ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/27(日)06:43:26 No.564988676
ほんとにそうか?
1 19/01/27(日)06:46:22 No.564988801
スキャンダルはある
2 19/01/27(日)06:49:06 No.564988950
国境の壁はけっこう越えてるな…
3 19/01/27(日)06:51:07 No.564989042
首を回転させるのは人間にはできない
4 19/01/27(日)06:52:51 No.564989108
スキャンダルが無いって最初に持ってくる時点で界隈追ってなくて完全にイメージで話してるね
5 19/01/27(日)06:52:54 No.564989112
突然体が圧縮したりするのはVにしかできない
6 19/01/27(日)06:53:14 No.564989127
オッサンの肉便器応援するよりいい
7 19/01/27(日)06:53:14 No.564989128
体が圧縮されても平気なのはバーチャルだけだし
8 19/01/27(日)06:54:12 No.564989171
スキャンダルはあるし 母国語以外話せないから国境は超えられない そして今のところ人間にできない表現を主としているVtuberは少ない
9 19/01/27(日)06:55:11 No.564989204
いやでも親分は人間がやるの難しい表現してbanされたし…
10 19/01/27(日)06:55:21 No.564989216
では「」が思う3つの強みとは
11 19/01/27(日)06:56:03 No.564989245
新しい分野が流行った時無責任に革新的だ!とか言うだけでお金もらえる人いいよな
12 19/01/27(日)06:56:10 No.564989250
リップノイズに「彼氏がキスしてる音に違いないんですけおおおお!!!」って騒ぐのが大量に現れた時はあまりにも童貞すぎてなんか悲しくなった
13 19/01/27(日)06:56:13 No.564989255
ポン子は人間にできない表現や関節の動きを多用してる
14 19/01/27(日)06:56:21 No.564989264
スキャンダルは割とある 人間越えてるのは一部しかいない
15 19/01/27(日)06:56:37 No.564989278
>リップノイズに「彼氏がキスしてる音に違いないんですけおおおお!!!」って騒ぐのが大量に現れた時はあまりにも童貞すぎてなんか悲しくなった ネタだろう…
16 19/01/27(日)06:56:38 No.564989279
>では「」が思う3つの強みとは かわいい
17 19/01/27(日)06:57:27 No.564989319
拙い英語オンリーで外人向け動画作るバーチューバーとかいたら楽しそう 英語の勉強にもなる
18 19/01/27(日)06:57:29 No.564989321
>では「」が思う3つの強みとは ギャラが安い
19 19/01/27(日)06:57:34 No.564989328
中身のスキャンダル結構聞くけど完全にバーチャルなAIだとでも思ってるんだろうか…
20 19/01/27(日)06:57:38 No.564989335
2番3番出来るのはそれこそ大手だけだな
21 19/01/27(日)06:58:03 No.564989354
>拙い英語オンリーで外人向け動画作るバーチューバーとかいたら楽しそう 周防パトラが…
22 19/01/27(日)06:58:09 No.564989358
こんな短期間の流行ですでにスキャンダルまみれで逆に凄いよね
23 19/01/27(日)06:58:14 No.564989365
>では「」が思う3つの強みとは iwara
24 19/01/27(日)06:58:20 No.564989370
ニュースゼロにアイちゃんが出た時にキャスターさんが言ってたけど リアルの外見的コンプレックスを払拭して活動できるってのはいいとこだと思う
25 19/01/27(日)06:58:48 No.564989390
>では「」が思う3つの強みとは 中の人のリスクが軽い
26 19/01/27(日)06:58:59 No.564989401
なんの強みも活かさずに雑談とゲームばかりしてる…
27 19/01/27(日)06:59:16 No.564989409
>リアルの外見的コンプレックスを払拭して活動できるってのはいいとこだと思う メインストリームに現れなかった話題をあっけらかんと喋ってくれるのが強みだよな 委員長とか日雇いとか
28 19/01/27(日)06:59:17 No.564989410
中身は所詮いんげんだからスキャンダルは出るよね
29 19/01/27(日)06:59:24 No.564989414
強みなんて2次元キャラのバズりルート利用できることだけだよ
30 19/01/27(日)06:59:52 No.564989428
>中身は所詮いんげんだからスキャンダルは出るよね 青物ユーチューバー初めて知った
31 19/01/27(日)06:59:59 No.564989435
結局トークが面白い人が受けてるだけだから強みも糞も無いよな
32 19/01/27(日)07:00:07 No.564989442
>こんな短期間の流行ですでにスキャンダルまみれで逆に凄いよね ベンチャーめいて昨日まで素人だった人間に投資した時のトラブル発生率高すぎない…?
33 19/01/27(日)07:00:20 No.564989455
99%くらいの人はただ二次元のガワ被ってるだけでなにかスキルがあるわけではないから 雑談とゲームばっかなのは仕方ない
34 19/01/27(日)07:00:20 No.564989456
スキャンダルって恋愛事のことだけなんだろうけど 事務所がベンチャー同士のつぶしあいで運営とのごたごたはアイドルより多い
35 19/01/27(日)07:00:53 No.564989476
三つともバーチャルが理由じゃなくて莫大な予算のおかげだと思う
36 19/01/27(日)07:01:24 No.564989504
Vtuberならではの動画的面白さみたいなの あるとしたらなんなんだろう
37 19/01/27(日)07:01:27 No.564989509
書き込みをした人によって削除されました
38 19/01/27(日)07:01:37 No.564989513
スキャンダルってそんなにあるの? 有名どころは広く浅く見てたけど物述有栖炎上させようと躍起になってたやつしか覚えがない…
39 19/01/27(日)07:01:40 No.564989515
人間にできる表現ができない
40 19/01/27(日)07:01:51 No.564989532
大手ですら色々問題発生してるからな… 最初期からいる親分がほとんどスキャンダルないのが凄すぎる
41 19/01/27(日)07:02:16 No.564989544
>では「」が思う3つの強みとは 本人をAV堕ちさせなくてもiwara堕ちさせることができる
42 19/01/27(日)07:02:27 No.564989549
youtubeを基盤に活動してるけどやってることはyoutuberというより生主っぽい
43 19/01/27(日)07:02:50 No.564989576
3番ができないと思っているのは破綻を恐れているからにすぎない su2853448.webm
44 19/01/27(日)07:03:10 No.564989588
>Vtuberならではの動画的面白さみたいなの >あるとしたらなんなんだろう 本来専門的な分野である講座動画みたいなのをエンタメに変えられる可能性はあると思う やってる人あんまり見たこと無いけど
45 19/01/27(日)07:04:08 No.564989631
お尻でイケる
46 19/01/27(日)07:04:10 No.564989633
アイちゃんみたいなのは好き 画面端に動かないアバター置いてダラダラ雑談してる系は嫌い
47 19/01/27(日)07:04:58 No.564989668
スキャンダルないってのはそういうクリーンなイメージを作りたくて言ってるだけだろうし
48 19/01/27(日)07:05:26 No.564989690
>3番ができないと思っているのは破綻を恐れているからにすぎない >su2853448.webm 中の人のアバターって感じで扱ってるのって案外居ないなそういや 皆設定付けてやってる感じする
49 19/01/27(日)07:05:45 No.564989709
>人間にできる表現ができない コンビニ商品実食とか生身の人間がすぐ準備出来るものさえ必要な工数多いか画面映さなかったりするからな 技術か画面映さなくてもエンタメに出来る才能どっちかが必要なのは大変だろうな
50 19/01/27(日)07:05:49 No.564989713
結局大半の視聴者がそこまで新しい技術とかに熱中してないからな… 気合入れて3Dモデル作るよりペラッペラのLive2D画面端においてゲーム実況で人気集めるほうが手堅い界隈
51 19/01/27(日)07:05:50 No.564989715
真ん中以外頷けない
52 19/01/27(日)07:05:57 No.564989725
ずっとかわいい 猫動画が再生される理由を考えればこれだけで充分
53 19/01/27(日)07:06:15 No.564989743
>スキャンダルってそんなにあるの? >有名どころは広く浅く見てたけど物述有栖炎上させようと躍起になってたやつしか覚えがない… クリトリスデカイ女がいるらしい
54 19/01/27(日)07:06:56 No.564989773
おめしすがやってる時々体の一部を大きくするのとか
55 19/01/27(日)07:07:22 No.564989806
>スキャンダルないってのはそういうクリーンなイメージを作りたくて言ってるだけだろうし このフリップ持ってる人はそういうイメージ作りたい人なの?
