虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/28(月)01:36:48 るろ剣... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/28(月)01:36:48 No.565250408

るろ剣全巻読み直したんだけど和尚とか宗次郎の過去きつすぎない?

1 19/01/28(月)01:38:52 No.565250705

インパクト勝ちとはいえ上手くまとまってると思う

2 19/01/28(月)01:41:18 No.565251011

京都編がるろ剣の絶頂期なのはこの辺の細かいエピソードうまかったのがあると思う

3 19/01/28(月)01:41:51 No.565251081

良い過去エピソードだよね

4 19/01/28(月)01:41:51 No.565251082

ジャンプにおける女の子黒焦げの先駆者

5 19/01/28(月)01:42:53 No.565251227

この目遺灰だったのかよってなったシーン

6 19/01/28(月)01:43:15 No.565251265

蝙蝠男の過去話とかはありませんので?

7 19/01/28(月)01:43:47 No.565251342

うすいさんはうすいな…

8 19/01/28(月)01:43:47 No.565251347

その二人はクズに出会わなければむっちゃ良い奴だったんだろうな感がすごい

9 19/01/28(月)01:43:50 No.565251355

南無…阿弥…陀仏って頭をサンドイッチするのが男子の間で流行った

10 19/01/28(月)01:44:56 No.565251477

廃仏毀釈は棒のようなもので殴ったり丸太でぶっ壊して略奪とか普通にあったらしいからな

11 19/01/28(月)01:45:05 No.565251489

>この目遺灰だったのかよってなったシーン キャラデザから話作ったんだろうけど秀逸

12 19/01/28(月)01:45:56 No.565251590

このあと怒りでマッチョになった

13 19/01/28(月)01:46:22 No.565251640

無限の住人にもいたけど こういう優しい一般人だったのに超強いみたいなキャラが好き

14 19/01/28(月)01:46:48 No.565251704

2年の修行で随分と…鍛え直したな…ってなるくらいには彼は狂っていた

15 19/01/28(月)01:47:07 No.565251747

>その二人はクズに出会わなければむっちゃ良い奴だったんだろうな感がすごい 人誅編の連中は比較されちゃってちょっと可哀想 いやなんでいざ復讐をメインテーマにしたとたん中途半端なのしか出来なくなるんだって話だけどさ

16 19/01/28(月)01:47:34 No.565251806

優しい人が憎しみにかられたエピソード悲しいけどいいよね

17 19/01/28(月)01:47:42 No.565251822

焼け跡から黒い手がいっぱい出てるシーンのつらさがすごい

18 19/01/28(月)01:47:47 No.565251835

牙突と二重の極みの真似めっちゃ流行ったよね…

19 19/01/28(月)01:47:58 No.565251850

>南無…阿弥…陀仏って頭をサンドイッチするのが男子の間で流行った 気軽に修羅の国

20 19/01/28(月)01:48:51 No.565251956

子供全員死んでる!

21 19/01/28(月)01:49:25 No.565252031

そして今宗次郎と一緒に北海道でお饅頭を食べていた

22 19/01/28(月)01:50:26 No.565252183

>いやなんでいざ復讐をメインテーマにしたとたん中途半端なのしか出来なくなるんだって話だけどさ 復習対象が読者に応援してもらわないといけない主人公だからだ

23 19/01/28(月)01:50:30 No.565252189

「和尚様はただでさえ人一倍やさしい顔つきなんだから…」を覚えてたから心を鬼にしたけど その後の「ま…そこが和尚様のいいとこなんですけどね」は脳内でかき消されてるのがいっぱい悲しい

24 19/01/28(月)01:51:00 No.565252247

人斬りとしての業を背負わせすぎると純粋に応援してる少年少女が悲しむからね…

25 19/01/28(月)01:51:24 No.565252296

痛い痛いって泣いてるじゃねえか…

26 19/01/28(月)01:51:50 No.565252362

>そして今宗次郎と一緒に北海道でお饅頭を食べていた 無言で饅頭見つめる和尚がじわじわくる

27 19/01/28(月)01:51:54 No.565252371

ずっと思ってたけどこれいちいち遺灰付けてんのかな? 刺青じゃなきゃすぐ落ちそうだし

28 19/01/28(月)01:52:21 No.565252432

剣さんに対してガチな復讐者を出すと力で解決してもモヤモヤが貼れないからな

29 19/01/28(月)01:53:31 No.565252579

>ずっと思ってたけどこれいちいち遺灰付けてんのかな? >刺青じゃなきゃすぐ落ちそうだし 怒りの念でなぜか焼き付いたとかじゃね 目に塗るために消し炭持ち歩くような人でもないし

30 19/01/28(月)01:53:52 No.565252621

剣心に落ち度しかなかったら死ぬしかなくなる

31 19/01/28(月)01:54:05 No.565252649

>「和尚様はただでさえ人一倍やさしい顔つきなんだから…」を覚えてたから心を鬼にしたけど >その後の「ま…そこが和尚様のいいとこなんですけどね」は脳内でかき消されてるのがいっぱい悲しい そこまで飲み込んだ上で非情の不動明王になるには完全に人格捨てなきゃ無理だよなあ

