虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こうい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/27(日)11:25:20 No.565030256

こういうこじつけっぽいの何て言うんだっけ…

1 19/01/27(日)11:26:10 No.565030418

>こういうこじつけっぽいの何て言うんだっけ… 箇条書きマジック

2 19/01/27(日)11:26:19 No.565030452

オチで笑ったから許すよ

3 19/01/27(日)11:27:30 No.565030705

魔界転生でもやって!!やって!

4 19/01/27(日)11:27:31 No.565030707

でもこれ初回盤のfate発売の時から言われてた気がする

5 19/01/27(日)11:27:51 No.565030781

でもfate発売当時はマジで龍騎のパクリって言う子いっぱいいた

6 19/01/27(日)11:27:58 No.565030808

パクリ認定するならまどマギくらいまんまのもん持って来い

7 19/01/27(日)11:28:24 No.565030892

パクリというかきのこがノリノリでやったんじゃね?みたいな感じで言われてたような

8 19/01/27(日)11:29:49 No.565031176

>でもfate発売当時はマジで龍騎のパクリって言う子いっぱいいた だってタイミング良すぎだもんマジで

9 19/01/27(日)11:30:15 No.565031265

〇〇は月姫のパクりのガイドラインとかあったな

10 19/01/27(日)11:30:40 No.565031355

最近月姫のパクリが多いですね

11 19/01/27(日)11:30:56 No.565031419

そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想だから竜騎どころか魔界転生より先だ

12 19/01/27(日)11:31:26 No.565031515

フェイトスピーチ

13 19/01/27(日)11:31:56 No.565031592

龍騎がコミカライズされてるのをこれ見て知ったよ

14 19/01/27(日)11:32:22 No.565031672

ちょっと前に龍騎だ龍騎だ言われてたアニメがあったけどなんだっけ

15 19/01/27(日)11:32:33 No.565031708

まあきのこは確かに色んな作品から用語とかネタをすぐパロったりパクる癖はあるが 龍騎の場合は製作時期的にあんま噛み合わんのよな

16 19/01/27(日)11:32:37 No.565031722

>そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想だから竜騎どころか魔界転生より先だ でもパクる奴はみんなそういう言うんだよ…

17 19/01/27(日)11:32:38 No.565031726

どちらもバトルロワイヤルの影響なのかな

18 19/01/27(日)11:32:58 No.565031784

>パクリ認定するならまどマギくらいまんまのもん持って来い でもあれ王蛇ポジだと思ってた子がただの良い子だったし…

19 19/01/27(日)11:33:13 No.565031830

月姫は羊のうただったか

20 19/01/27(日)11:33:51 No.565031957

クロノアイズのパクリっていうのはあんまなかったよね

21 19/01/27(日)11:33:59 No.565031987

Fateが龍騎の影響を受けてるのは菌糸類も言ってなかったっけ?

22 19/01/27(日)11:34:06 No.565032016

戻れなくなるぞ

23 19/01/27(日)11:34:39 No.565032107

虚淵はライダーオタク公言してて確信犯だから仕方ない

24 19/01/27(日)11:34:47 No.565032129

何処で拾ってくるのこんなの…

25 19/01/27(日)11:34:49 No.565032135

魔界転生1964年が初出だけどそれよりはやいの

26 19/01/27(日)11:35:06 No.565032190

まあ中学時代の妄想をモロに魔界転生で染めて 更に仕上げてる時に視聴してた龍騎の影響が出ちゃったとかなら 全部矛盾ないといえばないが

27 19/01/27(日)11:35:15 No.565032213

>>でもfate発売当時はマジで龍騎のパクリって言う子いっぱいいた >だってタイミング良すぎだもんマジで というかfate発売前のインタビューで龍騎のパクリっすよって言って社長がきのこいじってるし

28 19/01/27(日)11:35:18 No.565032222

>でもあれ王蛇ポジだと思ってた子がただの良い子だったし… こいつはこいつのポジション!とか言って軒並み当てはまったらそれはもうヤバイからな…

29 19/01/27(日)11:35:35 No.565032284

ライダーがFateパクるのは何も言われないのにね ゴーストとかモロじゃん

30 19/01/27(日)11:35:42 No.565032304

きのこ何年生まれだよ…

31 19/01/27(日)11:35:59 No.565032365

>ライダーがFateパクるのは何も言われないのにね >ゴーストとかモロじゃん ちょっとダメだった

32 19/01/27(日)11:35:59 No.565032367

>ライダーがFateパクるのは何も言われないのにね >ゴーストとかモロじゃん あれってどっちかと言えばシャーマンキングじゃ…

33 19/01/27(日)11:36:04 No.565032382

>でもあれ王蛇ポジだと思ってた子がただの良い子だったし… うめてんてーのイラストパワーで浄化された

34 19/01/27(日)11:36:15 No.565032421

>こいつはこいつのポジション!とか言って軒並み当てはまったらそれはもうヤバイからな… 蟹刑事と神崎士郎が当てはまってる時点でアウトすぎる…

35 19/01/27(日)11:36:18 No.565032435

>というかfate発売前のインタビューで龍騎のパクリっすよって言って社長がきのこいじってるし ああいうのってちょっと作風とか影響受けてます以上の意味ねえだろう…

36 19/01/27(日)11:36:20 No.565032437

当時から言われてたことをこじつけってことにして印象操作しようとする奴いるよね

37 19/01/27(日)11:36:24 No.565032450

ヴェドゴニア…

38 19/01/27(日)11:36:45 No.565032513

きのこもアラフォーかアラフィフ

39 19/01/27(日)11:36:59 No.565032549

>というかfate発売前のインタビューで龍騎のパクリっすよって言って社長がきのこいじってるし あったよね… 流れ的にあれ記憶違いかな?ってなってた

40 19/01/27(日)11:37:16 No.565032596

バトルロイヤル的なところは影響あるんじゃないの?

41 19/01/27(日)11:37:21 No.565032614

シザース枠なんて珍しくもないのでは?

42 19/01/27(日)11:37:23 No.565032625

龍騎は一時期流行ったデスゲームもの初期作品の一つじゃん バトルロワイヤルが流行った後に雨後の筍のように出てきた奴

43 19/01/27(日)11:37:35 No.565032652

45だからな…

44 19/01/27(日)11:37:41 No.565032668

>当時から言われてたことをこじつけってことにして印象操作しようとする奴いるよね 当時からこじつけだっただけなんじゃねえかな…

45 19/01/27(日)11:37:43 No.565032673

気軽に弄れるってことは本当は違うって事だろ… ほんとにパクってたら触れられるわけがねぇ

46 19/01/27(日)11:38:15 No.565032764

きのこは上遠野の影響は見える気がする

47 19/01/27(日)11:38:23 No.565032796

こういうパクリ談義は永遠に終わりがない 世代間ギャップだから 烈火の炎が幽白のパクリとか言っちゃう子沢山いたでしょ昔 キッズ初見の直撃作品がオリジンでそれ以降の系譜がパクリという仕組みだから

48 19/01/27(日)11:38:41 No.565032850

>月姫は羊のうただったか えー痕でしょー?

49 19/01/27(日)11:38:44 No.565032860

佐倉杏子は苗字からして浅倉のモジリだし台詞までパクってるじゃん

50 19/01/27(日)11:39:01 No.565032922

今やってるブギーポップ見てるとこっちの方がパクり感すごい

51 19/01/27(日)11:39:02 No.565032924

個人的には主人公のライバルが慎二の部分で耐えられない

52 19/01/27(日)11:39:10 No.565032947

ゴーストの場合はまんま憑依合体だし マンキンの方じゃねって気がするんだよねえ

53 19/01/27(日)11:39:32 No.565033028

>今やってるブギーポップ見てるとこっちの方がパクり感すごい 西尾やきのこがブチ切れるやつだこれ

54 19/01/27(日)11:39:45 No.565033062

書き込みをした人によって削除されました

55 19/01/27(日)11:40:11 No.565033132

俺が最初に月姫を貸された時は 「痕と久遠の絆を足して3で割った感じ」 という説明だった ただの個人の感想レベルだけど

56 19/01/27(日)11:40:18 No.565033153

かどちんからの影響は受けてるに決まってるだろ! と言いだす作家が多すぎる

57 19/01/27(日)11:40:46 No.565033247

>>今やってるブギーポップ見てるとこっちの方がパクり感すごい >西尾やきのこがブチ切れるやつだこれ 上遠野好きだもんなきのこ

58 19/01/27(日)11:40:48 No.565033252

>>今やってるブギーポップ見てるとこっちの方がパクり感すごい >西尾やきのこがブチ切れるやつだこれ 解りにくいボケはやめろ!

59 19/01/27(日)11:40:52 No.565033273

山風先生は歴史と違う結末にしないって縛りで書いてて 十兵衛と剣豪を戦わせたい・・でも時代があわない じゃあ死んだ剣豪生き帰らせれば良いじゃん!って発想が来たって解説かなんかで

60 19/01/27(日)11:41:20 No.565033353

>きのこは上遠野の影響は見える気がする めちゃくちゃフォロワーだよね 空の境界月姫の頃は影響受けまくりと言うかそのまんますぎる

61 19/01/27(日)11:41:21 No.565033356

>ああいうのってちょっと作風とか影響受けてます以上の意味ねえだろう… そんな真面目なトーンじゃなくてパクリじゃねーし!言い返すきのこにHAHAHA!していつものノリで遊んでただけだよ なぜかそれ見て本気にしてキレるやつが当時たくさんいたけど

62 19/01/27(日)11:41:23 No.565033364

>山風先生は歴史と違う結末にしないって縛りで書いてて >十兵衛と剣豪を戦わせたい・・でも時代があわない >じゃあ死んだ剣豪生き帰らせれば良いじゃん!って発想が来たって解説かなんかで ちょっと何言ってるか分からないですね

63 19/01/27(日)11:41:25 No.565033368

羽川翼は末真和子のパクリ

64 19/01/27(日)11:41:34 No.565033398

>烈火の炎が幽白のパクリとか言っちゃう子沢山いたでしょ昔 今でも言うけど

65 19/01/27(日)11:42:07 No.565033491

絶望から生まれる怪物と戦う 変身アイテムが宝石の指輪 敵を狩り続けないと死ぬ 必殺技の時にフィナーレって言う よって仮面ライダーウィザードはまどマギのパクリ

66 19/01/27(日)11:42:08 No.565033493

この手の起源主張したがるアホなファンが多すぎる 00がでたときGN粒子はACfaのコジマ粒子のパクりとか騒いでるアホがいてビビった

67 19/01/27(日)11:42:09 No.565033505

>かどちんからの影響は受けてるに決まってるだろ! >と言いだす作家が多すぎる 当時の読者たちがどんどん創作に手を出してどんどん広まって…

68 19/01/27(日)11:42:17 No.565033526

もうちょい伸びたら雑な煽りが増える奴だこれ もう居るけど

69 19/01/27(日)11:42:25 No.565033556

まあ幽白の時点でDB系の模倣だもんね

70 19/01/27(日)11:42:35 No.565033596

ブギーポップと武田の関係と識とコクトーの関係はモロだよね

71 19/01/27(日)11:42:56 No.565033663

俺が借りたときは菊地秀行が泥酔して書いた姑獲鳥の夏って言われたかな

72 19/01/27(日)11:43:00 No.565033675

>当時の読者たちがどんどん創作に手を出してどんどん広まって… 霧間誠一とその読者みたいなんやなw

73 19/01/27(日)11:43:07 No.565033704

幽白は寄生獣のパクリじゃん ついでにコエンマはパタリロのパクリじゃん あとレベルEもパタリロのパクリじゃん

74 19/01/27(日)11:43:14 No.565033727

このアベルとカインってFateのパクリじゃないんですかこれ?

