虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/27(日)21:17:36 No.565176628

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 19/01/27(日)21:18:08 No.565176769

    ちょっとオリンパスが心配になった

    2 19/01/27(日)21:22:40 No.565178259

    オリ使いなのでem1ⅱが安くなったらいいな…と思って見守ってる

    3 19/01/27(日)21:27:13 No.565179791

    >ちょっとオリンパスが心配になった カメラ以外のニュースがどれもその…酷いよね

    4 19/01/27(日)21:28:09 No.565180044

    フィルムでも無いのにモードラ要るの?

    5 19/01/27(日)21:29:35 No.565180549

    何だこのキャノン1DXと合体事故起こしたような機体は オリの武骨なコンパクトさが微塵も残ってないじゃないか

    6 19/01/27(日)21:29:59 No.565180680

    スポーツ撮るにはいいなーと思うけどα9見えてくる価格帯なんだよな

    7 19/01/27(日)21:30:10 No.565180724

    G9でデカイデカイ言ってたのがバカみたいじゃないか

    8 19/01/27(日)21:37:40 No.565183120

    取り外し可能とかじゃなくて一体型?

    9 19/01/27(日)21:38:21 No.565183330

    クラシックなスタイルが良かったのにグリップで台無しになってない?

    10 19/01/27(日)21:40:06 No.565183857

    スタイルはレガシー4/3系統っぽくて嫌いじゃないんだけど ここまででかいのは普通に要らない

    11 19/01/27(日)21:41:11 No.565184206

    >フィルムでも無いのにモードラ要るの? 電池が入る

    12 19/01/27(日)21:41:34 No.565184355

    E-M5 Mk-IIIの方が望まれててダメだった 世はフルサイズミラーレスブームなのにm4/3が唯一持ち得るコンパクトさを捨てに行ってるので本当にダメ

    13 19/01/27(日)21:42:09 No.565184544

    >スポーツ撮るにはいいなーと思うけどα9見えてくる価格帯なんだよな AFAE固定で秒間60連射くらいしか勝てる部分ないよね

    14 19/01/27(日)21:43:14 No.565184916

    em1 iiのボディデザインは本当にどこも絶賛だからなんだかんだ実物出たら評価されるかもしれない

    15 19/01/27(日)21:45:01 No.565185522

    >カメラ以外のニュースがどれもその…酷いよね ぶっちゃけカメラも… 大きいが正義でパナソニックもフルサイズ始めたし苦境だよなあ 新しいムーブメントでも生まれないとAPS-C含めてセンサーサイズ小さいカメラは微妙扱いされちゃう

    16 19/01/27(日)21:46:06 No.565185900

    でもまあ本当にいいかどうかは別として フルサイズって響きは魅力的よね

    17 19/01/27(日)21:46:46 No.565186124

    ミラーレス化でフルサイズ高画素機のクロップと小フォーマット機の間に差がなくなっちゃったからね

    18 19/01/27(日)21:47:03 No.565186225

    手振れ補正やたら強くてゴミつきづらくて被写界深度深めっておかげで 雑に撮るにはとても優秀に感じる

    19 19/01/27(日)21:47:29 No.565186353

    高感度が良くなったらアリだと思うけどそこがあんまりなので手を出しにくい

    20 19/01/27(日)21:48:50 No.565186746

    >ミラーレス化でフルサイズ高画素機のクロップと小フォーマット機の間に差がなくなっちゃったからね システムがコンパクトに収めるってのは無理だろう これはなぜか自ら放棄してきたけども

    21 19/01/27(日)21:49:40 No.565187088

    >大きいが正義でパナソニックもフルサイズ始めたし苦境だよなあ >新しいムーブメントでも生まれないとAPS-C含めてセンサーサイズ小さいカメラは微妙扱いされちゃう 画素数もどんどん上がってきたから 今後はフルサイズをクロップしてコンパクトな装備で撮るようなスタイルともかち合ってくるだろうしね

    22 19/01/27(日)21:49:46 No.565187127

    ソニー使ってるけどスレ画見てオリンパスユーザ買うのこれ……って心配になった

    23 19/01/27(日)21:51:32 No.565187770

    >>ミラーレス化でフルサイズ高画素機のクロップと小フォーマット機の間に差がなくなっちゃったからね >システムがコンパクトに収めるってのは無理だろう >これはなぜか自ら放棄してきたけども レンズ含めてMFTがデカ重路線突き進んでるもんね…

    24 19/01/27(日)21:52:13 No.565187991

    GH5Sみたいな高感度対策はあれ一つでどこもしないなあ 小さいシステムでの答えの一つだろうに

    25 19/01/27(日)21:52:46 No.565188139

    別に全モデル大型化するわけじゃないしな

    26 19/01/27(日)21:54:37 No.565188687

    >GH5Sみたいな高感度対策はあれ一つでどこもしないなあ >小さいシステムでの答えの一つだろうに 今更4K解像度っていうのも… 画素サイズもフルサイズの2400万画素機の方が有利だし

    27 19/01/27(日)21:54:47 No.565188740

    >ソニー使ってるけどスレ画見てオリンパスユーザ買うのこれ……って心配になった 新機種発表と聞いてWANIMAさんの上の画像の気分だったけど 今は下の画像の顔してるよ…

    28 19/01/27(日)21:56:14 No.565189208

    画像とパナのGFが同じシステムと思うとなかなか思うところがあるな 12-32mm沈胴ズームはいいコンパクトレンズなのよー

    29 19/01/27(日)21:56:59 No.565189444

    >これはなぜか自ら放棄してきたけども 今後小さいモデル無くなっちゃうの?

