虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/27(日)23:39:41 No.565221729

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/01/27(日)23:41:38 No.565222271

    梨園の支配者の息子

    2 19/01/27(日)23:42:46 No.565222581

    >梨園の支配者 歌舞伎か何かやっていらっしゃる?

    3 19/01/27(日)23:43:10 No.565222691

    灰皿テキーラいいよね…

    4 19/01/27(日)23:43:31 No.565222780

    虫を繁殖させてるんだから村八分にもなるわな

    5 19/01/27(日)23:43:32 No.565222784

    もらえるのか梨園って…

    6 19/01/27(日)23:44:23 No.565223039

    梨園情報が気になりすぎる…

    7 19/01/27(日)23:46:13 No.565223532

    虫養殖してばら撒いてるから無視で済むとか優しい 勝手に農薬ばら撒かれてもおかしくないぐらいの害悪

    8 19/01/27(日)23:47:01 No.565223749

    周囲の被害者への保証は?

    9 19/01/27(日)23:47:44 No.565223949

    嫁が農薬アレルギーだから無農薬でやるか!

    10 19/01/27(日)23:48:23 No.565224114

    >嫁が農薬アレルギーだから無農薬でやるか! マスクつければいいんじゃねぇなの!?

    11 19/01/27(日)23:49:26 No.565224404

    UFO…?

    12 19/01/27(日)23:49:46 No.565224478

    というか嫁の代わりにバイトとか雇えばいいんじゃないかな?

    13 19/01/27(日)23:51:42 No.565224998

    奇跡のリンゴを持ち上げるメディアがキチガイ

    14 19/01/27(日)23:52:00 No.565225056

    >嫁が農薬アレルギーだから無農薬でやるか! 水銀使った農薬撒いてたせいでアレルギー発症したらしいからもうどうしようもない

    15 19/01/27(日)23:52:20 No.565225144

    貧乏な生活を強いられて周囲に虫ばらまきマース!

    16 19/01/27(日)23:52:44 No.565225227

    >マスクつければいいんじゃねぇなの!? いや農家辞めたら良かったんじゃねぇかな…

    17 19/01/27(日)23:53:32 No.565225443

    村八分してる側が被害者って珍しいよね

    18 19/01/27(日)23:54:30 No.565225701

    まぁ村八分されるのは大抵理由があるから

    19 19/01/27(日)23:54:57 No.565225833

    >水銀使った農薬 詳しくないからわからんけど認可されてるものなの…?

    20 19/01/27(日)23:56:27 No.565226229

    実話映画だからそんなことになってしまったのか

    21 19/01/27(日)23:58:02 No.565226662

    決してバカにしたりとかではないけど 絶妙なバランスで面白おかしくこの映画と原作者のヤバさを伝えるのはすげえなって思った

    22 19/01/27(日)23:59:01 No.565226916

    それで無農薬はなんかいいことあったの

    23 19/01/27(日)23:59:33 No.565227044

    そら農家からすれば殺すぞテメー!?ってなってもおかしくないというか 大人しく転職すればよかったんじゃないですかねって…

    24 19/01/27(日)23:59:39 No.565227071

    実際無農薬で作物作ろうとすると土地改善でかなり時間かかるし 周りの農地も農薬使えないしかなり面倒くさいよね

    25 19/01/28(月)00:00:04 No.565227178

    少なくとも個人でやることじゃないよね…

    26 19/01/28(月)00:00:07 No.565227190

    自然派の人にもそっぽ向かれるようなニセ無農薬だけどな

    27 19/01/28(月)00:00:15 No.565227229

    >>水銀使った農薬 >詳しくないからわからんけど認可されてるものなの…? 昔はOKだった 今は回収してる

    28 19/01/28(月)00:01:23 No.565227567

    そもそも農作物にしてる時点で自然も何も無いよな…種から苗そだてるわけでもなし

    29 19/01/28(月)00:02:39 No.565227898

    秋田といい東北でそういう事例が多いのは研究できそう

    30 19/01/28(月)00:02:39 No.565227900

    実家が農家なせいであらすじの時点で不快な思いをしそうだな…ってなって観に行けなかったやつだ

    31 19/01/28(月)00:03:57 No.565228263

    なんて映画なんだこれは…

    32 19/01/28(月)00:04:18 No.565228348

    個人でやってもいいけど周囲に畑も無い、誰も居ないところでやってくれ

    33 19/01/28(月)00:04:43 No.565228454

    奇跡の代償に周りに虫と病気をプレゼント

    34 19/01/28(月)00:05:21 No.565228641

    >それで無農薬はなんかいいことあったの 周りの農家に無農薬故に自分とこに湧いた虫を必然的にばらまくことになって ライバルを減らすことができました!

