19/01/27(日)15:42:30 ビデオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)15:42:30 No.565087099
ビデオ借りて一気見してるけどなんだよ…オルフェンズ面白いじゃねぇか… なんであんなにネタにされてたんだ
1 19/01/27(日)15:42:58 No.565087216
>なんであんなにネタにされてたんだ 止まるんじゃねえぞ…
2 19/01/27(日)15:43:40 No.565087389
二期が…というのはあるがウチは面白かったと思います…
3 19/01/27(日)15:44:03 No.565087476
何度見ても一話は最高だよ それ以降立ち話と整備が主な流れなんだけど
4 19/01/27(日)15:44:32 No.565087603
つまらなきゃネタにすらされてないよ
5 19/01/27(日)15:44:35 No.565087620
賛否両論になる作風だとは思うけどそれはそれとしてガンダムはとりあえず最新作叩いておけば通ぶれると思っている層が一定数以上いる
6 19/01/27(日)15:45:12 No.565087776
MA戦まではすごく好きだからよ… 何だよ…それ以降はグダグダじゃねえか…
7 19/01/27(日)15:45:35 No.565087870
レンタルで見てるとドルト編で挫けそうになるからよ… 視聴止まるんじゃねぇぞ…
8 19/01/27(日)15:45:40 No.565087895
Zから毎回続く「新しいガンダムはクソ!」 ほとぼりが冷めると良作扱いも定例
9 19/01/27(日)15:45:58 No.565087964
まだ全部見てないのか そうか…
10 19/01/27(日)15:46:08 No.565087997
正直2期からアレ…?って思わんこともないんだけど 話が破綻してるとかつまんないとかそういうんじゃなくて 見たくない展開がどんどん続いたって感じ……つらい…
11 19/01/27(日)15:46:42 No.565088154
リアルタイムだとガエリオの方がネタにされてた印象だったからよ…
12 19/01/27(日)15:47:15 No.565088290
任侠物とかVシネみたいな感じ俺は大好き
13 19/01/27(日)15:47:43 No.565088396
途中まで間違った使い方される武器いいよね…
14 19/01/27(日)15:47:44 No.565088402
筋は若干怪しいながらしっかり通ってるんだけど面白いかって言うと人によって大分評価割れる感じの展開が続くのがね…
15 19/01/27(日)15:47:45 No.565088411
ドルト編はやっぱうn
16 19/01/27(日)15:47:56 No.565088460
ガンダムで任侠物やりたいのはわかるけどもう少しさあ…
17 19/01/27(日)15:47:56 No.565088464
2期中盤から無駄に尺伸ばしたりするのがまず悪い
18 19/01/27(日)15:48:17 No.565088554
ハシュマル戦まではすげぇワクワクしてたのは間違いないからよ…
19 19/01/27(日)15:48:31 No.565088604
真面目に面白いって言いたいならスレ文団長風にするんじゃねえ!
20 19/01/27(日)15:48:38 No.565088642
ビスケット死んだの1期だっけ?
21 19/01/27(日)15:48:57 No.565088712
ところでどこまで見たの?
22 19/01/27(日)15:48:59 No.565088722
一期は期待感あって良かったよ 二期はもうなんかいいやって感じになった
23 19/01/27(日)15:49:08 No.565088753
二期も面白いけどキャラの扱いが酷過ぎてあんま好きじゃない 特にイオクなんであんなピエロにしやがった
24 19/01/27(日)15:49:23 No.565088830
>リアルタイムだとガエリオの方がネタにされてた印象だったからよ… ヤツを機械仕掛けの化物にしてしまえ!って毎日言ってたな
25 19/01/27(日)15:49:26 No.565088845
2期は鉄華団が舵取りもままならないままどんどんすり潰されてくのがヤクザ者の末路らしくて凄い好みだったんで あれ嫌い!って言うのはともかくシナリオ的に破綻してるとかそういうの見るとそうか?ってなる
26 19/01/27(日)15:49:46 No.565088923
二期はゴラク並にIQ下がっていくからよ…
27 19/01/27(日)15:50:23 No.565089070
>2期は鉄華団が舵取りもままならないままどんどんすり潰されてくのがヤクザ者の末路らしくて凄い好みだったんで >あれ嫌い!って言うのはともかくシナリオ的に破綻してるとかそういうの見るとそうか?ってなる やたらとダインスレイヴ打てばおわりじゃん!みたいな話する流れとかあったけどそうそう運用できるわけねえだろあれとも思ってた
28 19/01/27(日)15:50:24 No.565089073
>ところでどこまで見たの? オルガが何度だって殺してくれって言ってる所まで ここの台詞だったのね…
29 19/01/27(日)15:51:08 No.565089245
>オルガが何度だって殺してくれって言ってる所まで >ここの台詞だったのね… 全部見ようぜ!
30 19/01/27(日)15:51:13 No.565089265
コロニー編と二期後半以外は面白かったと思うよ
31 19/01/27(日)15:51:17 No.565089280
もう最後の最後じゃねぇか…
32 19/01/27(日)15:51:53 No.565089434
マリーの洗礼を受けられて良かったじゃねえか canvas2のトラウマをみんなで共有出来る時代が来た
33 19/01/27(日)15:52:00 yX/RdGHs No.565089454
>あれ嫌い!って言うのはともかくシナリオ的に破綻してるとかそういうの見るとそうか?ってなる 最新作はとりあえず破綻破綻言っとく人も多いから…
34 19/01/27(日)15:52:06 No.565089474
とりあえずダインスレイヴして安心してたらダインスレイヴ返しされて死にそうになってたのが肉おじなのに
35 19/01/27(日)15:52:32 No.565089566
>二期はゴラク並にIQ下がっていくからよ… よく言われるけどオルガ達的には別にそんな間違った選択肢はしてなくない? 周りの方が手段選ばいえげつない事してて鉄華団のプライド持ってるオルガが追いつかなかっただけじゃないかなって思うの
36 19/01/27(日)15:52:38 No.565089592
>特にイオクなんであんなピエロにしやがった ヘイト集め用のキャラですって堂々とインタビューで言ってたけど それが丸わかりな雑な行動と何とかして面白いキャラにしようとしてるように思えるムーブが混ざってたような印象なんだ個人的に
37 19/01/27(日)15:52:39 No.565089593
シナリオの破綻は少ないけどシナリオそのものの薄っぺらさに変な笑いが出てくる
38 19/01/27(日)15:52:42 No.565089605
団長の例のシーンは中盤だがネタとして流行ったのは最終回後 現実逃避に近いからよ…
39 19/01/27(日)15:52:43 No.565089612
3話連続で戦闘なしはちょっと…
40 19/01/27(日)15:52:46 No.565089621
自分が鉄血バカにしてるは本編だけ見る分には二期は残念気味だけどまぁそこそこってイメージだったけど イベントとかでプロデューサーとかスタッフがクソいらねぇ蛇足設定ベラベラ喋って作品自体見てたことバカらしくなったからだよ
41 19/01/27(日)15:52:59 No.565089658
二期はなんかもうおぞましい出来だよ…
42 19/01/27(日)15:52:59 No.565089660
>もう最後の最後じゃねぇか… 序盤だとネタバレ怖いからよ… ここから先はどうなるか大体知ってるし
43 19/01/27(日)15:53:10 No.565089704
一気に見れば戦闘シーンの少なさもまあ気にならんかもしれん でも流石に数週間近くMS動かないのは文句言った
44 19/01/27(日)15:53:17 No.565089731
>2期は鉄華団が舵取りもままならないままどんどんすり潰されてくのがヤクザ者の末路らしくて凄い好みだったんで 2期終盤でヤクザ要素投げ捨てたじゃん!
45 19/01/27(日)15:53:36 No.565089801
二期は対MA戦とかガエリオとかうぉぉお!ってなる部分もあるんだけどね
46 19/01/27(日)15:53:45 No.565089837
一期の序盤はほんとワクワクしたよ したんだよ…
47 19/01/27(日)15:53:56 No.565089872
マッキーがアホだった事とオルガの間抜けな死に様以外は普通に好きだよ
48 19/01/27(日)15:54:10 No.565089922
>二期は対MA戦とかガエリオとかうぉぉお!ってなる部分もあるんだけどね 最後にガエリオが勝つシーンは燃えましたよ…
49 19/01/27(日)15:54:28 No.565089993
>イベントとかでプロデューサーとかスタッフがクソいらねぇ蛇足設定ベラベラ喋って作品自体見てたことバカらしくなったからだよ Pやスタッフどころか声優まで内情べらべら喋るのは勘弁して欲しいからよ…
50 19/01/27(日)15:54:42 No.565090057
バエルのもとに集え! …あんま効果なかったどうしよう
51 19/01/27(日)15:54:53 No.565090102
>イベントとかでプロデューサーとかスタッフがクソいらねぇ蛇足設定ベラベラ喋って作品自体見てたことバカらしくなったからだよ 例えば?
52 19/01/27(日)15:54:56 No.565090116
>2期は鉄華団が舵取りもままならないままどんどんすり潰されてくのがヤクザ者の末路らしくて凄い好みだったんで 全滅エンドを徹底したなら多少じゃない粗も目を瞑れたけど 殺ドカを筆頭に不徹底なのが何よりの問題だとずっと思ってるからよ…
53 19/01/27(日)15:55:08 yX/RdGHs No.565090167
>イベントとかでプロデューサーとかスタッフがクソいらねぇ蛇足設定ベラベラ喋って作品自体見てたことバカらしくなったからだよ 割とどうでもいい所まで叩かれてるまでワンセット
54 19/01/27(日)15:55:15 No.565090203
>一期の序盤はほんとワクワクしたよ >したんだよ… 個人的にはヤクザの傘下に入ったのはまだしも補給安定しちゃったのが詐欺みたいな感じだった…
55 19/01/27(日)15:55:26 No.565090245
>バエルのもとに集え! >…あんま効果なかったどうしよう 敵に回らなかっただけマシではある
56 19/01/27(日)15:55:27 ile6fkK6 No.565090252
>賛否両論になる作風だとは思うけどそれはそれとしてガンダムはとりあえず最新作叩いておけば通ぶれると思っている層が一定数以上いる 最新作を叩いてる奴を通ぶれると思ってる奴だと叩いておけば通ぶれると思ってる層が一定数以上いる
57 19/01/27(日)15:55:42 No.565090321
バエルがもっと凄い能力持ってると思うでしょ 何もなってないってのはどういう事だよ!?
58 19/01/27(日)15:55:46 No.565090344
ドルトコロニーを楽しめたならそのまま楽しめると思う
59 19/01/27(日)15:55:47 No.565090349
個人的には最後の最後でデブリの待遇も良くなって時代は改善されてくよ!みたいなのをやったせいかギャラホというかラスタルがデウスエクスマキナ見たいになってるのがスゴいアレだ マッチポンプ戦争も労働者へのガス抜き虐殺もやってて清濁併せ持つ大物みたいなキャラなのに脚本が妙に日和ってるいうか
60 19/01/27(日)15:55:52 No.565090375
>マッキーがアホだった事とオルガの間抜けな死に様以外は普通に好きだよ 子供の時のトラウマでねじくれたまま成長しちゃった子供のマッキー 基本的に目の前の一つの事しか考えられないオルガ 急にキャラが変わったとかじゃないんだよねこれ
61 19/01/27(日)15:56:01 No.565090398
なんというか2期はこのシーンをやりたい!っていうのが前面に出過ぎてたというか そこに至るまでの過程がだいぶアレだったなぁって思った
62 19/01/27(日)15:56:17 No.565090449
他のセブンスターズを中立にさせたのはやっぱり凄いよねバエル
63 19/01/27(日)15:56:27 No.565090491
ここだと怪文書阿頼耶識最良だとかマッキーの方がよっぽどネタにされてたイメージ
64 19/01/27(日)15:56:29 No.565090504
ビスケット殺したのにラフタ達は都合良く生きてたのはちょっとえぇ…ってなった
65 19/01/27(日)15:56:49 No.565090578
死亡するガンダム主人公って珍しいよね あとアムロ位?