    30 19/01/27(日)21:57:13 No.565189506

    4/3にこの大きさを求める人がどれほどいるのか

    31 19/01/27(日)21:58:07 No.565189791

    どこもコンパクトは無くならないけど動画の放熱の兼ね合いなんかもあって 高性能なコンパクト機というミラーレス初期のコンセプトは消え去りそうよね

    32 19/01/27(日)21:58:20 No.565189855

    今はPenLiteもないしな 小さいの欲しかったらPana買うしかないのか コンパクトなのはボディに手ブレついてるオリの仕事だろうにどういうつもりでラインナップ作ってるんだ

    33 19/01/27(日)21:59:57 No.565190311

    なんかあったの?

    34 19/01/27(日)22:01:31 No.565190786

    >今はPenLiteもないしな >小さいの欲しかったらPana買うしかないのか >コンパクトなのはボディに手ブレついてるオリの仕事だろうにどういうつもりでラインナップ作ってるんだ PENシリーズでも大きさほとんど変わらないはずだけども

    35 19/01/27(日)22:01:32 No.565190792

    手持ちハイレゾの使いやすさ次第では画素自体だけならフルサイズと勝負できるんだが…そこばかりは手に持って使わないとな

    36 19/01/27(日)22:01:33 No.565190799

    >どこもコンパクトは無くならないけど動画の放熱の兼ね合いなんかもあって >高性能なコンパクト機というミラーレス初期のコンセプトは消え去りそうよね ニコキャノはレフ機では不可能なレンズ設計を売りにしてるよね

    37 19/01/27(日)22:01:36 No.565190823

    PEN-F MkⅡ来るかな…

    38 19/01/27(日)22:01:57 No.565190932

    画質と大きさのバランスを考えてAPS-Cにしたっていう某社の考えが今になって理解できてきた

    39 19/01/27(日)22:02:15 No.565191031

    ここ3年オリンパスのカメラ事業赤字解消してないし コンデジからは事実上撤退してるしパナはフルサイズに移行するし心配しかない

    40 19/01/27(日)22:02:54 No.565191227

    カメラ業界で元気なのキヤノンかソニーだけでは…? ニコンも10年後あるかどうか心配

    41 19/01/27(日)22:03:14 No.565191326

    こういうのはSIGMAにやらせときゃいいんだ!

    42 19/01/27(日)22:03:28 No.565191402

    キャノンやニコンがフルサイズミラーレス出したときは こんなでかいミラーレスはウチにはいらんな… と思ってた矢先にこれですよ

    43 19/01/27(日)22:03:49 No.565191514

    つまりペンタックスはQシリーズを復活させよ

    44 19/01/27(日)22:04:03 No.565191582

    >ニコキャノはレフ機では不可能なレンズ設計を売りにしてるよね マウント拡大で設計の自由度が増してる割に現状出てるのと発表されてるレンズほとんど一眼のレンズと変わらないんだけど・・・ むしろ高画質化でレンズエレメントのサイズと枚数増えてるしそれが高額につながってる

    45 19/01/27(日)22:04:05 No.565191601

    >ニコンも10年後あるかどうか心配 サード用ニッコールレンズメーカーとして生きていても構わないかな…

    46 19/01/27(日)22:04:45 No.565191832

    つまりもうM4/3は終わりだからレンズ買わない方が良いってことです?

    47 19/01/27(日)22:05:07 No.565191955

    >こういうのはSIGMAにやらせときゃいいんだ! シグマはライカLマウントに参入するのでFoveon積んだデザインも変態器を作ってくれそう

    48 19/01/27(日)22:06:42 No.565192471

    超望遠域はAFアルゴリズムさえ頭良くなればオリンパスが頭1つ抜けるよ ていうかCNはいいけどソニーのあれはレンズが酷い

    49 19/01/27(日)22:07:07 No.565192603

    >カメラ業界で元気なのキヤノンかソニーだけでは…? キャノンは先週末社長がデジカメは業務用に軸足写して技術の外販も視野にって不穏なこといい出してる

    50 19/01/27(日)22:07:32 No.565192764

    >マウント拡大で設計の自由度が増してる割に現状出てるのと発表されてるレンズほとんど一眼のレンズと変わらないんだけど・・・ >むしろ高画質化でレンズエレメントのサイズと枚数増えてるしそれが高額につながってる だから製造コストが安いミラーレスを高く売って差額を消してる

