キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)12:46:36 No.565046968
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/27(日)12:48:29 No.565047398
失敗作榛名
2 19/01/27(日)12:49:02 No.565047531
これの研究員絶対あの映画見てただろ
3 19/01/27(日)12:50:13 No.565047800
エグい設定だけど最近のGも大概だった
4 19/01/27(日)12:51:02 No.565047981
母体どうなるんだっけ 死んでたらクソもいいとこだけど
5 19/01/27(日)12:52:05 No.565048204
何度見ても 口からキンタマ出とる
6 19/01/27(日)12:52:24 No.565048290
>母体どうなるんだっけ >死んでたらクソもいいとこだけど 当然死にます
7 19/01/27(日)12:52:59 No.565048431
ハンター作るね
8 19/01/27(日)12:54:06 No.565048678
コスパよくない 頭よくない キモイ >ハンター作るね
9 19/01/27(日)12:54:54 No.565048841
開発部は絶対ザ・フライ見た後に思いついたよね
10 19/01/27(日)12:56:44 No.565049314
デザインも生産過程もOパーツというかよそでやれ案件
11 19/01/27(日)12:58:12 No.565049651
生産するのが面倒なのに戦闘力がたいして高くないのも酷い
12 19/01/27(日)12:58:46 No.565049770
攻撃力だけならハンターと同等かそれ以上(横を通りすぎながら)
13 19/01/27(日)12:59:37 No.565049981
こういうのもできますよーぐらいの技術見せるためのサンプルでしかないと思う
14 19/01/27(日)12:59:44 No.565050014
一応ハンターより強い
15 19/01/27(日)13:00:58 No.565050297
ハンターは天井に貼り付けないだろ!
16 19/01/27(日)13:01:11 No.565050360
でも出現場所が狭くて入り組んでる場所だからかなり面倒だし怖い
17 19/01/27(日)13:01:31 No.565050459
生産性の難はクローン化で解決しました クローンはオリジナルより性能が劣化しました
18 19/01/27(日)13:03:08 No.565050852
壁や天井を歩いてダクトとか開口部から侵入してくる 戦力値的にリッカー相当では
19 19/01/27(日)13:03:14 No.565050875
やっぱりハンターで良くないかな というか出現場所少ねえ…
20 19/01/27(日)13:03:33 No.565050940
狭い通路とかだとこいつの方が厄介 厄介だが
21 19/01/27(日)13:03:38 No.565050965
これといいGといい趣味で金をゴミにする研究員多過ぎ問題
22 19/01/27(日)13:04:05 No.565051064
プラント44といいブラックタイガーといい適当に作るとヤバイのできる
23 19/01/27(日)13:04:14 No.565051109
ハンターより強い設定にハンターより強めのステータスなんだけどこの頃にはマグナムぶっぱなせるからなぁ
24 19/01/27(日)13:04:18 No.565051119
倒した後もなんか撒き散らすから手に負えない
25 19/01/27(日)13:05:02 No.565051283
営業はこんな面白半分の産物売り込まないといけないの?
26 19/01/27(日)13:05:09 No.565051305
結局何やってもハンターに商品として勝てないし アンブレラは早々にハンターできたんだからもうそればっか作ってろよ…
27 19/01/27(日)13:05:32 No.565051373
遺伝子構造が単純なほどTウィルスと相性がいい! 知能低い馬鹿しか出来なかったよ…
28 19/01/27(日)13:05:45 No.565051417
産ませるのはロマンがあるけどさぁ… 絶対売れないですよね?
29 19/01/27(日)13:05:55 No.565051461
リッカーさんはどんどん強くなっていってるのに
30 19/01/27(日)13:06:01 No.565051489
よく商品として云々っていうけど実際にBoWがどこかに買われて運用されてるの見たときない いつも開発段階で事故ってんじゃん
31 19/01/27(日)13:06:32 No.565051597
>絶対売れないですよね? 民族浄化用とか…
32 19/01/27(日)13:06:35 No.565051613
ハンターの出来が良過ぎて他で趣味に走り過ぎた感…
33 19/01/27(日)13:07:15 No.565051766
新規開発に乗り出してそれが原因で潰れるって考えると笑えねぇ
34 19/01/27(日)13:07:28 No.565051812
コイツの使い勝手がいまいちなのは確かなんだけれども何よりハンターがBOWとして完成度高すぎるのがね コイツに限らず大体のBOWが「こんなん作らなくてもハンターで良くね?」ってなってしまう
35 19/01/27(日)13:08:01 No.565051926
1の研究所かどっかに売り込み用の商品リストっぽいのがあった気がするけど こいつは載ってなかったような…
36 19/01/27(日)13:08:24 No.565052022
誰かタイラントの悪口言った?