66 19/01/27(日)15:56:59 No.565090625
しょせんバエルは大昔のMSだからよ…乗ってた奴がすごいってだけだったからよ…
67 19/01/27(日)15:57:08 No.565090661
>ビスケット殺したのにラフタ達は都合良く生きてたのはちょっとえぇ…ってなった まああとでラフタは死んじまうんだけどな
68 19/01/27(日)15:57:09 No.565090665
オルガの間抜けな死に様が無くてもっとカッコいい死に方だったら ここまで馬鹿にされなかったと思う ただそれだったらここまでブームにはならなかっただろうな
69 19/01/27(日)15:57:10 No.565090667
>なんというか2期はこのシーンをやりたい!っていうのが前面に出過ぎてたというか >そこに至るまでの過程がだいぶアレだったなぁって思った 準備期間の短さが悪いのもあると思う
70 19/01/27(日)15:57:14 No.565090686
二期はただただ安定した生活をするためにいろいろ手を伸ばしたら 伸ばした先がどれもこれもアレだったから…
71 19/01/27(日)15:57:15 No.565090687
>ビスケット殺したのにラフタ達は都合良く生きてたのはちょっとえぇ…ってなった 人気キャラだからだろ?
72 19/01/27(日)15:57:16 No.565090691
ジュリエッタが生き残るのは別にいい ミカ討取るまでやんのはなんか違う
73 19/01/27(日)15:57:24 No.565090714
作品として好きだよでもラフタを殺したのは許さねぇ
74 19/01/27(日)15:57:32 yX/RdGHs No.565090751
なんか自分の思い通りにいかなかっただけで叩いてない?
75 19/01/27(日)15:57:49 No.565090819
>そこに至るまでの過程がだいぶアレだったなぁって思った ビスケットとかフミタンもそうじゃなかったかな…
76 19/01/27(日)15:57:58 No.565090853
どんなガンダムでも再評価されるもんだ これのそのうちされるさ
77 19/01/27(日)15:58:14 No.565090915
マッキーが替え歌歌ってた時期が一番楽しめてた 具体的にはアインがロボアインになったあたり
78 19/01/27(日)15:58:18 ile6fkK6 No.565090927
「最新作をとりあえず叩いて通ぶろうとするニワカには困るわー俺みたいなホンモノの通はニワカの通ぶりには困るわー」 鉄血擁護の最近のトレンド まあ最新作といっても最終回から二年を迎えようとしているけど
79 19/01/27(日)15:58:20 yX/RdGHs No.565090933
>どんなガンダムでも再評価されるもんだ >これのそのうちされるさ じゃあこの種死を再評価してもらおうか
80 19/01/27(日)15:58:28 No.565090960
>作品として好きだよでもラフタを殺したのは許さねぇ アイン君にガリガリされながらも生き残ったのに二期のあれはあんまりだ…
81 19/01/27(日)15:58:35 No.565090984
>しょせんバエルは大昔のMSだからよ…乗ってた奴がすごいってだけだったからよ… そもそも最初の方でガンダムなんて出力以外は大体グレイズ以下って話までやってるからね…
82 19/01/27(日)15:58:38 No.565090998
成り上がりチンピラが壊滅するのはむしろ好きな話なんだが キャラを正道歩んでるかのような魅力で描いてたからな 見せ方の失敗ぢゃお
83 19/01/27(日)15:58:59 No.565091095
最新作ってダイバーズじゃないの? ビルド系は除外する感じ?
84 19/01/27(日)15:59:01 No.565091102
>>ビスケット殺したのにラフタ達は都合良く生きてたのはちょっとえぇ…ってなった >人気キャラだからだろ? 後で個別にころころするためだよ
85 19/01/27(日)15:59:09 No.565091127
どんな物語でも成り上がる過程は楽しいけど安定してくると盛り上がりに欠けてくるからな…
86 19/01/27(日)15:59:14 No.565091149
>なんか自分の思い通りにいかなかっただけで叩いてない? 放映中に今週はここが良かったって書き込んだら逆張り荒し野郎呼ばわりでボコボコに叩かれたよ それ以来放映中はスレ見なかった
87 19/01/27(日)15:59:38 No.565091238
地球支部の話が好きではない
88 19/01/27(日)15:59:46 No.565091276
バエルがただのインチキ能力だったらアグニカがあんな英雄扱いされないからな
89 19/01/27(日)15:59:55 ile6fkK6 No.565091316
>なんか自分の思い通りにいかなかっただけで叩いてない? プロの作品を叩いて自分がプロ以上になったつもりなんでしょ 無産の底辺層にありがちなルサンチマンだね
90 19/01/27(日)16:00:14 No.565091378
マサヒコの居る所がどんどん賑やかになっていったね…
91 19/01/27(日)16:00:24 yX/RdGHs No.565091418
>地球支部の話が好きではない 俺はあの辺好き 髭おじvs昭宏も熱いし
92 19/01/27(日)16:00:30 No.565091434
ラフタは殺したらファンから何で殺した!!って怒られて じゃあ実は生きてましたってやったら ファンから何で生かした!!って言われるんだから もうどうしたらよかったのか
93 19/01/27(日)16:00:38 No.565091474
>バエルがただのインチキ能力だったらアグニカがあんな英雄扱いされないからな マッキー乗って動かしたらありゃアグニカ英雄だわってなるなった
94 19/01/27(日)16:00:44 No.565091491
種死も今思えば悪くなかったみたいな評価になってなかったっけ?
95 19/01/27(日)16:00:52 No.565091521
俺エスパーだけど >>なんか自分の思い通りにいかなかっただけで叩いてない? >プロの作品を叩いて自分がプロ以上になったつもりなんでしょ >無産の底辺層にありがちなルサンチマンだね これ自分に引用レスしてると思う
96 19/01/27(日)16:00:55 No.565091528
色々あるけど話自体はシンプルだからガンダム見た事ない人にはオススメはしてる
97 19/01/27(日)16:01:12 No.565091587
もう少しミカを魅力的なキャラとして描けなかったのだろうか…
98 19/01/27(日)16:01:21 No.565091609
二期は色々ひどいけどクーデリアや新参トリオの持て余しっぷりとかひどい
99 19/01/27(日)16:01:32 yX/RdGHs No.565091649
>種死も今思えば悪くなかったみたいな評価になってなかったっけ? 種死は今も種はまだ良かった種死がクソなだけってされる為だけの存在だよ
100 19/01/27(日)16:01:32 No.565091654
>ID:ile6fkK6 なにID出してんだよ団長!
101 19/01/27(日)16:01:33 No.565091659
マクギリスがちゃんと策を考えてて それをラスタルが上回る話だったらこうまで叩かれてなかったと思う
102 19/01/27(日)16:01:37 No.565091672
地上戦は求めてた泥臭さみたいなのがあった
103 19/01/27(日)16:01:37 No.565091673
種死はデスティニーとストフリは新しい玩具シリーズが出ると大体商品化されるくらい大人気!
104 19/01/27(日)16:01:41 No.565091693
鉄華団が俗に言う半グレすぎて一期終わり頃には死ねと既に思ってた 二期のMA戦ぐらいになるともう完全にガエリオに感情移入して この作品の中で奴らはどうしようもない自滅野郎ばっかりだなと思ったけど 一生懸命頑張ってるのは頑張ってるからガエリオを一生懸命応援してるうちに他の奴らも応援してた そんなもんで最後らへんはキャラの一斉大掃除が行われて無力感もあったけど 一応頑張ったなりの努力賞みたいなのはどのキャラもしっかり感じたから俺は満足して終われた
105 19/01/27(日)16:01:53 ile6fkK6 No.565091742
うんうん偉大な在宅アニメ評論家でありクオリティチェッカーである「」先生が脚本を書けばさらに名作になったね
106 19/01/27(日)16:02:18 No.565091837
>もう少しミカを魅力的なキャラとして描けなかったのだろうか… あれでいいと思うけど 農業やりたい言ってたけど半身不随じゃ諦めるしかないし
107 19/01/27(日)16:02:25 No.565091866
確かに死んだり全滅したりの美学があるからそういうのが中途半端になってるのは何とも言えない でも世界の流れに迎合して生きていくとかそれでも反発して生きていくとかそうじゃない生き方とか そういうのも見れて嫌いではない
108 19/01/27(日)16:02:32 No.565091888
MA出てきたあたりは一期最終話より興奮した
109 19/01/27(日)16:02:32 No.565091890
>もう少しミカを魅力的なキャラとして描けなかったのだろうか… 戦争しか知らない少年兵の主人公が ヒロインや仲間たちと触れ合う事で人間らしさを手に入れるなんて展開にしたら 王道すぎてありきたりになっちゃうだろう
110 19/01/27(日)16:02:47 yX/RdGHs No.565091940
ウンコマンは早く地球に逃げてID書き替えてこい
111 19/01/27(日)16:02:57 No.565091977
>二期は色々ひどいけどクーデリアや新参トリオの持て余しっぷりとかひどい 殺人ドカベンネタは笑っちゃう
112 19/01/27(日)16:02:57 No.565091978
2期2期言われるけど最糞はドルトコロニーだと思う
113 19/01/27(日)16:03:24 No.565092068
ウンコマンが典型的なマッチポンプでダメだった
114 19/01/27(日)16:03:35 No.565092111
IDマン早くID改ざんのための正式な手続きしてきて
115 19/01/27(日)16:03:38 yX/RdGHs No.565092130
三日月はNHK総選挙でも結構順位高かったのが面白い
116 19/01/27(日)16:03:43 No.565092151
逆張りアニメだから普段から逆張り荒らししてる奴には評価高いんじゃない
117 19/01/27(日)16:03:46 No.565092164
>マクギリスがちゃんと策を考えてて >それをラスタルが上回る話だったらこうまで叩かれてなかったと思う それが出来ないから一期で友人殺すしバエル強奪するのがマッキーだ
118 19/01/27(日)16:04:02 No.565092215
>2期2期言われるけど最糞はドルトコロニーだと思う 3周連続モビルスーツの戦闘無しはワシには答えたよ…
119 19/01/27(日)16:04:03 No.565092218
三日月は味方には優しいからな
120 19/01/27(日)16:04:08 No.565092234
ミカとオルガの契機がかかれなかったのが不満くらいかな
121 19/01/27(日)16:04:25 No.565092288
ミカが手震えてたのはなんだったんだ…
122 19/01/27(日)16:04:31 No.565092313
MAとかアイン君みたいな厄祭戦の方向にも行くのかと期待してたからあれっきりだとちょっと残念だった
123 19/01/27(日)16:04:32 No.565092322
>ID:ile6fkK6 こいつは死んでいいやつだから
124 19/01/27(日)16:04:35 No.565092332
種死も地球に降りるまでは結構楽しかったよ だいぶ序盤だからフォローになってない気もするけど
125 19/01/27(日)16:04:39 No.565092346
ミカは割と好きだったけどなあ 戦闘の合間に積極的に勉強するのもノータイムで相手に弾丸ぶち込むのも少年兵らしい歪さで良かったと思う
126 19/01/27(日)16:04:39 No.565092350
>3周連続モビルスーツの戦闘無しはワシには答えたよ… 作画パワーを溜める為だし…
127 19/01/27(日)16:05:01 No.565092426
内輪のゴタゴタは知らないけどミーム化した現状だけ見てる人間からしたらあぁクソアニメなんだろうなと思って見る気はなくなるよね
128 19/01/27(日)16:05:10 No.565092468
マッキーは所詮尻穴で成り上がっただけだからな
129 19/01/27(日)16:05:11 No.565092473
ミカの最後はちゃんと強敵と戦って欲しかったな 名もないモブが撃った超兵器で弱ったところを格下の雑魚にトドメだけ刺されるってのは不完全燃焼感ある
130 19/01/27(日)16:05:13 No.565092477
>2期2期言われるけど最糞はドルトコロニーだと思う サウナおじは何を目的でフミタンをスパイに送り込んだんだろ
131 19/01/27(日)16:05:34 No.565092557
>作画パワーを溜める為だし… モビルワーカーの戦闘で溜めた作画パワーと尺使ったじゃねーか!
