虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/27(日)00:14:40 印刷物... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/27(日)00:14:40 No.564944596

印刷物が刷り上った後に誤植に気付いた 納品まだだけどどないしよ…

1 19/01/27(日)00:15:42 No.564944870

どんな誤植?

2 19/01/27(日)00:16:36 No.564945086

誤植見つけて ごうショック!

3 19/01/27(日)00:17:04 No.564945195

>どんな誤植? 外国人の名前の片仮名表記

4 19/01/27(日)00:17:55 No.564945410

素直に謝れ

5 19/01/27(日)00:17:59 No.564945427

正直に上司に話して刷り直すか そしらぬ顔で納品するかだな

6 19/01/27(日)00:19:13 No.564945754

>>どんな誤植? >外国人の名前の片仮名表記 わりとよくある奴だ

7 19/01/27(日)00:19:22 No.564945795

外人なんだからわかんねえだろ 納品しちゃえ

8 19/01/27(日)00:21:12 No.564946211

謝るだけですめばいいがもう刷ってると最悪金銭が絡んだ責任問題になる…

9 19/01/27(日)00:21:13 No.564946215

卑猥な響きの名前になっちゃったとかじゃなけりゃ大丈夫大丈夫

10 19/01/27(日)00:21:46 No.564946339

誤植ってよぉ・・・ バレなきゃ誤植って言わねぇんだぜ?

11 19/01/27(日)00:23:34 No.564946780

誤植などなかった…いいね?

12 19/01/27(日)00:25:32 No.564947262

中途半端なタイミングで気付くと罪悪感ある せめて納品まで気付かなきゃよかったってなるやつ

13 19/01/27(日)00:27:17 No.564947692

クレームが付かないことを祈れ

14 19/01/27(日)00:28:27 No.564947978

一番悪いタイミングでバレて超怒られろなんておもって無いから納品してくれ

15 19/01/27(日)00:33:05 No.564949020

昼間のスレでも書いたけどポスター納品前日に印刷サンプル見てイベントのタイトル自体をスペルミスしてる事に気づいたよ とりあえず直して深夜1時に24時間印刷屋に入稿して主催に届く分だけは朝までに刷ってもらって残りは朝から工場に特別料金払って刷ってもらった 利益はなくなった

16 19/01/27(日)00:33:06 No.564949023

外国人の名前を片仮名に起こすのは起こし方で数パターン違う読み方があるとかなかったか? 誤植じゃありませんで通用せんのか

17 19/01/27(日)00:35:34 No.564949663

なんていうか…クソ間抜けだな…

18 19/01/27(日)00:35:48 No.564949707

本当に正確に表記しようと思ったらアルファベットで書くしかないからな

19 19/01/27(日)00:36:53 No.564949966

同人誌30冊は作ったけど誤植やミスの無い本は一冊もないよ 入校後に三ヶ月チェック期間あるならノーミスも可能だけどそんな余裕はまずありえない それで本出したあとはDL販売するのに手直しするんだけど300箇所は修正してる

20 19/01/27(日)00:38:45 No.564950399

>外国人の名前を片仮名に起こすのは起こし方で数パターン違う読み方があるとかなかったか? >誤植じゃありませんで通用せんのか 同じ人の名前が記事の中に5回くらい出てくるんだけど そのうちの1箇所だけ間違ってる

21 19/01/27(日)00:39:50 No.564950707

読み飛ばしてくれることを祈るとか…?

22 19/01/27(日)00:40:13 No.564950798

よくある事だよ 言われてから謝れ

23 19/01/27(日)00:42:28 No.564951385

誤植やトーン貼り忘れはまあ読者もあんまり問題にしないけど ページ順序違いだけは致命的だった

24 19/01/27(日)00:42:33 No.564951409

なんてこったい

25 19/01/27(日)00:42:46 No.564951449

社員呼び出してシール貼って修正するんだ「」渕

26 19/01/27(日)00:44:22 No.564951842

チラシとかポスターなら刷り直しはできるけどページ数の多いパンフレットだとキツイな

27 19/01/27(日)00:45:10 No.564952011

絶対に間違えてはいけない決まりや契約か そうでもないのかで対応が変わるな

28 19/01/27(日)00:49:11 No.564953048

ミッシェルがミシェルなら第三者なら気にもとめないが ウコンマーンがウンコマーンだとちょっとな まあ本人がどう思うかで

29 19/01/27(日)00:49:44 No.564953180

>絶対に間違えてはいけない決まりや契約か >そうでもないのかで対応が変わるな 会報誌の○○さんが来てお話をしてくれました~みたいな欄の ○○さんの名前(文中に繰り返し出てくる)のうち一つだけ

