虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/27(日)00:41:11 放送か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/27(日)00:41:11 No.564951048

放送から今日で1周年

1 19/01/27(日)00:43:25 No.564951623

EDは良かったよ

2 19/01/27(日)00:44:19 No.564951829

時間が経つのが早い

3 19/01/27(日)00:44:54 No.564951956

結局主人公は最後消えちゃったの?

4 19/01/27(日)00:45:03 No.564951984

1周年で何かあると思ったら何もなかった

5 19/01/27(日)00:45:16 No.564952045

>結局主人公は最後消えちゃったの? 消えたよ

6 19/01/27(日)00:46:20 No.564952323

結局EXTRA世界は救いようがないってこと?

7 19/01/27(日)00:49:49 No.564953198

>結局EXTRA世界は救いようがないってこと? EXTRA世界は大丈夫どけどラスアンは剪定される寸前までいったけど最後で少し持ち直した感じ

8 19/01/27(日)00:52:09 No.564953755

普通に原作のアニメやってもらった方が良かった

9 19/01/27(日)00:52:53 No.564953923

きのこ持ち上げてる連中がスルーしてるのは笑える

10 19/01/27(日)00:54:33 No.564954333

信仰を示すことは出来るけどあまり熱心に語っても狂信者になるだけなので

11 19/01/27(日)00:55:27 No.564954532

ワカメ組のED絵がいいんだ

12 19/01/27(日)00:55:33 No.564954555

素直にいいよね…ってたまにはしたい EDいいよね…

13 19/01/27(日)00:57:55 No.564955094

EDとザビ子に合った声がついたことはよかった

14 19/01/27(日)00:58:13 No.564955162

原作のEXTRA知らないまま見たけど後半になるにつれ主人公の正体と目的とか世界の真相が明らかになっていく展開は割と好き でも原作ファンからしたら違クなのかなやっぱり…

15 19/01/27(日)01:00:08 No.564955577

原作ファンからしたら過程をあれだけ盛大に変えといて結局オチは原作と同じに落ち着くのかよ!とツッコミが入る

16 19/01/27(日)01:02:04 No.564956088

信者からするときのこって割と結論はいつも同じとこあるからってなる

17 19/01/27(日)01:02:19 No.564956146

根本の設定変えられてもうそのキャラ使う必要なくね?ってなる

18 19/01/27(日)01:04:20 No.564956593

>素直にいいよね…ってたまにはしたい >EDいいよね… アリス回のED入りがあまりにもキマりすぎててすごい

19 19/01/27(日)01:05:18 No.564956797

擦り切れたダン卿とか異形化しても待ち続けたありすとかはいいと思う ただ鯖と混じった凛ちゃんさんとかはうーn…って感じ

20 19/01/27(日)01:05:36 No.564956851

きのこばっかり言われるけど作画がへちょくてバトルシーン全く迫力なかったのが大きいと思う

21 19/01/27(日)01:06:21 No.564957057

オチもEXTRAと同じとは思えない 結局岸波白野の代わりなだけで岸浪ハクノなんていらなかったもの

22 19/01/27(日)01:07:30 No.564957341

>どんなに姿が変わろうとも、どれほど年月が経とうとも。 >その骨子にある魂が同じものであるなら、結論は変わらず―― だから結論が同じなのはそれで良いんだよ

23 19/01/27(日)01:07:50 No.564957420

前半は結構好評だったのは覚えてる

24 19/01/27(日)01:08:17 No.564957518

>だから結論が同じなのはそれで良いんだよ エミヤと士郎は同じって言われてるようでちょっと賛同できない

25 19/01/27(日)01:08:34 No.564957574

>EDとザビ子に合った声がついたことはよかった テラの時点でザビ子に声付いてなかったっけ リンクからだっけ?

26 19/01/27(日)01:08:50 No.564957632

書籍で補完されてたんでしょ?

27 19/01/27(日)01:09:14 No.564957735

>きのこ持ち上げてる連中がスルーしてるのは笑える 本気で忘れたいんだから茶化さないでやれ…

28 19/01/27(日)01:09:35 No.564957827

>テラの時点でザビ子に声付いてなかったっけ >リンクからだっけ? ラスアンで先行的に付いてリンクで正式にみたいな感じ

29 19/01/27(日)01:11:29 No.564958344

>>きのこ持ち上げてる連中がスルーしてるのは笑える >本気で忘れたいんだから茶化さないでやれ… めっちゃ自演っぽいレス

30 19/01/27(日)01:11:30 No.564958348

ザビもぐだも同じ論使えばハクノもぐだやぞ

31 19/01/27(日)01:11:49 No.564958427

結論いっしょかな… 原作の岸波白野は月で生まれた岸波白野として自立したけど設定からしてハクノは設定からして白野の借り物でしかないじゃん

32 19/01/27(日)01:12:27 No.564958572

リンクだと「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」を両ザビが言ってくれるぞ!

