19/01/27(日)00:42:14 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/27(日)00:42:14 No.564951332
やっぱこれだね
1 19/01/27(日)00:42:31 No.564951397
ロッテの
2 19/01/27(日)00:43:15 No.564951571
出前一丁!
3 19/01/27(日)00:46:00 No.564952258
濃厚新味東京でも売ってくだち!!!!!! って思ったけどうちの近所じゃ売ってないだけで他では売ってるのかな?
4 19/01/27(日)00:46:05 No.564952273
出前一丁ってロッテだったのか…
5 19/01/27(日)00:50:03 No.564953253
ホウレンソウたくさん入れるとおいしい
6 19/01/27(日)00:55:18 No.564954499
濃厚新味は残念ながら西の方限定なんだ
7 19/01/27(日)00:55:57 No.564954641
フェアやってたから買ってきたけどこれのニンニク豚骨がパンチあってよかった
8 19/01/27(日)00:56:04 No.564954678
>濃厚新味東京でも売ってくだち!!!!!! >って思ったけどうちの近所じゃ売ってないだけで他では売ってるのかな? あれめっちゃ地域限定のはず
9 19/01/27(日)00:56:12 No.564954700
あまり特売やらなくなったせいで500円弱の高級品になっちまった!
10 19/01/27(日)00:57:25 No.564954994
濃厚新味いつの間にか近畿でも売るようになったんだな 前は九州&山口限定だったよね?
11 19/01/27(日)00:57:28 No.564955009
ファンは0人
12 19/01/27(日)00:58:09 No.564955141
調味オイルが増える
13 19/01/27(日)00:58:17 No.564955175
298円なら即買い
14 19/01/27(日)00:59:20 No.564955395
細麺食ったけど全然だめだわアレ
15 19/01/27(日)00:59:24 No.564955402
横浜だけどドンキにあったよ ドンキは首都圏で置いてくれる貴重な存在
16 19/01/27(日)00:59:36 No.564955436
https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,nood,ramen,uma.html こんなに種類あるんだな
17 19/01/27(日)01:00:07 No.564955564
>ドンキは首都圏で置いてくれる貴重な存在 たまにしか安くなってなくてかなしい…
18 19/01/27(日)01:00:11 No.564955597
目黒のドンキに3種類置いてたな
19 19/01/27(日)01:00:21 No.564955636
うめえとしか言いようがない
20 19/01/27(日)01:00:54 No.564955753
5種類セット買って食べてみたけど黒豚のが好みだった
21 19/01/27(日)01:01:00 No.564955768
今から食う
22 19/01/27(日)01:01:45 No.564955981
チーズとんこつが一番美味しかった
23 19/01/27(日)01:01:56 No.564956053
これと何これ一番のループで即席袋ラーメンは完結する
24 19/01/27(日)01:02:45 No.564956251
ノーマルが至高と思ってたけど最近食った細めんのがなかなか良かった
25 19/01/27(日)01:02:48 No.564956262
地元民はこれがあるのが当たり前だったから…
26 19/01/27(日)01:02:52 No.564956278
>細麺食ったけど全然だめだわアレ 合う合わないがノーマルより激しいとは思う
27 19/01/27(日)01:02:53 No.564956283
からし高菜じゃい!
28 19/01/27(日)01:04:11 No.564956568
うちの近所では売ってるとこ無くて悲しい
29 19/01/27(日)01:04:53 No.564956702
うまかっちゃんは普通に売ってるけど好きやねんは売ってない あっちは近畿メインなのかな
30 19/01/27(日)01:05:00 No.564956736
期間限定の鶏白湯はメチャウマだった
31 19/01/27(日)01:05:08 No.564956761
なぜかドンキで売ってる
32 19/01/27(日)01:05:13 No.564956776
うまかっちゃんで一番こってりなのってどれ?
