19/01/27(日)13:28:58 まだAV... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)13:28:58 No.565056891
まだAV見てないのに「」のせいで主人公は「皆を笑顔に…」って言いながらディスオベーイして勝手に曇るキャラクターだという先入観を持ってしまった
1 19/01/27(日)13:30:04 No.565057179
>「皆を笑顔に…」って言いながらディスオベーイして それ主人公の中の人じゃねえか! >勝手に曇る それはうn
2 19/01/27(日)13:30:08 No.565057195
今アマプラで見れるみたいだからいいから見てくるんだ
3 19/01/27(日)13:30:43 No.565057323
>まだAV見てないのに「」のせいで主人公はスペクターの相方だという先入観を持ってしまった
4 19/01/27(日)13:30:52 No.565057353
ネタとして見るには長すぎるのが辛いわ!
5 19/01/27(日)13:30:56 No.565057369
だいたい合ってるような気がする
6 19/01/27(日)13:30:58 No.565057377
スレ画のデュエルは小野賢章の演技がキレッキレなので大好き
7 19/01/27(日)13:31:15 No.565057444
気軽に見ろとか言うけど三年やってたアニメなんだぞ 日曜丸々使っても見切れんわ…
8 19/01/27(日)13:33:09 No.565057869
>気軽に見ろとか言うけど三年やってたアニメなんだぞ >日曜丸々使っても見切れんわ… 大丈夫、シンクロ次元とか丸々飛ばしても平気というか見ない方が精神衛生いいまであるから
9 19/01/27(日)13:33:21 No.565057921
>まだ無印見てないのに「」のせいで主人公は何がおきても「それを待ってたよ」とか言いはじめて完全にメタって殴ってくるという先入観を持ってしまった
10 19/01/27(日)13:33:26 No.565057943
>スレ画のデュエルは小野賢章の演技がキレッキレなので大好き 曇ったり切れたりしてる時の遊矢と狂ったように笑うユーリの演技は絶好調だよね…
11 19/01/27(日)13:34:18 No.565058151
ゅぅゃのエースカードといえばガトリングールですよね!
12 19/01/27(日)13:34:57 No.565058273
一応ネットだと糞だのなんだの言われているが普通に見れるから安心してほしい 俺は最終回まで普通に見てたし
13 19/01/27(日)13:35:41 No.565058428
>一応ネットだと糞だのなんだの言われているが普通に見れるから安心してほしい 欺 瞞
14 19/01/27(日)13:35:49 No.565058456
>大丈夫、シンクロ次元とか丸々飛ばしても平気というか見ない方が精神衛生いいまであるから vsエンジョイ戦抜いたら貴重な遊矢の成長見れるシーンが減ってしまうだろ!
15 19/01/27(日)13:35:58 No.565058488
ユーリが「ヘェッ…?」ってなるところが好き
16 19/01/27(日)13:36:04 No.565058507
個人的にはシンクロ次元という溝で転倒してからの融合次元の方がだめだ
17 19/01/27(日)13:36:29 No.565058608
シンクロ次元はまだ面白いデュエルあったからなぁ…
18 19/01/27(日)13:36:57 No.565058736
シンクロ編は実際飛ばしていいレベルだけど花札衛は面白いデッキなので見てほしい
19 19/01/27(日)13:37:03 No.565058761
>個人的にはシンクロ次元という溝で転倒してからの融合次元の方がだめだ エクシーズをどこにやった!
20 19/01/27(日)13:37:05 No.565058771
>欺 >瞞 いうて叩かれてるところもそこまで気にならなくない・・・?
21 19/01/27(日)13:37:15 No.565058814
まぁシンクロ次元でゅぅゃが悪い方へ成長というか吹っ切れちゃった感はある
22 19/01/27(日)13:37:17 No.565058819
貴重な日曜だぞよく考えろ
23 19/01/27(日)13:37:18 No.565058820
エンジョイ戦いいよね… あとシンクロ次元長いけど遊矢のデュエル回以外はそこそこいいデュエルもあると思う
24 19/01/27(日)13:37:56 No.565058954
ユーリのデュエルは割と面白い方だろ デュエル構成も結構凝ってるし
25 19/01/27(日)13:38:01 No.565058964
>シンクロ編は実際飛ばしていいレベルだけど花札衛は面白いデッキなので見てほしい 革命家の扇動デュエルも面白かった アズサさんまだですか?
26 19/01/27(日)13:38:06 No.565058981
黒咲VSデニスや沢渡VSユーゴも面白いぞ ジャックVSセルゲイとかも
27 19/01/27(日)13:38:28 No.565059063
ならこうしましょう とりあえず一年目だけ見たら後は変な暗躍とかは二年目のうちに終わらせて 三年目からはプロデュエリストとしてどうエンタメと関わっていくかの話になるんだろうなと想像する
28 19/01/27(日)13:38:29 No.565059064
まぁ面白いかどうかはそれぞれの感性によるしそこは148話見てから判断してほしい
29 19/01/27(日)13:38:30 No.565059068
>ユーリのデュエルは割と面白い方だろ >デュエル構成も結構凝ってるし いいよね 古代の機械と超融合 よくねぇ
30 19/01/27(日)13:38:34 No.565059089
勝鬨二戦目がアクションデュエルとして一番面白かった
31 19/01/27(日)13:39:01 No.565059172
何気に人気投票でも上位のエドVSゆうや二戦目もいいよ
32 19/01/27(日)13:39:09 No.565059203
なに!?レベルを持たないということはレベル0ではないのか!?
33 19/01/27(日)13:39:36 No.565059294
勝鬨くんボコった時のダベリ遊矢いいよね…
34 19/01/27(日)13:40:12 No.565059444
脇役同士のデュエルは勝敗も分からない事もあり楽しかったシンクロ次元 だがストーリーの本筋としてはやたら長くやっていた割に何も話が進展しなかった印象が強いシンクロ次元
35 19/01/27(日)13:40:26 No.565059502
個人差はあるだろうけど自分は辛かった 全然話進まねえしこんなキャラだっけ…?みたいなの出てくるし
36 19/01/27(日)13:40:34 No.565059533
遊矢VS黒咲は1年目辺りでやっておくべきだったよなあ
37 19/01/27(日)13:40:40 No.565059554
世界観の種明かしから最終回の構想は好きなんだ 構想だけは
38 19/01/27(日)13:40:40 No.565059556
シンクロ次元はなんだかんだ終わるまで見たけどエクシーズでリタイアしちゃったな…
39 19/01/27(日)13:40:45 No.565059575
遊矢VS素良の再戦はやってほしかったというかなぜやらなかった
40 19/01/27(日)13:41:05 No.565059651
>脇役同士のデュエルは勝敗も分からない事もあり楽しかったシンクロ次元 >だがストーリーの本筋としてはやたら長くやっていた割に何も話が進展しなかった印象が強いシンクロ次元 あと隔離してたせいでキャラの絡み皆無だったのがよろしくない
41 19/01/27(日)13:41:14 No.565059686
結末知ってればやきもきせずに気軽に見れるからいいアニメだよ
42 19/01/27(日)13:41:57 No.565059842
この作品の評価は3年分の積み重ねなのでこの話は見ないでいいみたいなこと言い出したら駄目
43 19/01/27(日)13:42:01 No.565059855
柚子シリーズの見た目はシリーズの女キャラ一まともにシコれる まぁ最後がアレなんだけど
44 19/01/27(日)13:42:24 No.565059934
シンクロ次元は何があったのか知らないけど無駄に長かった 5D'sの時も映画製作時期は変だったし明らかに影響出てる気がするんだけど 一応公式は影響はないと言っているけど信用できない
45 19/01/27(日)13:43:00 No.565060052
ユーリVS遊矢は2週またぎだけど1週目は四天竜だしてぐえー!し続ける控えめに言ってクソだよ でも2週目はAVでも上位5位に入るくらいには好き
46 19/01/27(日)13:43:32 No.565060151
シンクロ次元入る前のスタンダート編終盤辺りで追うの止めたからなんでゆうやがこんなに叩かれてるのか未だに知らん
47 19/01/27(日)13:43:42 No.565060198
>シンクロ次元は何があったのか知らないけど無駄に長かった >5D'sの時も映画製作時期は変だったし明らかに影響出てる気がするんだけど >一応公式は影響はないと言っているけど信用できない というか映画とか抜きに純粋にあの狂気の塊が生まれてた方が恐ろしいよね…
48 19/01/27(日)13:43:46 No.565060214
BBが剣闘獣ぶん回すのはよかった
49 19/01/27(日)13:43:58 No.565060249
>シンクロ次元入る前のスタンダート編終盤辺りで追うの止めたからなんでゆうやがこんなに叩かれてるのか未だに知らん >とりあえず一年目だけ見たら後は変な暗躍とかは二年目のうちに終わらせて >三年目からはプロデュエリストとしてどうエンタメと関わっていくかの話になるんだろうなと想像する
50 19/01/27(日)13:44:07 No.565060278
成長がリセットされまくってどんどん悪い方向に迷走したからかな
51 19/01/27(日)13:44:11 No.565060291
遊矢は別に叩かれないぞ 展開が叩かれてるだけで遊矢は犠牲者でしかない
52 19/01/27(日)13:44:14 No.565060301
満足街はあれは映画とかそういうの超越してる
53 19/01/27(日)13:44:25 No.565060342
1年目の遊矢VSネオニュー沢渡本当に好きなんですよ… なぜあそこから退化するのか…
54 19/01/27(日)13:45:06 No.565060463
最終回の視聴者の動揺具合は今でも思い出せるぐらいのヤバさだった
55 19/01/27(日)13:45:29 No.565060553
後でうだうだやりはじめるせいで面白かったころも全話見たあとだと素直に楽しめなくなる
56 19/01/27(日)13:45:30 No.565060555
スマイルワールドが色々な意味で呪いのカードすぎて…
57 19/01/27(日)13:45:30 No.565060556
今でも遊戯王知らない人でもAVは知ってるってくらい有名
58 19/01/27(日)13:45:32 No.565060568
最初の一年目と一部のデュエルは面白いけど全体的に見るとつまらない
59 19/01/27(日)13:45:36 No.565060587
曇らせるだけ曇らせたはいいけど復帰方法考えずに尺なくなったから適当に盛り上げとけみたいな
60 19/01/27(日)13:45:47 No.565060618
微妙に話が進まないって問題も一気見なら問題ない 主人公成長しないって問題も一気見なら週間程苦痛ではない デュエルの勝敗に意味がないって問題も一気見なら最後まで見る事によって意味の有無がどうでもよくなる 中断多いって問題も一気見なら中断しないデュエルの方が総数は多いから問題ない アクションマジック主人公達だけ使い過ぎ問題も一気見ならえっと…うn…
61 19/01/27(日)13:45:55 No.565060644
>最終回の視聴者の動揺具合は今でも思い出せるぐらいのヤバさだった せっかく最終回だしで久々に録画してみたけどびっくりしたな… 思わず実況のログ漁ったけど全く同じ反応でダメだった
62 19/01/27(日)13:46:06 No.565060681
>遊矢は別に叩かれないぞ >展開が叩かれてるだけで遊矢は犠牲者でしかない ゅぅゃは無能構成のせいで成長を3回くらいリセットされてるし完全に被害者
63 19/01/27(日)13:46:09 No.565060694
>最終回の視聴者の動揺具合は今でも思い出せるぐらいのヤバさだった 五虹が出てきた時のざわつき具合が忘れられない
64 19/01/27(日)13:46:11 No.565060700
俺最終回だけ見たけどなんでこの人デュエルでカルタしてるの…
65 19/01/27(日)13:46:15 No.565060710
>最終回の視聴者の動揺具合は今でも思い出せるぐらいのヤバさだった 最終回が最悪って本当に遊戯王に無かったパターンすぎるよ カルタ始まったときは逆にわざとやってんのかって思った
66 19/01/27(日)13:46:23 No.565060739
>最終回の視聴者の動揺具合は今でも思い出せるぐらいのヤバさだった 最後はさすがに普通に締めるかと思ったらすごかった 伝説のアニメになったよ
67 19/01/27(日)13:46:27 No.565060748
個人的にはシンクロ次元入って最初のユーゴのライディングデュエルがピークでそこからずっと下り坂だった
68 19/01/27(日)13:46:32 No.565060767
見ない方がいいよマジで
69 19/01/27(日)13:46:38 No.565060787
ズァーク対遊矢のデュエルは精神世界でもいいからやるべきだったと思う
70 19/01/27(日)13:46:46 No.565060826
>いうて叩かれてるところもそこまで気にならなくない・・・? いや見ててつまらないって作品は沢山あったけど 見てて苦痛を感じたのはこれだけだ
71 19/01/27(日)13:46:49 No.565060834
>成長がリセットされまくってどんどん悪い方向に迷走したからかな 成長しても的確に対応できないシチュぶつけ続けたから確信犯だしリセットされてた方がまだ良かったよ!