    35 19/01/28(月)00:06:49 No.565229021

    無農薬の畑があるということはそこで繁殖した虫のせいで 周りはもっと農薬を巻く羽目になるということだ

    36 19/01/28(月)00:06:50 No.565229025

    >それで無農薬はなんかいいことあったの 無農薬教の人に売れる 黒字になるかどうかは知らん

    37 19/01/28(月)00:07:08 No.565229116

    こういうのって訴えられたりしないんだろうか

    38 19/01/28(月)00:07:19 No.565229162

    本当に奇跡は起きたのか 親切な周りの農家が夜中こっそり農薬散布してくれるようになったとかじゃないのか

    39 19/01/28(月)00:09:17 No.565229683

    >本当に奇跡は起きたのか >親切な周りの農家が夜中こっそり農薬散布してくれるようになったとかじゃないのか 一応出来たけど端のリンゴの木に隣の農園の農薬かかっただけじゃないかって…

    40 19/01/28(月)00:09:45 No.565229788

    >本当に奇跡は起きたのか >親切な周りの農家が夜中こっそり農薬散布してくれるようになったとかじゃないのか ラブラブRoute21思い出した

    41 19/01/28(月)00:10:04 No.565229869

    実際の結末を見るに村八分にされるだけの人だったとも

    42 19/01/28(月)00:10:41 No.565230011

    まぁ色々あって詰むんだけどなこの農家!

    43 19/01/28(月)00:11:06 No.565230118

    これモデルの人なんか色々問題あったような

    44 19/01/28(月)00:11:37 No.565230261

    詰むの!?

    45 19/01/28(月)00:11:37 No.565230262

    メロン枯葉剤はJA入らないで設けてる奴への単なる嫉妬だけどこれはめっちゃ迷惑かけてるもんなあ

    46 19/01/28(月)00:11:48 No.565230313

    村人もすぐ村八分じゃなくて何年も説得して成果でてないんだからやり直そうって言ってくれてからのこれだからね…

    47 19/01/28(月)00:11:57 oAwjjVhc No.565230362

    >なんて映画なんだこれは… 奇跡のリンゴ でぐぐれ

    48 19/01/28(月)00:11:59 No.565230378

    酢をぶっかけて無農薬!ってやったのはこのりんごだっけ…

    49 19/01/28(月)00:12:32 No.565230515

    宇宙人にあったことがあったり癌を手術と化学療法の で治したのに白米で治るとかいう本を出版したりしている主人公の精神は元から崩壊してたらしいな

    50 19/01/28(月)00:12:50 No.565230586

    収量考えないなら無農薬でも普通にやれるよ

    51 19/01/28(月)00:14:09 No.565230941

    付け火されてもおかしくねえんじゃねえの

    52 19/01/28(月)00:14:27 No.565231030

    ベランダ園芸でも葉物とか殺虫剤撒かないとどうしようもなかったりするよね…

    53 19/01/28(月)00:14:45 No.565231120

    端から頭おかしい人だよねぇ

    54 19/01/28(月)00:15:17 No.565231270

    小さな畑で完全無農薬やって特定の飲食店におろして生活してる知人はいるけど 無農薬で大規模にやるのはどうなんだろうなぁ

    55 19/01/28(月)00:15:26 No.565231310

    >奇跡のリンゴ >でぐぐれ ニセ医学がどうとか出てきたんですけど…

    56 19/01/28(月)00:15:51 oAwjjVhc No.565231430

    キチガイが近所に住むと持ち家や農園持ちは地獄を見るよ って映画

    57 19/01/28(月)00:15:56 No.565231449

    控えめに言ってキチガイ

    58 19/01/28(月)00:16:25 No.565231570

    仮に隣の畑のおかげじゃなくても無農薬(酢を使用してるので無農薬じゃない)