56 19/01/27(日)07:07:28 No.564989813
中の人バレとか誰と誰が喧嘩したとか事務所との不仲の表出とか労働環境問題とか 小さいのも数えればスキャンダルだらけだ
57 19/01/27(日)07:07:36 No.564989818
技術オタクは自分でやるから見るだけで面白がる層なんて少ないよな
58 19/01/27(日)07:07:40 No.564989823
生放送中に彼氏がきてどうのとか騒いでたのは誰だっけ 委員長だっけ
59 19/01/27(日)07:07:55 No.564989834
スキャンダルと盗みでボコられてる奴いるなぁ…
60 19/01/27(日)07:07:57 No.564989835
リアルのアイドルに比べたら全然少なくはある
61 19/01/27(日)07:08:14 No.564989848
双方向性のあるキャラコンテンツを個人で出来るってだけでメリットはめっちゃあるけど それで人気稼げるくらいエンタメ性強い奴は普通に顔出しyoutuberやるともっと広い層にアプローチ出来るぜ!
62 19/01/27(日)07:08:29 No.564989870
>結局トークが面白い人が受けてるだけだから強みも糞も無いよな トークできるのって言うのは強み弱みではなく最低ラインなんだ
63 19/01/27(日)07:08:30 No.564989871
・顔のアオリが怖い
64 19/01/27(日)07:08:52 No.564989899
>スキャンダルってそんなにあるの? >有名どころは広く浅く見てたけど物述有栖炎上させようと躍起になってたやつしか覚えがない… 運営とのゴタゴタおこしてみんな辞めたアマリリス組とかあるだろう もっと小さい揉め事ならいっぱいあると思う
65 19/01/27(日)07:08:54 No.564989903
ビリビリ動画で受けてるvtuberは国境の壁越えた扱いしていい気がする
66 19/01/27(日)07:09:11 No.564989916
>中身 ガワが好き過ぎて中のおじさん相手にまで欲情してる男たちを見て 新しい愛のカタチを見た気がした
67 19/01/27(日)07:09:24 No.564989927
バックボーンとかの規模が小さい分スキャンダルも小規模なだけだと思う
68 19/01/27(日)07:09:25 No.564989928
まあトークできないと持ちネタまでいけないもんな
69 19/01/27(日)07:09:31 No.564989937
>人間にできる表現ができない https://youtu.be/XkJuagnp1o4?t=3203 みんなもっとこういうことすればいいのに
70 19/01/27(日)07:09:37 No.564989945
運営とのゴタゴタはスキャンダルと言うのだろうか
71 19/01/27(日)07:09:52 No.564989961
プロデュースしやすいってのはウリだけど見る方には関係ないな
72 19/01/27(日)07:10:16 No.564989977
絵一枚と中身の滑舌ひどい素人で乗り込んでくるからトラブル多すぎだよね
73 19/01/27(日)07:10:20 No.564989984
>気合入れて3Dモデル作るよりペラッペラのLive2D画面端においてゲーム実況で人気集めるほうが手堅い界隈 でもよう それまでVTに興味なかったけど3Dモデルに釣られてアイドル部見るようになったぜ俺
74 19/01/27(日)07:10:36 No.564990004
ぶっちゃけスキャンダルっていうほどのもんは起きてないと思う
75 19/01/27(日)07:10:37 No.564990006
強みがあるのと強みが活かせるかはまた別の問題だと思う
76 19/01/27(日)07:10:45 No.564990014
スキャンダルって股と金と薬物だよね
77 19/01/27(日)07:10:49 No.564990020
やはりパパラッチは悪…
78 19/01/27(日)07:11:26 No.564990060
フォロワー数十万人の魂をプロデュースしてチャンネル登録者数万人のVtuberに!って何か意味あるのか…?って思ってしまう
79 19/01/27(日)07:11:32 No.564990066
>絵一枚と中身の滑舌ひどい素人で乗り込んでくるからトラブル多すぎだよね そんなやつは注目されないのでトラブル起きようがない
80 19/01/27(日)07:12:00 No.564990093
なあに中身を変えれば問題ないさ ってその中身が大変なんだが持ち回りでやってるのとかいたりすんのかな
81 19/01/27(日)07:12:00 No.564990095
とは言っても企業Vは声優学校とか事務所から人材拾ってるだろうしまるきりの素人でもないだろう
82 19/01/27(日)07:12:04 No.564990101
>運営とのゴタゴタはスキャンダルと言うのだろうか 雇用関係の醜聞だからそりゃそうだ
83 19/01/27(日)07:12:09 No.564990106
親分の中身が現役のAV女優だったとかそういうのだろスキャンダルって
84 19/01/27(日)07:12:53 No.564990149
>DWUの中身が現役のエロゲ声優だったとかそういうのだろスキャンダルって
85 19/01/27(日)07:12:55 No.564990150
なんとか燃やしたいやつがスキャンダルって言ってるだけだろ
86 19/01/27(日)07:13:27 No.564990187
良くも悪くも狭い界隈だから炎上する前に鎮火というか忘れられるよね 生身の人気youtuberだったら大炎上するようなのいくつもあった
87 19/01/27(日)07:13:30 No.564990194
スキャンダルの定義をかなり高く見積もってる人多いな…
88 19/01/27(日)07:13:45 No.564990208
危険な恋をウォウウォウウォ
89 19/01/27(日)07:14:11 No.564990227
首の挿げ替えができるの方がしっくりくるかも知れない
90 19/01/27(日)07:14:14 No.564990228
>スキャンダルの定義をかなり高く見積もってる人多いな… 何かあるたび定義し直して無限に高めていけば絶対にスキャンダルは起こらないってわけよ
91 19/01/27(日)07:14:28 No.564990239
リアルユーチューバーのほうが出来ることが多いだろうとは思う
92 19/01/27(日)07:14:40 No.564990256
一般的に盛り上がらないのはスキャンダルにならないから...