33 19/01/27(日)01:05:57 No.564956942
>うまかっちゃんで一番こってりなのってどれ? 全部基本に忠実なあっさり系よ
34 19/01/27(日)01:05:59 No.564956961
90秒でできるやつ好き
35 19/01/27(日)01:06:00 No.564956965
鹿児島バージョンと熊本バージョンが好き
36 19/01/27(日)01:07:13 No.564957272
熊本が濃かった気がする
37 19/01/27(日)01:07:50 No.564957419
こってり好きなら粉のマッシュポテト入れてみな
38 19/01/27(日)01:09:52 No.564957915
イオンに観光客用にまとまった量置いてあるのがありがたい…
39 19/01/27(日)01:10:39 No.564958125
>こってり好きなら粉のマッシュポテト入れてみな 天一みてえなラーメンになりそうだな
40 19/01/27(日)01:11:20 No.564958316
お湯を極力減らすと濃くなる
41 19/01/27(日)01:12:08 No.564958507
規定量のお湯多めだよねうまかっちゃん
42 19/01/27(日)01:12:17 No.564958537
こってり求めるならそもそも筋が違う
43 19/01/27(日)01:12:19 No.564958544
これの指定のお湯の量めちゃ多いよね 550とかだったような
44 19/01/27(日)01:12:19 No.564958550
九州の外に出てこれと同じタイプのインスタントが本州に存在しないことに驚愕した そこらへんで売ってるとんこつぜんぜん違う…
45 19/01/27(日)01:13:12 No.564958765
>九州の外に出てこれと同じタイプのインスタントが本州に存在しないことに驚愕した >そこらへんで売ってるとんこつぜんぜん違う… マルタイの棒ラーメン食え
46 19/01/27(日)01:13:42 No.564958877
辛子高菜味に辛子高菜を入れて食う
47 19/01/27(日)01:14:05 No.564958970
>九州の外に出てこれと同じタイプのインスタントが本州に存在しないことに驚愕した >そこらへんで売ってるとんこつぜんぜん違う… っていうかこれとマルタイ以外にインスタントの博多ラーメンってあるのか?
48 19/01/27(日)01:14:10 No.564958986
とりあえず辛子高菜だよね… 後は普通のにもやしかキャベツをどか盛りにする
49 19/01/27(日)01:14:28 No.564959055
にんにくスライスをシューッ!
50 19/01/27(日)01:14:45 No.564959127
濃いめに作ったスープがたまらない よだれが出てきた
51 19/01/27(日)01:15:18 No.564959256
くさい! うまい!
52 19/01/27(日)01:16:37 No.564959564
細麺の濃厚のやつはコレジャナイ感がハンパなかった
53 19/01/27(日)01:16:55 No.564959651
棒ラーメンなら五木商品のどれかだな どれも博多系ではないけど
54 19/01/27(日)01:17:33 No.564959810
細めんは90秒だから気を付けないとな 初回普通にゆでて?ってなった
55 19/01/27(日)01:18:48 No.564960124
これもいいが金ちゃんの徳島ラーメンが全国区になってほしい
56 19/01/27(日)01:19:07 No.564960195
即席めんで細麺はやっぱ鬼門だと思う 旨いのが一つもない
57 19/01/27(日)01:19:59 No.564960420
粉を入れるタイミングって大事だよね 火を止めて入れるようにしたらおいしくなった気がする
58 19/01/27(日)01:20:30 No.564960551
スープは丼に入れる
59 19/01/27(日)01:20:47 No.564960625
全部食い終わってから調味オイル入れてなかったことに気づく
60 19/01/27(日)01:23:21 No.564961239
お湯も茹で時間もだいぶ減らして食べてるな…
61 19/01/27(日)01:24:13 No.564961444
お湯少なめで溶き卵入れるのもいいんすよ…
62 19/01/27(日)01:24:25 No.564961483
バターをちょっと入れる
63 19/01/27(日)01:25:21 No.564961713
汁なしで食べるのもいい
64 19/01/27(日)01:26:17 No.564961895
お湯は多めで茹でてスープ入れる直前に適量まで捨てて減らすんだ
65 19/01/27(日)01:26:19 No.564961901
トッピングはネギと海苔くらいでいい
66 19/01/27(日)01:28:19 No.564962394
冷麺タイプは微妙だった
67 19/01/27(日)01:29:06 No.564962548
今朝細麺初トライしたけどうまかっちゃんで細いことに口内がびっくりしてた
68 19/01/27(日)01:29:43 No.564962655
インスタントの冷やしはいまだに決定版はないと思う