ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/27(日)13:29:37 No.565057058
ひと昔前はオタクの入り口みたいなとこあった気がするけど最近めっきり影薄くなった気がする みんなはガンガンのことどう思ってるの
1 19/01/27(日)13:29:54 No.565057149
ハガレンの載っていた雑誌
2 19/01/27(日)13:30:03 No.565057178
ジャングルはいつもハレのちグゥ!の雑誌
3 19/01/27(日)13:30:31 No.565057287
流されて藍蘭島って昔やってたよな懐かしい
4 19/01/27(日)13:30:42 No.565057317
RPGみたいな漫画が多かった雑誌
5 19/01/27(日)13:30:50 No.565057347
藍蘭島が載っている雑誌
6 19/01/27(日)13:30:51 No.565057350
3昔前くらいな気がする
7 19/01/27(日)13:31:07 No.565057414
>流されて藍蘭島って昔やってたよな懐かしい 現役です…
8 19/01/27(日)13:31:26 No.565057488
ドラクエ漫画載せてたイメージだ
9 19/01/27(日)13:31:59 No.565057610
>現役です… え…
10 19/01/27(日)13:32:37 No.565057752
若い子向けの作家青田買いしてたけど今どうなってるかは知らん なろうにお株を奪われた?
11 19/01/27(日)13:32:54 No.565057811
俺の友達が買ってて読ませてもらってた
12 19/01/27(日)13:33:32 No.565057968
単行本の最終巻買い逃すと大体お目にかかれなくなるって思い出
13 19/01/27(日)13:33:42 No.565058002
>3昔前くらいな気がする そんなに… そんなにかも
14 19/01/27(日)13:34:17 No.565058144
むしろ最近面白い漫画多いと思う
15 19/01/27(日)13:34:54 No.565058261
パプワくんここだっけ…
16 19/01/27(日)13:35:21 No.565058359
ガンガンの今の発行部数は一万部程度のはず
17 19/01/27(日)13:35:27 No.565058376
藍蘭島はちょっと前にスレ立ってたから気になって読んでみたけど相変わらず安定しててよかった
18 19/01/27(日)13:35:51 No.565058464
夕方アニメやってた頃が全盛期かなぁ
19 19/01/27(日)13:36:17 No.565058561
>ガンガンの今の発行部数は一万部程度のはず だそ けん
20 19/01/27(日)13:36:32 No.565058625
ヤングガンガン!
21 19/01/27(日)13:36:45 No.565058677
月刊ハガレンから月刊ソウルイーターになって今どうなってるの?
22 19/01/27(日)13:37:05 No.565058777
ハガレンの最終回まったく同じ話を2号連続で載せてたよな確か どんだけすがってんねんって当時思った
23 19/01/27(日)13:38:56 No.565059151
>どんだけすがってんねんって当時思った 最終話載った号が完売したからだよあれ
24 19/01/27(日)13:39:00 No.565059164
今はヤンガンとかONLINEの方が勢いあるイメージ
25 19/01/27(日)13:39:26 No.565059253
>月刊ハガレンから月刊ソウルイーターになって今どうなってるの? 月刊ベルゼブブ嬢か月刊とある魔術か月刊藍蘭島になってる
26 19/01/27(日)13:39:35 No.565059289
ハガレン最終回のときは付録ついてたから…
27 19/01/27(日)13:41:16 No.565059694
パッパラ隊とか里見八犬伝とかPONとキマイラとかの頃かな…
28 19/01/27(日)13:44:14 No.565060304
ハガレンの頃で止まってる…
29 19/01/27(日)13:44:56 No.565060437
マテパが講談社行ったからもう用はない
30 19/01/27(日)13:47:11 No.565060901
いまはJOKERとかヤングガンガンのほうが知ってる作品多いな 無印ガンガンだと最近は裏世界ピクニックの漫画版買ったのが久々だった
31 19/01/27(日)13:49:51 No.565061459
今の子は漫画よりソシャゲなんじゃない
32 19/01/27(日)13:53:01 No.565062172
特典付きとはいえ最終回載った号が完売して読めなかった人が出たから次の号にも載せますは凄かったな ハガレン並みのヒットは流石にもう出ないだろうけど