75 19/01/27(日)11:43:17 No.565033744

フェアリーテイルとRAVEは散々ワンピースのパクリだパクリだって言われまくったけど流石に鎮静化して いざ竜の鉤爪とかワンピの方が明らかに後からもろかぶりのネーミングを出したパターンの時には なんかもう風化しててあんま言われなかったのがひでーなって思った

76 19/01/27(日)11:43:31 No.565033783

でもメダロットはポケモンのパクリですよね?

77 19/01/27(日)11:43:42 No.565033820

エミヤってやっぱブギポのシロウから取ったのかな

78 19/01/27(日)11:43:42 No.565033821

ブギーポップは空の境界プロトタイプと言ってもいいくらいなんというか…

79 19/01/27(日)11:43:42 No.565033822

イナヅマと直死もだけど同時発生的に似た要素が世に出るときは 大抵さらに大本となる元ネタがありそうなんだよね

80 19/01/27(日)11:43:43 No.565033827

その理屈だとFateとキン肉マンにっだって共通点はあるし…

81 19/01/27(日)11:43:58 No.565033874

パクリの話題になると ゴジラは原始怪獣現るのパクリで 原始怪獣現るは霧笛のパクリで 霧笛はネス湖の怪獣のパクリ って言う話を思い出す

82 19/01/27(日)11:44:00 No.565033881

バトルロワイヤルのパクリでは

83 19/01/27(日)11:44:00 No.565033883

>でもぎゃおっぴはたまごっちのパクリですよね?

84 19/01/27(日)11:44:03 No.565033894

エヴァはFateのパクりいいだすやつまでいた

85 19/01/27(日)11:44:06 No.565033915

なんだよこのスマホゲーのアグリアスってキャラ セイバーのパクりじゃねぇか

86 19/01/27(日)11:44:18 No.565033951

エミヤとかいう別の未来から来た奴が襲ってくるとかジオウのパクりじゃん

87 19/01/27(日)11:44:26 No.565033978

Fateはアーサー王物語のパクリ

88 19/01/27(日)11:44:37 No.565034018

>でもメダロットはポケモンのパクリですよね? そこはロボポンにして

89 19/01/27(日)11:44:41 No.565034033

なんだよこれ聖書とシェイクスピアの丸パクリじゃねぇか!

90 19/01/27(日)11:44:49 No.565034053

>エヴァはFateのパクりいいだすやつまでいた あっちのファンも面倒だから逆も言ってそう

91 19/01/27(日)11:44:53 No.565034063

でもブギーポップはジョジョのパクリだし…

92 19/01/27(日)11:44:57 No.565034073

>魔界転生より先だ ???

93 19/01/27(日)11:44:57 No.565034074

錬金術とか賢者の石の造語が被るから武装錬金は鋼の錬金術師のパクリ

94 19/01/27(日)11:44:58 No.565034076

>まあ幽白の時点でDB系の模倣だもんね 当時の担当がヒット作もろパクリしたアイデア次々持って来ては無理やり描かされてメンタルぶっ壊れたって話だからなぁ

95 19/01/27(日)11:44:58 No.565034079

だいたいどんな設定もそれ単体で見ると他の○○のパクりに見えてくるし そういうの集めてこれはパクりですって言うのはただのメンタル案件でしかないよ

96 19/01/27(日)11:45:00 No.565034083

>ブギーポップは空の境界プロトタイプと言ってもいいくらいなんというか… そこで社長みたいにプロデュースしてくれる人がいると映画化したりなんか息ふきかえしたりふるんだな…

97 19/01/27(日)11:45:07 No.565034111

>エミヤってやっぱブギポのシロウから取ったのかな 志郎から心を引いて士郎と聞いた

98 19/01/27(日)11:45:08 No.565034112

>このアベルとカインってFateのパクリじゃないんですかこれ? メタ的に記事を作った作者はそのつもりだったけど 作中だと特に似た要素そこまで無いから あの世界の目線だと「現実に存在する怪人相手にFateのパクリとこじつけたイッちゃったレベルの型月厨」 ってことになるんだよね豚の塩漬けちゃん

99 19/01/27(日)11:45:10 No.565034120

たまに時空がおかしくなる子いるよね…

100 19/01/27(日)11:45:10 No.565034123

上遠野のスタンド設定はあまり好きじゃない 他作品との設定被りしないために無理に面倒な能力にしてる スタンダードな能力出していいのよ

101 19/01/27(日)11:45:12 No.565034130

シエルはアンデルセン神父のパクリにごわすか?

102 19/01/27(日)11:45:26 No.565034179

>なんだよこのスマホゲーのアグリアスってキャラ >セイバーのパクりじゃねぇか わかってるの前提なら笑えるんだけど理解してない奴の突撃見ると背筋がヒヤッとする

103 19/01/27(日)11:45:29 No.565034186

最近こういうのって明確にアウトな案件以外あんま見なくなった気がする

104 19/01/27(日)11:45:30 No.565034188

FGOってメルストのパクりじゃん

105 19/01/27(日)11:45:44 No.565034223

セカイ系と異能バトルを混ぜ合わせたのがブギーポップだからな… 当時の若者たちの心をズタズタにしていった

106 19/01/27(日)11:45:49 No.565034233

テコンダーと似ているのは本当に面白かった

107 19/01/27(日)11:45:49 No.565034234

>Fateはアーサー王物語のパクリ パクリ先の主人公女にしてこっちの主人公とセックスさせるとか酷すぎる…

108 19/01/27(日)11:45:57 No.565034273

特撮ヒーローは特撮ヒーローのパクり

109 19/01/27(日)11:46:02 No.565034285

>メタ的に記事を作った作者はそのつもりだったけど >作中だと特に似た要素そこまで無いから >あの世界の目線だと「現実に存在する怪人相手にFateのパクリとこじつけたイッちゃったレベルの型月厨」 >ってことになるんだよね豚の塩漬けちゃん そう言う目線で見ると余計面白くなるなあの子…

110 19/01/27(日)11:46:02 No.565034286

>イナヅマと直死もだけど同時発生的に似た要素が世に出るときは >大抵さらに大本となる元ネタがありそうなんだよね 実際の武道と 少年漫画の急所を突いて破壊するネタの複合なんじゃないかとは言われてるな 双方漫画好きだから

111 19/01/27(日)11:46:03 No.565034287

>志郎から心を引いて士郎と聞いた あー なるのぼ

112 19/01/27(日)11:46:05 No.565034295

作者の見た事ある作品を可視化出来るシステムの導入が求められる

113 19/01/27(日)11:46:07 No.565034299

固有結界ってひぐらしのパクリですよね?

114 19/01/27(日)11:46:07 No.565034302

丸パクリはしてないけどインスパイアしまくってるのがきのこだぞ

115 19/01/27(日)11:46:17 No.565034341

まぁパクった上でオリジナル載せてるからグレーだな

116 19/01/27(日)11:46:29 No.565034375

>そういうの集めてこれはパクりですって言うのはただのメンタル案件でしかないよ というか創作活動したことないタイプの人かな 稀に「これは俺の考えた話のパクリなんですけど!!!」ってウルトラCも出るけど

117 19/01/27(日)11:46:30 No.565034376

関係ないけどたまに単なるパロディーをパクリって呼ぶ人がいて 話がややこしくなるから黙ってろと思う

118 19/01/27(日)11:46:34 No.565034388

琥珀さんルートはガチすぎたのでネタにされない

119 19/01/27(日)11:46:37 No.565034397

賢者の石はハガレンが起源と主張する子いたよな 時空が歪んでいる…

120 19/01/27(日)11:46:46 No.565034425

そもそもパロネタ多いからね…

121 19/01/27(日)11:46:55 No.565034464

宝具とか封神演技のパクり

122 19/01/27(日)11:47:02 No.565034484

K9999はキリコのパクりだよ

123 19/01/27(日)11:47:02 No.565034485

>パクリ先の主人公女にしてこっちの主人公とセックスさせるとか酷すぎる… ハーメルンでたまに見る

124 19/01/27(日)11:47:07 No.565034500

龍騎放送終了してからFate発売するまで約1年でパクリとはいえシナリオ練って完成までこじつけられるのかな…

125 19/01/27(日)11:47:09 No.565034510

>セカイ系と異能バトルを混ぜ合わせたのがブギーポップだからな… >当時の若者たちの心をズタズタにしていった やっぱりイナヅマが悪いよなあ…

126 19/01/27(日)11:47:24 No.565034554

>このアベルとカインってFateのパクリじゃないんですかこれ? オリジナル英霊とか書いてる人が書いたやつだから本当にFateから持ってきてるという

127 19/01/27(日)11:47:26 No.565034566

>固有結界ってひぐらしのパクリですよね? ひぐらしもあの先生出して怒られてましたよね

128 19/01/27(日)11:47:27 No.565034568

>琥珀さんルートはガチすぎたのでネタにされない あれはパクリ越えて盗作の域まで言ってそうだからな…

129 19/01/27(日)11:47:28 No.565034571

実在の錬金術の設定にロマンがありすぎるのが悪い

130 19/01/27(日)11:47:32 No.565034589

fateはきのこのパクリ

131 19/01/27(日)11:47:35 No.565034594

箇条書きマジックは笑い話のタネとしてなら良いんだがこういうのは好まず…

132 19/01/27(日)11:47:46 No.565034627

>わかってるの前提なら笑えるんだけど理解してない奴の突撃見ると背筋がヒヤッとする まぁその辺はされる側も十中八九若い子の暴走だってわかってるだろうし…

133 19/01/27(日)11:47:51 No.565034642

ビートのディシプリンの真似をして心肺停止しそうになった中高生もいるほどです

134 19/01/27(日)11:47:55 No.565034654

>パクリ先の主人公女にしてこっちの主人公とセックスさせるとか酷すぎる… 今更すぎるが冷静に考えなくてもとんでもねぇな!?

