虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 立ち位... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/27(日)12:18:51 No.565040824

    立ち位置の割りに扱いが悪い兄貴

    1 19/01/27(日)12:20:32 No.565041170

    ジャッカルがデビルリバースの兄って言った程度のノリ

    2 19/01/27(日)12:20:46 No.565041228

    ゲームだと面白い展開があるキャラ

    3 19/01/27(日)12:21:47 No.565041448

    バーダックにも忘れられてるからな…

    4 19/01/27(日)12:22:11 No.565041541

    弱虫ラディッツも赤ん坊の時に地球に送られて頭かち割られればあるいは

    5 19/01/27(日)12:23:22 No.565041795

    でもこの頃の少年漫画って言うほど兄貴ポジが活躍してたイメージがない ケンシロウの実兄なんかも兄弟設定必要あったの?ってくらい地味なやつだったし

    6 19/01/27(日)12:25:13 No.565042196

    編集の案だったのかな

    7 19/01/27(日)12:28:47 No.565042946

    その後は兎も角登場時のインパクトはあったかもしれない

    8 19/01/27(日)12:29:37 No.565043128

    これといった必殺技もないしとにかく地味だった

    9 19/01/27(日)12:32:06 No.565043651

    悟空の体格もちゃんと年齢ごとにちがうんだなあ

    10 19/01/27(日)12:35:42 No.565044411

    強いお兄ちゃんはサンデーにいっぱいいるイメージ

    11 19/01/27(日)12:36:58 No.565044698

    同じジャンプで千葉ちゃんボイスのアタル兄さんとは大違い スレ画はせいぜいジャギくらいの位置

    12 19/01/27(日)12:37:33 No.565044829

    >同じジャンプで千葉ちゃんボイスのアタル兄さんとは大違い >スレ画はせいぜいジャギくらいの位置 ジャギと違って当寺の基礎スペックは上だし…

    13 19/01/27(日)12:38:36 No.565045089

    フリーザ軍一般兵と同じくらいの強さだからな

    14 19/01/27(日)12:40:32 No.565045526

    ジョジョのダービーも弟が側近になってたな

    15 19/01/27(日)12:40:50 No.565045585

    結局のところサイヤ人がどれだけ強くて悪い奴か知らしめる為の役だからな… 奴は我らの中でも最弱ポジションだし…

    16 19/01/27(日)12:42:13 No.565045942

    結構宇宙人が潜り込んでるこの地球

    17 19/01/27(日)12:43:25 No.565046220

    >スレ画はせいぜいジャギくらいの位置 徹頭徹尾ケンシロウから見て雑魚だったジャギと違ってラディッツは死ぬまで悟空より遥かに強かったぞ 死んでからインフレに置いてかれたけど

    18 19/01/27(日)12:43:53 No.565046324

    老いたパラガスでも5000近くあったことを考えるとエリートサイヤ人の中でも底辺だったと思う

    19 19/01/27(日)12:44:47 No.565046536

    さっさと死んだ上、あの世の入り口で閻魔様と揉めて 念入りに地獄送りされたからな…

    20 19/01/27(日)12:44:48 No.565046542

    サイバイマン以下だからな…

    21 19/01/27(日)12:45:01 No.565046589

    >死んでからインフレに置いてかれたけど 正しいが凄い日本語だ…

    22 19/01/27(日)12:45:25 No.565046681

    底辺から異常に強くなった悟空さがおかしいだけですよねお兄さん

    23 19/01/27(日)12:45:44 No.565046769

    フェニックス一輝

    24 19/01/27(日)12:45:45 No.565046776

    >サイバイマン以下だからな… それはない サイバイマンはパワーだけならラディッツと互角と言われてる

    25 19/01/27(日)12:45:47 No.565046783

    新作映画で出番と台詞があって安心した

    26 19/01/27(日)12:45:53 No.565046802

    ブロリーで千葉繁ボイスを有効活用してた兄貴

    27 19/01/27(日)12:45:54 No.565046807

    サイヤ人ってポッドから生まれるから実際は血繋がってないんだっけか

    28 19/01/27(日)12:46:00 No.565046834

    そうは言うけどな 前の章のボスと主人公が組んだ上で手も足も出なくて 主人公が犠牲になってようやく勝てる程度の戦力だぞこの兄貴

    29 19/01/27(日)12:46:28 No.565046937

    未完成と称されてるとはいえ悟空の戦闘力考えると底辺はほんと弱そうだよねサイヤ人

    30 19/01/27(日)12:46:45 No.565047003

    でもベジータ戦のクリリンとかヤムチャより弱いんでしょう?

