ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/28(月)10:57:56 No.565290814
一年以上TVアニメしかもロボでやるって長いんだな~スタミナいるな~ってなる 今の時代凄い贅沢な話なんだけども
1 19/01/28(月)10:59:52 No.565291064
ガンダムとは違うのだよガンダムとは
2 19/01/28(月)11:00:21 No.565291135
えっシンカリオンこの前始まったばかりじゃ…
3 19/01/28(月)11:01:56 No.565291328
1年だと駆け足になってただろうし、もっとキャラ掘り下げてくれるなら長くやるのも大歓迎だな
4 19/01/28(月)11:11:00 No.565292442
1年だったらエージェントとも敵対路線だっただろうしなぁ
5 19/01/28(月)11:15:07 No.565292982
セイリュウくん裏切ったところまでしか見てなかったわ年末以降どうなった?
6 19/01/28(月)11:16:26 No.565293144
>セイリュウくん裏切ったところまでしか見てなかったわ年末以降どうなった? セイリュウと絆を深めつつもっぱら地底生物と戦ってる
7 19/01/28(月)11:17:18 No.565293256
流石にタモリ倶楽部の真似やら子供向けでは無いような気もする
8 19/01/28(月)11:19:28 No.565293529
ネタが親世代どころか祖父母世代にも足を突っ込んでおられる
9 19/01/28(月)11:20:21 No.565293642
新幹線からここまで話広げられるもんなんだなと度々感心している
10 19/01/28(月)11:21:01 No.565293717
かっこいいロボで子供を取り込み 古い小ネタでお父さんお母さんも懐柔する ミクさんとエヴァでオタクも大喜び
11 19/01/28(月)11:21:34 No.565293790
そういやエヴァ幹線はやったけど キティ幹線は?
12 19/01/28(月)11:21:44 No.565293808
一年以上というか4クール以上やったこういうアニメゾイド以外知らないんだけども他になにかある?
13 19/01/28(月)11:22:10 No.565293860
>かっこいいロボで子供を取り込み >古い小ネタでお父さんお母さんも懐柔する >ミクさんとエヴァでオタクも大喜び タモリ倶楽部でめっちゃ喜んだ「」は俺だ
14 19/01/28(月)11:22:41 No.565293927
一年経てばクラスのうえだあずさも立派なヒロインのあずさに!
15 19/01/28(月)11:22:53 No.565293944
>一年以上というか4クール以上やったこういうアニメゾイド以外知らないんだけども他になにかある? 今やってるのならワンピースとか?
16 19/01/28(月)11:23:09 No.565293973
>一年以上というか4クール以上やったこういうアニメゾイド以外知らないんだけども他になにかある? クラッシュギア1年ちょっとやってなかったかなと思ったがあれは別ジャンルか…
17 19/01/28(月)11:23:37 No.565294011
主人公は鉄オタな以外は満額回答だしこの話の主人公は鉄オタが最適解だから申し分ない 周囲の仲間同僚上司も理想的 味方にストレス感じないのはやっぱり快適だわ
18 19/01/28(月)11:24:50 No.565294138
最近はあまり見ないけど玩具販促アニメが好評につき延長はたまにある
19 19/01/28(月)11:24:51 No.565294140
元々セイリュウも潰す予定でドクターイエローが最後のシンカリオンだったらしいな
20 19/01/28(月)11:25:10 No.565294176
>今やってるのならワンピースとか? ワンピースくらい長いのを入れたらコナンどころかドラえもんやらまる子みたいなのもアリだからちょっと意味が違うと思う
21 19/01/28(月)11:27:43 No.565294481
ん十年やってるアニメってクール換算するとどれくらいなんだろう
22 19/01/28(月)11:28:35 No.565294582
初代ゾイドも人気で延長だっけ?