    51 19/01/27(日)22:07:49 No.565192866

    キヤノンも市場は確実に縮むって言ってるしなー

    52 19/01/27(日)22:08:13 No.565193025

    他のマウントでもシグマのレンズを使えるのに あえてシグマのボディを選ぶとか変態的としか言いようがない

    53 19/01/27(日)22:08:18 No.565193045

    カメラ高すぎるし…

    54 19/01/27(日)22:08:36 No.565193143

    みんな揃ってフルサイズミラーレス出し始めたけどソニーの売れ行きは変わってない見たいだし一眼レフが衰退していくだけっぽいよね

    55 19/01/27(日)22:08:48 No.565193211

    一般的なカメラがKissX9iしかないのがずっと続いてるし正直明日にでもカメラ市場が消えてもおかしくない

    56 19/01/27(日)22:08:56 No.565193250

    不穏ではあるけど真っ当な経営視点だとは思う

    57 19/01/27(日)22:09:07 No.565193324

    早くスマホに1型くらい載る時代が来ないかな

    58 19/01/27(日)22:09:12 No.565193358

    でもフルサイズFoveonは正直少し興味あるよ… 多分滅茶苦茶使いづらいだろうけど

    59 19/01/27(日)22:09:33 No.565193471

    ニコンはミラーレス出すの遅すぎる というかなんでこのタイミングで…

    60 19/01/27(日)22:09:37 No.565193489

    >早くスマホに1型くらい載る時代が来ないかな (でっぱるレンズ部

    61 19/01/27(日)22:09:43 No.565193531

    >早くスマホに1型くらい載る時代が来ないかな 1型載せないでも暗所でもα7位の画質はあるから…

    62 19/01/27(日)22:11:20 No.565194060

    >早くスマホに1型くらい載る時代が来ないかな m4/3センサー乗っけたEFマウントのスマホならあるよ 別にお酒飲んで適当なこと言ってる訳じゃないよ… https://japanese.engadget.com/2019/01/20/ef-yungnuo-yn450/

    63 19/01/27(日)22:11:37 No.565194139

    >レンズ含めてMFTがデカ重路線突き進んでるもんね… センサーは小さくても他のパーツの大きさはフルサイズと変わらないからな フォーサーズは色々割り切った結果のセンサーサイズだと思っていたけど肝心のメーカーが割り切りの必要を忘れているな

    64 19/01/27(日)22:12:04 No.565194253

    カメラは大好きだけどスマホにいつの日か淘汰されるのも分かる 少しでもそれを引き伸ばしたいなあくらいで

    65 19/01/27(日)22:12:31 No.565194380

    >センサーは小さくても他のパーツの大きさはフルサイズと変わらないからな 言われるほど大きいかな… 小さいソニーも本体だけ小さくてむしろ持ちにくいって言われる始末だし

    66 19/01/27(日)22:12:33 No.565194392

    >ニコンはミラーレス出すの遅すぎる ニコン1「…」

    67 19/01/27(日)22:12:46 No.565194461

    >正直明日にでもカメラ市場が消えてもおかしくない デジカメ市場は10年前の1/10だぜ!

    68 19/01/27(日)22:13:33 No.565194678

    >https://japanese.engadget.com/2019/01/20/ef-yungnuo-yn450/ クレイジー!

    69 19/01/27(日)22:13:34 No.565194685

    >m4/3センサー乗っけたEFマウントのスマホならあるよ 何だこれ!

    70 19/01/27(日)22:13:45 No.565194725

    >https://japanese.engadget.com/2019/01/20/ef-yungnuo-yn450/ 日本の代理店価格だと10万くらいになるな

    71 19/01/27(日)22:13:52 No.565194766

    ep-m3まだです…?

    72 19/01/27(日)22:14:00 No.565194806

    いくら画質がとか性能がと言われても0円のスマホと10万円のミラーレスじゃ0円のスマホ選ぶよなって話で

    73 19/01/27(日)22:14:11 No.565194848

    ニコ1の素子も初代から60コマ/秒撮れる素子だったけど 膜速遅いからあんまり意味はなかった

    74 19/01/27(日)22:14:16 No.565194873

    >言われるほど大きいかな… 大きいかなと言うのは比較対象がおかしいんじゃね? これは一眼レフのD5じゃないよミラーレスカメラだよ

    75 19/01/27(日)22:14:31 No.565194938

    ニコンはなんか色々遅れすぎててもう…

    76 19/01/27(日)22:15:23 No.565195170

    >大きいかなと言うのは比較対象がおかしいんじゃね? >これは一眼レフのD5じゃないよミラーレスカメラだよ だってE-M1にBGつけたよりちいさいぞE-M1X 性能も使い方もD5とかと変わらないE-M1Xだから ミラーレスカメラなのに大きい!死ね!はお門違いの文句

    77 19/01/27(日)22:15:39 No.565195243

    カメラ業界を憂うばかりで写真を撮ってないな

    78 19/01/27(日)22:15:41 No.565195255

    パナの今後に興味ある G9が本当にカメラとしての出来が良かったし

    79 19/01/27(日)22:16:39 No.565195506

    電子シャッター使って連写速度自慢されても使い物にならないし…