19/01/27(日)16:30:26 「ユー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)16:30:26 No.565097864
「ユーチューブで活動する人」って括りなら別にバーチャルもバーチャンも関係無いと思う というかただ料理作るだけの動画をCGでやる意味も意義もない 人にしか枠がないジャンルというのも沢山あるわけで
1 19/01/27(日)16:31:21 No.565098038
なんでそんなむきに…
2 19/01/27(日)16:31:46 No.565098139
ネタにマジレスカッコ悪い
3 19/01/27(日)16:31:48 No.565098147
>バーチャルもバーチャンも関係無いと思う ごめんもう一回言って?
4 19/01/27(日)16:32:16 No.565098264
バーチャルおばあちゃんだよ
5 19/01/27(日)16:34:38 No.565098769
きも
6 19/01/27(日)16:35:10 No.565098890
淫夢じゃないけど淫夢関係のネタじゃねえか 解散解散
7 19/01/27(日)16:35:56 No.565099079
包丁作るとかな
8 19/01/27(日)16:36:49 No.565099270
包丁研ぐ人と海外の錆びた刃物レストアする人だけ見てる
9 19/01/27(日)16:37:09 No.565099350
独特のスタイルってかなり馬鹿にしてない?
10 19/01/27(日)16:38:20 No.565099608
どうせ10年後にはそんなのあったねってなってる
11 19/01/27(日)16:40:32 No.565100100
リアルの見た目が悪くても大丈夫なのがバーチャルのいいとこじゃない そうだよなヒカキン!
12 19/01/27(日)16:47:54 No.565101739
ヒカキンはマジであの気持わりぃ変顔さえしなきゃ見れる方のユーチューバーなんだが
13 19/01/27(日)16:51:08 No.565102494
イタリア行ってみたーってイタリアのアセットの中か動くだけだったのはちょっと
14 19/01/27(日)16:54:09 No.565103249
全然触れてないからどんな流行りなのかもわからない ネットとかPCとかに興味のない年寄の気持ちがわかる
15 19/01/27(日)16:55:21 No.565103559
>リアルの見た目が悪くても大丈夫なのがバーチャルのいいとこじゃない バーチャルは見た目が完全にフリーなので人以上に中身のキャラクターが重要 ハシリでいきなり中身がおっさんなことを隠しもしないのが出たからいきなり魔境
16 19/01/27(日)16:56:02 No.565103702
合成音声と生身の人間のバーチャルユーチューバー
17 19/01/27(日)16:59:34 No.565104542
バーチャンは関係あるだろ
18 19/01/27(日)17:00:43 No.565104822
バーチューバーは中の人の知識と声だから…
19 19/01/27(日)17:03:16 No.565105425
顔が悪くても活躍できるってのが最大の強みよな その気になればアニメやゲームにだって出られる
20 19/01/27(日)17:04:03 No.565105602
つまりバーチャンでバーチャルのVBが最強って話?
21 19/01/27(日)17:05:25 No.565105909
現状ただの立ち絵付き実況と違いが出せてるVBってどんだけいるの?
22 19/01/27(日)17:10:18 No.565107033
人もVもどっちも気持ち悪いよ
23 19/01/27(日)17:11:51 No.565107390
Vtuberにyoutuberをどうにかするほどの影響力ないでしょ…
24 19/01/27(日)17:12:02 No.565107435
包丁作ったりすればいいんじゃねえかな
25 19/01/27(日)17:12:43 No.565107567
バーチャルで料理ってどうやんの
26 19/01/27(日)17:15:39 No.565108293
いまでも人間の方が圧倒的に強いしな…
27 19/01/27(日)17:16:39 No.565108542
今の所Vtuberのフォロワー総数はつべの1%にも達してないんじゃないか
28 19/01/27(日)17:17:11 No.565108670
Vは思ってたよりブーム長いなとすら感じてる
29 19/01/27(日)17:17:54 No.565108849
結局は中の個人がしっかりしてないと続かないしもたない 外がVだろうが肉だろうがそこは全然関係ない デキる人がやらないと売れはしない
30 19/01/27(日)17:18:15 No.565108932
>バーチャルで料理ってどうやんの 普通に映像撮ってその後はめ込み合成で人だけ上書きするとか… 技術がないとうまく消せないからおっさんの指がはみ出たり隠すためにきぐるみみたいなスケールになったりしそうだな…
31 19/01/27(日)17:18:19 No.565108952
YouTuberいつからいると思ってんねん…
32 19/01/27(日)17:19:18 No.565109217
>Vは思ってたよりブーム長いなとすら感じてる まだ黎明期だよ!? これからファンを増やして業界を大きくしていこうって段階
33 19/01/27(日)17:19:31 No.565109289
でもバーチャルユーチューバーは業務用の冷蔵庫の中に入ってみたりファミレスでメニューアホみたいに頼んでお残ししてみたり リアルタイムで自分の家焼いたりできないし
34 19/01/27(日)17:23:33 No.565110238
スレ画はシャム?
35 19/01/27(日)17:27:15 No.565111124
しっかりした企画構成できずにゲームやってくよー程度じゃまぁお遊びだよね 元からお遊びのつもりでやってる子も多いだろうし