23 19/01/28(月)11:29:04 No.565294642
>一年以上というか4クール以上やったこういうアニメゾイド以外知らないんだけども他になにかある? monster
24 19/01/28(月)11:30:00 No.565294759
分割もなしで1年通してのロボアニメもひさびさな気がする
25 19/01/28(月)11:30:23 No.565294804
放送延長が無かったら悪者三人組が出てこずにエージェントを倒して終わりだったのかな
26 19/01/28(月)11:30:41 No.565294839
>一年以上というか4クール以上やったこういうアニメゾイド以外知らないんだけども他になにかある? サイボーグクロちゃんとか
27 19/01/28(月)11:31:18 No.565294923
昔闘士ゴーディアンというアニメがあった
28 19/01/28(月)11:32:23 No.565295059
ドライブヘッドは一年ぐらいで終わってなかったっけ やはり新幹線は強い…
29 19/01/28(月)11:32:47 No.565295117
延長なかったらシノブくんの後半のメイン回は間違いなく無くなってたろうな
30 19/01/28(月)11:33:45 No.565295238
ちょっと延びたからって強化は完全にないと思ってたからアイアンウイングは不意打ち過ぎた
31 19/01/28(月)11:35:18 No.565295428
結局E4系のシンカリオンは出ないのかね
32 19/01/28(月)11:35:19 No.565295431
>ドライブヘッドは一年ぐらいで終わってなかったっけ >やはり新幹線は強い… 確か3クールだった 機動救急警察ってタイトルでレスキューメインだったし子供受け悪かったのかな…
33 19/01/28(月)11:35:31 No.565295461
アイアンウィングはパワーアップなのかな…
34 19/01/28(月)11:35:35 No.565295469
マジンガー系列とゴーディアンとダグラムにゾイドとヒカリアンが 新章突入による仕切り直し無しで5クール以上やったロボアニメかのう
35 19/01/28(月)11:36:04 No.565295529
ヒカリアンも延長してた様な
36 19/01/28(月)11:36:21 No.565295569
歴代新幹線とか使える弾もいっぱいあると思う
37 19/01/28(月)11:36:57 No.565295648
レギュラー三羽烏より4番手5番手のキャラに新型機与える方針
38 19/01/28(月)11:37:12 No.565295676
いまはカラバリで新商品を繋いでるけど新規設計のおもちゃ出す予定はあるのかな
39 19/01/28(月)11:37:21 No.565295702
メ~テレも潰されたこのご時世にアニメ延長って一体どんだけ売れたんだろう…
40 19/01/28(月)11:37:51 No.565295760
>歴代新幹線とか使える弾もいっぱいあると思う もっと続いたらやりそうだけど設定的に敵のダークシンカリオンとかになりそう
41 19/01/28(月)11:38:39 No.565295876
>メ~テレも潰されたこのご時世にアニメ延長って一体どんだけ売れたんだろう… これくらい su2855727.jpg
42 19/01/28(月)11:39:05 No.565295929
古い新幹線は父親の機体になってるしな
43 19/01/28(月)11:39:18 No.565295952
シンカリオン大人気につき延長!という喜ばしい話題を見る度に あ…じゃあ俺が好きだったドライブヘッドはそこまで人気じゃなかったんだ…って悲しい気持ちになるなった
44 19/01/28(月)11:39:20 No.565295956
シンカリオンて名前でD51出すわけにもいかないし 無数に弾があるわけでもないのがつらいところだ
45 19/01/28(月)11:40:37 No.565296137
>シンカリオンて名前でD51出すわけにもいかないし シンカリオンの設計を流用したレッシャリオンみたいな設定でいけば…
46 19/01/28(月)11:40:56 No.565296184
今試験中のあの銀色のやつとか出してもいいのよ
47 19/01/28(月)11:41:30 No.565296244
>シンカリオンの設計を流用したザイライオンみたいな設定でいけば…
48 19/01/28(月)11:41:30 No.565296245
いざとなれば在来線からも引っ張って来たらいい サイズ少し小さめ&数が多い敵に対応するためとか理由は幾らでも作れる
49 19/01/28(月)11:42:26 No.565296365
在来線使うとその会社に媚びなきゃえらいことなりそうだし… 下手に負けさせたり苦戦させられねぇ
50 19/01/28(月)11:43:02 No.565296432
メインのロボと戦闘ステージは固定でいけるとはいえ 毎週戦闘あって毎回敵デザイン出すのしんどそうだよねCG班
51 19/01/28(月)11:44:25 No.565296596
ドライブヘッドの映画に出るとか平成も終わるってときにロボもののまんがまつりみたいなものを見られたのがビックリした
52 19/01/28(月)11:44:45 No.565296636
>シンカリオン大人気につき延長!という喜ばしい話題を見る度に >あ…じゃあ俺が好きだったドライブヘッドはそこまで人気じゃなかったんだ…って悲しい気持ちになるなった ドライブヘッドが売れなきゃそもそもこれのアニメ化の企画上がらなかったんだからもっと胸を張れ
53 19/01/28(月)11:45:33 No.565296734
いかに巨大な資本とすごいCGを多用しても総集編は必要だとわかった
54 19/01/28(月)11:45:36 No.565296739
準レギュラーで出番少なすぎる子が結構いるのが気になる
55 19/01/28(月)11:45:54 No.565296780
ドライブヘッドはミコトちゃんのエッチなサービスシーンがなかったから仕方ない…
56 19/01/28(月)11:46:16 No.565296827
ダンボール戦記とかも3シリーズやってた気がしたけどあれは通年でやったの?それとも間隔あけた?