33 19/01/27(日)01:12:33 No.564958602

>エミヤと士郎は同じって言われてるようでちょっと賛同できない それはまた別の話じゃない?

34 19/01/27(日)01:13:04 No.564958736

根本論に立ち返るとエミヤと士郎は同じでいいんじゃないの UBWのラストってそういうことでしょ

35 19/01/27(日)01:13:11 No.564958764

ランサーの槍でアリスを固定してやっつけるっていう戦略は好きなんだけど説明を省きすぎ

36 19/01/27(日)01:14:41 No.564959115

>それはまた別の話じゃない? 同じ魂が元にしたものは同じ結論に辿り着くって言ってるのに

37 19/01/27(日)01:15:25 No.564959281

設定と雰囲気は凄く好きだった

38 19/01/27(日)01:16:16 No.564959477

>同じ魂が元にしたものは同じ結論に辿り着くって言ってるのに そういう意味で言うのなら上で言われてる通りあいつら同じじゃろ

39 19/01/27(日)01:17:18 No.564959736

原作もラスアンも「ここで俺は終わるけど俺じゃない誰かが明日に向かって歩いていくからそれでいい」ってのが結論でしょ 原作では地上の誰かのコピーがコピー元の人間に思いを馳せるで ラスアンは不特定多数の敗者の残滓がまだ定まらぬ道をいく多くに期待するって拡大される

40 19/01/27(日)01:17:19 No.564959745

あれ?何か自演扱いされてる… いやラスアンってテラみたいに話題になる事すらタブーになってる感じしない?

41 19/01/27(日)01:17:47 No.564959865

しないです そういう事にしたいの?

42 19/01/27(日)01:18:06 No.564959928

皆キャラの魅力ある方だったのにほとんど擦り切れたりやさぐれたり自我消えたりは勿体なかった

43 19/01/27(日)01:18:43 No.564960100

シナリオの細かいとこは置いといてやっぱ憎いよぉ仮面のデザインも戦闘もクソダサいのが駄目だって!

44 19/01/27(日)01:18:55 No.564960150

え…?もう1周年? そろそろ冷静に語れる気がするとか言いまくられて冷静に語れないまま1周年経った気がする

45 19/01/27(日)01:19:20 No.564960240

タブーというかアニメの赤王でスレ立った場合大抵煽りというか褒めるのも許されない流れなのは割と見るかな… いや個人的にはアレな点多いのふまえても好きだけど

46 19/01/27(日)01:19:20 No.564960242

出ない事で護身完成させたかに見えた玉藻は背中を撃たれて死んだ

47 19/01/27(日)01:19:40 No.564960325

シナリオ原案集で解説されてるらしいけどどんなこと書かれてるの?

48 19/01/27(日)01:19:42 No.564960340

死相がクソださいのは心底同意する

49 19/01/27(日)01:20:12 No.564960483

>しないです >そういう事にしたいの? いや凡百の糞アニメ扱いで下水に流してしまおうみたいな扱いされてる気がして… まだアポアニメの方が話題にもなるって言うか…

50 19/01/27(日)01:20:19 No.564960507

>原作もラスアンも「ここで俺は終わるけど俺じゃない誰かが明日に向かって歩いていくからそれでいい」ってのが結論でしょ >原作では地上の誰かのコピーがコピー元の人間に思いを馳せるで >ラスアンは不特定多数の敗者の残滓がまだ定まらぬ道をいく多くに期待するって拡大される 原作は自分から生まれた願いだけどラスアンは敗者の塊の癖に思考と結論はザビと同じってされたせいで全然違うだろ