32 19/01/28(月)01:54:13 No.565252669

>ずっと思ってたけどこれいちいち遺灰付けてんのかな? 休まず修業したことにより睡眠不足で目の下にクマが出来た

33 19/01/28(月)01:54:19 No.565252679

人誅の評判悪い一番の理由は敵の過去のしょぼさだよな

34 19/01/28(月)01:54:22 No.565252687

スレ画の時点で椿ちゃんの黒焦げがまだ結構な高温だったかもしれんぞ

35 19/01/28(月)01:54:33 No.565252707

ここで死んだ子和月が好きそうな感じだった

36 19/01/28(月)01:54:38 No.565252721

>そして今宗次郎と一緒に北海道でお饅頭を食べていた 子供のまま停滞していた宗次郎と子ども達を失った和尚 確かにこの二人が仲良くないわけがないよな…ってなるのいいよね

37 19/01/28(月)01:54:52 No.565252755

真面目な話周りを巻き込まない復讐者がやってきて潔く腹を切れ緋村抜刀斎!っていわれたら死ぬか逃げるかしかないからね… あるいは復讐者側がもう日村抜刀斎はいない、ここにいるのは緋村剣心だ…って勝手に納得して去っていくか

38 19/01/28(月)01:55:05 No.565252782

薄いさん…

39 19/01/28(月)01:55:13 No.565252794

アニメのこのシーンBGMも合わさって悲惨度凄いよね

40 19/01/28(月)01:55:29 No.565252833

朝に顔洗うときにこれの真似すると元気でるよ

41 19/01/28(月)01:55:32 No.565252842

何がおかしい!!

42 19/01/28(月)01:55:59 No.565252893

すっかり目つきが悪くなって…

43 19/01/28(月)01:56:04 No.565252906

薄いさんも復讐者の過去としては同情も出来るんだけど いかんせんファイトスタイルが亀甲縛りだからな…

44 19/01/28(月)01:56:23 No.565252944

気がついたら黒焦げなのはやるせない

45 19/01/28(月)01:56:45 No.565252986

>南無…阿弥…陀仏って頭をサンドイッチするのが男子の間で流行った たしゅ…

46 19/01/28(月)01:57:00 No.565253008

子供の頃アニメでたまたま見た回がこれで衝撃的だった

47 19/01/28(月)01:57:02 No.565253013

>全員焼け死ぬとか煽る宇水さんと子ども達を焼かれた和尚 >確かにこの二人が仲悪くないわけがないよな…ってなるのいいよね

48 19/01/28(月)01:57:15 No.565253040

和尚も一緒に焼いてしまわなかったのは失敗だったと思う

49 19/01/28(月)01:57:21 No.565253053

仏様が見てくれてるから大丈夫だよ

50 19/01/28(月)01:57:29 No.565253072

居座ろうとしたわけじゃなくんじゃ退去しますねって承知してたのにエンチャントファイアなのがおつらい

51 19/01/28(月)01:57:42 No.565253089

和尚は大火とか絶対反対だったろうな

52 19/01/28(月)01:57:46 No.565253100

話も悲惨だし絵面も悲惨 回想でなければ許されないシーンだわ

53 19/01/28(月)01:57:59 No.565253125

回想でも許されないよ!

54 19/01/28(月)01:58:23 No.565253172

>復習対象が読者に応援してもらわないといけない主人公だからだ たとえ暗殺稼業に寄ってたとしても 維新志士を悪と断罪ってのも無理があるから どうあがいても復讐者側を落したり維新云々から軸をズラさないといけなかったもつらい

55 19/01/28(月)01:58:28 No.565253183

気持ちわかってやれよ… ゆ、許された…

56 19/01/28(月)01:58:33 No.565253194

>アニメのこのシーンBGMも合わさって悲惨度凄いよね 京都編はBGMの使い方がマジで凄いと思うの

57 19/01/28(月)01:58:59 No.565253250

>薄いさんも復讐者の過去としては同情も出来るんだけど 言うほどできるか 斎藤一に言われた事が全てだろ

58 19/01/28(月)01:59:21 No.565253296

>薄いさんも復讐者の過去としては同情も出来るんだけど >いかんせんファイトスタイルが亀甲縛りだからな… 亀甲シールドは安慈和尚とは相性悪そうだよね

59 19/01/28(月)01:59:33 No.565253327

宗次郎の過去がアニメで盛り盛りされててエキサイティングだった

60 19/01/28(月)01:59:40 No.565253340

うすいさんは元々悪人だから

61 19/01/28(月)01:59:50 No.565253370

ファイトスタイルが暗がりで亀シールドで絶えずガードしながらチクチク 実は復讐に関してはもう折れてる 見た目 相手が悪かったと思いきや剣心相手だと龍鳴閃で即ぐえー やっぱネタキャラ化の未来しかなかったと思うわ薄いさん...

