虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/26(土)21:28:02 かっこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)21:28:02 No.564896330

かっこいい…

1 19/01/26(土)21:28:47 No.564896578

正倉院

2 19/01/26(土)21:29:24 No.564896782

国家珍宝帳除物七点 【封箱(ふうのはこ)】…未発見。聖武天皇と光明皇后が結婚時に取り交わした”何か”を納め「鍵をかけた箱」 【犀角藏(さいかくてん)】…未発見。犀角(サイの角)で作った何か 【陽宝劔(ようほうけん)】…陰陽太極を意味する双子の宝剣。聖武天皇専用の宝具 2010年大仏から発見された剣をレントゲンにかけたところ判明した 【陰宝劔(いんほうけん)】…陰陽太極を意味する双子の宝剣。光明皇后専用の宝具 2010年大仏から発見された剣をレントゲンにかけたところ判明した 【横刀(たち)】…未発見。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 【黒作懸佩刀(くろづくりかけはきのかたな)】…未発見。 草壁皇子が愛用していた黒塗りの刀。草薙の剣の呪いにより病に倒れた天武帝が 熱田社に返還するときに土佐大神から代わりに賜った神刀 【挂甲(うちかけのよろい)】…大分君稚臣(おおきだのきみ わかみ)という勇士が 矛を捨て鎧を重ね着して刀を抜いて射られながらも敵陣に突入した時に着た鎧 2013年正倉院でバラバラの状態で発見され挂甲残欠(けいこうざんけつ)と名付けられる

3 19/01/26(土)21:30:12 No.564897049

古代の厨二

4 19/01/26(土)21:31:28 No.564897429

チンポ帳って名前だけが惜しい

5 19/01/26(土)21:32:25 BO0AidsE No.564897725

陰陽宝剣装備すると何が起きるの?

6 19/01/26(土)21:32:37 No.564897786

刀剣乱舞に出ないかな

7 19/01/26(土)21:33:21 No.564898029

数が7なのも良いしバリエーションも豊かだ

8 19/01/26(土)21:34:39 No.564898466

大仏の足元に何百年も置いてあって気づかないもんなの

9 19/01/26(土)21:35:59 No.564898869

卍解! 挂甲残欠!

10 19/01/26(土)21:36:04 No.564898897

>大仏の足元に何百年も置いてあって気づかないもんなの 土中にあったから何か無いと気づかんだろう

11 19/01/26(土)21:36:47 No.564899104

突然混ざる神々をも切り裂く刀

12 19/01/26(土)21:38:33 No.564899626

割と気軽に宝物埋めるよね

13 19/01/26(土)21:39:03 DOQgP8QE No.564899762

乃木坂46人気メンバー7人 【秋元真夏(あきもとまなつ)】…料理が趣味で優しい性格。自称国民の嫁。バラエティ的なリアクションも得意。 【生田絵梨花(いくたえりか)】…ドイツ出身。ピアノの都大会で優勝するほどの才女。 【白石麻衣(しらいしまい)】…乃木坂を牽引するお姉さん。なりたい顔No.1で女子人気も高い。 【堀未央奈(ほりみおな)】…2期生で選抜デビューと共にセンターを経験した。若手のホープ。 【生駒里奈(いこまりな)】…卒業済み。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 【西野七瀬(にしのななせ)】…卒業済み。白石麻衣と共に乃木坂の躍進を支えた。センター経験多数。 【若月祐美(わかつきゆみ)】…卒業済み。乃木坂の舞台女優としての活動を切り開いた。

14 19/01/26(土)21:39:41 No.564899929

よりにもよって横刀なんてシンプルな名前なのが余計にヤバそうだ

15 19/01/26(土)21:40:51 No.564900248

4人じゃねーか

16 19/01/26(土)21:40:58 No.564900280

>2013年正倉院でバラバラの状態で発見され挂甲残欠(けいこうざんけつ)と名付けられる 序盤で手に入って偉い人に預けるやつ!

