虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/28(月)11:11:39 切嗣を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/28(月)11:11:39 No.565292532

切嗣を出し抜いた少年

1 19/01/28(月)11:15:58 No.565293087

(だいたい合ってる)

2 19/01/28(月)11:17:09 No.565293236

銃火器使ってないだけでケリィより手段選んでなくない?

3 19/01/28(月)11:18:02 No.565293337

火をつけたけどさあ

4 19/01/28(月)11:19:14 No.565293497

実際はヘタレだけどやってることは凶悪すぎるんだよな…

5 19/01/28(月)11:19:21 No.565293514

軍資金がないので手段を選んでられない

6 19/01/28(月)11:19:56 No.565293592

召喚の時も鶏を盗んで使い捨てた

7 19/01/28(月)11:20:32 No.565293662

先生の私物窃盗に老夫婦を魔術で洗脳はたしかにヤバいな…

8 19/01/28(月)11:21:31 No.565293782

人質なんて切嗣からしたら知ったこっちゃないけどトラップの可能性警戒して手が出せないんだっけか

9 19/01/28(月)11:22:11 No.565293861

くっなんて悪辣な

10 19/01/28(月)11:23:30 No.565293996

ホテル爆破したやつが言うこっちゃねぇな!

11 19/01/28(月)11:24:17 No.565294093

倫理の破綻した魔術師のなかで良識的みたいなムーブしてるけど この子もだいぶ倫理観ヤバくない?

12 19/01/28(月)11:24:48 No.565294134

>人質なんて切嗣からしたら知ったこっちゃないけどトラップの可能性警戒して手が出せないんだっけか 場所があからさますぎるし工房の出来も適当すぎるからこれどう考えても誘き寄せ用の囮だよな…でも周り探っても罠見当たらないし…どうしたものかな…ってかんじ

13 19/01/28(月)11:25:47 No.565294233

>この子もだいぶ倫理観ヤバくない? むしろ一般人巻き込まない分ケイネス先生の方がまだまし

14 19/01/28(月)11:26:33 No.565294331

>場所があからさますぎるし工房の出来も適当すぎるからこれどう考えても誘き寄せ用の囮だよな…でも周り探っても罠見当たらないし…どうしたものかな…ってかんじ ベルベット家がド三流家系って調べればすぐ素の実力だとわかることなのでは…

15 19/01/28(月)11:26:35 No.565294336

>倫理の破綻した魔術師のなかで良識的みたいなムーブしてるけど >この子もだいぶ倫理観ヤバくない? 魔術師だから別に良い人ではない たんに自分の裁量で動いてるのがいい人っぽく見えることがあるだけ

16 19/01/28(月)11:26:57 No.565294376

あじぱー君は自分が持たざるものだから何やってもいいと思ってるフシはだいぶある

17 19/01/28(月)11:27:13 No.565294415

一般人である老人が巻き込まれて死のうがまったく気にしていない 魔術師としての矜持も持たないまずいタイプ

18 19/01/28(月)11:27:32 No.565294457

>ベルベット家がド三流家系って調べればすぐ素の実力だとわかることなのでは… 民間人を人質にするような外道だし…

19 19/01/28(月)11:27:45 No.565294486

>ベルベット家がド三流家系って調べればすぐ素の実力だとわかることなのでは… 一族絶えてるから遡れても一般的な記録しか出てこないだろうしで逆に不明すぎてなんだこいつなのかも

20 19/01/28(月)11:28:11 No.565294535

さすが3流の家柄の魔術師

21 19/01/28(月)11:29:11 No.565294659

切嗣やっぱどこか天然だな…

22 19/01/28(月)11:29:21 No.565294677

家系の良し悪しと戦闘者としての実力は一致しないから… むしろ家柄に囚われてない分読み辛い相手の可能性も高いし

23 19/01/28(月)11:29:37 No.565294720

サーヴァントをフリーで動かしている…魔術師が攻撃してくるタイプの奴だなこれ

24 19/01/28(月)11:30:05 No.565294766

切嗣が相手にしてきた魔術師が一般人犠牲にするタイプだったのが悪かったな…

25 19/01/28(月)11:30:44 No.565294847

常に鯖のそばから離れないので警戒態勢を解かない…なんて手強いんだ

26 19/01/28(月)11:30:57 No.565294879

>ベルベット家がド三流家系って調べればすぐ素の実力だとわかることなのでは… こいつも素の実力じゃなしに徹底的な魔術師メタでなんとかしてる男だから深読みし過ぎるんじゃないかな

27 19/01/28(月)11:31:01 No.565294884

むしろ三流魔術師の家系が師の聖遺物盗んで征服王召喚に成功して聖杯戦争に参戦って何やるかわかったもんじゃないからめっちゃ警戒すると思う

28 19/01/28(月)11:31:16 No.565294913

>家系の良し悪しと戦闘者としての実力は一致しないから… >むしろ家柄に囚われてない分読み辛い相手の可能性も高いし 型月の一般人は逸般人も多いからな…

29 19/01/28(月)11:31:32 No.565294952

あのケイネスを敵に回してもなお勝算があって行動している実力者だからな 警戒せざるをえない

30 19/01/28(月)11:31:38 No.565294971

>常に鯖のそばから離れないので警戒態勢を解かない…なんて手強いんだ マスターと鯖が離れないのは普通では…?

31 19/01/28(月)11:31:41 No.565294975

でもここまでよく分からん動きする素人紛れ込んだら疑心暗鬼になるのも分かるよ そこにかかりきりにならずに取り敢えず無視をさっさと決め込んだのは偉い

32 19/01/28(月)11:32:11 No.565295041

触媒盗みの手口が判明してないんだろうしあのケイネスから盗んだって事実は警戒するだろうな

33 19/01/28(月)11:32:39 No.565295099

自分が魔術師として3流の自覚があるからこそ 3流家系の罠に慎重になるところはあるはずだ

34 19/01/28(月)11:32:42 No.565295103

>マスターと鯖が離れないのは普通では…? 戦闘中もそばから離れないのがかなり厄介

35 19/01/28(月)11:33:28 No.565295200

放火ってしてたっけ

36 19/01/28(月)11:33:33 No.565295215

ここで切嗣が焦って味覇くん消してたら後々とんでもない事になってたから長い目で見れば正解

37 19/01/28(月)11:33:50 No.565295246

まあ凛ちゃんだって慎二という魔術師未満のダメマスターの行動がダメすぎるゆえに読めなかったし…

38 19/01/28(月)11:34:01 No.565295276

魔術師様の凝り固まった思考の裏をかいてやる!って思考で凝り固まってるからなケリィ

39 19/01/28(月)11:34:55 No.565295378

罠なのか違うのかただひたすらに疑わしい 明確に罠だと分かる方を先につぶしに行こう…

40 19/01/28(月)11:34:59 No.565295387

ウェイバーが参戦した経緯自体が聖遺物を偶然盗んでそのまま勢いで誰にも言わずに日本に来た奴だからな… 聖杯は条件揃った奴なら数合わせでもマスターに選ぶシステムでも有るから元々の情報網には全く引っかからない…