135 19/01/27(日)11:47:56 No.565034656

今なろうでは思っただけで相手を殺せる能力の漫画が存在する 思ったより面白くて吹いた

136 19/01/27(日)11:48:02 No.565034673

>賢者の石はハガレンが起源と主張する子いたよな >時空が歪んでいる… 錬金術って学問がかつて存在したことを知らない若いオタクなら仕方あるまいと思うがネット普及してるのにそれはってなるよね

137 19/01/27(日)11:48:02 No.565034674

地味子が眼鏡取ったらやべー奴になるとか虞美人ってほむほむのパクりじゃん

138 19/01/27(日)11:48:49 No.565034816

当たり前のようにヒロイン扱いの蓮

139 19/01/27(日)11:48:53 No.565034826

キッズの初見直撃作品を崇拝する心こそが大事なんだ それが情熱なんだ

140 19/01/27(日)11:48:55 No.565034833

マブラブのパクリみたいなのがあった気がするがなんだったか思い出せない 進撃じゃなくて

141 19/01/27(日)11:48:58 No.565034839

>その理屈だとFateとキン肉マンにっだって共通点はあるし… 杯を手に入れるために超人同士でタッグを組むからな…

142 19/01/27(日)11:49:03 No.565034863

だいたいパクリも何も全部バトロワブームから始まってるんだから…

143 19/01/27(日)11:49:04 No.565034867

アベルとカインだけで理解する財団員多いな…

144 19/01/27(日)11:49:10 No.565034889

ジオウだって蓮の顔とキャラパクってるし…

145 19/01/27(日)11:49:13 No.565034901

なんでもFateのパクり認定してた連中は 壺の鍵板を荒らしてIDが付くようになったきっかけだという

146 19/01/27(日)11:49:17 No.565034915

>当たり前のようにヒロイン扱いの蓮 だって本編見返してみろよ めっちゃヒロインだよこいつ…

147 19/01/27(日)11:49:21 No.565034928

>箇条書きマジックは笑い話のタネとしてなら良いんだがこういうのは好まず… あの漫画家俺の作品パクったネタは大半はガチの心の病気の人と聞くし 本物が出てきちゃうと戸惑うからね

148 19/01/27(日)11:49:23 No.565034932

>やっぱりイナヅマが悪いよなあ… 死線が視えてその通りになぞると斬り裂けるとか あまりにカッコいい…当人は生身の人間なのもいい…

149 19/01/27(日)11:49:25 No.565034939

>当たり前のようにヒロイン扱いの蓮 だって龍騎のメインの妹はヒロインじゃないし…

150 19/01/27(日)11:49:32 No.565034958

当時ブギーポップとは直死との類似点ばっかり言われてたけど改めて今アニメで見るとそれよりもっと危ないものたくさんある気がする…

151 19/01/27(日)11:49:33 No.565034970

ワカメってライバルだっけ…

152 19/01/27(日)11:49:42 No.565035001

インターネットで調べりゃ5秒でわかることだろ! という勘違いでパクリですよねって言う人が無くならないのはなぜだ…?

153 19/01/27(日)11:49:51 No.565035025

>そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想 黒歴史の塊で一山当てたって考えるときのこスゲーな

154 19/01/27(日)11:49:57 No.565035046

聖書はギルガメシュ叙事詩のパクリ

155 19/01/27(日)11:49:58 No.565035053

fateってそんな最近の話だっけ…?と思ってたらむしろ逆に龍騎がかなり昔の話だった…

156 19/01/27(日)11:50:10 No.565035094

唯ちゃんより蓮の方がかわいいってか そうだ

157 19/01/27(日)11:50:13 No.565035102

漫画のベルセルクに「もしかしてこれってFFのバーサーカーから来てる?」 とかあったな

158 19/01/27(日)11:50:18 No.565035116

>改めて今アニメで見るとそれよりもっと危ないものたくさんある気がする… そこはまあ同人サークルだし ユルい時代だったし…

159 19/01/27(日)11:50:31 No.565035156

>クロノアイズのパクリっていうのはあんまなかったよね あれもお互いが影響受け合うには時期が被りすぎてるからな… 何か共通のインスパイア元があったんだろう

160 19/01/27(日)11:50:31 No.565035159

>賢者の石はハガレンが起源と主張する子いたよな >時空が歪んでいる… 先にドラクエ3やってたらドラクエ3が起源とか言い出しそうな子だな

161 19/01/27(日)11:50:40 No.565035185

作り手側が何に影響を受けて書いたかって話は好き

162 19/01/27(日)11:50:48 No.565035205

>錬金術って学問がかつて存在したことを知らない若いオタクなら仕方あるまいと思うがネット普及してるのにそれはってなるよね 錬金術ネタはともかく真理の扉出てくるソシャゲはドン引きした

163 19/01/27(日)11:50:50 No.565035215

>黒歴史の塊で一山当てたって考えるときのこスゲーな Fateに限らず昔の黒歴史なんか出したくねえよ!と嫌がるきのこの背を容赦なく押し出すのが社長

164 19/01/27(日)11:50:55 No.565035225

ベルセルクなら初めて読んだ時これナリスのパクリでは?とおもったな

165 19/01/27(日)11:50:57 No.565035230

>当時ブギーポップとは直死との類似点ばっかり言われてたけど改めて今アニメで見るとそれよりもっと危ないものたくさんある気がする… らっきょ先に読んで識とコクトーくっつく方が面白いと思ってる俺はブギーポップとたけだパイセンがくっつけばいいとおもってる これはホモなんだろうか…

166 19/01/27(日)11:50:58 No.565035236

これくらいのレベルならマジで言ってる奴が存在するのが困る…

167 19/01/27(日)11:51:00 No.565035242

>漫画のベルセルクに「もしかしてこれってFFのバーサーカーから来てる?」 >とかあったな むしろFFのバーサーカーとかよく覚えてたな…

168 19/01/27(日)11:51:20 No.565035313

>黒歴史の塊で一山当てたって考えるときのこスゲーな 武蔵ちゃんが学生時代から温めてたオリキャラだったりこいつ根っこがまったく変わってねぇ!

169 19/01/27(日)11:51:22 No.565035318

きのこくらい才能あるとお前の面倒は俺がみるからシナリオ作れって言ってくれる人がいるんだよ

170 19/01/27(日)11:51:41 No.565035384

ビリーザキッド魂はバットオルフェノクのパクリ

171 19/01/27(日)11:52:04 No.565035455

>きのこくらい才能あるとお前の面倒は俺がみるからシナリオ作れって言ってくれる人がいるんだよ そんな人に出会えること自体がまずないわ! やっぱり運命…

172 19/01/27(日)11:52:14 No.565035487

スマホウルフはたっくんのパクリ

173 19/01/27(日)11:52:17 No.565035495

>らっきょ先に読んで識とコクトーくっつく方が面白いと思ってる俺はブギーポップとたけだパイセンがくっつけばいいとおもってる >これはホモなんだろうか… 昔の壺にそういうエロパロがあった いっぱいでた

174 19/01/27(日)11:52:19 No.565035502

>きのこくらい才能あるとお前の面倒は俺がみるからシナリオ作れって言ってくれる人がいるんだよ プロポーズかよ

175 19/01/27(日)11:52:46 No.565035591

錬金術の基本は等価交換とか言うが 等価交換はそもそもハガレンを除いた一般的な用法としては金銭に関する用語であって 元々の錬金術とは直接関係ある単語じゃねえ

176 19/01/27(日)11:52:48 No.565035599

良い意味でとらえるなら自分の中にそういう物差しが出来始めたってことだしな

177 19/01/27(日)11:52:51 No.565035615

直死よりイマジネーターがかなり影響大きそう らっきょの時系列バラバラなのも笑わないからなのかな

178 19/01/27(日)11:52:51 No.565035617

ゴーストは英雄の声が関智一だからギルガメッシュ魂出したら危なかった

179 19/01/27(日)11:52:59 No.565035641

>インターネットで調べりゃ5秒でわかることだろ! >という勘違いでパクリですよねって言う人が無くならないのはなぜだ…? 世の中には調べる能力に乏しい人は意外と多い 若い内ならセーフだけど 老いてもそういう人の大半はそのままだよ

180 19/01/27(日)11:53:00 No.565035642

>マブラブのパクリみたいなのがあった気がするがなんだったか思い出せない >進撃じゃなくて ガンパレード・マーチ?

181 19/01/27(日)11:53:20 No.565035720

見ろ!まさかメディア化するなんて思ってもいなくて思いっきりカレーパスタ先輩のパロキャラ出して後から真っ青になったひぐらしを!

182 19/01/27(日)11:53:30 No.565035750

時空が歪んでるっていうとドラゴンボールの戦闘やらストーリがありふれてるってレビューがちょっと前に話題になってたけどあれも後追いが増えただけな気がする

183 19/01/27(日)11:53:39 No.565035786

ニコデスのマークパンサーの人みたいになってるよこのスレ

184 19/01/27(日)11:53:45 No.565035805

虹裏は壺のパクリ

185 19/01/27(日)11:53:46 No.565035809

巫女は全て霊夢のパクリだからな

186 19/01/27(日)11:53:51 No.565035826

>直死よりイマジネーターがかなり影響大きそう 笑わない・イマジネーター・パンドラはセカイ系の教科書みたいだよね… エンブリオが異能バトルって感じで

187 19/01/27(日)11:53:53 No.565035836

話のネタとしてパクリだよなって言うことはある

188 19/01/27(日)11:53:58 No.565035848

中断セーブのタイトルでモロパロしてたらしいじゃん こじつけは擁護派の言い訳でしょ

189 19/01/27(日)11:54:15 No.565035909

こういうのより当たり前に刷り込まれてる近年の創作物のが凄いよね 魔道は荒俣宏が作った言葉とか 忍法は山田風太郎が作ったとか

190 19/01/27(日)11:54:16 No.565035911

スマホで音声で一瞬で調べられる時代なのに むしろそういうのも調べない人が増えた気がするのはなぜだ

191 19/01/27(日)11:54:20 No.565035922

>きのこくらい才能あるとお前の面倒は俺がみるからシナリオ作れって言ってくれる人がいるんだよ あれに関しては社長の眼力とプロデュース能力がおかしいよ!

192 19/01/27(日)11:54:42 No.565035993

>時空が歪んでるっていうとドラゴンボールの戦闘やらストーリがありふれてるってレビューがちょっと前に話題になってたけどあれも後追いが増えただけな気がする シェイクスピアつまんね! どっかで見たようなストーリーばっかじゃん! って笑い話あったね

193 19/01/27(日)11:54:44 No.565036006

主人公のパートナーがTS竜騎士

194 19/01/27(日)11:54:51 No.565036032

でも真司が蓮だけの味方になってライダーバトルに本格参戦する展開は使えるぞ!

