19/01/27(日)18:13:07 やってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)18:13:07 No.565122545
やってる?
1 19/01/27(日)18:16:18 No.565123304
いい感じのメロディが全く浮かばなくなったからやってない
2 19/01/27(日)18:16:47 No.565123412
メモリどんぐらいあればDTMマシン名乗ってよかですか
3 19/01/27(日)18:19:29 No.565124038
絵とかと比べたら全然普通のPCでも大丈夫でしょ
4 19/01/27(日)18:26:08 No.565125563
豪華なプラグイン使おうとするともりもりメモリが食われてく
5 19/01/27(日)18:26:19 No.565125597
マスタリングというかミックスしんどい
6 19/01/27(日)18:27:55 No.565125957
5万くらいまで範囲でいいオーディオIFおしえてほしい 今使ってるKA6がループバックしてくんないのはもう耐えきれない
7 19/01/27(日)18:28:56 No.565126186
>絵とかと比べたら全然普通のPCでも大丈夫でしょ 動画とか3Dはともかく絵と比べたらむしろDTMの方が良いPC要らない…?
8 19/01/27(日)18:33:07 No.565127151
俺は基本的に作り終わったトラックはバンバンwav化してく手法とるんでマシンは多分六年かそこらの前の平凡なスペックだけど困ったことはないよ
9 19/01/27(日)18:33:24 No.565127213
>5万くらいまで範囲でいいオーディオIFおしえてほしい >今使ってるKA6がループバックしてくんないのはもう耐えきれない 音質は値段相応だけどUR28Mが多機能で便利で安いからオススメ
10 19/01/27(日)18:34:03 No.565127351
>5万くらいまで範囲でいいオーディオIFおしえてほしい >今使ってるKA6がループバックしてくんないのはもう耐えきれない 一時期Scarletがいいって話が合ったけど今どうなんだろう レイテンシ重視ならZoomの3.0のやつがいいよほとんど最強
11 19/01/27(日)18:36:30 No.565127912
mikro mk3買うか否かで悩んでる 試しにチュートリアル動画見てエアフィンガードラムやってみたらボロボロで買わないに傾いてるけどカックイイんだよな…
12 19/01/27(日)18:36:33 No.565127930
今どんどん安くなってるよねIF ハイエンドは高いままだけど
13 19/01/27(日)18:37:45 No.565128224
>今どんどん安くなってるよねIF >ハイエンドは高いままだけど 今のStudio captureで全く苦労してないんだけど買い替えたくなる レイテンシもっと詰めたい…
14 19/01/27(日)18:39:12 No.565128587
価格別オススメオーディオIFの動画をようつべで見たなぁ 高いの15万とかすんのね
15 19/01/27(日)18:39:54 No.565128752
>今のStudio captureで全く苦労してないんだけど買い替えたくなる >レイテンシもっと詰めたい… それ以上はもうRMEしか選択肢なくなるからやめとこう
16 19/01/27(日)18:41:30 No.565129160
>mikro mk3買うか否かで悩んでる >試しにチュートリアル動画見てエアフィンガードラムやってみたらボロボロで買わないに傾いてるけどカックイイんだよな… 買ってから後悔するのもまたDTMの醍醐味だと思うんだ それはそれとしてNI系のハードはソフトとの連携が抜群でmaschineのソフトを使えば面倒な音のアサインをする手間がほとんど無くなるのは控えめに言って最高だし何より楽しいからオススメだよ
17 19/01/27(日)18:41:39 No.565129197
>mikro mk3買うか否かで悩んでる >試しにチュートリアル動画見てエアフィンガードラムやってみたらボロボロで買わないに傾いてるけどカックイイんだよな… machineは買うならデカイのがいいよ フィンドラならakaiのmidiパッドのほうがいいかも
18 19/01/27(日)18:41:39 No.565129198
曲書き出すときみんなバッファサイズとかどれくらいにしてるの
19 19/01/27(日)18:41:50 No.565129236
レイテンシが気になるならMTRとかで録音してエフェクト後でかければいいのでは
20 19/01/27(日)18:41:56 No.565129270
>それ以上はもうRMEしか選択肢なくなるからやめとこう いや今はDANTEとか色々選択肢があってだね 何で俺PC新調した時にThunderboltついてるの買わなかったんだろバカバカ