41 19/01/28(月)11:35:11 No.565295413

>戦闘中もそばから離れないのがかなり厄介 ずっと征服王の戦車に乗ってるし龍之介みたいに近くでCoooolだぜ旦那―!もしてないから迂闊に狙撃も出来ねぇ…

42 19/01/28(月)11:35:31 No.565295459

>放火ってしてたっけ リュウノスケコレクションがすべて灰に

43 19/01/28(月)11:36:07 No.565295535

>リュウノスケコレクションがすべて灰に これが人間のやることかよォォォォッォ!

44 19/01/28(月)11:36:25 No.565295574

コレクションはバーサーカーが壊したんだっけかあれ

45 19/01/28(月)11:36:30 No.565295583

迂闊に狙撃なんかしたら剣で弾かれて発射点割り出されてアララライだもんな

46 19/01/28(月)11:36:41 No.565295609

>魔術師様の凝り固まった思考の裏をかいてやる!って思考で凝り固まってるからなケリィ 仮にワカメとかが相手でもこんな感じで空回りするんだろうな…

47 19/01/28(月)11:36:47 No.565295624

>ウェイバーが参戦した経緯自体が聖遺物を偶然盗んでそのまま勢いで誰にも言わずに日本に来た奴だからな… 一応後の大親友には金だけ借りてる

48 19/01/28(月)11:36:57 No.565295650

>リュウノスケコレクションがすべて灰に ああそれか 家…?

49 19/01/28(月)11:37:16 No.565295687

まず本人が真っ当に魔術師として戦ってないし同類がいる可能性は怖いよね

50 19/01/28(月)11:37:26 No.565295713

魔術師的思考持っててさらに変なプライドなくて手段選ばないとかどう考えてもやべーやつだからな…

51 19/01/28(月)11:37:32 No.565295725

三流魔術師だからって油断して痛手負わされたらそれこそ目も当てられない

52 19/01/28(月)11:38:10 No.565295801

ワカメは意味わかってないでポケモンバトル感覚だからめちゃくちゃ警戒されるけど最終的には頭撃たれて死にそう

53 19/01/28(月)11:38:34 No.565295860

あの触媒でヘファイスティオンも来る可能性考えると本人呼べたのも幸運だな

54 19/01/28(月)11:38:40 No.565295879

征服王の戦車で猛スピードで戦場から消えるから追いかけられずにすぐ逃げられたというのも切嗣がウェイバーの潜伏場所探し当てるのに時間かかってた理由だった記憶

55 19/01/28(月)11:39:32 No.565295981

ケリィ自身も聖杯戦争は一流の魔術師が集まる戦闘の体をとった儀式と思ってそうだから リュウノスケやあじぱーみたいなのは想定外なんだと思う

56 19/01/28(月)11:39:42 No.565296005

あの間桐の妖怪直々の推薦マスターがあんな雑魚な筈がない…あのワカメには必ず何か裏がある…

57 19/01/28(月)11:39:44 No.565296009

戦闘関連はイスカに任せっぱなしなのが功を奏したな

58 19/01/28(月)11:39:47 No.565296016

>征服王の戦車で猛スピードで戦場から消えるから追いかけられずにすぐ逃げられたというのも切嗣がウェイバーの潜伏場所探し当てるのに時間かかってた理由だった記憶 ライダークラスの強い点だよなそこ

59 19/01/28(月)11:39:52 No.565296028

誰だか素性もわからん奴がイスカンダル召喚してたらビビるわ

60 19/01/28(月)11:40:02 No.565296054

>ベルベット家がド三流家系って調べればすぐ素の実力だとわかることなのでは… そもそも愛人の流れだから家系って言うほどのものがないのでは 源流を辿ろうにも情報がない…何者なんだ…!?つわてなったのかもしれない

61 19/01/28(月)11:40:12 No.565296074

経歴上素人なのは間違いないけど素人故に手段や考え方に囚われない戦法使うかも…って考えるとなかなか怖い

62 19/01/28(月)11:40:38 No.565296139

そう考えるとイスカンダル呼べたの本当に凄まじい運の良さだな

63 19/01/28(月)11:40:47 No.565296161

今となると愛人に刻印あげるってどういうことだとなる始まり方

64 19/01/28(月)11:40:59 No.565296191

魔術師魔術師してるのはむしろケリィには慣れた相手だからな

65 19/01/28(月)11:41:17 No.565296224

>ケリィ自身も聖杯戦争は一流の魔術師が集まる戦闘の体をとった儀式と思ってそうだから >リュウノスケやあじぱーみたいなのは想定外なんだと思う 第五次のマスター勢とかだったら空回りなんてもんじゃないな マスターの過半数が正規魔術師じゃないとか…

66 19/01/28(月)11:41:57 No.565296302

>経歴上素人なのは間違いないけど素人故に手段や考え方に囚われない戦法使うかも…って考えるとなかなか怖い 実際に居場所もろくにつかめずにやっと特定したら何も関係ない一般人の家だったらかなり不気味だな…

67 19/01/28(月)11:42:27 No.565296368

ド三流が一流の師から触媒パクって参加してるとか不気味すぎるわ

68 19/01/28(月)11:42:29 No.565296369

経歴を完璧に偽装するとはなんて用心深さなんだ…

69 19/01/28(月)11:42:49 No.565296404

エルメロイで刻印大事凄い大事って話を何度もやるからね…

70 19/01/28(月)11:42:53 No.565296412

工房も構えてないから発見も遅れた 一般人の家に潜んでるなら発見されにくいよう工房も構えないのは正解だと言える 何者なんだライダーのマスター…

71 19/01/28(月)11:43:48 No.565296522

>今となると愛人に刻印あげるってどういうことだとなる始まり方 遠坂家も日本にやってきたカレスコを家に泊めたらお礼としてちょっと魔術教えてもらったのが始まりだから…

72 19/01/28(月)11:44:25 No.565296595

イスカンダルほんといいよね…

73 19/01/28(月)11:45:01 No.565296678

実際ライダークラスの機動力あるなら工房構えないのは正解に思える

74 19/01/28(月)11:45:04 No.565296682

>今となると愛人に刻印あげるってどういうことだとなる始まり方 味覇始祖なのだからよほど愛嬌があって可愛がられていたのだと考えられる

75 19/01/28(月)11:45:13 No.565296698

魔術師的に考えて経歴ない時点で雑魚確定じゃないの?