62 19/01/28(月)02:00:02 No.565253393

>居座ろうとしたわけじゃなくんじゃ退去しますねって承知してたのにエンチャントファイアなのがおつらい su2855457.jpg ここすき

63 19/01/28(月)02:00:19 No.565253423

ちょっと涙を拭いただけですよ

64 19/01/28(月)02:00:30 No.565253448

ほうじや由美や鎌足あたりもかなり複雑な事情で入ったっぽい

65 19/01/28(月)02:00:33 No.565253452

OPで2コの心臓がくっついての和尚が格好いいんだ

66 19/01/28(月)02:01:06 No.565253528

こいつ相手だとやっぱ左之助は能力も過去エピソードも負けててこれはってなる

67 19/01/28(月)02:01:14 No.565253545

復讐すべきはシシオなのに勝てないから弱いものなぶってるとかどうにもならないよ! 戦った相手が斉藤だからまだかろうじて体裁は保てた

68 19/01/28(月)02:01:18 No.565253559

左之助が子供達泣いてるって言ったのが刺さったのに アニメで子供たちの霊が笑いながら出てきたのはどうかと思う

69 19/01/28(月)02:02:00 No.565253636

>OPで2コの心臓がくっついての和尚が格好いいんだ あのへん超かっこいいのに歌詞を気にするとひどい

70 19/01/28(月)02:02:01 No.565253638

>相手が悪かったと思いきや剣心相手だと龍鳴閃で即ぐえー 流石にあのスタイルで耳元で鍔鳴り喰らう状況ならもう負けじゃないかな…

71 19/01/28(月)02:02:06 No.565253646

>アニメで子供たちの霊が笑いながら出てきたのはどうかと思う じんぷう殿が無双する世界だぞ アニメは

72 19/01/28(月)02:02:08 No.565253654

>いやなんでいざ復讐をメインテーマにしたとたん中途半端なのしか出来なくなるんだって話だけどさ 復讐側にあんまり感情移入させると主人公側勝たせられなくなるからね

73 19/01/28(月)02:02:14 No.565253664

縁編は敵が逆怨みのクソ連中じゃないと話が成立しないしね

74 19/01/28(月)02:02:14 No.565253666

>左之助が子供達泣いてるって言ったのが刺さったのに >アニメで子供たちの霊が笑いながら出てきたのはどうかと思う だめだった

75 19/01/28(月)02:02:18 No.565253670

左之は何とか勝ったもののその後ずっと右手壊れたままになったし…

76 19/01/28(月)02:02:18 No.565253674

志々雄も雇われただけなのでうすいさんは復讐対象を誤った

77 19/01/28(月)02:02:58 No.565253736

departureとかめっちゃいいよね

78 19/01/28(月)02:03:08 No.565253753

斎藤が奥の手出さざるを得なかったくらいだからあんまり雑魚扱いするのはやめてあげて

79 19/01/28(月)02:03:21 No.565253777

縁が静かにやってきてただ剣心に自害を命じたら死ぬしかなかった

80 19/01/28(月)02:03:49 No.565253819

うすいさんはあんじとか不二とかコウモリにどうやったら勝てるのか全くわからない

81 19/01/28(月)02:04:05 No.565253848

和月自身人誅編は縁一人に絞ればよかったってこぼしてたね OVAアニメはそうなった

82 19/01/28(月)02:04:20 No.565253874

かわりばんこにペダルをこぎながら現れる悪人面ども

83 19/01/28(月)02:04:36 No.565253918

実力はともかくお前を狙ってるぜアピールの裏で折れてて しかもそれがバレてるのはもう再起不能レベルでダサいし…

84 19/01/28(月)02:04:37 No.565253921

龍鳴閃出た時うすいさんの事思い出した

85 19/01/28(月)02:04:38 No.565253925

>斎藤が奥の手出さざるを得なかったくらいだからあんまり雑魚扱いするのはやめてあげて 一応認めてるようなこと言ってたし CCOそうじろうエヴァンゲリオンの次くらいの強さだと思う

86 19/01/28(月)02:05:12 No.565253979

>>OPで2コの心臓がくっついての和尚が格好いいんだ >あのへん超かっこいいのに歌詞を気にするとひどい かわりばんこでペダルをこいでヒマワリ追い越す志々雄いいよね…

87 19/01/28(月)02:05:19 No.565253994

実写のサノギャグで倒される和尚と大筒鳴り響く砂浜に放り出される薄いさんには涙したよ…

88 19/01/28(月)02:05:51 No.565254055

宇水さんは自分の服装が暗殺向きだとまだ思ってて あの部屋や服装は志々雄が洒落で着せて笑ってたら可哀想

89 19/01/28(月)02:06:09 No.565254088

>和月自身人誅編は縁一人に絞ればよかったってこぼしてたね 雑魚としては逆恨みマン達も魅力あったっと思うよ

90 19/01/28(月)02:06:21 No.565254105

>うすいさんはあんじとか不二とかコウモリにどうやったら勝てるのか全くわからない 一応筋肉の動きで攻撃が読めるからパワー全振りの和尚の攻撃は当たらないと思う でも捨て身で来られたら普通にうすいさんは負けるとも思う