132 19/01/27(日)16:05:57 No.565092628
暴力を捨てるには世界があまりにもクソすぎた
133 19/01/27(日)16:06:09 No.565092686
>MAとかアイン君みたいな厄祭戦の方向にも行くのかと期待してたからあれっきりだとちょっと残念だった MAがあれっきりだったのは意外だったな… まあ制御出来ない自律兵器持ち出してもしょうがないんだけどさ
134 19/01/27(日)16:06:24 No.565092734
最終決戦はバエルVSヴィダールだからよ…
135 19/01/27(日)16:06:25 No.565092737
>戦闘の合間に積極的に勉強するのもノータイムで相手に弾丸ぶち込むのも少年兵らしい歪さで良かったと思う 価値観はハッキリしてるし生まれ育ちが悪いから変な価値観持ってるのも自然で特に悪い要素ないわ
136 19/01/27(日)16:06:29 yX/RdGHs No.565092756
>ミカの最後はちゃんと強敵と戦って欲しかったな >名もないモブが撃った超兵器で弱ったところを格下の雑魚にトドメだけ刺されるってのは不完全燃焼感ある 最期の大暴れも好きだけど バエル対キマリスヴィダールみたいなのをバルバトスにも最後にやってほしかったのはある
137 19/01/27(日)16:06:29 No.565092757
>ミカの最後はちゃんと強敵と戦って欲しかったな >名もないモブが撃った超兵器で弱ったところを格下の雑魚にトドメだけ刺されるってのは不完全燃焼感ある むしろそれが狙いだろうけど盛り上がりに欠けるって言われるとうn
138 19/01/27(日)16:06:41 No.565092793
見返すとミカはアトラ大好きすぎる・・・
139 19/01/27(日)16:06:45 No.565092804
一期だけなら粗も許せる程度の面白さ 二期はちょっと徹頭徹尾わけ分かんね
140 19/01/27(日)16:06:57 No.565092860
>マッキーは所詮尻穴で成り上がっただけだからな 色小姓がなんであんなに強いんだよ!
141 19/01/27(日)16:07:09 No.565092898
禁止兵器の大量投入が一番強いという身も蓋もなさ
142 19/01/27(日)16:07:10 No.565092899
種死は話云々以前に総集編が多かったのがつらかったな
143 19/01/27(日)16:07:10 No.565092901
>MAがあれっきりだったのは意外だったな… >まあ制御出来ない自律兵器持ち出してもしょうがないんだけどさ 怪獣動画だからなぁどうやっても
144 19/01/27(日)16:07:19 No.565092927
>見返すとミカはアトラ大好きすぎる・・・ 魚食ってやれよ…
145 19/01/27(日)16:07:21 No.565092938
あの世界俯瞰すると文民統制失っててギャラルホルンがギャラルホルン維持のための火種作ってるのに結局ギャラルホルン存続エンドだとは思わなかった
146 19/01/27(日)16:07:41 No.565092997
俺は復活したモビルアーマー軍団と火星守る話がみたかった
147 19/01/27(日)16:07:44 No.565093004
>あの世界俯瞰すると文民統制失っててギャラルホルンがギャラルホルン維持のための火種作ってるのに結局ギャラルホルン存続エンドだとは思わなかった ただしその中核であったセブンスターズは解体だったか
148 19/01/27(日)16:07:45 No.565093005
ホモが公認されてる世界とか誰向けの後付け設定なんだよ…
149 19/01/27(日)16:07:51 No.565093029
>色小姓がなんであんなに強いんだよ! ケツ掘られたトラウマをバネに頑張ったからめっちゃ優秀に育った
150 19/01/27(日)16:07:58 No.565093050
>ミカの最後はちゃんと強敵と戦って欲しかったな >名もないモブが撃った超兵器で弱ったところを格下の雑魚にトドメだけ刺されるってのは不完全燃焼感ある 団長の最後とミカの最後は戦闘っていうかイベント戦闘アニメーション付きのミカのモノローグで 生まれてくるべきじゃなかった環境でも一応生に納得できたじゃあ死ぬねって独白なだけだからそれはそれでいい
151 19/01/27(日)16:08:13 No.565093095
>禁止兵器の大量投入が一番強いという身も蓋もなさ MAP兵器対策にMSがどう活躍するか描くかと思ったら全然そんなことないのは悪い意味で斬新だったな
152 19/01/27(日)16:08:18 yX/RdGHs No.565093109
>種死は話云々以前に総集編が多かったのがつらかったな 前作から総集編含め使い回し多かったけど そもそもMSが急に変身したり粗どころじゃなかったのがな
153 19/01/27(日)16:08:21 No.565093122
でもマッキーがあのまま勝っちゃうとあの世界色々と地獄みたいな事になりそう
154 19/01/27(日)16:08:34 No.565093169
ギャラルホルン解体されたら待ってるのは明らかにカオスだからなあ マッキーは喜ぶだろうけど
155 19/01/27(日)16:08:39 No.565093187
>色小姓がなんであんなに強いんだよ! >ケツ掘られたトラウマをバネに頑張ったからめっちゃ優秀に育った やっぱりファリド公が悪いよ!
156 19/01/27(日)16:08:50 No.565093223
ビーム兵器とか対策されすぎて誰も使わなくなって逆に使われると驚くってのは斬新だった
157 19/01/27(日)16:08:54 No.565093235
>禁止兵器の大量投入が一番強いという身も蓋もなさ 白兵戦につきあってメイスで殴られるとかバカじゃん… 報道管制敷いて遠距離から削り殺すね
158 19/01/27(日)16:09:14 No.565093306
>ホモが公認されてる世界とか誰向けの後付け設定なんだよ… LGBTに配慮したガンダムだからよ…
159 19/01/27(日)16:09:16 No.565093310
>俺は復活したモビルアーマー軍団と火星守る話がみたかった その展開だと戦功上げまくってさらに成り上がれたかな…
160 19/01/27(日)16:09:20 No.565093321
マッキーは最後までマッキーだったから好き オルガは降りるだけならまだしも売ろうとしたのがなー ちょっとスジが通らねえ
161 19/01/27(日)16:09:50 No.565093415
>MAP兵器対策にMSがどう活躍するか描くかと思ったら全然そんなことないのは悪い意味で斬新だったな MSで出来る対策なんぞ掃射をどう潜り抜けて中に斬り込むかくらいしかなかろう 実際それはやったし
162 19/01/27(日)16:09:51 No.565093421
マッキーは奴の独特な価値観を理解できないとただの馬鹿にしか見えないのはもったいない
163 19/01/27(日)16:09:53 No.565093426
人型ロボとか現実的じゃない!って意見の人が描く超リアルな戦いの現実 みたいなのが透けて見える後半の展開
164 19/01/27(日)16:09:55 No.565093431
>ビーム兵器とか対策されすぎて誰も使わなくなって逆に使われると驚くってのは斬新だった 熱っちぃ!何だこれ!?確かビームって奴だよ大昔使ってた!っていう反応はかなり斬新だったね…
165 19/01/27(日)16:10:03 No.565093456
なんだよ…乗れなかったじゃねえか…俺専用のMS
166 19/01/27(日)16:10:04 No.565093461
種死は総集編より何回ニコルの死を振り返るんだよ!?って印象しか残ってない そこまで露骨にフラッシュバックしなくても視聴者も忘れてないって
167 19/01/27(日)16:10:06 No.565093468
MA出てきてこの世界でのガンダムの存在がハッキリしてくる辺りは唸りまくった
168 19/01/27(日)16:10:15 No.565093497
>ミカの最後はちゃんと強敵と戦って欲しかったな >名もないモブが撃った超兵器で弱ったところを格下の雑魚にトドメだけ刺されるってのは不完全燃焼感ある 主人公としては辛いけどラスボスとしてならあんなもんじゃないかな 猿嫌いな人にとってはしんどいかもしれない
169 19/01/27(日)16:10:15 No.565093498
>MAP兵器対策にMSがどう活躍するか描くかと思ったら全然そんなことないのは悪い意味で斬新だったな でもリアルだろ?
170 19/01/27(日)16:10:20 No.565093514
>任侠物とかVシネみたいな感じ俺は大好き 鉄血スレでこういう事言ってるヤツは一度も任侠モノやVシネ見た事ない法則
171 19/01/27(日)16:10:28 No.565093540
>MSで出来る対策なんぞ掃射をどう潜り抜けて中に斬り込むかくらいしかなかろう >実際それはやったし それできるマッキーはマジバケモンである
172 19/01/27(日)16:10:28 No.565093542
>ちょっとスジが通らねえ 通すべきスジなんかねえのかもしれねぇ…
173 19/01/27(日)16:10:42 No.565093581
マッキーは大好きだけど売り飛ばされるのに相応しいムーブしかしてないよ… むしろよくあそこまで我慢したよ…
174 19/01/27(日)16:10:42 No.565093585
>オルガは降りるだけならまだしも売ろうとしたのがなー >ちょっとスジが通らねえ 不利益ばっかりもたらすわ腹の内がわからねぇわ仲間扱いにも限界があると思う
175 19/01/27(日)16:10:43 No.565093586
評価するべき点はいくらでもあるけどラフタ殺したから俺の中ではクソアニメ
176 19/01/27(日)16:10:59 No.565093636
結局どうしたら良かったんだろうな 孤児は孤児のまま薄給でコキ使われ続けろってのか
177 19/01/27(日)16:11:00 No.565093641
>白兵戦につきあってメイスで殴られるとかバカじゃん… ああ鈍器メインは武骨で良かったなあ でっかいモンキーレンチとかもいい
178 19/01/27(日)16:11:15 No.565093697
ダインスレイブ攻略するパートがちゃんとラストにあって00のメメントモリ攻略戦みたいな感じになるかと思ってました
179 19/01/27(日)16:11:24 No.565093732
最後の戦闘自体は嫌いじゃないんだ その前にもう一回派手な戦闘が欲しかったけどストーリー的に鉄華団がもう落ちていくしかないからなあ…
180 19/01/27(日)16:11:27 No.565093747
>>オルガは降りるだけならまだしも売ろうとしたのがなー >ちょっとスジが通らねえ 自分らもクーデターに乗ってから引き渡そうとするクソバカっぷり
181 19/01/27(日)16:11:30 No.565093758
個人的には三日月の最後がジュリエッタなのもなんか違う気がした もうそれこそモブに寄ってたかってボロボロにしてほしかった
182 19/01/27(日)16:11:39 No.565093782
お稚児セックスする時に位置調整するから枕が余分にあった方がいいよねって そういうリアリティは要らねえよ!
183 19/01/27(日)16:11:42 No.565093792
団員も丸投げじゃなくてもう少し物事考えて これじゃ俺たちまるで犯罪者じゃねえか!?発言にはビックリだよ
184 19/01/27(日)16:11:43 No.565093794
根本的にはこんなクソな世界に生まれてくるんじゃなかった!って奴らが 最後までクソな世界だったけど頑張ってたら一応仲間出来てその時間こそが自分の人生だったんだと 認識しながら死ぬ話だからそういう視点で見ると面白い
185 19/01/27(日)16:11:46 No.565093804
ドス構えて突っ込むけどチャカにやられるやつ
186 19/01/27(日)16:11:47 No.565093808
バエル奪ったら終わりだから!ダメだったけどこの戦いで終わるから! こんな奴に通す筋なくね?
