19/01/26(土)21:06:12 おもし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)21:06:12 No.564889668
おもしろかった…ベタだけどガラス&ビーストと対峙するデヴィッドのシーンでめっちゃテンション上がった
1 19/01/26(土)21:09:16 No.564890568
基本は全うなヒーローモノなのがいいよね
2 19/01/26(土)21:10:56 No.564891061
正直あの女の子の胸元に何度かむっ!てなった
3 19/01/26(土)21:11:33 No.564891269
アニャちゃん良いよね
4 19/01/26(土)21:13:01 No.564891690
あの子完全にケビンのお母さんだったよね…
5 19/01/26(土)21:13:19 No.564891800
正直ケヴィンの過去にあーそこ!そこが絡んでくんのか!!は恥ずかしいけど鳥肌たった シャマランってきっちり伏線回収してくれるから気持ちいいよね
6 19/01/26(土)21:14:16 No.564892095
シャマラン役のシャマランはアンブレイカブルのシャマランなのねあれ
7 19/01/26(土)21:15:46 No.564892571
ビーストになる度に毎回丁寧に上着脱いでて駄目だった
8 19/01/26(土)21:17:04 No.564893033
>ビーストになる度に毎回丁寧に上着脱いでて駄目だった 催眠ライトあるとはいえあいつ拘束しといた方がいいんじゃねぇかな…ってなった
9 19/01/26(土)21:17:15 No.564893096
入院してるイライジャに紫のガウン着せたの誰だよ!てなった
10 19/01/26(土)21:18:57 No.564893636
世界一地味なスーパーヒーロー同士の戦い 大好き
11 19/01/26(土)21:19:08 No.564893690
>入院してるイライジャに紫のガウン着せたの誰だよ!てなった パトリシアさんかな…デニスは触りたくなさそうだし
12 19/01/26(土)21:19:11 No.564893709
ガラス&ビーストって頭脳派ヴィランとパワー系ヴィランっていうヒーロー物あるあるな組合わせなのがたまらない
13 19/01/26(土)21:21:19 No.564894376
ケヴィンの父ちゃんの真実はすごくアメコミ感あった
14 19/01/26(土)21:21:19 No.564894378
>パトリシアさんかな…デニスは触りたくなさそうだし いやガラスが逃げてからじゃなくて 捕まって薬漬けにされてるときも紫ガウンでちょっとフフッてなった
15 19/01/26(土)21:23:04 No.564894896
あと重複スレだ 「」はシャマラン好きすぎる
16 19/01/26(土)21:24:39 No.564895365
入れ替わりのスパンが早いせいかスプリットより多重人格キャラが分かりやすかった気がする あとスタッフロールで一人だけ役名多すぎてダメだった
17 19/01/26(土)21:26:34 No.564895912
アメコミモチーフ程度じゃなくて割とれっきとした異色ヒーロー&ヴィラン物だった
18 19/01/26(土)21:27:34 No.564896191
スプリットを前知識なしに見たからヒーロー物だったの!?ってなるなった
19 19/01/26(土)21:29:15 No.564896734
>あと重複スレだ >「」はシャマラン好きすぎる スレを立てる者が入ればスレが被る者もいる 私は常にミスター重複と呼ばれていた
20 19/01/26(土)21:31:15 No.564897377
これからのシャマラン映画に黒いクローバーマークが映ったら用心しろって事だな
21 19/01/26(土)21:31:59 No.564897569
ガラスの正装の襟元にMGて書いたスパンコール付いてるのがかわいい
22 19/01/26(土)21:33:59 No.564898223
これが心に響いた「」はレディインザウォーターも見てほしい テーマはスレ画に通ずるものがあるから
23 19/01/26(土)21:35:08 No.564898618