21 19/01/27(日)18:43:18 No.565129611
MPC LIVEを買って放置してる俺を叱ってくれ
22 19/01/27(日)18:43:38 No.565129711
babyface proは本当に色々な面で抜群なバランスだと思う 最近の中価格帯だとAudioFuseがなんかすごそう
23 19/01/27(日)18:44:28 No.565129905
>最近の中価格帯だとAudioFuseがなんかすごそう こいつなんか投げ売られてるけど気になるんだよな マイクプリが実はRMEよりノイズが少ないって聞いた
24 19/01/27(日)18:45:10 No.565130089
興味あったから見てみたけど何言ってるのか分からないんですけお! っていうかどこ調べてもズブの初心者用ってあんま無いよね… 前提の知識くらいありますよね?みたいに説明ばっか書いてて泣く
25 19/01/27(日)18:46:34 No.565130409
>興味あったから見てみたけど何言ってるのか分からないんですけお! >っていうかどこ調べてもズブの初心者用ってあんま無いよね… >前提の知識くらいありますよね?みたいに説明ばっか書いてて泣く >続きを読む いいからSterinbergのオーディオインターフェイス買って一緒についてる簡易版Cubase始めなされ はっきり言ってしばらくはそれ以上は必要ない
26 19/01/27(日)18:46:39 No.565130428
>>最近の中価格帯だとAudioFuseがなんかすごそう >こいつなんか投げ売られてるけど気になるんだよな >マイクプリが実はRMEよりノイズが少ないって聞いた マイクプリ評判よくて今度マイクプリだけ抜き出した奴がでるしね ただ爆熱らしいのが気になる
27 19/01/27(日)18:47:24 No.565130620
mac使ってるならGarageBandもおススメだぞ
28 19/01/27(日)18:49:34 No.565131169
NAMM show 2019で気になるデバイスがたくさん発表されて今年も散財の年になりそうだ
29 19/01/27(日)18:49:44 No.565131197
「こう言うコード進行だと浮遊感がありますね?」 「そうかな…」
30 19/01/27(日)18:49:54 No.565131233
今度PC新調するんだけど いまでのi7とかCPUのHT機能とは相性悪いとかあるの?
31 19/01/27(日)18:50:07 No.565131271
>MPC LIVEを買って放置してる俺を叱ってくれ こらっ 俺にくれ
32 19/01/27(日)18:50:15 No.565131308
実はオーディオIF持ってないんだ俺…
33 19/01/27(日)18:50:53 No.565131464
>実はオーディオIF持ってないんだ俺… ソフト音源どころかソフトエフェクトすら使ってなさそうな感じがする 逆に尊敬する
34 19/01/27(日)18:50:59 No.565131480
>実はオーディオIF持ってないんだ俺… 打ち込み専門マンには不要だからな…
35 19/01/27(日)18:51:44 No.565131649
>実はオーディオIF持ってないんだ俺… ソフトシンセとかつかってると遅延ひどくないの?
36 19/01/27(日)18:52:31 No.565131827
>実はオーディオIF持ってないんだ俺… ミックス以降の工程がつらそうだ…
37 19/01/27(日)18:55:04 No.565132453
>打ち込み専門マンには不要だからな… 実は全部EOSで打ち込んでからMOXFに移してそこからPCにって手順でやってるんだ俺…
38 19/01/27(日)18:55:11 [DTMとは別にAG06欲しかったけどどっちがいいのか分からない] No.565132477
>いいからSterinbergのオーディオインターフェイス買って一緒についてる簡易版Cubase始めなされ >はっきり言ってしばらくはそれ以上は必要ない よし…武器は『UR22mkII』でいいのか?
39 19/01/27(日)18:56:34 No.565132825
>よし…武器は『UR22mkII』でいいのか? 配信用途としてもそれでいいよ ミキサー一切使わないので放置
40 19/01/27(日)18:58:26 No.565133323
モニターヘッドホン変えたいけど何がいいかな mdr7506壊しちった
41 19/01/27(日)18:59:03 No.565133469
SONARが無料になってて初めてみようかなって思うんだけどこれはSONARをインストールすれば打ち込みで作曲できるってことでいいのかな 音源やプラグイン買わないとスタート地点にすら立てない感じ?