37 19/01/27(日)13:09:14 No.565052234
タイラントは今回で驚異がよくわかったよ…
38 19/01/27(日)13:09:56 No.565052400
タイラントは屋内だと本当やべえな…
39 19/01/27(日)13:09:57 No.565052402
>よく商品として云々っていうけど実際にBoWがどこかに買われて運用されてるの見たときない ホラーじゃなくなるけど、こういう商用されてる最前線でドンパチやるお話いつか作ってほしい
40 19/01/27(日)13:10:36 No.565052555
了解!オペラク!
41 19/01/27(日)13:10:44 No.565052588
世界設定的には一応BoWは兵器として普通に運用されてんだっけ?
42 19/01/27(日)13:12:07 No.565052908
ダークロで実際に買ったところにリィオンさんが殴り込みに行くよ
43 19/01/27(日)13:12:17 No.565052945
>よく商品として云々っていうけど実際にBoWがどこかに買われて運用されてるの見たときない バイオリベだとテロリストがなんかドバイモチーフっぽい水上都市襲うのに ウイルスばら撒きドローンとハンター大量投入してたな 汚染の問題があるから陣取りには使えないけどただ嫌がらせするだけなら効果絶大だね
44 19/01/27(日)13:12:28 No.565052979
リベレーションズでハンターの大群には困らされた 一体一体はちょっと脆いけど
45 19/01/27(日)13:12:48 No.565053057
正規軍は危険すぎて採用してないはず 専らテロリスト用だけど大体制御しきれなくて自爆したり味方に大損害出してる
46 19/01/27(日)13:13:12 No.565053163
どうして瀕死になると暴走する機能を付けるんですか
47 19/01/27(日)13:13:17 No.565053176
ネプチューンは一体どういう運用を…?
48 19/01/27(日)13:13:24 No.565053204
>タイラントは屋内だと本当やべえな… 局地・市街戦用だわアイツって言うのを実感させてくれた
49 19/01/27(日)13:13:33 No.565053232
>正規軍は危険すぎて採用してないはず >専らテロリスト用だけど大体制御しきれなくて自爆したり味方に大損害出してる 商品として失敗では…?
50 19/01/27(日)13:13:44 No.565053280
見てくれよこのGの実験記録!
51 19/01/27(日)13:13:49 No.565053298
この初期イラストの嫌悪感が凄すぎる リメイクの方が多少マイルドに感じるぐらいだ
52 19/01/27(日)13:14:15 No.565053403
>正規軍は危険すぎて採用してないはず >専らテロリスト用だけど大体制御しきれなくて自爆したり味方に大損害出してる そんなニッチ産業なの… 市場小さすぎて儲からないだろアンブレラ
53 19/01/27(日)13:14:31 No.565053456
メタ的な事言うと1作で出番終わらすには勿体ないデザインだと思う
54 19/01/27(日)13:14:36 No.565053483
近親種付けおじさんは厄介なもの作った上に普通にコウモリ野郎なのがさぁ…
55 19/01/27(日)13:14:44 No.565053512
こんな奴ら相手にするクリス達は肝座ってんな…
56 19/01/27(日)13:15:21 No.565053656
ハンターは一緒に戦ってたら何か愛着わきそう
57 19/01/27(日)13:15:45 No.565053732
>ネプチューンは一体どういう運用を…? なにか海洋生物のサンプルが欲しい…海といえばサメだよな!
58 19/01/27(日)13:15:51 No.565053755
常に挑戦を続ける企業、アンブレラ
59 19/01/27(日)13:16:03 No.565053804
欠陥あるけどいいの?と営業が断っても なんでも戦力ほしいテロリストが何でも買ってるらしい
60 19/01/27(日)13:16:34 No.565053926
>常に挑戦を続ける企業、アンブレラ ガイアの夜明けかよ
61 19/01/27(日)13:16:39 No.565053942
>欠陥あるけどいいの?と営業が断っても >なんでも戦力ほしいテロリストが何でも買ってるらしい 営業断ってんの!?
62 19/01/27(日)13:16:55 No.565054001
でもよぉ 軍事転用されるけどなんかバケモン作っていいよって言われたらちょっと面白いの作ってみたくなっちゃうだろ?