最後の「GLASS」ってタイトル出るとこめっちゃかっこいいよね あと日本だとガラス呼びだけど原語の発音はグラスなんだね
24 19/01/26(土)21:36:18 No.564898966
ダンのあの最期ひどくない? ヒーローとして戦ったのにあれって
25 19/01/26(土)21:37:04 No.564899200
ファーストネームは「 ラストネームは」だ
26 19/01/26(土)21:37:26 No.564899298
スプリット見てないけどパトリシアさんわりと邪悪じゃね? なんかパトリシアが出てきたら安心みたいな扱いだったけど
27 19/01/26(土)21:37:49 No.564899413
原作者が映画にカメオ出演するのってシャマランからパクってたのかよ と思ったらあっちのお爺ちゃんはもっと前からやってたわ
28 19/01/26(土)21:38:50 No.564899688
なんで日本だと公開終了するの早いの…
29 19/01/26(土)21:38:56 No.564899723
>これが心に響いた「」はレディインザウォーターも見てほしい >テーマはスレ画に通ずるものがあるから 世界を変える物語を創ることに成功したイライジャは正にドンピシャだよね
30 19/01/26(土)21:39:58 No.564900018
>原作者が映画にカメオ出演するのってシャマランからパクってたのかよ ヒッチコックがやってたよ
31 19/01/26(土)21:41:17 No.564900381
>ダンのあの最期ひどくない? >ヒーローとして戦ったのにあれって 我々は 善にも悪にも平等なの
32 19/01/26(土)21:42:07 No.564900663
>なんで日本だと公開終了するの早いの… 今日見てきたけど土曜のお昼なのにガラガラだったし…
33 19/01/26(土)21:42:10 No.564900675
コミックならダンはそのうちドラマチックな復活をするはず…
34 19/01/26(土)21:42:14 No.564900698
これこそ役者陣とか監督のインタビュー読みたいのに何でパンフないの…
35 19/01/26(土)21:42:43 No.564900835
半裸と雨合羽と紫のスーツってやばいかっこなんだけどなんでこんなにかっこよく見えるんだろう
36 19/01/26(土)21:43:24 No.564901020
>ダンのあの最期ひどくない? >ヒーローとして戦ったのにあれって 組織の非情なまでの方針でもあるし 無敵のヒーローが日常にもよくあるたった少量の弱点で死ぬという ヒーローの弱点へのオマージュでもあるんやな…
37 19/01/26(土)21:43:28 No.564901043
>これこそ役者陣とか監督のインタビュー読みたいのに何でパンフないの… 配給会社それぞれ違うから権利的に難しいのかな
38 19/01/26(土)21:44:08 No.564901230
>半裸と雨合羽と紫のスーツってやばいかっこなんだけどなんでこんなにかっこよく見えるんだろう フィギュアめっちゃ欲しいんですけど
39 19/01/26(土)21:44:26 No.564901323
>これこそ役者陣とか監督のインタビュー読みたいのに何でパンフないの… パンフ無いのか!? 急いでたから後で劇場でパンフだけ買おうと思ってたんだが
40 19/01/26(土)21:45:06 No.564901530
スーパーマンが最初空飛べなかったってセリフは後々もっと派手な能力のヒーロー出ることも示唆してるのかな
41 19/01/26(土)21:45:17 No.564901592
パンフないよ 俺も買いに行ったら「ないよごめん」て書いてあった
42 19/01/26(土)21:46:42 No.564902011
なんかアメコミオタクじゃないとここまでヒーローに対する重い気持ちをシナリオにできない気がする
43 19/01/26(土)21:46:57 No.564902102
勝手なイメージだけどケヴィンの多重人格は寄宿学校みたいなとこに皆がワラワラいてパトリシアさんが統轄してるって感じなのかなって思った
44 19/01/26(土)21:47:06 No.564902144
シャマランユニバース! 今までのシャマラン作品と同じだコレ!