    59 19/01/28(月)00:16:26 No.565231577

    インフルエンザで職場に来る人みたいなもんかね …嫌すぎる

    60 19/01/28(月)00:16:47 No.565231683

    完全無農薬でブランドにするなら大規模でやる必要なんてなかった

    61 19/01/28(月)00:17:16 No.565231793

    >ニセ医学がどうとか出てきたんですけど… >端から頭おかしい人だよねぇ

    62 19/01/28(月)00:17:17 No.565231799

    >小さな畑で完全無農薬やって特定の飲食店におろして生活してる知人はいるけど >無農薬で大規模にやるのはどうなんだろうなぁ 無農薬で大規模はめっちゃ人件費かかるから無理だな

    63 19/01/28(月)00:17:25 No.565231839

    農薬として認可されてないものを使うことにしたから無農薬!

    64 19/01/28(月)00:17:29 No.565231859

    >小さな畑で完全無農薬やって特定の飲食店におろして生活してる知人はいるけど >無農薬で大規模にやるのはどうなんだろうなぁ コストかかるけど農薬の代わりに出来る様な自然物でもありゃ行けるかも知れんが そうでないなら時間を買う形になるので回らんわな

    65 19/01/28(月)00:17:30 oAwjjVhc No.565231861

    >ニセ医学がどうとか出てきたんですけど… そのサイコ農家 無農薬信仰からアレルギーに対する考え方を拗らせましてね…

    66 19/01/28(月)00:17:43 No.565231929

    薬も飲まないしマスクすらしてないインフルエンザ患者とか村八分じゃなくて昔なら殺されてそうだ

    67 19/01/28(月)00:18:21 No.565232117

    >農薬として認可されてないものを使うことにしたから無農薬! 怖っ!

    68 19/01/28(月)00:18:35 No.565232174

    >ニセ医学がどうとか出てきたんですけど… 無農薬でガンが治ると主張してるガン患者だし

    69 19/01/28(月)00:18:41 No.565232206

    近所に狂犬病持地の犬を放し飼いで飼う一家がやった来た!うちの愛犬がやばい!レベル 農園燃やされても文句は言えないと思う

    70 19/01/28(月)00:19:34 No.565232448

    昼夜問わず面倒見てくれる農奴がたくさんいればできるんじゃない

    71 19/01/28(月)00:19:35 No.565232460

    今も無農薬リンゴやれてんの?

    72 19/01/28(月)00:19:39 No.565232479

    一番怖いのがこの手の話を真に受けて農薬いらない! 農薬やめろ!!ってのが出る事だと思う

    73 19/01/28(月)00:19:42 No.565232502

    デミリンみたいな人間にゃ関係ねえだろっていう農薬でも駄目なのか…

    74 19/01/28(月)00:19:48 No.565232532

    >詰むの!? 筆者は講演とかで引っ張りだこなので農業は奥さん1人に任せたら身体こわした 講演のほうで食っていけるようになったので農業は続けるのやめた

    75 19/01/28(月)00:20:03 No.565232600

    軽く読んだけどこの農家かびんのつまの作者と同類なのでは…?

    76 19/01/28(月)00:20:04 No.565232610

    >詳しくないからわからんけど認可されてるものなの…? 40年ぐらい前の話だけど当時でも規制されてる農薬を農協から渡された説明書無視して何倍も使ってたのが主人公だよ

    77 19/01/28(月)00:20:48 No.565232836

    嫁のために迷惑かけまくりながらようやく名声を得たので嫁に仕事押し付けて全国飛び回って結果嫁は過労で倒れ自分はガンになりました! リンゴ農家なんてそれでいいんだよ…

    78 19/01/28(月)00:21:00 No.565232891

    害虫が移るって言っても 隣り合わせに畑があるとかじゃなきゃ畑で不自然に増えた害虫も自然淘汰されるよ 害虫も無農薬畑だけで湧く訳じゃなくて自然界から常に湧いてるんだし

    79 19/01/28(月)00:21:21 No.565232981

    >40年ぐらい前の話だけど当時でも規制されてる農薬を農協から渡された説明書無視して何倍も使ってたのが主人公だよ 嫁が病気になったの農薬うんぬんじゃなくてそいつのせいでは?

