19/01/26(土)21:25:52 カメラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)21:25:52 No.564895700
カメラを最近使っていない ミラーレスに切り替えたらいいのだろうか
1 19/01/26(土)21:28:08 No.564896368
ペンタックスQにするというのかお前は
2 19/01/26(土)21:29:00 No.564896641
ミラーレスってどういうものなの
3 19/01/26(土)21:30:50 No.564897235
K-01なら持ってる
4 19/01/26(土)21:31:29 No.564897431
それより今持ってるやつを使ってやれ
5 19/01/26(土)21:32:43 No.564897819
この季節は撮るもの少ないしな あと1ヶ月待てば
6 19/01/26(土)21:34:45 No.564898489
寒いしね
7 19/01/26(土)21:35:37 No.564898774
背景素材を撮って回る程度ならスマホでもコンデジでもオッケーだな 趣味にすると多分全然物足りないんだろうけど
8 19/01/26(土)21:35:45 No.564898809
ペンタでミラーレスはちょっと…
9 19/01/26(土)21:36:54 No.564899151
こうして見るとOptioっぽいオモチャ感があっていいキットだなあ でも今ペンタレフ機が8台あるんだ...
10 19/01/26(土)21:36:54 No.564899155
ペンタ部あってのペンタックスなのでは
11 19/01/26(土)21:38:44 No.564899669
ペンタックスからペンタもフレックスも抜いたら何も残らないすぎる
12 19/01/26(土)21:40:31 No.564900159
まだペンタックスにはアストロレーサがある!
13 19/01/26(土)21:40:49 No.564900236
富士山キレイだよ
14 19/01/26(土)21:42:14 [K-01] No.564900691
>ペンタックスからペンタもフレックスも抜いたら何も残らないすぎる あのっ!
15 19/01/26(土)21:43:04 No.564900943
「」って一年中メリルかペンタで自分のちんぽ撮ってるもんだとばかり…
16 19/01/26(土)21:43:46 No.564901123
鮮明なおまんまん撮影したいんだけど EOSRと5D系とどっちがいいかな
17 19/01/26(土)21:44:05 No.564901211
ペンタックスってなんかパッとしないね 星空とか山とかしか撮らない陰キャ以外に需要あるの?
18 19/01/26(土)21:44:31 No.564901351
K-01をフルサイズセンサーにしてモニタを可動式にしてダイヤルが取れないようにしたのが出たら飛びつく
19 19/01/26(土)21:45:37 No.564901684
EOSRは初代機というのもあってもう5D系に比べてもう少し洗練の余地があると思うのです
20 19/01/26(土)21:45:49 No.564901732
俺はフルサイズ機初めてだったから5D系にしたけどな…
21 19/01/26(土)21:45:59 No.564901782
ペンタはフルサイズ用広角単焦点レンズを早く作って フルサイズに乗り換えられない
22 19/01/26(土)21:46:06 No.564901818
まだEOS Rの評価全然固まってないしな レンズはかなりいいらしいけど
23 19/01/26(土)21:46:17 No.564901865
貧乏人って生きてる意味あるの?