45 19/01/26(土)21:48:16 No.564902527
>勝手なイメージだけどケヴィンの多重人格は寄宿学校みたいなとこに皆がワラワラいてパトリシアさんが統轄してるって感じなのかなって思った 統括してたデザイナー人格にビースト信仰の三人が反旗を翻した事件がスプリット
46 19/01/26(土)21:48:33 No.564902618
>勝手なイメージだけどケヴィンの多重人格は寄宿学校みたいなとこに皆がワラワラいてパトリシアさんが統轄してるって感じなのかなって思った スプリットの頃はバリーが統率してたけどビーストが出現してからはビースト派のパトリシアが力強くなってきたって感じだと思う
47 19/01/26(土)21:48:48 No.564902694
>スーパーマンが最初空飛べなかったってセリフは後々もっと派手な能力のヒーロー出ることも示唆してるのかな それまでいなかった飛行能力持ちが確認されたからそれがスーパーマンに反映されたんだと思った
48 19/01/26(土)21:48:59 No.564902737
いやいくらクライマーの動画見たからってあんなホイホイ壁登れんやろ…って思ったけどうち帰ってつべで探してみたら素手で色んな壁のぼるクライマーの動画でてきてびっくりした
49 19/01/26(土)21:49:38 No.564902911
ビースト派といってもデニスは殺しとかしたかったわけじゃないのが悲しすぎる 一番主人格のケヴィンの事考えてたんじゃないのか
50 19/01/26(土)21:49:56 No.564903010
>今までのシャマラン作品と同じだコレ! すごく面白かったけどもう30分くらい編集できるだろってなった いつもとおなじだコレ
51 19/01/26(土)21:50:35 No.564903191
マカヴォイのキャスト欄ひっどい…
52 19/01/26(土)21:51:18 No.564903382
>>今までのシャマラン作品と同じだコレ! >すごく面白かったけどもう30分くらい編集できるだろってなった >いつもとおなじだコレ イライジャの遊園地のくだり要るかなコレ…ってなった
53 19/01/26(土)21:51:32 No.564903453
あの世界のアメコミってヒーローの存在をアメコミ通して伝えてるって事はあの世界のスタンリーとかは実際超人とか見たりしたんだろうか
54 19/01/26(土)21:52:01 No.564903597
SCPの封じ込め失敗って感じだったな
55 19/01/26(土)21:52:28 No.564903728
アンブレイカブルのあの息子が椅子の人になってたのは驚きだよ
56 19/01/26(土)21:52:46 No.564903809
マカヴォイの演技が見たくて撮影の度ににスタッフがみんな見に来てたらしいけど気持ち分かるわ…
57 19/01/26(土)21:53:06 No.564903902
>スーパーマンが最初空飛べなかったってセリフは後々もっと派手な能力のヒーロー出ることも示唆してるのかな そういやスーパーマンってクリプトン星の宇宙人だしシャマランバースで深読みして考えると「サイン」のアイツらがデヴィッドの出生に関わってたりすんのかな どっちも水が弱点だし
58 19/01/26(土)21:53:10 No.564903929
>なんかアメコミオタクじゃないとここまでヒーローに対する重い気持ちをシナリオにできない気がする シャマランってもっと斜に構えながら直感で難解な話作る作家かと思ってたけど すげぇ純粋に可能性とかアメコミの文化を愛してる感じがした
59 19/01/26(土)21:54:34 No.564904376
ウィリスとジャクソンがあまり動かない芝居してるので 負担が全部マカヴォイに行ってる感じ
60 19/01/26(土)21:54:38 No.564904393
>シャマランってもっと斜に構えながら直感で難解な話作る作家かと思ってたけど >すげぇ純粋に可能性とかアメコミの文化を愛してる感じがした 大体映画見たらわかるけどシャマランは物語が人を救うというのをストレートに信じてるタイプなんだ サインの奥さんの予言やヴィレッジの森の怪物の話とかまさにそう
61 19/01/26(土)21:55:04 No.564904524
ヒーローの存在を否定し続けててちょっと悪役っぽくもある立場が心理学者ってのもなんか ワーサム博士をオマージュしてる部分もあるのかな
62 19/01/26(土)21:55:06 No.564904540