91 19/01/28(月)02:06:31 No.565254122

うすいさんはスタイルが地味なのと中身が小物なので損してる 実際奥の手出すまで斉藤が一方的にやられるってそうそうないし・・・

92 19/01/28(月)02:06:36 No.565254129

このティンベーとローチンで君らの攻撃は防ぐぞ

93 19/01/28(月)02:07:10 No.565254183

無敵手甲とか改心しそうな感じで好き おとわはキモい

94 19/01/28(月)02:07:24 No.565254208

屋根の上で宇水さんの槍破壊したり宗次郎永倉に割って入ったり和尚の気付かれずに接近するスキルなんなの

95 19/01/28(月)02:07:56 No.565254257

全身無敵鉄甲は馬鹿の極みで好き

96 19/01/28(月)02:08:22 No.565254301

鯨波以外はあんまりモチベーション高くなさそうだなって思いながら読んでたな人誅編

97 19/01/28(月)02:08:38 No.565254327

受け流しはうまいので極みを不発にするのはわけないかもしれん >でも捨て身で来られたら普通にうすいさんは負けるとも思う

98 19/01/28(月)02:08:48 No.565254348

バカにはされるけど動機が独特で無茶苦茶いいキャラだと思うよ宇水さん それがかっこいいかどうかはまた別なんだよ 死に際すごい好き

99 19/01/28(月)02:08:57 No.565254373

阿修羅閃空なり北斗無想流舞なり和月世界の格闘家なら使えるだろう

100 19/01/28(月)02:09:02 No.565254382

>>うすいさんはあんじとか不二とかコウモリにどうやったら勝てるのか全くわからない >一応筋肉の動きで攻撃が読めるからパワー全振りの和尚の攻撃は当たらないと思う >でも捨て身で来られたら普通にうすいさんは負けるとも思う 完敗は無いにしても安慈が相打ち狙いで来たら共倒れにはなりそう 志々雄だけじゃなく十本刀の中でも相性悪い相手がいるのがちょっと…

101 19/01/28(月)02:09:21 No.565254415

強いけど普通体型の斎藤だったからそこそこ攻撃も通ってたけど 筋肉の塊みたいな連中が相手だとどうやって決定打を与えるのかがちょっと気になる

102 19/01/28(月)02:09:29 No.565254428

>鯨波以外はあんまりモチベーション高くなさそうだなって思いながら読んでたな人誅編 鯨口以外は理由をかこつけて暴れたいだけだしな…

103 19/01/28(月)02:09:57 No.565254473

和尚は前に住所不定無職とか書かれててダメだった

104 19/01/28(月)02:10:19 No.565254524

一応土竜さんあたりも割とガチってただろう

105 19/01/28(月)02:10:24 No.565254533

住所不定住職なのにな…

106 19/01/28(月)02:10:38 No.565254559

和尚に遠当て連打されたらうすいさんなんにもできないのではと昔から思ってた まあそれ言い出すと飛び飯綱連打最強になっちゃうけど

107 19/01/28(月)02:11:14 No.565254621

>まあそれ言い出すと飛び飯綱連打最強になっちゃうけど 実際あれは強すぎたので小物化させられた

108 19/01/28(月)02:11:24 No.565254639

でも和尚普段やること無くて遠当ての練習ばっかりしてるじゃん

109 19/01/28(月)02:11:31 No.565254655

うすいさんは伊達にネタにされてないよ ダメなキャラじゃただ消えるだけだ

110 19/01/28(月)02:11:34 No.565254659

NO.2っていうのもうすいさんのプライドの高さを見越してのことだろうしな…

111 19/01/28(月)02:12:01 No.565254699

でも全く明かりのない深夜だったら大抵の相手に有利とれそうだようすいさん

112 19/01/28(月)02:12:13 No.565254714

師匠は刀抜くだけで飛び飯綱撃てるのがもう最強すぎる

113 19/01/28(月)02:13:36 No.565254862

うすいさんは1番殺してるから…

114 19/01/28(月)02:13:53 No.565254893

うすいさん戦アニメだと全体的に暗く演出されてるから斎藤のダークヒーロー感が強調されてていい…

115 19/01/28(月)02:14:06 No.565254921

>>全員焼け死ぬとか煽る宇水さんと子ども達を焼かれた和尚 >>確かにこの二人が仲悪くないわけがないよな…ってなるのいいよね su2855474.jpg アニメで和尚に志々雄やっちまおうぜって持ち掛けてフラれて拗ねる宇水さんすき

116 19/01/28(月)02:14:16 No.565254934

>バカにはされるけど動機が独特で無茶苦茶いいキャラだと思うよ宇水さん 情けない奴とは思うけど信念を貫く強者達よりむしろ共感はできるな

117 19/01/28(月)02:14:34 No.565254961

映画のうすいさんめっちゃ不利なフィールドでサクッと殺されててかわいそうだった

118 19/01/28(月)02:14:49 No.565254995

>居座ろうとしたわけじゃなくんじゃ退去しますねって承知してたのにエンチャントファイアなのがおつらい その理由がちょっとでも早い方が取り分増えるよね!程度でしかないのがまたね… それさえなけりゃマジで平和裏に話済んでた

119 19/01/28(月)02:14:58 No.565255014

和尚の過去エピソードははっきり覚えてるけど 宋次郎のはあんまりおぼえてないな なんか家族に虐待されてたとかだったかな

120 19/01/28(月)02:16:17 No.565255130

妾の子だとかで作り笑いが張り付いてしまった

121 19/01/28(月)02:16:47 No.565255190

>su2855474.jpg 絵面だけだとホモみたいじゃねーか

122 19/01/28(月)02:16:58 No.565255218

そろそろ童貞を捨てた雷十太先生が出てきそうだけど 仮に味方で出てきたらすごい強くなってると思う

123 19/01/28(月)02:17:19 No.565255245

スレ画の前の仏像を殴るところも好きなんだ そりゃ法力?そんなものないよってなるよなぁって

124 19/01/28(月)02:17:20 No.565255247

アニメの斉藤は道場のシーンも演出すごいよね 刀の反射した光くらいしか光源ない

125 19/01/28(月)02:17:20 No.565255248

眼 心のインパクトは大したものだよ

126 19/01/28(月)02:17:46 No.565255289

雷十太 雷十太 雷十太 雷十太よォ~~~ おまえの「飛飯綱」はその気になりゃあ何者にも負けねぇ殺人剣じゃあねーか? そうだろ?