76 19/01/28(月)11:45:38 No.565296744

>>リュウノスケコレクションがすべて灰に >ああそれか >家…? スレ画のうろ覚え時空では家 なんかリュウノスケがめちゃくちゃ切れながら家って言ってたし

77 19/01/28(月)11:45:47 No.565296767

ケリィからしたら不穏な要素の塊だな…

78 19/01/28(月)11:46:14 No.565296819

>魔術師的に考えて経歴ない時点で雑魚確定じゃないの? そのはずなのに聖杯戦争に参加できている…?ってなってるんじゃない?

79 19/01/28(月)11:46:16 No.565296828

ss327336.png

80 19/01/28(月)11:46:46 No.565296886

例えば征服王が遊んでるセガサターン辺りに小型の爆弾が仕込まれてて特定の操作すると起爆するような仕組あったりすると テレビゲームなんて知らないケリィなら引っかかる可能性大だしそりゃ警戒して近付かないよな

81 19/01/28(月)11:46:57 No.565296902

型月世界は基本的に一芸特化型の変人奇人が強いから味覇くんは強くなるよね…

82 19/01/28(月)11:46:58 No.565296904

>魔術師的に考えて経歴ない時点で雑魚確定じゃないの? 魔術師として雑魚なのと戦闘者として雑魚なのは話が別ってケリィ自身がやってきてるのに無警戒で殺しにいくのは悪手だろ 実際はそっちが正解だったわけだけど

83 19/01/28(月)11:46:59 No.565296906

>魔術師的に考えて経歴ない時点で雑魚確定じゃないの? 魔術師的な考えの裏をかくのが自分の得意技だし…

84 19/01/28(月)11:47:04 No.565296922

居場所特定されなかったのも狙撃されなかったのもイスカンダルが警戒してくれたおかげって2世になってから気がついて死にたくなってそうだな…

85 19/01/28(月)11:47:07 No.565296928

雑魚のはずなのにケイネスから触媒奪取して日本でイスカンダル召喚してるのが不穏要素の塊

86 19/01/28(月)11:47:12 No.565296935

すぐ消えるであろう雑魚なはずなのにずっと残ってるからな

87 19/01/28(月)11:47:17 No.565296947

ケイネス先生もこれくらいの容赦の無さがあれば

88 19/01/28(月)11:47:46 No.565297005

誰かの経歴を殺して奪い取ってるヤバイ敵かもしれない… 深読みしだすと止まらない

89 19/01/28(月)11:48:33 No.565297101

やった事を箇条書きしたらかなりの化け物だからな…

90 19/01/28(月)11:48:39 No.565297115

>魔術師として雑魚なのと戦闘者として雑魚なのは話が別ってケリィ自身がやってきてるのに無警戒で殺しにいくのは悪手だろ >実際はそっちが正解だったわけだけど そんなこと言ってもケリィは封印指定受けた奴の息子で2重属性だから魔術師の素質としてはかなりのものだよな

91 19/01/28(月)11:48:50 No.565297138

深読みしないにしても魔術師メタ得意なんだからあんまり魔術師らしくない奴を優先して相手する理由もない

92 19/01/28(月)11:49:05 No.565297165

未来のロードなんだからこの警戒は妥当だったと言える

93 19/01/28(月)11:49:05 No.565297168

>ss327336.png だめだった

94 19/01/28(月)11:49:28 No.565297214

超一流の魔術師から容易く触媒を強奪する手腕

95 19/01/28(月)11:49:43 No.565297249

自分が魔術師としての例外パターンだからこそ もしかしたら自分と同じタイプなのではという疑念が拭えなくなる

96 19/01/28(月)11:49:59 No.565297281

この時あじぱーの幸運値最高だから下手に手を出すよりしばらくは無視が正解でもある

97 19/01/28(月)11:50:06 No.565297298

聖杯戦争なんてビギナーズラックなんてほぼありえない殺し合いでビギナーズラック発動させまくってるんだからこの時点でやばいしおかしい

98 19/01/28(月)11:50:17 No.565297325

>魔術師的に考えて経歴ない時点で雑魚確定じゃないの? モノ盗んで聖杯戦争に参加してる奴だし 経歴も適当な学生殺して成り代わったものかもしれない…

99 19/01/28(月)11:50:20 No.565297330

魔術師変な奴らばっかりだから聖杯戦争用に記録潰した分家立てるとかしてもおかしくないからね… 記録ない奴のほうが怖い

100 19/01/28(月)11:50:27 No.565297346

とにかく得体が知れないし使役してるサーヴァントは一級品なので確実に消せるタイミングが来るまで放置しよ…

101 19/01/28(月)11:50:28 No.565297349

>そんなこと言ってもケリィは封印指定受けた奴の息子で2重属性だから魔術師の素質としてはかなりのものだよな 本人の資質はそれなりにあっても家伝の刻印ほぼ取られちゃったしな 貰った刻印も本来の使い方と違う戦闘向きに魔術として使われてるし

102 19/01/28(月)11:51:00 No.565297427

>>魔術師として雑魚なのと戦闘者として雑魚なのは話が別ってケリィ自身がやってきてるのに無警戒で殺しにいくのは悪手だろ >>実際はそっちが正解だったわけだけど >そんなこと言ってもケリィは封印指定受けた奴の息子で2重属性だから魔術師の素質としてはかなりのものだよな 切嗣は戦闘者としては一流だけど 魔術師としては父親の刻印を協会にほとんど取られて一部しか貰えてないから意外とそこまででもない

