19/01/27(日)16:54:53 どうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)16:54:53 No.565103436
どういう開発コンセプトだっけこれ
1 19/01/27(日)16:56:58 No.565103916
敏感
2 19/01/27(日)16:57:42 No.565104091
G3ガンダムみたいなもんだっけ?
3 19/01/27(日)16:57:43 No.565104097
ニュータイプとかよくわかんねえからガンダムベースにとりあえず超高性能で機敏なの作ろう
4 19/01/27(日)16:58:01 No.565104156
最初はガンダム4号機扱いだった気がしたんだが…
5 19/01/27(日)16:58:03 No.565104164
ヌルヌル動く
6 19/01/27(日)16:59:09 No.565104439
とことん反応速度を尖らせる
7 19/01/27(日)17:00:09 No.565104678
すごい早いマウスカーソルみたいなもんか
8 19/01/27(日)17:00:54 No.565104860
この時代には新しい全周囲モニターだっけ?
9 19/01/27(日)17:01:17 No.565104950
ニュータイプ小僧が反応遅い反応遅い言いやがるから超極端なの作った
10 19/01/27(日)17:02:15 No.565105197
もう少しオシャレっぽく
11 19/01/27(日)17:03:13 No.565105413
アムロ用に最初からマグネットコーティング採用機体用意したよ! 最終決戦に間に合うといいなあ!…間に合わなかったよ…
12 19/01/27(日)17:03:42 No.565105510
スプラトゥーンのジャイロ感度を最速にした感じ
13 19/01/27(日)17:03:52 No.565105550
ニュータイプ用ガンダムの開発
14 19/01/27(日)17:04:19 No.565105665
でもこんなもんアムロの手に渡ってたらシャアは蜂の巣じゃない?
15 19/01/27(日)17:04:39 No.565105756
実戦には間に合わない機体をジオン星人が破壊しにくる
16 19/01/27(日)17:04:58 No.565105825
>スプラトゥーンのジャイロ感度を最速にした感じ 多分違うと思う
17 19/01/27(日)17:05:19 No.565105888
まあ実際怖いし…中立コロニー(嘘)でなんかやってるし…
18 19/01/27(日)17:05:39 No.565105971
>でもこんなもんアムロの手に渡ってたらシャアは蜂の巣じゃない? ラストシューティング(腕部ガトリング乱射)の餌食かあ…
19 19/01/27(日)17:06:07 No.565106075
スゴい速い! スゴい敏感! スゴいロボットだ!
20 19/01/27(日)17:06:13 No.565106106
感度3000倍
21 19/01/27(日)17:06:41 No.565106190
>でもこんなもんアムロの手に渡ってたらシャアは蜂の巣じゃない? 鬼畜天パがクソゲーしてシャア死亡ENDかコアファイターなくて脱出できないENDのどっちかになる ゲームのアムロ見てると前者になる予感しかしない
22 19/01/27(日)17:06:57 No.565106261
アムロのおかげで頭バルカンを案外使うことがわかったので腕ガトリングを追加
23 19/01/27(日)17:07:01 No.565106282
トライエイジかなんかのifイラストでアムロ乗ったverあったけど五体満足でラストシューティングしてたな
24 19/01/27(日)17:07:27 No.565106369
反応も凄いが速度もアホみたいに速い ガンダムが推力55,500kgだったのに174,000kgとかある
25 19/01/27(日)17:07:30 No.565106382
>感度3000倍 パイロットスーツが対魔忍スーツなんだ…
26 19/01/27(日)17:08:06 No.565106532
>パイロットスーツが対魔忍スーツなんだ… そりゃ女性パイロット選ぶわ…
27 19/01/27(日)17:08:21 No.565106586
劇中だとビームライフル使わないガンダムって珍しいよね
28 19/01/27(日)17:08:29 No.565106614
アムロにアレックスが渡るならシャアも足つきジオングでもあげて欲しい
29 19/01/27(日)17:09:04 No.565106746
ガンダムもMCで騙し騙し使ってたのに ちゃんとしたのが来たらもうシャアは相打ちどころでは無い
30 19/01/27(日)17:09:55 No.565106949
>劇中だとビームライフル使わないガンダムって珍しいよね コロニー内で使うと穴が開いて大惨事になるからな…
31 19/01/27(日)17:10:15 No.565107020
アムロは凄くても体力は普通の少年なんでパイロットの負担凄くて逆にチャンスあるかもよ
32 19/01/27(日)17:10:36 No.565107115
V作戦の数ヶ月後にこんなもん作るとか おっちゃんは人間に扱える水準を考えてかなり加減して作ったのかな
33 19/01/27(日)17:10:43 No.565107143
士官学校首席のパイロットが出力20%くらいでも振り回されるとか鬼畜天パがフルスロットルで乗り回したらどうなってしまうんだ
34 19/01/27(日)17:11:06 No.565107222
>アムロにアレックスが渡るならシャアも足つきジオングでもあげて欲しい 後にダムA漫画CDAでパーフェクトジオングに乗れたし…
35 19/01/27(日)17:11:12 No.565107244
>コロニー内で使うと穴が開いて大惨事になるからな… 撃っちゃうんだなぁ!これが!