    80 19/01/28(月)00:21:29 No.565233027

    >デミリンみたいな人間にゃ関係ねえだろっていう農薬でも駄目なのか… 無農薬教の人は内容なんて知らない気にしない 農薬って名前がついてたらダメ 農薬指定されてるけど知らないから酢はOK

    81 19/01/28(月)00:21:57 No.565233146

    奇跡奇跡ってなんだ

    82 19/01/28(月)00:22:07 No.565233196

    そういや去年だか一昨年だかに無農薬?でメロンだかを育ててた農家が 突如謎のメロン絶滅被害に遭ったニュースが話題になってたっけな… 原因はわからないけど…原因はわからないけど…突如畑が全滅してたみたいなやつ

    83 19/01/28(月)00:22:25 No.565233269

    >リンゴ農家なんてそれでいいんだよ… 自称農家だ 本当のリンゴ農家に失礼だろ

    84 19/01/28(月)00:22:28 No.565233286

    キの字が自己満足しながら生活していけるようになるから講演業ってすごい

    85 19/01/28(月)00:22:36 No.565233321

    >害虫が移るって言っても >隣り合わせに畑があるとかじゃなきゃ畑で不自然に増えた害虫も自然淘汰されるよ >害虫も無農薬畑だけで湧く訳じゃなくて自然界から常に湧いてるんだし スレ画も書いてるけど木は畑で取れるタイプの作物とは湧く虫の量も虫の行動範囲も段違いなので

    86 19/01/28(月)00:22:42 No.565233343

    なんか勘違いしてるけど酢は特定農薬だけど農薬じゃなく 農薬の効果があり人体に悪影響ないものであって だからこそ無農薬の農家は特定農薬を使っても無農薬と言えるしなんら問題はないよ特定農薬に関しては

    87 19/01/28(月)00:23:22 No.565233530

    >隣り合わせに畑があるとかじゃなきゃ畑で不自然に増えた害虫も自然淘汰されるよ >害虫も無農薬畑だけで湧く訳じゃなくて自然界から常に湧いてるんだし 畑を自然界と一緒にしないで欲しいんでけお… 家の前で生ゴミばら撒いて自然と同じって言える?

    88 19/01/28(月)00:23:43 No.565233645

    んじゃもう無農薬リンゴ作れてないの? 数回の成功でしかなく安定生産出来てないならそりゃもう偶然でしかなくない?

    89 19/01/28(月)00:23:46 No.565233655

    なんて映画なの?

    90 19/01/28(月)00:24:09 oAwjjVhc No.565233753

    >害虫が移るって言っても >隣り合わせに畑があるとかじゃなきゃ畑で不自然に増えた害虫も自然淘汰されるよ 木になる作物は畑のものよりも範囲が段違いに広がるんだよ

    91 19/01/28(月)00:24:32 No.565233855

    奇跡のリンゴってこれのことだったのか

    92 19/01/28(月)00:24:35 No.565233868

    というかりんご一回も売ってなくて公演のみで稼いでるから農家ですらない

    93 19/01/28(月)00:24:52 No.565233965

    カミキリだのマイマイガだのカメムシだのきついのすぐに思いつくなリンゴの害虫…

    94 19/01/28(月)00:24:58 No.565233991

    つまり迷惑ばっかかけた基地外が映画作ってさらに周りに泥塗ったってお話?

    95 19/01/28(月)00:25:11 No.565234049

    >というかりんご一回も売ってなくて公演のみで稼いでるから農家ですらない えぇ…

    96 19/01/28(月)00:25:15 No.565234077

    本当に困るのは蟲ばら撒かれてる周りだからなこれ こんな事やるなら山の頂上で一人で林檎農園やってほしい

    97 19/01/28(月)00:25:16 No.565234083

    奇跡のリンゴとは食わないで腹が膨れるりんごのことだったのか

    98 19/01/28(月)00:25:16 No.565234085

    >害虫も無農薬畑だけで湧く訳じゃなくて自然界から常に湧いてるんだし 畑は虫にとっても餌が密集して効率育ってくれるオアシスのような環境なわけで 自然と一緒にしないで欲しい

    99 19/01/28(月)00:25:20 No.565234101

    >突如謎のメロン絶滅被害に遭ったニュースが話題になってたっけな… >原因はわからないけど…原因はわからないけど…突如畑が全滅してたみたいなやつ 農協抜けて独自ルート開拓してたから嫉妬でやられた感が凄かった 病気でもないのにいきなり全滅って無いからね

    100 19/01/28(月)00:25:26 No.565234133

    >そういや去年だか一昨年だかに無農薬?でメロンだかを育ててた農家が >突如謎のメロン絶滅被害に遭ったニュースが話題になってたっけな… あそこはちゃんと農業してたんだよ 農協に頼らずに…

    101 19/01/28(月)00:25:29 No.565234141

    作者ガンになったのか 農薬使ってなくてもなるんじゃねーか

    102 19/01/28(月)00:25:39 No.565234191

    いのちの林檎と奇跡のリンゴってもしかして同じエセ農家?