93 19/01/27(日)07:15:29 No.564990303
なにをするにしても新規モデル用意しなきゃいけないから 結局ゲームばっかりだからもう頭打ちなんじゃねって思ってる
94 19/01/27(日)07:15:55 No.564990327
まあテレビでの扱いがこの雑さなわけだし まず興味を持たれてない感じだよね
95 19/01/27(日)07:16:10 No.564990341
単純なモデル弄りに限らずケリンのミサイル芸とかも3に当てはまると思うよ
96 19/01/27(日)07:16:18 No.564990347
5000兆円積み上げて地球からどんぐらいはみ出るか測ったりとかはバーチャルユーチューバーならではなのでは
97 19/01/27(日)07:16:44 No.564990368
テレビが何してるかって言うと大したことしてないからな
98 19/01/27(日)07:16:58 No.564990384
DWUが年末辺りに辻希美みたいな燃やされ方されかけてた時はそろそろこういうの増えてきそうだなって思った
99 19/01/27(日)07:17:02 No.564990390
アイドルのスキャンダルって基本的に恋愛絡みだからな 恋愛が醜聞扱いなのもひどい話だけど
100 19/01/27(日)07:17:11 No.564990396
>リアルユーチューバーのほうが出来ることが多いだろうとは思う とりあえず生放送で飛んだり埋まったりしてみて欲しい
101 19/01/27(日)07:17:28 No.564990412
>単純なモデル弄りに限らずケリンのミサイル芸とかも3に当てはまると思うよ ノースコリアから発射してるから国境も超えてるし他所の社長勝手に使ってるから毎回スキャンダルでもあるな
102 19/01/27(日)07:18:13 No.564990462
ついこの間も運営ともめて騒いだあげく運営にもうお前にガワやるからこの話はこれでおしまいみたいな事いわれたのがいたばかりだからスキャンダルなんてごろごろしてる
103 19/01/27(日)07:18:16 No.564990464
DWU嫌いじゃないから消えないでほしい
104 19/01/27(日)07:19:30 No.564990534
ネットネタを拾ってきて使い回すのをバーチャルの強みと言うのは違う気がする
105 19/01/27(日)07:19:36 No.564990542
騒がれてバブルになった割にはリアルYouTuberに数も質も負けてて需要の差を感じる
106 19/01/27(日)07:19:38 No.564990543
得意なこともあれば苦手なこともあるさ もちろん苦手(制作費的な問題)のことの方が多いと思う
107 19/01/27(日)07:19:44 No.564990549
TVに出すと一気に微妙になるしクラスにいるちょっと人気ある子が的確すぎると思う
108 19/01/27(日)07:19:45 No.564990550
通信教育の先生に美男美女の皮かぶせたら少し真面目に勉強するかな そこまで単純でもないか
109 19/01/27(日)07:20:31 No.564990602
書き込みをした人によって削除されました
110 19/01/27(日)07:20:34 No.564990605
①身バレだけでスキャンダルの好リスクな存在 ②海外進出しようとオタクにしか受けない ③現実で当たり前にできることが出来ない 論外すぎる…
111 19/01/27(日)07:21:01 No.564990634
>オッサンの肉便器応援するよりいい こっちは肉便器のオッサンだからな…
112 19/01/27(日)07:21:07 No.564990637
>通信教育の先生に美男美女の皮かぶせたら少し真面目に勉強するかな >そこまで単純でもないか 俺今からでもするかもしれん…
113 19/01/27(日)07:21:31 No.564990662
>通信教育の先生に美男美女の皮かぶせたら少し真面目に勉強するかな >そこまで単純でもないか 正直いいアイデアだと思うんだけど
114 19/01/27(日)07:21:32 No.564990665
>まず興味を持たれてない感じだよね ガワがアニメチックな時点でね 結局オタクの中だけの話だ
115 19/01/27(日)07:22:05 No.564990689
スキャンダルはぶっちゃけリアルユーチューバーより最近は聞くレベルでは?
116 19/01/27(日)07:22:07 No.564990695
現状では頭打ちだと思うゲーム実況者がVtuberに置き換わったって言葉のも蔑ろにはできないよね… だけど技術のある人が個性的な事をしてるものもあるからこっち側を界隈としては強めていきたい
117 19/01/27(日)07:22:21 No.564990715
>ガワがアニメチックな時点でね >結局オタクの中だけの話だ つまりキムタクの皮を使えば一般受けする…?
118 19/01/27(日)07:22:26 No.564990722
スレッドを立てた人によって削除されました
119 19/01/27(日)07:22:52 No.564990747
>つまりキムタクの皮を使えば一般受けする…? 20年前でセンスが止まってねえかな…
120 19/01/27(日)07:22:53 No.564990749
>つまりキムタクの皮を使えば一般受けする…? 本人にやらせればいいじゃん…!!