103 19/01/28(月)11:51:08 No.565297448

実際次の聖杯戦争でも客観的にはほぼ一般人が優勝したりした

104 19/01/28(月)11:51:40 No.565297505

あのケイネスを出し抜いて弱体化させてるからな…

105 19/01/28(月)11:52:02 No.565297552

後から聖杯戦争の記録調べた二世は二重属性がケイネスだけじゃなかったとか殺し屋とかの事実に青ざめてそうだね

106 19/01/28(月)11:52:40 No.565297646

ケリィもまあそりゃ中々のものではあるんだけど 真っ向勝負では絶対ケイネス先生に勝てないしな

107 19/01/28(月)11:52:52 No.565297680

>実際次の聖杯戦争でも客観的にはほぼ一般人が優勝したりした やはりレア魔術のマスターが勝つ…

108 19/01/28(月)11:53:03 No.565297715

まあ鯖もそれなりに雑魚なら多少賭けに出て強気に潰しに行けたかもしれないけどこいつ持ってんのイスカンダルだぞ

109 19/01/28(月)11:53:06 No.565297731

「」ちゃん想像してみるといいよ 詳しい描写もなく星5確定こふを恩師から盗んでそのまま海外逃亡して一般家庭に潜伏してる年齢不詳なヒョロながもやしなんてやつ出てきたらめっちゃ警戒するでしょ?

110 19/01/28(月)11:54:04 No.565297857

ケイネスとグルな可能性もかなり高いし だとしたら見えてる地雷すぎてもう近付きたくもなくなる

111 19/01/28(月)11:54:21 No.565297884

どう見ても素人マスターの裏で手を引いてる第三者がいる

112 19/01/28(月)11:54:44 No.565297940

>「」ちゃん想像してみるといいよ >詳しい描写もなく星5確定こふを恩師から盗んでそのまま海外逃亡して一般家庭に潜伏してる年齢不詳なヒョロながもやしなんてやつ出てきたらめっちゃ警戒するでしょ? なんて卑劣なやつなんだ…人間の所業ではない…!!

113 19/01/28(月)11:54:47 No.565297942

あの弱そうな姿も偽装かもしれない…

114 19/01/28(月)11:54:54 No.565297960

>「」ちゃん想像してみるといいよ >詳しい描写もなく星5確定こふを恩師から盗んでそのまま海外逃亡して一般家庭に潜伏してる年齢不詳なヒョロながもやしなんてやつ出てきたらめっちゃ警戒するでしょ? 絶対ヤバいやつだこれ

115 19/01/28(月)11:54:57 No.565297964

聖杯戦争後の経歴も本当にやばいから結論としては手を出さなくてよかったとしかならない

116 19/01/28(月)11:55:02 No.565297978

4代目で封印指定までいった自分の父親の事例があるから 3代目だろうと油断はできない

117 19/01/28(月)11:55:06 No.565297991

まさかほんとに素人だなんて思わないじゃないですかー!

118 19/01/28(月)11:55:38 No.565298067

聖杯戦争後はこの時の幸運のツケを払わされ続けている

119 19/01/28(月)11:55:50 No.565298091

>詳しい描写もなく星5確定こふを恩師から盗んでそのまま海外逃亡して一般家庭に潜伏してる年齢不詳なヒョロながもやしなんてやつ出てきたらめっちゃ警戒するでしょ? オリキャラかてめー

120 19/01/28(月)11:56:07 No.565298132

どう考えても恩師とやらに騙されて色々やらされてる

121 19/01/28(月)11:56:27 No.565298187

そもそも聖杯戦争を何だと思って参加したの少年

122 19/01/28(月)11:56:38 No.565298215

>詳しい描写もなく星5確定こふを恩師から盗んでそのまま海外逃亡して一般家庭に潜伏してる年齢不詳なヒョロながもやしなんてやつ出てきたらめっちゃ警戒するでしょ? 2世の方がはるかに殺しやすそうだな…

123 19/01/28(月)11:56:43 No.565298227

>聖杯戦争後はこの時の幸運のツケを払わされ続けている あじぱー君的にはこの時が自分の人生の絶頂であとは余生みたいなもんだし…

124 19/01/28(月)11:56:50 No.565298237

そもそもただのド素人と見抜くって一歩間違えれば敵を侮ることにつながるしそこら辺慎重になるのは仕方ないかなって

125 19/01/28(月)11:56:54 No.565298253

よりにもよってライダー召喚してるし戦車に乗らされっぱなしだから暗殺困難だし仮にしくじったらそのまま追いかけてくるとかリスク高すぎる

126 19/01/28(月)11:56:58 No.565298258

ほんとに素人だとしてもあまりに命知らず過ぎて怖いわ!

127 19/01/28(月)11:57:18 No.565298292

>聖杯戦争後はこの時の幸運のツケを払わされ続けている でも地位は手に入れ慕ってくれる連中はたくさんいてあれはあれで幸運なような ハードすぎて絶対やりたくないけど

128 19/01/28(月)11:57:42 No.565298363

というかやっぱり戦車ズルいって!

129 19/01/28(月)11:58:04 No.565298415

>というかやっぱり戦車ズルいって! 円卓最強も轢き逃げ出来る!

130 19/01/28(月)11:58:05 No.565298418

得たものといえば眉間のシワくらいか…

131 19/01/28(月)11:58:08 No.565298432

>そもそも聖杯戦争を何だと思って参加したの少年 その場の憤りに任せて突発的に参加しちゃった

132 19/01/28(月)11:58:11 No.565298443

>あじぱー君的にはこの時が自分の人生の絶頂であとは余生みたいなもんだし… 征服王にふさわしい家臣になるために一端の魔術師にならないとね

133 19/01/28(月)11:58:20 No.565298463

動機はワカメと似たようなものだけど行動力が違いすぎるな

134 19/01/28(月)11:58:44 No.565298519

魔眼列車までアニメ化するしこいつやっぱりzeroの主役の座まで乗っ取りかけただけある…

135 19/01/28(月)11:59:01 No.565298545

聖杯戦争に参加したことで身長も伸びたし面白いゲームとも出会えました!

