ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/27(日)01:24:34 No.564961524
いまさらアマゾンプライムで観たけど壮大だね
1 19/01/27(日)01:26:29 No.564961945
繁殖(愛)の話だからね 人間讃歌そのもの
2 19/01/27(日)01:26:35 No.564961969
あの美しいブラックホールだけでも観る価値がある お気に入りすぎてスマホの壁紙にしてる
3 19/01/27(日)01:27:15 No.564962177
薦められてブルーレイで見た 劇場行って見たかった
4 19/01/27(日)01:28:23 No.564962407
>お気に入りすぎてスマホの壁紙にしてる あっいいなあそれ
5 19/01/27(日)01:35:46 No.564963752
ミラーの星で一気に惹き込まれたなぁ 一瞬で人が住めないってわかる自然の描写いいよね…
6 19/01/27(日)01:36:24 No.564963862
やっぱりじゃがいもが悪いよなぁ
7 19/01/27(日)01:37:22 No.564964061
このようにジャガイモは人の心を狂わせます
8 19/01/27(日)01:39:12 No.564964432
>あの美しい氷の惑星だけでも観る価値がある
9 19/01/27(日)01:39:15 No.564964441
チン博士のマッドデーモンの無駄遣いにいつも笑っちゃう
10 19/01/27(日)01:42:10 No.564964989
穏やかな夜に身を任せるな
11 19/01/27(日)01:51:18 No.564966470
どうして寸前にぶっちゃけるんですか?
12 19/01/27(日)01:52:10 No.564966617
許してくれるだろうか許してくれるね
13 19/01/27(日)01:54:33 No.564967043
今丁度最強のふたりとイコライザーを見終わったところなのにまだ俺を寝かせないつもりか
14 19/01/27(日)01:56:29 No.564967335
これ3時間あるんだよね… 観始めるとあっという間なんだけど
15 19/01/27(日)01:58:16 No.564967625
打ち上げはサターンロケットなのに普通に超高性能な未来の宇宙船もあるじゃないですか!
16 19/01/27(日)01:58:21 No.564967639
>やっぱり宇宙海賊が悪いよなぁ
17 19/01/27(日)01:59:14 No.564967768
怒れ怒れ
18 19/01/27(日)01:59:30 No.564967813
劇場で観てなんか号泣した思い出
19 19/01/27(日)02:00:08 No.564967918
>打ち上げはサターンロケットなのに普通に超高性能な未来の宇宙船もあるじゃないですか! ロケットの発射はお嫌いで?
20 19/01/27(日)02:00:32 No.564967972
爆破された宇宙船から急いで逃げ出してくる板の絵が なんか凄いシュールかつ可愛くて笑ってしまった
21 19/01/27(日)02:00:32 No.564967974
許してくれるだろうか許してくれるね
22 19/01/27(日)02:01:33 No.564968118
地上パート飛ばしていいかな!?