30 19/01/27(日)00:51:48 No.564953667

>会報誌の○○さんが来てお話をしてくれました~みたいな欄の >○○さんの名前(文中に繰り返し出てくる)のうち一つだけ 一個だけなら見逃しましたすいませんで済むだろ あらかじめちゃんと謝っとけば許されると思う

31 19/01/27(日)00:52:30 No.564953842

内向けの会報なら詫び文書はさんどけばいいんじゃないかな

32 19/01/27(日)00:52:52 No.564953918

複数の中で一つだけなのが逆に痛いね 名前が一回しか出てこないなら外国人名→カタカナの表記ゆれで押し通せそうなのに

33 19/01/27(日)00:53:11 No.564953999

まぁ今回はミスしたときの対応の練習だと思って諦めるしか…

34 19/01/27(日)00:54:43 No.564954367

次からはちゃんとたしかみてみろ!

35 19/01/27(日)00:57:06 No.564954914

インド人を右へ

36 19/01/27(日)00:58:26 No.564955205

誤字は普通に読み直すと見落としちゃうんだぜ 逆から読むとかしないと気づかない

37 19/01/27(日)01:00:39 No.564955691

インド人よりはマシ

38 19/01/27(日)01:00:58 No.564955764

売るものなら直した方がいいよ

39 19/01/27(日)01:01:27 No.564955873

ミッシェル ミッシェルミッシェルミッシェルミッシェル ミッシェルミッシッルミッシェルミッシェルミッシェル ミッシェルミッシェル うむ

40 19/01/27(日)01:04:01 No.564956538

じゃあこうしましょう ミショー

41 19/01/27(日)01:04:17 No.564956583

>語字は普請に読み直すと見落としさゃうんだぜ

42 19/01/27(日)01:05:21 No.564956806

一応先方データありの仕事で原稿の方が間違ってたんだ 原稿から一箇所だけ名前が違った まあ俺が気付いて指摘したら先方に確認もできたんだろうけど

43 19/01/27(日)01:06:23 No.564957069

>一応先方データありの仕事で原稿の方が間違ってたんだ 勝ったな

44 19/01/27(日)01:06:43 No.564957173

原稿が間違ってたんかい

45 19/01/27(日)01:07:23 No.564957311

うちの会社なんかJANコード間違えて印刷したよ

46 19/01/27(日)01:07:30 No.564957346

間違ってる原稿をちゃんと確認するのも印刷の仕事でしょ?と言われそう

47 19/01/27(日)01:07:38 No.564957371

通しで読み直し20回やってもミス潰しきれないね 経験上読み直し100回でようやく99%のミス潰せる

48 19/01/27(日)01:08:24 No.564957545

どうして試し刷りしないんだ

49 19/01/27(日)01:08:50 No.564957631

確認のサンプル送った後に出来上がりで誤植見つけて じゃあどうしてオッケ!したんですか…ってなる事はある…

50 19/01/27(日)01:09:26 No.564957787

>どうして試し刷りしないんだ したもね…なぜなのか気付かないんだよ気付かないときは…

51 19/01/27(日)01:09:35 No.564957829

>昼間のスレでも書いたけどポスター納品前日に印刷サンプル見てイベントのタイトル自体をスペルミスしてる事に気づいたよ ちなみにだけどこのイベントタイトル自体はロゴになってて1ヶ月前には団体と協会と広告代理店に確認に出して認可取れてたんだよ…

52 19/01/27(日)01:10:07 No.564957983

>間違ってる原稿をちゃんと確認するのも印刷の仕事でしょ?と言われそう どっちが責任を負うかは編集(校正)なのか写植オペなのかで違う 印刷屋なら責任ねえよむしろ勝手に直されたら困る

53 19/01/27(日)01:10:33 No.564958094

>>一応先方データありの仕事で原稿の方が間違ってたんだ >勝ったな ああ

54 19/01/27(日)01:10:40 No.564958127

>したもね…なぜなのか気付かないんだよ気付かないときは… どうして送信前に見返さないんだそういうとこだぞ!って誤字しやがって…

55 19/01/27(日)01:10:50 No.564958190

>>どうして試し刷りしないんだ >したもね…なぜなのか気付かないんだよ気付かないときは… レスにも誤植が…

56 19/01/27(日)01:10:51 No.564958191

後工程のチェック頼りになるとどんどん前工程のチェックが杜撰になると聞いたことがある

57 19/01/27(日)01:11:23 No.564958330

物作ったことねえ奴ほど文句言うんだよ気にすんな

58 19/01/27(日)01:11:58 No.564958468

今更勝手に直しても怒られるじゃん!

↑Top