121 19/01/27(日)07:22:55 No.564990752
自分の好ましいと思うガワをかぶると自信がついたり積極的になれたりするって話はある
122 19/01/27(日)07:23:01 No.564990759
>通信教育の先生に美男美女の皮かぶせたら少し真面目に勉強するかな 中身東大生だかの学習塾vtuberみたいなのはいた ガワが正直微妙だったしどれくらい伸びたかは知らん
123 19/01/27(日)07:23:05 No.564990762
>スキャンダルはぶっちゃけリアルユーチューバーより最近は聞くレベルでは? 運営も中の人も色々不慣れな場合が多いからしょうがない面はある
124 19/01/27(日)07:23:06 No.564990763
少し前に話題になったエレン先生に声当てて講座動画投稿したりするようなもんだろ 毎日見るわ
125 19/01/27(日)07:23:48 No.564990808
>スキャンダルはぶっちゃけリアルユーチューバーより最近は聞くレベルでは? リアルユーチューバーは警察が出てくるレベルなので格が違う
126 19/01/27(日)07:24:04 No.564990820
一般層ってオタク以上に何のアテにもならんからなあ
127 19/01/27(日)07:24:19 No.564990838
>つまりキムタクの皮を使えば一般受けする…? キムタクの中身も用意してゲーム化しよう
128 19/01/27(日)07:24:34 No.564990860
見た目はマジ大事
129 19/01/27(日)07:24:55 No.564990876
一般ウケ狙うならガワはゆるキャラとかでいいんじゃない
130 19/01/27(日)07:25:12 No.564990894
>スキャンダルはぶっちゃけリアルユーチューバーより最近は聞くレベルでは? 運営と出てる人間の間で揉めるケースはリアルユーチューバーよりはるかに多いね リアルユーチューバーは運営=本人が多いってこともあるんだろうけど
131 19/01/27(日)07:25:55 No.564990937
>一般層ってオタク以上に何のアテにもならんからなあ YouTubeの場合無料だし見るだけでいいからYouTuberに関してはリアルが一番強いというか売れるよ まず母体が違うもん
132 19/01/27(日)07:26:18 No.564990964
一般にウケるゲームの実況だとおっさんに作業服着せるくらいしか思いつかない
133 19/01/27(日)07:26:20 No.564990968
>リアルユーチューバーは警察が出てくるレベルなので格が違う こっちもその内普通に出ると思う…
134 19/01/27(日)07:26:23 No.564990974
一般層がアテにならんてどういう意味なの
135 19/01/27(日)07:26:25 No.564990980
大多数が横でつながってる顔見せないだけの生主と変わらないからな
136 19/01/27(日)07:26:29 No.564990984
オタク界隈っではVtuberの話題しかでないので多くなった見えるだけだと思う
137 19/01/27(日)07:27:06 No.564991028
>一般ウケ狙うならガワはゆるキャラとかでいいんじゃない サンリオとかサンエックスのキャラがやってたら滅茶苦茶人気出そう
138 19/01/27(日)07:27:15 No.564991037
外見の一般ウケ考えて有名どころだとピーナッツぽんぽこ辺りかね
139 19/01/27(日)07:27:19 No.564991040
その気になればリアルの人は俺のアバター作ってみた動画をお出しできるんだから完全に上位互換では 単にその気になるほどの何かがないだけで
140 19/01/27(日)07:27:22 No.564991047
編集で面白いとこだけ短くまとめられてるyoutuberの動画スタイルってアイちゃんとか上位陣が使ってるイメージあるけど下の方は編集する余裕もないって感じなのかな
141 19/01/27(日)07:27:28 No.564991052
キティさん...
142 19/01/27(日)07:28:06 No.564991082
握手会でファンに刺されたりしないのはメリット
143 19/01/27(日)07:28:25 No.564991102
>その気になればリアルの人は俺のアバター作ってみた動画をお出しできるんだから完全に上位互換では >単にその気になるほどの何かがないだけで はじめしゃちょーはその気になったけど再生数振るわなくて一発で飽きたな…
144 19/01/27(日)07:28:30 No.564991109
>握手会 握手会…?
145 19/01/27(日)07:28:47 No.564991125
でもうまくやれば投げ銭がんがん投げてもられるし…
146 19/01/27(日)07:28:48 No.564991126
ほとんどがダラダラ雑談生主だもん YouTubeでやってるだけでYouTubeほど一般受け出来る内容してない
147 19/01/27(日)07:29:11 No.564991164
>握手会でファンに刺されたりしないのはメリット 良く分からんがそもそも出来ないのでは?
148 19/01/27(日)07:29:20 No.564991170
>ほとんどがダラダラ雑談生主だもん >YouTubeでやってるだけでYouTubeほど一般受け出来る内容してない やっぱ一番の強みはかわいいってとこだな…
149 19/01/27(日)07:29:33 No.564991186
VR握手会とかできないの
150 19/01/27(日)07:29:39 No.564991190
投げ銭の額も大体リアルの方が上だと思うな…
151 19/01/27(日)07:30:18 No.564991234
握手会は出来ないけどVRCは出来る!
152 19/01/27(日)07:30:33 No.564991249
そこそこ面白い話ができてゲームとかできて老けないかわいい女の子がいればバーチャルに頼る必要はない いれば
153 19/01/27(日)07:30:48 No.564991261
生身の女に興味ない層にキャラコンテンツっぽい仕掛け方が出来るってのは明確な利点だろうな まあ薄氷みたいな厚みの層なんだけど…
154 19/01/27(日)07:30:51 No.564991269
シロちゃんやアイドル部みたいにかなり早い段階で番組にメインで出演できるのは リアルYouTuberじゃ厳しいしそこはつよあじだと思う
155 19/01/27(日)07:30:54 No.564991271
最近はリアルの方も普段の動画をプレミア投稿することで投げ銭貰ってるしまあ規模が違うよね
156 19/01/27(日)07:31:03 No.564991284
>>ほとんどがダラダラ雑談生主だもん >>YouTubeでやってるだけでYouTubeほど一般受け出来る内容してない >やっぱ一番の強みはかわいいってとこだな… コンテンツとしてかわいいとシコれるぐらいしか魅力なかったらそれはすぐ終わるんじゃないかな
157 19/01/27(日)07:31:12 No.564991292
>そこそこ面白い話ができてゲームとかできて老けないかわいい女の子がいればバーチャルに頼る必要はない >いれば まあ中の人は老ける訳だが…
158 19/01/27(日)07:31:23 No.564991303
まずはヒカキンを超えないとな
159 19/01/27(日)07:31:49 No.564991339
>まあ中の人は老ける訳だが… 声の老け具合は数倍時間の流れが遅いのは声優でわかってることだ!
160 19/01/27(日)07:32:05 No.564991364
中の人は老けてるぐらいがちょうどいいと思う
161 19/01/27(日)07:32:06 No.564991365
すぐ終わるなんて極端なことにはならんだろうけどもうオタクの中でも一番のブーム期は終わったでしょ
162 19/01/27(日)07:32:10 No.564991373
>まずはヒカキンを超えないとな ヒカキンの3つの強み!