195 19/01/27(日)11:55:01 No.565036062

マタンゴとか割と近年の映画の造語だからな

196 19/01/27(日)11:55:01 No.565036064

空の境界は時系列バラバラ飛びまくっ読みにくいって言われていたけど先にブギーポップ読んでたから全然そんな風に思わなかったな

197 19/01/27(日)11:55:11 No.565036098

>話のネタとしてパクリだよなって言うことはある サマーウォーズがデジモン映画のパクリ的な

198 19/01/27(日)11:55:22 No.565036130

多分100年後も同じ談義してると思う ”100年後”に人類が存在するならの話、だがね…(暗黒微笑

199 19/01/27(日)11:55:23 No.565036131

世界の敵の敵がアラヤの抑止力扱いなのは定番ネタだよね

200 19/01/27(日)11:55:25 No.565036144

幕末の偉人は銀魂のパクリ

201 19/01/27(日)11:55:30 No.565036163

自分が間違ってるかもしれないって思わないからだよ

202 19/01/27(日)11:55:32 No.565036172

売れたら黒いものでも白くなるんだよ

203 19/01/27(日)11:55:38 No.565036185

>こういうのより当たり前に刷り込まれてる近年の創作物のが凄いよね >魔道は荒俣宏が作った言葉とか >忍法は山田風太郎が作ったとか こないだそんな話題で黒歴史って言ったらただのネットミームって言われた 浸透しすぎている…

204 19/01/27(日)11:55:41 No.565036194

>巫女は全て霊夢のパクリだからな 脇出してたらゆるすよ…

205 19/01/27(日)11:55:43 No.565036208

>虹裏は壺のパクリ 仏像コラも歌舞伎役者も壺からのパクリだ

206 19/01/27(日)11:55:51 No.565036236

>こういうのより当たり前に刷り込まれてる近年の創作物のが凄いよね >魔道は荒俣宏が作った言葉とか >忍法は山田風太郎が作ったとか アリャマタコリャマタと山風は偉大すぎる ライトノベルはだいたいこの人達の系譜だし

207 19/01/27(日)11:55:58 No.565036260

>時空が歪んでるっていうとドラゴンボールの戦闘やらストーリがありふれてるってレビューがちょっと前に話題になってたけどあれも後追いが増えただけな気がする こう…AKIRAの表現がありふれてるみたいな…

208 19/01/27(日)11:55:58 No.565036261

時代の流れってものはあるからな… 例えば今「小説家になろう」で当時流行ったものが書かれたとしたらウケてないだろうし

209 19/01/27(日)11:56:16 No.565036319

読み切りのどマイナー漫画から設定はもちろんシナリオごと拝借してるSAOは何故か許されてるね 1巻とかそのまんますぎて酷い

210 19/01/27(日)11:56:18 No.565036330

パロなのかパクリなのかで荒れたりとかもあったな

211 19/01/27(日)11:56:23 No.565036348

>>虹裏は壺のパクリ >仏像コラも歌舞伎役者も壺からのパクリだ だいたいあってる

212 19/01/27(日)11:56:27 No.565036357

今やってるブギーポップのアニメ見てても既視感すげーってなるよね どっちかっていうと源流だろうから当たり前だが

213 19/01/27(日)11:56:30 No.565036363

アグリアスはセイバーのパクリ

214 19/01/27(日)11:56:36 No.565036371

>ガンパレード・マーチ? あれの後によくわかんねー怪物の大軍と戦わされる少年兵ものいっぱい出たからな…

215 19/01/27(日)11:56:40 No.565036389

>こういうのより当たり前に刷り込まれてる近年の創作物のが凄いよね >魔道は荒俣宏が作った言葉とか >忍法は山田風太郎が作ったとか 鬼平の各種用語を造語とは知らず普通に使っちゃうプロは多い

216 19/01/27(日)11:56:46 No.565036413

話の構造っていうかプロットをパクっててもあんま気にならない キャラクターの造形がまんまだと気になる

217 19/01/27(日)11:56:47 No.565036421

>サマーウォーズがデジモン映画のパクリ的な あの映画観た時パソコンの知識とか全然無くて受話器でネット通信してて驚いた…

218 19/01/27(日)11:56:50 No.565036436

>>錬金術って学問がかつて存在したことを知らない若いオタクなら仕方あるまいと思うがネット普及してるのにそれはってなるよね >錬金術ネタはともかく真理の扉出てくるソシャゲはドン引きした そのソシャゲ知らないからはっきりしたこと言えないが全知の領域ネタはハガレン起源ってわけでもないし… 名前やヴィジュアルまでそのままならうn

219 19/01/27(日)11:56:51 No.565036441

>読み切りのどマイナー漫画から設定はもちろんシナリオごと拝借してるSAOは何故か許されてるね >1巻とかそのまんますぎて酷い 人気と知名度は正義なのだ…

220 19/01/27(日)11:56:53 No.565036445

異世界転生は十二国記のパクリ

221 19/01/27(日)11:57:06 No.565036492

>スマホで音声で一瞬で調べられる時代なのに >むしろそういうのも調べない人が増えた気がするのはなぜだ まとめられてないと読む気にならない 結論と理屈がまとまってて手短に読めるテレビの特集みたいなのが大事

222 19/01/27(日)11:57:06 No.565036494

正田崇の集合無意識がアラヤってのはまたFateだけでなく色々使い古されたネタをやってきたなと思うと同時に 京極夏彦の話であった「集合無意識がアラヤと同じわけねえだろバカか抽象化の段階を混同するんじゃない」 とボロクソに言ってたのをつい連想して思い出してしまうんだ

223 19/01/27(日)11:57:24 No.565036551

妖怪関連でいえば水木しげるも凄いけど佐藤有文が偉大すぎるかな がしゃどくろとか多分メジャー妖怪ランキングでかなり上位だと思うよ

224 19/01/27(日)11:57:27 No.565036558

東方までいくと霊夢のパクリの花が作られる始末だ https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/22/reimu-flower_a_23417229/ しかし似すぎて名前まで霊夢になるとは

225 19/01/27(日)11:57:30 No.565036568

>こないだそんな話題で黒歴史って言ったらただのネットミームって言われた >浸透しすぎている… いまやテレビのバラエティやワイドショーですら見るからな 「」ですら元からあったネットスラングをターンAで使ったとか勘違いしてるのいたし

226 19/01/27(日)11:57:35 No.565036585

いつからかパラレルワールドを世界線って言うようになったね

227 19/01/27(日)11:57:35 No.565036588

このクラインの壺って小説コナンのベイカーストリートの亡霊のパクリだよね・・

228 19/01/27(日)11:57:44 No.565036619

虚淵のほうなら本人が元ネタだと言ってる!

229 19/01/27(日)11:57:53 No.565036643

>見ろ!まさかメディア化するなんて思ってもいなくて思いっきりカレーパスタ先輩のパロキャラ出して後から真っ青になったひぐらしを! 全然真っ青じゃないどころか押し出してたやん…

230 19/01/27(日)11:57:56 No.565036653

>今やってるブギーポップのアニメ見てても既視感すげーってなるよね >どっちかっていうと源流だろうから当たり前だが そのままきのこ作品って言われても信じてしまいそうというか

231 19/01/27(日)11:57:59 No.565036663

美味しいウンチをパクリ

232 19/01/27(日)11:58:22 No.565036728

>パロなのかパクリなのかで荒れたりとかもあったな 2000年代はまだその残党が多かった 最近は大分へったのもテコンダーのお陰

233 19/01/27(日)11:58:24 No.565036736

売れた後に何言われようが 先生の成功をやっかんでる嫉妬に狂った奴が何か言ってますね としか見られず被害者でいられるから とにかく売れろ

234 19/01/27(日)11:58:24 No.565036737

>いつからかパラレルワールドを世界線って言うようになったね 思ったより便利な言葉だったのか定着して驚いた

235 19/01/27(日)11:58:25 No.565036742

退魔師ってのも夢枕獏が造語した それ以前は拝み屋 孔雀王の作者が本当にシナリオごと丸パクリしてマシンガン土下座で許してもらえたのは 緩やかな時代だったから 今なら永久追放だろうなあ…

236 19/01/27(日)11:58:33 No.565036769

世の中の大半の新撰組は燃えよ剣の二次創作に過ぎない

237 19/01/27(日)11:58:44 No.565036803

あんまり関係ないけどほぼ一般的な名詞になってる黒歴史ってすごいよね

238 19/01/27(日)11:59:01 No.565036859

世界線理論は既存のパラレルワールドと真っ向から反するパターンだから そこらへんちょっとややこしいけどな…

239 19/01/27(日)11:59:08 No.565036886

リチャードバックマンのレギュレイターズって キングのデスペレーションのパクリだよね

240 19/01/27(日)11:59:18 No.565036923

>いつからかパラレルワールドを世界線って言うようになったね そっちもだし世界観の使い方が世界設定になったのいつからだろう…

241 19/01/27(日)11:59:23 No.565036941

>あんまり関係ないけどほぼ一般的な名詞になってる黒歴史ってすごいよね そういう意味の使いやすい言葉無かったのが大きいと思う

242 19/01/27(日)11:59:24 No.565036946

>鬼平の各種用語を造語とは知らず普通に使っちゃうプロは多い 本格お務めとか信じてたし…

243 19/01/27(日)11:59:24 No.565036949

ツンデレヒロインいいよね… 今朝もゲイツは真っ直ぐだから!で仮面の下で照れ臭そうにしてるゲイツくん想像したら和んだ

244 19/01/27(日)11:59:39 No.565036991

>いまやテレビのバラエティやワイドショーですら見るからな >「」ですら元からあったネットスラングをターンAで使ったとか勘違いしてるのいたし 「スタンバっておく」もガンダムからだし 割と流行語というよりミーム生み出してるよね

245 19/01/27(日)11:59:48 No.565037010

サイバスターはダンバインのパクリっつっても怒る人は皆無だと思う

246 19/01/27(日)12:00:01 No.565037053

>いつからかパラレルワールドを世界線って言うようになったね 元々ある「世界線」って言葉をジョン・タイターが別の意味として使って それがシュタゲでもそのまま使われて…みたいな流れだったか 流行ったポイントはジョン・タイターじゃなくてシュタゲでいいんだよな

247 19/01/27(日)12:00:14 No.565037099

デモンベインって名前だけ昔から考えてたというか名付けてただけだったっけ

248 19/01/27(日)12:00:17 No.565037107

キャストオフ!

249 19/01/27(日)12:00:28 No.565037138

>>いつからかパラレルワールドを世界線って言うようになったね >思ったより便利な言葉だったのか定着して驚いた 言いやすいからな 異聞帯(本来滅ぶはずだった文明がなんやかんだあって生き残ってしまった世界)も他のメディアで使いたくなる

250 19/01/27(日)12:00:30 No.565037143

まどマギは龍騎のパクリというか初期平成ライダーから満遍なくパクってるし 最終回でほむらの前でアルティメットまどかへの変身を見せるシーンはクウガの雪山変身まんまだし 主人公の最期はブレイドの剣崎そのまま

251 19/01/27(日)12:00:35 No.565037157

CLAMP作品はジョジョのパクリ

252 19/01/27(日)12:00:38 No.565037166

思えば宇宙規模での戦乱と闘争の歴史を指す禁断のトップシークレットを 個人の恥ずかしい思い出程度の例えで乱用するってのもなんだか奇妙なもんだな

253 19/01/27(日)12:00:38 No.565037168

俺ポケモンってずっとウルトラセブンのカプセル怪獣のパクリだと思ってる

254 19/01/27(日)12:00:38 No.565037169

まどかやったY.aoiがブギーポップやっててセカイ系今昔をいい感じにゲットしてるなって

255 19/01/27(日)12:01:06 No.565037243

SF設定を逃げに使うな パラレルを安易に使うな 女児とセックスさせろ

256 19/01/27(日)12:01:19 No.565037282

「アグリアスはセイバーのパクリ」は元々「セイバーはアグリアスのパクリ」って言われる事の返しで茶化すネタだったのに気付いたら「アグリアスはセイバーのパクリだと思ってる馬鹿の台詞」だと思われてて時代の流れってすげぇなぁってなった 何よりアグリアスそのものを知らない世代が増えて困惑しているが…

257 19/01/27(日)12:01:21 No.565037291

>こないだそんな話題で黒歴史って言ったらただのネットミームって言われた >浸透しすぎている… 何年か前におみやげに台湾のアニメ雑誌もらったけど 普通に黒歴史って言葉使ってて噴いた記憶がある

258 19/01/27(日)12:01:32 No.565037326

最近月姫のパクリが多いですね

259 19/01/27(日)12:01:33 No.565037330

黒歴史ってガンダムが初出でいいのか

260 19/01/27(日)12:01:36 No.565037343

暗黒大陸で検索してもアフリカが中々出てこない

261 19/01/27(日)12:01:51 No.565037397

ファフナーはエヴァのパクリ!