72 19/01/27(日)13:47:08 No.565060896
見るのシンクロ次元行く前までで良いと思う そこからは多分自分の妄想の方が面白いよ
73 19/01/27(日)13:47:25 No.565060950
いやでもまあゅぅゃが好きなキャラかと言われると別に好きなキャラではないな…
74 19/01/27(日)13:47:38 No.565061000
>カルタ始まったときは逆にわざとやってんのかって思った わざとでしょ エクシーズ次元入ったあたりのAカードは俺たちの絆だ!とか言わせたあたりから脚本はもう悪ふざけしまくってるよ
75 19/01/27(日)13:47:41 No.565061018
黒咲出た辺りはここでも凄い盛り上がりだったのは覚えてるんだけどな…
76 19/01/27(日)13:47:52 No.565061049
唯一褒めてもいい思えたのはリゾネーター新規が出たことくらいだよシンクロ次元…
77 19/01/27(日)13:47:57 No.565061071
視聴者やシリーズファンへの明確な悪意を感じた作品はこれぐらいだよ 遊戯王なんてつまんねーよなカルタやろうぜ!
78 19/01/27(日)13:47:58 No.565061072
黒咲さんは見ないほうがいい
79 19/01/27(日)13:48:00 No.565061084
とりあえず見たいなと思うなら沢渡とユーリとデニスと一部の黒咲のデュエルだけ見るといいよ
80 19/01/27(日)13:48:17 No.565061141
主人公を曇らせる作品はそれはそれでいいんだけど その後の持ち上げ方がいい加減な作品はダメだ
81 19/01/27(日)13:48:21 No.565061156
>>ユーリのデュエルは割と面白い方だろ >>デュエル構成も結構凝ってるし >いいよね >古代の機械と超融合 >よくねぇ 元々が人々の魂を生贄に作られた邪悪な力だったし割とあの使い方は嫌いじゃない 何よりデュエル前にストラクチャーデッキ開封するシーンが珍妙で好き
82 19/01/27(日)13:48:23 No.565061163
でもRRは良いデッキだよ
83 19/01/27(日)13:48:36 No.565061206
描き切ってるキャラがエンジョイ長次郎とかセルゲイとか勝鬨とか脇に固まってるのがなんとも
84 19/01/27(日)13:48:38 No.565061210
黒咲は最後まで蹂躙されてて吹く
85 19/01/27(日)13:48:38 No.565061214
多分一気に風向き強くなったのはバレットの勲章ロック~セルゲイ乱入の辺りからだと思う 仲間のためにスマイルワールドを脇に置いておく覚悟決めたのにロックも突破できずあっさり仲間攫われて…
86 19/01/27(日)13:48:40 No.565061224
リアルで追ってたらほんとおつらかった でも一気に見るなら違ってくるかもしれん
87 19/01/27(日)13:48:44 No.565061232
アクションカードが無かったらデュエルの方はまだちゃんと評価できたかもしれない
88 19/01/27(日)13:48:45 No.565061238
いいやセルゲイVS柚子からのセルゲイVSジャックも見て貰う
89 19/01/27(日)13:48:59 No.565061278
とりあえずシンクロ次元は飛ばしてエクシーズ次元から見ればいいかな デニスがダイナミック自殺した後は我様復活まで飛ばして遊矢対デニスの後は見なくていいぞ
90 19/01/27(日)13:49:02 No.565061288
>ゅぅゃは無能構成のせいで成長を3回くらいリセットされてるし完全に被害者 ただ上げてから下げて…してるおかげで可哀想って感想持ちづらくされてるんだよな そのせいで普通に叩かれるようになったし 視聴者からするとウザいと強く思われても仕方ないキャラ
91 19/01/27(日)13:49:02 No.565061290
沢渡が絡んだデュエルはおもしろかった
92 19/01/27(日)13:49:06 No.565061307
ユーゴのデュエルだけは全部面白いから全部見てほしい
93 19/01/27(日)13:49:17 No.565061337
作品評価はともかく歴史に残る(かもしれない)レベルの荒れ方したって印象ある
94 19/01/27(日)13:49:18 No.565061344
そもそも一番人気のデュエルは作中否定されたデュエルだ
95 19/01/27(日)13:49:22 No.565061364
黒咲さんマジいいキャラだったんすよ どうしてあんな扱いするの...
96 19/01/27(日)13:49:29 No.565061388
>いやでもまあゅぅゃが好きなキャラかと言われると別に好きなキャラではないな… かわいそうなキャラだよね
97 19/01/27(日)13:49:31 No.565061397
ゼアル好きなのも多少有るけどエクシーズ次元編は耐えられなかった
98 19/01/27(日)13:49:37 No.565061415
>ズァーク対遊矢のデュエルは精神世界でもいいからやるべきだったと思う 主人公とラスボスがデュエルしてないというのはモヤモヤする…
99 19/01/27(日)13:49:37 No.565061417
制作の被害者という意味では親父とかハゲもそうだしというかほぼ全キャラそうなる
100 19/01/27(日)13:49:51 No.565061460
アクションカード"自体"はある種仕方ないとは思う ペンデュラムなんて魔法罠手札に持ってくる余裕がない
101 19/01/27(日)13:49:51 No.565061462
アニメ側とOCG側の擦り合わせが悪い方に作用していった感はある
102 19/01/27(日)13:49:58 No.565061474
ダメじゃなーい
103 19/01/27(日)13:50:01 No.565061487
剣闘獣で無念のリタイアしてしまった
104 19/01/27(日)13:50:03 No.565061504
デニスのデュエルの当たり率がすごい
105 19/01/27(日)13:50:10 No.565061530
>多分一気に風向き強くなったのはバレットの勲章ロック~セルゲイ乱入の辺りからだと思う ようやく四竜揃って何かが起きる!って煽っておいて何も起きなかったのもデカい
106 19/01/27(日)13:50:15 No.565061549
>そもそも一番人気のデュエルは作中否定されたデュエルだ 争いなんて最低!エンタメデュエル最高!ってテーマなのに そのエンタメデュエルが茶番にしか見てないというね
107 19/01/27(日)13:50:25 No.565061590
>ユーゴのデュエルだけは全部面白いから全部見てほしい いいよね謎の光を放つ祭壇ガイ
108 19/01/27(日)13:50:26 No.565061591
制作の被害者とはいうがアニメスタッフの大半もおそらく被害者っぽくて闇しかないよこの作品…
109 19/01/27(日)13:50:27 No.565061599
こう勝った方は無条件で得するカードゲーム展開にしとけばいいのに…って場面が多い デュエルには負けたがそれはそれとして…みたいなのはちょっと
110 19/01/27(日)13:50:28 No.565061607
全話見たおかげで多少のクソアニメではびくともしなくなった
111 19/01/27(日)13:50:32 No.565061624
>ゼアル好きなのも多少有るけどエクシーズ次元編は耐えられなかった やっぱ過去作汚しの要素入ってたのも大分大きいよな...と思う 普通にアニメとして話がクソな上で過去作クロスはまずいよ
112 19/01/27(日)13:50:46 No.565061662
Aカードはもうデュエル構成限界来てたのはZEXALで分かってたから別に気にしてない
113 19/01/27(日)13:50:56 No.565061705
親父はマジでダメ親父なんだけど親父のデュエルは結構好きなんだ…
114 19/01/27(日)13:50:58 No.565061714
クロウが謎のカードで自爆した上にBB仕留めきれずにカードになった時はマジで頭抱えた
115 19/01/27(日)13:51:07 No.565061744
三年間通しでストーリー進むのがなぁ 一年ごとにボス作って日常回挟めば良かったのに
116 19/01/27(日)13:51:13 No.565061761
勝鬨くん二戦目いいよね…
117 19/01/27(日)13:51:16 No.565061770
GXに何か恨みがあったとしか思えない
118 19/01/27(日)13:51:18 No.565061777
エクシーズ次元の途中で脱落したな いつの間にかカイトと仲良くなってるのなんなの...
119 19/01/27(日)13:51:26 No.565061808
一年目は普通に面白かったと思う ガチデッカーのLDSとかエクストラ系召喚全て使う赤馬とか
120 19/01/27(日)13:51:30 No.565061825
普通にデュエルすりゃみんな笑顔になるんだよ!
121 19/01/27(日)13:51:34 No.565061842
スマイルワールド要らなくね?って思うことの方が多いのが
122 19/01/27(日)13:51:35 No.565061848
>制作の被害者とはいうがアニメスタッフの大半もおそらく被害者っぽくて闇しかないよこの作品… なんでこんなアニメが出来てしまったのか全部明らかにして後世に残すべきだと思う
123 19/01/27(日)13:51:36 No.565061854
評価低いクイズ回で笑わすことと笑われることは別物って言われたのにどうして…
124 19/01/27(日)13:51:38 No.565061866
リストラされた方がキャラとしては幸せっていうのもとんでもない 例外は勝鬨くんくらいか…?
125 19/01/27(日)13:51:48 No.565061897
演出上しょうがないけど勝ち確ナメプのせいでゅぅゃは好きになれない 可愛そうは否定しないけどそれとこれとは別だろ
126 19/01/27(日)13:51:54 No.565061926
終盤はなんかスタッフもヤケクソになってるのを感じた
127 19/01/27(日)13:51:55 No.565061932
>ダメじゃなーい 良質劇場版MAD来たな…
128 19/01/27(日)13:51:57 No.565061937
まあでも部分部分で見ると良い所もある 特にOCG関連で行くと切り札級のカードがどいつもこいつもある程度耐性あるってのは ごっこ遊びとしちゃとてもよかった
129 19/01/27(日)13:51:58 No.565061938
>制作の被害者とはいうがアニメスタッフの大半もおそらく被害者っぽくて闇しかないよこの作品 監督なんか家族の写真や名前まで特定されてたのはすごい
130 19/01/27(日)13:52:09 No.565061978
カイトはテーマ変更でOCGの恩恵すらほぼ受けられなかったからな…
131 19/01/27(日)13:52:09 No.565061980
エドとカイト見てるのが辛すぎた あれなければなんだかんだなんとか最後まで続けて見られたと思う
132 19/01/27(日)13:52:14 No.565061994
>評価低いクイズ回で笑わすことと笑われることは別物って言われたのにどうして… それ1話で言われてるんすよ
133 19/01/27(日)13:52:17 No.565062005
>多分一気に風向き強くなったのはバレットの勲章ロック~セルゲイ乱入の辺りからだと思う 監禁されながら身内だらけの大会をダラダラやってる時点でかなりきつかった デニスは盛り上がらないスパイバレして退場するわ ソラはデュエル経ないで仲間になるわ
134 19/01/27(日)13:52:24 No.565062027
ジャックが渡した調律の魔術師 サムが気づかなかっただけで実は凄い有用な効果なんだろうな…
135 19/01/27(日)13:52:25 No.565062033
ソラと不審者のデュエルまで見て切るのが一番得する見方だと思う
136 19/01/27(日)13:52:41 No.565062099
アクションデュエルは黒咲VS素良で盛り上げるデュエルは所は毎回これだけ派手に動くならまぁいいんじゃないかと思ってた あれだけ動くのはあのデュエルだけだった
137 19/01/27(日)13:52:50 No.565062135
エクシーズ次元以降気が狂いそうになってたから捨ててしまったーはちょっと面白かったよ
138 19/01/27(日)13:52:51 No.565062137
>いいやセルゲイVS柚子からのセルゲイVSジャックも見て貰う いいですよねクズ市民に殺されるセルゲイよくねえよぶち殺すぞ…
139 19/01/27(日)13:52:57 No.565062160
>アクションデュエルは黒咲VS素良で盛り上げるデュエルは所は毎回これだけ派手に動くならまぁいいんじゃないかと思ってた >あれだけ動くのはあのデュエルだけだった そりゃ一番人気にもなる
140 19/01/27(日)13:53:08 No.565062201
>GXに何か恨みがあったとしか思えない 初代以外の全作品が被害者だよ…
141 19/01/27(日)13:53:08 No.565062202
一年目の〆に社長とデュエル! 負けるの!?