24 19/01/26(土)21:46:17 No.564901866
グリーンボタンイイよね…
25 19/01/26(土)21:46:38 No.564901983
α強すぎませんか?高いけど
26 19/01/26(土)21:47:21 No.564902250
やっぱり光学ファインダー
27 19/01/26(土)21:47:56 No.564902426
キャノンが手ぶれ補正をボディ側につけたらすごく欲しい
28 19/01/26(土)21:48:21 No.564902553
生まれて初めての一眼レフが こないだの月で撮ってからハマってしまった… でもよくわからないのが単焦点レンズ どういう時に使うのかな
29 19/01/26(土)21:50:04 No.564903044
>どういう時に使うのかな ズームレンズよりシャープだったり明るかったりするのでそういう性能が欲しいとき
30 19/01/26(土)21:50:10 No.564903070
>生まれて初めての一眼レフが >こないだの月で撮ってからハマってしまった… >でもよくわからないのが単焦点レンズ >どういう時に使うのかな ズームレンズと比較してf値が小さい明るいレンズを作れるんで 背景をぼかしたいときやシャッタースピードを稼ぎたいときに主に使う
31 19/01/26(土)21:50:20 No.564903114
OMDの新しい奴気になる…
32 19/01/26(土)21:50:34 No.564903189
パナS1待ち あれは期待できそう それかE-M1Xどっちか
33 19/01/26(土)21:51:35 No.564903467
光学ファインダー楽しいんだけどもイマイチピントの山が掴みづらい ちょっと倍率上げるファインダーとか使うと胸キュンなんだろうか
34 19/01/26(土)21:51:39 No.564903491
一眼レフ買ったけどなんか人前でゴツいカメラ持って写真撮るのが恥ずかしくてあんまり使えてない ガチ勢からしたらチャチなカメラだし
35 19/01/26(土)21:52:34 No.564903752
俺もS1待ち 手持ちのEFレンズ活かせるのがデカい
36 19/01/26(土)21:52:37 No.564903772
自分はスナップだ 取り回し良くなるのと割り切って撮れるので
37 19/01/26(土)21:52:54 No.564903846
>一眼レフ買ったけどなんか人前でゴツいカメラ持って写真撮るのが恥ずかしくてあんまり使えてない >ガチ勢からしたらチャチなカメラだし 気にするな 周りに比べてとかそんなの考えてたらスペックゾンビの化してしまうぞ
38 19/01/26(土)21:53:06 No.564903903
>α強すぎませんか?高いけど レンズ以外は他社に比べ安いのでは?
39 19/01/26(土)21:53:07 No.564903906
EOS7Dってのを貰ったんだけど使い方がわかんなすぎる… なんか外で写真撮ると真っ白けになる
40 19/01/26(土)21:53:13 No.564903954
>ガチ勢からしたらチャチなカメラだし ゴツいのにチャチって?
41 19/01/26(土)21:53:20 No.564903988
単焦点は明るい軽い安いの三拍子揃ったいいレンズだよ 高くて重いのもあるけどうん
42 19/01/26(土)21:53:42 No.564904098
人様のカメラとかそんなにじろじろ見ないし
43 19/01/26(土)21:53:43 No.564904103
コスプレイヤーの撮影会ってすごい機材使ってるのが偉そうなイメージ!
44 19/01/26(土)21:53:44 No.564904114
>EOS7Dってのを貰ったんだけど使い方がわかんなすぎる… >なんか外で写真撮ると真っ白けになる 壊れてるのでは?
45 19/01/26(土)21:55:07 No.564904546
>なんか外で写真撮ると真っ白けになる とりあえずモードダイヤルをPにあわせて露出補正を±0にしてみたらどうだろう
46 19/01/26(土)21:55:20 No.564904618
>壊れてるのでは? 室内だと普通に撮れるんだよ…
47 19/01/26(土)21:55:29 No.564904670
オートで撮りなさい
48 19/01/26(土)21:56:37 No.564905013
ISOとF値とシャッター速度のどれかがなんか変な設定になってるんじゃ
49 19/01/26(土)21:56:40 No.564905031
黙ってPモードで完璧さ
50 19/01/26(土)21:58:07 No.564905464
>なんか人前でゴツいカメラ持って写真撮るのが恥ずかしくてあんまり使えて ハンドストラップ付けたりコンパクトなレンズ付けたり小さいバッグに入れたりなるべくカジュアルな感じにして使ってるわ それでも厳ついからさっと出して撮ったらすぐしまっちゃう
51 19/01/26(土)21:58:34 No.564905610