262 19/01/27(日)12:01:53 No.565037404

>まどかやったY.aoiがブギーポップやっててセカイ系今昔をいい感じにゲットしてるなって 最初のイメージと全く違ったけど慣れてくるとあのすっとぼけた喋り方か癖になってくる

263 19/01/27(日)12:02:06 No.565037440

でも特に初期の青春小説としてのブギーポップは今でもオンリーワンな作品だと思うよ

264 19/01/27(日)12:02:07 No.565037442

>鬼平の各種用語を造語とは知らず普通に使っちゃうプロは多い 急ぎ働きとかめっちゃそれっぽいし…

265 19/01/27(日)12:02:12 No.565037456

>異聞帯(本来滅ぶはずだった文明がなんやかんだあって生き残ってしまった世界)も他のメディアで使いたくなる パラレルワールドよりもネガティブなニュアンス込める時に使いたくなるよね

266 19/01/27(日)12:02:13 No.565037458

>黒歴史ってガンダムが初出でいいのか ガンダムの造語だよ!

267 19/01/27(日)12:02:16 No.565037469

>まどマギは龍騎のパクリというか初期平成ライダーから満遍なくパクってるし >最終回でほむらの前でアルティメットまどかへの変身を見せるシーンはクウガの雪山変身まんまだし >主人公の最期はブレイドの剣崎そのまま 脚本がそもそもヤクザのリスペクトという話だからね

268 19/01/27(日)12:02:42 No.565037541

>俺ポケモンってずっとウルトラセブンのカプセル怪獣のパクリだと思ってる 視聴して育った世代が大人になってから使うのはパクリっていうのかな

269 19/01/27(日)12:02:47 No.565037556

よくこれはオマージュとか言うやつがいるけど絶対逆の立場だとパクリって言い出すだろって思ってる

270 19/01/27(日)12:02:51 No.565037568

奈須きのこは菊地秀行のパクリ

271 19/01/27(日)12:02:53 No.565037576

なんというか あの会話の妙に現実的なんだが浮いてるんだかみたいなのは 一貫して独自のノリだよねブギポ

272 19/01/27(日)12:02:55 No.565037582

ルーレットはグラブルが起源

273 19/01/27(日)12:03:25 No.565037669

あとはやっぱり中二病かな 言葉が流行って変化しちゃったのは

274 19/01/27(日)12:03:31 No.565037687

ブギーポップの喋り方のノリはなんとなく90年代の演技過剰さを感じる

275 19/01/27(日)12:03:33 No.565037698

>でも特に初期の青春小説としてのブギーポップは今でもオンリーワンな作品だと思うよ 普通に生きて悩んで過ごしてる若者たちがいて 排他的な街があってその影には何かが蠢いていて それぞれがそれぞれの都合で生きて不幸になったり何もなかったり…って当時凄く斬新だった

276 19/01/27(日)12:03:39 No.565037716

青い子の人外だから付き合えない云々もほんとはギルス的な悲哀を描きたかったんだろうか

277 19/01/27(日)12:03:48 No.565037735

別にパクリとかそういう話じゃないけど まず異世界の小説があってそこで経験を積む描写があって ゲームになって修行要素がレベルやスキルになって 今小説で修行要素がレベルやスキルになってるのが多いの 綺麗な流れを感じる

278 19/01/27(日)12:03:53 No.565037758

>あとはやっぱり中二病かな >言葉が流行って変化しちゃったのは 壁ドンとかすっかり意味が変わっちゃった

279 19/01/27(日)12:03:54 No.565037759

>>黒歴史ってガンダムが初出でいいのか >ガンダムの造語だよ! あれくらい一般化するとアニメが初出の造語だったのもちょっと信じられないよな

280 19/01/27(日)12:04:08 No.565037805

>ルーレットはグラブルが起源 これを超大作のプロデューサーが言うのだからたまらない…

281 19/01/27(日)12:04:19 No.565037843

聖書はエヴァのパクリ

282 19/01/27(日)12:04:20 No.565037849

月姫の頃のきのこはインタビューでブギーポップめっちゃ影響受けてます!って言ってでも直死の話題振られたらその巻読んでないんですよーってすっとぼけてたよね

283 19/01/27(日)12:04:38 No.565037908

中二病は変化どころか あらゆるものにレッテルとして使われた結果 もはや意味不明の存在となってしまった

284 19/01/27(日)12:04:40 No.565037913

鎧武とかまどかと被りすぎとよく言われてたけど まどかがガワだけ美少女にした平成ライダー詰め合わせだから 同じ脚本が平成ライダー手がけたら似るのは当たり前なんだよな

285 19/01/27(日)12:04:50 No.565037939

>ルーレットはグラブルが起源 これはどういう意味?

286 19/01/27(日)12:05:02 No.565037982

>青い子の人外だから付き合えない云々もほんとはギルス的な悲哀を描きたかったんだろうか どっちかっつーとオルフェノクなんじゃない?

287 19/01/27(日)12:05:08 No.565038006

仮面ライダーディケイドはエレメンタルジェレイドのパクリ

288 19/01/27(日)12:05:10 No.565038019

イナズマはクリティカルすぎるから… ビートのディシプリンとかだとすっかり強キャラになっててカッコいいんだイナズマ

289 19/01/27(日)12:05:11 No.565038022

>よくこれはオマージュとか言うやつがいるけど絶対逆の立場だとパクリって言い出すだろって思ってる そういう子いるよね 元ネタをパクリ呼ばわりしたのに気付くと好きな作品はオマージュだし…とか言い出す子 いや最初の自分の言を守ってお前の好きな作品をパクリ呼ばわりしろやって思う

290 19/01/27(日)12:05:11 No.565038024

主役はいるけどそんな彼らでも世界の中心じゃないってのがブギーの好きなところだ

291 19/01/27(日)12:05:32 No.565038087

虚淵の目線は鬱だなんだは割とどうでもいいポイントというか 良くも悪くもライダーオタクすぎるとこあるよね

292 19/01/27(日)12:05:33 No.565038091

型月って○○のパクリって言われるとやたらけおるけどなんで?

293 19/01/27(日)12:05:34 No.565038099

あれFateより龍騎の方が先なの…?マジで…?

294 19/01/27(日)12:05:58 No.565038171

今ならさやかちゃんもゾンビやけん!で茶化されたかもしれん

295 19/01/27(日)12:06:02 No.565038181

作中で明らかに匂わせてるのはオマージュでいいと思う でも明らかに匂わせてるのを気付かない人も沢山いるのでパクリ扱いもまちょっと覚悟はしておけ

296 19/01/27(日)12:06:11 No.565038213

どこが起源でもいいからガチャピンルーレット全部のソシャゲで定期的にやれ

297 19/01/27(日)12:06:15 No.565038237

そういうブギーアニメ 1巻をゆっくり12話かけるのかと思ったらアッサリ終わってVSウマミネーターに行ったな どこまでやるんだろ

298 19/01/27(日)12:06:28 No.565038286

Fateの過去編にスーパーバイクねじ込むくらいにはライダー好き

299 19/01/27(日)12:06:31 No.565038300

星単位の大事件はあるけど関係ない人には受験とか恋愛とかのが大事みたいな感じだよねブギーポップ

300 19/01/27(日)12:06:31 No.565038301

自分たちが今まで散々やって来たことじゃないか

301 19/01/27(日)12:06:34 No.565038312

>あれFateより龍騎の方が先なの…?マジで…? >そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想だから竜騎どころか魔界転生より先だ

302 19/01/27(日)12:06:38 No.565038328

>元ネタをパクリ呼ばわりしたのに気付くと好きな作品はオマージュだし…とか言い出す子 >いや最初の自分の言を守ってお前の好きな作品をパクリ呼ばわりしろやって思う SNKはパクリでカプコンはオマージュみたいな子はよく見かけた どっちもパクリだよ!

303 19/01/27(日)12:06:41 No.565038338

というよりプロのゾンビの目線から いやそれってゾンビって言うの? みたいにガンガンつっこまれてたかもしれない

304 19/01/27(日)12:06:45 No.565038357

>型月って○○のパクリって言われるとやたらけおるけどなんで? 昔逆のことをやってた黒歴史があるから

305 19/01/27(日)12:06:45 No.565038360

旧訳聖書は闘将!!拉麺男のパクリ

306 19/01/27(日)12:06:48 No.565038364

こじつけじゃなくてただのパクリの指摘じゃん

307 19/01/27(日)12:06:52 No.565038384

>型月って○○のパクリって言われるとやたらけおるけどなんで? 過激なファンがパクリ認定しまくってたから 自分の好きな作品に矛先向くと許せなくなるんだと思う

308 19/01/27(日)12:06:55 No.565038397

>あれFateより龍騎の方が先なの…?マジで…? snは2004年で龍騎は2002年だからな…

309 19/01/27(日)12:06:58 No.565038408

>そういうブギーアニメ >1巻をゆっくり12話かけるのかと思ったらアッサリ終わってVSウマミネーターに行ったな >どこまでやるんだろ おそらく歪曲王まで

310 19/01/27(日)12:06:58 No.565038411

>虚淵の目線は鬱だなんだは割とどうでもいいポイントというか >良くも悪くもライダーオタクすぎるとこあるよね ジンバーピーチはやっぱりペガサスなんだろうか

311 19/01/27(日)12:06:58 No.565038412

>あれFateより龍騎の方が先なの…?マジで…? 龍騎を見てた小学生たちの子供が今の仮面ライダーを見てるくらいには…昔の作品です…

312 19/01/27(日)12:07:00 No.565038418

きのこは「これウテナのパクリですよね?」って言ったとしてもむしろ喜びそうなイメージはある

313 19/01/27(日)12:07:14 No.565038458

キン肉マンはカンフー映画のパクリ

314 19/01/27(日)12:07:32 No.565038535

お前ら全部聖書のパクり!