57 19/01/28(月)11:46:24 No.565296844
>在来線使うとその会社に媚びなきゃえらいことなりそうだし… >下手に負けさせたり苦戦させられねぇ アキタツラヌキみたいなことしたら大激怒だろうねえ…
58 19/01/28(月)11:46:50 No.565296894
>ドライブヘッドが売れなきゃもしかしたらゾイドワイルドの企画上がらなかったかもしれないんだからもっと胸を張るんぬ
59 19/01/28(月)11:46:56 No.565296901
>いかに巨大な資本とすごいCGを多用しても総集編は必要だとわかった 総集編は途中から見始めた人へのフォローでもあるから長期放送になればなるほど必要だよ
60 19/01/28(月)11:46:58 No.565296905
>ダンボール戦記とかも3シリーズやってた気がしたけどあれは通年でやったの?それとも間隔あけた? 通年だったけど毎年シリーズが変わった
61 19/01/28(月)11:47:29 No.565296975
>su2855727.jpg su2855733.jpg 全員ライトユーザーで一人頭2個ずつ買ってたとしても23億 ドハマりしたファミリー層含むヘビーユーザーがそんなもんで済むはずがないので実際は30億前後だろうね
62 19/01/28(月)11:48:42 No.565297120
1クール作品でも入ったりするから悪く言われるようになったけど クールの区切りに総集編入れるのは普通の事だったからな
63 19/01/28(月)11:51:41 No.565297507
もしかしてヒカリアンより長く続いてるのか
64 19/01/28(月)11:52:10 No.565297570
>全員ライトユーザーで一人頭2個ずつ買ってたとしても23億 >ドハマりしたファミリー層含むヘビーユーザーがそんなもんで済むはずがないので実際は30億前後だろうね アニメワンクール作るのに約1億って話だから 1年やったら4億かかるのに数千円のおもちゃで元とれるのかと思ってたけどそんなに儲かるんだなぁ
65 19/01/28(月)11:53:45 No.565297807
放送中にプラモ発売するとは思わなかったよ…
66 19/01/28(月)11:54:27 No.565297902
>もしかしてヒカリアンより長く続いてるのか 電光は4クール完走 無印ヒカリアンはのりスタ全盛期に合わせて数年続いたけど 一回ヒカリアンたちが敵と心中してミナヨちゃんたちの前から去った展開があった
67 19/01/28(月)11:55:08 No.565297997
ドライブヘッドもつべで新作アニメ配信したりしてるし人気の土台を作ったことは確かだ
68 19/01/28(月)11:55:50 No.565298090
>放送中にプラモ発売するとは思わなかったよ… グッスマだのコトブキだの海洋堂だのは基本終了後の発売だよね
69 19/01/28(月)11:55:56 No.565298107
ロボはもう駄目とか言うけど戦隊が今でも続いてるんだからそりゃ子供もロボ好きだよな
70 19/01/28(月)11:56:05 No.565298128
シンカリオンのオモチャって間違いなく子供は喜ぶけど大人がカッコいいポーズとらせて遊ぶぶんにはどうなの?