人が首からデジイチぶら下げているからって写真撮ってくださいとスマホ渡してくるのやめてくだち あと撮った後写真確認で微妙な顔するのもやめてくだち
52 19/01/26(土)21:58:41 No.564905657
GR待ちですよ私は
53 19/01/26(土)21:58:54 No.564905711
フィルムカメラもいいぞぉ〜
54 19/01/26(土)21:59:19 No.564905828
K-S2にM42レンズ付けてるんだが レンズとの電子接点が丸出しになってるのがとても気になる これは気にしなくてもいいんだろうか
55 19/01/26(土)21:59:31 No.564905884
>GR待ちですよ私は RX1の後継機が出ないならそっち行きそう
56 19/01/26(土)21:59:35 No.564905902
開き直って常にフルサイズ首から下げてるマン
57 19/01/26(土)22:00:29 No.564906169
>これは気にしなくてもいいんだろうか M42専用にするなら気にしなくていいと思う
58 19/01/26(土)22:00:36 No.564906205
フルサイズ欲しい…古いレンズを使いたい
59 19/01/26(土)22:00:48 No.564906262
>これは気にしなくてもいいんだろうか 気にしたどころでどうしようもないから見なかったことにするんだ
60 19/01/26(土)22:01:00 No.564906332
フルサイズに大望遠つけて首から下げるとバンドが切れるかひやひやしているマン
61 19/01/26(土)22:01:26 No.564906468
>人が首からデジイチぶら下げているからって写真撮ってくださいとスマホ渡してくるのやめてくだち >あと撮った後写真確認で微妙な顔するのもやめてくだち よく知らないカメラ渡されてもまともに取れるわけないよね…
62 19/01/26(土)22:01:36 No.564906519
>フルサイズ欲しい…古いレンズを使いたい 中古のα7でも買いなさい マウントアダプターもあってオールドレンズが増えてくるぞ
63 19/01/26(土)22:01:57 No.564906609
>フルサイズ欲しい…古いレンズを使いたい オールド用なら型落ちα7シリーズでいいじゃない
64 19/01/26(土)22:02:09 No.564906661
スマホのカメラ便利だぜー!
65 19/01/26(土)22:02:43 No.564906844
いい加減オートフォーカスレンズというかズームレンズが欲しくなってα7Ⅲ買ったんだけどストラップ何がいいの知ってる?
66 19/01/26(土)22:03:12 No.564906980
m4/3機の手振れ補正はオールドレンズとめっちゃ相性がよく感じた 標準レンズが望遠に化けるけども
67 19/01/26(土)22:03:26 No.564907047
スマホも便利だけどデジイチもいい
68 19/01/26(土)22:03:30 No.564907064
シャッターチャンスって思ったより少ないね… あと撮るときにいらないオブジェクトがあると 気になってしまう…
69 19/01/26(土)22:03:43 No.564907119
速射ストラップ使ってるけどパッド大きくて結構楽
70 19/01/26(土)22:03:54 No.564907180
あまり関係ないけどはg、「」はカメラ買う時にショップの保険いれているの?
71 19/01/26(土)22:04:24 No.564907362
>あと撮るときにいらないオブジェクトがあると >気になってしまう… よくない兆候だぞ…枝を切ったりするようにならないように
72 19/01/26(土)22:04:33 No.564907411
ストラップは人によって要求するものがバラバラそう
73 19/01/26(土)22:04:35 No.564907420
兎に角連射だぞ
74 19/01/26(土)22:05:13 No.564907631
>いい加減オートフォーカスレンズというかズームレンズが欲しくなってα7Ⅲ買ったんだけどストラップ何がいいの知ってる? peak designのスライド シートベルトみたいな素材で取り外しもめちゃ楽
75 19/01/26(土)22:05:23 No.564907687
>よく知らないカメラ渡されてもまともに取れるわけないよね… スマホのカメラつかったことなくてどれ触ればいいのかわかんない! 適当にそれっぽいの押したらなんか撮れた
76 19/01/26(土)22:05:43 No.564907790
速射要素があまりわからない速射ケース
77 19/01/26(土)22:06:22 No.564907982
俺は機械音痴だから常にマニュアル…
78 19/01/26(土)22:06:28 No.564908004
>よく知らないカメラ渡されてもまともに取れるわけないよね… マイカメラで代わりに撮って転送したくなる…
79 19/01/26(土)22:06:45 No.564908098
>はg、「」 誰?