17 19/01/26(土)21:41:17 No.564900385

>国家珍宝帳除物七点 文字だけで勃起するわい…

18 19/01/26(土)21:42:28 No.564900767

>乃木坂46人気メンバー7人 んな整形アイドル集団どうでもいいから

19 19/01/26(土)21:42:37 No.564900801

>【封箱(ふうのはこ)】…未発見。聖武天皇と光明皇后が結婚時に取り交わした”何か”を納め「鍵をかけた箱」 敵が持ってる奴だコレ

20 19/01/26(土)21:43:21 No.564901003

>【生駒里奈(いこまりな)】…卒業済み。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 ナンデ?

21 19/01/26(土)21:44:06 No.564901215

犀角藏は情報が全然ないのになんで珍宝になったんだ…

22 19/01/26(土)21:44:39 No.564901390

>んな整形アイドル集団どうでもいいから

23 19/01/26(土)21:44:46 No.564901424

若月好きなのはわかった

24 19/01/26(土)21:45:14 No.564901571

何で生駒ちゃんだけ…

25 19/01/26(土)21:45:14 No.564901573

>犀角藏は情報が全然ないのになんで珍宝になったんだ… 目録にあったから…?

26 19/01/26(土)21:46:03 No.564901803

なにを唐突にと思ったら生駒里奈なんなの…

27 19/01/26(土)21:46:23 No.564901899

治虫が生きてれば三つ目がとおるの新作ネタにして欲しい

28 19/01/26(土)21:46:34 No.564901951

若月卒業してたの!?

29 19/01/26(土)21:46:51 No.564902068

神々を切り裂く剣をなんでくれたんだ神

30 19/01/26(土)21:47:07 No.564902156

乃木坂ってインテリジェンスソードが所属してたのか…

31 19/01/26(土)21:47:18 No.564902228

ロクに文章読まないでレスすると恥かくよー

32 19/01/26(土)21:48:43 No.564902662

スレ潰しもいいとこだな

33 19/01/26(土)21:48:47 No.564902681

俺が乃木坂って言ったら高山だろうが!

34 19/01/26(土)21:48:59 No.564902739

>挂甲(うちかけのよろい) この人度胸あるな頭打ち抜かれたら即死なのに・・・

35 19/01/26(土)21:50:22 No.564903128

>挂甲残欠(けいこうざんけつ) 読みがかっこいいな

36 19/01/26(土)21:50:33 No.564903180

グラインダーで表面削って油冷で焼入れし直しちゃおうぜ

37 19/01/26(土)21:50:37 No.564903196

3つあったならあと4つもどこかにありそうだな…

38 19/01/26(土)21:51:16 No.564903374

別の大仏の足元掘ってみよう

39 19/01/26(土)21:51:47 No.564903525

>別の大仏の足元掘ってみよう 出土する生駒里奈

40 19/01/26(土)21:51:59 No.564903574

いざという時はサビがボロボロ崩れて 真の姿になるんだろうな

41 19/01/26(土)21:52:24 No.564903719

光と闇が両方そなわり最強に見える

42 19/01/26(土)21:52:24 No.564903721

>>挂甲(うちかけのよろい) >この人度胸あるな頭打ち抜かれたら即死なのに・・・ 頭を狙ってくる事がわかっているなら避ける事は容易い

43 19/01/26(土)21:52:58 No.564903857

一番シンプルな名前のが神々切り裂いてる

44 19/01/26(土)21:53:01 No.564903870

>挂甲残欠(けいこうざんけつ) ばらばらの鎧に見えて装着すると防御フィールド的なやつが発生するんでしょう?

45 19/01/26(土)21:53:01 No.564903875

>犀角藏は情報が全然ないのになんで珍宝になったんだ… 国家珍宝帳に載ってる奴は正倉院に聖武天皇の遺品が600点ぐらいまとめて寄贈されたときのリストなんで 特に珍しい奴がピックアップされてるわけではない