71 19/01/28(月)11:56:28 No.565298188
プラレールって凄いなあ…
72 19/01/28(月)11:56:32 No.565298197
ロボットアニメを憂うものはなぜシンカリオン人気を認めたがらないのか
73 19/01/28(月)11:56:51 No.565298243
薄い金属とか使いまくって作中の完全変形ver作れませんかね
74 19/01/28(月)11:57:33 No.565298327
>シンカリオンのオモチャって間違いなく子供は喜ぶけど大人がカッコいいポーズとらせて遊ぶぶんにはどうなの? 上半身は十分お芝居できる ドクターイエローもスゴいぞ
75 19/01/28(月)11:57:35 No.565298335
>機動救急警察ってタイトルでレスキューメインだったし子供受け悪かったのかな… >あ…じゃあ俺が好きだったドライブヘッドはそこまで人気じゃなかったんだ…って悲しい気持ちになるなった 逆だよ!ドライブヘッドが想定以上に売れたんでじゃあもう1年枠取って今度はシンカリオン!したんだよ 更に売れた
76 19/01/28(月)11:57:51 No.565298384
プラモを弄ろう
77 19/01/28(月)11:57:54 No.565298393
>ロボットアニメを憂うものはなぜシンカリオン人気を認めたがらないのか 子供向けがどうのこうのと言いながら 本当に子供向けだと無視するんだよな 結局自分が見たい作品が欲しいだけで
78 19/01/28(月)11:59:16 No.565298591
プラモ今月末発売だっけ
79 19/01/28(月)11:59:22 No.565298595
というかロボットモノガー言いながら実際は現行のガンダム殴ってスッキリしたいだけのおじさんがいるんだよ だから実際に他の現行作品のこと話されるとすげぇ不機嫌になる
80 19/01/28(月)11:59:49 No.565298643
ドクターイエローはなんか特別感あるよな~はしご車じゃない消防の特殊車両みたいな
81 19/01/28(月)12:01:07 No.565298818
紅のバーサーカーモード頑張って集めないと…
82 19/01/28(月)12:02:56 No.565299087
主人公以外がバンバン乗り換えたり強化形態貰ったりして逆に主人公機はそのままって地味に珍しいよね
83 19/01/28(月)12:03:14 No.565299133
ゾイドワイルドも好調みたいだし良い事だ どっちも玩具の出来も良いし
84 19/01/28(月)12:04:23 No.565299307
久々に毎週ワクワクするこの感じ
85 19/01/28(月)12:05:24 No.565299458
正直6クール目突入は喜びよりも先に困惑が来た
86 19/01/28(月)12:05:55 No.565299527
玩具コーナーにタカラのメカロボが溢れておる
87 19/01/28(月)12:06:39 No.565299656
元々売れてる玩具とJR東日本の全面協力 アニメの出来も申し分ない
88 19/01/28(月)12:07:04 No.565299721
3月まではアイアンウイングとブラック紅だけだろうけど流石に4月以降は新規商品出すよね
89 19/01/28(月)12:07:49 No.565299858
シンカリオンは少し足を運べば実物の新幹線に触れられるってのもでかそう
90 19/01/28(月)12:08:05 No.565299894
新しい新幹線っていま何走ってるんだ 700Sが出たところか?
91 19/01/28(月)12:10:20 No.565300225
新幹線でネタ切れしたら海外の高速鉄道をお出しすればよろしい
92 19/01/28(月)12:11:35 No.565300451
海外のシンカリオンがいてもおかしくはないな…
93 19/01/28(月)12:11:43 No.565300480
来そうで来ないマイトガイン共闘回 タカトミだからいいでしょーサンライズリニンサン
94 19/01/28(月)12:11:55 No.565300520
オタクくん特有のジャリ向けとか言いながら男児向けアニメを見下してるのは嫌い
95 19/01/28(月)12:12:29 No.565300604
>新幹線でネタ切れしたら在来線特急をお出しすればよろしい
96 19/01/28(月)12:12:34 No.565300621
>来そうで来ないグラディオン共闘回
97 19/01/28(月)12:13:06 No.565300707
総司令長だかなんだか最近出た新キャラの大人があざとくて良いと思う
98 19/01/28(月)12:13:15 No.565300738
杉田はもう父さんロボのってるから…
99 19/01/28(月)12:14:10 No.565300901
個人的にはドライブヘッドはいまいちだったけどシンカリオンは楽しんでる 明確な敵というか相手が居るのはやっぱりいい…