80 19/01/26(土)22:06:48 No.564908121
>速射要素があまりわからない速射ケース 俺もわからんがなんか肩が楽だからいいやってなってる
81 19/01/26(土)22:06:55 No.564908158
>俺は機械音痴だから常にマニュアル… そっちの方がすごいと思う
82 19/01/26(土)22:06:57 No.564908173
>あまり関係ないけどはg、「」はカメラ買う時にショップの保険いれているの? メーカーのワイド保証最強
83 19/01/26(土)22:07:16 No.564908261
シャッター速度優先ばかり使っているおじさん
84 19/01/26(土)22:07:27 No.564908316
人から渡されたらとりあえずグリッド線に沿ってハイミドルローの三つのアングルで撮って相手に決めさせる やっぱり微妙な顔される
85 19/01/26(土)22:08:19 No.564908574
水平な写真を撮れるようになると上手く見えるぞ
86 19/01/26(土)22:08:29 No.564908615
>俺は機械音痴だから常にマニュアル… オートってかえって難しく感じちゃう
87 19/01/26(土)22:08:47 No.564908702
>はg、「」 今ハゲ言いましたー!?全然ハゲてませんけどー! 保険入るほどお高いのはムリなんで
88 19/01/26(土)22:08:47 No.564908705
スマホのカメラでまともに夜景とれない カタログでは夜景に強いとか謳っていたのに
89 19/01/26(土)22:09:54 No.564909058
月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです?
90 19/01/26(土)22:10:19 No.564909175
>>いい加減オートフォーカスレンズというかズームレンズが欲しくなってα7Ⅲ買ったんだけどストラップ何がいいの知ってる? >peak designのスライド >シートベルトみたいな素材で取り外しもめちゃ楽 OP/TEHCのストラップはネオプレン素材でくいこみにくくて ストラップ取り外しがワンタッチで色変えや洗濯が楽 汗のついたまま防湿庫に入れることもなくなる
91 19/01/26(土)22:10:20 No.564909183
スマホ渡されても普通に横で撮っちゃうけど縦構図欲しい人が多いみたいで…ごめん…
92 19/01/26(土)22:10:24 No.564909217
初代のAPS-C機は落としまくった 今使っているフルサイズ機は大切に使いたい
93 19/01/26(土)22:10:56 No.564909358
>月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです? 大きい明るいレンズ
94 19/01/26(土)22:10:59 No.564909366
>月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです? 2万円で買った中古のレフレックスレンズを使ってるよ
95 19/01/26(土)22:11:31 No.564909516
>月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです? キットレンズでもきれいに取れるぞ
96 19/01/26(土)22:11:41 No.564909573
>月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです? ただ月を撮りたいだけならキットズームでも大丈夫 クレーターとりたいとかなら望遠鏡買いなさる
97 19/01/26(土)22:11:59 No.564909643
>月とか撮ってみたいけどどんないいレンズをお買いなさるんです? キットレンズレベルの望遠でも撮れるよ もちろん超望遠の方がデカく撮れる
98 19/01/26(土)22:12:02 No.564909651
三脚があればなんとかなる
99 19/01/26(土)22:12:09 No.564909687
月単体だと思ってるよりかなり明るい
100 19/01/26(土)22:12:19 No.564909733
>大きい明るいレンズ 月の明るさ考えると明るくなくてもいいのでは… デジスコとか暗いでしょう?
101 19/01/26(土)22:12:25 No.564909751
三脚買うと沼
102 19/01/26(土)22:13:04 No.564909936
月ってかなり明るいからキットレンズのF値で充分
103 19/01/26(土)22:13:22 No.564910029
大望遠楽しい 今年は単焦点を一本ぐらい欲しい
104 19/01/26(土)22:13:24 No.564910045
月は絞るしあまり気にしなくていいけどこれが星になると広角で明るくてって色々考えてしまう 結論として安い中華広角レンズで落ち着いた
105 19/01/26(土)22:13:29 No.564910068
一脚って使いやすい?
106 19/01/26(土)22:13:48 No.564910159
よく考えたら俺動くもの撮らないしミラーいらないんじゃね?ってなる
107 19/01/26(土)22:13:54 No.564910183
カメラ渡されて縦構図と横構図でアレ入れてくださいとか要求されるのいいよね
108 19/01/26(土)22:14:23 No.564910331
>よく考えたら俺動くもの撮らないしミラーいらないんじゃね?ってなる ミラーショックはでかいしシャッターショックもいらないのでミラーレスでいいやってなる
109 19/01/26(土)22:14:28 No.564910359
まあそんな毎日使うもんじゃないしなあ
110 19/01/26(土)22:14:46 No.564910447
ミラーショックってそんなに気になるもの?