127 19/01/28(月)02:18:14 No.565255341

北海道編でもまだ服役中だったな

128 19/01/28(月)02:19:23 No.565255450

スレ画のシーンは小学生時代にリアルタイムで読んだときよりつらく感じる

129 19/01/28(月)02:20:27 No.565255559

アニメだと引き伸ばしの結果凄い事になってる雷十太先生

130 19/01/28(月)02:20:35 No.565255575

>>そして今宗次郎と一緒に北海道でお饅頭を食べていた >子供のまま停滞していた宗次郎と子ども達を失った和尚 >確かにこの二人が仲良くないわけがないよな…ってなるのいいよね その辺も踏まえて読者が納得しやすい新設定とか流れをお出しつつかっちょいい戦闘を違和感なく水入りさせた今月の話は最高だった

131 19/01/28(月)02:20:44 No.565255589

>アニメの斉藤は道場のシーンも演出すごいよね >刀の反射した光くらいしか光源ない 切っ先が飛んで弥彦に当たりそうになる軽いギャグシーンとかも変更されてシリアス度増し増しになってるのいいよね…

132 19/01/28(月)02:22:22 No.565255751

>アニメの斉藤は道場のシーンも演出すごいよね >刀の反射した光くらいしか光源ない 確か細田守担当回だったはず

133 19/01/28(月)02:23:17 No.565255836

安慈は短編でも由美さんが可愛がってた子供たち助けてて 由美さんも本編で和尚呼びしてたしそこそこ仲良かったんだろうと思う

134 19/01/28(月)02:24:48 No.565255973

スレ画の襲撃はマジで判断ミスとかじゃないのに最悪の結果になってるからきっつい 和尚も一緒に死んじゃえればまだ楽だったろうに

135 19/01/28(月)02:26:04 No.565256091

>アニメの斉藤は道場のシーンも演出すごいよね >刀の反射した光くらいしか光源ない 暗すぎてみづらいよ!!

136 19/01/28(月)02:26:45 No.565256152

>確か細田守担当回だったはず 30話は違う 古橋監督が直接コンテ切ったうえで演出もやってる回

137 19/01/28(月)02:27:05 No.565256184

怒るの苦手な人畜無害な男が外道に激怒してぶっ殺すのはカタルシスとつらさが同時に来る

138 19/01/28(月)02:27:26 No.565256215

飛飯綱は連打できるのがマジでおかしい 使ってるのが雷十太先生じゃなきゃ剣心でも負けてた

139 19/01/28(月)02:27:37 No.565256232

>>アニメの斉藤は道場のシーンも演出すごいよね >>刀の反射した光くらいしか光源ない >暗すぎてみづらいよ!! いや実際に見て欲しい あの回は思い出補正とか関係なくマジで凄い

140 19/01/28(月)02:27:47 No.565256248

薫殿の道場で剣心と斉藤が戦う回が凄かったのは覚えてるけどウスイさんのは覚えてない

141 19/01/28(月)02:28:26 No.565256307

最新話で結成された三人組はしばらくは饅頭食い歩くような呑気な話やってもいいのよ

142 19/01/28(月)02:28:30 No.565256313

オカマ戦は弥彦がかっこいいからいいんだ

143 19/01/28(月)02:28:53 No.565256351

結局佐之助は和尚の力量に到達してないように見えるのよね 三重はあれ一回きりであとは二重打つたびに手から血出てた

144 19/01/28(月)02:30:06 No.565256463

>いや実際に見て欲しい 実際みてみづらかったんだよ!!

145 19/01/28(月)02:30:26 No.565256497

三重はべつに二重相手にするのでなければ無意味な技だろうしな

146 19/01/28(月)02:30:55 No.565256531

>結局佐之助は和尚の力量に到達してないように見えるのよね >三重はあれ一回きりであとは二重打つたびに手から血出てた 作中でも一貫して和尚より全然弱く描いてたような...