187 19/01/27(日)16:12:01 No.565093853
>バエル奪ったら終わりだから!ダメだったけどこの戦いで終わるから! >こんな奴に通す筋なくね? 割と無い
188 19/01/27(日)16:12:14 yX/RdGHs No.565093896
>ダインスレイブ攻略するパートがちゃんとラストにあって00のメメントモリ攻略戦みたいな感じになるかと思ってました 話の筋が自分の思い通りじゃなかっただけで叩くのはやっぱりちょっと違うよ
189 19/01/27(日)16:12:15 No.565093906
孤児の集まりでゴミみたいに扱われた青年たちが最終的にギャラホにダインスレイブ使わせるほどまで成り上がったのはすごいんじゃない?
190 19/01/27(日)16:12:27 No.565093952
>団員も丸投げじゃなくてもう少し物事考えて >これじゃ俺たちまるで犯罪者じゃねえか!?発言にはビックリだよ こいつら本当に馬鹿なんだなって終盤で一気に好感度下がってしまった
191 19/01/27(日)16:12:28 No.565093954
尻小姓程度のカスが世界の統治機構たるギャラルホルンのトップとしての証の バエルに乗り一時でも最高権力を得られたらそれで満足だから ある意味真阿頼耶識を手に入れた時点でマッキーの勝ちなんだよ
192 19/01/27(日)16:12:42 No.565094019
>結局どうしたら良かったんだろうな どうしたらって話ならむしろ本編の終わり方は多くの鉄華団メンバーにとってハッピーエンドだぞ 団長も割と満足して死んだし
193 19/01/27(日)16:12:46 No.565094040
バエルがプレーンでしたには悪い意味で唖然としたよ…
194 19/01/27(日)16:12:56 No.565094074
ジュリエッタをああ使うなら一期から出して因縁持たせろよ…
195 19/01/27(日)16:13:20 No.565094159
最終盤はオルガ暗殺とアキヒロのお前かああああ!!!とか 本当にクソを適当に詰め込んだような雑な展開のオンパレードだったよ
196 19/01/27(日)16:13:30 No.565094196
お前これが最後の戦いじゃなかったからこの関係もご破産だかんな!ってのは艦隊戦前もに言ってる
197 19/01/27(日)16:13:31 No.565094198
>バエルがプレーンでしたには悪い意味で唖然としたよ… 乗り手が強かったからな…
198 19/01/27(日)16:13:37 No.565094225
鉄華団時代以前に犯した罪も有耶無耶にしたデインが1番の勝ち組
199 19/01/27(日)16:14:05 No.565094330
>バエルがプレーンでしたには悪い意味で唖然としたよ… そんなもんだろって逆に納得したけどな 個人的には初期の機体だけ特別な能力持ってるほうが違和感ある
200 19/01/27(日)16:14:13 No.565094359
メカデザ好きなの多いだけになんでこれ活躍させなかったの?ってのが目につく 動かしづらそうなのは確かだけどさあ
201 19/01/27(日)16:14:13 No.565094362
>ジュリエッタをああ使うなら一期から出して因縁持たせろよ… 世間的にはマクギリスのクーデターの手先くらいの因縁しかないからな鉄華団
202 19/01/27(日)16:14:32 No.565094418
>ジュリエッタをああ使うなら一期から出して因縁持たせろよ… ぽっと出に持っていかれた感はあるな
203 19/01/27(日)16:14:38 No.565094446
俯瞰してみれば任侠物で破滅まっしぐらな半グレ集団描いてるだけなんだけど やっぱりこれはガンダムで主人公なんだからもう少しカタルシス欲しかったなあという気持ちはある 映像的にもMS戦で決着じゃなくて降りてる間に射殺か鉄杭で射殺かっていう結末だし
204 19/01/27(日)16:14:44 No.565094466
二期終盤で本人視点で無惨に死んだのってシノくらいだと思う
205 19/01/27(日)16:14:47 No.565094480
>鉄華団時代以前に犯した罪も有耶無耶にしたデインが1番の勝ち組 足抜けのタイミング的にタカキが1番だろ 上手い事コネまで使って
206 19/01/27(日)16:14:53 No.565094506
>アキヒロのお前かああああ!!! これやるならジャスレイはお前がトドメさせよ 何悟ったようなこと呟いてんだよ
207 19/01/27(日)16:15:11 No.565094566
ハッピーエンドっつうかクソな世界に生まれてきてそれを本気で恨んでるんだけど 本当に人生振り返って見るとさほど悪くなかったなあって死に方 それが死ぬ直前で別の人生を選択できなかったのは戦争を好き好んでしてた罰
208 19/01/27(日)16:15:15 No.565094583
>メカデザ好きなの多いだけになんでこれ活躍させなかったの?ってのが目につく >動かしづらそうなのは確かだけどさあ 一期の時点で線多すぎ…抜けるね…したぐらいには線が多い
209 19/01/27(日)16:15:19 No.565094594
二期は序盤からずっと停滞したような話をしてたけどハシュマル起動でこれからMAをはじめ過去の大戦の遺物が話に絡むのかとわくわくしたよ そんなことはなかった…
210 19/01/27(日)16:15:31 No.565094623
生身で死ぬネームドが多いからかガンダム史上でも致命傷からのお別れパートのセリフの長さは屈指だと思う 数分生きてるのかなり珍しいよね
211 19/01/27(日)16:15:34 No.565094634
任侠ものみたい!とか言って褒めてる人に聞きたいけどどこに仁義あふれる高倉健みたいな好漢がいましたか? 実録ものみたいと言いたいならわかるけど
212 19/01/27(日)16:15:49 No.565094675
>メカデザ好きなの多いだけになんでこれ活躍させなかったの?ってのが目につく >動かしづらそうなのは確かだけどさあ 線が多い関係上元々ぐりぐり動かす事視野に入れてないデザインってインタビューで言ってたよ
213 19/01/27(日)16:15:50 No.565094678
フラウロスとかも顔面アップの作画がめっちゃかっこいいんだけど複雑だからキットにやや不満がある
214 19/01/27(日)16:15:51 No.565094680
月鋼は好きなんけど本編の風評と漫画のMS作画のせいかまったく話にならなくて辛い Gジェネ新作にストーリー登場してたやったぁ!ってなった
215 19/01/27(日)16:15:51 No.565094684
>ジュリエッタをああ使うなら一期から出して因縁持たせろよ… 最終回のセリフもジュリエッタが鉄華団の印象変えるようなイベント特になかったような…と思ってた
216 19/01/27(日)16:15:54 yX/RdGHs No.565094691
>メカデザ好きなの多いだけになんでこれ活躍させなかったの?ってのが目につく 割と見せ場ある方よこれでも というかかなり脇役でもキット化されるくらい体制が整ってたとも言える
217 19/01/27(日)16:15:56 No.565094695
>二期終盤で本人視点で無惨に死んだのってシノくらいだと思う あれが失敗した段階で鉄華団大勝利エンドは無くなったと思うメタ的にも
218 19/01/27(日)16:16:12 No.565094758
イオク様のやっつけ処理にはちょっと吹いたからよ…
219 19/01/27(日)16:16:30 No.565094819
どんな奴でも死ぬときは英雄らしく死ぬんじゃなくあっさり死ぬもんだってのを表現したかったのかもしれない そこまで考えてないかもしれない
220 19/01/27(日)16:16:41 No.565094855
いくら不当に扱われてたって犯罪したら報い受けなきゃダメだよ!がテーマと思いきや生存する殺人ドカベン
221 19/01/27(日)16:16:41 No.565094857
>生身で死ぬネームドが多いからかガンダム史上でも致命傷からのお別れパートのセリフの長さは屈指だと思う >数分生きてるのかなり珍しいよね 明後日の方向に歩き出す団長 泣きながらただ見守る団員たち
222 19/01/27(日)16:16:49 No.565094886
任侠ものって必ず高倉健みたいな好漢が出てくるものなの? もっとドロドロした救いないジャンルだと思ってた
223 19/01/27(日)16:16:56 No.565094911
>メカデザ好きなの多いだけになんでこれ活躍させなかったの?ってのが目につく >動かしづらそうなのは確かだけどさあ あんなにかっこいいヴィダールが2回しか戦ってない…
224 19/01/27(日)16:16:59 No.565094924
オルガ専用機とか あれもう完全にバンダイとアニメスタッフのズレというか アニメスタッフの暴走を物語ってるよなぁって
225 19/01/27(日)16:17:18 No.565094975
>それが死ぬ直前で別の人生を選択できなかったのは戦争を好き好んでしてた罰 バラバラになっても名瀬に就職先世話してもらえたタイミングあったけど 盃貰っちゃったので跡目争いに巻き込まれるのは不可避だったね
226 19/01/27(日)16:17:23 No.565094996
少年兵達の泥臭い物語 残酷なシーンや悲惨なシーンも隠さず描く 実弾と鈍器によるダーティーファイト モビルアーマーはかつて人類を脅かした伝説の兵器 大人達が真っ当に強くて賢い これ大人気要素しか無くない?
227 19/01/27(日)16:17:37 No.565095034
>イオク様のやっつけ処理にはちょっと吹いたからよ… ペチャン公は本当に笑った
228 19/01/27(日)16:17:45 No.565095066
個人的にイオク様のシナリオムーヴが好きだったから生き残って欲しかった
229 19/01/27(日)16:17:52 No.565095088
ズレてないからプレバンだったんじゃねえのオルガ機
230 19/01/27(日)16:17:57 yX/RdGHs No.565095112
>オルガ専用機とか >あれもう完全にバンダイとアニメスタッフのズレというか >アニメスタッフの暴走を物語ってるよなぁって ぶっちゃけこれはかなりどうでもいいと思うんだが なんか許せない叩きポイントなんだろうか
231 19/01/27(日)16:18:06 No.565095149
>どんな奴でも死ぬときは英雄らしく死ぬんじゃなくあっさり死ぬもんだってのを表現したかったのかもしれない >そこまで考えてないかもしれない にしてはフミタンといい団長といいクソ長持ちしながら感動のお別れトーク始めるからな…
232 19/01/27(日)16:18:09 No.565095156
正直誰もが予想した安易なオチにそのまんま着地したのが失敗だと思っている
233 19/01/27(日)16:18:13 No.565095171
アキヒロには最後まで生き残って俺が一番マトモじゃなかったか…って自嘲してほしかったのはある 死んだほうがマシだがな
234 19/01/27(日)16:18:13 No.565095172
>明後日の方向に歩き出す団長 >泣きながらただ見守る団員たち 漫画版では改善されてなんとクーデリアが介抱してくれるからよ…
235 19/01/27(日)16:18:14 No.565095177
>イオク様のやっつけ処理にはちょっと吹いたからよ… 招弘の前に出たのが運がなかっただけで 勝ち戦で死にたくねーよって士気がダダ下がりの状況で前に出て鼓舞するのは間違ってないんだ
236 19/01/27(日)16:18:18 No.565095188
結局あんな殺し方するならラフタはアイン戦で殺しとくべきだったよ なんだトマトジュースって
237 19/01/27(日)16:18:18 No.565095191
>これ大人気要素しか無くない? 叙述トリックやめろ
238 19/01/27(日)16:18:23 No.565095212
バンダイがオルガ専用機をいつ推したんだよ… プレバンならもっとモブですら普通に出してくれる環境だし
239 19/01/27(日)16:18:27 No.565095225
団長にしろミカにしろ本当に死ぬ時になって ああ俺もう辿り着いてたわでももうどうにもならないわって気付くのが遅すぎたな
240 19/01/27(日)16:18:32 No.565095244
ぱっぱっと主要キャラくたばるのはマジ仁義なき戦い
241 19/01/27(日)16:18:53 No.565095322
イオク様は部下皆殺しにしたモビルアーマーに無謀な攻撃したかと思えば名瀬討伐でビビり顔晒した後にラスタル庇ったり よくわかんない
242 19/01/27(日)16:18:55 No.565095332
>正直誰もが予想した安易なオチにそのまんま着地したのが失敗だと思っている 毎話期待を裏切ってまで予想を裏切ってたような作品なのに着地点だけショボすぎるんだよな
243 19/01/27(日)16:19:03 yX/RdGHs No.565095362
>バラバラになっても名瀬に就職先世話してもらえたタイミングあったけど まああの時点じゃ名瀬信用し切るなんて無理だし クーデリア護衛放り出すのは筋が通らねぇからよ…
244 19/01/27(日)16:19:05 No.565095370
>イオク様のやっつけ処理にはちょっと吹いたからよ… キボウノハナーもそうだけどスタッフの適当具合が嫌ってほど目についてキツイアニメだったな終盤
245 19/01/27(日)16:19:05 No.565095371
>これやるならジャスレイはお前がトドメさせよ 主人公最終形態のネームド戦果を他人にやれと? ブリッジはルプスレクスにやらせてかろうじて脱出したところをアキヒロにやらせるとかアリだと思いました
246 19/01/27(日)16:19:21 No.565095414
陸マロンならともかくオルガ機をアニメとプラモのズレって言うのはよく分かんねえな…
247 19/01/27(日)16:19:23 No.565095420
ストーリーがいきあたりばったりすぎるんだよ馬鹿!