36 19/01/27(日)17:11:20 No.565107276
これが渡ってたらグリプス戦役がどうなることやら その後の第二次ネオジオン抗争やラプラス戦役もなくなりそうだけど
37 19/01/27(日)17:12:24 No.565107502
>ニュータイプ小僧が反応遅い反応遅い言いやがるから超極端なの作った 当時持てる限りの技術叩き込んで作ったヤケクソみたいな機体だよね
38 19/01/27(日)17:12:25 No.565107503
なんでオールドタイプのクリスなんかをテスパイにしてるの
39 19/01/27(日)17:13:30 No.565107756
オーバーホール中のディジェの代わりに乗せて操作追従性は今でも通じるけどそれ以外は一年戦争レベルのこれをなんで出してきたのとか言われそう
40 19/01/27(日)17:13:45 No.565107822
色々ガンダム作っておいてこの後ガンダム開発計画も動き出すんだから この頃は劇中でも空前のガンダムブームすぎる
41 19/01/27(日)17:13:48 No.565107836
ジオングに足ついても的が大きくなるだけでは…
42 19/01/27(日)17:14:07 No.565107905
調整に関しては一流なんだろう そういう仕事のパイロットだし
43 19/01/27(日)17:14:11 No.565107920
新型機のテストパイロットなんて基本超凄腕なのにそのパイロットがリミッターかけまくってまだ振り回される
44 19/01/27(日)17:14:39 No.565108052
何でも何もあの時点で軍が用意できる最高のパイロットだろ NTなんて存在信じられてないしアムロ以外連邦も把握してない
45 19/01/27(日)17:15:12 No.565108179
>なんでオールドタイプのクリスなんかをテスパイにしてるの そんなほいほいNTがいたら苦労しないし
46 19/01/27(日)17:16:15 No.565108433
存在するかわからん存在のためにレスポンスの早い機体を用意しました?
47 19/01/27(日)17:16:56 No.565108618
超反応に追従できるならジオング戦とか全部躱してノーダメシューティングみたいなことになりそう
48 19/01/27(日)17:16:59 No.565108624
ニュータイプ用っつーかアムロ用と言うべきかな… ガンダムが遅い遅い言うド変態だぜ
49 19/01/27(日)17:17:09 No.565108661
優秀な車作ってたけど性能が足りないと言うのでF1マシンのような物作ったらそりゃテストパイロットも苦労する…
50 19/01/27(日)17:17:15 No.565108691
>存在するかわからん存在のためにレスポンスの早い機体を用意しました? アムロがいるのになにを?