63 19/01/27(日)13:17:21 No.565054099
リッカーってアンブレラ的には成功例なの?
64 19/01/27(日)13:17:26 No.565054117
兵士の代わりというより爆弾みたいな消費前提の運用になるね テロりたいところに送り込んで暴れさせて最終的に退治されたとしても襲われた被害者にウィルス移したり漏れた体液から場所自体汚染したり
65 19/01/27(日)13:17:26 No.565054118
BOWが投入されてる前線地帯の戦場は6のクリス編でやってたろ!
66 19/01/27(日)13:18:05 No.565054277
>そんなニッチ産業なの… >市場小さすぎて儲からないだろアンブレラ 創始者からしてボランティアでやってる節あるから
67 19/01/27(日)13:18:17 No.565054320
>リッカーってアンブレラ的には成功例なの? 改良もしていってるから実用性はあるって認められたんだろうね
68 19/01/27(日)13:18:41 No.565054413
リッカーは勝手に生まれたやつだから兵器じゃない 5で制御したら強そうって繁殖機能とかつけたら暴走して研究所まるごとリッカーに殺された CG映画の2だとプラーガと合体させて完璧な兵器になってる
69 19/01/27(日)13:18:44 No.565054429
まあ研究者からしたらでもそれハンターでよくね?って言われ続けちゃうとうるせえじゃあ趣味に走るわってなるのかもしれない でもスレ画とGは頭おかしいと思う
70 19/01/27(日)13:18:47 No.565054449
>リッカーってアンブレラ的には成功例なの? 成功も何も なんか偶然出来ちゃったけど…ってのがリッカーで 改良して兵器にしようと思ったけど特段変える点が見つからなかった子なので
71 19/01/27(日)13:18:48 No.565054453
Tを入れられたゾンビは栄養さえあればリッカーに変異するから バイオ世界だと人間の進化系がリッカーなんだよな…
72 19/01/27(日)13:19:24 No.565054610
彼氏にG感染させたカップルを部屋に閉じ込めるのいいよね!僕も大好きだ!
73 19/01/27(日)13:19:31 No.565054634
やっぱプラーガだよな…
74 19/01/27(日)13:19:45 No.565054685
>商品として失敗では…? 趣味でやってるんじゃねぇの?って話チラホラ出てるけどアンブレラの創業理由が「完璧な兵士を作る」っていう時点でもう完全に趣味に走ってるもん そこから最初の幹部クラスのいざこざとか老衰からの衰えで考え方歪んだりしてあの有様
75 19/01/27(日)13:19:52 No.565054727
リッカーとハンターは割りと制御出来てるよね リッカーは虫を打ち込む必要あるけど
76 19/01/27(日)13:20:06 No.565054800
色々強化してプラーガ付けたのが5のリッカー 強い
77 19/01/27(日)13:20:15 No.565054832
>CG映画の2だとプラーガと合体させて完璧な兵器になってる プラーガ+リッカーの完成度やばいよね でも軍隊に正面からぶつけたせいで結構やられてたね…
78 19/01/27(日)13:20:38 No.565054910
プラーガが便利すぎる
79 19/01/27(日)13:20:41 No.565054921
いいよねその辺の感染した犬と大して変わらないケルベロス
80 19/01/27(日)13:21:04 No.565055015
スレ画は説明文で「しかし知能もハエに」と書かれててダメだった
81 19/01/27(日)13:21:06 No.565055020
クライアントからの要望には応えたい―― 営業は、開発に頭を下げた―― コンプライアンスとはなにか、夜通しの会議が続いた――
82 19/01/27(日)13:21:23 No.565055097
個体自体も強化されて数で来るからな5のリッカー
83 19/01/27(日)13:21:37 No.565055163
最近尖ったのあんまりいないからまたキメラ並みにえぐい設定の兵器出して欲しい
84 19/01/27(日)13:22:03 No.565055261
>コンプライアンスとはなにか ウィルス兵器作っておいて何言ってんだ
85 19/01/27(日)13:22:37 No.565055402
表向きの商売である製薬部門の社員は 裏では生物兵器を作っていました!株価下落で倒産!でどれだけ驚いたんだろうか…
86 19/01/27(日)13:22:47 No.565055445
>最近尖ったのあんまりいないからまたキメラ並みにえぐい設定の兵器出して欲しい じゃあ次は蝿に人間の子を妊娠させてみよう
87 19/01/27(日)13:23:24 No.565055585
>そこから最初の幹部クラスのいざこざとか老衰からの衰えで考え方歪んだりしてあの有様 だいたいあの世界えらいさんがけおってウイルス作ってそれが漏れて悲惨なことになよね 学習しろよ人類
88 19/01/27(日)13:23:27 No.565055589
でもプラーガは肉体が貧弱だしギャグ属性附与しちゃうし…
89 19/01/27(日)13:23:31 No.565055598
そういえばタイラントクラスって適合者のクローンで作ってるらしいけど適合者死んじゃってるしアンブレラ解体されちゃったしでもうタイラントシリーズ作れないんじゃないの?