136 19/01/28(月)11:59:22 No.565298597

>動機はワカメと似たようなものだけど行動力が違いすぎるな ムカついたから殴った相手に面白いことやるから金貸せって恥ずかしげもなくやるからな…

137 19/01/28(月)11:59:59 No.565298660

生き残ったことでどんなゲームでもクソゲーだなこれ…と言いつつやり込んで海外からファンレターまで送るヘビーユーザーに…

138 19/01/28(月)12:00:27 No.565298734

>動機はワカメと似たようなものだけど行動力が違いすぎるな 鯖との人格的な相性の良さもあったかな ワカメの場合は仮のマスターな上ライダーが桜最優先だったけどイスカンダルみたいなタイプだとワカメの方に好意的になる可能性あるし

139 19/01/28(月)12:00:45 No.565298773

運営からお礼の返事が来るいちゃもん一杯のファンレター…いったいどんな指導が書かれてたんだ…

140 19/01/28(月)12:01:16 No.565298840

>そもそもただのド素人と見抜くって一歩間違えれば敵を侮ることにつながるしそこら辺慎重になるのは仕方ないかなって 敵を過小評価するのは典型的な敗因だよね

141 19/01/28(月)12:01:18 No.565298846

あじぱーくんと二世なら二世のほうが強いけど 二世が4次やったら多分死ぬ

142 19/01/28(月)12:01:26 No.565298872

彼方にこそ栄えあれの精神はワカメとは相性いいかもしれん あれで現場にも出張ってくるタイプだし

143 19/01/28(月)12:01:56 No.565298935

考えてみれば臓硯から触媒パクって聖杯戦争に参加してるようなものだから只者じゃないな…

144 19/01/28(月)12:02:04 No.565298955

一応まあこの時点のケリィって精神的にも焦りが大分あるしな…

145 19/01/28(月)12:02:25 No.565299012

もし本当にケイネスがマスターだったらイスカンダルはどうなってたんかなぁ

146 19/01/28(月)12:02:26 No.565299014

>というかやっぱり戦車ズルいって! え?戦車ない?我と戦うときは全力だって言ったろたわけめ…

147 19/01/28(月)12:02:40 No.565299051

>一応まあこの時点のケリィって精神的にも焦りが大分あるしな… ケリィ全然睡眠取れてないのにあじぱーくん居眠りしまくるくらい余裕あるからな…

148 19/01/28(月)12:02:48 No.565299070

ワカメは魔術以外の才能に気づいて魔術への執着を捨てたら幸せになれると思う

149 19/01/28(月)12:03:25 No.565299157

>そもそもただのド素人と見抜くって一歩間違えれば敵を侮ることにつながるしそこら辺慎重になるのは仕方ないかなって ゲームと違って情報項目に打ち止めがないからな…

150 19/01/28(月)12:03:27 No.565299163

>もし本当にケイネスがマスターだったらイスカンダルはどうなってたんかなぁ ソラウ共々掘られてケイネス先生のアナルはズタズタにされるそうだよ

151 19/01/28(月)12:04:11 No.565299274

>彼方にこそ栄えあれの精神はワカメとは相性いいかもしれん >あれで現場にも出張ってくるタイプだし 征服王だと例え命令されても一般人襲うことはしにくいだろうから士郎と共同戦線ってのもけっこう現実的になるな

152 19/01/28(月)12:04:48 No.565299371

こいつが罠すぎるのは仮に素人だと完全に裏を取ったとしても鯖はガチすぎること

153 19/01/28(月)12:05:14 No.565299432

人間の所業ではないっておめーが言うな

154 19/01/28(月)12:05:16 No.565299435

イスカンダルがとにかく当たりすぎた 大王なのにちゃんと人の話は聞くわ道理を説くわ説得し説得される間柄になれる鯖は当たりだ

155 19/01/28(月)12:05:23 No.565299455

まぁ少なくともライダーさんに嫌がられながらオラオラするよりは征服王にケツ叩かれるほうがいい方向に向かうよねワカメ… なんなら家の問題も多少解決するかもしれん

156 19/01/28(月)12:05:42 No.565299499

2世が4次行ったらマスターでもない魔術師が勝手についてきて今度は本当にこいつがマスターなのか…?ってなるのでは

157 19/01/28(月)12:06:10 No.565299564

征服王は気遣って魔力消費抑えてくれるし本当にマスターに優しい鯖だからな…

158 19/01/28(月)12:06:14 No.565299577

ケイネス先生は天才でなんだかんだでノリもいいから一度掘られたら色々確変して西博士みたいになるかもしれない

159 19/01/28(月)12:06:25 No.565299609

本人も今もう一回四次に参戦したらなまじ名が売れてる分警戒されまくって 魔術師としての実力のなさで速攻殺されるだろうと考えてる それでも五次参戦にこだわったのは本来イスカンダルには優勝を狙える スペックがあって四次で途中脱落したのはウェイバーとかいうクソザコイキリナメクジが マスターだったからなんですけおおおおの一念

160 19/01/28(月)12:06:26 No.565299611

イスカンダルとジルドレは微笑ましいよね

161 19/01/28(月)12:06:33 No.565299638

>ss327336.png >人間の所業ではないっておめーが言うな

162 19/01/28(月)12:06:47 No.565299677

征服王はワカメの性根はともかく魔術以外の才能については認めてくれるだろうし 自分を認めてくれる人がワカメには一番大切だし

163 19/01/28(月)12:07:14 No.565299746

>こいつが罠すぎるのは仮に素人だと完全に裏を取ったとしても鯖はガチすぎること 単なる強い兵士ってだけじゃなく性格的に大物なのも頼れる…

164 19/01/28(月)12:07:29 No.565299788

あじぱー自体はワカメリベンジキャラだからワカメとイスカンダルも相性はよさそうだ

165 19/01/28(月)12:08:11 No.565299912

>ムカついたから殴った相手に面白いことやるから金貸せって恥ずかしげもなくやるからな… 本当に面白いことになって大親友は良かったね…

166 19/01/28(月)12:08:18 No.565299938

ロードの入手した聖遺物(時計塔まで届いてる)を盗んだ魔術師だぞ? 適当な作りの工房なんて罠に決まってるだろ!

167 19/01/28(月)12:08:34 No.565299976

征服王は魔力あれば固有結界なしで部下召喚できたりするらしいからそれも見てみたいな

168 19/01/28(月)12:09:17 No.565300068

改めて器が大きすぎるぞむくゴリ

169 19/01/28(月)12:09:18 No.565300073

他人の皮を被ってる大物魔術師の可能性もあるからね…

170 19/01/28(月)12:09:27 No.565300098

>適当な作りの工房なんて罠に決まってるだろ! しかも隙だらけだぞと見せつけてくるように居眠りしてる!

