19/01/27(日)19:17:46 配置が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)19:17:46 No.565138259
配置が自由なキーパッドもっと出て
1 19/01/27(日)19:18:23 No.565138435
自作しようぜ!
2 19/01/27(日)19:18:34 No.565138510
自分で作ればいいよ 界隈ではだいたいそうだし
3 19/01/27(日)19:19:12 No.565138711
自作キーボードの専門店秋葉原に出来てたな…
4 19/01/27(日)19:20:55 No.565139171
自作キーボードとか世の中にはあるのか…
5 19/01/27(日)19:22:22 No.565139572
そいういやエルゴノミクス!!って大げさに謳ってる極端なデザインのキーボードあんまりみなくなったな
6 19/01/27(日)19:24:39 No.565140262
>そいういやエルゴノミクス!!って大げさに謳ってる極端なデザインのキーボードあんまりみなくなったな あんまり売れないんだろうね・・・ 自作キーボードだと3Dプリンタのおかげでやばい形のが結構ある
7 19/01/27(日)19:27:29 No.565141063
キーボードが一部だけ壊れたからこういうので治せたらいいな
8 19/01/27(日)19:28:11 No.565141274
ゲーミングキーボードはシンプルなデザインだけど 何故か光る 七色に光る
9 19/01/27(日)19:29:24 No.565141637
画像のは何…? めっちゃ面白そうなんだけど
10 19/01/27(日)19:30:21 No.565141917
iOS用に自分でガチャガチャ組みかえられる奴欲しいんだけど やたら認証厳しいのなんで…
11 19/01/27(日)19:31:08 No.565142145
キーボードはどんないびつなレイアウトでも慣れる 慣れたら他のが使えなくなる
12 19/01/27(日)19:32:37 No.565142642
ボタン沢山使うゲームだと便利そう
13 19/01/27(日)19:33:17 No.565142888
ゲーミングは取り敢えず光らせればいいと思ってる節がある
14 19/01/27(日)19:33:41 No.565143010
>画像のは何…? >めっちゃ面白そうなんだけど DK6 MINIだよ タオバオで売ってる
15 19/01/27(日)19:33:51 No.565143056
マウスとキーボードを持ち替えずにすむキーボードが欲しい マウスの機能性は犠牲にせずに
16 19/01/27(日)19:34:43 No.565143295
Drovak配列とかEucalyn配列とか興味はあるけど習熟にかかる手間を考えるとなと思って手が出ない
17 19/01/27(日)19:36:04 No.565143725
>>画像のは何…? >>めっちゃ面白そうなんだけど >DK6 MINIだよ >タオバオで売ってる ぐぐったらソフトウェアがいるのね ちょっと残念
18 19/01/27(日)19:36:23 No.565143809
自作キーパッドも気になるけどREVIVE USBみたいなの使った自作入力デバイスも気になる
19 19/01/27(日)19:36:34 No.565143868
カスタマイズすればゲームによってはすごい便利そうだな
20 19/01/27(日)19:36:46 No.565143919
>マウスとキーボードを持ち替えずにすむキーボードが欲しい >マウスの機能性は犠牲にせずに よしFrogpadだ
21 19/01/27(日)19:37:19 No.565144108
>マウスとキーボードを持ち替えずにすむキーボードが欲しい viを極めればマウスは無用
22 19/01/27(日)19:39:26 No.565144722
なんでゲーミング系は光るの
23 19/01/27(日)19:40:10 No.565144962
>なんでゲーミング系は光るの カッコイイだろう?