90 19/01/27(日)13:23:53 No.565055671
ジュアヴォも突然変異さえなければかなり使えると思うんだ サナギ化すると暴走するけど
91 19/01/27(日)13:23:53 No.565055674
ハンターとタイラント以外ロクなものあるんですか
92 19/01/27(日)13:24:21 No.565055791
ていうか毎回毎回廃棄品の処理が杜撰すぎだよ 廃品から漏れたウィルスで偶発的にクリーチャー生み出しすぎる あと廃棄したつもりが死んでなくて勝手に変異しましたパターン
93 19/01/27(日)13:24:24 No.565055802
失望しましたトライセルに再就職します
94 19/01/27(日)13:25:04 No.565055957
ハンクは今なにしてんだよ
95 19/01/27(日)13:25:13 No.565055986
ハンターは面白さが足りない
96 19/01/27(日)13:25:19 No.565056008
>ハンターとタイラント以外ロクなものあるんですか Tウィルス自体は散布すれば9割感染するんでテロを起こすのならめっちゃ有効よ…
97 19/01/27(日)13:25:19 No.565056009
>ジュアヴォも突然変異さえなければかなり使えると思うんだ >サナギ化すると暴走するけど この手のウィルス突然変異と暴走してばっかじゃないですか!
98 19/01/27(日)13:25:23 No.565056032
>ハンクは今なにしてんだよ 湯豆腐つついてるよ
99 19/01/27(日)13:26:00 No.565056162
>この手のウィルス突然変異と暴走してばっかじゃないですか! まあ現実のウイルスもスナック感覚で耐性獲得したりするしね…
100 19/01/27(日)13:26:05 No.565056188
ハンターはちょっと傑作過ぎる…
101 19/01/27(日)13:26:14 No.565056242
もういい!海を汚染する!
102 19/01/27(日)13:26:23 No.565056274
こいつ殺した時蛆が落ちるの嫌すぎる
103 19/01/27(日)13:26:27 No.565056286
タイラントなら映画で3体くらい量産されてレオン追い回してた
104 19/01/27(日)13:26:46 No.565056368
バンダースナッチくんの評価はどうなの?
105 19/01/27(日)13:26:56 No.565056398
>Tウィルス自体は散布すれば9割感染するんでテロを起こすのならめっちゃ有効よ… 制御できないじゃないですかぁ!
106 19/01/27(日)13:27:09 No.565056464
>ハンターはちょっと傑作過ぎる… cal.50とかC130みたいに傑作すぎて更新できねえってなる未来が見えるわ
107 19/01/27(日)13:27:17 No.565056493
Tウイルスは妙に抗体持ってる奴が多いから…
108 19/01/27(日)13:27:35 No.565056566
アンブレラ社研究員のプロジェクトXみたいなの見てみたい それをどうにか売る営業はもっと見たい
109 19/01/27(日)13:27:38 No.565056574
re2でタイラントは兵器として優秀かも…って思った
110 19/01/27(日)13:27:45 No.565056604
>ていうか毎回毎回廃棄品の処理が杜撰すぎだよ あれわざとやってるらしいから…
111 19/01/27(日)13:27:52 No.565056628
>タイラントなら映画で3体くらい量産されてレオン追い回してた 世界一A-10さんが頼もしく見える映画だったよね・・・
112 19/01/27(日)13:28:02 No.565056679
ガンサバでタイラントメチャクチャ量産されてたからああいう拠点は他にもあるだろう
113 19/01/27(日)13:28:34 No.565056808
Tウィルスって割と抗体持ち多いよね10人に一人の割合だっけ?