163 19/01/27(日)07:32:25 No.564991389
>まずはヒカキンを超えないとな とりあえず生みたいな気軽さでラスボス繰り出しやがって
164 19/01/27(日)07:32:41 No.564991405
正直サポートに付いた企業的にもユーチューバーっていうかニコ生主だと思う バーチャルニコ生主
165 19/01/27(日)07:32:42 No.564991409
上位陣は動画編集出来てるからこそ人気なんだぞ
166 19/01/27(日)07:32:45 No.564991414
>まずはヒカキンを超えないとな とりあえずバーチャルぬチューバーを用意する必要があるな…
167 19/01/27(日)07:32:51 No.564991424
Vtuber同士の絡みで盛り上がってるのはオタク版テラスハウスっぽい
168 19/01/27(日)07:32:56 No.564991430
>ヒカキンの3つの強み! まるお もふこ 金
169 19/01/27(日)07:32:57 No.564991432
褒め上手なおじさんしか見てない…
170 19/01/27(日)07:33:09 No.564991442
>一番のブーム期は終わったでしょ これあと何回言われるんだろう
171 19/01/27(日)07:33:33 No.564991470
>すぐ終わるなんて極端なことにはならんだろうけどもうオタクの中でも一番のブーム期は終わったでしょ 最近皆飽きやすいからねえ…
172 19/01/27(日)07:33:35 No.564991472
>とりあえずバーチャルぬチューバーを用意する必要があるな… ぬのバーチャルで現実超えられたらすごいな… バーチャルなら死なないしな…
173 19/01/27(日)07:33:56 No.564991494
>ヒカキンの3つの強み! スキャンダルがない!
174 19/01/27(日)07:33:58 No.564991499
すぐ終わるというか代替の新しいかわいくてシコれるコンテンツに流れるのでは
175 19/01/27(日)07:34:19 No.564991525
ぬのガワあったらだいたいの勝負には勝てる気がする
176 19/01/27(日)07:34:39 No.564991542
有象無象は消えて残る奴だけ残るのは当然だろう
177 19/01/27(日)07:34:39 No.564991543
良くも悪くも学生のオタクサークルみたいなノリが強過ぎるから一般受けとかは無理
178 19/01/27(日)07:34:54 No.564991562
雨の後の筍のように新規が生えてきてるけど時間には限りがあるので全てを見れるわけないしオタクの母数はそう多くないのだ
179 19/01/27(日)07:35:00 No.564991567
つまりバーチャルねこさんか
180 19/01/27(日)07:35:44 No.564991607
一般受けする奴をそもそもオタクは好まないからこれで良いのでは
181 19/01/27(日)07:35:59 No.564991625
現実のyoutuberも可愛いからといってヒカキンやはじめしゃちょーに勝てるわけじゃないから可愛さによるメリットってある程度のところで頭打ちになるんだろうな
182 19/01/27(日)07:36:06 No.564991635
バーチャルぬの強み 動物愛護団体が騒がない
183 19/01/27(日)07:36:26 No.564991650
熱狂度は四天王とかハム太郎出てきたあたりが1番だったように感じる 実際の数字的なとこは知らんが
184 19/01/27(日)07:36:42 No.564991673
オタクくん向けのネタバッサリ切ってぬかぺんぎん辺りのガワで聞き苦しくない声質で毎回短い動画でエンタメ出来れば生身上位に対しても勝機はあるかもしれなあ
185 19/01/27(日)07:37:03 DMniBTKk No.564991691
スレッドを立てた人によって削除されました
186 19/01/27(日)07:37:03 No.564991693
ネタが内向きになっちゃって翻訳も追い付かず フクラガエルの頃のノリで楽しんでたGAIJINがどんどん離れて行ってる気がする
187 19/01/27(日)07:37:10 No.564991704
リアルとバーチャルならリアルのぬ動画見るかな…
188 19/01/27(日)07:38:04 No.564991751
一時期のバブルみたいな状態はとっくに終わってるだろう
189 19/01/27(日)07:38:09 No.564991758
バーチャルじゃリアルぬの動きに勝てないと思う
190 19/01/27(日)07:38:55 No.564991817
未だに人増やし続けてる企業箱多いけど あんまり人数増やしても回収出来なさそうに思える
191 19/01/27(日)07:39:13 No.564991838
どんなに精巧なCGでも多分動物の愛くるしさってのは出せなそうだ 作ってるの人間だし
192 19/01/27(日)07:39:26 No.564991854
>一時期のバブルみたいな状態はとっくに終わってるだろう これあと何度言われるんだろうらしいよ
193 19/01/27(日)07:39:47 No.564991883
>未だに人増やし続けてる企業箱多いけど >あんまり人数増やしても回収出来なさそうに思える 回収出来なくなって爆破かパージした企業たまに見る
194 19/01/27(日)07:39:51 No.564991889
回収できなかったら捨てればいいよ 簡単にポイできるのは強みと言えば強みかな
195 19/01/27(日)07:40:21 No.564991922
毛並みのモフモフ感とかそういうの出せねえんじゃねえかとは思う
196 19/01/27(日)07:40:28 No.564991928
じゃあ今が一番盛り上がってるってことにするか
197 19/01/27(日)07:40:33 No.564991937
>一般受けする奴をそもそもオタクは好まないからこれで良いのでは オタクは一般受けする奴は好まないけど好んでるものが一般受けするのは嬉しいのだ オタクというかみんなそうだと思うけどね
198 19/01/27(日)07:40:40 No.564991952
企業箱は長期的に見てるんならまだしも言っちゃ悪いが話題作りのために新人を乱造してるだけにしか見えないからな
199 19/01/27(日)07:40:59 No.564991978
生身だったら事務所に捨てられようがいくらでもファン引っ張れるけど 事務所に器借りた状態で捨てられたら詰むな…
200 19/01/27(日)07:41:04 No.564991988
>バーチャルぬの強み >動物愛護団体が騒がない あの手の団体は「現実の猫に真似する奴が出たらどうする」って方向で文句つけてくるので… いやまあペット飼うゲームとかタレント動物が流行るたびに本当にやらかすバカがいるのが問題ではあるんだけども
201 19/01/27(日)07:41:16 No.564992007
>回収できなかったら捨てればいいよ >簡単にポイできるのは強みと言えば強みかな 邪悪過ぎる…
202 19/01/27(日)07:41:35 No.564992027
中身がおっさんバレすると彼氏無しの処女が確定するから逆に人気出るという理論は笑うけど納得した
203 19/01/27(日)07:41:43 No.564992038
Facerigプリセットのぬは結構かわいいぞ
204 19/01/27(日)07:42:20 DMniBTKk No.564992079
スレッドを立てた人によって削除されました
205 19/01/27(日)07:42:26 No.564992084
ゴールドラッシュで一番儲けたのは云々
206 19/01/27(日)07:43:07 No.564992131
内輪受けに特化してるから一般受け諦めた方がいい
207 19/01/27(日)07:43:35 No.564992165
でも一握りのトップ以外10年続けられるよなもんでもないだろこれ
208 19/01/27(日)07:43:49 No.564992182
可愛い女の子同士が絡んでるだけで満足できるオタク層が厚いということだろう
209 19/01/27(日)07:43:50 No.564992184
いくら人数増やしても視聴者の時間は有限なんだから結局先行キャラ達からその時間を奪えるかどうかって話になる
210 19/01/27(日)07:43:55 DMniBTKk No.564992193