    103 19/01/28(月)00:25:51 No.565234246

    >スレ画も書いてるけど木は畑で取れるタイプの作物とは湧く虫の量も虫の行動範囲も段違いなので 読んだけど畑と木の比較なんて一文字も無いぞ

    104 19/01/28(月)00:25:59 No.565234288

    >病気でもないのにいきなり全滅って無いからね あの人はどうなったんだろうか… 妬みでそんなことするとか農家怖いな…

    105 19/01/28(月)00:26:20 No.565234383

    >読んだけど畑と木の比較なんて一文字も無いぞ ?

    106 19/01/28(月)00:26:20 No.565234386

    >んじゃもう無農薬リンゴ作れてないの? >数回の成功でしかなく安定生産出来てないならそりゃもう偶然でしかなくない? 無農薬栽培の研究という名目で地元の大学教授と一緒に作り続けてけどリンゴの大きさと数共に普通の6、7割くらいという結果だよ

    107 19/01/28(月)00:27:04 No.565234592

    >読んだけど畑と木の比較なんて一文字も無いぞ 林檎って描いてあるの読めないの?

    108 19/01/28(月)00:27:15 No.565234644

    >作者ガンになったのか >農薬使ってなくてもなるんじゃねーか 逆に考えるんだ 自然派生活をしてきたからこの程度で済んでると考えるんだ と本人は言ってます…

    109 19/01/28(月)00:27:29 No.565234710

    >妬みでそんなことするとか農家怖いな… 新しい機械買ったその日に小屋が家事になるとかよくあると聞く

    110 19/01/28(月)00:27:31 No.565234720

    >キの字が自己満足しながら生活していけるようになるから講演業ってすごい この前九州への出張の帰りに隣の席に座った知らないジジィがスピリチュアルな講演聞くためにわざわざANAに乗って東京きてた 話を聞いたら熊本地震で被災して結構どーしよーもないのに講演に足を運んでいるらしく控えめに言って頭がおかしいと思った

    111 19/01/28(月)00:27:45 No.565234803

    >あそこはちゃんと農業してたんだよ うn >農協に頼らずに… こっちドキュメンタリーした方が闇が深くて楽しそう

    112 19/01/28(月)00:27:46 No.565234805

    >作者ガンになったのか >農薬使ってなくてもなるんじゃねーか 今は無農薬だからガンだけで済んだ!という主張になってる

    113 19/01/28(月)00:27:46 No.565234806

    林檎が木になることが気になるってか

    114 19/01/28(月)00:28:06 No.565234900

    >えぇ… 仲間の自然食レストランには卸していてそれが海老蔵の結婚式で使われたのが有名になったきっかけだから

    115 19/01/28(月)00:28:15 No.565234939

    ガンになってからは米に手出し始めたとか聞いたが

    116 19/01/28(月)00:28:18 No.565234963

    そういうくだらない足の引っ張り合いしてるから大学の研究も進まないのですでに農業後進国の有様

    117 19/01/28(月)00:28:44 No.565235068

    >農薬使ってなくてもなるんじゃねーか 酒とタバコは人並み以上に嗜んでおられますゆえ…

    118 19/01/28(月)00:29:22 No.565235234

    >新しい機械買ったその日に小屋が家事になるとかよくあると聞く 田んぼやめて土地どうすっかなーって時に電力会社にタイミング良く買い取って貰ったら回覧板すら廻ってこなくなったのが俺だ

    119 19/01/28(月)00:29:31 No.565235280

    >ガンになってからは米に手出し始めたとか聞いたが そんなもんよりも早々に受けた手術と投薬の方がよほど効果があったと思われる

    120 19/01/28(月)00:29:38 No.565235314

    まずこの奇跡のりんご切って年単位で放置しても腐らないらしいからな

    121 19/01/28(月)00:29:38 No.565235317

    なんか変な本出してなかったっけ奇跡のりんごの人

    122 19/01/28(月)00:29:45 No.565235344

    いや純粋に疑問なんだけど何でこいつ村八分で済んだの? 山の中なんだから余裕でぶっ殺される案件じゃねえのこれ?