114 19/01/27(日)13:28:35 No.565056813
ハンター以上のBOW作れなくてゲテモノに走ったり四苦八苦するのって日清のカップラーメンみてーだな
115 19/01/27(日)13:28:41 No.565056833
あんだけホイホイ大国の主要都市でBOWが大暴れして何万単位で被害者出てるのに未だに滅びない世界
116 19/01/27(日)13:29:06 No.565056930
>re2でタイラントは兵器として優秀かも…って思った でもA-10の機銃掃射如きで弾け飛んじゃう子はちょっと
117 19/01/27(日)13:29:26 No.565057025
タイラントだとアンブレラクロニクルのロシア人の側近が制御出来ててめっちゃ便利そうだったな… あとタイラントではないけどサラザールの側近二人とか
118 19/01/27(日)13:29:32 No.565057043
人間だけじゃなく動物植物問わず何でもかんでも感染させるもんをばら撒くんじゃあない!
119 19/01/27(日)13:29:47 No.565057110
バイオ世界の住民はハーブ栽培やってるからな…
120 19/01/27(日)13:30:04 No.565057182
一般市民の生活とかどうなってんの もう北斗の拳並みに荒れてんじゃないの?
121 19/01/27(日)13:30:59 No.565057380
7の一家みたいな人たちは結構いるのかもしれない
122 19/01/27(日)13:31:09 No.565057421
ネプチューンはほとんど元のサメと性能かわらないから話にならない
123 19/01/27(日)13:31:10 No.565057425
>バンダースナッチくんの評価はどうなの? 汎用性と量産性を両立したタイラントを作る過程で生まれた失敗作程度でしかない
124 19/01/27(日)13:31:21 No.565057467
>>re2でタイラントは兵器として優秀かも…って思った >でもA-10の機銃掃射如きで弾け飛んじゃう子はちょっと さすがに戦闘機とタイラント一体じゃ後者のほうがずっと安いんじゃないかなあ
125 19/01/27(日)13:31:23 No.565057473
>でもA-10の機銃掃射如きで弾け飛んじゃう子はちょっと 正気かおい
126 19/01/27(日)13:31:39 No.565057541
ウイルスとか寄生虫とか気持ち悪いわーっ! これからはカビの時代
127 19/01/27(日)13:31:40 No.565057543
バンスナも複数作跨いで出てるけどどうなんだろうな…
128 19/01/27(日)13:31:44 No.565057560
こういう皮が無い系のクリーチャーずっとそこがヒリヒリしてそうでなんかかわいそう
129 19/01/27(日)13:31:59 No.565057613
アンブレラは真面目に作ると失敗作まみれなくせして適当にやるとまじでやばいもん作っちゃうよね
130 19/01/27(日)13:32:19 No.565057686
>ウイルスとか寄生虫とか気持ち悪いわーっ! >これからはナメクジの時代
131 19/01/27(日)13:32:45 No.565057778
>>タイラントなら映画で3体くらい量産されてレオン追い回してた >世界一A-10さんが頼もしく見える映画だったよね・・・ 三匹中一匹倒し残り二匹に追い詰められたレオンさんがナイフを構えた時は一匹倒すんだろうなと思った…
132 19/01/27(日)13:32:51 No.565057805
ベースがクローンだからタンパク質と製造施設さえあれば簡単にタイラント作れそう
133 19/01/27(日)13:33:01 No.565057834
1のタイラントとか現代の生き残り見る限り心臓パンチで息の根止めそうなんだよなあ…
134 19/01/27(日)13:33:05 No.565057852
RE2だとよく見たらリッカー君の筋線維ガチガチの鎧みたいな形になってて怖い
135 19/01/27(日)13:33:14 No.565057886
虫とTウイルスの親和性は高いけどいかんせん知能が低い! じゃあ人間を足せばいいんじゃね! 虫の知能持った人間できた!ってレスが忘れられない
136 19/01/27(日)13:33:43 No.565058007
>アンブレラは真面目に作ると失敗作まみれなくせして適当にやるとまじでやばいもん作っちゃうよね 植木鉢の植物にTウィルス射ち続けた!プラント42になった!寄宿舎乗っ取られた!
137 19/01/27(日)13:34:47 No.565058236
>虫の知能持った人間できた!ってレスが忘れられない これよく失敗兵器の話で聞くいい所といい所足そうとしたら悪いところした残らなかった奴だ!
138 19/01/27(日)13:34:54 No.565058262
暴走するのはいいけどさあ ちゃんと暴走した時の事考えてる?