    31 19/01/27(日)12:46:49 No.565047022

    育ちが坊ちゃんで瀕死になるようなことがなかった

    32 19/01/27(日)12:46:57 No.565047049

    悟空が恐ろしくて体が震えるって相当だよね

    33 19/01/27(日)12:47:42 No.565047199

    一応戦闘力2000くらいで精鋭とか言われてたっけサイヤ人

    34 19/01/27(日)12:48:09 No.565047312

    この後の戦闘力がインフレしすぎなんだよ 具体的に数値化されると特に

    35 19/01/27(日)12:48:09 No.565047314

    >でもベジータ戦のクリリンとかヤムチャより弱いんでしょう? 一応あいつら平常時は1000前後だからまだラディッツの方が強いと思う

    36 19/01/27(日)12:48:43 No.565047459

    サイヤ人は大猿化込みで評価されてるから…

    37 19/01/27(日)12:49:25 No.565047614

    ベジータとナッパは界王様より強いのにラディッツは閻魔大王に抑え込まれる

    38 19/01/27(日)12:49:42 No.565047680

    あの歳でナッパより強いパラガス相当ヤバイよ

    39 19/01/27(日)12:49:58 No.565047741

    他のZ戦士が同じ修行をした際の伸び幅を考えると悟空さの成長率ってあんまり高くないよね

    40 19/01/27(日)12:50:02 No.565047752

    顔出しで負けてそのままだから0勝1敗か

    41 19/01/27(日)12:50:03 No.565047758

    親父はなんだかんだ始まりのスーパーサイヤ人っぽい感じになったのに…

    42 19/01/27(日)12:50:25 No.565047851

    その辺の非戦闘タイプの名無しですら平気で戦闘力三千ぐらいあるナメック星人規格外過ぎる…

    43 19/01/27(日)12:50:26 No.565047856

    >ベジータとナッパは界王様より強いのにラディッツは閻魔大王に抑え込まれる 魂でどうしろっていうんだ

    44 19/01/27(日)12:50:48 No.565047931

    ラッキーでヤンスね~

    45 19/01/27(日)12:50:59 No.565047968

    ラディッツの出番は一瞬だったけど世界観と人間関係にもたらした影響は大きい

    46 19/01/27(日)12:51:09 No.565048016

    どこどこ戦の誰誰より弱いとか言い出したら一番強い時期のヤムチャよりベジータのが弱いよ

    47 19/01/27(日)12:51:15 No.565048036

    この頃はベジータも倒したエイリアン食うぐらい設定ブレブレだったし…

    48 19/01/27(日)12:51:52 No.565048147

    半年でそのサイバイマン一掃できる技開発したクリリンって純地球人なのに凄いな… 鼻ねぇけど

    49 19/01/27(日)12:52:14 No.565048241

    人造人間編なんてヤムチャが強くなりすぎて悟空と間違えられてたからな

    50 19/01/27(日)12:52:20 No.565048272

    >>ベジータとナッパは界王様より強いのにラディッツは閻魔大王に抑え込まれる >魂でどうしろっていうんだ 魔界の王ダーブラでさえ閻魔様には逆らえずに天国に行くからな・・・

    51 19/01/27(日)12:52:56 No.565048413

    スカウターでショックだったのは高い方の数値がクリリンで低い方がヤムチャだってのに 誰も異論なかったところ 俺ヤムチャの方が強いと思ってたよ…

    52 19/01/27(日)12:53:38 No.565048578

    閻魔様の前では戦闘力は関係ないのでは

    53 19/01/27(日)12:53:57 No.565048643

    >人造人間編なんてヤムチャが強くなりすぎて悟空と間違えられてたからな ベジータ戦の後の記録なきゃそりゃそうだよなって

    54 19/01/27(日)12:54:33 No.565048767

    >この頃はベジータも倒したエイリアン食うぐらい設定ブレブレだったし… アニメでもカラーが決まってなくて色がブレブレだったな

    55 19/01/27(日)12:54:37 No.565048778

    今更だけど 悟空が地球に来て最初に頭打った時に 瀕死からの復活強化が適応されたりしたのかな…

    56 19/01/27(日)12:54:38 No.565048782

    ピンチ時に命乞いしてたのが最高にダサい

    57 19/01/27(日)12:54:41 No.565048789

    >スカウターでショックだったのは高い方の数値がクリリンで低い方がヤムチャだってのに >誰も異論なかったところ >俺ヤムチャの方が強いと思ってたよ… 正直初期のジャッキーチュン戦で明らかにクリリンのほうが善戦してたし別に…