51 19/01/27(日)17:17:30 No.565108739
Gに耐えられるんだろうか
52 19/01/27(日)17:17:51 No.565108837
シャアもジオングの時だと抵抗できそうだけどゲルググ時代にアムロにアレックス渡ったら終わりだと思う
53 19/01/27(日)17:17:55 No.565108853
データ取りしてたモスクハン博士からのフィードバックだろうし
54 19/01/27(日)17:17:58 No.565108861
>なんでオールドタイプのクリスなんかをテスパイにしてるの 当時の連邦側でニュータイプ(あるいは可能性あり)なのはホワイトベース隊ぐらいだろうからなあ… オールドタイプ最強の呼び声高いヤザンも当時はまだパイロットになりたての新兵だったろうし… そうなるとテストパイロット候補は士官学校成績優秀者とかになるんだろう…
55 19/01/27(日)17:18:00 No.565108878
>存在するかわからん存在のためにレスポンスの早い機体を用意しました? NTとか胡散臭いけどアムロは確かに存在するからそりゃ作るだろ
56 19/01/27(日)17:18:09 No.565108911
テストパイロットじゃなくてシューフィッターだから搭載してる教育型コンピュータに基本的なデータを教え込む担当じゃなかったっけ
57 19/01/27(日)17:18:14 No.565108927
アムロがニュータイプって認識されだしたのって何月頃だっけ? 一年戦争の末期の末期だよね?
58 19/01/27(日)17:18:50 No.565109093
ジャブローに来たときにNTの診断みたいなのを受けてる
59 19/01/27(日)17:19:50 No.565109391
ガンダムがアムロに付いて行けなくてなったのってもう終戦間際じゃ無い
60 19/01/27(日)17:20:18 No.565109496
>士官学校首席のパイロットが出力20%くらいでも振り回されるとか鬼畜天パがフルスロットルで乗り回したらどうなってしまうんだ パイロットとしてよりも指揮官としての能力で首席だったのかな?
61 19/01/27(日)17:20:20 No.565109502
少なくとも全軍の制式量産機体の戦闘データのベースにするくらいの信頼性はあるぞ
62 19/01/27(日)17:20:56 No.565109657
とても丁寧で癖の無い運転をするおねえさんなのです
63 19/01/27(日)17:21:18 No.565109729
>ジオングに足ついても的が大きくなるだけでは… ジオングに足あったらオールレンジ攻撃対策で接近されても蹴りで反撃出来るだろうが
64 19/01/27(日)17:21:23 No.565109748
ジムなんか手足みたいに動かせるであろうクリスがグエーってなってる時点でアレックスはヤバい
65 19/01/27(日)17:21:39 No.565109814
最近のここのせいでお腹痛いお姉さんのイメージがついてしまった
66 19/01/27(日)17:21:52 No.565109864
ジャブローって終戦の一か月前だったのか…
67 19/01/27(日)17:22:03 No.565109905
終戦が大晦日でこれはクリスマス?までの話だよ
68 19/01/27(日)17:22:19 No.565109963
NT用に過剰な調整したけど次世代MSの先駆け的な側面が強い
69 19/01/27(日)17:22:35 No.565110021
>とても丁寧で癖の無い運転をするおねえさんなのです 運転されたい…
70 19/01/27(日)17:22:35 No.565110022
>ジムなんか手足みたいに動かせるであろうクリスがグエーってなってる時点でアレックスはヤバい スカーレット隊のジムスナをクリスによこしてれば逆に怪我しなかったかもしれない
71 19/01/27(日)17:23:02 No.565110127
>最近のここのせいでお腹痛いお姉さんのイメージがついてしまった どういうことなの…
72 19/01/27(日)17:23:24 No.565110202
ガンダムのテストパイロットは数ヶ月前にみんなサイド7で死んじゃったからなあ… そうなると士官学校卒業したばかりの操縦訓練の成績上位者あたりが採用されるのは仕方が無いかもな…
73 19/01/27(日)17:23:56 No.565110326
まあガンダムだと四肢あった方がAMBACで小回り効くという設定があるから…
74 19/01/27(日)17:24:18 No.565110406
解像度の上がったガンダム扱いは無理だったよ…ってのが昔の統合整備計画
75 19/01/27(日)17:24:25 No.565110438
>反応も凄いが速度もアホみたいに速い >ガンダムが推力55,500kgだったのに174,000kgとかある 単純な数値だけならUCよりもある UCの方が軽いから推力比は負けるけどそれでもあの時代でも上位
76 19/01/27(日)17:24:55 No.565110549
最終決戦前にエース級の腕前を持ったパイロットを後方によこせってのもきついよね…
77 19/01/27(日)17:24:58 No.565110567
戦車兵から転科してガンダム貰うような奴もいるからな連邦 人は一杯いたからそれだけMSにセンスあるやつ探せたんだろうけど
78 19/01/27(日)17:25:11 No.565110643
ジオンの諜報能力はすごいのに作戦が毎度失敗してるのがおつらい
79 19/01/27(日)17:25:39 No.565110746
ポケ戦あたりの機体スペックは申しわけに稼働時間を下げてあった気がする
80 19/01/27(日)17:25:44 No.565110760
この当時で0083のFBに匹敵しそうなバーニア持ってるのはやばすぎる
81 19/01/27(日)17:26:00 No.565110833
Z以降の連邦エースはこの時何してたんだろ?