42 19/01/27(日)18:59:27 No.565133594
>モニターヘッドホン変えたいけど何がいいかな >mdr7506壊しちった AKGはいいぞ…
43 19/01/27(日)18:59:51 No.565133679
Ableton liveもなかなか楽しいとすすめられることあるけどDAWホストアプリとしては結構異質とも聞くし専用のフィジコンありきみたいな雰囲気も感じるし悩ましい… 実際他と併用してる「」とかいたらどんなもんか聞きたい
44 19/01/27(日)18:59:56 No.565133699
打ち込み専門マン方向なら オーディオIF買うよりそこそこのDAW+リアル系ソフト音源から入った方が良いような気がする
45 19/01/27(日)19:00:00 No.565133714
>SONARが無料になってて初めてみようかなって思うんだけどこれはSONARをインストールすれば打ち込みで作曲できるってことでいいのかな >音源やプラグイン買わないとスタート地点にすら立てない感じ? 無料になってから落としてないので分からんけどSONARに音源がついてないならスタートには立てない でも無料音源でググるといっぱい出てくるのでそれで充分
46 19/01/27(日)19:00:12 No.565133762
>モニターヘッドホン変えたいけど何がいいかな >mdr7506壊しちった 素直に赤帯 リスニングも兼ねるならベイヤーのDT1770/1990 PROが化け物解像度なのでオススメ
47 19/01/27(日)19:00:20 No.565133794
サンプリチュードってDAWを使ってるんだけど マイナーすぎて誰とも会話ができない…タスケテ
48 19/01/27(日)19:00:39 No.565133867
あとはKORGのMIDIキーボードを買うとアホみたいにいろんなソフトがついてくるからそいつらをいじると楽しいよ
49 19/01/27(日)19:01:34 No.565134101
>サンプリチュードってDAWを使ってるんだけど >マイナーすぎて誰とも会話ができない…タスケテ renoise使ってる俺もついでに助けてくれ
50 19/01/27(日)19:01:50 No.565134166
十年前はFirefae800だった…
51 19/01/27(日)19:02:45 No.565134394
>無料になってから落としてないので分からんけどSONARに音源がついてないならスタートには立てない >でも無料音源でググるといっぱい出てくるのでそれで充分 なるほどありがとう 音源無かったとしても無料音源を探せばとりあえずは何とかなるってことだね 試してみる
52 19/01/27(日)19:02:57 No.565134446
最低限必要な音源はやりたい音楽でぜんぜん変わるからな… ダンス方向ならプラグイン揃えるよりまずspliceとかでサンプル集めたほうがいいし
53 19/01/27(日)19:03:49 No.565134650
>サンプリチュードってDAWを使ってるんだけど >マイナーすぎて誰とも会話ができない…タスケテ 最近Steamで売ってるの気づいたからウィッシュリストに入れて旧正月セールで安くなったら買うかも ライセンス管理的にApp StoreやSteamが一番楽だと最近思うようになった
54 19/01/27(日)19:04:06 No.565134721
>音源無かったとしても無料音源を探せばとりあえずは何とかなるってことだね NIのKONTAKTのフリー版オススメ
55 19/01/27(日)19:04:43 No.565134879
>なるほどありがとう >音源無かったとしても無料音源を探せばとりあえずは何とかなるってことだね >試してみる そんな高いのじゃなくてもいいから 総合音源買っておくと便利といえば便利
56 19/01/27(日)19:06:07 No.565135253
総合音源ならサンプルタンク買っておけばまあだいたい何とかなるんじゃないかなあ
57 19/01/27(日)19:06:36 No.565135404
>無料になってから落としてないので分からんけどSONARに音源がついてないならスタートには立てない PCM音源はTTS-1っていうGS2対応の最低限のがついてるしフリーでまとまって使いやすいPCMは少ないからまずこれでいいと思う エフェクトはフリーのわりに結構いいの揃ってるらしい
58 19/01/27(日)19:06:44 No.565135437
wavesがプラグインのアップデートをまた安売りしててちょっと悩んでる
59 19/01/27(日)19:06:58 No.565135499
88proでもいいかい?
60 19/01/27(日)19:07:04 No.565135518
liveはタイムストレッチとパン振りくらいにしか使わない俺参上
61 19/01/27(日)19:07:42 No.565135691
>88proでもいいかい? PCからエフェクトのつなぎ方とかいじれないけどその不便さが大好きなMならOK
62 19/01/27(日)19:08:12 No.565135817
>88proでもいいかい? さあどんどんレイハラカミになろう
63 19/01/27(日)19:08:49 No.565135967
MU2000もいいぞ
64 19/01/27(日)19:09:04 No.565136030
フフフ色んな情報が頭にぶち込まれていく… とりあえず無料って言葉に釣られてSONARとフリー音源とかそこらへんのメモっとこ…
65 19/01/27(日)19:09:23 No.565136102
みんなバンバン作曲しててすごいなあ
66 19/01/27(日)19:09:25 No.565136116
おじさんまだCubase使いこなせないから今日もQYポチポチするね…
67 19/01/27(日)19:09:47 No.565136206
安い総合音源はしょぼいから買わないのおすすめ 具体的にはサンプルタンク3
68 19/01/27(日)19:10:04 No.565136278
>とりあえず無料って言葉に釣られてSONARとフリー音源とかそこらへんのメモっとこ… 音選びに悩んだらディレイラマだぞ
69 19/01/27(日)19:10:09 No.565136302
音源集めに夢中になっちゃ駄目だぞ 制作できなくなるから
70 19/01/27(日)19:10:34 No.565136406
>みんなバンバン作曲しててすごいなあ 機材が揃ったからといって作曲してると思ったら大間違いだぞ!