    58 19/01/27(日)12:54:55 No.565048847

    ドラゴンボールってラディッツ出てくる辺りまではほぼ宇宙要素無かったよね

    59 19/01/27(日)12:55:01 No.565048869

    地球出発前は界王拳込みで24000程度なのに帰って来た頃には億単位だからな…

    60 19/01/27(日)12:55:32 No.565049018

    本来はベジータの方が悟空より年下の筈だったしな…

    61 19/01/27(日)12:55:35 No.565049037

    大猿化しても12000くらいか フリーザの雑魚兵士くらいしか役に立たない

    62 19/01/27(日)12:55:47 No.565049098

    ピッコロ大魔王も魔族とかそういう扱いだったしな

    63 19/01/27(日)12:55:54 No.565049128

    >ドラゴンボールってラディッツ出てくる辺りまではほぼ宇宙要素無かったよね 兎を月に連行したくらい?

    64 19/01/27(日)12:56:03 No.565049176

    >ドラゴンボールってラディッツ出てくる辺りまではほぼ宇宙要素無かったよね なかった 月を壊してたくらい?

    65 19/01/27(日)12:56:41 No.565049302

    >地球出発前は界王拳込みで24000程度なのに帰って来た頃には億単位だからな… 人造人間編時のヤムチャがだいたいこの頃の悟空くらいなのかな

    66 19/01/27(日)12:57:42 No.565049532

    鳥さも当初は未来風西遊記書くつもりだったんじゃ無いかな…

    67 19/01/27(日)12:58:00 No.565049605

    ペンギン村も含めるなら宇宙要素少しはあるかな程度だな…

    68 19/01/27(日)12:58:12 No.565049647

    兄である意味なくない?

    69 19/01/27(日)12:58:30 No.565049712

    当時の読者は突然の宇宙人展開に戸惑わなかったのか気になってる

    70 19/01/27(日)12:58:50 No.565049786

    >人造人間編時のヤムチャがだいたいこの頃の悟空くらいなのかな セル編だと半引退とは言え一万弱くらいまでは強くなってると思う

    71 19/01/27(日)12:59:23 No.565049918

    >>サイバイマン以下だからな… >それはない >サイバイマンはパワーだけならラディッツと互角と言われてる パワーだけ互角なら総合力ではラディッツの方が普通に上だよな 何故か時々逆に解釈してしまう

    72 19/01/27(日)12:59:24 No.565049929

    >兄である意味なくない? ラディッツの弟じゃなかったら地球に来る意味ないし…

    73 19/01/27(日)12:59:39 No.565049993

    ナメック星人はまず水だけで生存可能・再生・伸縮自在・単体生殖・DB生成・服生成・テレパシー等の能力もあった上でのアベレージ3000ってのが頭おかしい 宇宙船作れるくらいの科学力もある

    74 19/01/27(日)12:59:42 No.565050006

    ブロリーでガキの時は上級戦士の才能ありと思われたのに全く伸びなかったって悲しい設定が追加されたからな…

    75 19/01/27(日)12:59:43 No.565050010

    >兄である意味なくない? 「他の星で生まれた人類じゃない民族」感はより増すんじゃないか?

    76 19/01/27(日)13:00:33 No.565050198

    まあ赤の他人出すより血縁者出した方が理解されやすいんだろう

    77 19/01/27(日)13:00:35 No.565050204

    >>地球出発前は界王拳込みで24000程度なのに帰って来た頃には億単位だからな… >人造人間編時のヤムチャがだいたいこの頃の悟空くらいなのかな ベジータと互角から死にかけブースト入ったとしてもナメック星ベジータと同じ位って考えると アニオリでリクーム倒してるヤムチャのが強い