171 19/01/28(月)12:10:10 No.565300187

ほんとイスカンダルが大当たりで細かいところでフォローしてくれてるからなー はぁ…まぁ盗品なんすけどね

172 19/01/28(月)12:10:31 No.565300260

仲違いしてるように見せかけてケイネッサと組んでる可能性もあるしね

173 19/01/28(月)12:10:40 No.565300279

暗示をかけたはずの老夫婦には実は暗示が聞いてなかったけど老夫婦は なんぞわけありだろうと知らん顔してあじぱーを泊めてたというのもすごい幸運だ

174 19/01/28(月)12:10:55 No.565300325

>ほんとイスカンダルが大当たりで細かいところでフォローしてくれてるからなー 5次の青王並みに自前で賄ってるしそれすらマスターには黙ってるんだから相当だよこの大王

175 19/01/28(月)12:11:13 No.565300379

>仲違いしてるように見せかけてケイネッサと組んでる可能性もあるしね ケリィも遠坂もその戦略取ってるから相手疑うのも当然だよね

176 19/01/28(月)12:11:35 No.565300453

源流も定かではない3代目なんぞ成りかわるには最適だからな… 例えガワを被った大物になってても元々本人を知ってるケイネス以外はわからん

177 19/01/28(月)12:11:38 No.565300463

イスカンダルを超えるレベルの版図を築いた英雄は歴史上に殆どいないからな…

178 19/01/28(月)12:11:45 No.565300488

一般人巻き込んだっていうか被害が及ぶなんてこと考えもしなかっただけだしね…

179 19/01/28(月)12:11:45 No.565300490

>仲違いしてるように見せかけてケイネッサと組んでる可能性もあるしね 港の戦闘なんかそれこそそういう演技だったでありえるからな…

180 19/01/28(月)12:12:08 No.565300548

>暗示をかけたはずの老夫婦には実は暗示が聞いてなかったけど老夫婦は >なんぞわけありだろうと知らん顔してあじぱーを泊めてたというのもすごい幸運だ ばあちゃんはわりと暗示かかってたじいちゃんはかかってなかったけど ばあちゃん喜んでるしいいかな…ってなったんじゃなかったっけ

181 19/01/28(月)12:12:24 No.565300589

>5次の青王並みに自前で賄ってるしそれすらマスターには黙ってるんだから相当だよこの大王 カスみたいな魔力だけどそれでもあのときの士郎と比べるのはかわいそうなんじゃ…

182 19/01/28(月)12:12:39 No.565300632

>イスカンダルがとにかく当たりすぎた >大王なのにちゃんと人の話は聞くわ道理を説くわ説得し説得される間柄になれる鯖は当たりだ 味覇くんのコンプレックス理解して成長できるぞ!余はおまえがマスターで良かった!とか言われたらそりゃ人生観変わるわ…

183 19/01/28(月)12:12:57 No.565300673

暗示は最初はかかってたけど爺ちゃんが矛盾に気づいて解けて婆ちゃんかかったままだからこのままいい孫になっててよって頼まれた

184 19/01/28(月)12:12:57 No.565300678

ちょっと勘繰るだけで怪しい点がポンポン出てくる

185 19/01/28(月)12:13:03 No.565300695

>港の戦闘なんかそれこそそういう演技だったでありえるからな… 陽動として目立たせるにはイスカンダルめっちゃ便利だな

186 19/01/28(月)12:13:16 No.565300742

実際老夫婦が巻き込まれたらどうするつもりだったんだ

187 19/01/28(月)12:13:21 No.565300754

>ばあちゃんはわりと暗示かかってたじいちゃんはかかってなかったけど >ばあちゃん喜んでるしいいかな…ってなったんじゃなかったっけ じいちゃんにも最初は効いてたけどだんだん薄れていったんだったような

188 19/01/28(月)12:13:33 No.565300786

二世になってもマッケンジー夫妻とは交流が続いてる辺りあじぱーからも 色々思うことがあったっぽい

189 19/01/28(月)12:13:43 No.565300813

ワカメは自分を導いてくれる兄貴姉貴ポジションのキャラがいれば矯正できるって8yoも示してるし…

190 19/01/28(月)12:13:52 No.565300836

zero観たくなってきた!!!

191 19/01/28(月)12:13:56 No.565300853

5次で仮に来たとして流石にまた老夫婦巻き込むのは嫌がりそうだしホテルか

192 19/01/28(月)12:14:10 No.565300895

ライダーのクラスずるくね?

193 19/01/28(月)12:14:12 No.565300906

言わずと知れた超大英雄からレクチャーを受けれて更に認めてもらえたらそりゃ人生変わるよね…

194 19/01/28(月)12:14:27 No.565300959

>zero観たくなってきた!!! 各配信サイトで見放題!

195 19/01/28(月)12:14:58 No.565301044

>5次で仮に来たとして流石にまた老夫婦巻き込むのは嫌がりそうだしホテルか 夫婦は旅行に行かせてたよ

196 19/01/28(月)12:15:37 No.565301154

zeroは人がいっぱい死んでおつらぁい…ってなるから気をつけて!

197 19/01/28(月)12:15:40 No.565301163

>5次で仮に来たとして流石にまた老夫婦巻き込むのは嫌がりそうだしホテルか 仮にイスカンダル召喚出来てたら思いっきり説教されそうだな

198 19/01/28(月)12:16:02 No.565301234

>言わずと知れた超大英雄からレクチャーを受けれて更に認めてもらえたらそりゃ人生変わるよね… つっても本人の素質とうまく噛み合ったのもあると思う よくも悪くも行動派なあじばー君にはイスカンダルの言動が良く響くから

199 19/01/28(月)12:16:31 No.565301315

実際初期士郎とあじぱーくんならどっちのほうが強いんだろ… あじぱーくんはポスターにもやられそう感ある

200 19/01/28(月)12:16:33 No.565301322

>仮にイスカンダル召喚出来てたら思いっきり説教されそうだな 仮に召喚出来てもイスカンダル側は4次の記憶はないよ

201 19/01/28(月)12:17:11 No.565301436

5次はあれだ でかい屋敷で一人暮らししてる少年がいるんだしそっちに催眠術をかけて父親の知り合いとでも

202 19/01/28(月)12:17:31 No.565301509

>でかい屋敷で一人暮らししてる少年がいるんだしそっちに催眠術をかけて父親の知り合いとでも オオオ イイイ

203 19/01/28(月)12:17:38 No.565301531

士郎はあれで毎日筋トレしてるし 間違った魔術鍛錬してたから成長阻害されてたみたいだけど

204 19/01/28(月)12:17:39 No.565301537

征服王に認められあの英雄王に見逃してもらえた少年 一体何者…

205 19/01/28(月)12:17:40 No.565301541

>5次はあれだ >でかい屋敷で一人暮らししてる少年がいるんだしそっちに催眠術をかけて父親の知り合いとでも アルトリア顔が増えた!