スレッドを立てた人によって削除されました
211 19/01/27(日)07:43:57 No.564992196
興味のない外野が囃し立てる期が過ぎれば平穏が訪れる
212 19/01/27(日)07:44:39 No.564992239
>結局アイドルの二次元オタ向け版みたいな感じになってしまった感が はじめからそうじゃね なんだと思ってたんだ
213 19/01/27(日)07:44:40 DMniBTKk No.564992240
スレッドを立てた人によって削除されました
214 19/01/27(日)07:44:58 No.564992261
こいつ面白いキャラだな~ →慣れてくると普通の会話できないただのコミュ障おっさんだわ...きつい
215 19/01/27(日)07:45:06 No.564992269
youtuberと言えば子供受けだけどそんな話一切聞かない辺りyoutuberとは違うジャンルだよね
216 19/01/27(日)07:45:22 DMniBTKk No.564992289
スレッドを立てた人によって削除されました
217 19/01/27(日)07:45:40 No.564992307
一般向けを考え出すとポリコレ等にも目配せをする必要が出てきて 二次元のガワである事自体が足枷になる
218 19/01/27(日)07:46:27 No.564992355
>youtuberと言えば子供受けだけどそんな話一切聞かない辺りyoutuberとは違うジャンルだよね 今となってはニコニコにも殆どキッズがいないからそこら辺から引っ張らないのがつらい
219 19/01/27(日)07:46:49 DMniBTKk No.564992378
スレッドを立てた人によって削除されました
220 19/01/27(日)07:47:10 No.564992404
一般向けは多分NHK教育とかでオリジナルのキャラが出てきて既存のvtuberとは無関係になりそうだ
221 19/01/27(日)07:47:36 No.564992437
書き込みをした人によって削除されました
222 19/01/27(日)07:48:01 No.564992465
ああいつものが来た
223 19/01/27(日)07:48:11 No.564992474
商機を見出した企業は軒並み損するだろうけど 文化自体は個人作家の趣味として収束するんだろう
224 19/01/27(日)07:48:16 No.564992480
首を高速で捻り回転し続ける
225 19/01/27(日)07:48:37 No.564992503
リップシンクできる3DキャラなんてNHKはずっと前からやってたし
226 19/01/27(日)07:49:42 No.564992582
そもそも時間かけてキャラとそのファン育てる物なのに大量に新規キャラだけ量産してどうすんだってとおもうんだが企業にとっちゃそういうもんなんだろうな
227 19/01/27(日)07:49:49 No.564992586
>一般向けは多分NHK教育とかでオリジナルのキャラが出てきて既存のvtuberとは無関係になりそうだ Eテレだと2355のトビーとかだいぶ近いものを感じる
228 19/01/27(日)07:50:52 No.564992661
視聴者の方に時間かけて付き合う気があんまりないし…
229 19/01/27(日)07:50:57 No.564992666
Vtuberならではというといまだに馬のGTAを超えられない
230 19/01/27(日)07:51:13 No.564992685
ゆるキャラ的なものが出て来ただけなのに異常に期待感を持たれてしまっている
231 19/01/27(日)07:51:20 No.564992697
多分中の人がいないガチバーチャルを想定しているのだろう
232 19/01/27(日)07:51:25 No.564992704
>一般向けを考え出すとポリコレ等にも目配せをする必要が出てきて >二次元のガワである事自体が足枷になる そういった内容に完璧に配慮した二次元キャラクターを生み出そう
233 19/01/27(日)07:51:30 No.564992712
>そもそも時間かけてキャラとそのファン育てる物なのに そうなの?
234 19/01/27(日)07:51:44 No.564992729
まあ企業勢はその内大体撤退しそうな気はする 採算取れねえだろこれ
235 19/01/27(日)07:52:42 No.564992785
>多分中の人がいないガチバーチャルを想定しているのだろう そうまでは思わんが中身出しすぎ推しすぎじゃね?とは思う
236 19/01/27(日)07:53:59 No.564992870
いろんな意味で最初の人だけ特別だと思う
237 19/01/27(日)07:54:23 No.564992905
現状時間を掛けるどころか初動のインパクト勝負になってる気が
238 19/01/27(日)07:55:02 No.564992951
>そういった内容に完璧に配慮した二次元キャラクターを生み出そう (お出しされる無)
239 19/01/27(日)07:55:39 No.564992987
いろいろ満たしてるのが親分くらいしかいないな… 内輪向けが多い
240 19/01/27(日)07:55:39 No.564992988
キャラとして育てる気がなきゃとりあえずデビューだけさせて放置って使い捨てみたいになるぞ すでに現状使い捨てみたいになってるともいえる
241 19/01/27(日)07:56:18 No.564993031
>そうまでは思わんが中身出しすぎ推しすぎじゃね?とは思う 中身出しすぎ推しすぎなvtuberなんて少数派だろ
242 19/01/27(日)07:56:37 DMniBTKk No.564993049
スレッドを立てた人によって削除されました
243 19/01/27(日)07:56:52 No.564993062
なんかやたらと燃やしたいって奴はいると思う
244 19/01/27(日)07:57:47 No.564993129
やれることは本当に少ない アイデアがないだけかもしれないが
245 19/01/27(日)07:58:36 No.564993186
いやこういうコンテンツを作る以上中の人は存在するだろ… 普通の大人はそういうの弁えた上で楽しんでるの バーチャルなのに中の人臭が透けて見える!とかどんだけ夢見てんの
246 19/01/27(日)07:58:38 No.564993190
書き込みをした人によって削除されました
247 19/01/27(日)07:59:03 No.564993228
企業箱も企業箱で燃料になりそうな運営体制やデビューのさせ方とかあるので格好の的になっちゃうんだよな
248 19/01/27(日)07:59:42 No.564993285
キャラが中の人に依存しすぎなんだよ
249 19/01/27(日)08:00:23 No.564993340
>キャラが中の人に依存しすぎなんだよ ガワがキャラに影響与えられるわけないだろう
250 19/01/27(日)08:00:44 No.564993362
>バーチャルなのに中の人臭が透けて見える!とかどんだけ夢見てんの ミッキーが好きなのとふなっしーが好きなのは棲み分けた方が良い
251 19/01/27(日)08:01:12 No.564993399
VBじゃなくていぬわんたんの方だけど今ヨーロッパ旅行行って旅先で配信しとるな フェイスリグが使えればババァも配信できたんだが惜しい
252 19/01/27(日)08:01:59 No.564993452
中の人が中の人が連呼がクリチカル攻撃になると思ってる子はアイドルはウンコしないとかアニメキャラに中の人はいないとか本気で信じてる夢見がちなキ…子なんだろうな
253 19/01/27(日)08:02:11 No.564993469
>ガワがキャラに影響与えられるわけないだろう いや、だんだん侵食されるよ
254 19/01/27(日)08:02:38 No.564993505
デター
255 19/01/27(日)08:04:39 No.564993659
普段ガワの性格よりも中の人出しすぎたせいか アニメで自分のキャラ演じるの下手なのはなんかあれだな
256 19/01/27(日)08:04:58 No.564993680
アイドルはうんこするけど声優をアニメキャラの中の人って定義するのは違いすぎる
257 19/01/27(日)08:06:17 No.564993779
すあだ今海外行ってるの!?