111 19/01/26(土)22:14:47 No.564910450
>カメラ渡されて縦構図と横構図でアレ入れてくださいとか要求されるのいいよね 逆に何も指定されなくて背景それっぽく撮ったらえらい喜ばれたよ
112 19/01/26(土)22:15:03 No.564910538
>スマホ渡されても普通に横で撮っちゃうけど縦構図欲しい人が多いみたいで…ごめん… スマホで見るから縦じゃないとね…
113 19/01/26(土)22:15:03 No.564910542
三脚もいいけど身体鍛えて大望遠手持ちおじさん
114 19/01/26(土)22:15:04 No.564910550
高いレンズ買うの躊躇っちゃうけど何回もレンタルしたらその分で買えるよなあというジレンマ
115 19/01/26(土)22:15:10 No.564910575
そう言えばソラマチでスカイツリー全部入れて撮って下さいと言われた時にはさすがに唖然とした
116 19/01/26(土)22:15:25 No.564910668
CP+そろそろだったなと思ったら今年は3月頭なのね
117 19/01/26(土)22:15:34 No.564910703
変なアングルにならないように気をつけつつ下から撮ると喜ばれる 普通の人はわざわざ写真取るために低い姿勢にならないから
118 19/01/26(土)22:15:35 No.564910706
>ミラーショックってそんなに気になるもの? 高解像度センサー搭載されてからの風景や建築写真では割と…
119 19/01/26(土)22:15:38 No.564910726
>そう言えばソラマチでスカイツリー全部入れて撮って下さいと言われた時にはさすがに唖然とした 魚眼レンズか何かが欲しい
120 19/01/26(土)22:15:41 No.564910742
>ミラーショックってそんなに気になるもの? 時々気になるときがある
121 19/01/26(土)22:16:03 No.564910850
>変なアングルにならないように気をつけつつ下から撮ると喜ばれる >普通の人はわざわざ写真取るために低い姿勢にならないから おお、参考にしよう
122 19/01/26(土)22:16:14 No.564910890
久しぶりにあった知り合いが知らん間にカメラにずっぷりしてた 一緒にビックカメラ寄ったらズームレンズ買ってた
123 19/01/26(土)22:16:15 No.564910897
重い三脚!ミラーアップ!ケーブルレリーズ! 俺なんでこんなことしてるんだっけ…?
124 19/01/26(土)22:16:24 No.564910942
>そう言えばソラマチでスカイツリー全部入れて撮って下さいと言われた時にはさすがに唖然とした 結局どうしたの…?
125 19/01/26(土)22:16:26 No.564910950
>そう言えばソラマチでスカイツリー全部入れて撮って下さいと言われた時にはさすがに唖然とした 足元から逆さに撮ろうぜ
126 19/01/26(土)22:16:29 No.564910973
>>そう言えばソラマチでスカイツリー全部入れて撮って下さいと言われた時にはさすがに唖然とした >魚眼レンズか何かが欲しい パノラマ撮影!
127 19/01/26(土)22:16:43 No.564911041
人から頼まれたときの断り方を学びたい
128 19/01/26(土)22:17:02 No.564911129
>人から頼まれたときの断り方を学びたい アイムエイズ!
