかのアニメオタクだとキッズアニメスルーしがちって言うか >そういう層が一定数はいるんだおyね にわかというより好みが違うだけでは

    41 19/01/28(月)12:39:24 No.565305795

    >マイルドなカービィって印象 パロディじゃなくて素で狂ってる感じか 見てみよう

    42 19/01/28(月)12:39:40 No.565305849

    昨日次世代WHF行ったけどピカちんとバーハンターとゾイドとデュエマどベイブレードはすげえ人気だったよ 特にピカちんはかなり大掛かりなブース作ってドローン飛ばすイベントやってたしバーハンターはら3DS持ってたキッズで賑わってた ゾイドは首から虫かごみたいにゾイドぶら下げてる人いたしベイブレードは限定ベイとか大会で賑わってた デュエマはひたすらみんなコンダマ狩りしてた

    43 19/01/28(月)12:39:45 No.565305868

    ロボは深夜じゃないと…ってやつは確かにいる いるけどそういうやつは何いってんだオメ―扱いだよ

    44 19/01/28(月)12:40:42 No.565306072

    デュエマと鬼太郎は裏番組強すぎてキツいよなあネットで語る時 まあ鬼太郎はマシだが

    45 19/01/28(月)12:40:43 No.565306082

    俺はキッズアニメの良さも理解できる一段階上のオタクだぜ みたいな事を言うのも大概ニワカだけどね

    46 19/01/28(月)12:40:53 No.565306110

    >パロディじゃなくて素で狂ってる感じか カービィはむしろパロディ寄りだろ!?

    47 19/01/28(月)12:41:04 No.565306147

    深夜のロボアニメしか見たことないってなると自然とそうなるんじゃないか そういう世代ってもういるだろ

    48 19/01/28(月)12:41:32 No.565306264

    シャドウサイドになってから妖怪はオワコン!とか言ってた人は結構ここにもいた

    49 19/01/28(月)12:41:34 No.565306274

    むしろ深夜のロボアニメなんかロボなんて大して活躍しないのばっかだから キッズ枠の方がよっぽど安定して見れるわな

    50 19/01/28(月)12:41:44 No.565306308

    >カービィはむしろパロディ寄りだろ!? そんな多かったっけ…ごめん覚えてなかった

    51 19/01/28(月)12:42:08 No.565306392

    正直スレ「」みたいなのってキッズアニメ好きな人にとっても深夜アニメ好きな人にとっても一番邪魔だと思う

    52 19/01/28(月)12:42:40 No.565306497

    少年少女が戦うロボアニメ!をドライブヘッドとシンカリオンが満たしてくれている ドライブヘッドはここだと殆どスレが立たなくて悲しかったけど

    53 19/01/28(月)12:43:09 No.565306588

    アニオタ的にはキッズアニメと深夜アニメで~とか違う風に捉えてる人間の方が少数派ではあるんだろうけどな

    54 19/01/28(月)12:43:26 No.565306638

    朝や夕方アニメをジャリ番だって言って笑うやつはまあいることにはいる でもそういうやつって大概鼻つまみのひねくれもんじゃね?

    55 19/01/28(月)12:43:35 No.565306659

    勇者いいよね…(ガオガイガーかマイトガインだけ)みたいなのが多くてゴルドラン好きの俺としては辛い ゴルドランは普段はおちゃらけハーブ展開だけどキメる時はキメて超かっこいいのがデュエマと似たものを感じる

    56 19/01/28(月)12:43:39 No.565306671

    >むしろ深夜のロボアニメなんかロボなんて大して活躍しないのばっかだから >キッズ枠の方がよっぽど安定して見れるわな 販促ノルマだなんて言われたりもするけどマジ大事だわ やっぱ毎回ロボ戦見られるのは嬉しい

    57 19/01/28(月)12:43:45 No.565306697

    >ドライブヘッドはここだと殆どスレが立たなくて悲しかったけど ここではプリプリちぃちゃんが圧倒的に強かったからね...