33 19/01/27(日)13:53:03 No.565062179
守護月天の頃は読んでた
34 19/01/27(日)13:54:45 No.565062567
ゲーム系ファンタジーが多い雑誌というイメージ
35 19/01/27(日)13:55:07 No.565062651
若い女子学生が読めるオタ向け雑誌だった気がした 成長すると場合によってはGファンに乗り換える
36 19/01/27(日)13:55:20 No.565062703
ハガレンをちゃんと終わらせて上げたのは偉い
37 19/01/27(日)13:55:53 No.565062831
ハガレンといいソウルイーターといい長期連載終わらせた作家にどんどん講談社に逃げられたのはダメージでかかったな…
38 19/01/27(日)13:56:38 No.565063014
分離して別雑誌に分岐してもそれすら淘汰されそうな いまの出版状況
39 19/01/27(日)13:57:20 No.565063193
スクエニの出版事業自体はその頃と変わらないというより伸びてるぐらい
40 19/01/27(日)13:59:22 No.565063721
本家は微妙だけど系列合わせるとかなり元気なんじゃないの
41 19/01/27(日)14:01:06 No.565064111
護って守護月天で堕ちた「」は多いと聞く
42 19/01/27(日)14:02:40 No.565064480
>ハガレンといいソウルイーターといい長期連載終わらせた作家にどんどん講談社に逃げられたのはダメージでかかったな… 牛は小学館だし ソウルイーターは里帰りだから... 綾峰欄人って今何してんだろう
43 19/01/27(日)14:02:49 No.565064516
>護って守護月天で堕ちた「」は多いと聞く 護って守護月天で堕ちてみてぇで買い始めたらヒーリングプラネットが始まって…?ってなったのが俺です ハガレン始まるまで割と暗黒期じゃねぇかなこの期間
44 19/01/27(日)14:03:37 No.565064703
ガンガン系の別のガンガンいっぱいあるイメージ
45 19/01/27(日)14:04:45 No.565064955
>ガンガン系の別のガンガンいっぱいあるイメージ 今はGファンタジー ビッグガンガン ガンガンJOKER ヤングガンガンかな あとWEB媒体でガンガンオンラインとマンガUP!
46 19/01/27(日)14:05:09 No.565065053
今のガンガンはページめくっても印刷指に付かない?
47 19/01/27(日)14:05:22 No.565065115
>本家は微妙だけど系列合わせるとかなり元気なんじゃないの かなり早い時期から電子媒体に取り組んでたのが生きた
48 19/01/27(日)14:05:51 No.565065211
>ハガレン始まるまで割と暗黒期じゃねぇかなこの期間 東京アンダーグラウンドとかいたし 半年前までハーメルンやってたから別に
49 19/01/27(日)14:06:52 No.565065455
流行り物に飛びついただけの一発物かと思われたFF転生が意外と面白い
50 19/01/27(日)14:07:05 No.565065509
パッパラ隊が面白くない最終章で辛かった以外はそうでもない
51 19/01/27(日)14:07:59 No.565065733
ガンガン系の電子版コミックは雑誌掲載時のカラーページがそのまま載ってる事が多い(紙だと白黒) カバー裏も裏表紙も全部載ってて表紙イラストが裏表紙までつながる大型イラストだとロゴ無し全体イラストまでついてて電子書籍としては割とパーフェクトな出来だったりする
52 19/01/27(日)14:10:37 No.565066311
最近だと野崎くんとかあの辺のイメージだなぁ
53 19/01/27(日)14:11:12 No.565066434
屍姫の作者の次回作がイマイチだったなあ
54 19/01/27(日)14:11:54 No.565066557
>>ガンガン系の別のガンガンいっぱいあるイメージ >今はGファンタジー >ビッグガンガン >ガンガンJOKER >ヤングガンガンかな >あとWEB媒体でガンガンオンラインとマンガUP! コミックブレイド!
55 19/01/27(日)14:13:27 No.565066906
男子高校生の日常とかわたモテとかそこらへん
56 19/01/27(日)14:13:59 No.565067008
本誌死んでる…
57 19/01/27(日)14:14:17 No.565067082
Gファンタジーまだ生きてたんだな… 20年くらい前は買ってたわ…
58 19/01/27(日)14:16:12 No.565067521
なろうコミカライズを推し進めてる印象
59 19/01/27(日)14:23:17 No.565068977
>コミックブレイド! やっこさん死んだよ… 一応後継誌は出てるが