>マカヴォイの演技が見たくて撮影の度ににスタッフがみんな見に来てたらしいけど気持ち分かるわ… ビーストの時声にエコーかかってのは後から加工したのかそれとも演技でやったのかな 後者ならすごいわマカヴォイ
63 19/01/26(土)21:56:30 No.564904983
いうてもアンブレイカブル三部作は作った当時から構想してたから他の映画同士は繋げるつもりはないんじゃないか
64 19/01/26(土)21:56:49 No.564905066
ヒーローを信じてるというかヒーローやヴィランひっくるめた善悪問わない超人を信じてるって感じだったね
65 19/01/26(土)21:57:40 No.564905349
>いうてもアンブレイカブル三部作は作った当時から構想してたから他の映画同士は繋げるつもりはないんじゃないか スプリットはともかくアンブレイカブルの時点で構想があったんか… 続編練ってるってのは公開後の時点で言われてはいたけど
66 19/01/26(土)21:58:12 No.564905496
>ビーストになる度に毎回丁寧に上着脱いでて駄目だった 俺は風呂入る時いつもビーストの真似するマン!マジで体きたえようかな…
67 19/01/26(土)21:58:22 No.564905539
オオサカタワーに行かないのは予算の限界を感じた
68 19/01/26(土)21:59:12 No.564905799
20年前に 続編ってあれだろミスター・グラスが変なヴィランを焚きつけてはダンにぶつけてくるんだろ? て想像してたらだいたいあってた
69 19/01/26(土)21:59:16 No.564905813
>スプリットはともかくアンブレイカブルの時点で構想があったんか… >続編練ってるってのは公開後の時点で言われてはいたけど 最初はアンブレイカブルにビースト出す予定だったそうな
70 19/01/26(土)21:59:32 No.564905893
>オオサカタワーに行かないのは予算の限界を感じた 仮に予算があっても話の流れとして行かせなかった気がする 派手なバトルとかもやる感じじゃないだろうし
71 19/01/26(土)22:00:11 No.564906089
スプリットの時はダンの登場シーンは極秘で重役にも試写会で初めて見せたから「別の配給会社の続編作っちゃったのかな…?」ってなってたらしい
72 19/01/26(土)22:00:27 No.564906161
>オオサカタワーに行かないのは予算の限界を感じた もだし拘束室での大量放水も結果だけ見せる辺り上手くカバーしてるなって逆に感心した
73 19/01/26(土)22:00:58 No.564906322
>最初はアンブレイカブルにビースト出す予定だったそうな ああなるほど… だからアンブレイカブルの監禁犯もオレンジのツナギ姿…
74 19/01/26(土)22:01:52 No.564906587
リジョーイス!!
75 19/01/26(土)22:02:07 No.564906656
最初はビーストがホアキンフェニックスキャスティングだったらしいな
76 19/01/26(土)22:02:24 No.564906735
息子がチェアマンしてダンが散歩に向かうって本当に小規模なバットマンみたいな活動してたんだな
77 19/01/26(土)22:02:49 No.564906877
あれから時代が経ってMCUブーム全盛期の今に異色のヒーロー物であるアンブレイカブルの続編が見られるのが何か面白いなーって
78 19/01/26(土)22:03:19 No.564907022
雑に畳んだな!て感想 でも好き
79 19/01/26(土)22:03:23 No.564907033
>最初はビーストがホアキンフェニックスキャスティングだったらしいな ジョーカーになってる…
80 19/01/26(土)22:04:17 No.564907312
>あれから時代が経ってMCUブーム全盛期の今に異色のヒーロー物であるアンブレイカブルの続編が見られるのが何か面白いなーって 観た側の勝手な感想だけど 逆に今のヒーローにしろ怪獣にしろユニバース構想が売り物になってる流れで こういう作品が見れたのってなんかいいタイミングだったなって思った
81 19/01/26(土)22:04:59 No.564907546
ダンを導きケヴィンを歪ませたイライジャが一方ではスーパーヒーローをまとめ上げるフューリー長官をやってるってのがまたね
82 19/01/26(土)22:05:22 No.564907679
>イライジャの遊園地のくだり要るかなコレ…ってなった あれアンブレイカブルの幼少期の記憶と同じとこ骨折してるからもしかしてってなるし…