    58 19/01/28(月)12:44:43 No.565306888

    戦闘シーンとか合体シーンとか下手すりゃ寝落ちしちゃう

    59 19/01/28(月)12:44:50 No.565306913

    深夜アニメのロボアニメってあんまり面白い物が少ないというか… もちろん面白いのもあるけどね

    60 19/01/28(月)12:44:52 No.565306925

    >ここではプリプリちぃちゃんが圧倒的に強かったからね... パスカル先生も結構好きだったんだけどなぁ…

    61 19/01/28(月)12:45:26 No.565307026

    ノルマとかおざなりでもいいから毎回ロボとかバトルは入れてくれ

    62 19/01/28(月)12:45:44 No.565307091

    >勇者いいよね…(ガオガイガーかマイトガインだけ)みたいなのが多くてダ・ガーン好きの俺としては辛い

    63 19/01/28(月)12:46:09 No.565307174

    未だにコロコロを読んでるキッズの心を忘れない「」もいるんじゃないだろうか 俺とか

    64 19/01/28(月)12:46:20 No.565307217

    >深夜アニメのロボアニメってあんまり面白い物が少ないというか… >もちろん面白いのもあるけどね 最近だとクロムクロとID-0とロボアニメでは無いけどコンクリートレボルティオが面白かったな 逆に壊滅的に面白くなかったのはコメットルシファーくらいな気がする

    65 19/01/28(月)12:46:39 No.565307280

    >パスカル先生も結構好きだったんだけどなぁ… パスカル先生いいよね ドアサのあの枠はなんだかんだで外れがなくて凄い

    66 19/01/28(月)12:46:44 No.565307299

    >未だにコロコロを読んでるキッズの心を忘れない「」もいるんじゃないだろうか >俺とか 俺ボンボンキッズだったから…

    67 19/01/28(月)12:46:51 No.565307315

    じゃあゴクオーくん早くアニメ化してくださいよ!!

    68 19/01/28(月)12:46:59 No.565307344

    大人の視聴に耐えるとか言い出すと変なバイアスかかるからやめてほしいわ 対象も放送期間もだいぶ違うんだから視聴する側も見方変える必要あるのに

    69 19/01/28(月)12:47:36 No.565307472

    パスカル先生はペンギンの問題が大好きな俺としてはめちゃくちゃ笑ってたけど「」にはことごとく不評だったような…

    70 19/01/28(月)12:47:56 No.565307533

    シンカリオンのエヴァコラボのときは 合体シーンで主題歌が流れるという謎の安定感があった 本家じゃ絶対やらねえのに!

    71 19/01/28(月)12:48:15 No.565307592

    >じゃあゴクオーくん早くアニメ化してくださいよ!! 俺だって超見てえよ!原作終わる前に頼むからやってよ…1クールだけでいいから…

    72 19/01/28(月)12:48:17 No.565307600

    >ノルマとかおざなりでもいいから毎回ロボとかバトルは入れてくれ 子供向けのロボアニメならそうかも… でもガンダムみたいに4クールとかなら戦闘無い回もあってもいいと思う

    73 19/01/28(月)12:48:21 No.565307612

    バトスピの勘違いのし方は本当にひどい

    74 19/01/28(月)12:48:26 No.565307631

    デュエマ目当てで次世代WHF行ってJAEPOとグルグルしてたよ 気がついたらコンダマが8枚くらいあった

    75 19/01/28(月)12:48:45 No.565307692

    どうせお前ら可愛い天子ちゃんみたいだけやろ!

    76 19/01/28(月)12:49:14 No.565307782

    バンダイの男児向けアニメはことごとくスベりまくるイメージがあったからバーハンターピカちんが人気で嬉しいよ!