248 19/01/27(日)16:19:42 No.565095473
>少年兵達の泥臭い物語 >残酷なシーンや悲惨なシーンも隠さず描く >実弾と鈍器によるダーティーファイト >モビルアーマーはかつて人類を脅かした伝説の兵器 >大人達が真っ当に強くて賢い >これ大人気要素しか無くない? この設定は使えるぞ!のオンパレードだ…
249 19/01/27(日)16:19:57 yX/RdGHs No.565095525
>結局あんな殺し方するならラフタはアイン戦で殺しとくべきだったよ テイワズ足抜けせざるを得ない理由付けになったのに…
250 19/01/27(日)16:19:57 No.565095526
2期は鉄華団よりもマッキー関連に力を入れてたと感じた
251 19/01/27(日)16:20:25 No.565095611
>ストーリーがいきあたりばったりすぎるんだよ馬鹿! 鉄華団が行き当たりばったりなだけで線は繋がってると思うが
252 19/01/27(日)16:20:29 No.565095624
>任侠ものって必ず高倉健みたいな好漢が出てくるものなの? >もっとドロドロした救いないジャンルだと思ってた 任侠ものは正義のファンタジーヤクザ映画で実録ものはクソ野郎ばかりのヤクザ映画 どっちも違う魅力があるけど鉄血は明らかに後者でしょ 高倉健ではなく菅原文太というか
253 19/01/27(日)16:20:31 No.565095628
>ストーリーがいきあたりばったりすぎるんだよ馬鹿! ビスケット死んだ時点で詰んでるくらい連続性はあるストーリーだよ
254 19/01/27(日)16:20:30 No.565095629
新しいガンダムフレームを流星号にされた時は胸が張り裂ける気持ちでございました
255 19/01/27(日)16:20:46 No.565095668
>ストーリーがいきあたりばったりすぎるんだよ馬鹿! 真っ当に生きてりゃ幸せになれたのに捻くれて遠回りした挙句に途中で死んじゃったんだから 行き当たりバッタリは正にうってつけの表現だよ
256 19/01/27(日)16:20:46 No.565095670
>>イオク様のやっつけ処理にはちょっと吹いたからよ… >招弘の前に出たのが運がなかっただけで >勝ち戦で死にたくねーよって士気がダダ下がりの状況で前に出て鼓舞するのは間違ってないんだ そんなのよりもスタッフがイオク様は本来殺す場面あったけどなんとなく生かしちゃって なんとなく殺す場面逃して最後にとりあえず殺しました(笑)ってインタビューでペラペラ喋っちゃったのがもうおしまいだと思う
257 19/01/27(日)16:20:53 No.565095699
MS倒すのにMSなんざいらねえ 拳銃で十分だぜ
258 19/01/27(日)16:20:58 No.565095726
>まああの時点じゃ名瀬信用し切るなんて無理だし 頼れる兄貴から受けた仕事はコロニーへ武器の密輸でした! 宇宙ネズミなんてそれでいいんだよ…
259 19/01/27(日)16:21:05 No.565095758
量産機のキット化はかなり恵まれてたよねほしくはあまりならなかったけど
260 19/01/27(日)16:21:20 No.565095808
>主人公最終形態のネームド戦果を他人にやれと? >ブリッジはルプスレクスにやらせてかろうじて脱出したところをアキヒロにやらせるとかアリだと思いました 根本的に敵のネームドが少ないのがね 特にミカと因縁あるようなMS乗りが ガリガリはマッキーの方に行ってしまったし
261 19/01/27(日)16:21:23 yX/RdGHs No.565095813
>ストーリーがいきあたりばったりすぎるんだよ馬鹿! 割と話がそこに至る描写はしっかりやってたと思うよ 異次元に感じるのはマッキーくらい
262 19/01/27(日)16:21:28 No.565095837
>MS倒すのにMSなんざいらねえ >拳銃で十分だぜ 過去に拳銃で倒されたMSパイロットがいるかよ!!
263 19/01/27(日)16:21:28 No.565095838
昔なら出なかったであろうバリエーションも普通にプラモ出ちゃうんだなあってだけなんだがな鉄血ラインナップ
264 19/01/27(日)16:21:31 No.565095850
安定した生活出来るとおもった矢先にMA発掘しましたは もうただただ不幸すぎる
265 19/01/27(日)16:21:42 No.565095888
>毎話期待を裏切ってまで予想を裏切ってたような作品なのに着地点だけショボすぎるんだよな やくざ映画ならクーデリアが銃取り出してラスタルを今にも撃ち殺す直前で鉄血のオルフェンズ・終とかでもよかったんじゃなかろうか
266 19/01/27(日)16:22:03 No.565095942
>>正直誰もが予想した安易なオチにそのまんま着地したのが失敗だと思っている >毎話期待を裏切ってまで予想を裏切ってたような作品なのに着地点だけショボすぎるんだよな その期待の裏切り方も拗れたアニメオタクかなんかが「そうなると思ったでしょ?でも違うんです」 ってドヤ顔で出してきたような詰まんない期待の裏切りだから余計にな
267 19/01/27(日)16:22:07 No.565095954
>鉄華団が行き当たりばったりなだけで線は繋がってると思うが 矛盾と言うかおかしいトコはそこまで目立たないのよね それがエンタメとしてどうかってのとはまた別問題だけど
268 19/01/27(日)16:22:13 No.565095985
>>MS倒すのにMSなんざいらねえ >>拳銃で十分だぜ >過去に拳銃で倒されたMSパイロットがいるかよ!! ミハ兄ー!
269 19/01/27(日)16:22:20 No.565096010
>過去に拳銃で倒されたMSパイロットがいるかよ!! そりゃいるよ… パッと思い付いただけでもガンダム乗りが二人
270 19/01/27(日)16:22:27 No.565096038
>ビスケット死んだ時点で詰んでるくらい連続性はあるストーリーだよ 地球支部の話はビスケット居れば…って何度も言われてたな
271 19/01/27(日)16:22:29 No.565096047
ぐえー!!
272 19/01/27(日)16:22:30 No.565096053
>過去に拳銃で倒されたMSパイロットがいるかよ!! ぐえー
273 19/01/27(日)16:22:33 No.565096065
1期で散々言われた革命の乙女はどこへ行ったのか
274 19/01/27(日)16:22:33 No.565096066
>過去に拳銃で倒されたMSパイロットがいるかよ!! ぐえー
275 19/01/27(日)16:22:37 No.565096083
ぶっちゃけ深夜帯ならまだまともに評価されてたと思う
276 19/01/27(日)16:22:43 No.565096112
キャラと設定と音楽は良かったって書くとクソゲーあるあるみたいになるのやめろ
277 19/01/27(日)16:22:44 No.565096118
一期にビスケットがやられた後2期に同じような展開で無くすやつあるか!
278 19/01/27(日)16:22:45 No.565096122
言ってない!
279 19/01/27(日)16:22:59 No.565096182
言ってない!
280 19/01/27(日)16:23:00 No.565096188
ご臨終だ
281 19/01/27(日)16:23:12 No.565096229
ミハ兄死にすぎだよ!
282 19/01/27(日)16:23:15 yX/RdGHs No.565096246
ぐえーって前例を作ったミハ兄はやっぱり偉大だな…
283 19/01/27(日)16:23:17 No.565096252
ミハ兄ー!
284 19/01/27(日)16:23:17 No.565096258
こんな風になぁ!
285 19/01/27(日)16:23:19 No.565096263
1期で終わってれば普通に評価されてたよ
286 19/01/27(日)16:23:22 No.565096277
>ミハ兄ー! よくよく思い出すとガンダムパイロット射殺したやつが最後には射殺されてるんだな…
287 19/01/27(日)16:23:25 No.565096294
ラグナ・ハーヴェイ?
288 19/01/27(日)16:23:25 No.565096295
>地球支部の話はビスケット居れば…って何度も言われてたな ラディーチェ造反からラスタル一派との敵対で転落劇が始まるし それを防ぐにはビスケット生存しかないのよね だが死んだ
289 19/01/27(日)16:23:26 No.565096299
そういやひろしも拳銃死か
290 19/01/27(日)16:23:31 No.565096317
なんつーか殺すのはいいにしてももう少し泣かせるように殺してくれよ… オルガにもミカにも愛着あったのに涙の代わりに失笑しかでなかったわ
291 19/01/27(日)16:23:32 yX/RdGHs No.565096321
「」はミハ兄好き過ぎる…
292 19/01/27(日)16:23:42 No.565096359
感情とかエモさ重視で見てくとそこまで粗は見えないんだけどね 減点法や100点を目指して視聴するとまあどうしても評価できないよね
293 19/01/27(日)16:23:43 No.565096361
>1期で散々言われた革命の乙女はどこへ行ったのか なんか知名度にすり寄ってきた活動家が来た 死んだ
294 19/01/27(日)16:23:51 No.565096399
>1期で散々言われた革命の乙女はどこへ行ったのか 堅実に会社運営するぜー!鉄華団とも微妙に距離が出来たぜー!出番無いぜー!