51 19/01/27(日)01:20:50 No.564960638

>本気で忘れたいんだから茶化さないでやれ… 茶化さないでくれって言うならわかるけど他人の感想を決めつけて茶化さないでやれって上から目線が自演臭さ凄いの

52 19/01/27(日)01:21:40 No.564960826

見てなかったけど原作とそんな変わってたのか…

53 19/01/27(日)01:21:42 No.564960833

>出ない事で護身完成させたかに見えた玉藻は背中を撃たれて死んだ 取るに足らない相手と言えばきっと玉藻とみんなわかってくれるだろう…

54 19/01/27(日)01:21:46 No.564960849

所々は結構好きよ ここじゃまともに語れないけど

55 19/01/27(日)01:22:05 No.564960923

>見てなかったけど原作とそんな変わってたのか… きのこの悪い癖全壊だったとだけ言っておく

56 19/01/27(日)01:22:08 No.564960936

アニメの脚本やる才能はないから大人しく新作作れ

57 19/01/27(日)01:22:46 No.564961089

キャス狐のドラマCD付けたら売上がほんの僅かマシになったらしいな

58 19/01/27(日)01:22:48 No.564961094

好きな部分は結構あるしやりたい事もまあ分かるが出来そのものはあんまり良くないよねみたいなアニメ 嫌いでは無い

59 19/01/27(日)01:22:49 No.564961100

EXで好きだったのはザビ自身は無力で鯖任せな原作との差別化だったから 死相はちょっとえーってなった

60 19/01/27(日)01:23:11 No.564961193

憎しみしかないと思ったら原案でキスしたいからキスしたとか解説ついてよく分からない奴に

61 19/01/27(日)01:23:12 No.564961197

マスター陣の魅力を全殺しとは恐れ入ったよ

62 19/01/27(日)01:23:28 No.564961266

なんというか話題になってもきのこ叩く棒にしか使われないイメージ

63 19/01/27(日)01:23:34 No.564961295

全殺しは無いな 絶対無い

64 19/01/27(日)01:24:06 No.564961412

ハクノよりも脇役のキャラたちに注目するアニメだと思ってる

65 19/01/27(日)01:24:25 No.564961482

あの可愛げない女の子はいらなかった…可愛げない枠はいっぱいなんですよ!

66 19/01/27(日)01:24:31 No.564961505

あいつらにとっての最高のマスターは変わったから仕方ない

67 19/01/27(日)01:24:48 No.564961584

緑茶とかめっちゃあざとい事しやがって…

68 19/01/27(日)01:24:50 No.564961591

OPは好きよ 映像と合ってねーなと思うけど

69 19/01/27(日)01:25:01 No.564961630

>アニメの脚本やる才能はないから大人しくDDD書け

70 19/01/27(日)01:25:02 No.564961638

あれってありすの良さ全殺しだったの?

71 19/01/27(日)01:25:13 No.564961684

>まだアポアニメの方が話題にもなるって言うか… アポアニメは戦闘作画が専門誌でも特集されるくらい話題になってたし

72 19/01/27(日)01:26:02 No.564961841

アポアニメは原作通り中弛み感あるけどラストも原作通り手堅くまとめたし

73 19/01/27(日)01:26:16 No.564961893

デッドフェイスはhollow的な感じでやりたかったのかなて印象はある ただそれやるならカレン的なキャラが必要だよね

74 19/01/27(日)01:27:07 No.564962148

apoは原作のつまんないところそのままだったのとすまないさん本人周りの改変以外は文句ないよ

75 19/01/27(日)01:27:11 No.564962156

ネロが可愛い以外は結構つらかった

76 19/01/27(日)01:27:19 No.564962193

俺はダンさんと緑茶の能力的には足を引っ張り合いながらも心の底から楽しんでる関係がチラッとでも見れればそれで満足だったんですよ だったんですよ…

77 19/01/27(日)01:27:45 No.564962292

結局時系列がよくわかってない

78 19/01/27(日)01:27:51 No.564962308

デッドフェイスは純粋にデザインと名前に厨二力が足らな過ぎたよ…

79 19/01/27(日)01:28:10 No.564962360

もう盛大にずっこけたから原作どおりのアニメやCCCのアニメはないんだろうなって

80 19/01/27(日)01:28:21 No.564962404

>俺はダンさんと緑茶の能力的には足を引っ張り合いながらも心の底から楽しんでる関係がチラッとでも見れればそれで満足だったんですよ >だったんですよ… あいつ最近良い空気吸ってるから落としておくか…的な悪意を良い意味で感じましたよ

81 19/01/27(日)01:28:29 No.564962428

デッドフェイスVSデッドフェイス戦の絵面はヤバかった せっかく書文先生居る階層で誰がこの二人の空中戦見たがるんだよ

82 19/01/27(日)01:28:43 No.564962469

原作の敗北したifルート ですらなく聖杯戦争の仕組みそのものからして違う

83 19/01/27(日)01:28:53 No.564962498

キャラデザも好きだった ネロも凄い良かった 話はそれほどてもなかった

84 19/01/27(日)01:28:53 No.564962499

>あれってありすの良さ全殺しだったの? どっちかというとナーサリーライムの良さを殺してるて感じだ 原作だとアリスの友達で保護者だもの あんなネグレクトするようなダメな鯖じゃねえ

85 19/01/27(日)01:28:54 No.564962502

>だったんですよ… 最後本物のダンが眠ってる墓で独白するとこめっちゃいいじゃん!