46 19/01/26(土)21:53:10 No.564903930

大仏の足元にあったってのが最高

47 19/01/26(土)21:54:37 No.564904389

こういうの錆でボロボロになってるのを当時っぽく復元とかできないのかな そのままにして取っておくことに価値があるって考え方どうも釈然としなくて…

48 19/01/26(土)21:54:39 No.564904403

>大仏の足元にあったってのが最高 歴史書に埋めたって記録はあったから出土した時点でえっまさか?とはなってた 本物でした

49 19/01/26(土)21:54:58 No.564904499

>【封箱(ふうのはこ)】…未発見。聖武天皇と光明皇后が結婚時に取り交わした”何か”を納め「鍵をかけた箱」 お前を嫁に…的なアレでは

50 19/01/26(土)21:56:21 No.564904939

厄災を鎮めるための大仏だから これを埋めることでその効果を増幅させることを狙ったんだろうねきっと 掘り出しちゃ駄目なやつかもしれん

51 19/01/26(土)21:56:25 No.564904958

記録残ってたんだ 今までよく掘り起こそうって考えなかったのな

52 19/01/26(土)21:56:35 No.564905004

咎人の剣・神を斬穫せし者実在したのか

53 19/01/26(土)21:57:38 No.564905329

>こういうの錆でボロボロになってるのを当時っぽく復元とかできないのかな >そのままにして取っておくことに価値があるって考え方どうも釈然としなくて… 化石みたいに横に復元模型つけておけばいいんじゃね

54 19/01/26(土)21:57:40 No.564905343

対の封魔の剣とかカッコいい…

55 19/01/26(土)21:58:34 No.564905613

国家珍宝帳からの「除物」てのは「後から出した」てやつだからね おい神々を切り裂く刀どこに持ち出したんだって話になる

56 19/01/26(土)22:00:22 No.564906140

>これを埋めることでその効果を増幅させることを狙ったんだろうねきっと >掘り出しちゃ駄目なやつかもしれん 世に災厄が訪れし時に宝剣は自らその身を現すのだ…

57 19/01/26(土)22:00:26 No.564906156

>こういうの錆でボロボロになってるのを当時っぽく復元とかできないのかな >そのままにして取っておくことに価値があるって考え方どうも釈然としなくて… どっかの神社の宝剣を現代の人間国宝級の名工たちが復元して奉納したってのはあったな

58 19/01/26(土)22:00:56 No.564906308

双剣カテゴリの最強武器きたな…

59 19/01/26(土)22:01:29 No.564906483

>挂甲(うちかけのよろい) かっこいい >挂甲残欠(けいこうざんけつ) かっけぇ…

60 19/01/26(土)22:01:45 No.564906556

朽ちてバラバラの状態の神の鎧とか中二病は過ぎるぞ

61 19/01/26(土)22:02:38 No.564906814

「」…参る

62 19/01/26(土)22:02:46 No.564906859

イベントで復元して最強胴防具になるやつだ…

63 19/01/26(土)22:02:52 No.564906886

>朽ちてバラバラの状態の神の鎧とか中二病は過ぎるぞ そのままではしようできない って出るやつ

64 19/01/26(土)22:02:59 No.564906919

バラバラの鎧と見せかけて聖衣みたいに装着できる

65 19/01/26(土)22:03:04 No.564906937

fgoに輸入されちまうーっ!!

66 19/01/26(土)22:03:07 No.564906950

厨二力強い

67 19/01/26(土)22:03:22 No.564907029

天皇の宝具がふたつも大仏の足元にあって 陰と陽属性の剣なんだろ 絶対なにか起こる前兆じゃんこれ・・・

68 19/01/26(土)22:03:30 No.564907066

この完全聖遺物からシンフォギアのギアを作ろう

69 19/01/26(土)22:03:32 No.564907080

武器率高いな

70 19/01/26(土)22:03:35 No.564907088

>イベントで復元して最強胴防具になるやつだ… (実際に使える頃には微妙な性能)

71 19/01/26(土)22:04:01 No.564907226

イベント進めるとバラバラだった鎧が本来の形に復元するのいいよね…

72 19/01/26(土)22:04:14 No.564907297

横刀はもう悪神を切り裂いた時に壊れてしまったのかもしれない

73 19/01/26(土)22:04:17 No.564907315

封の箱に入っていた「ある物」が鍵を握ってるんだよね

74 19/01/26(土)22:04:37 No.564907436

リアルで専用装備とか言われちゃうとうずく

75 19/01/26(土)22:05:17 No.564907654

RPGで大仏とかの足元に宝剣埋めるの出てくるかな

76 19/01/26(土)22:05:17 No.564907657

削除するのわすれててかけらが手に入るけど捨てることもできないし特にイベントもない謎アイテム

77 19/01/26(土)22:06:43 No.564908093

>>【生駒里奈(いこまりな)】…卒業済み。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 >【横刀(たち)】…未発見。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 つまり生駒里奈はタチ…