258 19/01/27(日)08:06:35 No.564993799
su2853467.jpg
259 19/01/27(日)08:07:03 No.564993832
キズナアイはいつまでAI設定に拘ってるんだろ 求められてるのは3Dキャラの皮を被った配信者であって設定に雁字搦めの虚構の存在じゃないのに
260 19/01/27(日)08:08:11 No.564993921
マネージメントコストとか意識高そうなカタカナ言葉使う人ってどうしてこうも無理解で偉そうなんだろう
261 19/01/27(日)08:08:36 No.564993954
>キズナアイはいつまでAI設定に拘ってるんだろ >求められてるのは3Dキャラの皮を被った配信者であって設定に雁字搦めの虚構の存在じゃないのに 何様なんだろう…
262 19/01/27(日)08:08:45 No.564993966
>su2853467.jpg 普通の芸能人…普通の芸能人とは…
263 19/01/27(日)08:09:14 No.564994007
寧ろアイちゃん路線増えてくれねえかな…
264 19/01/27(日)08:09:51 No.564994055
>アイドルはうんこするけど声優をアニメキャラの中の人って定義するのは違いすぎる アニメキャラが生き物か何かだと思ってる層の事を言った あんなもの外見は人が描くなりモデル作るなりで作られたものだし性格は脚本で決められたものだし声も声優に当てられてるだけのツクリモノだろう
265 19/01/27(日)08:10:35 No.564994102
強調したい言葉をひらがなカタカナにする系男子
266 19/01/27(日)08:11:03 No.564994137
>寧ろアイちゃん路線増えてくれねえかな… 需要ないから増えないんじゃね
267 19/01/27(日)08:11:20 No.564994168
>寧ろアイちゃん路線増えてくれねえかな… 生放送でも設定を崩さず臨機応変に喋るなんてよっぽどプロ意識高くないと無理だから無理
268 19/01/27(日)08:11:42 No.564994198
>アニメキャラが生き物か何かだと思ってる層の事を言った >あんなもの外見は人が描くなりモデル作るなりで作られたものだし性格は脚本で決められたものだし声も声優に当てられてるだけのツクリモノだろう ではVtuberは?
269 19/01/27(日)08:11:57 No.564994226
>企業箱も企業箱で燃料になりそうな運営体制やデビューのさせ方とかあるので格好の的になっちゃうんだよな もう銀盾やミリオンはプロデュース次第ってのがわかっちゃったしなぁ
270 19/01/27(日)08:12:15 No.564994259
>需要ないから増えないんじゃね 一般向けならあれが一番じゃね?
271 19/01/27(日)08:12:41 No.564994289
スレッドを立てた人によって削除されました
272 19/01/27(日)08:12:54 No.564994306
>マネージメントコストとか意識高そうなカタカナ言葉使う人ってどうしてこうも無理解で偉そうなんだろう 被害妄想の類じゃないかな…
273 19/01/27(日)08:13:22 No.564994341
アイちゃん路線は増えて欲しいけど設定考えたり設定守ってくれる人探したりしてまでやってくれるとこあるのかな…
274 19/01/27(日)08:14:19 No.564994401
設定忘れない崩さない人は凄いと思う
275 19/01/27(日)08:14:40 No.564994432
>ではVtuberは? バーチャルの仮面を被った正真正銘生身の人間だよ 何もかも作り物のアニメキャラとは違う本物の人間 だからこそ価値がある
276 19/01/27(日)08:14:44 No.564994439
需要は知らんけどハードルは高い
277 19/01/27(日)08:15:35 No.564994514
ただの人だと取り巻きがキモく感じるけど一枚グラフィックを噛ますと同じ取り巻きでもマシに感じる
278 19/01/27(日)08:16:08 No.564994560
スレッドを立てた人によって削除されました
279 19/01/27(日)08:16:12 No.564994565
凄いとは思うけどそれで推そうと思うかどうかは別だし…
280 19/01/27(日)08:16:23 No.564994580
>バーチャルの仮面を被った正真正銘生身の人間だよ >何もかも作り物のアニメキャラとは違う本物の人間 >だからこそ価値がある つまりただのyoutuberの方がいいってことじゃん!
281 19/01/27(日)08:16:40 No.564994602
>バーチャルの仮面を被った正真正銘生身の人間だよ >何もかも作り物のアニメキャラとは違う本物の人間 >だからこそ価値がある ああこの人Vtuber好きな自分に酔ってるだけだ
282 19/01/27(日)08:17:01 No.564994637
人間味を推していかないといけない媒体で設定通りにガッチガチに演じたら本末転倒なんだよね ならアニメキャラと何にも変わらないだろと
283 19/01/27(日)08:17:14 No.564994652
>ああこの人Vtuber好きな自分に酔ってるだけだ 何かを上げるときに他を下げる人とは話すだけ損
284 19/01/27(日)08:17:31 No.564994674
箱推しというと聞こえがいいけど 個人大事にするよりも新人どんどん投入して横の繋がりで延命図ってるように見えてしまう
285 19/01/27(日)08:17:42 No.564994696
収益が広告頼りな時点で目新しさ何もないというか… ほかにどうやって稼げとと言われると困るけど
286 19/01/27(日)08:18:20 No.564994746
アイちゃんはもっと素を出して欲しいので欅坂の話もっとしてもいいのよ…
287 19/01/27(日)08:18:54 No.564994802
>収益が広告頼りな時点で目新しさ何もないというか… >ほかにどうやって稼げとと言われると困るけど リアイベとか物販とかお歌のCDとか…
288 19/01/27(日)08:19:52 No.564994880
>>収益が広告頼りな時点で目新しさ何もないというか… >>ほかにどうやって稼げとと言われると困るけど >リアイベとか物販とかお歌のCDとか… 目新しさどこ?
