虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/26(土)18:47:56 シメに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)18:47:56 No.564853051

シメに向かって急激に面白くなくなってきててつらい

1 19/01/26(土)18:49:50 No.564853479

あっそう で? 攻殻2巻意味わかんねーよなーって話でもする?

2 19/01/26(土)18:50:13 No.564853562

最初の方から割と面白かっただろ!?

3 19/01/26(土)18:51:21 No.564853811

超能力とか未知の法則とか出てきて…そういうのいらない…

4 19/01/26(土)18:51:30 No.564853843

ジャンプのにくらべて全然話題になってない気がするけど私こっちの方ももっと話題のになってほしいくらい好き

5 19/01/26(土)18:52:16 No.564854018

>シメに向かって急激に面白くなくなってきててつらい これに対して >最初の方から割と面白かっただろ!? レスの方向性違くね!?

6 19/01/26(土)18:52:50 No.564854147

広瀬さん死んでからノンストップで面白い

7 19/01/26(土)18:53:20 No.564854236

ロボットが悟りを得ちゃった

8 19/01/26(土)18:53:45 No.564854348

闘いが高次元過ぎてついてこれなくなったか

9 19/01/26(土)18:54:06 No.564854413

広瀬さんが死んでつらい…

10 19/01/26(土)18:55:04 No.564854621

時折出るロボットならではのジョーク好きだよ

11 19/01/26(土)18:55:19 No.564854673

人間の数万倍の知能で物理学を数理的に研究していったら新たな定理が見つかって それらの応用で微小次元のエネルギーを使えるようになっただけで超能力ではない 演算装置は何で出来てんのって話はファンタジー入ってるけど

12 19/01/26(土)18:55:36 No.564854731

エロマンガを描いて財を成す男の物語

13 19/01/26(土)18:57:05 No.564855055

最後まで孤独なロボットの人間賛歌なハードSFで行って欲しかったのはわかる でもそんなの社会にロボットが潰されるオチしかないじゃないですか!

14 19/01/26(土)18:58:09 No.564855300

最近の展開攻殻2巻意味わかんねーよなーって感覚と似てる 俺の頭が悪いのはわかってる

15 19/01/26(土)18:58:13 No.564855319

エロ漫画家編を長くやって欲しかった

16 19/01/26(土)18:58:28 No.564855377

確かにあんまり面白くないけどもう終わるしいいだろ

17 19/01/26(土)18:58:40 No.564855435

悟りや超能力なんかはSFがよくいく精神世界での話や高次元の表現みたいなのを上手いこと表現してきたなーって感想

18 19/01/26(土)18:59:38 No.564855632

今更ヤンマガの連載無くなっても困らないだろうな

19 19/01/26(土)19:01:55 No.564856113

科学漫画は種(ベンキョウ)を撒かずに実(チシキヨク)を食べてるような読み方じゃ面白さ半減かついていけなくなるかなんだ 俺はシロマサでそれを学んだね

20 19/01/26(土)19:02:00 No.564856140

ドクターストーンよりこっちの方が面白かったから えっ…もうたたみ始めちゃうの…?って気持ちになってる

21 19/01/26(土)19:10:38 No.564858013

ボスラッシュみたいな畳み方はちょっと急だったと思う

22 19/01/26(土)19:11:51 No.564858279

未知の熱力学が出てきたあたりからうn?うううn?ってなり始めた

23 19/01/26(土)19:12:16 No.564858394

長期連載するタイプの話でもなかったからいいけどちとガッカリ

24 19/01/26(土)19:21:29 No.564860587

物語上の壁を全部「めちゃめちゃ頭よくなって発見した新技術でなんとかなった!」 で済ますのは何だそりゃとなるのはわかる それだけできても惚れた女も惚れてくれた女も守れないんだけどな!

25 19/01/26(土)19:21:55 No.564860700

ラスダンで中ボス連戦みたいな展開はちょっと急だったなってのはある

26 19/01/26(土)19:23:33 No.564861100

最近の知能のインフレバトルは面白くないと言うか何がしたいのかわからない あと熱とかエネルギーの話結構好きだったんだけど最近考えるの放棄してない…?

27 19/01/26(土)19:26:55 No.564861962

当初の予定では雑に倒したイケメンと武闘家との戦いもエピソードがあったんじゃないだろうかとしか思えん

28 19/01/26(土)19:27:43 No.564862170

でも中ボスが間を置いて一体ずつ出てきてダラダラ倒していくYJに載ってそうな引き伸ばしバトル漫画にしてほしかったか?

29 19/01/26(土)19:28:34 No.564862398

>最近の知能のインフレバトルは面白くないと言うか何がしたいのかわからない >あと熱とかエネルギーの話結構好きだったんだけど最近考えるの放棄してない…? それどっちも展開巻いて畳んでるで説明つかない?

30 19/01/26(土)19:28:35 No.564862404

既存の物理学的におかしいがこれは未発見の熱力学を使ってるはずって思考はかなり好き 悟りまで行くとスピリチュアルすぎてちょっと付いていけない

31 19/01/26(土)19:30:16 No.564862823

>でも中ボスが間を置いて一体ずつ出てきてダラダラ倒していくYJに載ってそうな引き伸ばしバトル漫画にしてほしかったか? 父さんに似せた敵の感じで別に良かったと思う

32 19/01/26(土)19:31:42 No.564863197

エロマンガロボ

33 19/01/26(土)19:32:22 No.564863368

SFってだいたいスピリチュアルになって魂とは自我とはみたいな話ししてる気がするしそこはそれほど気にはならなかった ただあじと突入までもっと風呂敷広がりそうな雰囲気あったのに広げずラスボス戦入っていったのはかなしい

34 19/01/26(土)19:33:53 No.564863770

胸に穴が開いてしまったいいよね

35 19/01/26(土)19:34:58 No.564864046

当初のプロットとしては個性的な方向で進化してる兄弟たちと色んな局面で接触して 問答したりバトルで打ち破ったりする中で学んだりパワーアップしたりして 徐々に父さんの真意と自分の結論に近づいていってのラスボスだったんだろうな 本拠地にみんな固まってるにしてはキャラがバラバラすぎるし

36 19/01/26(土)19:35:51 No.564864275

ヤンマガで扱うべきIQの作品ではなかったんやな

37 19/01/26(土)19:37:53 No.564864800

ロックマンみたいな進行する予定だったけど巻きが入ってボスラッシュゲーに

38 19/01/26(土)19:38:09 No.564864872

AEEに焦点当たらずに終わりそうで…

39 19/01/26(土)19:39:35 No.564865259

>AEEに焦点当たらずに終わりそうで… 黒幕おばちゃん一味がピエロすぎる…

40 19/01/26(土)19:44:34 No.564866602

「連載を増やしたら収入が減った」ってのは作者の体験談なんだろうか

↑Top