    77 19/01/28(月)12:49:39 No.565307869

    >未だにコロコロを読んでるキッズの心を忘れない「」もいるんじゃないだろうか >俺とか ケシカスくん読むとなんかワクワクするよね

    78 19/01/28(月)12:49:41 No.565307874

    >どうせお前ら可愛い天子ちゃんみたいだけやろ! ユーリも見たいし…声優の熱演が光りそう

    79 19/01/28(月)12:49:55 No.565307914

    >シンカリオンのエヴァコラボのときは >合体シーンで主題歌が流れるという謎の安定感があった >本家じゃ絶対やらねえのに! クリスマス回とか新年の挨拶とかネタがちょっと古いのいいよね…

    80 19/01/28(月)12:50:05 No.565307940

    パスカル先生は合う合わないがでかかったんだと思う あとちぃちゃんみたいなわかりやすいむっ!ポイントがない

    81 19/01/28(月)12:50:21 No.565307977

    じゃあ今タカトミはウハウハか

    82 19/01/28(月)12:50:34 No.565308016

    パスカル先生は兜被ってる子がいいのに…

    83 19/01/28(月)12:51:04 No.565308092

    >どうせお前ら可愛い天子ちゃんみたいだけやろ! は?ホントは助けて欲しいけど堪えて大丈夫だよって半泣きで言う天子ちゃんが見たいだけだし… ゴメンあと天子ちゃんと友達2人の回ゴク天回も見たい

    84 19/01/28(月)12:51:10 No.565308116

    販促アニメだと立体物が必ず出るから嬉しい ファフナーもエグゾのロボ魂出して

    85 19/01/28(月)12:52:15 No.565308299

    >ノルマとかおざなりでもいいから毎回ロボとかバトルは入れてくれ 子供向けじゃないけどスタドラはノルマのロボバトルのためだけに見てたわ…

    86 19/01/28(月)12:52:17 No.565308304

    山下達郎パロディーの古さはちょっとで済むレベルだろうか

    87 19/01/28(月)12:52:18 No.565308309

    デュエマはなあ… ジョーくんとデッキーとジョリージョラゴンみたいなキャラ自体は嫌いじゃないし大好きけど展開の雑さとモヤモヤが気になる2年目だった まあVSRも微妙だったし今年次第だな

    88 19/01/28(月)12:52:50 No.565308396

    ピカちんのドローンはあれは受けそうだなと思った

    89 19/01/28(月)12:53:55 No.565308575

    >子供向けじゃないけどスタドラはノルマのロボバトルのためだけに見てたわ… ドラマパート→戦闘パートの流れいいよね 戦闘パートも苦戦からの逆転という流れが様式美で素晴らしい

    90 19/01/28(月)12:53:58 No.565308583

    スレ画のロボかっこいいね新幹線か

    91 19/01/28(月)12:54:33 No.565308685

    シンカリオンゾイドは見てる人多いしスレもわりと立つ シャドウサイドデュエマは見てる人いるけどめったに立たない ピカちんバーハンターはわからん…

    92 19/01/28(月)12:55:08 No.565308789

    こういう時に宇宙刑事の画像貼らない奴とは友達になれないな

    93 19/01/28(月)12:55:20 No.565308821

    MBS夕方枠のアニメも無くなってそれなりに経ったな…

    94 19/01/28(月)12:55:51 No.565308909

    女児アニメもプリキュアくらいしか知らないという人は多い

    95 19/01/28(月)12:56:11 No.565308967

    男児向けアニメ黄金時代に戻りたい 毎日のように男児向けアニメがやってた2013だか14年に

    96 19/01/28(月)12:56:23 No.565309011

    プリチャンは2年目大丈夫なんだろうかって不安になる

    97 19/01/28(月)12:56:29 No.565309029

    >山下達郎パロディーの古さはちょっとで済むレベルだろうか 親御さん世代にすら通じないくらいがちょうどいいんだ

    98 19/01/28(月)12:56:44 No.565309071

    確かに深夜向けのロボアニメだとロボ出ても立体物出なかったりするのはあるなあ… 子供向けだとそこはまず外さないのは有り難いよね

    99 19/01/28(月)12:56:44 No.565309072

    >女児アニメもプリキュアくらいしか知らないという人は多い もしかしてそれが正常なのでは?