129 19/01/26(土)22:17:07 No.564911155
APS-Cだと超広角でもそのスペックを活かしきれない気がする…
130 19/01/26(土)22:17:22 No.564911237
>ミラーショックってそんなに気になるもの? マクロ撮影だと気になるけど気にしない
131 19/01/26(土)22:17:27 No.564911266
>人から頼まれたときの断り方を学びたい すいません急いでるんででいいのよ
132 19/01/26(土)22:17:37 No.564911307
マップカメラは悪魔のお店
133 19/01/26(土)22:17:56 No.564911384
>結局どうしたの…? 「ごめんなさい全部は無理です」って納得してもらった
134 19/01/26(土)22:18:05 No.564911429
次発表されるだろうX-T30の性能どんなもんかな… 友人がその辺のミラーレス欲しがってたしちょっと気になってる
135 19/01/26(土)22:18:16 No.564911483
>ミラーショックってそんなに気になるもの? 中判使ってるとバシャンッ!ってすごい衝撃が走るよ
136 19/01/26(土)22:18:38 No.564911584
>人から頼まれたときの断り方を学びたい ワタシニホンゴムズカシイアル
137 19/01/26(土)22:18:41 No.564911598
前からずっとXシリーズ気になってるんだけど今価格こなれてるのってどれよ
138 19/01/26(土)22:18:57 No.564911672
一眼持ってると大抵写真頼まれるよね そんなに腕良くないんだけど…
139 19/01/26(土)22:19:03 No.564911704
使い方がよくわからないかもしれないスマホをなぜ人に渡すのか
140 19/01/26(土)22:19:09 No.564911726
ターレットファインダつけたらボトムズみたいでかっこいいよ
141 19/01/26(土)22:19:23 No.564911821
一眼レフをミラーレス化して撮影してるマンが俺だ マニュアルフォーカスのピント見えやすいからいいけどこれミラーレスでもいいんじゃねえかなってなってる
142 19/01/26(土)22:19:36 No.564911886
>APS-Cだと超広角でもそのスペックを活かしきれない気がする… マイクロフォーサーズでも大丈夫なのにとり方と工夫次第では?
143 19/01/26(土)22:20:01 No.564912007
フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの?
144 19/01/26(土)22:20:06 No.564912038
マップカメラはライカ触りに行くところ
145 19/01/26(土)22:20:18 No.564912100
Xシリーズでスポーツとかじゃない限りx-t20でもう十分と思いもする
146 19/01/26(土)22:20:25 No.564912137
>日本語の通じない外国人から頼まれたときの断り方を学びたい
147 19/01/26(土)22:20:39 No.564912213
>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? ダイナミックレンジと解像感
148 19/01/26(土)22:20:45 No.564912252
>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? 一般論だがダイナミックレンジの広さ
149 19/01/26(土)22:20:48 No.564912270
>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? 暗い場所でも黒つぶれしないのが一番大きい
150 19/01/26(土)22:21:03 No.564912357
>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? 綺麗 音がいい 面倒くさい 重い
151 19/01/26(土)22:21:21 No.564912437
>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? センサーの性能に余裕があるので撮れる領域が増える
152 19/01/26(土)22:21:33 No.564912497
画面が広いか広くねえかだと思ってた すごいね
153 19/01/26(土)22:22:15 No.564912730
>>フルサイズってAPS-Cと比べると何が嬉しいの? >綺麗 うn >音がいい うん? >面倒くさい Pやオートあるやん >重い レンズ一体のネオ一眼やマイクロフォーサーズのほうが重いぞ
154 19/01/26(土)22:22:41 No.564912860
ファインダーが見やすくなる?
155 19/01/26(土)22:22:49 No.564912896
すげえ サッカー選手撮ったら脛毛もはっきり写っている…
156 19/01/26(土)22:22:56 No.564912932
フルサイズにテッサーみたいなのつけるのが好き!
157 19/01/26(土)22:23:04 No.564912977
明るい場所でならAPS-Cでも困らないけど暗いところだと差は感じるかな… まあ基礎性能は上がってるし結局撮る側が納得できるかどうかだ
158 19/01/26(土)22:23:26 No.564913085
>センサーの性能に余裕があるので撮れる領域が増える NHKのダイオウイカの撮影ができるようになったのもこれ
159 19/01/26(土)22:23:56 No.564913235
フィルムなら気にせずともフルサイズだぞ
160 19/01/26(土)22:24:18 No.564913356
フルサイズはレンズのラインナップが良いのが良い m4/3にフルサイズ用広角つけたがなんか無理してる感が
161 19/01/26(土)22:24:25 No.564913379
>ファインダーが見やすくなる? それはEVFの素子のスペックとビューファインダー光学性能による
162 19/01/26(土)22:24:34 No.564913420
>ファインダーが見やすくなる? なぜかぼやけて見えるぞ俺
163 19/01/26(土)22:24:55 No.564913509
>なぜかぼやけて見えるぞ俺 老眼…