142 19/01/27(日)13:53:10 No.565062206
>エドとカイト見てるのが辛すぎた なんでユーリじゃなくユーゴを襲うんだ…
143 19/01/27(日)13:53:13 No.565062214
明確な目的が見えないから話が進んでんのかわかんないのが致命的なんだよなぁ
144 19/01/27(日)13:53:24 No.565062239
>なんでこんなアニメが出来てしまったのか全部明らかにして後世に残すべきだと思う コナミが死なない限り表に出てこないから早くて何十年後だろうな…
145 19/01/27(日)13:53:28 No.565062263
>一年目の〆に社長とデュエル! >負けるの!? いやでもあのデュエル好きだよ
146 19/01/27(日)13:53:31 No.565062277
>>遊矢は別に叩かれないぞ >>展開が叩かれてるだけで遊矢は犠牲者でしかない >ゅぅゃは無能構成のせいで成長を3回くらいリセットされてるし完全に被害者 なんだ遊馬の退化より少ないじゃないか
147 19/01/27(日)13:53:35 No.565062295
調律はあれ完全にザコカードじゃ…
148 19/01/27(日)13:53:36 No.565062299
エドファンとしてはほんと地獄だった カードのテコ入れもAVにでなくてもいずれされてたのがわかったから余計に
149 19/01/27(日)13:53:36 No.565062300
OCG関連はかなりよかったよ 結構なキャラデッキ組めたし機械天使とかD-HEROとか過去のテーマもカード化されたし
150 19/01/27(日)13:53:39 No.565062315
遊矢vsセレナ&瑠璃はわりと凄い動きしてるからおすすめだ 覇王烈竜もかっこいいし
151 19/01/27(日)13:53:55 No.565062372
ランサーズ結成!別次元に乗り込むぞー!までのワクワク感はすごかった それまで不満がなかった訳じゃないが面白さが上回ってた
152 19/01/27(日)13:54:13 No.565062448
フィールド魔法!クロスオーバー!
153 19/01/27(日)13:54:19 No.565062473
スマイルキメるって的確で笑う
154 19/01/27(日)13:54:24 No.565062494
>一年目の〆に社長とデュエル! >負けるの!? あそこは別に負けてもいいとこだろう そこから成長しなかったのが問題だけど
155 19/01/27(日)13:54:25 No.565062501
>>一年目の〆に社長とデュエル! >>負けるの!? >いやでもあのデュエル好きだよ デュエル構成はわりといいよね でもきっとこの悔しさをばねに凄い成長が待ってるんだと思ってたらね…
156 19/01/27(日)13:54:29 No.565062508
ペンデュラムBGMで階段ガリガリ削りながら突き進むダベリオンマジカッコいい
157 19/01/27(日)13:54:30 No.565062513
AVで登場する一部のテーマは強いし楽しい
158 19/01/27(日)13:54:36 No.565062534
>カードのテコ入れもAVにでなくてもいずれされてたのがわかったから余計に D-HEROの強化はARC-Vなかったら無理だったと思うよ・・・ 方向性がARC-Vで初めて決まったし・・・
159 19/01/27(日)13:54:41 No.565062552
勝鬨と遊矢の2回目もかなり動いてたからまだ評判良かったな その時にはもう全体的に手遅れだったけど
160 19/01/27(日)13:54:47 No.565062576
>いいですよねクズ市民に殺されるセルゲイよくねえよぶち殺すぞ… デュエルが結構さわやかな感じで終わってよかったなぁと思ってたらあれでいっぱい悲しくなったよ…
161 19/01/27(日)13:54:48 No.565062577
>なんだ遊馬の退化より少ないじゃないか あっちの退化はバカになるくらいで言動に矛盾が出るレベルには届いてなかった気がする
162 19/01/27(日)13:54:50 No.565062590
そもそもシンクロに寄り道したのって同志探したりランサーズの結束強化のためなのに戦力差し引きでほとんど増強されてない…
163 19/01/27(日)13:54:55 No.565062603
>一年目の〆に社長とデュエル! >負けるの!? あれそのものは構成凄く上手くて好きだよ 階段削りながら上にいる社長倒そうとしてまだ届かないって言うのもグッド
164 19/01/27(日)13:54:59 No.565062618
>遊矢vsセレナ&瑠璃はわりと凄い動きしてるからおすすめだ >覇王烈竜もかっこいいし どうしてセレナ一人だけ元のデッキぶん投げてるんですか?
165 19/01/27(日)13:55:01 No.565062624
ランサーズもっと仲良くなれよ!
166 19/01/27(日)13:55:01 No.565062625
>ペンデュラムBGM いいよね…
167 19/01/27(日)13:55:06 No.565062648
ゅぅゃが普通にエンタメしてる時よりズァーク寄りのエンタメの方が面白いのひどい…
168 19/01/27(日)13:55:15 No.565062681
>遊矢vsセレナ&瑠璃はわりと凄い動きしてるからおすすめだ >覇王烈竜もかっこいいし エースのパワーアップ初出の相手がヒロインいいよねよくない
169 19/01/27(日)13:55:15 No.565062682
というかキャラがなんの脈絡もなくコロコロ変わりすぎなんだよ 急に遊矢を許すB・F使いとか
170 19/01/27(日)13:55:19 No.565062695
めっちゃ警戒してたけどアマプラで15話くらいまで見てみたら今んところ普通に面白い…奇跡とローリングヒッポ!が強いけど毎回出てくるわけじゃないし
171 19/01/27(日)13:55:20 No.565062700
>>制作の被害者とはいうがアニメスタッフの大半もおそらく被害者っぽくて闇しかないよこの作品… >なんでこんなアニメが出来てしまったのか全部明らかにして後世に残すべきだと思う おかしすぎる脚本が誰にも咎められずに押し通りきったのが本当に不思議でならない そんなに権力あるの?
172 19/01/27(日)13:55:27 No.565062724
登場人物の中で誰が一番ムカつくかって言われると 報連相せず迷惑かけまくった挙句特に文句も言われなかったスレ画の親父なんだけど 困ったことに親父のデュエル自体は引っ張っただけあってそこそこ面白い
173 19/01/27(日)13:55:27 No.565062727
まあ遊矢vs社長はこれ遊矢勝てないだろうな…感が最初からあったからな 負けてもあんまり驚きはなかったと思う
174 19/01/27(日)13:55:38 No.565062784
スマイルワールドもう少しピーキーで使いこなせれば強いって効果にしてればな…
175 19/01/27(日)13:55:40 No.565062794
単発キャラのディック→人気キャラのⅣときてついに細谷さんもライバルか…いい感じに出世してるなあと思った時期もあった ロクな役に立たねえ棒立ち眼鏡だった 最終回でいよいよ狂ったように笑い始めた
176 19/01/27(日)13:55:42 No.565062801
社長マジふざけんなよってなるのはわかるしかといって怒りに身を任せた戦法じゃ社長には勝てないのもわかるからな
177 19/01/27(日)13:55:43 No.565062804
でも我のエンタメは視聴者しか盛り上がらず作中キャラからは否定されるから
178 19/01/27(日)13:55:46 No.565062810
>ゅぅゃが普通にエンタメしてる時よりズァーク寄りのエンタメの方が面白いのひどい… 愚かな民衆来たな… でも裏を返すとあれは実際に人気があったって事だしな…
179 19/01/27(日)13:56:00 No.565062855
>めっちゃ警戒してたけどアマプラで15話くらいまで見てみたら今んところ普通に面白い…奇跡とローリングヒッポ!が強いけど毎回出てくるわけじゃないし そのまま最終話までつきあおうねえ
180 19/01/27(日)13:56:09 No.565062884
>ランサーズもっと仲良くなれよ! 頭脳労働は社長月影デニス以外いらないし… 後は鉄砲玉だし…
181 19/01/27(日)13:56:26 No.565062961
コモンみたいか雑魚カードでもトップスに勝てるとか煽ってたのに調律をクズカードとか言い出すのはどうかと思う
182 19/01/27(日)13:56:33 No.565062994
>OCG関連はかなりよかったよ >結構なキャラデッキ組めたし機械天使とかD-HEROとか過去のテーマもカード化されたし 見てくれよこのニーサン!
183 19/01/27(日)13:56:45 No.565063040
カードパワー足りてないスタンダード次元のデッキ使ってテクニカルに戦う親父のデュエル割と面白いんだよな… 父親としてはクソだけど
184 19/01/27(日)13:56:55 No.565063080
>おかしすぎる脚本が誰にも咎められずに押し通りきったのが本当に不思議でならない >そんなに権力あるの? 脚本そのものに力がなくてもそれ引っ張ってきたPとかが強いと誰も止めれなくなったりすることはそれなりにある VRで一切関わってないのはその後ろ盾なくなったからじゃないかな
185 19/01/27(日)13:57:04 No.565063119
1年目は伏線に期待したり世界観考察したりが好きなら結構楽しめると思う どうして…
186 19/01/27(日)13:57:04 No.565063122
>めっちゃ警戒してたけどアマプラで15話くらいまで見てみたら今んところ普通に面白い…奇跡とローリングヒッポ!が強いけど毎回出てくるわけじゃないし 2年目からは取捨選択して評判良い回だけ見てもいいと思う
187 19/01/27(日)13:57:08 No.565063141
シンジは脚本ごとに見ると結構それぞれキャラがきれいに分かれると聞いた
188 19/01/27(日)13:57:09 No.565063146
やっぱり思い返せば素材は最高だったんだなって...
189 19/01/27(日)13:57:12 No.565063156
>調律をクズカードとか言い出すのはどうかと思う いやだってあれは本当に…
190 19/01/27(日)13:57:21 No.565063197
>めっちゃ警戒してたけどアマプラで15話くらいまで見てみたら今んところ普通に面白い…奇跡とローリングヒッポ!が強いけど毎回出てくるわけじゃないし 序盤は割と面白くてワクワクできるところが多かったから後半の反動がひどい
191 19/01/27(日)13:57:23 No.565063206
>おかしすぎる脚本が誰にも咎められずに押し通りきったのが本当に不思議でならない >そんなに権力あるの? 脚本の人が設定が上がってこなくて本が書けないって愚痴ってたけど脚本の人が悪いのかな
192 19/01/27(日)13:57:29 No.565063236
シンクロ次元も長官の中の人がいなかったら余計アレだった 長官アークファイブの悪いとこ煮詰めたようなクソキャラなんだけど 熱演すぎたからその辺全然許せるどころか好きなキャラになっちゃうくらいだし
193 19/01/27(日)13:57:32 No.565063253
>遊矢vs社長 負けるかな…でも柚子キチ遊矢ならもしかしたら…やっぱ負けた!
194 19/01/27(日)13:57:34 No.565063259
>ランサーズもっと仲良くなれよ! なにもかもED絵が彼らの関係の進展を感じさせるようなわくわくが詰まってるのが悪いんだ
195 19/01/27(日)13:57:36 No.565063264
>コモンみたいか雑魚カードでもトップスに勝てるとか煽ってたのに調律をクズカードとか言い出すのはどうかと思う 「それぞれのATKは弱いがシンクロすれば普通に強い有用なテーマ」と「ただのクズカード」は違うのだ
196 19/01/27(日)13:57:38 No.565063271
最終回までには面白くなるかも…って気持ちだけで最後まで見れたからな 今から見る人は面白くないと感じたあたりまで見ればいいと思う
197 19/01/27(日)13:57:55 No.565063350
シンジに煽られて反逆ムード出してた民衆がシンジやられた途端また大人しく観戦してたのが面白かった
198 19/01/27(日)13:57:56 No.565063353
AVカイトはいい下敷きくれたし…
199 19/01/27(日)13:57:57 No.565063356
アニメ効果の調律はわりとイラストアド全振りカードだからな…
200 19/01/27(日)13:58:09 No.565063412
>見てくれよこのニーサン! 光波竜は俺の青眼で大活躍だったからセーフ!
201 19/01/27(日)13:58:11 No.565063417
su2853847.png こういうので良かったんすよ…ほんとに…
202 19/01/27(日)13:58:18 No.565063446
35話くらいまでは歴代でもかなり面白い部類になると思う 融合次元の侵略あたりから脚本の気がくるったかの如くひどくなっていく
203 19/01/27(日)13:58:28 No.565063487
>めっちゃ警戒してたけどアマプラで15話くらいまで見てみたら今んところ普通に面白い…奇跡とローリングヒッポ!が強いけど毎回出てくるわけじゃないし 大会が始まってからの一回戦はシリーズでも最高だと思う 問題はその後
204 19/01/27(日)13:58:29 No.565063488
デニスはトラピーズ好きなんだなってのが伝わるぐらい使い込んでてよかった あとやたら発音がいいRUM
205 19/01/27(日)13:58:33 No.565063506
父親として糞とは言うが柚子は涙流して感動してたから根本的に倫理観がこちらと違うし ARC-Vではいい父親なんでしょ
206 19/01/27(日)13:58:39 No.565063533
正直終盤良くなる…これから面白くなる…って期待でもってた作品だから駄作とわかったうえで見るの辛すぎる というか見なくていいよ
207 19/01/27(日)13:58:42 No.565063549
>シンクロ次元も長官の中の人がいなかったら余計アレだった >長官アークファイブの悪いとこ煮詰めたようなクソキャラなんだけど >熱演すぎたからその辺全然許せるどころか好きなキャラになっちゃうくらいだし 無限分身戦法はクソの塊だけど即社長にダメよされたから別にいいかなってなるしな
208 19/01/27(日)13:58:44 No.565063556
シンジの主張に共感して感情移入しまくってる人結構いたな… 結局ああなって言わんこっちゃないって感じだったんだけど
209 19/01/27(日)13:58:46 No.565063569
>やっぱり思い返せば素材は最高だったんだなって... 20周年 歴代キャラが集合 脚本は5DSの人 主役が人気声優 今までにない以前の召喚法を積極的に利用するスタイル 三好君のキャラデザが良い
210 19/01/27(日)13:58:51 No.565063582
好きなカードとかデッキは多いのでそこを悪く言われるとカードに罪はないって言いたくなる 猿は殴って良いよ
211 19/01/27(日)13:58:54 No.565063589
詰め込みすぎて脚本パンクしてしまったのか?