    78 19/01/27(日)13:00:52 No.565050275

    戦闘タイプのナメック星人はかなり強いよね そりゃフリーザ様もスカウトしようとする

    79 19/01/27(日)13:01:40 No.565050502

    でも何だかんだで兄だし 頭ぶつけて育てたら悟空みたいになる可能性も有るんだよな…

    80 19/01/27(日)13:01:45 No.565050525

    縁もゆかりもない宇宙人にソンゴクウお前も宇宙人なのだとか言われてもインパクトはないな…

    81 19/01/27(日)13:01:51 No.565050550

    分裂でどれだけ弱くなったんだ神様

    82 19/01/27(日)13:02:05 No.565050615

    なんだかんだで新作でバーダックがちょっとは気にかけてたのが良かった

    83 19/01/27(日)13:02:18 No.565050660

    >ナメック星人はまず水だけで生存可能・再生・伸縮自在・単体生殖・DB生成・服生成・テレパシー等の能力もあった上でのアベレージ3000ってのが頭おかしい >宇宙船作れるくらいの科学力もある そのくせ界王神様直々に願い叶え玉をお前らなら使って良いよってお墨付きをもらえるほどの民族性まで持ってる

    84 19/01/27(日)13:02:19 No.565050667

    まず栽培マンは土壌で振れ幅あるからそんなに便利じゃないし知能も低いっぽいからラディッツのほうが気軽に使えるなんだかんだナッパしか使ってないところを考えると独自入手の貴重品の可能性もある

    85 19/01/27(日)13:02:23 No.565050681

    フリーザ軍で二番目に戦闘力高いのギニュー隊長だったっけ? あれで10万くらいか

    86 19/01/27(日)13:02:24 No.565050682

    兄って言うならもう少し似ててもよかったんじゃ… これじゃベジータの方が似てるぞ

    87 19/01/27(日)13:02:32 No.565050707

    アニオリ展開含まれてもな…それ言っちゃうとオリブー倒してるからセル以上になるぞヤムチャ

    88 19/01/27(日)13:02:35 No.565050727

    >でも何だかんだで兄だし >頭ぶつけて育てたら悟空みたいになる可能性も有るんだよな… ゲームでそれはやった 記憶失って温厚になって悟飯から伯父さん呼びされる

    89 19/01/27(日)13:03:08 No.565050851

    >まず栽培マンは土壌で振れ幅あるからそんなに便利じゃないし知能も低いっぽいからラディッツのほうが気軽に使えるなんだかんだナッパしか使ってないところを考えると独自入手の貴重品の可能性もある 土に指をつっこむのはばっちいしな…

    90 19/01/27(日)13:03:11 No.565050866

    >そりゃフリーザ様もスカウトしようとする 60000超えのネイルならザーボンとドドリアくらいなら片手でひねり潰せるだろうしな

    91 19/01/27(日)13:04:07 No.565051074

    でも悟飯見たフリーザ様がラディッツの面影があるって言ってたし似てるんじゃないの? こっちにはよく分からんけど

    92 19/01/27(日)13:04:07 No.565051076

    ベジータの弟が出てくる特別編であったけど崩れる建物から繰気弾使ってブルマを助ける…ぐらいの活躍のヤムチャが好き

    93 19/01/27(日)13:04:38 No.565051193

    >地球出発前は界王拳込みで24000程度なのに帰って来た頃には億単位だからな… 一応出発前から瀕死復活済みで最初から人工重力装置も20倍でいけてたからそれなりに伸びてはいそうだけど同じく瀕死復活のベジータが33%増しだったしザーボンが厳しいくらいかな

    94 19/01/27(日)13:05:01 No.565051280

    >誰も異論なかったところ >俺ヤムチャの方が強いと思ってたよ… ヤムチャの方がクリリンより格上なんて描写一度でもあった?

    95 19/01/27(日)13:05:04 No.565051289

    ネイル合体前のピッコロさんの戦闘力知りたい正直悟飯どころかクリリンより弱そうな気がするけど

    96 19/01/27(日)13:05:52 No.565051447

    ネイルは四万二千だ

    97 19/01/27(日)13:06:01 No.565051490

    サイヤ人は自分が戦いたいから現地へGOしてるのに よほど気まぐれ起こさないとサイバイマンに任せるとかやらんだろう

    98 19/01/27(日)13:06:39 No.565051624

    そういや一応この頃から悟空が父親にそっくりって設定はあったんだよね ちょっと嬉しそうに言ってるラディッツに笑う

    99 19/01/27(日)13:07:02 No.565051719

    ヤムチャが天津飯に足折られる前まではクリリンよりは強いという印象はあった それ以降はダダ滑りな感じヤムチャ

    100 19/01/27(日)13:07:20 No.565051786

    ラディッツはおめえどっちにも似てねえぞ

    101 19/01/27(日)13:07:51 No.565051892

    下級戦士は皆似たような見た目だってターレスさんが…

    102 19/01/27(日)13:08:16 No.565051981

    >ネイルは四万二千だ 本当だ… su2853789.png

    103 19/01/27(日)13:08:29 No.565052043

    >下級戦士は皆似たような見た目だってターレスさんが… あれはパラレルの話だった いいね?