    123 19/01/28(月)00:30:12 No.565235466

    農民って卑しい性格してんだな

    124 19/01/28(月)00:30:12 No.565235471

    >そういうくだらない足の引っ張り合いしてるから大学の研究も進まないのですでに農業後進国の有様 残念ながら無農薬肯定派の学者が論文出しておられます…

    125 19/01/28(月)00:30:15 No.565235484

    農協もなんか悪者にされがちで

    126 19/01/28(月)00:30:17 No.565235491

    よく無視で済んでるな 普通なら苦情殺到だ

    127 19/01/28(月)00:30:28 No.565235560

    >まずこの奇跡のりんご切って年単位で放置しても腐らないらしいからな でもリンゴ酢は売ってます

    128 19/01/28(月)00:30:42 No.565235640

    >そういや去年だか一昨年だかに無農薬?でメロンだかを育ててた農家が あれは普通にやってた 何故か一晩で全滅してた

    129 19/01/28(月)00:30:47 No.565235663

    >いや純粋に疑問なんだけど何でこいつ村八分で済んだの? 村の人超優しい

    130 19/01/28(月)00:30:54 No.565235697

    >なんか変な本出してなかったっけ奇跡のりんごの人 ちょっとスピリチュアル方向に進んじゃった

    131 19/01/28(月)00:31:00 No.565235723

    苦情殺到させても聞かなかったからムラハチ作戦に出たんだろう

    132 19/01/28(月)00:31:13 No.565235796

    >そういうくだらない足の引っ張り合いしてるから大学の研究も進まないのですでに農業後進国の有様 すげぇ世界の農業にも詳しい「」がきてくれたぞ…

    133 19/01/28(月)00:31:15 No.565235811

    梨園に湧いた虫!とか壺の伝統芸能板とかでよく見る単語だ…

    134 19/01/28(月)00:31:15 No.565235813

    >よく無視で済んでるな >普通なら苦情殺到だ 苦情言っても聞かないから無視するしかないんじゃねぇかな… 効かねぇdelだな!みたいな

    135 19/01/28(月)00:31:17 No.565235822

    宇宙人見たとか言ってたのもこの人だっけ?

    136 19/01/28(月)00:31:21 No.565235843

    メロンはビニールハウスだから条件全然違うと思うなあ

    137 19/01/28(月)00:31:27 No.565235874

    周辺農家が虫被害背負ってるわけだからな奇跡の裏側

    138 19/01/28(月)00:31:32 No.565235903

    >なんか変な本出してなかったっけ奇跡のりんごの人 幻冬舎からたくさん

    139 19/01/28(月)00:31:34 No.565235916

    >まずこの奇跡のりんご切って年単位で放置しても腐らないらしいからな 乾燥してるのでは?

    140 19/01/28(月)00:31:41 No.565235943

    >なんか変な本出してなかったっけ奇跡のりんごの人 宇宙人に連れ去られて地球滅亡の日を教えられたので…

    141 19/01/28(月)00:31:42 No.565235950

    >苦情殺到させても聞かなかったからムラハチ作戦に出たんだろう 実際予告でもそんな感じの流れで村八分に…って言ってた記憶が

    142 19/01/28(月)00:32:05 No.565236056

    言っても聞かないなら無視するしかないじゃん

    143 19/01/28(月)00:32:07 No.565236070

    >ちょっとスピリチュアル方向に進んじゃった もと から

    144 19/01/28(月)00:32:15 No.565236113

    なんで農薬使うのかって当然理由があるし そもそも人間に害がでるレベルの農薬なんぞ生きてるうちに接種しきれねぇんだ

    145 19/01/28(月)00:32:22 No.565236159

    >なんか変な本出してなかったっけ奇跡のりんごの人 UFOに誘拐されたけど大いなる存在に救助されて地球の危機を教えて貰ったらしい

    146 19/01/28(月)00:32:26 No.565236181

    村社会でキチガイが発生すると本当に処理が大変だと思う

    147 19/01/28(月)00:32:34 No.565236222

    周りの反対を押し切って周りも最終的には得するならいいけどこれってさぁ…

    148 19/01/28(月)00:32:36 No.565236229

    >農協もなんか悪者にされがちで でも農協入らないと一晩でメロン全滅するんでしょ? いやほんとなんでだろうね

    149 19/01/28(月)00:32:37 No.565236236

    農協は別に悪者じゃねぇかんな!? むしろ農家の味方だよ!