212 19/01/27(日)13:59:01 No.565063631
>こういうので良かったんすよ…ほんとに… このED見たときセレナとユーリって面識あるのかな…って考えてしまった
213 19/01/27(日)13:59:02 No.565063635
>熱演すぎたからその辺全然許せるどころか好きなキャラになっちゃうくらいだし セルゲイ!何をやっている!セルゲイ!セルゲェェェイ!
214 19/01/27(日)13:59:08 No.565063659
>なにもかもED絵が彼らの関係の進展を感じさせるようなわくわくが詰まってるのが悪いんだ OPもEDもこういう感じだったら面白いよね!に溢れててつれぇわ…
215 19/01/27(日)13:59:11 No.565063669
>「それぞれのATKは弱いがシンクロすれば普通に強い有用なテーマ」と「ただのクズカード」は違うのだ じゃあ革命しても新しいコモンズ生まれるだけだな…
216 19/01/27(日)13:59:16 No.565063690
シンクロの長官のルール逆手に取った無限乱入は死ぬほど汚くて好き
217 19/01/27(日)13:59:20 No.565063711
D-HEROも古代の機械も元々は最後の切り札が融合モンスターなだけなのに融合次元のデッキにされたのは違和感あった
218 19/01/27(日)13:59:25 No.565063727
>やっぱり思い返せば素材は最高だったんだなって... TCGと相性の悪いエンタメデュエルとAカードの根幹の設定の時点で相当ヤバイと思う
219 19/01/27(日)13:59:27 No.565063733
舞網チャンピオンシップ1回戦はマジで名勝負揃いだと思う
220 19/01/27(日)13:59:29 No.565063745
シンジはアジテーションが面白かったのに何かよくわからない感じになって消えていった
221 19/01/27(日)13:59:35 No.565063764
空から降って来たゴミカードの調律見てなんか天啓感じたからトップに上り詰めたわー(デュエルで使用したわけではない) だからコモンズにもゴミカード渡して天啓感じさせるわー(デュエルで使用しろとは言っていない) と言うただAVジャックが独りよがりで頭おかしいだけの話だからなアレ
222 19/01/27(日)13:59:41 No.565063793
今から実況なしで全部見るとか考えただけで恐怖で震えてくる…
223 19/01/27(日)13:59:43 No.565063807
初めてエクシーズした時の勝鬨戦はすごいカッコよかった… 十代がキレた時みたいにドスの効いた演技好き
224 19/01/27(日)13:59:45 No.565063812
早くしろセルゲイ!タイミングを逃すぞ!
225 19/01/27(日)13:59:46 No.565063818
>su2853847.png >こういうので良かったんすよ…ほんとに… 視聴者が望んでいた風景きたな… このEDみたいなAVが見たかったんだよ!
226 19/01/27(日)13:59:49 No.565063832
どれが一番クソかって言われたら乱入システムだと思う なんで主人公がピンチの時にどうやって逆転するんだろうよりも乱入してくんなよ…が先に来るんだ
227 19/01/27(日)13:59:54 No.565063854
>やっぱり思い返せば素材は最高だったんだなって... TF出して補完してほしい というかTF新作が欲しい
228 19/01/27(日)14:00:09 No.565063901
アニメきっかけで出たカードはいいの多いけどアニメに出たそのものは割と微妙なのが多かった印象がある 全部が全部そうだったわけでも無いけどさ
229 19/01/27(日)14:00:10 No.565063905
ダークレクイエムエクシーズドラゴンカッコいい…出番少ない…
230 19/01/27(日)14:00:12 No.565063916
シンクロ次元編はEDみたいな感じの展開期待してたんだけどな
231 19/01/27(日)14:00:31 No.565063985
>シンクロの長官のルール逆手に取った無限乱入は死ぬほど汚くて好き あんな乱入制限無かったらそりゃするよなって感じする
232 19/01/27(日)14:00:32 No.565063988
乱入ペナルティ2000ポイント
233 19/01/27(日)14:00:36 No.565064008
最初はサムが調律の強み理解せずにジャックを逆恨みしてるんだと思ってた でもアニメ効果の調律をあんな渋い顔で何の説明も無しに渡されたらそりゃ恨むよ
234 19/01/27(日)14:00:38 No.565064015
正直お話的に一番ひどい目に遭ったのは社長な気がしないでもない 黒咲も滅茶苦茶ひどいけどスタンダード次元で暴れたこと考えると微妙だし
235 19/01/27(日)14:00:39 No.565064017
>TCGと相性の悪いエンタメデュエルとAカードの根幹の設定の時点で相当ヤバイと思う ライディングデュエルみたいに最終的にいい案配で慣れるかなーって思ってたんだ...
236 19/01/27(日)14:00:40 No.565064022
シンクロ次元は長官が終始ブチギレてるのは笑う
237 19/01/27(日)14:00:49 No.565064055
もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし 遊戯王もそうなっただけだと思う
238 19/01/27(日)14:00:50 No.565064058
ユート好きなのに出番少ねえ!
239 19/01/27(日)14:00:52 No.565064063
瑠璃とリンのキャラデザとか高品質すぎてどう考えても放置しておくような代物じゃない 無理矢理にでもさっさと出しときゃよかったのになんで渋った
240 19/01/27(日)14:00:54 No.565064067
>D-HEROも古代の機械も元々は最後の切り札が融合モンスターなだけなのに融合次元のデッキにされたのは違和感あった 作品ごとに召喚方法はこれ!って固定されたみたいでもんにょりした 銀龍とかノヴァが好きだったんだ俺…
241 19/01/27(日)14:00:54 No.565064068
真剣勝負が面白いのに相手おちょくるエンタメデュエルの時点でよくないだろ それでも万歩譲ってまだマシなエンタメデュエルがあったのも認めるけどさ 主人公のエンタメデュエルが煽り一辺倒で最悪なのなに?
242 19/01/27(日)14:01:08 No.565064114
アクションデュエルはみんな不審者みたいにモンスターに乗って高速移動しながらAカード取ったり妨害したりソラみたいに超身体能力でAカード取ったりすれば映えるんだけどね
243 19/01/27(日)14:01:22 No.565064167
乱入ペナルティクソってのは分かるけど長官見てるとないとそりゃダメだなってなる
244 19/01/27(日)14:01:27 No.565064181
>最初はサムが調律の強み理解せずにジャックを逆恨みしてるんだと思ってた >でもアニメ効果の調律をあんな渋い顔で何の説明も無しに渡されたらそりゃ恨むよ そもそもジャックすら別に強いカードとは思ってないからなアレ ただなんか空から降ってきたのを拾って勝手に運命感じただけで
245 19/01/27(日)14:01:40 No.565064242
ゲーム性と関係ないところで取り得のAカードとかなんで作った
246 19/01/27(日)14:01:40 No.565064243
>乱入ペナルティ2000ポイント これ1作に一回二回あるクソルール編かなと思ってたら普通に続いてておったまげた…
247 19/01/27(日)14:01:52 No.565064277
>正直お話的に一番ひどい目に遭ったのは社長な気がしないでもない >黒咲も滅茶苦茶ひどいけどスタンダード次元で暴れたこと考えると微妙だし 思い返せば親父の尻ぬぐいに徹してたな…
248 19/01/27(日)14:01:57 No.565064307
>シンクロ次元編はEDみたいな感じの展開期待してたんだけどな まさか逃走監禁地下労働と正反対なものを出してくるとはね…
249 19/01/27(日)14:02:00 No.565064318
デュエルの勝敗に関係なく負けた方が好き勝手に行動するし 頻繁な乱入もあって「決闘」って何だろうなってなったよ
250 19/01/27(日)14:02:00 No.565064320
>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >遊戯王もそうなっただけだと思う 詰め込みすぎって言うけど明らかにシンクロ次元もっと縮められただろ
251 19/01/27(日)14:02:04 No.565064340
>D-HEROも古代の機械も元々は最後の切り札が融合モンスターなだけなのに融合次元のデッキにされたのは違和感あった 単にgx出身ってだけじゃね よく考えたらarcv以前でフィニッシャー以外にも融合多用するデッキ自体がEHERO以外思いつかんし
252 19/01/27(日)14:02:05 No.565064348
>シンジはアジテーションが面白かったのに何かよくわからない感じになって消えていった アジテーションデュエルは新境地で最高に良かった 結局そうなるので最終的なシンジの印象悪いけど
253 19/01/27(日)14:02:18 No.565064406
ライディングデュエルで何かを勘違いしてしまったんだろうかアクションデュエルは 前者は戦略性があるけど後者はただの拾い物と御都合主義の塊でしかない
254 19/01/27(日)14:02:23 No.565064425
エンタメデュエルって言いながらテンポ悪くしてモンスター出して踊らせるのは違うと思うよ デュエルってのは決闘なんだから戦う為のものなのに戦いを否定しちゃうし
255 19/01/27(日)14:02:26 No.565064436
勝鬨二戦目は上手い具合にAカード取り合ってて嫌いじゃないんだ
256 19/01/27(日)14:02:29 No.565064445
何度imgで振り返ってみても哀しみしか産まねえなこのアニメ
257 19/01/27(日)14:02:41 No.565064482
>>シンクロの長官のルール逆手に取った無限乱入は死ぬほど汚くて好き >あんな乱入制限無かったらそりゃするよなって感じする 糞システムも悪役がいいタイミングで悪用するなら面白いんだよね ファイブディーズのロットンのデュエルが受けたのもそれだし
258 19/01/27(日)14:02:43 No.565064488
親父のエンタメデュエルは1ターンから開始するから面白いけど遊矢は勝ち確になってから開始するからタチが悪い
259 19/01/27(日)14:02:43 No.565064489
調律はたぶん「いつか返しに来い」的な意味だったと思うんだけど 説明しろや!
260 19/01/27(日)14:02:43 No.565064491
乱入とペナルティは本当に大会の2回戦特別ルールで終わらせとくべきだったね…
261 19/01/27(日)14:02:44 No.565064498
>作品ごとに召喚方法はこれ!って固定されたみたいでもんにょりした >銀龍とかノヴァが好きだったんだ俺… でもこれOCG的には凄いありがたかったんだよ・・・ VRでも同じ感じだし
262 19/01/27(日)14:02:48 No.565064511
>ユート好きなのに出番少ねえ! ダベリオンもかっこいいしダークレクイエムの方もかっこいいよね…
263 19/01/27(日)14:02:50 No.565064521
>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >遊戯王もそうなっただけだと思う 実は詰め込んでないんだ
264 19/01/27(日)14:02:59 No.565064557
乱入ペナルティは初見だと!?ってなるから困る なんだこの糞ルール!
265 19/01/27(日)14:03:02 No.565064569
>今から実況なしで全部見るとか考えただけで恐怖で震えてくる… ニコデスマンでコメント付きで見ようぜ! 当時の期待に満ちたコメントがいっぱいだ!