100 19/01/28(月)12:14:36 No.565300980
世界シンカリオン編とかになるのか
101 19/01/28(月)12:14:39 No.565300988
新幹線のロボもいるアニメは数多くても新幹線メインでいくロボのってあんまりないんだな
102 19/01/28(月)12:14:56 No.565301033
ゾイドにシンカリオンにとこの時間帯がこんなにヒットタイムになるとは
103 19/01/28(月)12:15:07 No.565301072
タカラトミーアニメは大体わりと面白い 一部例外はある
104 19/01/28(月)12:16:04 No.565301235
デュエマもそろそろ日曜からお引っ越ししてゾイドシンカリオンタイムと連結しないかな… プリキュアのせいで見てる人少ないんだよ
105 19/01/28(月)12:16:15 No.565301271
土曜朝がタカラトミー 日曜朝がバンダイと住み分けのバランスもいい
106 19/01/28(月)12:16:30 No.565301310
>土曜朝がタカラトミー >日曜朝がバンダイと住み分けのバランスもいい デュエマ………
107 19/01/28(月)12:16:50 No.565301372
>タカラトミーアニメは大体わりと面白い カミワザワンダ見てなかった
108 19/01/28(月)12:17:06 No.565301422
タカトミはアニメはスタッフにお任せだからジュエルペットとか化物アニメできる
109 19/01/28(月)12:17:34 No.565301523
毎回戦闘しながら分かりやすく話が常に先に進むってとんでもない事やってるなと しかも毎回面白い
110 19/01/28(月)12:17:39 No.565301536
ドライブヘッドも悪くなかったけど垢抜けない感じはあった
111 19/01/28(月)12:18:08 No.565301629
TGVやICEはこのまえ普通の車両としてだけど登場してたし シンカリオン化も見据えてるのかもしれない
112 19/01/28(月)12:18:11 No.565301640
>タカトミはアニメはスタッフにお任せだからジュエルペットとか化物アニメできる ジュエルペットはセガトイズだよう
113 19/01/28(月)12:18:28 No.565301689
デュエマVS三部作はいい感じにハーブキマっててかつ激しくアツかりしアニメなのにどうしてDVDが出ないんですか…どうして…
114 19/01/28(月)12:18:31 No.565301695
もう39年やってるロボットアニメもあるし
115 19/01/28(月)12:19:28 No.565301890
>ドライブヘッドも悪くなかったけど垢抜けない感じはあった ジャイロゼッターくらいのバランスでやってくれれば いやダメか
116 19/01/28(月)12:19:43 No.565301930
ちびっこ達が大きくなってもロボを好きでいてくれることを願うばかりですよ私は
117 19/01/28(月)12:19:54 No.565301968
>TGVやICEはこのまえ普通の車両としてだけど登場してたし >シンカリオン化も見据えてるのかもしれない 許諾めんどくさそう
118 19/01/28(月)12:20:20 No.565302056
>ちびっこ達が大きくなってもロボを好きでいてくれることを願うばかりですよ私は それダメな大人ですよね…?
119 19/01/28(月)12:20:34 No.565302109
デュエマ2年目はあんまり…
120 19/01/28(月)12:20:42 No.565302133
>タカラトミーアニメは大体わりと面白い >一部例外はある ベイブレードバーストの悪口突然言うのやめろ!
121 19/01/28(月)12:20:45 No.565302142
>ドライブヘッドも悪くなかったけど垢抜けない感じはあった スタッフが真面目すぎてこじんまりと収まり過ぎていた感じがあった 個人的にはそれがいいんだけどね
122 19/01/28(月)12:20:55 No.565302177
>新しい新幹線っていま何走ってるんだ >700Sが出たところか? N700Sは試作編成でデータ取りしてる段階 東と西はE7W7で海はN700A九は800
123 19/01/28(月)12:21:36 No.565302311
>ちびっこ達が大きくなってもロボを好きでいてくれることを願うばかりですよ私は いつか飽きても子供の頃好きだったって思い出があれば更に次の子供たちに繋がるからいいんだ 俺は大きな子供のままになってしまったが
124 19/01/28(月)12:21:40 No.565302332
でも今のスタッフは世代的に90年代のロボアニメを見て大人になってそういうのを思い起こしながら作った大人だと思う
125 19/01/28(月)12:22:48 No.565302559
子供の頃のイメージを形にして社会的に売り上げも出すのがダメなら何が良いんだ