289 19/01/27(日)08:20:04 No.564994898
>リアイベとか物販とかお歌のCDとか… 声優かよ
290 19/01/27(日)08:20:20 No.564994922
アイちゃんを超えるvtuberっていんの
291 19/01/27(日)08:20:28 No.564994933
>>リアイベとか物販とかお歌のCDとか… >声優かよ 似たようなもんだな
292 19/01/27(日)08:21:29 No.564995012
生身もVも結局努力してる奴が生き残ってるだけでどっちも一長一短って事だな
293 19/01/27(日)08:22:01 No.564995038
個人は知らんが企業なら稼がなきゃやっていけんからな
294 19/01/27(日)08:22:04 No.564995043
>ああこの人Vtuber好きな自分に酔ってるだけだ 娯楽なんてものは自分に酔うための酒だろ? 何でも斜に構えて冷笑するだけの輩は生きてて楽しいのかね
295 19/01/27(日)08:22:15 No.564995061
だいたい声優ラジオみたいなもんだと思ってた
296 19/01/27(日)08:22:23 No.564995070
この話題なのにバーチャルさん総スルー
297 19/01/27(日)08:22:40 No.564995096
>だいたい声優ラジオみたいなもんだと思ってた 広まり始めた頃はよく言われてたな
298 19/01/27(日)08:22:46 No.564995108
>何でも斜に構えて冷笑するだけの輩は生きてて楽しいのかね めっちゃ楽しいよ!
299 19/01/27(日)08:22:47 No.564995112
>何でも斜に構えて冷笑するだけの輩は生きてて楽しいのかね それお前じゃん…
300 19/01/27(日)08:23:30 No.564995177
バーチャルさんの話題とかどうせ見てない奴が適当に貶すだけなのでいいです
301 19/01/27(日)08:23:37 No.564995184
>何でも斜に構えて冷笑するだけの輩は生きてて楽しいのかね なんかよくわからないけど口調が気持ち悪いです…
302 19/01/27(日)08:24:51 No.564995289
ワインがのみたくなってきた
303 19/01/27(日)08:25:51 No.564995383
>>ああこの人Vtuber好きな自分に酔ってるだけだ >娯楽なんてものは自分に酔うための酒だろ? >何でも斜に構えて冷笑するだけの輩は生きてて楽しいのかね 吐きそう
304 19/01/27(日)08:26:01 No.564995396
論文がどうのこうの
305 19/01/27(日)08:27:59 No.564995565
ガチのスキャンダルは人見クリスくらいかな
306 19/01/27(日)08:28:14 No.564995586
馬が公式放送で頭を360度回転させてて これは人間じゃ無理だって思ったよ
307 19/01/27(日)08:28:24 No.564995601
なんかキメラモデルで商売してたのいたろ
308 19/01/27(日)08:28:34 No.564995613
自分に酔ってもいいけどゲロ吐き散らかすなや…
309 19/01/27(日)08:29:17 No.564995684
スキャンダルというか炎上というか
310 19/01/27(日)08:33:06 No.564996222
>馬が公式放送で頭を360度回転させてて >これは人間じゃ無理だって思ったよ https://youtu.be/fn69WVvhGBM?t=26 よし
311 19/01/27(日)08:33:08 No.564996232
・スキャンダルはある ・英語力高い人はごく一部 ・表情とかはリアルの人にだいぶ劣る 強みはオタク受けの良さとかじゃないか
312 19/01/27(日)08:33:24 No.564996299
笹木がMKRと付き合ってるのバラされたくなくてMKRがNGワードになってるくらいには敏感
313 19/01/27(日)08:35:02 No.564996597
外見で好感度がガラッと変わるのはチコちゃんとキム兄で分かった
314 19/01/27(日)08:35:33 No.564996705
>・英語力高い人はごく一部 ただ英語で発信したから国境の壁を超えられるというわけでもないんだよね
315 19/01/27(日)08:37:59 No.564997103
言語を字幕で越えることが出来ても海外情勢とか分からないとキズナアイみたいに国旗が並んだだけで炎上したりする
316 19/01/27(日)08:38:25 No.564997262
mkrって誰?
317 19/01/27(日)08:42:25 No.564998004
気になるなら調べればいいのに
318 19/01/27(日)08:45:52 No.564998547
有名どころはTVや雑誌なんかのメディア露出が増えてキャラクターの知名度も上がってきたから それに合わせて中の人絡みのスキャンダルもこれから増えてくるだろう
319 19/01/27(日)08:46:03 No.564998597
バーチャルライブっていうのが意外と世知辛かった 地方住みにはつらいわーとかチケット買えなかったーとかキャラ映ってるだけのスクリーンに向かってるステージとか なんかこう自宅でHMD被ってどこでも参加できてキャラは会場中飛びまわったりとかして未来っぽいの想像したのに
320 19/01/27(日)08:49:17 No.564999309
>なんかこう自宅でHMD被ってどこでも参加できてキャラは会場中飛びまわったりとかして未来っぽいの想像したのに Vtuber運営してる企業って大体ベンチャーで大手企業少ないからそこまでできる金ないんじゃないかな
321 19/01/27(日)08:50:42 No.564999632
ドワンゴなんかの力かりなきゃいけない現状が辛い
322 19/01/27(日)08:51:29 No.564999820
ドワンゴあれでも技術と金はある方だからな…
323 19/01/27(日)08:52:19 No.564999996
能力はない
324 19/01/27(日)08:52:22 No.565000016
Vtuberがスキャンダル多いというか 過去にスキャンダル起こした奴がどんどんVtuberに転生してるというか
325 19/01/27(日)08:53:02 No.565000258
でもさあこうマクロスプラスみたいなの想像しちゃうじゃん
326 19/01/27(日)08:53:15 No.565000318
外国人声優使うとかもそのうちあるのかな
327 19/01/27(日)08:53:26 No.565000364
中身がスキャンダルあってもAI取り替えましたーって2代目3代目と引き継げるのが強み
328 19/01/27(日)08:53:44 No.565000461
>中身のスキャンダル結構聞くけど完全にバーチャルなAIだとでも思ってるんだろうか… キズナアイはインテリジェンスAIに決まってんだろうが
329 19/01/27(日)08:53:45 No.565000470
ドワンゴはイベントやっても同じ箱や面子ばかりでまぁ見なくていいかなってなった