266 19/01/27(日)14:03:05 No.565064577
鉄血とよく並べられるけど 鉄血に失礼だと思う
267 19/01/27(日)14:03:07 No.565064586
>主人公のエンタメデュエルが煽り一辺倒で最悪なのなに? エンタメデュエルから卒業して自分のデュエル見つけると思ってたらそんなことはなかった
268 19/01/27(日)14:03:13 No.565064599
>乱入ペナルティは初見だと!?ってなるから困る >なんだこの糞ルール! というかそんな気軽に乱入すんな
269 19/01/27(日)14:03:15 No.565064607
>勝鬨二戦目は上手い具合にAカード取り合ってて嫌いじゃないんだ 貰ったローラーが役に立ってるのもいい
270 19/01/27(日)14:03:20 No.565064616
>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >遊戯王もそうなっただけだと思う 明らかにGXとZEXALを馬鹿にした要素含んでたしそれは無い
271 19/01/27(日)14:03:20 No.565064619
ランサーズ結成して仲間との絆を深めていったりセレナと仲良くなっていったるするんだろうなって その後デニスがスパイってバレてとか考えてました
272 19/01/27(日)14:03:20 No.565064621
ランサーズ自体結成直後はまだギスギス具合もなくはないし親睦会デュエルで身内回やっても良かったのでは
273 19/01/27(日)14:03:26 No.565064649
>乱入ペナルティクソってのは分かるけど長官見てるとないとそりゃダメだなってなる 正気かよ…そもそも乱入ペナルティの有無とか関係無くクソだよ 乱入ペナルティ加味しても「乱入した側のライフ+2000、手札+5、追加ターン」だぞ もはや乱入ペナルティでライフ削れるとかどうでもいい問題すぎるわ
274 19/01/27(日)14:03:37 No.565064704
後半みたいに吸収したユートが相棒みたいなポジで脳内会議とか最初からしてくれれば… 漫画版かそれは
275 19/01/27(日)14:03:51 No.565064761
乱入ペナルティびっくりするくらい軽いからな
276 19/01/27(日)14:04:01 No.565064795
追い込まれるまでカード探ししない奴はまじめにデュエルしてない気がしてならない
277 19/01/27(日)14:04:05 No.565064820
>明らかにGXとZEXALを馬鹿にした要素含んでたしそれは無い ほら二次創作とかで嫌いなキャラ負けさせるとかよくあるから…
278 19/01/27(日)14:04:07 No.565064824
>詰め込みすぎって言うけど明らかにシンクロ次元もっと縮められただろ ちがうちがう映画製作したり なぜか途中から過去作キャラ導入したり明らかに行き当たりばったりで進んでた
279 19/01/27(日)14:04:16 No.565064864
>鉄血とよく並べられるけど >鉄血に失礼だと思う あっちはあっちでスタッフが後出しでそれ以上喋るな!もう黙っとけ!ってなるから別方向にダメだとは思うよ…
280 19/01/27(日)14:04:18 No.565064871
>実は詰め込んでないんだ 強いていうならあれこれ元から居たこっちのキャラの役割だったんじゃ…みたいなとこを持ってく歴代キャラが心底邪魔
281 19/01/27(日)14:04:18 No.565064873
>ランサーズ結成して仲間との絆を深めていったりセレナと仲良くなっていったるするんだろうなって >その後デニスがスパイってバレてとか考えてました からのシンクロ編の分断いいよね…よくねぇよなんだよあの絡みのなさ
282 19/01/27(日)14:04:25 No.565064897
>鉄血とよく並べられるけど >鉄血に失礼だと思う 最後の1クールだけなら似てる言われても仕方ないかもしれない
283 19/01/27(日)14:04:29 No.565064906
乱入ペナルティがクソに見えるけど実際クソなのは乱入自体の存在なんだ
284 19/01/27(日)14:04:34 No.565064920
改めて見直すとセレナマジで美少女だな…
285 19/01/27(日)14:04:42 No.565064941
>デュエルってのは決闘なんだから戦う為のものなのに戦いを否定しちゃうし 妖仙とのデュエルはギリギリで最高にエンタメしてたね...凄い面白かった
286 19/01/27(日)14:04:54 No.565064993
>勝鬨二戦目は上手い具合にAカード取り合ってて嫌いじゃないんだ デニスの最後のデュエルもお互いモンスターに乗って戦うから好き アクションデュエルならいつもこれぐらいやってほしかったけど流石に無理だよなあ
287 19/01/27(日)14:04:56 No.565064998
>>今から実況なしで全部見るとか考えただけで恐怖で震えてくる… >ニコデスマンでコメント付きで見ようぜ! >当時の期待に満ちたコメントがいっぱいだ! 俺は当時済ませたから大丈夫だけど今後も語り継がれることでじゃあみてみようかって人が出てくるんだなって
288 19/01/27(日)14:05:12 No.565065074
制作者何も考えてないと思うよって視聴者が叩くやつは製作者の脳みその中では素晴らしい話があってもそれを演出出来てないやつ でもこれは主人公の成長に関して本当に何も考えてないとしか思えない ほんと主人公が成長したって作中キャラ言ってるけど具体的にどこが成長したか教えてくれガチで
289 19/01/27(日)14:05:13 No.565065076
>妖仙とのデュエルはギリギリで最高にエンタメしてたね...凄い面白かった たぶんこのアニメで1番エンタメしてたと思う 最終回でやれ
290 19/01/27(日)14:05:14 No.565065086
各次元に侵略してきたズァーク! ペンデュラム次元の遊矢は各次元でガッチャや絆やかっとビングを学び自分だけのエンタメを見つけて立ち向かう! これじゃあだめだったんですか!?
291 19/01/27(日)14:05:16 No.565065090
融合は悪でエクシーズは負け犬 そりゃねーよ
292 19/01/27(日)14:05:19 No.565065099
>鉄血とよく並べられるけど >鉄血に失礼だと思う 目くそ鼻くそでは
293 19/01/27(日)14:05:21 No.565065106
鉄血は普通に好きなので比べられると凹むしイラっとくるぜ!
294 19/01/27(日)14:05:21 No.565065111
最終回で鉄血とか比べるのも烏滸がましいわくらいの差がついたよね
295 19/01/27(日)14:05:22 No.565065114
未来都市ハートランドは今思い出しても熱い
296 19/01/27(日)14:05:28 No.565065133
>もはや乱入ペナルティでライフ削れるとかどうでもいい問題すぎるわ 遊戯王やったことあるならいかにクソルールか分かるよなぁ
297 19/01/27(日)14:05:28 No.565065136
ユートは急に復活してようやく宥める役が出来たと思ったら怒りを煽る悪霊だった
298 19/01/27(日)14:05:28 No.565065140
スターヴヴェノムと捕食植物好き ユーリは1年目から明確にデュエルしてる回を与えてあげて欲しかったな
299 19/01/27(日)14:05:32 No.565065153
>乱入ペナルティクソってのは分かるけど長官見てるとないとそりゃダメだなってなる 乱入をするなと言ってるんだよ!!!!
300 19/01/27(日)14:05:34 No.565065157
>融合は悪でエクシーズは負け犬 >そりゃねーよ 誇り高きシンクロ!
301 19/01/27(日)14:05:35 No.565065160
>>鉄血とよく並べられるけど >>鉄血に失礼だと思う >あっちはあっちでスタッフが後出しでそれ以上喋るな!もう黙っとけ!ってなるから別方向にダメだとは思うよ… 叩くためにスタッフの発言を捏造したの間違いでは?
302 19/01/27(日)14:05:53 No.565065218
シンクロ以降の過去キャラ登場はぶっちゃけコナミの都合を感じなくもないけどサイファーはマジでなんで産んだんだすぎる…
303 19/01/27(日)14:05:54 No.565065222
そもそもGXとZEXALが不遇ってより単純に脚本全体が適当だから変な扱いに見えるだけでしょ 多分馬鹿にしてるとかじゃないよ そんなことしてる余裕あるならもっと脚本できてるよ
304 19/01/27(日)14:05:58 No.565065231
>改めて見直すとセレナマジで美少女だな… なんなら柚子よりこっちに長いこと居た気もするのに消滅エンドなのマジで正気じゃないと思う
305 19/01/27(日)14:06:01 No.565065237
GXのテーマが融合デッキになったのは個人的には好きだな 元々融合使い多かったし超融合とか三年目のキーカードだし 5D’sZEXALがシンクロエクシーズと来て並ぶのもなんかいい
306 19/01/27(日)14:06:01 No.565065242
エンタメデュエルは相手もエンタメデュエリストだとうまくいくんだよね あと再戦勝鬨戦とか
307 19/01/27(日)14:06:11 No.565065288
世の中に低評価の作品いっぱいあるけど 本当にこれとだけは比べちゃいけない
308 19/01/27(日)14:06:11 No.565065289
鉄血はクソアニメかもしれないがただのクソアニメでアークファイブに敵うと思うなよ
309 19/01/27(日)14:06:14 No.565065300
キャラは好きだけどだからこそ最終回の消滅でキレた
310 19/01/27(日)14:06:18 No.565065321
>後半みたいに吸収したユートが相棒みたいなポジで脳内会議とか最初からしてくれれば… 少なくともシンクロ次元の時点から会話できるよアイツ デニスのしょうもないスパイバレ時に「遊矢分かるか俺の怒りが!」って感じに同意だけ求めに来てる 遊矢の危機とかどうでも良いから普段は出てこないだけだ
311 19/01/27(日)14:06:23 No.565065348
>叩くためにスタッフの発言を捏造したの間違いでは? 同性婚とかバイとかはあれ公式なんで…
312 19/01/27(日)14:06:23 No.565065349
やめろー!こんなのデュエルじゃない!!って遊矢が喚いたデュエルこそが視聴者が求めてた面白いデュエルなんだよな
313 19/01/27(日)14:06:23 No.565065350
乱入なんて不動遊星死ね!くらいでいいんだよ
314 19/01/27(日)14:06:24 No.565065356
>誇り高きシンクロ! 贔屓の引き倒しだこれ
315 19/01/27(日)14:06:28 No.565065365
正直最終回は歴代のと並べて欲しく無いレベル
316 19/01/27(日)14:06:35 No.565065385
su2853857.webm
317 19/01/27(日)14:06:40 No.565065404
クロウとか要る? シンジにあの辺の役割やらせてよくない?
318 19/01/27(日)14:06:42 No.565065420
いいですよね 本来もっと早く出す予定だったんであろう最終回の覇王白竜と覇王紫竜
319 19/01/27(日)14:06:51 No.565065449
クソアニメは3年も普通は続かないからな…
320 19/01/27(日)14:07:03 No.565065505
BBはなんだったのマジで? あんなに話数割いたのに特にストーリーに関係無いし
321 19/01/27(日)14:07:06 No.565065514
結局面白いデュエルってのはお互いに全力が出せてるデュエルだしな 勝鬨戦だってお互いがAカード使いこなすし
322 19/01/27(日)14:07:12 No.565065533
過去作にウンコを塗りたくるタキオンウンコアニメって評がしっくりくる
323 19/01/27(日)14:07:12 No.565065539
>多分馬鹿にしてるとかじゃないよ >>融合は悪でエクシーズは負け犬 >誇り高きシンクロ!
324 19/01/27(日)14:07:16 No.565065551
最後にやるのが走り回ってカード拾うだけって本当に…
325 19/01/27(日)14:07:24 No.565065588
>本来もっと早く出す予定だったんであろう最終回の覇王白竜と覇王紫竜 AVは嫌いじゃないし正直好きだけど「覇王にならなくても強い!」からのあれはマジでお前…ってなったよ…
326 19/01/27(日)14:07:27 No.565065604
5D's見直す時に複雑な気持ちになる
327 19/01/27(日)14:07:29 No.565065610
>本来もっと早く出す予定だったんであろう最終回の覇王白竜と覇王紫竜 デザインがいいだけにもったいなさすぎる
328 19/01/27(日)14:07:30 No.565065614
>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >遊戯王もそうなっただけだと思う 仮面ライダーも失敗してたしな
329 19/01/27(日)14:07:36 No.565065632
まぁ一番まずいのは3年やってた事だと思う
330 19/01/27(日)14:07:37 No.565065634
鉄血はクソだったけど2クールだしな… 3年間を次は良くなると期待だけで進んだアニメと比べちゃいけない
331 19/01/27(日)14:07:39 No.565065648
たまに展開してから乱入とかしてるのがひどい
332 19/01/27(日)14:07:43 No.565065673
>やめろー!こんなのデュエルじゃない!!って遊矢が喚いたデュエルこそが視聴者が求めてた面白いデュエルなんだよな 派手に動いてカッコいいモンスターだすガチデュエルが人気でないわけないよな…
333 19/01/27(日)14:07:51 No.565065703
>やめろー!こんなのデュエルじゃない!!って遊矢が喚いたデュエルこそが視聴者が求めてた面白いデュエルなんだよな ただあのデュエルはお互いが憎しみとか怒りをぶつけるデュエルだったから 遊矢的に私これ嫌い!ってなるのは仕方なくはある
334 19/01/27(日)14:08:08 No.565065773
>BBはなんだったのマジで? >あんなに話数割いたのに特にストーリーに関係無いし でも一応話のオチつけてる分その後の展開よりはマシだったと思う
335 19/01/27(日)14:08:10 No.565065777
多分ぎゃろっぷ自体がもうスケジュール管理ガタガタで脚本とか手直しする十分な時間取れてなかったんじゃないかな それでももう少しやりようあったとは思うけども
336 19/01/27(日)14:08:14 No.565065796
最初と最終話の主人公のエンタメデュエルがどう違うか説明してくれスタッフ
337 19/01/27(日)14:08:33 No.565065863
遊戯王の話してるときだいたいARC-V恨みすぎて親の仇のように叩く奴いるやつがどこにでも現れるのなんなの そこまでされると不快なんだけど…
338 19/01/27(日)14:08:35 No.565065869
クロウはもっと気さくな兄ちゃんで遊矢の背中を押してくれるだけでよかったんだ…
339 19/01/27(日)14:08:35 No.565065875
>BBはなんだったのマジで? >あんなに話数割いたのに特にストーリーに関係無いし 遊矢のエンタメは3年目まで来ても相手が乗らないと嫌がらせにしかならないと言うことを視聴者に教えてくれたよ
340 19/01/27(日)14:08:37 No.565065883
アクションデュエルってフェア感が無いから買っても負けてもちょっとなって
341 19/01/27(日)14:08:37 No.565065886
>ただあのデュエルはお互いが憎しみとか怒りをぶつけるデュエルだったから 遊戯王のデュエルなんていつもそんなもんだろ! 日常回でしか楽しんでデュエルしてないぞ
342 19/01/27(日)14:08:46 No.565065910
遊矢に必要だったのはもう一人の僕的な存在だったと思う いやいっぱい居たんだけどろくに話してなかったし…
343 19/01/27(日)14:08:48 No.565065918
>>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >>遊戯王もそうなっただけだと思う >仮面ライダーも失敗してたしな そこで反省を生かしたこのゴーカイジャー!