86 19/01/27(日)01:29:26 No.564962608

ネグレクトしてたかあれ

87 19/01/27(日)01:29:46 No.564962666

Apoはジャックちゃん編辺りがぐだぐだだったけど終盤の良作画ラッシュで色々許された感じ

88 19/01/27(日)01:29:50 No.564962683

HFの成功を見て色々思い直して欲しい

89 19/01/27(日)01:29:50 No.564962684

なんとしても視聴者の心を曇らせるという気概を感じた

90 19/01/27(日)01:29:55 No.564962695

宝具展開の戦闘をせめてしっかり書けよ クソつまんねえデッドフェイスの戦闘の方が長い

91 19/01/27(日)01:30:31 No.564962810

>Apoはジャックちゃん編辺りがぐだぐだだったけど終盤の良作画ラッシュで色々許された感じ 終盤までは結構ああだこうだ突っ込まれてたな

92 19/01/27(日)01:30:32 No.564962816

デッドフェイス戦はなんか殴る音もしょっぱかったような気がする

93 19/01/27(日)01:30:44 No.564962847

>もう盛大にずっこけたから原作どおりのアニメやCCCのアニメはないんだろうなって CCCはFGOコラボの方がアニメ化だな!

94 19/01/27(日)01:30:55 No.564962872

全編通して息苦しい雰囲気があったけど嫌いじゃない

95 19/01/27(日)01:30:58 No.564962886

>最後本物のダンが眠ってる墓で独白するとこめっちゃいいじゃん! 違うのだ! 行きつけの店に行っていつものラーメン注文して楽しみにしてたのに唐突にオムライス出てきたらどんなに美味しくてもそうじゃないって言いたくなるのだ!

96 19/01/27(日)01:31:21 No.564962957

ガウェイン戦は結構好き

97 19/01/27(日)01:31:41 No.564963003

>CCCはFGOコラボの方がアニメ化だな! fake完結したらアニメの方がまだ可能性あるわ

98 19/01/27(日)01:32:04 No.564963072

>ネグレクトしてたかあれ ありすを1人にしてたじゃねえか 絶対にマスターに寂しい思いなんてさせない子どもの味方なんだよナーサリーライムは

99 19/01/27(日)01:32:05 No.564963074

>なんとしても視聴者の心を曇らせるという気概を感じた 別にそれで面白く感じるわけじゃないのが

100 19/01/27(日)01:32:06 No.564963079

戦闘は最初のとガウェイン戦は良かった

101 19/01/27(日)01:32:10 No.564963093

先に蒼銀の方がまだあると思う

102 19/01/27(日)01:32:19 No.564963118

新キャラの顛末がドラマCD送りとか凛ちゃんとラニちゃんがデミ鯖化した意味があんまり無いとか 新しい事しようとした要素が上手く噛み合ってない感じ

103 19/01/27(日)01:32:33 No.564963149

レオがショボい...

104 19/01/27(日)01:32:38 No.564963169

作画がよかったらこれはこれできそうなギリギリを攻めてる感じ よくなかった…

105 19/01/27(日)01:32:45 No.564963188

>先に蒼銀の方がまだあると思う 蒼銀はファラオとステラ見たいから有りかな…

106 19/01/27(日)01:32:49 No.564963201

きのこはどれだけ改変して別物に出来るかを考えるのでは無くどれだけアニメの形に原作の落とし込みが出来るか考えて欲しい

107 19/01/27(日)01:32:59 No.564963233

あまりみさおは結局なんだったの

108 19/01/27(日)01:33:12 No.564963265

CCCはスケベすぎてエリちゃんが警察に駆け込んじゃう

109 19/01/27(日)01:33:15 No.564963273

そのうち帝都とかマジでアニメやりそう

110 19/01/27(日)01:33:41 No.564963356

原作通りのアニメとかつまんないよね!とかゲームはストレスかかんないとね!とかそんな感じの奴だよきのこは

111 19/01/27(日)01:33:41 No.564963357

やっぱきのこは抑え役がいないとダメだな!って思いました

112 19/01/27(日)01:33:43 No.564963365

なんで毎回ラニ選ばれず死ぬんですか エクストラ唯一のオリジナルヒロインなのに

113 19/01/27(日)01:33:46 No.564963376

そういやオリキャラちゃんは何のために出てきたの?