23 19/01/27(日)02:02:07 No.564968214
去年TSUTAYAでBD借りて見て劇場で見なかったことを後悔した どっかデカいとこでリバイバル上映とかしてくれないかなぁ…
24 19/01/27(日)02:02:16 No.564968237
闇の方の取り残されマットデイモン
25 19/01/27(日)02:02:23 No.564968252
ハッピーエンドが嫌いなわけじゃないがご都合的な部分を排除して 娘に暗号を送ったあと事象の地平線に落ちて終わりってエンドも見てみたい
26 19/01/27(日)02:03:06 No.564968378
この映画で一番盛り上がったのは凄い津波シーン
27 19/01/27(日)02:03:08 No.564968386
ガッチガチのハードSFに収まらず最後に 愛は時空を超えるっていうド直球を持って来るのがいい…
28 19/01/27(日)02:04:09 No.564968516
モノリス型のHAL的お助けメカがすげぇ友好的かつ優秀ってのが めっちゃ2001年への逆説的オマージュだなぁって
29 19/01/27(日)02:05:13 No.564968680
>闇の方の取り残されマットデイモン すっかり乗り遅れて後からまとめて見た俺ですら困惑しながら笑ったのに 当時スレ画と火星人を連チャンで見せられた世界中の人はどんな反応したんだろう…
30 19/01/27(日)02:05:15 No.564968682
>ガッチガチのハードSFに収まらず最後に >愛は時空を超えるっていうド直球を持って来るのがいい… いくぜ相棒って感じでR2な棒を乗っけていくのも痛快でいいよね
31 19/01/27(日)02:05:48 No.564968760
角材は裏切ると思ってました
32 19/01/27(日)02:05:57 No.564968775
宇多丸が凄いけどなんかさあって鼻で笑っててハゲちょっと嫌いになった映画
33 19/01/27(日)02:06:42 No.564968896
>当時スレ画と火星人を連チャンで見せられた世界中の人はどんな反応したんだろう… またマット・デイモン助けられてる…
34 19/01/27(日)02:06:46 No.564968902
地球は結局見捨てる事になるんだよね
35 19/01/27(日)02:06:57 No.564968921
ていうか近年のハリウッドはハードSFが何気に豊作すぎねぇか これ、オデッセイ、ゼログラビティ、ばかうけ…
36 19/01/27(日)02:07:09 No.564968953
博士は裏切ると思ってました
37 19/01/27(日)02:07:33 No.564969008
>宇多丸が凄いけどなんかさあって鼻で笑っててハゲちょっと嫌いになった映画 家族愛が分からない人は鼻で笑うだろうね
38 19/01/27(日)02:07:45 No.564969038
ちょっと前まではSF映画冬の時代とか言われてたのに
39 19/01/27(日)02:07:46 No.564969039
最初に出てきた時 中にアクター入ってんだろ?この変形型ロッカーって思ってた
40 19/01/27(日)02:08:08 No.564969104
>最初に出てきた時 >中にアクター入ってんだろ?この変形型ロッカーって思ってた まさか後ろの人だとは
41 19/01/27(日)02:08:14 No.564969117
マットデイモンのみならず成長した娘とダサ音楽艦長も同じ人だと知って吹いた
42 19/01/27(日)02:08:44 No.564969178
知り合いが「あのムゲンバインすげえ有能じゃない?」って言ってて 何の事か判った瞬間にだめだった
43 19/01/27(日)02:08:53 No.564969205
船で待ってたこくじんが可愛そう
44 19/01/27(日)02:09:26 No.564969297
こくじんのどてらみたいなのいいよね
45 19/01/27(日)02:09:28 No.564969302
>当時スレ画と火星人を連チャンで見せられた世界中の人はどんな反応したんだろう… じゃがいもとディスコミュージックは希望
46 19/01/27(日)02:10:09 No.564969403
爆発したとこから普通にTARS出てきてお前無傷かよ!ってなった
47 19/01/27(日)02:10:48 No.564969515
吹き替えだとモノリスロボ役の多田野曜平が おそらく野沢那智のC3POをオマージュしたっぽい演技をしててニンマリする
48 19/01/27(日)02:11:04 No.564969564
>船で待ってたこくじんが可愛そう 数十年仲間の帰り待っててやっと再会できたと思ったら即ドーン
49 19/01/27(日)02:11:05 No.564969572
重力理論完成したからコロニー作れたんだよね?
50 19/01/27(日)02:11:08 No.564969577
劇伴がめっちゃ良くてサントラ買おうと思ったら 音小っちゃいって酷評されてて試し聞きしたらほんと小っちゃくて吹いた
51 19/01/27(日)02:11:14 No.564969588
>船で待ってたこくじんが可愛そう 20年待って爆発
52 19/01/27(日)02:11:28 No.564969611
これと月に囚われた男を連チャンで見たもんだから一気にお助けロボフェチに
53 19/01/27(日)02:13:00 No.564969841
ジジイがグッドトリップすぎる
54 19/01/27(日)02:13:05 No.564969854
ただドッキングするだけのシーンなのにあの緊迫感
55 19/01/27(日)02:13:28 No.564969923
自爆装置起動 9…8…7…
56 19/01/27(日)02:15:35 No.564970239
>ただドッキングするだけのシーンなのにあの緊迫感 案の定ネットミームになってて吹く https://www.youtube.com/watch?v=qEA8IKey3Qg
57 19/01/27(日)02:17:52 No.564970559
おなかいたい
58 19/01/27(日)02:18:09 No.564970590
>https://www.youtube.com/watch?v=qEA8IKey3Qg 出オチすぎてだめだったのにその後のも全部だめだった 犬の餌やりはずるいぞ!