82 19/01/27(日)17:26:23 No.565110922
エースは相手に落とされると向こうの戦意高揚に使われるから本国に呼び戻すのはふつーふつー
83 19/01/27(日)17:26:39 No.565110980
>UCの方が軽いから推力比は負けるけどそれでもあの時代でも上位 完全にやりすぎだこれ!
84 19/01/27(日)17:26:59 No.565111062
スタッフがアムロから相当ぼろ糞に言われたんだろうな…
85 19/01/27(日)17:27:17 No.565111130
時々いろんな媒体でやるね フジ級のヘンケンさんとかGジェネとか
86 19/01/27(日)17:27:40 No.565111225
>Z以降の連邦エースはこの時何してたんだろ? 地上の掃討戦してたか星一号作戦参加かじゃない
87 19/01/27(日)17:27:44 No.565111239
なのにトリスたんは馬鹿にする!
88 19/01/27(日)17:28:27 No.565111395
ヒリスタンは強化人間乗ってる癖にポンコツすぎんだもん!
89 19/01/27(日)17:28:44 No.565111499
>ジャブローって終戦の一か月前だったのか… シャアがサイド7襲撃したのが9月末くらいで終戦が大晦日だから物語上3ヶ月ほどだったような… もちろん開戦からルウム戦役やら経てトータル1年で終結したから1年戦争なんだけど
90 19/01/27(日)17:29:15 No.565111629
ニュータイプにも対応できるガンダム! 敏感すぎてテストパイロットにすら扱えきれねえ!! バカ!!!
91 19/01/27(日)17:29:40 No.565111711
>アムロは凄くても体力は普通の少年なんでパイロットの負担凄くて逆にチャンスあるかもよ あいつビグロにぶん回されても回復したぞ 鍛えてるかはともかく素質はとんでもない
92 19/01/27(日)17:30:05 No.565111811
>アムロがニュータイプって認識されだしたのって何月頃だっけ? マチルダさんが言い出したのが10月くらいかな アレックス建造開始が12月初めくらい
93 19/01/27(日)17:30:08 No.565111835
>最終決戦前にエース級の腕前を持ったパイロットを後方によこせってのもきついよね… ジムが前線に行き渡ってそこで働いて貰わないといけない時期も時期だしな…
94 19/01/27(日)17:30:18 No.565111869
未調整の機体をバランス良く仕上げるのが仕事じゃなかったっけクリスさん
95 19/01/27(日)17:30:20 No.565111878
>スタッフがアムロから相当ぼろ糞に言われたんだろうな… 言いたい放題言われてガキが…潰すぞ…ってなったんだろうな
96 19/01/27(日)17:30:43 No.565111984
カードゲームか何かでアレックスがラスシューしてたけど角がちょっと折れただけのほぼ無傷状態だったな…
97 19/01/27(日)17:31:17 No.565112132
天パに渡せば勝手に調整しつつ使うと思う
98 19/01/27(日)17:31:27 No.565112167
>でもこんなもんアムロの手に渡ってたらシャアは蜂の巣じゃない? su2854250.jpg
99 19/01/27(日)17:31:34 No.565112200
>最終決戦前にエース級の腕前を持ったパイロットを後方によこせってのもきついよね… 直接テキサスコロニーあたりの時系列でWBに届けてもアムロがテストしてる余裕があるかどうか…
100 19/01/27(日)17:31:38 No.565112218
一応修復する気で回収したものの乗り手がおらず特に活躍の場も無くルナツーの片隅に転がってた物を オーガスタ研の強化人間開発プロジェクトに流用して散々酷使した末路がトリスタン
101 19/01/27(日)17:31:44 No.565112240
>>スタッフがアムロから相当ぼろ糞に言われたんだろうな… >言いたい放題言われてガキが…潰すぞ…ってなったんだろうな だったらまともに動かせないくらいピーキーなのお出ししてやるよ!とかかねぇ
102 19/01/27(日)17:31:47 No.565112257
NTを全く分かってない連邦が作った機体 だけど反応速度の追究は後年のNT専用機もずっとやっている事なのである意味大正解だった
103 19/01/27(日)17:31:52 No.565112270
ニュータイプ?よく分かんないけどこれくらいピーキーにしても乗りこなせるんでしょ?って勝手な予想でとんでもない性能で作られはしたけど実際終盤のアムロは本当に乗りこなせそうなのが怖い
104 19/01/27(日)17:32:19 No.565112369
>su2854250.jpg 冗談ではない!