344 19/01/27(日)14:08:52 No.565065930
>BBはなんだったのマジで? >あんなに話数割いたのに特にストーリーに関係無いし 一ヶ月以上もBB関連やってたんだよな
345 19/01/27(日)14:08:58 No.565065952
最終回はまさに大団円
346 19/01/27(日)14:09:00 No.565065961
ズァークと決着つく回ちょうど他のTCGアニメでもラスボスと決着つけたりしててシンクロニシティを感じた
347 19/01/27(日)14:09:10 No.565065986
>遊戯王の話してるときだいたいARC-V恨みすぎて親の仇のように叩く奴いるやつがどこにでも現れるのなんなの >そこまでされると不快なんだけど… ちょうどアークファイブ叩くスレでそういう話する人が現れるのと同じだな
348 19/01/27(日)14:09:18 No.565066013
>最終回はまさに大団円 ゴンちゃんはさぁ…
349 19/01/27(日)14:09:19 No.565066022
>多分ぎゃろっぷ自体がもうスケジュール管理ガタガタで脚本とか手直しする十分な時間取れてなかったんじゃないかな >それでももう少しやりようあったとは思うけども 吉田さんいればもうちょいデュエル構成はやりようあったと思うけどなんでAVだけ抜いたんだろうかといまだに思ってる
350 19/01/27(日)14:09:25 No.565066042
>最初と最終話の主人公のエンタメデュエルがどう違うか説明してくれスタッフ A.回が違います
351 19/01/27(日)14:09:29 No.565066061
親父については人間性についてはどうしようもなかったけどデュエルお披露目でちょっと評価上げられたのは紛れもなくエンタメデュエルの体現者だと思う
352 19/01/27(日)14:09:30 No.565066066
>最終回はまさに大団円 し、死んでる…
353 19/01/27(日)14:09:37 No.565066091
>最終回はまさに大団円 釈然としない
354 19/01/27(日)14:09:46 No.565066123
>>もともと周年記念作品とかほかのシリーズでもいろんな記念展開を詰め込みすぎて肝心の作品が駄作になるとか珍しくないし >>遊戯王もそうなっただけだと思う >仮面ライダーも失敗してたしな つまりアークファイブもあと数年経てば割と好きだったよ!ってファンが出始めるな!
355 19/01/27(日)14:09:47 No.565066126
>遊矢に必要だったのはもう一人の僕的な存在だったと思う >いやいっぱい居たんだけどろくに話してなかったし… 2年目の終わりごろには全員統合して自分漫才しながら仲良くなると思ってたよ…
356 19/01/27(日)14:09:49 No.565066133
遊戯王視聴者的には見たかったデュエルだけど一般人目線だと煽り合い爆破倒壊の世紀末デュエルはドン引きだよ…
357 19/01/27(日)14:09:51 No.565066140
>ズァークと決着つく回ちょうど他のTCGアニメでもラスボスと決着つけたりしててシンクロニシティを感じた 手書きオリカつかてる方が真面目にカードゲームしてる最終回いいよね…よくない…
358 19/01/27(日)14:09:57 No.565066159
>ちょうどアークファイブ叩くスレでそういう話する人が現れるのと同じだな 別にこのスレはAVを叩くスレではないが…
359 19/01/27(日)14:09:57 No.565066161
>遊戯王の話してるときだいたいARC-V恨みすぎて親の仇のように叩く奴いるやつがどこにでも現れるのなんなの >そこまでされると不快なんだけど… 親の仇のようにでなければ叩いても良いとか思ってる中途半端なバカの方が不快だよ
360 19/01/27(日)14:10:07 No.565066196
でも楽しかっただろ?
361 19/01/27(日)14:10:08 No.565066207
>ちょうどアークファイブ叩くスレでそういう話する人が現れるのと同じだな 別にARC-V叩くスレじゃなくない?
362 19/01/27(日)14:10:13 No.565066221
オッドアイズのデザインは結構好きなんだけどアニメだとドタドタ走ってるのがかっこ悪い…
363 19/01/27(日)14:10:14 No.565066224
デッキテーマ好きなの多いからこそなんか残念だよ
364 19/01/27(日)14:10:15 No.565066229
>最終回はまさに大団円 どうして帰ってくるキャラを渋ったんですか? どうして…
365 19/01/27(日)14:10:21 No.565066255
煽りながら運ゲーかまして負ける展開とかあればエンタメがどんなものかわかったかもしれない
366 19/01/27(日)14:10:25 No.565066269
AV2でペンデュラム次元でも出して遊矢救済してやれ
367 19/01/27(日)14:10:26 No.565066273
過去キャラいらなかったよなって思う シンジのB・Fとか過去作を意識したテーマカード出すぐらいでよかったでしょ
368 19/01/27(日)14:10:27 No.565066277
>>ちょうどアークファイブ叩くスレでそういう話する人が現れるのと同じだな >別にこのスレはAVを叩くスレではないが… このスレとは言ってない
369 19/01/27(日)14:10:35 No.565066302
>吉田さんいればもうちょいデュエル構成はやりようあったと思うけどなんでAVだけ抜いたんだろうかといまだに思ってる なんであのコンセプトで抜いたんだろうな… いや超高評価な監督がいるから大丈夫だって上が思ったのは間違いないが
370 19/01/27(日)14:10:35 No.565066304
吉田という親離れに失敗した作品
371 19/01/27(日)14:10:38 No.565066312
>親父については人間性についてはどうしようもなかったけどデュエルお披露目でちょっと評価上げられたのは紛れもなくエンタメデュエルの体現者だと思う どんなにシナリオやキャラがアレでもデュエルさえ良ければ視聴者はそれなりに評価してくれるってのが親父でわかった
372 19/01/27(日)14:10:42 No.565066325
エンタメデュエルって何だよって所からスタートしてエンタメデュエルって何だよ…で終わったアニメ
373 19/01/27(日)14:10:57 No.565066388
>でも楽しかっただろ? まあこれっぽっちも面白くなかったがな…
374 19/01/27(日)14:11:06 No.565066412
ランサーズはそもそも人数多すぎる… 主人公遊矢、リーダー零児、引き立て役沢渡さん、ヒロインセレナ、特攻隊長黒咲さん、スパイデニス(入れ替わりで素良)ぐらいでよかった 過去作キャラも1話限りのゲストで良かった
375 19/01/27(日)14:11:13 No.565066438
どの作品もそうだけど長寿シリーズの一つがやらかすとその後の作品大変よね… 面白くてもまっとうな評価はされづらいし
376 19/01/27(日)14:11:19 No.565066454
>エンタメデュエルって何だよって所からスタートしてエンタメデュエルって何だよ…で終わったアニメ どうしてエンタメデュエルとは何かって回答もなしにこのアニメ作ったんだ…
377 19/01/27(日)14:11:28 No.565066485
>最終回はまさに大団円 社長の中の人可哀想
378 19/01/27(日)14:11:56 No.565066567
>どんなにシナリオやキャラがアレでもデュエルさえ良ければ視聴者はそれなりに評価してくれるってのが親父でわかった 遊戯王だぜ? クソ野郎でもデュエルが良いなら良いキャラだよ
379 19/01/27(日)14:11:56 No.565066568
>でも楽しかっただろ? 部分部分楽しかったのは間違いないが… それが全体の何分の1だよという
380 19/01/27(日)14:11:57 No.565066570
>オッドアイズのデザインは結構好きなんだけどアニメだとドタドタ走ってるのがかっこ悪い… しまいにはぴょんぴょん走りだすけど愛嬌あって嫌いじゃないよ俺
381 19/01/27(日)14:11:57 No.565066571
正直シンクロ次元の最後のジャック戦は 成長したというより今までの遊矢のデュエルに戻っただけだこれとしか思えなかったな…
382 19/01/27(日)14:12:03 No.565066596
エドのポジションソラだったんじゃないの説とか未だに聞く
383 19/01/27(日)14:12:03 No.565066599
>エンタメデュエルって何だよって所からスタートしてエンタメデュエルって何だよ…で終わったアニメ だから次回作でエンタメデュエリストの境地描くね... 周りから飽きられ!人気者を妬み!強さを追い求めて転落!!
384 19/01/27(日)14:12:03 No.565066600
>どの作品もそうだけど長寿シリーズの一つがやらかすとその後の作品大変よね… >面白くてもまっとうな評価はされづらいし ヴレインズは真っ当に評価されたね
385 19/01/27(日)14:12:11 No.565066633
>いや超高評価な監督がいるから大丈夫だって上が思ったのは間違いないが その監督は監督でシンフォギア抱えてたんだから素直に別の人呼びなよとは思ったよ…
386 19/01/27(日)14:12:16 No.565066655
序盤 面白い シンクロ序盤 面白い シンクロ終盤 うん…? エクシーズ編からは糞
387 19/01/27(日)14:12:20 No.565066668
>社長の中の人可哀想 鉄血AVと精神ぶっ壊れたみたいなコメント書いてる…
388 19/01/27(日)14:12:26 [鴻上聖] No.565066690
>どの作品もそうだけど長寿シリーズの一つがやらかすとその後の作品大変よね… >面白くてもまっとうな評価はされづらいし 確かにそうだ 私が1人アークファイブという蔑称なのはどうかと思う
389 19/01/27(日)14:12:36 No.565066723
>エンタメデュエルって何だよって所からスタートしてエンタメデュエルって何だよ…で終わったアニメ 肉薄したと思ったら活かさず離れていく... で最終的にあれだった....
390 19/01/27(日)14:12:39 No.565066734
>確かにそうだ >私が1人アークファイブという蔑称なのはどうかと思う 死ね
391 19/01/27(日)14:12:51 No.565066771
俺はEDの映像みたいなランサーズの旅が見たかったのにどうして…
392 19/01/27(日)14:12:54 No.565066779
>ランサーズはそもそも人数多すぎる… 今までのシリーズもコンスタントに活躍出来るのは精々三人くらいだったのにそりゃ無理だよね
393 19/01/27(日)14:12:54 No.565066781
>>どんなにシナリオやキャラがアレでもデュエルさえ良ければ視聴者はそれなりに評価してくれるってのが親父でわかった >遊戯王だぜ? >クソ野郎でもデュエルが良いなら良いキャラだよ つまりデュエル駄目にするAカードと乱入の力が凄い
394 19/01/27(日)14:12:58 No.565066797
遊戯以外の主人公!?デュエルアカデミア!?→ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ! ライディングデュエルって…→ライディングデュエルアクセラレーション!! かっとビングって…→かっとビングだぜ俺! まあAカードもエンタメも慣れるでしょ→慣れない
395 19/01/27(日)14:12:58 No.565066799
>>どの作品もそうだけど長寿シリーズの一つがやらかすとその後の作品大変よね… >>面白くてもまっとうな評価はされづらいし >ヴレインズは真っ当に評価されたね スペクターのデュエルと作画恵まれてるな...
396 19/01/27(日)14:13:00 No.565066806
>>確かにそうだ >>私が1人アークファイブという蔑称なのはどうかと思う >死ね 死んでる!