    104 19/01/27(日)13:08:32 No.565052058

    ラディッツはベジータ王子に憧れて似たような髪型とかにしてる説 短いとバーダックみたいになっちゃうので伸ばして無理やり逆立ててる

    105 19/01/27(日)13:08:57 No.565052158

    さすがにネイルと合体前のピッコロでも8万あたりはあっただろ 1万くらいで来たら単にバカじゃん

    106 19/01/27(日)13:09:18 No.565052252

    レタスの設定はほんとにあれっきりだから気にしなくて良いだろう 言ってしまえば悟空顔の敵が欲しかったのだ

    107 19/01/27(日)13:09:35 No.565052321

    53万のフリーザ様は別格だったはずなのに

    108 19/01/27(日)13:09:45 No.565052358

    ターレスの話なんてまじで忘れてていいやつだよ

    109 19/01/27(日)13:10:03 No.565052430

    悟空顔の敵はもうあいつしか思い浮かばなくなっちゃったな…

    110 19/01/27(日)13:10:53 No.565052619

    >ラディッツはベジータ王子に憧れて似たような髪型とかにしてる説 サイヤ人は不気味に髪型が変化したりしない

    111 19/01/27(日)13:10:59 No.565052642

    あの時界王星に居た死人組でリクームに勝てた奴が居たとは思わない ピッコロもよくて3万ちょっとくらいだと思う

    112 19/01/27(日)13:12:02 No.565052891

    ラディッツも多分伸びしろはスゲーあったと思うんだよな…

    113 19/01/27(日)13:12:19 No.565052950

    変化しないってのは物凄く伸びたりはしないってだけでワックスで固めたり剃ったりは出来るでしょ

    114 19/01/27(日)13:13:08 No.565053145

    ドドリア戦のベジータが戦闘力2万超えだったのに特戦隊戦だと2万近くとか言われたのは鳥さの勘違いでいいのかな

    115 19/01/27(日)13:13:30 No.565053220

    弱虫ラディツだから瀕死体験あんまりせずに逃げ回るか大猿でいいやなんだろう

    116 19/01/27(日)13:13:38 No.565053254

    界王星の修業で界王拳も無しで8万まで行ったなら それもそれでとんでもないんだけどな…

    117 19/01/27(日)13:13:41 No.565053269

    ラディッツもというかサイヤ人自体がどいつもこいつも伸びしろだけはあった感じだと思ってる

    118 19/01/27(日)13:14:09 No.565053369

    ラディッツの話になると尻尾鍛えてない問題がな

    119 19/01/27(日)13:14:30 No.565053454

    気を抑えるとかはわかるけど 重り外してスカウターの数値が上がるのがわからない

    120 19/01/27(日)13:14:45 No.565053521

    ラディッツは絶対格下としかやりたがらないだろうし組手もやりたくない奴だったんだろう 要するに怠惰で臆病

    121 19/01/27(日)13:14:50 No.565053537

    >ドドリア戦のベジータが戦闘力2万超えだったのに特戦隊戦だと2万近くとか言われたのは鳥さの勘違いでいいのかな 後発のメディアは3万を軽く超えたのに大体変更されたはず

    122 19/01/27(日)13:15:15 No.565053630

    >気を抑えるとかはわかるけど >重り外してスカウターの数値が上がるのがわからない お守りを支えるのに割いていたパワーが戦闘力に加算されるからじゃないか

    123 19/01/27(日)13:15:38 No.565053715

    そもそも組織にいたら自分が勝てない相手と戦う必要はないからな

    124 19/01/27(日)13:16:46 No.565053969

    フリーザが万一超サイヤ人が出てくるのを恐れて弱い仕事ばかり回してたとかなかったっけ?

    125 19/01/27(日)13:17:36 No.565054159

    >ラディッツは絶対格下としかやりたがらないだろうし組手もやりたくない奴だったんだろう サイヤ人の文化に同族同志で組み手って言う概念無かったような気もする