78 19/01/26(土)22:06:59 No.564908177

いいよね https://books.google.co.jp/books?id=GeFzKyAYAyYC

79 19/01/26(土)22:07:02 No.564908196

正倉院はあやうく宝物あらかた国外に持ち出されるとこだった その危機がほんの10年前ってのが洒落にならん

80 19/01/26(土)22:08:04 No.564908489

いこ満里奈で駄目だた

81 19/01/26(土)22:08:18 No.564908570

なんか青いコップみたいなのは教科書か何かで見たよな

82 19/01/26(土)22:09:20 No.564908870

生駒里奈って何歳よ…

83 19/01/26(土)22:10:46 No.564909306

>生駒里奈って何歳よ… そりゃ1900歳くらいじゃないの?

84 19/01/26(土)22:10:58 No.564909365

>なんか青いコップみたいなのは教科書か何かで見たよな ペルシャから来たゴブレットだったか ペルシャ人も来てて役人してたとかで先進国すぎるなって思ったよ

85 19/01/26(土)22:12:08 No.564909679

研いだらだめ?

86 19/01/26(土)22:12:37 No.564909815

BBAじゃん…

87 19/01/26(土)22:14:48 No.564910458

見つかってないのが残り四点だけってのもそれはそれですごいな…

88 19/01/26(土)22:15:06 No.564910559

あの青いコップ100均で売ってそう

89 19/01/26(土)22:15:38 No.564910725

>研いだらだめ? 1800万円の虎徹研いだら短くなったので1500万円になった

90 19/01/26(土)22:15:57 No.564910826

今見たら青いコップのデザインきめぇ!

91 19/01/26(土)22:16:24 No.564910943

>【犀角藏(さいかくてん)】…未発見。犀角(サイの角)で作った何か この流れだと多分これ兜だと思う

92 19/01/26(土)22:17:13 No.564911196

歴史的価値のあるもの研ぐのは慎重に 宝剣研ぐのに銘をグラインダーで削りとった国もある

93 19/01/26(土)22:18:36 No.564911571

封箱はSCPならほっとくと勝手に開こうとして 開いたらKクラスシナリオが起こるKeterオブジェクトだわ

94 19/01/26(土)22:19:19 No.564911795

>歴史的価値のあるもの研ぐのは慎重に >宝剣研ぐのに銘をグラインダーで削りとった国もある なんでそんなバリ取りみたいな雑さで削ってんの…

95 19/01/26(土)22:19:39 No.564911905

洞窟の壁画を高圧洗浄機できれいに

96 19/01/26(土)22:20:16 No.564912088

>封の箱に入っていた「ある物」が鍵を握ってるんだよね だと思ってみんなで奪い合うけど入っていたのはただのラブレターでしたってオチがいいなあ

97 19/01/26(土)22:20:19 No.564912108

>【横刀(たち)】…未発見。神々をも切裂く刀。神武天皇が高天原の神から頂いた。 これ何から何までかっこよすぎでしょ

98 19/01/26(土)22:21:31 No.564912484

>>【犀角藏(さいかくてん)】…未発見。犀角(サイの角)で作った何か >この流れだと多分これ兜だと思う 数え方が合だからどうだろう…

99 19/01/26(土)22:22:24 No.564912776

合…? なんだろう…?

100 19/01/26(土)22:22:59 No.564912950

>挂甲残欠(けいこうざんけつ) かっけー…

101 19/01/26(土)22:24:04 No.564913281

酒を一合

102 19/01/26(土)22:25:07 No.564913573

>だと思ってみんなで奪い合うけど入っていたのはただのラブレターでしたってオチがいいなあ 聖武天皇の嫁さんは夫にメロメロだったので

103 19/01/26(土)22:26:01 No.564913852

>>挂甲残欠(けいこうざんけつ) >かっけー… センスが良すぎる命名

↑Top