315 19/01/27(日)12:07:32 No.565038537

>そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想だから竜騎どころか魔界転生より先だ きのこ何歳なんだよ…

316 19/01/27(日)12:07:33 No.565038542

影響受けてない完全なオリジナルなんて無い以上 正直受け手の感性に委ねるしかないんじゃねーかな…

317 19/01/27(日)12:07:35 No.565038548

継ぎ接ぎにパクれば部分一致だからパクリじゃないと言い張れる

318 19/01/27(日)12:07:40 No.565038553

西尾維新は 俺は上遠野浩平のパクリだといきなり叫びかねないレベル

319 19/01/27(日)12:07:46 No.565038571

>そもそもFateの元ネタはきのこの中学生時代の妄想だから竜騎どころか魔界転生より先だ やっぱ信者的にはこういう神話を信じてるんだ

320 19/01/27(日)12:07:52 No.565038586

北斗の拳はマッドマックスのパクリ的な

321 19/01/27(日)12:07:54 No.565038596

ルヴィアはアディリシアのパクリだしアディリシアはルヴィアのパクリ そのアディリシアを生み出した作者がFateのスピンオフでルヴィア動かしてる

322 19/01/27(日)12:08:01 No.565038628

>>ルーレットはグラブルが起源 >これはどういう意味? シノアリスってソシャゲがゲーム中でルーレットのキャンペーンやった グラブルの木村って偉い人がヒで「グラブルのパクリですね抗議します!」とか呟いた お前がパクリどうこう因縁つけるのかよと炎上した

323 19/01/27(日)12:08:01 No.565038629

龍騎当時に12歳だとして今27歳…!?

324 19/01/27(日)12:08:04 No.565038640

>鎧武とかまどかと被りすぎとよく言われてたけど >まどかがガワだけ美少女にした平成ライダー詰め合わせだから >同じ脚本が平成ライダー手がけたら似るのは当たり前なんだよな 鎧武では変に意識して平成ライダーのテンプレを破ろうとして空回りしてたイメージ

325 19/01/27(日)12:08:08 No.565038658

パラレルワールドって意味の言葉としてはシュタゲの世界線がもう大分広まってると思う 言葉としてはあるけど本来は別の意味

326 19/01/27(日)12:08:11 No.565038672

>仮面ライダーディケイドはエレメンタルジェレイドのパクリ そんな木っ端漫画知ってる人の方がすくねぇ

327 19/01/27(日)12:08:30 No.565038722

当時はやった「OPが窪塚のパクリ」っていうネタ好きだった

328 19/01/27(日)12:08:36 No.565038744

fate発売前にテックジャイアンの特集冊子の漫画でネタにされるくらい古くからあるネタだからな…

329 19/01/27(日)12:08:42 No.565038764

>型月って○○のパクリって言われるとやたらけおるけどなんで? 月厨と呼ばれていた頃にそこら中をそれで荒らし回ってたから…

330 19/01/27(日)12:08:50 No.565038788

自作品とか 製作スタッフが共通している場合ですらパクリって言うのはさすがに変だってパターンあるな

331 19/01/27(日)12:08:53 No.565038795

世界線理論だと平行世界の自分と共闘できないじゃん!

332 19/01/27(日)12:08:55 No.565038806

天に吐いた唾は結局自分の顔に落ちるんだなって 月姫時代やばかったからな

333 19/01/27(日)12:08:57 No.565038811

>>>ルーレットはグラブルが起源 >>これはどういう意味? >シノアリスってソシャゲがゲーム中でルーレットのキャンペーンやった >グラブルの木村って偉い人がヒで「グラブルのパクリですね抗議します!」とか呟いた >お前がパクリどうこう因縁つけるのかよと炎上した おなかいたい

334 19/01/27(日)12:09:02 No.565038829

ナウシカは諸星大二郎のパクリ

335 19/01/27(日)12:09:12 No.565038863

>西尾維新は >俺は上遠野浩平のパクリだといきなり叫びかねないレベル 唐突に作品内でブギポの新刊(他社のレーベル発刊)を宣伝しだす位だしな…

336 19/01/27(日)12:09:13 No.565038871

すげー関係ないところで戦地調停士ネタぶっこむあたりどんだけ西尾上遠野浩平好きなんだよってなるよね

337 19/01/27(日)12:09:13 No.565038872

>西尾維新は >俺は上遠野浩平のパクリだといきなり叫びかねないレベル ジョジョのノベル企画を持ち込まれた時に「上遠野さんじゃなくて!? 上遠野さんは!?」ってずっと言ってた男

338 19/01/27(日)12:09:18 No.565038891

>シノアリスってソシャゲがゲーム中でルーレットのキャンペーンやった >グラブルの木村って偉い人がヒで「グラブルのパクリですね抗議します!」とか呟いた >お前がパクリどうこう因縁つけるのかよと炎上した そういうプロレスじゃないの?

339 19/01/27(日)12:09:24 No.565038919

>そんな木っ端漫画知ってる人の方がすくねぇ じゃあソウルイーターで

340 19/01/27(日)12:09:39 No.565038976

元ネタに怒られない限りはパクリじゃなくてオマージュ

341 19/01/27(日)12:09:40 No.565038983

全盛期の型月厨はハッキリ言ってところかまわず噛みつくような狂人集団だったから… 今はかなりヌルくなってる

342 19/01/27(日)12:09:49 No.565039008

>鎧武では変に意識して平成ライダーのテンプレを破ろうとして空回りしてたイメージ もうちっと自由にやればよかったのに「ライダーのいつものやつ」だったもんな まどマギキッズが「鎧武は今までにない新しい表現のライダー」とか言ってて 変な笑い出たけど

343 19/01/27(日)12:09:56 No.565039033

武装錬金は作者がそういう人だから言われてもしょうがない部分はあると思う

344 19/01/27(日)12:09:58 No.565039043

>型月って○○のパクリって言われるとやたらけおるけどなんで? ○○が型月のパクリだと思っているから

345 19/01/27(日)12:10:03 No.565039057

パクってオリジナリティないもんお出しするならともかく 何かを参考にして独自性のあるもん出してるならいいんじゃないのとは思う そんなこと言い出したら大概のもんは手塚治虫のパクリだってなっちまうし

346 19/01/27(日)12:10:03 No.565039059

ずいぶん丸くなったんだな…

347 19/01/27(日)12:10:08 No.565039077

西尾くんはさあ…上遠野から抜けられない人?

348 19/01/27(日)12:10:10 No.565039085

>龍騎当時に12歳だとして今27歳…!? なぜお前が俺の歳を知っている

349 19/01/27(日)12:10:10 No.565039088

>>シノアリスってソシャゲがゲーム中でルーレットのキャンペーンやった >>グラブルの木村って偉い人がヒで「グラブルのパクリですね抗議します!」とか呟いた >>お前がパクリどうこう因縁つけるのかよと炎上した 報復にFF14のロゴをグラブルでパクる…!

350 19/01/27(日)12:10:18 No.565039115

>そういうブギーアニメ >1巻をゆっくり12話かけるのかと思ったらアッサリ終わってVSウマミネーターに行ったな >どこまでやるんだろ 円盤の予定と新装版から全18話で笑わないリターンズ夜明け歪曲で終わりとか何とか 肝心のFFさんイナズマが出て来る能力バトル本格化までやらないっていうね パンドラが見たかった…

351 19/01/27(日)12:10:35 No.565039179

>まどマギキッズが「鎧武は今までにない新しい表現のライダー」とか言ってて >変な笑い出たけど 今までのライダー見てないのまるわかりすぎる…

352 19/01/27(日)12:10:42 No.565039209

>まどマギキッズ いつものやついるな…

353 19/01/27(日)12:10:43 No.565039217

スレ画みたいな箇条書きマジック久々に見た気がする

354 19/01/27(日)12:10:46 No.565039233

>武装錬金は作者がそういう人だから言われてもしょうがない部分はあると思う けどパクってたら和月は自分から勝手に言うし…

355 19/01/27(日)12:10:50 No.565039252

お前はかどちんの回し者か!?

356 19/01/27(日)12:10:51 No.565039256

今更スレが荒れだしたのは笑う

357 19/01/27(日)12:10:52 No.565039265

ブラスレイターは企画書まんま龍騎だったんで板野がキレて これやるなら本家の平成ライダー脚本家呼んでこい!って言って靖子にゃんが来た

358 19/01/27(日)12:11:06 No.565039296

>ナウシカは諸星大二郎のパクリ 駿監督も結構露骨なオマージュ入れるよなスーパーマンのロボットとか

359 19/01/27(日)12:11:07 No.565039297

>西尾くんはさあ…上遠野から抜けられない人? 一生抜けられないんじゃないかな…

360 19/01/27(日)12:11:15 No.565039325

なのははライダーのパクり

361 19/01/27(日)12:11:18 No.565039336

>武装錬金は作者がそういう人だから言われてもしょうがない部分はあると思う 俺の漫画は俺の好きなものの詰め合わせスタイルは開き直ってれば嫌味はないよ

362 19/01/27(日)12:11:23 No.565039354

>>龍騎当時に12歳だとして今27歳…!? >なぜお前が俺の歳を知っている それ以上言ったら俺ももう …後戻り、できなくなる!

363 19/01/27(日)12:11:24 No.565039359

抜ける気さえないだろう

364 19/01/27(日)12:11:26 No.565039366

鎧むアンチ久々に見た

365 19/01/27(日)12:11:34 No.565039397

>円盤の予定と新装版から全18話で笑わないリターンズ夜明け歪曲で終わりとか何とか >肝心のFFさんイナズマが出て来る能力バトル本格化までやらないっていうね >パンドラが見たかった… パンドラペパーミントエンブリオと今回スルーされた作品の方が見たいのばっかりなんだよな… なんとか2期やってほしい

366 19/01/27(日)12:11:40 No.565039413

ワンピースはツギハギ漂流作家のパクリ Jスターズで名言パクってたから言い逃れは絶対にできない

367 19/01/27(日)12:11:44 No.565039429

>もうちっと自由にやればよかったのに「ライダーのいつものやつ」だったもんな いや… ライダーいつものやつをちゃんとやれてたらそこそこの評価にはなってたんじゃないかな… 実際はパクリ呼ばわりを恐れすぎて変に斜めに構えた結果全てが中途半端になった

368 19/01/27(日)12:11:44 No.565039432

そんな鎧武ももう5年前か

369 19/01/27(日)12:11:47 No.565039442

ネタで言ってる子もいるんだろうけど普通にパクリって言うの失礼だからね…

370 19/01/27(日)12:11:53 No.565039460

とある漫画に対してパクリだらけの酷すぎる漫画!って言ってる人がいて よくよく聞いたらあの描写はアレのパクリ!こっちはアレのパクリ!この展開はアレのパクリ!って めちゃくちゃ細切れにして色々教えてくれたけど ああいう人は多分仲間と旅に出る話も桃太郎のパクリだと思ってるんだろうな

371 19/01/27(日)12:12:05 No.565039494

>シノアリスってソシャゲがゲーム中でルーレットのキャンペーンやった >グラブルの木村って偉い人がヒで「グラブルのパクリですね抗議します!」とか呟いた >お前がパクリどうこう因縁つけるのかよと炎上した シノリアスのルーレット自体「例のアレを輸入したぜ!」って自称してグラブルのオマージュですよって言ってるも同然で そのネタを拾ってネタで返した発言に見えるのにどうして炎上するんですか‥どうして…

372 19/01/27(日)12:12:11 No.565039512

すげえ懐かしいものを見た

373 19/01/27(日)12:12:14 No.565039526

>鎧武とかまどかと被りすぎとよく言われてたけど >まどかがガワだけ美少女にした平成ライダー詰め合わせだから >同じ脚本が平成ライダー手がけたら似るのは当たり前なんだよな そもそもオファーがまどマギみたいなの書いてねだからそりゃ平成ライダーのどこかで見た形に帰結するっていうね

374 19/01/27(日)12:12:19 No.565039542

グラブルってデザイン盗用でエルシャダイから怒られてなかったっけ…? あれ…? シャドバだっけ?