295 19/01/27(日)16:23:53 No.565096405
そもそもの企画がバンダイとサンライズ内の選考会で BFとかその他企画のうちの1本でずーっとこれは微妙だから見送りねってされてた作品で 作家の脳内妄想で構想何年!っていう見る前からヤバイもんだったし…
296 19/01/27(日)16:23:55 No.565096412
終盤はもう一つどんでん返し的な要素が欲しかったな あー全滅してでも一部は生き残って鉄華団の意思は残る的なそういうやつねと皆で思っていたらまんまそれという
297 19/01/27(日)16:24:00 No.565096446
各々の勢力がふわふわした感じで…なんか…おしまい!にしなかったのは評価したい
298 19/01/27(日)16:24:09 No.565096470
2期の最初見ると地球支部の人がこっちだってキツイのになんで団長はあんな~とか運営に文句言ってたらチャドが急に澄ました顔になって俺らは団長信じてついていくしかないんだよ的なこと言ってて こいつら普段からこんな理屈仕事に持ち出してたら大人に嫌われても仕方ないんじゃねって思うようになった
299 19/01/27(日)16:24:09 No.565096471
でもねアグニカの最後がMSのコックピットから消えてたとかバエルはMAめっちゃ倒したとかMAは自己修復して埋まってるとかの情報と包囲網でニッと笑うマッキーのシーンで このあとマッキーがガエリオに倒されると秘密裏に採掘してた幾つかのMAがバエルのパイロットの死亡を天敵アグニカの死亡と判断して一斉に目覚めて力無きものは生き残れない厄災戦再び!マッキー死んだけど理想は成就!ハシュマル討伐の実績ある鉄華団にギャラホが声かけてMAという共通の敵に団結せざるを得なかったとか 月並みだけどそういうオチを予想してたんですよ
300 19/01/27(日)16:24:16 No.565096495
誰がなんと言おうと俺はお前を許してしまうの流れは凄く良いよ あの2人の関係はとてもよい物だよ
301 19/01/27(日)16:24:35 No.565096576
製作陣はエンタメつくる気なかったのかなって思ってしまう 観客が期待する展開をあえて外しまくってる感じ
302 19/01/27(日)16:24:52 No.565096622
アキヒロの仇はイオクじゃなくて狼初陣の時にやらせてあげればよかったのになとは思った
303 19/01/27(日)16:25:02 No.565096650
>作家の脳内妄想で構想何年!っていう見る前からヤバイもんだったし… 引き出しの中で腐ってる奴だ…
304 19/01/27(日)16:25:06 No.565096668
>1期で散々言われた革命の乙女はどこへ行ったのか 最終回で独立した火星の代表になって名実ともに革命の乙女になりました
305 19/01/27(日)16:25:07 No.565096680
ミハ兄も割と面白い死に方なのにオルガとの人気の差を見るとやっぱり演出のおかげなんだろうなって
306 19/01/27(日)16:25:09 No.565096690
>>結局あんな殺し方するならラフタはアイン戦で殺しとくべきだったよ >テイワズ足抜けせざるを得ない理由付けになったのに… 別にあそこで射殺されるのは名瀬でもなんでもよかったでしょ MS乗り誰も殺せてないじゃんグレイズアイン
307 19/01/27(日)16:25:17 No.565096721
ドルト編は正月休み含めて1ヶ月丸々主人公機が戦わないっていう異常事態だった
308 19/01/27(日)16:25:27 yX/RdGHs No.565096758
自分の好みじゃなかったのは分かるけど定型みたいな叩き文はちょっとうn…
309 19/01/27(日)16:25:33 No.565096789
>誰がなんと言おうと俺はお前を許してしまうの流れは凄く良いよ >あの2人の関係はとてもよい物だよ 濃く書きすぎなんだよと思う一方で好きではあるから何ともいい難い
310 19/01/27(日)16:25:40 No.565096815
普通にエンタメだけど自分こそがターゲットだと思ってる層とはゾーニングしてるターゲット層が違うとしか言えない
311 19/01/27(日)16:25:42 No.565096823
一期は無茶な状況を力でねじ伏せるカタルシスがあったんだけど 二期は負けるべき人間が負けるべく負けてて 一期みたいな理屈じゃ通じないガンダムパワー!みたいなのを期待してた分肩透かしだった
312 19/01/27(日)16:25:42 No.565096826
2期の鉄華団はマッキーや名瀬の争いに巻き込まれてばかりで全然物語の主役って感じがしない
313 19/01/27(日)16:25:44 No.565096833
ふたりの過去とか厄祭戦について触れるのかと思ったらそんなことはなかった
314 19/01/27(日)16:25:46 No.565096843
>こいつら普段からこんな理屈仕事に持ち出してたら大人に嫌われても仕方ないんじゃねって思うようになった 学も教養もねえガキ共だからなぁ
315 19/01/27(日)16:25:52 No.565096868
り、リボンズ…
316 19/01/27(日)16:26:13 No.565096931
>観客が期待する展開をあえて外しまくってる感じ むしろ 「最近のガンダムってこんな展開ばかりだよな!こうしたら面白いのに!」 ってファンの意見を忠実に拾ってると思うが
317 19/01/27(日)16:26:13 No.565096933
一期とMSのデザインは好きよ それに尽きる
318 19/01/27(日)16:26:14 No.565096938
ラスタルの評価は上がったが作劇の都合で駄目な部分を全くと言っていいほど描かなかったので 有能に立ち回った人物というよりは有能な役と主人公に止めを刺す役目を与えられただけの人に見える
319 19/01/27(日)16:26:18 No.565096951
>自分の好みじゃなかったのは分かるけど定型みたいな叩き文はちょっとうn… ?
320 19/01/27(日)16:26:19 No.565096956
鉄華団は戦闘に関してはプロ顔負けっていうか1話の時点でプロだけど それ以外の内政とか根回しは一貫してガキだよ
321 19/01/27(日)16:26:24 No.565096973
最終回のあとも特になんとも思わなかったけどオプションセットに(劇中では採用されなかった)が一杯来てコレは…となった覚え
322 19/01/27(日)16:26:32 No.565096993
序盤が面白いほど尻すぼみになると荒れるねん
323 19/01/27(日)16:26:44 yX/RdGHs No.565097024
>>観客が期待する展開をあえて外しまくってる感じ >むしろ >「最近のガンダムってこんな展開ばかりだよな!こうしたら面白いのに!」 >ってファンの意見を忠実に拾ってると思うが ちなみにこれは自己レス
324 19/01/27(日)16:26:58 No.565097074
>ミハ兄も割と面白い死に方なのにオルガとの人気の差を見るとやっぱり演出のおかげなんだろうなって ミハ兄は確かにコミカルな死に方ではあるけどそこまで馬鹿な死に方はしてないし…
325 19/01/27(日)16:27:14 No.565097129
バルバトルスプスレクス最終決戦仕様(劇中未登場)良いよね…
326 19/01/27(日)16:27:14 ile6fkK6 No.565097130
>誰がなんと言おうと俺はお前を許してしまうの流れは凄く良いよ >あの2人の関係はとてもよい物だよ 腐女子ってほんとチョロいなあ 消費側ならなんでも楽しめて羨ましいけど創作側に回ったら害悪なはずだわ 消費側がみんな自分と同じくらいチョロいと思ってライブ感で作っちゃうんだから
327 19/01/27(日)16:27:15 No.565097131
>こいつら普段からこんな理屈仕事に持ち出してたら大人に嫌われても仕方ないんじゃねって思うようになった >学も教養もねえガキ共だからなぁ なので事務仕事は親会社の監査役に全部投げます! ガキが...舐めてると潰すぞ
328 19/01/27(日)16:27:17 No.565097137
ちょくちょく入るオルガの幼少期過去とかのカット 結局ふわっとした描写を合間合間に入れてふわっとした印象出したいだけだったから何も本編じゃ明かされなかったという
329 19/01/27(日)16:27:20 No.565097149
>自分の好みじゃなかったのは分かるけど定型みたいな叩き文はちょっとうn… なにが見えてんの…?
330 19/01/27(日)16:27:23 No.565097162
自分の好みというか大部分の視聴者に対するやっすい逆張りでできてるからここまで批判的な声が大きいんだと思うよ
331 19/01/27(日)16:27:28 No.565097179
>学も教養もねえガキ共だからなぁ 一期の団結が裏目になるというか終わった後もうまくいくとは限らんよねというのはあった 新人たちとの温度差も書いてたしね
332 19/01/27(日)16:27:29 No.565097184
>最終回のあとも特になんとも思わなかったけどオプションセットに(劇中では採用されなかった)が一杯来てコレは…となった覚え ハシュマルソードとボツになった最終決戦仕様以外になんかあったっけ
333 19/01/27(日)16:27:35 No.565097201
>「最近のガンダムってこんな展開ばかりだよな!こうしたら面白いのに!」 >ってファンの意見を忠実に拾ってると思うが 拾ったふりしてブレブレだと思う 泥臭さ見せるなら補給を安定させるべきでは無いし覚悟の決まってる主人公なら腕の震え描写とかいらない
334 19/01/27(日)16:27:43 No.565097234
GH側メインで良かったんじゃないかな…とは思います 団長は好きだけど
335 19/01/27(日)16:27:57 No.565097293
>ミハ兄は確かにコミカルな死に方ではあるけどそこまで馬鹿な死に方はしてないし… ナイフ構えてイキってる姿は最高に滑稽でしたね… せっちゃん居るのに…
336 19/01/27(日)16:27:57 No.565097295
ヤクザが任侠がと言うなら悪人にも筋を通させろやと
337 19/01/27(日)16:28:14 No.565097353
なんというか惜しい作品なんだよ 素材は良かったし序盤はすごく盛り上がった その盛り上がりをラストの展開に生かせなかったというか 拍子抜けしてしまうような展開にみんながっかりして批判がすごくなったという感じ
338 19/01/27(日)16:28:25 No.565097391
>ミハ兄も割と面白い死に方なのにオルガとの人気の差を見るとやっぱり演出のおかげなんだろうなって まあトリニティ壊滅ひろしがガンダム鹵獲トランザム解禁って怒涛の展開に繋がってるし
339 19/01/27(日)16:28:27 No.565097398
とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの
340 19/01/27(日)16:28:33 No.565097413
鉄血の話で主人公の話題が全然出ないあたりミカの存在感の薄さを感じる
341 19/01/27(日)16:28:35 No.565097426
殺しに躊躇いのない主人公や泥臭いガンダムを望む声がスイと消えたのは凄いと思う
342 19/01/27(日)16:28:36 No.565097428
>ミハ兄は確かにコミカルな死に方ではあるけどそこまで馬鹿な死に方はしてないし… あれは見張ってたネーナが何のんびり見てんのって場面だし…
343 19/01/27(日)16:28:55 No.565097500
>ミハ兄も割と面白い死に方なのにオルガとの人気の差を見るとやっぱり演出のおかげなんだろうなって やはり死ぬ直前の台詞の差か…
344 19/01/27(日)16:29:04 No.565097538
>ハシュマルソードとボツになった最終決戦仕様以外になんかあったっけ 対艦ランスメイス
345 19/01/27(日)16:29:06 No.565097549
ぐえー!
346 19/01/27(日)16:29:18 yX/RdGHs No.565097588
>殺しに躊躇いのない主人公や泥臭いガンダムを望む声がスイと消えたのは凄いと思う 因果関係全くないのにずっと言ってるね…
347 19/01/27(日)16:29:18 No.565097589
1期が強敵倒して理不尽との戦いはこれからだ!エンドだったのが一番悪いと思う ハードル上がりすぎたから転落劇やるだけじゃいくら妥当でも誰も納得しないよ
348 19/01/27(日)16:29:20 No.565097600
ミハ兄ー!!
349 19/01/27(日)16:29:27 No.565097624
>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの 経歴と知能と技能を全部馬鹿なことのために使う人だったから
350 19/01/27(日)16:29:34 No.565097653
これとAVよく一緒に語られること多いけどどっちも素材がよかった分の落差があったと思う
351 19/01/27(日)16:29:34 No.565097654
種種死もあれだけ叩かれてたけど 今は普通に語れるから 干支一回りくらいしたらなんとかなるだろう
352 19/01/27(日)16:29:35 No.565097656
前回の終わりでこれから戦いだってなってその次の回冒頭にはもうすでに戦闘がある程度進んでるってのが多かったな
353 19/01/27(日)16:29:36 No.565097659
>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの 最初から頭あんま使ってないよ MS戦が異常に強いのは一貫してる
354 19/01/27(日)16:29:36 No.565097661
>腐女子ってほんとチョロいなあ >消費側ならなんでも楽しめて羨ましいけど創作側に回ったら害悪なはずだわ >消費側がみんな自分と同じくらいチョロいと思ってライブ感で作っちゃうんだから 別に盛り上がるならライブ感でああいうことしちゃってもいいと思うよ
355 19/01/27(日)16:29:37 No.565097665
>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの 賢くて壮大な計画を持っている描写されてるだけでアレな人だった
356 19/01/27(日)16:29:38 No.565097669
ミカの設定は好きだよ 何故そのまま進めた
357 19/01/27(日)16:29:43 No.565097688
>ハシュマルソードとボツになった最終決戦仕様以外になんかあったっけ ランスメイスとかレールガンとか
358 19/01/27(日)16:29:46 No.565097703
>対艦ランスメイス デザインされた経緯知ってて言ってるの?