114 19/01/27(日)01:33:48 No.564963382

ガウェイン戦が良かった分だけラスボス戦が覚者は立川に帰ったから謎のステージギミックになりましたが本当に酷いと思う

115 19/01/27(日)01:34:01 No.564963432

設定いっぱい増やしたけど1クールに収まりきって無さ過ぎたね…

116 19/01/27(日)01:34:08 No.564963453

曇るっていうか白けるっていうか まったく視聴者をノせるという気概が感じられないような会話垂れ流しアニメ

117 19/01/27(日)01:34:28 No.564963507

人気ある狐メインでやった方がよかっただろうけど きのこにもこだわりがあるからな…

118 19/01/27(日)01:34:36 No.564963527

>なんで毎回ラニ選ばれず死ぬんですか >エクストラ唯一のオリジナルヒロインなのに 人気…ですかね

119 19/01/27(日)01:34:48 No.564963560

きのこの書いてきた脚本が多分脚本じゃなくてシナリオで更に納期遅れたおかげでアニメに落とし込むことがうまいことできなかったんだろうなって思ってる

120 19/01/27(日)01:34:49 No.564963567

>やっぱきのこは抑え役がいないとダメだな!って思いました 社長すごいなって改めて思う

121 19/01/27(日)01:35:46 No.564963751

>ガウェイン戦が良かった分だけラスボス戦が覚者は立川に帰ったから謎のステージギミックになりましたが本当に酷いと思う 冒頭のようなのやれやってなる

122 19/01/27(日)01:35:52 No.564963769

正直CCC元にしたラスアンリベンジとかきのこやりたさそう

123 19/01/27(日)01:35:55 No.564963777

改変癖がそのまま通されてたらHF映画どうなってたんだろう

124 19/01/27(日)01:36:22 No.564963853

基本的に1回終わった話を焼きなおせるタイプじゃないんで常になんか新しいの書かせてる方がマシだよ

125 19/01/27(日)01:36:26 No.564963867

>あまりみさおは結局なんだったの さあ…

126 19/01/27(日)01:36:28 No.564963873

原作だとラニちゃん生き残らせたほうがラニ凛両方との会話が色々美味しくて好き 凛ちゃんは敵でも多弁だし散り方も中々だし敵対してもまあいっかなって

127 19/01/27(日)01:36:29 No.564963879

会話劇が専門用語多すぎ&シャフト演出のせいで会話が頭に入らねぇ…!

128 19/01/27(日)01:36:37 No.564963900

戦闘画面は無駄に自主規制かかって暗いし

129 19/01/27(日)01:36:40 No.564963911

>改変癖がそのまま通されてたらHF映画どうなってたんだろう 桜が謎のボンデージ姿になる

130 19/01/27(日)01:36:49 No.564963939

どうせ別物にしてやるなら謎のバーサーカーの聖杯戦争が見たかった

131 19/01/27(日)01:36:49 No.564963943

マスターが卑劣な奴で緑の人かわいそう

132 19/01/27(日)01:37:22 No.564964060

普通にEXTRAアニメ化しても冗長だろうしシャフトも立て込んでたみたいだしどうしようもない

133 19/01/27(日)01:37:24 No.564964066

桜キチ監督改変だけは阻止してくれて本当にありがとう…

134 19/01/27(日)01:37:25 No.564964069

>そのうち帝都とかマジでアニメやりそう プロットはちゃんとあるのに描かれてない部分が多いため自由にかけるのでやりやすそうだ

135 19/01/27(日)01:38:30 No.564964290

>桜キチ監督改変だけは阻止してくれて本当にありがとう… 言い方悪いけど基本的に自分が上の立場で接せない相手と仕事したがらないきのこをよく抑え込めたよね

136 19/01/27(日)01:38:32 No.564964299

>普通にEXTRAアニメ化しても冗長だろうし そういうところを上手く調整するのがアニメ化ってもんではないのか!?

137 19/01/27(日)01:38:40 No.564964331

何でも改変すりゃ良いって思ってんのか畜生がって

138 19/01/27(日)01:38:47 No.564964355

物語は子供を守るものかもしれないがありすはもう怪物に成り果てて砂糖とスパイスで出来た女の子ではなくなってた上に全部リソースとして取り込まれてたからどうしようもない感じはあった

139 19/01/27(日)01:39:00 No.564964397

>言い方悪いけど基本的に自分が上の立場で接せない相手と仕事したがらないきのこをよく抑え込めたよね それだけいいものやれるて示せたんだろうな…

↑Top