105 19/01/27(日)17:32:42 No.565112455
要するにマウスの感度最大にしたみたいなMSだろ?
106 19/01/27(日)17:32:57 No.565112514
模型雑誌でアムロのとこに届いてチョバムアーマーがパーフェクトガンダムみたいになってのがあったような気がする
107 19/01/27(日)17:33:03 No.565112540
>su2854250.jpg メインカメラも左腕もある…
108 19/01/27(日)17:33:12 No.565112578
>アレックス建造開始が12月初めくらい …すごいなあ宇宙世紀…
109 19/01/27(日)17:33:32 No.565112669
>su2854250.jpg あぁこれだ そもそもこのシーンまで持っていけるのかな…
110 19/01/27(日)17:33:34 No.565112679
>Z以降の連邦エースはこの時何してたんだろ? ヘンケンはサラミスの艦長してたはず
111 19/01/27(日)17:33:45 No.565112728
奇麗な知り合いのおねえさんが軍のテストパイロットでした
112 19/01/27(日)17:33:52 No.565112754
>>su2854250.jpg >メインカメラも左腕もある… ガトリングはヤバいから壊せたぞ!
113 19/01/27(日)17:34:04 No.565112808
MCおっちゃんでも天パにとっては妥協だったわけだしな…
114 19/01/27(日)17:34:08 No.565112826
開発班も作り始めたのに戦争終わりそうでピッチ上げまくったんだろうな
115 19/01/27(日)17:34:14 No.565112849
後付けしすぎてほぼ毎日新型がロールアウトする計算になるからな一年戦争の末期
116 19/01/27(日)17:34:24 No.565112894
>su2854250.jpg あぁ場面何かと思ったらラストシューティングなのこれ 左のガトリングしか壊れてない…
117 19/01/27(日)17:34:29 No.565112920
今更だけど技術革新とか戦線のスピードとか現実味ないよ… 宇宙世紀だけじゃなく他のガンダムにも言えるけど
118 19/01/27(日)17:34:39 No.565112963
>だったらまともに動かせないくらいピーキーなのお出ししてやるよ!とかかねぇ 乗りこなせなかった場合はリミッターかければ済むしね …大人げねえな!
119 19/01/27(日)17:34:46 No.565112997
>ガトリングはヤバいから壊せたぞ! 武装で一番ヤバいビームライフルが生きてんじゃねーか!
120 19/01/27(日)17:34:58 No.565113041
>su2854250.jpg これはジオングヘッドの反撃避ける
121 19/01/27(日)17:35:11 No.565113098
>ガトリングはヤバいから壊せたぞ! 右側生きてるじゃねーか!
122 19/01/27(日)17:35:17 No.565113120
おっちゃんが思わず喋ってしまうような レンチン攻撃されても平気だからなあ コクピット保護が凄いのかしらんが
123 19/01/27(日)17:35:28 No.565113167
コアファイター無いからちゃんと帰れる状態で勝利しないとな…
124 19/01/27(日)17:35:40 No.565113233
ポケ戦では圧倒する戦い方出来てなかったからアレだけど テストパイロットは基本的に操縦技能は一流の人間じゃないと成れないからな…
125 19/01/27(日)17:35:50 No.565113283
ねえこれガトリングを壊したというよりは撃ちすぎで焼け付いただけなのでは…?