359 19/01/27(日)16:29:52 No.565097735
>鉄血の話で主人公の話題が全然出ないあたりミカの存在感の薄さを感じる だって本当に薄いんだもん
360 19/01/27(日)16:29:54 No.565097743
奴さん死んだよ
361 19/01/27(日)16:30:03 No.565097776
予算足りないのかMS戦闘の尺縛られちゃって何で稼ぐかってところで労働組合パートだのヒットマンに銃殺されるパイロットだのやって稼いだのがちょっとって感じ
362 19/01/27(日)16:30:05 No.565097778
イオク(LUK上昇)でシノが外したのは面白かったよ
363 19/01/27(日)16:30:12 No.565097804
こんなふうになあ!
364 19/01/27(日)16:30:13 No.565097809
>ヤクザが任侠がと言うなら悪人にも筋を通させろやと そもそも任侠物でもないというか…
365 19/01/27(日)16:30:18 No.565097826
まあ今となってはグレイズアインが名前付いた人倒せなかったのも予兆だったのかもしれんが
366 19/01/27(日)16:30:20 No.565097840
あんな即退場するようなチンケな小悪党ムーブしてたキャラが人気出るわけ無いでしょ!
367 19/01/27(日)16:30:26 No.565097862
でも正直ハシュマルソードは第4とかクタンに付いてた剣とぱっと見区別つかないからあれで正解だと思うよ…
368 19/01/27(日)16:30:27 No.565097866
俺が見たかった泥臭さはボトムズ的なあれであってヤクザじゃない…
369 19/01/27(日)16:30:29 No.565097871
>鉄血の話で主人公の話題が全然出ないあたりミカの存在感の薄さを感じる ライバル!って感じの話ほぼマクギリスとかにもってかれちゃったからな…
370 19/01/27(日)16:30:29 No.565097872
>対艦ランスメイス プラモオリジナルがか
371 19/01/27(日)16:30:32 No.565097880
>殺しに躊躇いのない主人公や泥臭いガンダムを望む声がスイと消えたのは凄いと思う それはなんというかストでレインボーミカ復活させてよ! はい復活させましたよ!微妙でブサイクなモデリングで!ってのお出しされてファンがうn…ってなった感じに違いと思う
372 19/01/27(日)16:30:35 yX/RdGHs No.565097892
>種種死もあれだけ叩かれてたけど >今は普通に語れるから >干支一回りくらいしたらなんとかなるだろう 種は種死足切りしたからこそな面もあるから 種死は今後もずっとあのままだと思う
373 19/01/27(日)16:30:41 No.565097912
>「最近のガンダムってこんな展開ばかりだよな!こうしたら面白いのに!」 >ってファンの意見を忠実に拾ってると思うが ○○すればよくね?を実際にやった感はありありと見える ヒットマンとか遠距離から強力な火器で一方的に殴るとか 過去のガンダム見ても特に対策してない部分だし
374 19/01/27(日)16:30:41 No.565097914
2期でゴミになり過ぎて作品捨ててるを超えてシリーズに打撃食らわしてるからよ… 何だよ…別にギアスも鉄血も長寿シリーズで良いじゃねぇか…
375 19/01/27(日)16:30:43 No.565097920
>因果関係全くないのにずっと言ってるね… むしろその辺やってるのはサンボルだからね
376 19/01/27(日)16:30:50 No.565097938
>デザインされた経緯知ってて言ってるの? いや知らんけどどういう経緯なん?
377 19/01/27(日)16:31:05 No.565097991
>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの 何度も言われてるけど終始ギャンブルしかしてないよ ただまあ最終的にアグニカっていう権威に頼ったのが運の尽きだったのかなとは思う
378 19/01/27(日)16:31:22 No.565098041
マッキーVSミカの全力戦闘が見たくなかったといえば嘘になる
379 19/01/27(日)16:31:29 No.565098072
>>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの >何度も言われてるけど終始ギャンブルしかしてないよ >ただまあ最終的にアグニカっていう権威に頼ったのが運の尽きだったのかなとは思う その辺は肉おじも言ってたからなぁ…
380 19/01/27(日)16:31:34 No.565098096
>干支一回りくらいしたらなんとかなるだろう そんだけ時間経ったら好きで何度も見返してるファン以外内容忘れてるからな
381 19/01/27(日)16:31:47 No.565098142
>それはなんというかストでレインボーミカ復活させてよ! >はい復活させましたよ!微妙でブサイクなモデリングで!ってのお出しされてファンがうn…ってなった感じに違いと思う これは違う!って言うとまだ文句を言うのか!って言われて黙ってると納得したからこれでいいって言われる奴!
382 19/01/27(日)16:31:52 No.565098159
>ミカの設定は好きだよ >何故そのまま進めた じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか!
383 19/01/27(日)16:31:54 No.565098164
やっぱり一期ラストのガエリオをただ理由なく殺し損ねたのが納得いかない 公式な説明もないし
384 19/01/27(日)16:31:55 No.565098171
>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの 一期と二期で別人って言われたほうがまだ納得行くよね
385 19/01/27(日)16:32:03 No.565098203
>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! はい!
386 19/01/27(日)16:32:05 yX/RdGHs No.565098219
>因果関係全くないのにずっと言ってるね… 不殺批判と結びつけて逆張りしたい子が好きな論調なんだわ
387 19/01/27(日)16:32:10 No.565098240
不満といえばガリガリ君の妹の薄い本が意外と無かったことくらい
388 19/01/27(日)16:32:12 No.565098244
>>ヤクザが任侠がと言うなら悪人にも筋を通させろやと >そもそも任侠物でもないというか… だから鉄血スレで任侠モノとかヤクザモノってアホみたいに連呼して擁護してるの見るとこう…ウゼェって思う
389 19/01/27(日)16:32:14 No.565098253
>俺が見たかった泥臭さはボトムズ的なあれであってヤクザじゃない… ガンダムでプラトゥーンをやろう!
390 19/01/27(日)16:32:17 No.565098268
>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! 見たいよ!
391 19/01/27(日)16:32:18 No.565098278
って上にプラモオリジナルってあったからそういうことか
392 19/01/27(日)16:32:26 No.565098314
劇中未採用ではないけどオルガ専用獅電がソードメイス振りかぶってる作例がパッケで「広範囲な可動域により劇中のアクションをあます事無く再現可能!」って紹介されてるのもジワジワ来た
393 19/01/27(日)16:32:30 No.565098326
頭良い奴が変な被りもんカシャカシャさせて騒動起こってるコロニーに行くかい?
394 19/01/27(日)16:32:39 No.565098358
>いや知らんけどどういう経緯なん? 鉄華団セット用に描き下ろした後付MSV的な装備だけど知らずに言ってたのか
395 19/01/27(日)16:32:50 No.565098402
>不殺批判と結びつけて逆張りしたい子が好きな論調なんだわ レッテル貼りしかできないのか…
396 19/01/27(日)16:33:03 No.565098453
>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! うっ見たい!
397 19/01/27(日)16:33:08 No.565098469
>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! フルメタじゃねーか!
398 19/01/27(日)16:33:13 No.565098485
三日月は戦闘しか碌にできないのにすごい重要な局面でポカするのが印象悪いな...
399 19/01/27(日)16:33:16 No.565098489
読み書き覚えて農業やりたいと言ってたけど 要介護になってそのルートが途絶えた時点でもう死ぬしかねえなって…
400 19/01/27(日)16:33:19 No.565098503
>>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! >はい! フルメタだこれ!
401 19/01/27(日)16:33:30 No.565098544
対艦ランスメイスってサイコアックスとかと同じようなもんじゃないのあれ
402 19/01/27(日)16:33:34 No.565098560
そこまで超今風でなくてもいいけどまっとうな生活に悪戦苦闘するミカとかは見たかったね…引退後とかでもいいから…
403 19/01/27(日)16:33:51 No.565098626
ランスメイスは良く使ってるところ見るぞ
404 19/01/27(日)16:33:52 No.565098635
>>因果関係全くないのにずっと言ってるね… >不殺批判と結びつけて逆張りしたい子が好きな論調なんだわ 誰も反応してくれないから自演でレッテル貼りするしかない悲しみ
405 19/01/27(日)16:33:54 No.565098639
>>とりあえずマクギリスの知能が著しく下がったのは何だったの ・1期の鉄華団と並んで居たため相対的に賢く見えていた ・途中で精神と尻の痛みに耐えられず麻薬的な物に手を出して馬鹿になった ・色々限界が来たので「そういう親しみやすいおバカキャラ」的な仮面を新しく被った のどれか
406 19/01/27(日)16:34:04 No.565098674
>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! せっさんでもいいぞ!
407 19/01/27(日)16:34:12 No.565098699
>>>じゃあミカが人々と触れ合う中で人間らしい感情を手に入れるもどっかズレた常識で重火器とか持ち歩いて騒ぎを起こしちゃうドタバタコメディ展開が見たかったんですか! >>はい! >フルメタだこれ! でも求められてたのはそっちの泥臭さだったんですよね…
408 19/01/27(日)16:34:19 No.565098723
明確に登場が示唆されてたのはハシュマルソードと最終決戦仕様のみだった覚えがあるぞ レールガンも本編で出るとかそんな話なかったろ
409 19/01/27(日)16:34:26 No.565098747
>だから鉄血スレで任侠モノとかヤクザモノってアホみたいに連呼して擁護してるの見るとこう…ウゼェって思う これを任侠物やヤクザ物っていうのはそのジャンルを好きな人に喧嘩売ってるような気がしないでもない
410 19/01/27(日)16:34:29 No.565098753
>三日月は戦闘しか碌にできないのにすごい重要な局面でポカするのが印象悪いな... ジュリエッタにまだ生きてたんだとか言いながら舐めプしてたらダインスレイブ邪魔されて仲間を無駄死させられるのいいよね
411 19/01/27(日)16:34:30 yX/RdGHs No.565098756
反応的に割とマジっぽいな
412 19/01/27(日)16:34:37 No.565098766
>鉄華団セット用に描き下ろした後付MSV的な装備だけど知らずに言ってたのか 要はDXのビームジャベリンとかそういう類の武装だった訳ね
413 19/01/27(日)16:34:52 No.565098816
そういえば冬コミでアカツキとクーデリアのエロ本あったけど女性の人が描いてたし女性が描いたんだらエロくないだろうなッて思って飼わなかったの少し公開してる
414 19/01/27(日)16:34:54 No.565098827
>三日月は戦闘しか碌にできないのにすごい重要な局面でポカするのが印象悪いな... そこら辺も含めて負のご都合主義感が強かったのが1番嫌だったな… だから団長が死んであんな壮大な演出やられてもふーんって冷めた目でしか見られなかった
415 19/01/27(日)16:35:04 No.565098865
>三日月は戦闘しか碌にできないのにすごい重要な局面でポカするのが印象悪いな... あそこまでパワーアップしたらタイマンでジュリエッタくらいは圧倒してくれって思ったよ あの時点で拮抗できるのヴィダールだけじゃねえのかと
416 19/01/27(日)16:35:06 No.565098880
>読み書き覚えて農業やりたいと言ってたけど >要介護になってそのルートが途絶えた時点でもう死ぬしかねえなって… なあにトラクターに阿頼耶識積めばいいだけさ
417 19/01/27(日)16:35:17 No.565098915
>反応的に割とマジっぽいな そんなアグニカさえあればギャラルホルンは言うこと聞く!みたいな マクギリスっぽいこと言われても困るし…
418 19/01/27(日)16:35:21 No.565098930
糞みたい環境でそこに救いの手をくれたと思ったのも糞爺で アグニカ物語しかすがるものなくて周りもみんな表向きの自分しか見てなくて ずーっとくすぶってたのがマッキーだしなぁ
419 19/01/27(日)16:35:23 No.565098936
ラフタがぶち殺されたときの承認欲求値やばかったからなぁ 止まるんじゃねえぞは困惑してて逆張りもうまく荒らせてなかった
420 19/01/27(日)16:35:30 No.565098966
>反応的に割とマジっぽいな 引用もしないでなにがマジなのか分からねえよ!