    150 19/01/28(月)00:32:48 No.565236282

    でも「」は農薬でグッバイキンタマしたっていうし……

    151 19/01/28(月)00:32:49 No.565236286

    >畑は虫にとっても餌が密集して効率育ってくれるオアシスのような環境なわけで >自然と一緒にしないで欲しい 自然は畑なんかよりめっちゃ面積広いぞ 海外みたいな余程の大規模農場でなければ害虫湧いた所で自然界の個体数のほんの一部にしかならんだろう

    152 19/01/28(月)00:32:49 No.565236289

    >幻冬舎からたくさん 日本国記といいやっぱ幻冬舎はだめだな

    153 19/01/28(月)00:33:06 No.565236378

    サジェストに宇宙人って出るのそういうことかよ!

    154 19/01/28(月)00:33:07 No.565236383

    >苦情殺到させても聞かなかったからムラハチ作戦に出たんだろう 作戦ってか何言っても聞いてくれないんだからそりゃ何も言わなくなるっていうか…

    155 19/01/28(月)00:33:09 No.565236397

    >農協は別に悪者じゃねぇかんな!? >むしろ農家の味方だよ! 農協から抜けた農家には?

    156 19/01/28(月)00:33:09 No.565236400

    >でも「」は農薬でグッバイキンタマしたっていうし…… マスクを つけろ

    157 19/01/28(月)00:33:12 No.565236417

    農協はいいイメージないわ

    158 19/01/28(月)00:33:16 No.565236437

    経歴見てるとヒッピーが飲み屋で畑もらったみたいな流れにしか見えん

    159 19/01/28(月)00:33:21 No.565236466

    農協はピンキリ過ぎて… 抜ける人がいる地域の農協は言うまでもなくそういうこと

    160 19/01/28(月)00:33:22 No.565236470

    >でも「」は農薬でグッバイキンタマしたっていうし…… 本来するべき対策を行わずに従事させてた低知能な両親だったから起きたんだ

    161 19/01/28(月)00:33:22 No.565236472

    果樹に沸くタイプの害虫はたまにとんでもない被害出すからな ちょっと前にも実に卵入ってるかもしれないからって何年も島ごと蜜柑売っちゃダメよされてたとこあったじゃん

    162 19/01/28(月)00:33:32 No.565236520

    あと回覧板届かないのは町内会費払えなかったからでは…

    163 19/01/28(月)00:33:37 No.565236544

    >自然は畑なんかよりめっちゃ面積広いぞ >海外みたいな余程の大規模農場でなければ害虫湧いた所で自然界の個体数のほんの一部にしかならんだろう お前何言ってるんだ?

    164 19/01/28(月)00:33:47 No.565236589

    >海外みたいな余程の大規模農場でなければ害虫湧いた所で自然界の個体数のほんの一部にしかならんだろう ?

    165 19/01/28(月)00:34:06 No.565236684

    >でも農協入らないと一晩でメロン全滅するんでしょ? >いやほんとなんでだろうね 農協より嫉妬した他の農家じゃねぇかな… 悪の組織じゃないんだぞ農協

    166 19/01/28(月)00:34:13 No.565236707

    >海外みたいな余程の大規模農場でなければ害虫湧いた所で自然界の個体数のほんの一部にしかならんだろう いいから自分で畑耕してこいよ周りに農業者いないところで無農薬でな そしてくたばれ

    167 19/01/28(月)00:34:27 No.565236772

    >経歴見てるとヒッピーが飲み屋で畑もらったみたいな流れにしか見えん 作者の父親じゃねーか!