126 19/01/27(日)17:36:05 No.565113345
>開発班も作り始めたのに戦争終わりそうでピッチ上げまくったんだろうな そもそも作中ですら開発終わってない 北極から打ち上げられた時もまだ出来損ないだし
127 19/01/27(日)17:36:18 No.565113401
>おっちゃんが思わず喋ってしまうような >レンチン攻撃されても平気だからなあ >コクピット保護が凄いのかしらんが 大気圏突入できる様に作られてるんだし コクピットはメッチャ保護されてるだろう
128 19/01/27(日)17:36:22 No.565113419
連邦開発部は各地で十数の開発プランが同時進行しつつある程度のデータ共有までしているからな…
129 19/01/27(日)17:36:23 No.565113421
アムロのデータもらう前から作ってるし!
130 19/01/27(日)17:36:23 No.565113422
資源の問題よりは製造ラインが空かないからペーパープランで終わったって説明の方が納得いく過密さになってる1年戦争
131 19/01/27(日)17:36:34 No.565113460
アムロってガトリング好むのかな…連写より単発で撃ち抜く方が好きそうだしガトリング積むくらいなら弾抜いて軽くしそう
132 19/01/27(日)17:37:30 No.565113677
>アムロってガトリング好むのかな…連写より単発で撃ち抜く方が好きそうだしガトリング積むくらいなら弾抜いて軽くしそう 使えるものは何でも使う奴だぞ天パは
133 19/01/27(日)17:37:31 No.565113680
>連邦開発部は各地で十数の開発プランが同時進行しつつある程度のデータ共有までしているからな… そもそも各拠点のバラけ具合的にもそうなるのが当然だと思う
134 19/01/27(日)17:37:50 No.565113762
アムロは接近戦のついでコクピットにガトリング接射しそうだし…
135 19/01/27(日)17:38:00 No.565113803
ライフルをポイ! 敵は驚く! ガトリングスマッシャー! 死ねぇ!
136 19/01/27(日)17:38:09 No.565113843
>アムロってガトリング好むのかな…連写より単発で撃ち抜く方が好きそうだしガトリング積むくらいなら弾抜いて軽くしそう 実弾はむしろ好むところだろう 普通の使い方はしなさそうだけど
137 19/01/27(日)17:38:10 No.565113847
>アムロってガトリング好むのかな…連写より単発で撃ち抜く方が好きそうだしガトリング積むくらいなら弾抜いて軽くしそう ビームライフルのエネルギー温存できるしむしろ積極的に使いそう
138 19/01/27(日)17:38:12 No.565113854
>su2854250.jpg シャア!!死ねぇ!!!
139 19/01/27(日)17:38:14 No.565113864
>ポケ戦では圧倒する戦い方出来てなかったからアレだけど >テストパイロットは基本的に操縦技能は一流の人間じゃないと成れないからな… むしろ扱いきれない機体てのがおかしいんだ 外装つけた状態でやっとまともに動かせたのかもしれんし
140 19/01/27(日)17:38:28 No.565113926
>テストパイロットは基本的に操縦技能は一流の人間じゃないと成れないからな… それも超極秘の最新鋭機とかエリート中のエリートじゃないと無理だよ…
141 19/01/27(日)17:38:28 No.565113928
この頃のアムロは手数はあればあるほど有難い的な感はある
142 19/01/27(日)17:38:29 No.565113935
>アムロってガトリング好むのかな…連写より単発で撃ち抜く方が好きそうだしガトリング積むくらいなら弾抜いて軽くしそう 一年戦争のアムロは好奇心の赴くままなんでもかんでも使ってたぞ そういう玄人じみた調整をする様子は無かったと思う
143 19/01/27(日)17:38:33 No.565113951
>後付けしすぎてほぼ毎日新型がロールアウトする計算になるからな一年戦争の末期 試作バリエーションでいろいろ作って正式採用されずにお蔵入りしそうになってた機体とかも 前線で損耗が激しくてはやく補給してくれ!って急かされて倉庫から引っ張り出してってパターンも多そう
144 19/01/27(日)17:38:39 No.565113977
サーベル抜くの面倒だから腹パンしつつ鉛玉プレゼントしそう
145 19/01/27(日)17:38:45 No.565114001
ギラドーガもヘッドバルカンで落としてたな
146 19/01/27(日)17:39:16 No.565114153
ガンダム7号機くん
147 19/01/27(日)17:39:16 No.565114156
頭部バルカンでドム落とすくらいだからどうして手を塞ぐ?ってなりそう
148 19/01/27(日)17:39:58 No.565114326
アレックスが渡ってたら歴史が変わるどころの話じゃなくなるな…
149 19/01/27(日)17:39:59 No.565114335
>前線で損耗が激しくてはやく補給してくれ!って急かされて倉庫から引っ張り出してってパターンも多そう そっちはジオンでありそうよね タコザクとか試作ドムとかそうやって引っ張り出してそう
150 19/01/27(日)17:40:14 No.565114403
>試作バリエーションでいろいろ作って正式採用されずにお蔵入りしそうになってた機体とかも >前線で損耗が激しくてはやく補給してくれ!って急かされて倉庫から引っ張り出してってパターンも多そう まあジオン側はア・バオア・クーの要塞防衛部隊にザクⅠまで駆り出してくる有様だからまだ分かる 連邦は分からん…
151 19/01/27(日)17:40:15 No.565114411
そういや新しくガンプラ出るようだけどMGかな?