206 19/01/28(月)12:17:42 No.565301544

>zeroは人がいっぱい死んでおつらぁい…ってなるから気をつけて! 5,6人ぐらい株が下がりきって出てきてにニヤケヅラに見るようになるのいいよね

207 19/01/28(月)12:18:06 No.565301622

イスカンダルも自分で言ってたけど鯖にくっついて戦闘の場に出てくるとか 普通はやらんけどそういうこともできないとイスカンダル的にはそんな臆病者願い下げだってなるからな そういう意味でも相性がよかった

208 19/01/28(月)12:18:11 No.565301637

>実際初期士郎とあじぱーくんならどっちのほうが強いんだろ… >あじぱーくんはポスターにもやられそう感ある 士郎の方が体術の分強いのでは

209 19/01/28(月)12:18:26 No.565301686

>実際初期士郎とあじぱーくんならどっちのほうが強いんだろ… >あじぱーくんはポスターにもやられそう感ある 士郎は一応鍛えてるけどこっちは運動もダメそうだしな

210 19/01/28(月)12:18:45 No.565301750

>実際初期士郎とあじぱーくんならどっちのほうが強いんだろ… >あじぱーくんはポスターにもやられそう感ある 2世と弟子ならエミヤともガチれそうだから互角ということにしとこう

211 19/01/28(月)12:18:55 No.565301795

ZEROは起こったことだけなら悲劇的なんだけどみんなイキイキしてるからすごい楽しく観れるんだよな… 文章で読むともっと暗い感じなのかな

212 19/01/28(月)12:19:32 No.565301901

>>実際初期士郎とあじぱーくんならどっちのほうが強いんだろ… >>あじぱーくんはポスターにもやられそう感ある >士郎の方が体術の分強いのでは 弓の腕は撃つ前に当たるレベルだから勝負にならない

213 19/01/28(月)12:19:37 No.565301916

>征服王に認められあの英雄王に見逃してもらえた少年 幸運EX…

214 19/01/28(月)12:19:42 No.565301929

>士郎はあれで毎日筋トレしてるし >間違った魔術鍛錬してたから成長阻害されてたみたいだけど ケリィがそう仕向けたんだっけ?

215 19/01/28(月)12:19:49 No.565301949

イキイキしてるのライダー組とキャスター組ぐらいじゃない

216 19/01/28(月)12:19:57 No.565301975

実際あじぱーくんって戦闘系の魔術ってどのくらい使えるんだっけ…

217 19/01/28(月)12:20:00 No.565301989

士郎は思考回路が魔術師的というか切り替えが早いところがあるからなんとか辛勝しそうなところがある

218 19/01/28(月)12:20:16 No.565302040

>イスカンダルを超えるレベルの版図を築いた英雄は歴史上に殆どいないからな… 領土の範囲ならチンギスハンが最強だけどあいつは間違いなく畜生だからな

219 19/01/28(月)12:20:25 No.565302083

>イキイキしてるのライダー組とキャスター組ぐらいじゃない コトミネは途中からイキイキしだしたじゃない

220 19/01/28(月)12:20:35 No.565302113

>イキイキしてるのライダー組とキャスター組ぐらいじゃない 後半から言峰がイキイキしだす

221 19/01/28(月)12:20:49 No.565302154

>アルトリア顔が増えた! セイバー召喚したらそっくりさんいてみんな気まずい空気になるやつだ!

222 19/01/28(月)12:20:49 No.565302158

士郎が遠距離攻撃に徹したらあじぱーくんがハリネズミになって死ぬと思う

223 19/01/28(月)12:21:13 No.565302232

最大版図なら大英帝国だろうけど近代だし頭を呼んだところでどうしようもないしなぁ

224 19/01/28(月)12:21:47 No.565302357

>>士郎はあれで毎日筋トレしてるし >>間違った魔術鍛錬してたから成長阻害されてたみたいだけど >ケリィがそう仕向けたんだっけ? 痛い目みたらやめるだろと思ってデタラメ教えたら律儀にずっとそのやり方を守ってた

225 19/01/28(月)12:21:49 No.565302367

セイバーはいい事無いまま曇らせられて退場…

226 19/01/28(月)12:22:00 No.565302410

このシーンアニメの何話だったか…

227 19/01/28(月)12:22:04 No.565302419

バーサーカー組は悪い意味でイキイキしてたな

228 19/01/28(月)12:22:13 No.565302445

>領土の範囲ならチンギスハンが最強だけどあいつは間違いなく畜生だからな 最大版図はフビライ時代!フビライ時代です!

229 19/01/28(月)12:22:17 No.565302451

>ケリィがそう仕向けたんだっけ? ケリィは魔術教えたくないけどめっちゃ教わりたがってる…って悩んでた 若タイガーが間違えた方法教えたら途中で挫折するだろうし挫折しなかったらそれはそれですごい!って言った 天啓だった そうした

230 19/01/28(月)12:22:44 No.565302546

>工房も構えてないから発見も遅れた >一般人の家に潜んでるなら発見されにくいよう工房も構えないのは正解だと言える でもリスキーだよね 魔術師にあるまじき思い切りの良さ

231 19/01/28(月)12:23:00 No.565302601

>でかい屋敷で一人暮らししてる少年がいるんだしそっちに催眠術をかけて父親の知り合いとでも でかい屋敷で一人暮らししてる少女も でかい教会で一人暮らししてる神父も でかい城で使用人と暮らしている幼女も でかい寺で居候… 待ってこいつらでかい家でしか暮らしてない!

232 19/01/28(月)12:23:05 No.565302617

>セイバーはいい事無いまま曇らせられて退場… 後々救われるんだからいくらでも曇らせていいよねムーブを感じる

233 19/01/28(月)12:23:21 No.565302663

>待ってこいつらでかい家でしか暮らしてない! 怪しい…

234 19/01/28(月)12:23:24 No.565302670

>実際あじぱーくんって戦闘系の魔術ってどのくらい使えるんだっけ… 戦闘はわからないが一般人にバレる暗示と水から魔力見つけるのと嗅覚オフにしてるくらいしか魔術使ってないな

235 19/01/28(月)12:23:29 No.565302686

二世と征服王の相性はクソ悪いって作者が書いた二次創作で見た

236 19/01/28(月)12:23:32 No.565302699

ミスしたら死ぬような修行教えるなや!