421 19/01/27(日)16:35:47 No.565099035
>反応的に割とマジっぽいな 貴族と戦う銀英伝のパクリでも地球で足抜けしようと足掻く任侠物モドキでも設定と描写が丁寧なら何でも良いよ…
422 19/01/27(日)16:35:48 No.565099041
>対艦ランスメイスってサイコアックスとかと同じようなもんじゃないのあれ 別に存在おかしいような物じゃないしゲームにも出てくるし流石にサイコアックスではないよ どっちにしろアレを未使用で終わった武器と称するのはアホだけど
423 19/01/27(日)16:35:51 No.565099060
種死は今更レスポンチも起こらないけど 鉄血はレッテルだとか逆張りだとか荒らしの大好きなワードが飛び交う程度には熱が残ってる
424 19/01/27(日)16:35:52 No.565099064
2期のマクギリスは絶対壊れないリアクターが壊れて世界線が変わった別のマクギリスだから
425 19/01/27(日)16:35:56 yX/RdGHs No.565099078
>そんなアグニカさえあればギャラルホルンは言うこと聞く!みたいな >マクギリスっぽいこと言われても困るし… よく分からんけど何に対するレスだと思ったの…?
426 19/01/27(日)16:36:03 No.565099104
>>反応的に割とマジっぽいな >引用もしないでなにがマジなのか分からねえよ! たぶんドタバタ展開が望まれてるってことじゃないかな
427 19/01/27(日)16:36:16 No.565099153
なんとなくだけど新撰組を重ねてしまう作品だった うまく説明できないけど似てる部分が多くて没入できた
428 19/01/27(日)16:36:19 No.565099164
>鉄血はレッテルだとか逆張りだとか荒らしの大好きなワードが飛び交う程度には熱が残ってる 生まれて初めて生で見るガンダムな世代もいたしな
429 19/01/27(日)16:36:22 No.565099177
鉄血のオルフェンズふもっふ
430 19/01/27(日)16:36:23 No.565099183
1期終盤でカルタ逃したあたりもアレだった
431 19/01/27(日)16:36:28 No.565099201
味方側の人員が特になんの意味もなく死んだり 敵側の人員がなんとなく死ななかったりしてスッキリしない ご都合主義でいいからラストはスカッとした展開にしとけばそれなりに評価されたんじゃないかなあ
432 19/01/27(日)16:37:05 No.565099328
>三日月は戦闘しか碌にできないのにすごい重要な局面でポカするのが印象悪いな... ポカもしてないのに式部に逃げられたのは公式で説明あった?
433 19/01/27(日)16:37:07 No.565099345
>どっちにしろアレを未使用で終わった武器と称するのはアホだけど ちょっとどこで使ったのか言って?
434 19/01/27(日)16:37:08 No.565099347
つーかキマヴィダ強すぎ アニメの方やと接激するまでやられっぱなしじゃねえのなんで射撃ガード付き突進持ってんの
435 19/01/27(日)16:37:15 No.565099369
MA戦までは良かったけどその後展開が噛み合ってない感じ
436 19/01/27(日)16:37:16 No.565099373
やっぱ1話は本当に期待できたんだよなあ 一期は戦闘がとにかく少なくてがっかりしたけどまだ面白かった 二期は話の軸がブレブレで何が何やら
437 19/01/27(日)16:37:22 No.565099398
>種死は今更レスポンチも起こらないけど >鉄血はレッテルだとか逆張りだとか荒らしの大好きなワードが飛び交う程度には熱が残ってる ソシャゲが盛り上がりそうで何よりだ
438 19/01/27(日)16:37:27 No.565099416
>その盛り上がりをラストの展開に生かせなかったというか >拍子抜けしてしまうような展開にみんながっかりして批判がすごくなったという感じ 作りたかったものと求められていたものの食い違いに製作側が最後まで気付かなかった感はある
439 19/01/27(日)16:37:30 No.565099430
>なんとなくだけど新撰組を重ねてしまう作品だった >うまく説明できないけど似てる部分が多くて没入できた それ監督が偉そうに言ってなかったっけ
440 19/01/27(日)16:37:36 No.565099445
なんだかんだで火星の自治権確立して鉄華団の生き残りも新しい人生歩み初めてミカも子供残せてでライドはアレだったけどハッピーエンドなのはよかったよ
441 19/01/27(日)16:37:42 No.565099463
>2期のマクギリスは絶対壊れないリアクターが壊れて世界線が変わった別のマクギリスだから 特に何の説明もないままエイハブリアクターは絶対壊れてないってやってるけどどうやって作り出したんだろうな
442 19/01/27(日)16:37:42 yX/RdGHs No.565099466
>ソシャゲが盛り上がりそうで何よりだ プラモも新展開するらしいし楽しみね
443 19/01/27(日)16:37:53 No.565099515
>種死は今更レスポンチも起こらないけど 種シリーズはもうビルド系ですらはじっこに居る感じの存在…
444 19/01/27(日)16:37:54 No.565099516
>ソシャゲが盛り上がりそうで何よりだ Gジェネ盛り上がって欲しいけど年齢世代的に買えないのがなぁ
445 19/01/27(日)16:38:00 No.565099543
>なんとなくだけど新撰組を重ねてしまう作品だった >うまく説明できないけど似てる部分が多くて没入できた 本編終了後になんかの雑誌で読んだけど裏のモチーフは新撰組らしいよ
446 19/01/27(日)16:38:02 No.565099552
すごく今更だけど一期ラストでラフタ達は死んでおくべきだったと思います
447 19/01/27(日)16:38:06 No.565099559
>ポカもしてないのに式部に逃げられたのは公式で説明あった? ビスケット死んでフリーズしてたからあれこそポカだよ
448 19/01/27(日)16:38:24 No.565099625
自分の気にくわない意見は荒らし!なんて主張するのは荒らししかいないんだよね
449 19/01/27(日)16:38:32 No.565099663
端白星いいよね…
450 19/01/27(日)16:38:33 No.565099665
太陽炉みたいな設定ないの?エイハブリアクター
451 19/01/27(日)16:38:35 No.565099677
本編後にデザインされたのを未使用扱いするのはおかしいと思うようn
452 19/01/27(日)16:38:37 yX/RdGHs No.565099685
>二期は話の軸がブレブレで何が何やら 割と徹底的に鉄華団が1期で得たもののおかげで身を滅ぼすって所は徹底してたと思うよ
453 19/01/27(日)16:38:38 No.565099690
>すごく今更だけど一期ラストでラフタ達は死んでおくべきだったと思います アインは0キル2デスとか言われててなあ
454 19/01/27(日)16:38:45 No.565099713
雑に性的発言ぶち込むのは時間的にどうかと思った
455 19/01/27(日)16:38:50 No.565099729
>ID:yX/RdGHs うわぁ…自演してるよこいつ
456 19/01/27(日)16:39:00 No.565099764
>ID:yX/RdGHs キキーッ
457 19/01/27(日)16:39:06 yX/RdGHs No.565099782
>種シリーズはもうビルド系ですらはじっこに居る感じの存在… 例のコラボにもいないしね
458 19/01/27(日)16:39:08 No.565099786
>ちょっとどこで使ったのか言って? 後になってデザインされた新装備を未使用武器って言う奴初めて見た
459 19/01/27(日)16:39:15 No.565099810
フラウロスゲームで汚名挽回しなけりゃええね
460 19/01/27(日)16:39:17 No.565099818
パンパン
461 19/01/27(日)16:39:27 No.565099851
マッキーがアグニカ信者なのもバエルの威光が思ったより通用してるのも設定見ればわかるんだけど リアルタイムで本編見てて納得できるほどの描写ではなかった
462 19/01/27(日)16:39:31 No.565099863
19/01/27(日)16:02:47 ID:yX/RdGHs No.565091940 そうだねx5 ウンコマンは早く地球に逃げてID書き替えてこい
463 19/01/27(日)16:39:32 No.565099866
また改竄の正式な手続きしないとな…
464 19/01/27(日)16:39:36 No.565099882
>>ID:yX/RdGHs これ鉄火団団員だろ…
465 19/01/27(日)16:39:41 No.565099905
擁護するのはいいけど自演はちょっと…
466 19/01/27(日)16:39:45 No.565099920
>ID:yX/RdGHs >因果関係全くないのにずっと言ってるね… >ID:yX/RdGHs >>因果関係全くないのにずっと言ってるね… >不殺批判と結びつけて逆張りしたい子が好きな論調なんだわ
467 19/01/27(日)16:39:48 No.565099937
でも楽しかっただろ?
468 19/01/27(日)16:39:48 No.565099938
あいつはdelされて当然のやつだから
469 19/01/27(日)16:39:50 No.565099944
>19/01/27(日)16:02:47 ID:yX/RdGHs No.565091940 そうだねx5 >ウンコマンは早く地球に逃げてID書き替えてこい だめだった
470 19/01/27(日)16:39:50 No.565099946
>ウンコマンは早く地球に逃げてID書き替えてこい ああ。
471 19/01/27(日)16:40:01 No.565099996
>>>因果関係全くないのにずっと言ってるね… >>不殺批判と結びつけて逆張りしたい子が好きな論調なんだわ >誰も反応してくれないから自演でレッテル貼りするしかない悲しみ 大当たりだわ
472 19/01/27(日)16:40:03 No.565100002
承認欲求
473 19/01/27(日)16:40:06 No.565100017
キボウノハナー
474 19/01/27(日)16:40:07 No.565100024
まあこれっぽっちも面白くなかったがな
475 19/01/27(日)16:40:15 No.565100046
>でも楽しかっただろ? まあこれっぽっちも面白くなかったがな…
476 19/01/27(日)16:40:19 No.565100063
>一期は戦闘がとにかく少なくてがっかりしたけどまだ面白かった 一期はドルトのグダグダですら「あ、これ全員初めての不慣れな出来事と他所でやっていけなかったバカの寄せ集めばかりで絶対ろくな事にならないフラグだわ」と不穏さと暗澹さマシマシで良いくらいだったからな
477 19/01/27(日)16:40:22 No.565100071
なんか静かですねぇ
478 19/01/27(日)16:40:27 No.565100083
頭鉄華団かよ…
479 19/01/27(日)16:40:31 No.565100098
つまりこのIDみたいなのが泥臭いガンダムや殺しに躊躇いのない主人公を望んでたってこと?
480 19/01/27(日)16:40:38 No.565100125
ID付きはひでえやり方でふたば追放だからよ...
481 19/01/27(日)16:40:38 No.565100128
>すごく今更だけど一期ラストでラフタ達は死んでおくべきだったと思います 二期序盤はパイロットが足りないんで死なれるとと困るんです
482 19/01/27(日)16:40:40 No.565100140
もう落ちるからな
483 19/01/27(日)16:40:52 No.565100183
頭カナブーンかよ