139 19/01/27(日)13:35:05 No.565058309
そういやカニモデルはいないんだな
140 19/01/27(日)13:35:22 No.565058362
なんで「」はそんなにキメラの設定好きなの…
141 19/01/27(日)13:35:38 No.565058422
>暴走するのはいいけどさあ >ちゃんと暴走した時の事考えてる? いいか 失敗を恐れては何もできないんだ
142 19/01/27(日)13:35:58 No.565058490
>植木鉢の植物にTウィルス射ち続けた!プラント42になった!寄宿舎乗っ取られた! でも面白そうだから観察しよ!
143 19/01/27(日)13:36:01 No.565058497
>植木鉢の植物にTウィルス射ち続けた!プラント42になった!寄宿舎乗っ取られた! ドイツのラジコン爆弾みたいな話でダメだった
144 19/01/27(日)13:36:26 No.565058598
>>植木鉢の植物にTウィルス射ち続けた!プラント42になった!寄宿舎乗っ取られた! >でも面白そうだから観察しよ! バーカくたばれアンブレラ! くたばった
145 19/01/27(日)13:36:32 No.565058624
アンブレラ社員でもいるんじゃない
146 19/01/27(日)13:36:36 No.565058637
タイラントも製造方的に大量にどうこうできるもんじゃないし…
147 19/01/27(日)13:36:43 No.565058671
ハンターγとかいう失敗作
148 19/01/27(日)13:37:34 No.565058892
>そういやカニモデルはいないんだな 5のU-8はベースではなくたまたまカニみたいになったんだっけ
149 19/01/27(日)13:37:41 [丸呑み性癖社員] No.565058915
>ハンターγとかいう失敗作 どう考えても最高傑作
150 19/01/27(日)13:37:55 No.565058953
拷問の脅し用くらいしか有効な使い道がわからん…
151 19/01/27(日)13:38:10 No.565058999
>なんで「」はそんなにキメラの設定好きなの… 産ませ方シコれるから…
152 19/01/27(日)13:38:46 No.565059121
クリアしたから他の人の配信とか見てるけど リッカーの特性知らない初見もちらほらいて面白い
153 19/01/27(日)13:38:47 No.565059124
>拷問の脅し用くらいしか有効な使い道がわからん… カップルの彼女に注入して待つんだ…
154 19/01/27(日)13:39:46 No.565059345
Gも行動原理がおまんこしたいだし本当ろくでもない
155 19/01/27(日)13:40:29 No.565059511
γはゲーム内だと嫌がらせ要因過ぎる…
156 19/01/27(日)13:40:31 No.565059523
A-10の機銃って戦闘機の中だと一番威力があるやつでは…
157 19/01/27(日)13:41:18 No.565059702
混乱をもたらすって意味では実験成功してるよ!やったね!
158 19/01/27(日)13:41:38 No.565059771
でかいサソリやムカデはいたけど本当にただでかくなっただけだから使えね!ってなった
159 19/01/27(日)13:41:42 No.565059784
音に反応するから歩けば楽勝だぜー!(接触)
160 19/01/27(日)13:41:44 No.565059791
「」ちゃん的に バイオのクリーチャーで見た目一番キモいのって何?
161 19/01/27(日)13:41:59 No.565059848
でかい蛇は強かったぞ
162 19/01/27(日)13:42:12 No.565059890
アウトブレイクのノミとかも自然発生した割には優秀なbowだと思う
163 19/01/27(日)13:42:15 No.565059904
>「」ちゃん的に >バイオのクリーチャーで見た目一番キモいのって何? こいつマジ無理ってなったのはおっぱい魔人
164 19/01/27(日)13:42:49 No.565060006
虫系でかくなりすぎ問題
165 19/01/27(日)13:43:28 No.565060142
技術的にクリアできてたら絶対こいつ自身に生殖機能付けてたよね開発者
166 19/01/27(日)13:44:11 No.565060295
>「」ちゃん的に >バイオのクリーチャーで見た目一番キモいのって何? 在り来たりだけどリヘナラドール あんなのっぺりした体にあの知性を感じない顔は今だに怖いよ
167 19/01/27(日)13:44:26 No.565060347
>「」ちゃん的に >バイオのクリーチャーで見た目一番キモいのって何? obのリーチマンはシンプルながら無理
168 19/01/27(日)13:44:29 No.565060355
昆虫って無性生殖珍しくないからあっという間に部屋を卵で埋め尽くすこいつとか悪夢すぎる
169 19/01/27(日)13:44:33 No.565060369
アウトブレイクのハサミムシはトラウマ