152 19/01/27(日)17:40:17 No.565114419
ライノサラスを出すのか!?
153 19/01/27(日)17:40:28 No.565114475
地球規模で一致団結して全面戦争!なら週刊新兵器ぐらいには今でもなるかな
154 19/01/27(日)17:40:32 No.565114481
>ねえこれガトリングを壊したというよりは撃ちすぎで焼け付いただけなのでは…? 宇宙空間なら寒いから冷却の心配なしで撃ち放題かもな…
155 19/01/27(日)17:40:38 No.565114505
イメージとしてはX-1みたいな超音速機のテストパイロットに近いと思う 安定して動作させるノウハウが機械と人間両面で全くない
156 19/01/27(日)17:40:49 No.565114563
アレックスの場合サーベル持ちながらその手でガトリング撃てるからな NTでもなければ初見でまず殺される
157 19/01/27(日)17:40:51 No.565114577
1stおっちゃんは割とビームライフルいっつもガス欠してるからこういう実弾はむしろ積極的に使うと思う
158 19/01/27(日)17:41:21 No.565114691
>宇宙空間なら寒いから冷却の心配なしで撃ち放題かもな… 空気があればな…
159 19/01/27(日)17:41:32 No.565114751
>試作バリエーションでいろいろ作って正式採用されずにお蔵入りしそうになってた機体とかも >前線で損耗が激しくてはやく補給してくれ!って急かされて倉庫から引っ張り出してってパターンも多そう 陸ガンがまさにそんな感じで頭数揃えるために無理矢理形にしてお出ししたやつだ
160 19/01/27(日)17:41:44 No.565114804
宇宙はむしろ冷媒がないから放熱できずに熱くなりっぱなしになりそう
161 19/01/27(日)17:41:51 No.565114828
>空気があればな… ちゃんと放熱させんとあかんよな…
162 19/01/27(日)17:41:52 No.565114832
>ライノサラスを出すのか!? 別に今回使えりゃ壊れようが関係ねぇ!みたいな開き直り好き…
163 19/01/27(日)17:41:53 No.565114843
ガトリングを活用した後に弾持ちの悪さには文句言いそう
164 19/01/27(日)17:42:04 No.565114908
>宇宙空間なら寒いから冷却の心配なしで撃ち放題かもな… 逆だよ逆! 真空だから空気中より排熱が遅い
165 19/01/27(日)17:42:10 No.565114943
アムロは使えるものは使える限り使う人な気がする
166 19/01/27(日)17:42:34 No.565115059
>連邦は分からん… MS配備で圧倒的に出遅れてるからむしろ連邦の方が何でもいいからとりあえず出さないとマズい
167 19/01/27(日)17:42:48 No.565115108
アムロは色々文句垂れ流しながら何でも使うイメージがある
168 19/01/27(日)17:42:52 No.565115123
>宇宙空間なら寒いから冷却の心配なしで撃ち放題かもな… むしろ宇宙空間の方が冷却が問題になるよ 冷媒(空気)が無いから冷え辛い ザクやF91みたいに冷媒吐くかデカい放熱板付けて表面積稼ぐしかない
169 19/01/27(日)17:43:24 No.565115244
>ガトリングを活用した後に弾持ちの悪さには文句言いそう だからこうやってちょろちょろ撃つ 撃ちっぱなしだと何秒持つかわからんからな…
170 19/01/27(日)17:43:26 No.565115250
>宇宙空間なら寒いから冷却の心配なしで撃ち放題かもな… 空気がないと熱が逃げないらしいんだ...