    100 19/01/28(月)12:57:36 No.565309226

    プリパラ好きだった人がプリチャンでサーっと引いてたイメージ

    101 19/01/28(月)12:58:28 No.565309393

    >確かに深夜向けのロボアニメだとロボ出ても立体物出なかったりするのはあるなあ… マジェプリはブルー1ブラック6あたりも欲しかったが止まってしまった…

    102 19/01/28(月)12:58:33 No.565309404

    先週バディファイトの実況スレあったんで開いて見たらIDスレで30くらいあるレス全部立てた本人のレスだったんだけどなんだったんだろうあれ…

    103 19/01/28(月)12:58:43 No.565309437

    WHFまで行く生粋のコロコロ「」がいるとは

    104 19/01/28(月)12:59:49 No.565309629

    >スレ主

    105 19/01/28(月)13:00:02 No.565309664

    プリキュアはニチアサのついでに見てるから意味の方が大きそう 女児アニメならプリパラアイカツ辺りは当然チェックしてるだろうし

    106 19/01/28(月)13:00:32 No.565309737

    時空戦士だ

    107 19/01/28(月)13:01:56 No.565309960

    シンカリオンのバトルは毎度ガッツリ戦ってくれて満足しかない やっぱ深夜アニメのロボだとこんだけは堪能できねーんだよな

    108 19/01/28(月)13:02:01 No.565309974

    >先週バディファイトの実況スレあったんで開いて見たらIDスレで30くらいあるレス全部立てた本人のレスだったんだけどなんだったんだろうあれ… 最初期しか知らないけどバディファイトは元から変なのが立ててるからそもそもここじゃ実況できない系だと思う…

    109 19/01/28(月)13:02:25 No.565310024

    ニチアサの時間変わってプリキュアもたまに見るようになったな 前はライダー終わったらテレビ消してたし

    110 19/01/28(月)13:02:36 No.565310055

    ジャリ番がどうこうって大分昔の風潮では…

    111 19/01/28(月)13:04:29 No.565310329

    言うやつは言うよ だから頭にきてスレ立てたのかもしれんが付き合い考える方が先じゃね?

    112 19/01/28(月)13:05:33 No.565310489

    少なくともimgはライダーもシンカリオンも鬼太郎もすごく楽しんでる人沢山いるしそういう言葉で腐してるの見たことない

    113 19/01/28(月)13:05:41 No.565310510

    有名おもちゃメーカーは本気出せば一社で深夜アニメとがっぷり四つで戦える 割と毎年本気を出してる

    114 19/01/28(月)13:09:34 No.565311090

    むしろ販促に関しては深夜アニメは小結でキッズ枠が大関ぐらいの差があると思う タカラトミーやバンダイが本気出したら相手にならん

    115 19/01/28(月)13:09:59 No.565311150

    わざわざジャリ番って言うのはしょせん我々大友はお客様なんだって戒めの意味もあるかもしれない ……やっぱ無いかもしれない

    116 19/01/28(月)13:16:58 No.565312205

    そもそもジャリ番のジャリってなんだよ教えてくれよジャリボーイ

    117 19/01/28(月)13:18:07 No.565312353

    深夜アニメも朝アニメも夕方アニメも変わらないよ何も

    118 19/01/28(月)13:19:33 No.565312575

    そんな風潮感じたことない

    119 19/01/28(月)13:20:51 No.565312737

    ジャリってのは子供のことを指す言葉で 砂利から来てて石より小さい砂利を子供に見立ててるんですね

    120 19/01/28(月)13:30:20 No.565314102

    タカトミの場合営業と広報が一番のネックでは