237 19/01/28(月)12:23:39 No.565302717

畜生はどちらかといえば金の方だし…

238 19/01/28(月)12:23:47 No.565302746

>ケリィは魔術教えたくないけどめっちゃ教わりたがってる…って悩んでた >若タイガーが間違えた方法教えたら途中で挫折するだろうし挫折しなかったらそれはそれですごい!って言った >天啓だった >そうした タイガーてめえ…

239 19/01/28(月)12:24:15 No.565302822

なんでデカイ家が多いのか それは社長の作画負担によるもの

240 19/01/28(月)12:24:16 No.565302825

田舎だから土地だけはあるんやな…

241 19/01/28(月)12:24:16 [征服王] No.565302827

>マスターと鯖が離れないのは普通では…? >戦闘中もそばから離れないのがかなり厄介 (こいつ戦闘中も余のそば離れないとか勇者だわ…いいマスター引き当てた)

242 19/01/28(月)12:24:25 No.565302855

>痛い目みたらやめるだろと思ってデタラメ教えたら律儀にずっとそのやり方を守ってた >ケリィは魔術教えたくないけどめっちゃ教わりたがってる…って悩んでた >若タイガーが間違えた方法教えたら途中で挫折するだろうし挫折しなかったらそれはそれですごい!って言った その慣れの果てですらアレだったんだからまともな修行詰んだらどうなっちまってたんだ…

243 19/01/28(月)12:24:27 No.565302865

>タイガーてめえ… 結果的に弓の達人になれたからセーフ

244 19/01/28(月)12:24:33 No.565302881

>二世と征服王の相性はクソ悪いって作者が書いた二次創作で見た つまんない魔術師余嫌い!

245 19/01/28(月)12:24:44 No.565302917

つまりタイガーは自分で士郎ルート潰したのか

246 19/01/28(月)12:24:54 No.565302958

>二世と征服王の相性はクソ悪いって作者が書いた二次創作で見た 成長したらやっぱダメなのか…アレキサンダーくん呼ぼう

247 19/01/28(月)12:24:54 No.565302959

衛宮邸だと征服王が日本建築にはしゃいで今度はTシャツじゃなくて和服着てそうだな

248 19/01/28(月)12:24:57 No.565302973

>二世と征服王の相性はクソ悪いって作者が書いた二次創作で見た あの二次創作の作者は原作一度書いただけだし…

249 19/01/28(月)12:25:14 No.565303021

魔術師は常人に出来ないことが出来るから金持ちになるのもあるだろうしそもそも金持ちでもないとアホほど金がかかる魔道の探求なんて出来ない

250 19/01/28(月)12:25:47 No.565303124

士郎って魔術適正高かったんだろうな…聖杯の影響かな…

251 19/01/28(月)12:25:48 No.565303125

>衛宮邸だと征服王が日本建築にはしゃいで今度はTシャツじゃなくて和服着てそうだな またポルルンしちゃうんだ…

252 19/01/28(月)12:25:50 No.565303131

>その慣れの果てですらアレだったんだからまともな修行詰んだらどうなっちまってたんだ… 固有結界に目覚めなければ魔術なんて基本血統だから十把一絡げの魔術師にかなれないよ あじぱーくんもロードだけど魔術からっきしだし

253 19/01/28(月)12:25:51 No.565303134

>衛宮邸だと征服王が日本建築にはしゃいで今度はTシャツじゃなくて和服着てそうだな めっちゃ着流し似合いそうだな…

254 19/01/28(月)12:26:50 No.565303314

士郎は人間なのに固有結界使える化け物だからな…

255 19/01/28(月)12:27:05 No.565303374

>その慣れの果てですらアレだったんだからまともな修行詰んだらどうなっちまってたんだ… そりゃお前大きなイベント抜きにしても凛ちゃんにちょっと矯正されるってだけでも結構強くなったんだから…

256 19/01/28(月)12:27:08 No.565303383

過去に囚われてつまんなさそうに生きてるから征服王はデコピンして諭しそうだな

257 19/01/28(月)12:27:31 No.565303455

毎回綱渡りしてるようなもんだから集中力だけはとんでもないんだっけか

258 19/01/28(月)12:28:04 No.565303540

>ライダーのクラスずるくね? 重要な宝具いっぱいだもんな… ただ自由な奴特に多いしハズレも黒髭みたいなのいるからなあ…

259 19/01/28(月)12:28:40 No.565303656

>領土の範囲ならチンギスハンが最強だけどあいつは間違いなく畜生だからな 鯖化したら盛られるんじゃねーの

260 19/01/28(月)12:28:48 No.565303680

実際間違えた方法教えられるのと一切魔術教えてもらえないのどっちのほうが士郎的に良かったんだろ どの道聖杯戦争には巻き込まれそうだからポスターガード使えなくて死ぬかな後者

261 19/01/28(月)12:29:06 No.565303743

ライダーさんみたいなエンジョイ蛇もいるし

262 19/01/28(月)12:29:06 No.565303745

AZO混じっててダメだった

263 19/01/28(月)12:29:07 No.565303748

>あの二次創作の作者は原作一度書いただけだし… 世の中には主演1回やっただけなのに闇プロデューサーと化すライダーもいるからな...

264 19/01/28(月)12:29:38 No.565303850

固有結界は士郎の元々の資質だからアヴァロンの影響で剣を内包した世界になっただけでどういう形かは不明だけど固有結界自体は持ってた

265 19/01/28(月)12:29:51 No.565303892

>>領土の範囲ならチンギスハンが最強だけどあいつは間違いなく畜生だからな >鯖化したら盛られるんじゃねーの 絶対部下召喚するやつだ…

266 19/01/28(月)12:30:21 No.565303977

>固有結界自体は持ってた 出生が謎過ぎる…

267 19/01/28(月)12:31:14 No.565304149

チンギスハンが大モンゴル・ウルスそのものを宝具として使えたらヤバイ強さになりそう

268 19/01/28(月)12:31:34 No.565304204

>出生が謎過ぎる… 根源みちゃったって奴よりはマシ

269 19/01/28(月)12:31:46 No.565304244

さっちんも固有結界の素質持ちだから突然変異的に発生することはあるっぽいな...

270 19/01/28(月)12:31:54 No.565304269

士郎はギルとかエミヤいたから内包する手札増えまくったけど普通の聖杯戦争だとセイバーの宝具かあとは神秘は帯びてるけど宝具とまではいかない剣程度くらい?

↑Top