147 19/01/28(月)02:31:20 No.565256569

>アニメだと引き伸ばしの結果凄い事になってる雷十太先生 アニオリで剣客集団じゃなく反政府テロリスト集団になってたよね

148 19/01/28(月)02:31:36 No.565256600

>結局佐之助は和尚の力量に到達してないように見えるのよね 極めるとはこういうことだのインパクトと説得力よ 両手で打つ負担少ない版は和尚には不要だろうけど和尚では開発されなかったんだろうなって感じがあって好きだ それが必要になった経緯が三重の極みで無茶した結果なのも好きだよ

149 19/01/28(月)02:31:37 No.565256603

あの時代は大河ドラマとかも画面真っ暗にしてわずかな光源で撮るの流行ってたなぁ 毛利元就なんてブラウン管画質だとほとんど何が起きてるのか分からんかったぞ

150 19/01/28(月)02:32:15 No.565256652

左之は人誅編でも和尚をリスペクトしまくってるし ぶっちゃけ師弟関係みたいなもんだよな

151 19/01/28(月)02:32:16 No.565256653

>飛飯綱は連打できるのがマジでおかしい 溜めがいるとかじゃないもんな…

152 19/01/28(月)02:33:00 No.565256701

>結局佐之助は和尚の力量に到達してないように見えるのよね >三重はあれ一回きりであとは二重打つたびに手から血出てた 実力では負けてる相手にメタ張って辛くも勝利するってのは王道だと思うし好きだよ

153 19/01/28(月)02:33:32 No.565256742

左之助は頭突きで二重も出せないし左手でも出せないからしょうがない 両手で即席が限界だった

154 19/01/28(月)02:33:56 No.565256777

スレ画みたいな視覚的にもひどい事態にみまわれたら一生悪夢でうなされそうなもんだけど なんか和尚はその辺麻痺してそうで逆に安心感ある

155 19/01/28(月)02:34:01 No.565256784

友達の間でうすいさんの真似してさあさあさあ恐怖しろ!って流行った

156 19/01/28(月)02:34:03 No.565256785

道場の戦闘いいよね…固唾を飲むとはこのことって感じだった その後の河原だったかで薫殿とお別れするところも綺麗で好きだった

157 19/01/28(月)02:34:33 No.565256821

北海道編は弥彦が今なら強い敵を倒しても納得しやすいだけの下地できてたから出てほしかったな… 左之は好きだけどむしろ左之の方の出番削った方が良かったのでは?と和尚の登場みながら思ったりもした 二重の極みが味方サイドに2人とかおそろしすぎない?

158 19/01/28(月)02:35:20 No.565256879

古橋監督って間違いなく腕は凄いと思うんだけど新京都編みたいな事やらかすのはなんなんだろう…

159 19/01/28(月)02:35:36 No.565256909

こんだけ頭数がいると和尚わりとあっさり死にそうだしどうだろ

160 19/01/28(月)02:35:38 No.565256910

>左之助は頭突きで二重も出せないし左手でも出せないからしょうがない >両手で即席が限界だった 極めるとはこういうことだ の有無を言わせない迫力が本当にかっこいい

161 19/01/28(月)02:35:50 No.565256931

>和尚の過去エピソードははっきり覚えてるけど >宋次郎のはあんまりおぼえてないな >なんか家族に虐待されてたとかだったかな 義理の家族に虐められて扱き使われてるシンデレラ状態だったところに 志々雄が転がり込んできたので匿ってたらバレちゃって殺されそうになったんで 志々雄から貰った脇差しで返り討ちにして皆殺しにしたとかそういう感じだったと思う

162 19/01/28(月)02:36:08 No.565256948

>実力では負けてる相手にメタ張って辛くも勝利するってのは王道だと思うし好きだよ 極み外しいいよね… 修得できなかったら殺すとはいったけど相手が修得した場合でも保険があるから教えるんだな…って

163 19/01/28(月)02:36:09 No.565256952

まずハゲ達を全オミットする その上でハゲ達の位置にドレッドオカマヴェノムを入れる 弥彦の活躍の場所は対鯨波での啖呵なのでそこでもうちょい重傷になって貰って最後の戦闘は見届けるだけ 外印サンは爺設定なのは維持しつつ最後まで顔を見せずキャラを保ったまま死ぬ 縁は…縁はどうしようか

164 19/01/28(月)02:36:10 No.565256955

>溜めがいるとかじゃないもんな… 作中じゃちょっと間抜けっぽかったけどあのふんふんふん連射はかなりやばい

165 19/01/28(月)02:36:14 No.565256959

>古橋監督って間違いなく腕は凄いと思うんだけど新京都編みたいな事やらかすのはなんなんだろう… 当たり外れが激しいよね…

166 19/01/28(月)02:36:33 No.565256988

>新京都編 声優とBGMが本編と同じなのが余計イラッときた思い出

167 19/01/28(月)02:36:39 No.565256998

>無敵手甲とか改心しそうな感じで好き あいつむしろ一番ダメなタイプじゃねえかな…

168 19/01/28(月)02:36:40 No.565257001

その気になれば和尚はちんぽでも二重の極みをだせる

169 19/01/28(月)02:37:30 No.565257067

>その気になれば和尚はちんぽでも二重の極みをだせる そんなまさか…出せるだろうな…

170 19/01/28(月)02:37:53 No.565257108

>バカにはされるけど動機が独特で無茶苦茶いいキャラだと思うよ宇水さん >それがかっこいいかどうかはまた別なんだよ >死に際すごい好き 魅力的な情けない敵ってのは必要なんだよね というかそこらへんをきちっと描けたからこそ未だにネタになるわけで

171 19/01/28(月)02:38:00 No.565257115

アニメ宗次郎の日高のり子さんすげぇよかったよね… なんで助けてくれなかったんだ…がすごくこちらを掻き立ててくる

172 19/01/28(月)02:38:03 No.565257120

和尚のちんぽ一生使い道なさそうだしな…

173 19/01/28(月)02:38:32 No.565257157

>死に際すごい好き おのったまま死ぬとかじゃないからな…あそこは好きだ

174 19/01/28(月)02:38:47 No.565257182

古橋監督は星霜編がなぁ 一時期剣心の死因は梅毒みたいな風潮作ったのは今でも根に持ってるよ...