    168 19/01/28(月)00:34:48 No.565236893

    やだねえ…森のひとつやふたつで殺気立ちやがって ペジテの二の舞だぞ…

    169 19/01/28(月)00:34:58 No.565236953

    >自然は畑なんかよりめっちゃ面積広いぞ >海外みたいな余程の大規模農場でなければ害虫湧いた所で自然界の個体数のほんの一部にしかならんだろう うわぁ凄い馬鹿

    170 19/01/28(月)00:35:03 No.565236987

    書き込みをした人によって削除されました

    171 19/01/28(月)00:35:06 No.565236996

    >農協はピンキリ過ぎて… >抜ける人がいる地域の農協は言うまでもなくそういうこと 農協が仕事しなくてもなんとかなるような地域ほど農協は搾取するだけの悪になるからな

    172 19/01/28(月)00:35:06 No.565236999

    ムラハチは無農薬だけが理由じゃなさそうな人物だな…

    173 19/01/28(月)00:35:09 No.565237013

    よく知らない人にとっては無農薬は環境や体に優しいイメージがあるからな…

    174 19/01/28(月)00:35:28 No.565237105

    メロン農家の見に行ったら 犯人は農協関係者とか農家ではありえませんでこの話は終わり!にしてた

    175 19/01/28(月)00:35:56 No.565237229

    農協がやらかした話はたびたび聞くけどでかい組織だし何かあると議員が出てくるしでやりづらい

    176 19/01/28(月)00:35:56 No.565237230

    リンゴはサクラと同じバラ科なので菌や虫に対する抵抗力がほぼ無くて無農薬だと病害の温床にしかならないのを知らないと見える

    177 19/01/28(月)00:36:08 No.565237295

    >よく知らない人にとっては無農薬は環境や体に優しいイメージがあるからな… 虫が食ってるから人間が食べても平気! って人間と虫はべつもんやがな

    178 19/01/28(月)00:36:19 No.565237337

    大規模農業がまともに出来ない日本で農家が儲けようとすると組合とか通さずに珍しい野菜や果物なんかを有機栽培してお高いレストランに直接売るのが最適解になっちゃうんだよね 昔ながらの農業やってる奴らからするとズルして儲けてる悪いやつ扱いで嫌がらせを受けるという

    179 19/01/28(月)00:36:43 No.565237435

    >そもそも人間に害がでるレベルの農薬なんぞ生きてるうちに接種しきれねぇんだ 消費者としてスーパーで買ってくるぶんにはね

    180 19/01/28(月)00:36:48 No.565237460

    農協は悪いところは悪の組織だよ

    181 19/01/28(月)00:36:54 No.565237482

    いいよね 多種アレルギー持ちの息子に無農薬の野菜食わせる自然派ママ ちなみに無農薬野菜はアレルゲンが増加する

    182 19/01/28(月)00:37:12 No.565237558

    無農薬メロンはアレで逆にさらに有名になって支援者がめっちゃ増えたっていう

    183 19/01/28(月)00:37:12 No.565237559

    ありがちな勘違いが無農薬の方が奇麗っていうもの 虫食いや糞で汚くなります

    184 19/01/28(月)00:37:14 No.565237580

    稼いでる大農家だと良いかもしれないけどそうじゃなきゃ農協はありがたいし…

    185 19/01/28(月)00:37:18 No.565237599

    >栽培してお高いレストランに直接売るのが最適解になっちゃうんだよね >昔ながらの農業やってる奴らからするとズルして儲けてる悪いやつ扱いで嫌がらせを受けるという ただまぁ京野菜とかの例を見るにちゃんと供給できなくて契約斬られちゃうとかままあるみたいね

    186 19/01/28(月)00:37:26 No.565237657

    農家的には無農薬とか無理に決まってるだろボケ 農薬反対派は飢えて飢えて苦しんで死ねと思いますハイ

    187 19/01/28(月)00:37:37 No.565237699

    >いいよね >多種アレルギー持ちの息子に無農薬の野菜食わせる自然派ママ >ちなみに無農薬野菜はアレルゲンが増加する だってそうやっておすすめする奴がいるんだしその相手をママが信用してたらそりゃね…

    188 19/01/28(月)00:38:31 No.565237994

    ぶっちゃけ無農薬だと作物が発ガン物質作って抵抗することもあるので小さい需要がある程度しかメリットがない

    189 19/01/28(月)00:38:42 No.565238048

    自然界の害虫の数の方がよっぽど多いっての一般論なんだけど 農家「」は大分頭悪いのか

    190 19/01/28(月)00:38:43 No.565238052

    >ちなみに無農薬野菜はアレルゲンが増加する そっちはそっちで胡散臭いやつだぞ