397 19/01/27(日)14:13:02 No.565066815
レイラねじ込んで遊矢に面倒丸投げさせないで… めっちゃ負担になってたよ
398 19/01/27(日)14:13:02 No.565066817
正直そこまで嫌いになれないからつらい
399 19/01/27(日)14:13:04 No.565066824
ぶっちゃけ吉田が構成の漫画ARC-Vもキャラ持て余してたし中盤からグダついてたからそんな良くはなってないと思う
400 19/01/27(日)14:13:07 No.565066834
呪いのようにこの作品で引退する声優が出てきたけど 遊矢の中の人はジョジョの主人公という世界的にもちょっと有名な役ができて良かった
401 19/01/27(日)14:13:10 No.565066842
誇り高きシンクロ召喚をしつこく取り上げるのは止めて欲しいわ あれ完全に曲作った人のサービスじゃん それに対して失礼だろ…
402 19/01/27(日)14:13:11 No.565066846
>ヴレインズは真っ当に評価されたね 総集編多すぎと叩かれはしたけどスタッフがマジでごたついてるから許して…って言っててそんなにってなったよ…
403 19/01/27(日)14:13:13 No.565066853
多分脚本の人が誰だよエンタメデュエルとか考えたの...って苦悩してたと思う
404 19/01/27(日)14:13:46 No.565066955
最終的に花火でキレー!とかやってたのスタッフやけくそになってない…?って
405 19/01/27(日)14:13:47 No.565066961
第1話:これはすごい作品になるぞ! 最終話:これはすごい作品だな…
406 19/01/27(日)14:13:57 No.565067001
シンクロ次元入って、OPが変わったあたりは本当に楽しんでたんすよ……
407 19/01/27(日)14:14:00 No.565067015
黒咲可哀想これに尽きる
408 19/01/27(日)14:14:13 No.565067060
>エドのポジションソラだったんじゃないの説とか未だに聞く カイトのポジションも黒咲さんになれば2人とも遊矢との友情が結ばれる過程がよくわかる あとはクロウのポジションを沢渡さんとかジャックのポジションを零児とか
409 19/01/27(日)14:14:17 No.565067081
>誇り高きシンクロ召喚をしつこく取り上げるのは止めて欲しいわ >あれ完全に曲作った人のサービスじゃん >それに対して失礼だろ… ARC-Vはまじで叩けるもの全部叩くの精神だから仕方ない
410 19/01/27(日)14:14:21 No.565067101
>遊矢の中の人はジョジョの主人公という世界的にもちょっと有名な役ができて良かった そもそもハリポタがだな
411 19/01/27(日)14:14:22 No.565067108
>黒咲可哀想これに尽きる このあと亡くなったんだよね…
412 19/01/27(日)14:14:25 No.565067125
その役目過去作キャラにやらせる意味あるか?ってなること多いけどまず過去キャラどうにかしたいって想いが先にあるから因果関係が逆なんだよな 明日香出せないなら親父は足怪我してなかったよ
413 19/01/27(日)14:14:40 No.565067184
乱入は歴代でも無くはないが決定的な違いは既にデュエルしてる二人の意志に関係なく乱入できるところだな これが出来るともうルール無用だ
414 19/01/27(日)14:14:42 No.565067188
遊矢のアオリは聞くとイラっとしたけど声優さんはよく3年もやってくれたな…と称賛したい
415 19/01/27(日)14:14:42 No.565067191
曲に関しては名曲揃いなので叩く要素がない
416 19/01/27(日)14:14:46 No.565067204
>黒咲可哀想これに尽きる 笑顔があるから幸せだろ?
417 19/01/27(日)14:14:51 No.565067223
既存のテーマが活躍してた頃は好きだったよ 剣闘獣はうn…
418 19/01/27(日)14:14:53 No.565067237
>>ヴレインズは真っ当に評価されたね >総集編多すぎと叩かれはしたけどスタッフがマジでごたついてるから許して…って言っててそんなにってなったよ… 好きなんだけどAVのせいで逆に大体のことを許せるようになってる
419 19/01/27(日)14:15:02 No.565067268
デュエル構成居なくなった結果フィールドの速攻魔法をリリースとかやり出す脚本には参るね… 3年間やってたのにルール頭に入らなかったんだね…
420 19/01/27(日)14:15:08 No.565067290
黒咲さんの中の人はいつのまにかサガに出てたり結婚してたりで驚いたよ…
421 19/01/27(日)14:15:22 No.565067337
今までの遊戯王の逆張り的な試みでヴレインズは斬新 悪い意味では無い
422 19/01/27(日)14:15:27 No.565067358
>曲に関しては名曲揃いなので叩く要素がない 欠点は曲を聞くとアークⅤがちらつくこと
423 19/01/27(日)14:15:32 No.565067378
>誇り高きシンクロ召喚をしつこく取り上げるのは止めて欲しいわ >あれ完全に曲作った人のサービスじゃん 本編でシンクロだけ貶されてないのが悪い
424 19/01/27(日)14:15:42 No.565067415
アクションデュエルはルール無用だろ
425 19/01/27(日)14:15:50 No.565067434
>曲に関しては名曲揃いなので叩く要素がない ラストのOP曲は正直このタイミングで持ってくる曲ではなかったと思う
426 19/01/27(日)14:15:52 No.565067438
黒咲本編後自殺説は笑ってしまうからやめてほしい
427 19/01/27(日)14:16:01 No.565067462
ジェムナイト贔屓しすぎ
428 19/01/27(日)14:16:04 No.565067476
アクションデュエルや増えすぎたキャラを退場させるチャンスはいっぱいあった筈なんだ
429 19/01/27(日)14:16:09 No.565067502
>本編でシンクロだけ貶されてないのが悪い めんどくさいヤツ…
430 19/01/27(日)14:16:10 No.565067505
1年目は歴代でもすごい盛り上がりだったと思うんだよ シリーズ知らない人も結構見てた覚えがある
431 19/01/27(日)14:16:10 No.565067506
次回作の序盤にデュエルによるエンターテイメントだのデュエルは1対1でするものだだの入ってたのはなぜだ
432 19/01/27(日)14:16:22 No.565067552
>そもそもハリポタがだな 日本語吹き替えで見るGAIJINいる?
433 19/01/27(日)14:16:24 No.565067564
>ジェムナイト贔屓しすぎ セイクリッドのつけたレス 礼賛するXセイバー
434 19/01/27(日)14:16:24 No.565067567
逆に前作の反動あるからよほどのことやらかさない限りヴレインズは安泰だよ…
435 19/01/27(日)14:16:28 No.565067585
>今までの遊戯王の逆張り的な試みでヴレインズは斬新 >悪い意味では無い ピカソの青年期の絵みたいな感じの異色さだよね
436 19/01/27(日)14:16:35 No.565067607
>黒咲本編後自殺説は笑ってしまうからやめてほしい 頭笑顔になった黒咲が自殺なんかするわけないのにね 本編も見てないのかよって思う
437 19/01/27(日)14:16:42 No.565067629
エンタメって言うなら最初から最後まで演じろよ! 勝ち確になって煽り始めて負けそうになったら泣きそうになるって最悪だろうが!
438 19/01/27(日)14:16:42 No.565067630
>今までの遊戯王の逆張り的な試みでヴレインズは斬新 >悪い意味では無い ただ2vs2はもうちょっとやって欲しい…
439 19/01/27(日)14:16:47 No.565067643
>今までの遊戯王の逆張り的な試みでヴレインズは斬新 >悪い意味では無い でも遊戯王って最初はAV以外みんなそういう感じじゃなかったか どれでもみんな独自の挑戦してる
440 19/01/27(日)14:16:50 No.565067660
>次回作の序盤にデュエルによるエンターテイメントだのデュエルは1対1でするものだだの入ってたのはなぜだ そういうのは邪推という
441 19/01/27(日)14:16:55 No.565067677
ヴレインズ1年目は総集編入れまくってたけどまじで現場やばかったんだろうなって
442 19/01/27(日)14:17:00 No.565067693
>ジェムナイト贔屓しすぎ だってLDS三人組で誰かを贔屓するとしたら真澄ちゃんしかないでしょ
443 19/01/27(日)14:17:00 No.565067694
>>曲に関しては名曲揃いなので叩く要素がない >欠点は曲を聞くとアークⅤがちらつくこと お前らこれ好きだったろ!な?!って感じで最終回に変なタイミングで流されるBurn!
444 19/01/27(日)14:17:04 No.565067707
>ラストのOP曲は正直このタイミングで持ってくる曲ではなかったと思う なんか最終OPっぽくないよね…
445 19/01/27(日)14:17:17 No.565067746
>ラストのOP曲は正直このタイミングで持ってくる曲ではなかったと思う 最終回に最初の曲ってのは分かるけど第二OP持ってくるのはなんだろうな…いや人気有ったってのはあるけど
446 19/01/27(日)14:17:25 No.565067775
作中通して真のエンタメデュエリストはデニスだったよね
447 19/01/27(日)14:17:30 No.565067787
でも楽しかっただろ?←→まぁこれっぽっちも面白くなかったがな… この無限ループ大好き
448 19/01/27(日)14:17:32 No.565067797
>日本語吹き替えで見るGAIJINいる? 有名な作品出来て良かったーとか言われたら 前から有名な作品あるじゃんってもなるよ
449 19/01/27(日)14:17:32 No.565067798
>お前らこれ好きだったろ!な?!って感じで最終回に変なタイミングで流されるBurn! いや好きだよ…好きだけどさぁ…今流す?って感じ
450 19/01/27(日)14:17:36 No.565067808
>ヴレインズ1年目は総集編入れまくってたけどまじで現場やばかったんだろうなって あの回数は不満より心配が大きくなるレベルだった
451 19/01/27(日)14:17:40 No.565067827
いやヴレインズ序盤は真面目にARC-Vに対する嫌味的なセリフや展開は多かったよ さすがに今はないけど
452 19/01/27(日)14:17:59 No.565067889
最終話に帰ってきたのが柚子じゃなかったらまた拗れてたんだろうな…
453 19/01/27(日)14:18:05 No.565067908
VRは前作のせいかちょっと保守的になりすぎてるきらいがあったがスペクターと博士でそんな事はないと思い直した
454 19/01/27(日)14:18:18 No.565067950
>ただ2vs2はもうちょっとやって欲しい… 二人がかりできたので片方を物理で吹っ飛した 二人がかりできたと思ったら合体した
455 19/01/27(日)14:18:20 No.565067956
>いやヴレインズ序盤は真面目にARC-Vに対する嫌味的なセリフや展開は多かったよ >さすがに今はないけど 普通の事やったり言ったりしたら勝手にイヤミになっただけだ
456 19/01/27(日)14:18:23 No.565067967
>だってLDS三人組で誰かを贔屓するとしたら真澄ちゃんしかないでしょ 展開としてはともかく新規カードくらいはさぁ!
457 19/01/27(日)14:18:42 No.565068053
>作中通して真のエンタメデュエリストはデニスだったよね でもデニスのエンタメデュエルはダメだって……
458 19/01/27(日)14:18:45 No.565068063
零羅もなかなか悲惨
459 19/01/27(日)14:18:52 No.565068086
>いやヴレインズ序盤は真面目にARC-Vに対する嫌味的なセリフや展開は多かったよ >さすがに今はないけど それ入れてるのが大体アークファイブで脚本書いてた人なのが闇を感じるわ
460 19/01/27(日)14:18:54 No.565068098
個人的にキャラ良い!作画良し!曲良し!ストーリーうnってイメージが強い
461 19/01/27(日)14:18:55 No.565068101
VRAINSにはペンデュラム召喚出てくるのかな
462 19/01/27(日)14:19:03 No.565068121
スペクターだけGXキャラと言われたのは笑った というかライトニングとスペクターのデュエルは面白すぎる
463 19/01/27(日)14:19:03 No.565068124
ヴレインズは1話最後のデュエルプログラムに書き換えた!デュエル!だけでなんかもう信頼しきってた
464 19/01/27(日)14:19:14 No.565068156
作品跨いでエンタメ路線を追求することになったgo鬼塚は泣いていい
465 19/01/27(日)14:19:20 No.565068172
最後のカルタ取りはあれわざとクソにしようとしてるのかと思った
466 19/01/27(日)14:19:21 No.565068176
>いやヴレインズ序盤は真面目にARC-Vに対する嫌味的なセリフや展開は多かったよ >さすがに今はないけど 嫌味というよりは同じ事はもうしないってアピールかな… 王家の神殿おばさんの回とかデュエル勝って物事進んだってカードアニメで当たり前のことで安心されてたし
467 19/01/27(日)14:19:31 No.565068224
>最終話に帰ってきたのが柚子じゃなかったらまた拗れてたんだろうな… 最後にレイが復活して遊矢がヘラヘラ笑って終わるEDだったら斬新だったな
468 19/01/27(日)14:19:44 No.565068261
融合次元は糞だったけどダークレクレイムエクシーズドラゴンは糞かっこよかった
469 19/01/27(日)14:19:46 No.565068268
たった一人の力で出来ることではないしみんなの力が合わさった結果のアークファイブだと思う
470 19/01/27(日)14:20:00 No.565068316
>作品跨いでエンタメ路線を追求することになったgo鬼塚は泣いていい この前泣きながら落ちて行った…
471 19/01/27(日)14:20:02 No.565068325
ARC-Vで評判のいいデュエルってARC-Vキャラ同士のデュエルばっかだったし過去キャラいらなかったんじゃねーかな…
472 19/01/27(日)14:20:07 No.565068345
>作画良し! これに関してはそんなこと無いと思う まあ良いときもあれば悪いときも有るし揺れてるだけなんだろうな
473 19/01/27(日)14:20:08 No.565068351
瑠璃シリーズたちにはバラバラで戻ってきて欲しかった…欲しかったんだ…
474 19/01/27(日)14:20:08 No.565068353
LDS三馬鹿めっちゃ好きだよ
475 19/01/27(日)14:20:10 No.565068359
スタッフも遊矢のエンタメデュエルがどう成長したかわかってないですよねこれ?