24 19/01/27(日)19:40:13 No.565144977
>Drovak配列とかEucalyn配列とか興味はあるけど習熟にかかる手間を考えるとなと思って手が出ない いい配列だから慣れるのには手間はいらないよ 普通のキーボード触るときにめっちゃ困るだけ
25 19/01/27(日)19:40:56 No.565145182
いいキーボードやマウス買うと本当に違うね「」ちゃん… 光る意味を見出せないけど
26 19/01/27(日)19:41:00 No.565145198
みんな画面をはっきり見るために部屋の電気を消すから視界の確保のため だなんてそれっぽいこと言うけど光ってる方が売れるから
27 19/01/27(日)19:41:04 No.565145215
PCやたら光らせるのは若かりし頃誰もが通る道
28 19/01/27(日)19:41:12 No.565145234
>そいういやエルゴノミクス!!って大げさに謳ってる極端なデザインのキーボードあんまりみなくなったな キーが左右に分かれてるMSのキーボードを未だに使ってる でかい
29 19/01/27(日)19:41:57 No.565145469
>PCやたら光らせるのは若かりし頃誰もが通る道 迂回しちゃった
30 19/01/27(日)19:42:37 No.565145672
ゲーミングという肩書にこだわらなくてもキーボードは いろいろ手のかかってる奴が見つかるけど マウスは高級品となると大体ゲーミング方向に飛んでくよな
31 19/01/27(日)19:42:42 No.565145700
>マウスとキーボードを持ち替えずにすむキーボードが欲しい >マウスの機能性は犠牲にせずに keymouseってのがある 値段がやばいけど
32 19/01/27(日)19:43:41 No.565145967
>PCやたら光らせるのは若かりし頃誰もが通る道 むかし深く考えずに光るケース買ったらLED消せなくて眩しいのなんのって
33 19/01/27(日)19:44:15 No.565146127
分離型のキーボードってBが左にあるのが解せない
34 19/01/27(日)19:45:11 No.565146370
今のPCは5インチベイがほぼ必要無くなってたり 10年単位で離れてると驚かされることばかりだね
35 19/01/27(日)19:45:30 No.565146451
仮想キータッチで我慢しろ!とか言われると 物理的なボタンのありがたみを感じる
36 19/01/27(日)19:47:11 No.565146931
スレッドを立てた人によって削除されました
37 19/01/27(日)19:48:33 No.565147335
だがそれが「」の逆鱗に触れた
38 19/01/27(日)19:48:36 No.565147354
マウスは昨日ちょっと冒険して初めて親指タイプのトラックボール買ってみた 最初ちょっと戸惑ったけど慣れると使いやすいね
39 19/01/27(日)19:50:00 No.565147814
>マウスとキーボードを持ち替えずにすむキーボードが欲しい >マウスの機能性は犠牲にせずに トラックポイント付きのキーボードは?乳首のアレ
40 19/01/27(日)19:51:59 No.565148487
imgに役立つ知識を求めてる「」初めて見た
41 19/01/27(日)20:00:20 No.565151346
LenovoのThinkPad トラックポイント・キーボードいいよね そのままでも使えるけど公式のドライバも突っ込めば動作のカスタマイズもできるのがありがたい
42 19/01/27(日)20:02:46 No.565152106
>PCやたら光らせるのは若かりし頃誰もが通る道 そう思ってたけどこの前lanパーティー似出たらどこが自分の席かすぐ分かって…これは便利…
43 19/01/27(日)20:05:08 No.565152898
なるほど…Lanパーティに持ち込むなら光り方をカスタマイズしてると視認性高いのか
44 19/01/27(日)20:05:33 No.565153021
ゲーミングマウスは光らないのも作ったら売れなかったらしいんで やっぱりみんな光らせたいんだよ
45 19/01/27(日)20:06:34 No.565153309
それでゲーミングPCは昔からピカピカしとるんか!
46 19/01/27(日)20:09:11 No.565154121
トラックポイントといえばぷらっとほーむのmini keyboardシリーズ終わってしまって悲しい USBタイプに買い替えようと思ってたのに
47 19/01/27(日)20:12:17 No.565155097
コピペとかの動作がワンタッチでできるアクセサリが欲しい
48 19/01/27(日)20:13:32 No.565155475
USB外付けテンキーをmayuでカスタマイズすれば自由
49 19/01/27(日)20:13:51 No.565155565
>トラックポイントといえばぷらっとほーむのmini keyboardシリーズ終わってしまって悲しい >USBタイプに買い替えようと思ってたのに ちょっと気になってたんだけど販売終了しちゃったのか…