171 19/01/27(日)17:43:28 No.565115263
そしてわりとなんでも使いこなす
172 19/01/27(日)17:43:39 No.565115297
ギレンの野望で連邦やると序盤とにかくなんでもいいから出来たMSをとりあえずどんどん出す!って感じになるよね
173 19/01/27(日)17:43:51 No.565115350
敵モビルスーツのコクピット辺りに的確にガトリング撃ち込んで弾節約しつつ淡々と処理しそうな雰囲気さえあるアムロ
174 19/01/27(日)17:43:57 No.565115376
陸ガンはガンダムの試作機とか余剰パーツででっち上げたんじゃなかったっけか? アレックスもそうやってガンダムのパーツ流用した部分があって開発期間短縮したとかありそう
175 19/01/27(日)17:44:12 No.565115440
腕ガトリングついたガンダムって他に何があったっけ? HI-νってあったっけ?
176 19/01/27(日)17:44:53 No.565115598
ビームライフルと同軸で撃てるって結構強いよね
177 19/01/27(日)17:44:55 No.565115602
>腕ガトリングついたガンダムって他に何があったっけ? ガトリングじゃないけど腕ビームガンなら四号と五号
178 19/01/27(日)17:45:00 No.565115625
>ギレンの野望で連邦やると序盤とにかくなんでもいいから出来たMSをとりあえずどんどん出す!って感じになるよね 開発終了してジャブローに湧いたMSやら戦闘機やらがありがたいよね…
179 19/01/27(日)17:45:09 No.565115660
>陸ガンはガンダムの試作機とか余剰パーツででっち上げたんじゃなかったっけか? 検品で弾かれた不良パーツをかき集めてとりあえずMSの形に組みあげたやつ
180 19/01/27(日)17:46:30 No.565115990
陸ジムの生産ラインを素ジムと別にしたりもする
181 19/01/27(日)17:47:18 No.565116212
>資源の問題よりは製造ラインが空かないからペーパープランで終わったって説明の方が納得いく過密さになってる1年戦争 もしキャルフォリアベース奪還できてなかったら もしルナツーかジャブローのどちらかだけでも占領されてたら 一年で終わらずもっと泥仕合だったろうね
182 19/01/27(日)17:47:39 No.565116298
90ミリなんてあたまおかしい口径の弾丸をどこに格納してるんだろうと思うことはある
183 19/01/27(日)17:47:40 No.565116302
薬莢に熱を全部持っていってもらうなら焼け付かないかもしれないけどどんな技術だってなる…
184 19/01/27(日)17:47:44 No.565116326
陸ジムはバックパックとかRX78ぽいしルナチタニウム製だし 陸ガンよりわけわからん
185 19/01/27(日)17:49:26 No.565116762
アムロ目線からしたら敵は毎戦のように新型繰り出してくるのに自分はいつまでも「連邦初のモビルスーツ」に乗せられてる訳だしな… MC改修のときにあんたらやる気あるんスかぐらいのことは言ったと思う
186 19/01/27(日)17:50:54 No.565117132
90mmってすげーよなガンダムSEEDのアークエンジェルのイーゲルシュテルンと同じサイズだぜ
187 19/01/27(日)17:51:43 No.565117347
>アムロ目線からしたら敵は毎戦のように新型繰り出してくるのに自分はいつまでも「連邦初のモビルスーツ」に乗せられてる訳だしな… >MC改修のときにあんたらやる気あるんスかぐらいのことは言ったと思う GMの一機も寄こしてくれないからなあ連邦… 来たのは変な戦闘機だけだし
188 19/01/27(日)17:52:51 No.565117637
イーゲルシュテルンは75mmだぞ