175 19/01/28(月)02:39:43 No.565257258

遠当二重の極みで相手をハメ殺して 相手がジャンプしたら回避不能の空中に和尚パンチ! …これ北海道編の味方で使っていいの?

176 19/01/28(月)02:40:05 No.565257296

和尚対ドレッドでドレッドが勝つ未来が見えない

177 19/01/28(月)02:40:11 No.565257306

>こんだけ頭数がいると和尚わりとあっさり死にそうだしどうだろ でもあっさり殺したり実写みたいに悪い意味で悲惨なことにするなら出すなや!って怒られるキャラだと思う安慈

178 19/01/28(月)02:40:37 No.565257344

子供を人質に取れば遠当ては封じれるし…

179 19/01/28(月)02:40:38 No.565257346

子宮を破壊する精液による二重の極みとか出せるんかな …出せてどうすんだ?

180 19/01/28(月)02:40:55 No.565257365

追憶が凄かったから余計にね…

181 19/01/28(月)02:41:05 No.565257378

>義理の家族に虐められて扱き使われてるシンデレラ状態だったところに >志々雄が転がり込んできたので匿ってたらバレちゃって殺されそうになったんで >志々雄から貰った脇差しで返り討ちにして皆殺しにしたとかそういう感じだったと思う かぼちゃの馬車と魔女と王子様が来たのがシンデレラ 全身火傷の包帯男が来たのが宗次郎か

182 19/01/28(月)02:41:11 No.565257396

ちんちんで二重起こしてオシッコウォーターカッターとかできそう

183 19/01/28(月)02:41:19 No.565257407

>縁は…縁はどうしようか ぶっちゃけ単純な強さのが志々雄のが強いだろうからな いっそ出てくる順番変えるか

184 19/01/28(月)02:42:01 No.565257458

宇水さんと斉藤のバトル本当にかっこいいよ 情けないけど強いしやっぱりかっこいいんだよな

185 19/01/28(月)02:42:17 No.565257480

>子宮を破壊する精液による二重の極みとか出せるんかな >…出せてどうすんだ? 難産で母子共に死にそうな時とかに親だけでも生かすのに使える…使えるのか?

186 19/01/28(月)02:42:47 No.565257520

>子供を人質に取れば遠当ては封じれるし… これ子供は傷つかずに犯人だけが二重の極みで倒される前フリなのでは?

187 19/01/28(月)02:43:17 No.565257557

先日立ってたスレでの安慈の回想を田亀先生に描かせることで和尚だけ悲惨にしてロリたちを救う流れ思い出した

188 19/01/28(月)02:43:27 No.565257570

平和な明治の世で悪即斬をいつまで貫ける? 無論死ぬまで この二人の会話の締めはカッコよすぎるだろ

189 19/01/28(月)02:43:35 No.565257585

ゾロがバンダナすると目の周り黒くなるのってスレ画からインスパイアされてるのかな 師匠だし

190 19/01/28(月)02:43:37 No.565257588

宇水さん地獄で志々雄と仲良くやってんのかな

191 19/01/28(月)02:44:06 No.565257625

安慈相手に子供を人質にとるとか たぶん死んだ方がマシだったと思うくらいの地獄を味わうことになりそう

192 19/01/28(月)02:44:54 No.565257685

>安慈相手に子供を人質にとるとか >たぶん死んだ方がマシだったと思うくらいの地獄を味わうことになりそう 外伝では大人しく開放すれば命は助けるって温情だったよ

193 19/01/28(月)02:44:59 No.565257693

OVAは原作であの内容やられてたらそりゃないやろって思っちゃうから るろ剣自体はやっぱりヒロイック漫画な所はあると思うんだけど だからこそ原作でヒロイックに描いたから OVAで悲痛に描いたのは良いと思ってるよ 原作じゃないから別ルートって心の整理がつけられるしそうなると単純に質が良い

194 19/01/28(月)02:45:12 No.565257703

>平和な明治の世で悪即斬をいつまで貫ける? 今北海道で和尚を連れて歩いてる先生はどう思う?