476 19/01/27(日)14:20:22 No.565068414
>個人的にキャラ良い!作画良し!曲良し!ストーリーうnってイメージが強い だからこそストーリーって一番大事だよね…って
477 19/01/27(日)14:20:25 No.565068424
いろんなスタッフや多分KONAMIとの連帯合わさって初めてARC-Vはできたと思うよ
478 19/01/27(日)14:20:28 No.565068439
キャラデザは良かったけどキャラの内面が良かったと言うにはクソが積み重なり過ぎてる
479 19/01/27(日)14:20:28 No.565068441
>融合次元は糞だったけどダークレクレイムエクシーズドラゴンは糞かっこよかった エクシーズ次元じゃねーか!
480 19/01/27(日)14:20:39 No.565068471
>あの回数は不満より心配が大きくなるレベルだった 一ヶ月遅れて開始したのにこれって現場大丈夫なのかよってなるなった
481 19/01/27(日)14:20:43 No.565068483
>作中通して真のエンタメデュエリストはデニスだったよね 権ちゃん相手とか機を見てヒールにも移れるの良いよね
482 19/01/27(日)14:20:59 No.565068536
>個人的にキャラ良い!作画良し!曲良し!ストーリーうnってイメージが強い エンタメデュエル要素とアクションカード無くしたらマシになるんじゃないか いや話の本筋ごと変えないといけないけども… そもそもエンタメデュエルってテーマ自体が難しすぎるよ遊矢には荷が重すぎる
483 19/01/27(日)14:21:02 No.565068547
>スタッフも遊矢のエンタメデュエルがどう成長したかわかってないですよねこれ? だけど成長させないといけないし・・・
484 19/01/27(日)14:21:08 No.565068572
>ARC-Vで評判のいいデュエルってARC-Vキャラ同士のデュエルばっかだったし過去キャラいらなかったんじゃねーかな… これだよね… 別次元出すにしても土壌のある過去キャラ使うべきじゃなかったよね
485 19/01/27(日)14:21:16 No.565068598
>いろんなスタッフや多分KONAMIとの連帯合わさって初めてARC-Vはできたと思うよ サイファー見てると連帯なんて有ったのかって気持ちになるよ俺
486 19/01/27(日)14:21:16 No.565068601
黒咲が自殺した扱いになってるのは面白すぎる…
487 19/01/27(日)14:21:18 No.565068612
>VRAINSにはペンデュラム召喚出てくるのかな 多分三年目に出るんじゃないの?
488 19/01/27(日)14:21:22 No.565068623
遊矢がズァークになって倒されるんじゃなくて 精神世界でいいから遊矢がズァークを倒すべきだったとか なんで最低限のストーリーが出来てねえんだよ!
489 19/01/27(日)14:21:25 No.565068630
>ヴレインズは1話最後のデュエルプログラムに書き換えた!デュエル!だけでなんかもう信頼しきってた AVでデュエルなし回の事も散々言われて1話目がこれって正気かと思ったよ よっぽど制作やばかったんだろうが
490 19/01/27(日)14:21:33 No.565068660
>スタッフも遊矢のエンタメデュエルがどう成長したかわかってないですよねこれ? (父さんのエンタメは評判いいぞ…よし!) 真のエンタメデュエリストは榊遊勝の息子の俺だけだ!
491 19/01/27(日)14:21:34 No.565068662
シリーズ物で当時荒れた作品も数年経てば落ち着いて見られるようになる 落ち着いて評価してもクソアニメってどうなるんだ
492 19/01/27(日)14:21:43 No.565068689
>キャラデザは良かったけどキャラの内面が良かったと言うにはクソが積み重なり過ぎてる 権ちゃんもああなったしなんだろうな… デニスは魅力的だようん
493 19/01/27(日)14:21:54 No.565068720
召喚法毎の四匹の竜とそれを扱う別次元の主人公にそっくりなやつって設定は絶対面白くなるやつじゃんこれ!ってなった なってた
494 19/01/27(日)14:22:24 No.565068807
ダークレクイエムやオッドアイズレイジングって二回以上出てきたの?使い捨て?
495 19/01/27(日)14:22:24 No.565068811
1回受けたセリフをBOTみたいに繰り返すのはやめてほしかった
496 19/01/27(日)14:22:39 No.565068858
割と早期四人格統合させてデュエル中に人格変えるようなやり方で良かったんじゃないかな…
497 19/01/27(日)14:22:43 No.565068868
全盛期の熱は凄かったよね やってない知人達まで遊戯王デビューしたり一時期は遊戯王に興味なかった層を引き込むパワーが有った
498 19/01/27(日)14:22:47 No.565068876
真澄ちゃんはマジで可愛いと思う ジェムナイト贔屓も許しちゃう
499 19/01/27(日)14:22:50 No.565068888
遊矢の成長のためにもライバルポジションぐらい用意してあげてください…
500 19/01/27(日)14:22:50 No.565068890
カイトの懺悔の用意とかは見ててはぁ…てなったよ
501 19/01/27(日)14:22:51 No.565068892
>権ちゃん相手とか機を見てヒールにも移れるの良いよね シンクロ次元でのホントにエンタメの為だけにするエンタメデュエルいいよね…
502 19/01/27(日)14:22:54 No.565068904
>サイファー見てると連帯なんて有ったのかって気持ちになるよ俺 サイファーはともかく過去キャラ登場でそれに合わせて過去アニメテーマ強化とかしてたしねぇ… 機械天使なんかここ以外でOCG化するチャンスなかったでしょ
503 19/01/27(日)14:22:59 No.565068915
>デニスは魅力的だようん デニスと沢渡は貶される側なのも有って比較的被害少ないよね 反対に長次郎なんかは沢渡貶す側に回る事で一瞬でキャラをクズに落とした
504 19/01/27(日)14:23:01 No.565068920
>ARC-Vで評判のいいデュエルってARC-Vキャラ同士のデュエルばっかだったし過去キャラいらなかったんじゃねーかな… その辺りのタイミングでなぜかプロデューサーが後退してるからなんかあったんだろうなーとは思う
505 19/01/27(日)14:23:04 No.565068932
過去作の召喚方法を捨てない方向性になったのはこの作品の功績と言えるかもしれない
506 19/01/27(日)14:23:11 No.565068959
スタッフもなんかどうすればいいかわかんなくなってたと思う
507 19/01/27(日)14:23:12 No.565068962
VRAINSの一年目はホント余裕無かったよね...多分お兄様デュエルくらいからようやく余裕出たんだと思う
508 19/01/27(日)14:23:19 No.565068981
すぐ退場したとかあまり内面描写されなかったキャラばっかが高評価でうん
509 19/01/27(日)14:23:30 No.565069013
サイファーは本当に謎だからな
510 19/01/27(日)14:23:47 No.565069096
>割と早期四人格統合させてデュエル中に人格変えるようなやり方で良かったんじゃないかな… これだよね 柚子とかセレナがいれば安全なんだけどハゲがさらっていってズァークが目覚めるとかでよかった
511 19/01/27(日)14:23:48 No.565069102
>1回受けたセリフをBOTみたいに繰り返すのはやめてほしかった ユーゴーじゃねえ!ユーゴだ!とかそんな下らないネタのためにユート早期退場してるししつこいしでウザかったな…
512 19/01/27(日)14:23:49 No.565069107
ニコ生の評価は荒らしが低評価押しまくってる!という擁護を無情にも突き崩す144話の高評価いいよね…
513 19/01/27(日)14:23:53 No.565069122
我周りの設定は最初からあったんだろうからもっと早く展開進めてればなと
514 19/01/27(日)14:23:56 No.565069141
覇王関連全部オミットしても良かったんじゃないかな…
515 19/01/27(日)14:24:00 No.565069153
ラスボス戦が乱入しまくって結局何人がかりになったんだっけ?
516 19/01/27(日)14:24:00 No.565069154
>割と早期四人格統合させてデュエル中に人格変えるようなやり方で良かったんじゃないかな… ラスボスは人外とかにしておいて覇王の力を制御した遊矢が倒すとかそんなのでよかった そんなのがよかったんだ…
517 19/01/27(日)14:24:27 No.565069241
真澄もミエルも早々に出番が無くなってつらあじ
518 19/01/27(日)14:24:31 No.565069252
サイファーは出た時期に青眼環境だったから青眼を強化したいけど銀河は強化したくないみたいなのがちょっとあったんだろうなって…
519 19/01/27(日)14:24:36 No.565069261
【EM幻影騎士団SR捕食植物】ぶん回して各召喚法の大型出す遊矢が見たかったのに 何あの雑なオリカ
520 19/01/27(日)14:24:42 No.565069284
ネットで酷評されてるのは99%熱くなりすぎて言い過ぎてるやつだよ このアニメは1%のやつだよ
521 19/01/27(日)14:24:43 No.565069287
>ニコ生の評価は荒らしが低評価押しまくってる!という擁護を無情にも突き崩す144話の高評価いいよね… いやそれいつみても無理がある気がするんだけど・・・ 別にその回も高くないし
522 19/01/27(日)14:25:05 No.565069376
フレンドシップカップも〇〇が気になってデュエルに集中できないって展開ばっかてなぁ… しかも大抵集中してなかった方が勝つし
523 19/01/27(日)14:25:10 No.565069393
>真澄もミエルも早々に出番が無くなってつらあじ いや早めに退場してよかったとしかいえない
524 19/01/27(日)14:25:19 No.565069423
ズァーク関連は1クール目ボス辺りでさっさと処理して より強大な巨悪に4人で立ち向かうとかで良かったのに…
525 19/01/27(日)14:25:20 No.565069426
>割と早期四人格統合させてデュエル中に人格変えるようなやり方で良かったんじゃないかな… 漫画がそれやったけど出番が偏ってて結局持て余す羽目になってたよ まあ作ってる人が違うから必ずしも同じことになるとは限らないけど
526 19/01/27(日)14:25:21 No.565069435
VRAINSの後次回作出るのかが心配
527 19/01/27(日)14:25:26 No.565069441
>このアニメは1%のやつだよ いやこれも99%だと思うけど・・・
528 19/01/27(日)14:25:40 No.565069480
デニスのはっきりと明言はしなくてもこいつトラピーズのこと大好きなんだなって伝わるところ好き
529 19/01/27(日)14:25:42 No.565069485
EM魔術師幻影騎士団SR捕食植物
530 19/01/27(日)14:25:45 No.565069494
沢渡はキャラもだけど中の人も可哀想だったわ 矢野さんと小野勝巳の対談が胸糞すぎる
531 19/01/27(日)14:25:48 No.565069507
11vs1 su2853884.jpg
532 19/01/27(日)14:25:48 No.565069508
>過去作の召喚方法を捨てない方向性になったのはこの作品の功績と言えるかもしれない VRAINSの一人が使うとみんな使い出すのが何でかよく分からないまま見てる
533 19/01/27(日)14:25:52 No.565069519
>いやこれも99%だと思うけど・・・ 99% 変わらないから
534 19/01/27(日)14:25:53 No.565069523
放送終了後もここまで熱く語れる「」が多いあたり本当に残念に思ってる人多いんだなって…
535 19/01/27(日)14:25:59 No.565069545
何なら各次元の遊矢シリーズでオムニバス形式やっても良かったような気もするぜ
536 19/01/27(日)14:26:22 No.565069635
言い過ぎてるだけでアークファイブ面白いからな 騙されたと思ってみてくれよな!
537 19/01/27(日)14:26:22 No.565069638
>VRAINSにはペンデュラム召喚出てくるのかな ペンデュラムは数出さないといけないのがネックだな ヴルムと零と無限みたいなのが出せれば一番良いんだが
538 19/01/27(日)14:26:26 No.565069654
1年目の集客率は半端なかったと思う だからこそ後半まで多くの目に留まる事になったんだけど
539 19/01/27(日)14:26:39 No.565069695
>VRAINSの後次回作出るのかが心配 間違いなく出ると思う OCGに次いでDCGも売り上げトップなのに手放す理由がないし
540 19/01/27(日)14:26:41 No.565069698
>いやそれいつみても無理がある気がするんだけど・・・ >別にその回も高くないし ぶっちゃけその辺はもう細かい部分でさえ叩かれてたぐらいだからあんまり真っ当な評価下されてた印象がないわ