375 19/01/27(日)12:12:30 No.565039574

ブギーポップの時中学高校の直撃世代だったけど読まないままだな… アニメ結構好きだからアニメならないやつは読んだ方がいいのかもしれん

376 19/01/27(日)12:12:32 No.565039579

>月厨と呼ばれていた頃にそこら中をそれで荒らし回ってたから… その頃からするとまさかこんなにソシャゲで大メジャージャンルになるなんてな… 世の中なにがあるかわからんもんだ…

377 19/01/27(日)12:12:38 No.565039605

>パンドラペパーミントエンブリオと今回スルーされた作品の方が見たいのばっかりなんだよな… >なんとか2期やってほしい 念レス成功

378 19/01/27(日)12:12:43 No.565039623

>一生抜けられないんじゃないかな… 世界の敵になってブギーポップに説教されるところまでいかないと無理だな

379 19/01/27(日)12:12:44 No.565039627

荒木飛呂彦レベルになると批難する人もいなくなるぞ

380 19/01/27(日)12:12:51 No.565039650

5年もアンチしてるのか…

381 19/01/27(日)12:12:54 No.565039660

とにかくすべてをパクリでしか考えれない人はいる あれは作者同士が仲が良くてとかお互い公認でみたいなのでさえ つまりパクリ確定なんすねで済ますの

382 19/01/27(日)12:13:01 No.565039681

>>一生抜けられないんじゃないかな… >世界の敵になってブギーポップに説教されるところまでいかないと無理だな ただのご褒美じゃねえか!

383 19/01/27(日)12:13:03 No.565039689

>そのネタを拾ってネタで返した発言に見えるのにどうして炎上するんですか‥どうして… ぶっちゃけプロレスって分かりにくい木村の言い方が悪いと思う…

384 19/01/27(日)12:13:07 No.565039704

>グラブルってデザイン盗用でエルシャダイから怒られてなかったっけ…? そのエルシャダイのデザイナーがオマージュしまくる人なんでうn

385 19/01/27(日)12:13:14 No.565039722

箇条書きマジック自体は出来るだけ関係ない作品同士をこじつけてるのは好き

386 19/01/27(日)12:13:20 No.565039740

>>>一生抜けられないんじゃないかな… >>世界の敵になってブギーポップに説教されるところまでいかないと無理だな >ただのご褒美じゃねえか! ちょっと読んでみたい

387 19/01/27(日)12:13:27 No.565039767

>シャドバだっけ? グラブルで合ってるけどエルシャダイもエルシャダイでギリギリだから結局相互でなあなあで済ませた

388 19/01/27(日)12:13:41 No.565039804

そのまんまパクってあんな所から拾ってくるなんてセンスとアンテナが凄いんですね! って言われるようになったら一流

389 19/01/27(日)12:13:46 No.565039811

>とにかくすべてをパクリでしか考えれない人はいる >あれは作者同士が仲が良くてとかお互い公認でみたいなのでさえ >つまりパクリ確定なんすねで済ますの たまに中学生みたいな子いるよね 説明しても日本語が通じてない

390 19/01/27(日)12:13:47 No.565039813

>パンドラペパーミントエンブリオと今回スルーされた作品の方が見たいのばっかりなんだよな… パンドラのvsゾンビィのシーンとかアニメ映えするよね ペパミはストーリーが良すぎる…じっくりゆっくり観たい エンブリオ前後編はあの能力バトルがアニメになると思うだけで打ち震えるがイナズマの能力にとやかく言われそうだ

391 19/01/27(日)12:13:53 No.565039840

>これやるなら本家の平成ライダー脚本家呼んでこい!って言って うn >靖子にゃんが来た 金とコネがあればパクリは解決できるんだな…

392 19/01/27(日)12:14:05 No.565039876

su2853724.jpg 昨日読んだこいつおもいだした

393 19/01/27(日)12:14:15 No.565039911

>パンドラペパーミントエンブリオと今回スルーされた作品の方が見たいのばっかりなんだよな… >なんとか2期やってほしい 劇場版パンドラで2期エンブリオからスタートとか最高なんだけどね…難しいよね…

394 19/01/27(日)12:14:16 No.565039914

ちょっと前は月厨だなんだでだいぶ荒れてたけど随分受け入れられたもんだね

395 19/01/27(日)12:14:19 No.565039928

その点ゆでって凄いよな どう見てもパクっているのに最終的にとんでもない構成になるせいで 全くパクりにすら思えない

396 19/01/27(日)12:14:21 No.565039933

>シノリアスのルーレット自体「例のアレを輸入したぜ!」って自称してグラブルのオマージュですよって言ってるも同然で あっそういう経緯あるんなら逆にそっちが駄目だこれ 「例のアレを輸入」って…

397 19/01/27(日)12:14:22 No.565039934

創作の世界ってあからさまなパクリはともかく読んだ作品見た作品から自分ならこうやる!ってもんだと思う

398 19/01/27(日)12:14:33 No.565039969

>グラブルってデザイン盗用でエルシャダイから怒られてなかったっけ…? 怒られたけど許してもらった >あれ…? >シャドバだっけ? そっちは実装前にギャザのガチのキャラデザ盗用がバレて全力土下座した

399 19/01/27(日)12:14:39 No.565039988

>エヴァは諸星大二郎のパクリ

400 19/01/27(日)12:14:55 No.565040035

そういや体験版には英霊は一般人襲って魂食って成長するって まんまミラーモンスターみたいな設定あったけど製品版で見なくなった ギリ奥様が似たようなことしてライダーが血吸ってたくらい

401 19/01/27(日)12:14:59 No.565040050

>ちょっと前は月厨だなんだでだいぶ荒れてたけど随分受け入れられたもんだね そのちょっともう何年前だよ

402 19/01/27(日)12:15:00 No.565040052

子供のうちの純粋な無知ならいい だがオッサンでやってる統失レベルがわりといる もちろんツギハギ式で本人以外理解できない

403 19/01/27(日)12:15:03 No.565040062

えっとつまり…パクられたのをパクり返したってことッスよね? いやそうじゃなくて…

404 19/01/27(日)12:15:17 No.565040108

ブギーポップファントムはlainのパクリ

405 19/01/27(日)12:15:31 No.565040155

ブギーポップの人気作というとパンドラとペパーミントが真っ先にあがるけど今回どっちもアニメ化しないからな

406 19/01/27(日)12:15:31 No.565040159

>ちょっと前は月厨だなんだでだいぶ荒れてたけど随分受け入れられたもんだね 多分世代交代でその頃知ってる人らがもう少数派なんだと思う

407 19/01/27(日)12:15:35 No.565040170

俺はアフリカ人のパクリ

408 19/01/27(日)12:15:40 No.565040184

ルーレットはどう見てもプロレスなんだけどガチに受け止めちゃった人もいるんだな…

409 19/01/27(日)12:15:40 [白猫] No.565040187

サイゲームスくん?

410 19/01/27(日)12:15:41 No.565040188

>ちょっと前は月厨だなんだでだいぶ荒れてたけど随分受け入れられたもんだね まあ数には勝てないし… 今でも思うところがないわけではないけど

411 19/01/27(日)12:15:41 No.565040190

>グラブルってデザイン盗用でエルシャダイから怒られてなかったっけ…? エルシャダイはブチ切れたけど誰もピンと来なかったので燃えなかった

412 19/01/27(日)12:15:43 No.565040195

デュエマはMTGのパクリ! だからイニストラードを逆輸入するね…

413 19/01/27(日)12:15:47 No.565040210

としあきは「」のパクリ

414 19/01/27(日)12:16:05 No.565040270

鎧武はゅぅゃの正体引っ張るのヘッタクソだなってなった 先に視聴者と一部人物にだけバラすのはいいけどその後が雑すぎて主人公が勘悪すぎるようにしか見えずイライラするだけなんだよな ルパパトが40話以上正体バラさずに何の違和感もなく仕上げたの見た後だと余計に

415 19/01/27(日)12:16:08 No.565040282

アニメ化したとしたらイナズマの死線見切りが出た時のリアクションで年齢が看破できそうな気がする

416 19/01/27(日)12:16:12 No.565040294

父母のDNAをパクれ!

417 19/01/27(日)12:16:15 No.565040303

あれをちょっと前の感覚で話すのは大分おっさんだから気をつけて

418 19/01/27(日)12:16:19 No.565040314

君まずパロディっていう単語知ってる? と聞きたくなる相手はたまにいる

419 19/01/27(日)12:16:32 No.565040361

>ルーレットはどう見てもプロレスなんだけどガチに受け止めちゃった人もいるんだな… 小学生とかならプロレスだってガチバトルに信じちゃうし…

420 19/01/27(日)12:16:37 [任天堂] No.565040378

>サイゲームスくん? コロプラくん?

421 19/01/27(日)12:16:46 No.565040401

>ルーレットはどう見てもプロレスなんだけどガチに受け止めちゃった人もいるんだな… こんな超大作信者まだいたんだな

422 19/01/27(日)12:16:46 No.565040402

西尾が世界の敵目指すのか

423 19/01/27(日)12:16:48 No.565040406

>としあきは「」のパクリ なるほどこうやるのか…

424 19/01/27(日)12:16:49 No.565040419

>あれをちょっと前の感覚で話すのは大分おっさんだから気をつけて 2008年て3年くらい前だろ?

425 19/01/27(日)12:17:19 No.565040527

勃起チンポをパクリ

426 19/01/27(日)12:17:20 No.565040532

>デュエマはMTGのパクリ! デュエマは遊戯王のパクリ!ってパッと初見で思ってすまなかった…すぐに気づいたけど…

427 19/01/27(日)12:17:37 No.565040591

>父母のDNAをパクれ! れ…劣化してる

428 19/01/27(日)12:17:43 No.565040603

>荒木飛呂彦レベルになると批難する人もいなくなるぞ わりと言われてるよ… どうせ荒木だしってのも結構ひどい扱いだと思う

429 19/01/27(日)12:17:46 No.565040609

>あれをちょっと前の感覚で話すのは大分おっさんだから気をつけて 2019年はFate15周年!