59 19/01/27(日)02:18:17 No.564970615
思い出の部屋に時空を超えて吹っ飛ぶってネタは そのうち日本の作品、おそらくエヴァあたりが真似しそう
60 19/01/27(日)02:19:04 No.564970752
>思い出の部屋に時空を超えて吹っ飛ぶってネタは >そのうち日本の作品、おそらくエヴァあたりが真似しそう シンジくんの思い出の部屋何処だよ!
61 19/01/27(日)02:20:15 No.564970914
畑燃やされた兄貴救いがなくて可哀想
62 19/01/27(日)02:20:23 No.564970933
>シンジくんの思い出の部屋何処だよ! そりゃここしかあるまい su2853271.gif
63 19/01/27(日)02:20:44 No.564970985
>案の定ネットミームになってて吹く >https://www.youtube.com/watch?v=qEA8IKey3Qg 曲の盛り上がりと合わせるのズルいわ
64 19/01/27(日)02:21:58 No.564971147
犬で駄目だった
65 19/01/27(日)02:22:16 No.564971182
>https://www.youtube.com/watch?v=qEA8IKey3Qg 最後の5次元空間に落ちるところか
66 19/01/27(日)02:22:27 No.564971208
>そりゃここしかあるまい ここのせいでこの部屋をまともに見れねえ
67 19/01/27(日)02:22:37 No.564971233
ユーモアのあるAIいいよね
68 19/01/27(日)02:24:22 No.564971489
2001年の上位存在は超然的で吐き気を催す糞野郎だけど インターステラーの上位存在からは愛しか感じない 異論は認める
69 19/01/27(日)02:26:46 No.564971808
俺は上位存在に愛よりも願いを感じた
70 19/01/27(日)02:26:46 No.564971809
あれ山じゃなくて津波じゃん!とその後の対応で仲間死亡に情報回収失敗に宇宙に戻ってみればとんでもない時間経ってたの絶望感はほんとひどい というかあそこで折れないパパはちょっとおかしい
71 19/01/27(日)02:27:42 No.564971936
途中博士の彼氏の星に行こうとして理由がハリウッドお決まりの愛よ!に あそう…じゃあ別の星ねで吹いた
72 19/01/27(日)02:29:06 No.564972118
津波の星はあれ行く前に遠くから観察して星の状況確認とか出来なかったのかってなる
73 19/01/27(日)02:29:14 No.564972138
インターステラーの高次元存在は人類の進化した姿だろうからそりゃあね
74 19/01/27(日)02:30:15 No.564972280
津波の星は行った側もだけど待ってる側のしんどさも酷過ぎる
75 19/01/27(日)02:31:32 No.564972445
ブラックホールからあれほど距離離れてればあんなに相対的時間の遅れ発生しないと思うんだけどな
76 19/01/27(日)02:31:57 No.564972513
よく何か分からんが愛で何とかなった!的な解説を見るけど 劇中の不可思議事象はぜんぶ5次元人さんと重力のおかげで 愛は秒針ピクピクを父だと信じた一点だけだからな!
77 19/01/27(日)02:31:59 No.564972520
>津波の星はあれ行く前に遠くから観察して星の状況確認とか出来なかったのかってなる 惑星表面の時間の流れがやたら遅いから 数十年単位で惑星近傍に腰据えて観測続けないとおかしさに気付けないと思う
78 19/01/27(日)02:32:35 No.564972591
ビデオレターで「父さんのこと諦めるよ」って言われて首振ってるパパの演技好き
79 19/01/27(日)02:32:48 No.564972621
>最後の5次元空間に落ちるところか 言われて判った そして見返してだめだった