195 19/01/28(月)02:45:44 No.565257741

悪速銃殺かな

196 19/01/28(月)02:45:46 No.565257744

十本刀の三強なんだかんだ愛されてるな

197 19/01/28(月)02:46:11 No.565257782

>ゾロがバンダナすると目の周り黒くなるのってスレ画からインスパイアされてるのかな >師匠だし 尾田先生の師匠は徳弘だろってしばしば言われててそれはじっさ事実なんだけど それはそれとして和月からも受け継いでる所結構あるよね 良い面も悪い面も

198 19/01/28(月)02:46:35 No.565257805

つーか薄いさん和尚より強いと思うよ 和尚VS齋藤とかだともっとボッコボコにされて多分死んでるだろうし

199 19/01/28(月)02:47:29 No.565257866

薄いさんの欠点は攻撃がショボいくらいしかないからね…

200 19/01/28(月)02:47:49 No.565257887

>つーか薄いさん和尚より強いと思うよ >和尚VS齋藤とかだともっとボッコボコにされて多分死んでるだろうし そこいらの勝敗は相性次第でいくらでも変わりそうだな

201 19/01/28(月)02:48:23 No.565257929

鬼滅の悲鳴嶼さんの過去エピソードで安慈和尚思い出した

202 19/01/28(月)02:48:24 No.565257933

でもティンべーぶっ壊されそうだし…

203 19/01/28(月)02:48:26 No.565257935

>宇水さん地獄で志々雄と仲良くやってんのかな うすいさんも志々雄も顔合わせたら悪態つきながらうれしそうにしそうだよね

204 19/01/28(月)02:48:30 No.565257942

志々雄は必殺技だけはなんか映えないしつまんね…だったので (その分逆刃刀と無限刃の対比は大好き) 技のかっこよさって点では縁の方が好き 天を翔ける龍の爪と牙の閃きが地に伏せる虎には届かないっていう最初の対比も

205 19/01/28(月)02:48:40 No.565257953

>つーか薄いさん和尚より強いと思うよ あの並びは強さ順で宇水さんの気持ちよくさせる順位でもあるだろうけど素直に実力順だろうなあって

206 19/01/28(月)02:49:40 No.565258028

宇水さん強いの間違い無いけどあの3人だと全員相性悪かった気がしてならない

207 19/01/28(月)02:50:06 No.565258062

全力の牙突を平然と逸らせる時点でまともな実力ではないんだがな いかんせん斎藤が余裕綽々で煽り倒すからな…相手の小者化がえらいことになる

208 19/01/28(月)02:50:16 No.565258081

剣心たちの人数かぞえて安慈じゃ一人も倒せなかったようだなってむっちゃ嬉しそうに言ってる宇水さんいいよね

209 19/01/28(月)02:50:37 No.565258103

宇水さんの盾で和尚の打点ずらされそうではあるな

210 19/01/28(月)02:51:36 No.565258169

極めた二重の極みは地形変化自由にできるのがズルすぎる…

211 19/01/28(月)02:51:46 No.565258180

雷十太先生と外印さんは和月の描いた「もっと魅力的にできたのに失敗したキャラ」の典型例 逆に般若とうすいさんは成功例

212 19/01/28(月)02:52:22 No.565258228

>先日立ってたスレでの安慈の回想を田亀先生に描かせることで和尚だけ悲惨にしてロリたちを救う流れ思い出した 村長が違うタイプのド外道になっちまう

213 19/01/28(月)02:52:30 No.565258235

>全力の牙突を平然と逸らせる時点でまともな実力ではないんだがな >いかんせん斎藤が余裕綽々で煽り倒すからな…相手の小者化がえらいことになる そこは和月も雑感で書いてるんだよな 斎藤は強すぎ&過剰に煽るから相手が小物化してしまって使いにくいって

214 19/01/28(月)02:53:04 No.565258276

イジェクト 廃仏毀釈!

215 19/01/28(月)02:53:34 No.565258323

>つーか薄いさん和尚より強いと思うよ 不二にも勝てるとは思えない

216 19/01/28(月)02:53:47 No.565258335

>全力の牙突を平然と逸らせる時点でまともな実力ではないんだがな >いかんせん斎藤が余裕綽々で煽り倒すからな…相手の小者化がえらいことになる 剣心が主人公の役割として驚いたりギャグこなしたりするので 未だに信念を保ち続けているものとして胆力がずっと幕末から維持されてるからな… あと幕末の時点で斎藤は既に成年だったのでそこの精神の差も大きいか

217 19/01/28(月)02:53:47 No.565258336

それぶーりぶり!!(涙を流す和尚)

218 19/01/28(月)02:54:27 No.565258372

>不二にも勝てるとは思えない いやあいつは勝てる奴師匠くらいだろ?

219 19/01/28(月)02:54:33 No.565258380

>宇水さんの盾で和尚の打点ずらされそうではあるな 盾は砕けそうだけど槍のリーチで先にやられそうな気がする 素手と短槍じゃ間合いが違いすぎるし

220 19/01/28(月)02:55:08 No.565258431

志々雄の過去とか剣心の対比はかなり好き

221 19/01/28(月)02:55:30 No.565258464

不二は正しく人間じゃないからな

222 19/01/28(月)02:55:45 No.565258493

田亀作品だと回想ですらなく普通にムショで掘られてそうなんすけど

223 19/01/28(月)02:55:48 No.565258503

>雷十太先生と外印さんは和月の描いた「もっと魅力的にできたのに失敗したキャラ」の典型例 和月作品にちょいちょい出てくるヒャッホウ筋肉バカと巨大ロボバロンは成功の見込みあるのだろうか

224 19/01/28(月)02:56:26 No.565258548

不二はあれなんなの…としか ホムンクルスでしたとか言われても驚かないぞ

225 19/01/28(月)02:56:33 No.565258557

でも捻らずやったキネマ版の外印もアレはアレで失敗してる気がするんだ

↑Top