430 19/01/27(日)12:17:47 No.565040613

>俺ポケモンってずっとウルトラセブンのカプセル怪獣のパクリだと思ってる これは公式で認めてたと思う

431 19/01/27(日)12:17:52 No.565040627

>そのまんまパクってあんな所から拾ってくるなんてセンスとアンテナが凄いんですね! >って言われるようになったら一流 別に俺はいいんだけど これあの作品のパクリですよねとか言われるのみるとその作品もパクリあるだろって言いたくなる

432 19/01/27(日)12:17:58 No.565040642

>ルパパトが40話以上正体バラさずに何の違和感もなく仕上げたの見た後だと余計に 新しい作品引き合いに出して前の作品と比較するのは流石に不公平だよ! せめて鎧武の前の作品と比べよ?ゅぅゃ関連に関しては分からなくもないし

433 19/01/27(日)12:18:00 No.565040650

コンテンツがパクリから始まって独自性を確立していく流れ好き

434 19/01/27(日)12:18:07 No.565040677

ブギーポップお前と会うために俺は世界を敵にする

435 19/01/27(日)12:18:11 No.565040691

>西尾が世界の敵目指すのか 世界の敵西尾は戯言遣いが大人にならずに終わりそう

436 19/01/27(日)12:18:17 No.565040709

怪談を娯楽として満喫しようって話なのに 「つまり嘘話だろ」 言っちゃういい年したオッサンもいるからな 話通じないやつってのはいるんだよどうしても

437 19/01/27(日)12:18:24 No.565040739

遊戯王はMTGのパロディから生まれたTCG デュエマはMTGの会社自ら作った比較的低年齢向けTCG

438 19/01/27(日)12:18:30 No.565040761

>ルーレットはどう見てもプロレスなんだけどガチに受け止めちゃった人もいるんだな… グラブルやってる連中だよ? IQもお察しだよ…

439 19/01/27(日)12:18:32 No.565040763

>>父母のDNAをパクれ! >れ…劣化してる パクリがオリジナルに勝てるわけないからな

440 19/01/27(日)12:18:36 No.565040777

>2008年て3年くらい前だろ? いや流石に5年前くらいだろ

441 19/01/27(日)12:18:38 No.565040781

東方は遠野物語のパクり!

442 19/01/27(日)12:18:39 No.565040785

人類も神のパクリ

443 19/01/27(日)12:18:52 No.565040831

>西尾が世界の敵目指すのか 口笛を吹きながら現れるかどちん

444 19/01/27(日)12:18:54 No.565040843

>>仮面ライダーディケイドはエレメンタルジェレイドのパクリ >そんな木っ端漫画知ってる人の方がすくねぇ ウルトラマンメビウス+大怪獣バトルのパクリって方が近い

445 19/01/27(日)12:18:56 No.565040850

>グラブルやってる連中だよ? >IQもお察しだよ… そういうのはいいです

446 19/01/27(日)12:18:58 No.565040857

>ネタで言ってる子もいるんだろうけど普通にパクリって言うの失礼だからね… なんというかさ 作品やそのファンをとにかく馬鹿にしてマウント取りたさそうなのがパクリパクリ言ってそう…となるとさ~っと醒めるよね

447 19/01/27(日)12:19:01 No.565040867

あいつ親や先祖の外見をトレパクして生まれてきたんだぜ

448 19/01/27(日)12:19:05 No.565040888

>新しい作品引き合いに出して前の作品と比較するのは流石に不公平だよ! >せめて鎧武の前の作品と比べよ?ゅぅゃ関連に関しては分からなくもないし 脚本の出来の話だからそれはおかしいよ

449 19/01/27(日)12:19:16 No.565040922

>人類も神のパクリ 神本人が作ったんだからセルフオマージュでは

450 19/01/27(日)12:19:18 No.565040928

>サイゲームスくん? おれじゃない 任天堂がやった しらない すんだこと

451 19/01/27(日)12:19:27 No.565040954

>>西尾が世界の敵目指すのか >口笛を吹きながら現れるかどちん それ見た瞬間に負けを認める西尾

452 19/01/27(日)12:19:28 No.565040957

正直ルパパトが上手く行った例扱いなのも違和感だけど このスレで話すことじゃないからいいや…

453 19/01/27(日)12:19:35 No.565040979

勘が悪いってそもそも気づく要素あったか

454 19/01/27(日)12:19:42 No.565041002

>新しい作品引き合いに出して前の作品と比較するのは流石に不公平だよ! CGとかならともかくお話の出来に新古は関係なくない?

455 19/01/27(日)12:19:43 No.565041006

ルパパトはルパパトで流石に正体バレ遅すぎた気もしないでも無いぞ!

456 19/01/27(日)12:19:50 No.565041024

脚本の出来の話は本筋から外れてる

457 19/01/27(日)12:19:52 No.565041030

>コンテンツがパクリから始まって独自性を確立していく流れ好き ウォルトディズニーの話?

458 19/01/27(日)12:19:56 No.565041041

アルティメット悟飯は身勝手悟空のパクリ

459 19/01/27(日)12:19:57 No.565041043

鎧武の難しいお話わかんないよう

460 19/01/27(日)12:20:02 No.565041060

>あいつ親や先祖の外見をトレパクして生まれてきたんだぜ なんでいいところトレパクしないでハゲでデブなんだろうな!

461 19/01/27(日)12:20:08 No.565041073

>>>西尾が世界の敵目指すのか >>口笛を吹きながら現れるかどちん >それ見た瞬間に負けを認める西尾 西尾はさぁ…

462 19/01/27(日)12:20:11 No.565041090

まどマギのパクリ元って龍騎じゃなくてウルトラマンメビウスだと思うんだけどそちらはあまり指摘されないよね

463 19/01/27(日)12:20:12 No.565041096

戦隊はそもそも 以前のシリーズのオマージュを何度も何度も何十年も無数に仕掛けたりしているから 何が真似だろうがもうキリがないというか

464 19/01/27(日)12:20:19 No.565041108

アギトはパクリ元の神に近付きすぎたから駄目

465 19/01/27(日)12:20:19 No.565041111

ルパン以外にノエルの正体も拍子抜けしたしそんなに上手いか?

466 19/01/27(日)12:20:25 No.565041134

ss327286.jpg

467 19/01/27(日)12:20:33 No.565041177

>>あいつ親や先祖の外見をトレパクして生まれてきたんだぜ >なんでいいところトレパクしないでハゲでデブなんだろうな! しかも父親と違って童貞だぜ!

468 19/01/27(日)12:20:39 No.565041197

>まどマギのパクリ元って龍騎じゃなくてウルトラマンメビウスだと思うんだけどそちらはあまり指摘されないよね スタッフのほうで龍騎だって言ってるし…

469 19/01/27(日)12:20:52 No.565041250

>まどマギのパクリ元って龍騎じゃなくてウルトラマンメビウスだと思うんだけどそちらはあまり指摘されないよね もうただパクリ言いたいだけちゃう?

470 19/01/27(日)12:21:02 No.565041297

>まどマギのパクリ元って龍騎じゃなくてウルトラマンメビウスだと思うんだけどそちらはあまり指摘されないよね ネクサスでしょ

471 19/01/27(日)12:21:14 No.565041332

赤字になったから言うけど龍騎って名作だよな

472 19/01/27(日)12:21:23 No.565041363

いろんな好きな作品から影響受けてほぼそのままなキャラ作ってるけど パクリかオマージュかのギリギリラインだしセーフ

473 19/01/27(日)12:21:24 No.565041365

(鎧武共演者とまどマギ上映会するミッチ)

474 19/01/27(日)12:21:28 No.565041383

>赤字になったから言うけど龍騎って名作だよな それは俺も感じてる

475 19/01/27(日)12:21:30 No.565041391

パロディ前提のメタネタ仕込んであるのにパクリ呼ばわりしてるのはちょっと滑稽 具体的に言うとFGOの剣豪

476 19/01/27(日)12:21:48 No.565041450

>スタッフのほうで龍騎だって言ってるし… スタッフの誰が?アニメって一人で作れたんだ

477 19/01/27(日)12:21:48 No.565041454

浅倉はシャンゼリオンのパクリだぞ

478 19/01/27(日)12:21:49 No.565041459

>西尾が世界の敵目指すのか 君を殺す価値などないと言われても喜びそうな西尾

479 19/01/27(日)12:21:52 No.565041471

龍騎は主役2人のキャラ造形の元ネタがウルトラマンガイアだった筈

480 19/01/27(日)12:22:01 No.565041498

>戦隊はそもそも >以前のシリーズのオマージュを何度も何度も何十年も無数に仕掛けたりしているから >何が真似だろうがもうキリがないというか 記号だけ重ねたらサイレンビルダーとかデカレンジャーロボとビクトリーロボの合体だしな

481 19/01/27(日)12:22:37 No.565041636

そういやガンダム以降に雨後のたけのこの用に戦争ロボットアニメ作られたけど 行儀良いのか誰もガンダムのパクリとは言わなかった気がするね

482 19/01/27(日)12:22:40 No.565041647

二郎さんだってシャンゼリオンのスーツ着て浜辺で一人ぼっちだぞ

483 19/01/27(日)12:22:59 No.565041721

まぁ平成ライダーの元ネタが平成ウルトラマン三部作って話もあるくらいだしな

484 19/01/27(日)12:23:05 No.565041736

まどマギのメビウス要素まじでわかんねえ

485 19/01/27(日)12:23:05 No.565041738

だいたいあってる

486 19/01/27(日)12:23:11 No.565041764

日本の物語は全て竹取物語のパクリ!

487 19/01/27(日)12:23:23 No.565041797

とりあえずパクリって言っておけば その作品を馬鹿にして勝った気分になれる!てのが透けて見えるとあー…てなるのいいよね よくない

488 19/01/27(日)12:23:26 No.565041807

フレームアームズはFAガールのパクリ

489 19/01/27(日)12:23:29 No.565041817

古事記にも書いてある

490 19/01/27(日)12:23:34 No.565041837

でも蓮の元ネタはゲイツでしょ?

491 19/01/27(日)12:23:55 No.565041917

>そういやガンダム以降に雨後のたけのこの用に戦争ロボットアニメ作られたけど >行儀良いのか誰もガンダムのパクリとは言わなかった気がするね エヴァのあとに似たような暗いの出てもエヴァのパクリとは言われなかったしそういうもんだよ

492 19/01/27(日)12:23:57 No.565041933

赤字だから言うけどHRTとグラブルはFF14に謝れ HRT…HRT…?

493 19/01/27(日)12:24:05 No.565041960

特撮は全ての創作作品の原典だからな

494 19/01/27(日)12:24:07 No.565041966

>太平風土記にも書いてある

495 19/01/27(日)12:24:15 No.565041984

>パロディ前提のメタネタ仕込んであるのにパクリ呼ばわりしてるのはちょっと滑稽 >具体的に言うとFGOの剣豪 それで調子に乗って銀英伝を叩き棒にしようとしたら銀英伝公式から馬鹿みたいな扱いされるのが無様すぎた

496 19/01/27(日)12:24:32 No.565042043

>まどマギのメビウス要素まじでわかんねえ 主役変身の展開がまんまだからウルトラマンネクサスというならまだ分かるが

497 19/01/27(日)12:24:37 No.565042068

>でも蓮の元ネタはゲイツでしょ? 松…押田ぁ!

498 19/01/27(日)12:24:42 No.565042083

>特撮は全ての創作作品の原典だからな つまり東映スパイダーマンが全ての始祖

↑Top