19/01/26(土)17:24:20 テニス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)17:24:20 No.564834025
テニスのルール難しくない? 画像はペニス
1 19/01/26(土)17:31:36 No.564835653
サーブ件というのがよくわからない
2 19/01/26(土)17:35:43 No.564836532
・テニスはノーバウンドかワンバウンドでボールを、相手コートに打ち返すスポーツです。 ・サービス2本のどちらか1本がサービスエリアに入ればゲームが始まります。 ・ゲーム最初のサービスはセンターマークからサイドラインまでの右よりで行い、1ポイントずつ左右交互に進めます。 ・先に4ポイントを取るか、デュース(40-40)の場合は2ポイント連続で取った方がそのゲームを取ります。デュースの後先に1ポイントをとった側(サーバー・レシーバー)に「アドバンテージ」をつけます。(例:サーバーがリードしたときは「アドバンテージサーバー」とコールします。)
3 19/01/26(土)17:36:59 No.564836799
結構忙しいスポーツなのにセルフジャッジが当たり前なのって結構どうかしてる
4 19/01/26(土)17:38:57 No.564837273
相手が落とせばポイントなの?¥
5 19/01/26(土)17:39:00 No.564837284
点数の数えかたが何でああなったのか調べてもはっきりしなくてもやもやする
6 19/01/26(土)17:40:52 No.564837678
相手がミスるかこっちが決めれば1ポイントだよ バレーと一緒
7 19/01/26(土)17:41:02 No.564837707
>相手が落とせばポイントなの?¥ 相手がコート内に返せなければポイント
8 19/01/26(土)17:42:33 No.564838030
>相手がコート内に返せなければポイント !!!!!!!!! テニス完全にわかった!!!!!!!
9 19/01/26(土)17:43:21 No.564838195
ポイント数もっと小さくできない?
10 19/01/26(土)17:44:31 No.564838453
バドミントンかんたん!
11 19/01/26(土)17:45:30 No.564838659
マリオテニスで覚えた
12 19/01/26(土)17:46:13 No.564838797
ダブルフォルトも難しいよな・・・・
13 19/01/26(土)17:48:25 No.564839255
テニスは野球やサッカーに比べると 目の前で起きた出来事が全てって競技なので慣れると見やすい インフィールドフライとかオフサイドみたいに冷静になってみたらこの状況アレに抵触するなってことがない
14 19/01/26(土)17:48:25 No.564839256
サーブ打つ側がホームラン打つのはいいの?
15 19/01/26(土)17:49:29 No.564839503
サーブ側もレシーブ側も相手コートに入れないとミスだよ ミスしたら相手に1ポイント
16 19/01/26(土)17:50:54 No.564839815
ファーストサーブだから許すが…
17 19/01/26(土)17:51:34 No.564839985
15点と10点の違いが判りません
18 19/01/26(土)17:52:37 No.564840201
>15点と10点の違いが判りません 等価です
19 19/01/26(土)17:53:38 No.564840412
通常のセットとタイブレークで点数が違うのが どうにも統一性がなくてもやもやする
20 19/01/26(土)17:54:15 No.564840542
>15点と10点の違いが判りません 3点2点だと駄目なの…
21 19/01/26(土)17:54:57 No.564840684
どっちも1得点なので…
22 19/01/26(土)17:55:08 No.564840719
何で点数入ったのか正直良く分かってないんすよ・・・ 俺は雰囲気で大阪を応援している
23 19/01/26(土)17:55:09 No.564840724
15、15、10って加算の仕方はなんなの
24 19/01/26(土)17:55:23 No.564840786
卓球とどっちが難しい?
25 19/01/26(土)17:56:48 No.564841119
>次のようなときに失点(相手方の得点)となる。 >自分のコートでボールが1回バウンドし、逆回転によってネットを越えて相手のコートに戻ったとき(この場合は特殊で、ボールが相手コート上にあってもネットタッチさえしなければ、2バウンドする前にオーバーネットして打ち返し、相手が取れなければそのポイントは自分のものとなる) >自分のコートに落ちたボールがバウンドしなかったとき >ラケット以外の持ち物をコート上に2回落としたとき この辺のルールで得点が入ることって実際にあるんかな…
26 19/01/26(土)17:57:05 No.564841182
>15、15、10って加算の仕方はなんなの フォーティファイブって言いづらいじゃん
27 19/01/26(土)17:57:12 No.564841208
確か15,30,45の45コールが略されて40になったとか 何故15ずつかは知らない
28 19/01/26(土)17:58:08 No.564841411
判るように説明しろや!!!!
29 19/01/26(土)17:59:21 No.564841670
15ずつなのは時計モチーフだからじゃなかったっけ
30 19/01/26(土)17:59:27 No.564841696
やってりゃわかる
31 19/01/26(土)17:59:46 No.564841767
サーブ側が失敗するのはいいんだな・・・
32 19/01/26(土)18:00:48 No.564842006
僕はマリオだから敵のラケットを破壊すれば勝利でいいんじゃないのかい?
33 19/01/26(土)18:01:18 No.564842103
>この辺のルールで得点が入ることって実際にあるんかな… テニプリならあるからあるだろう
34 19/01/26(土)18:01:36 No.564842172
AD? 西暦?
35 19/01/26(土)18:01:55 No.564842251
>AD? >西暦? アドバンテージ
36 19/01/26(土)18:02:48 No.564842439
ラブジュース!
37 19/01/26(土)18:02:56 No.564842465
アドバン・・ヨコハマタイヤじゃないのはわかる・・・
38 19/01/26(土)18:04:32 No.564842781
下手な人でまともに打ったのにロブみたいになっちゃって風まで吹いたりしたらワンバンしたボールが戻るのもあるんじゃない?
39 19/01/26(土)18:06:09 No.564843115
サーブをノーバンで力任せに相手に当て続ければ勝てるんじゃない?
40 19/01/26(土)18:08:27 No.564843690
>この辺のルールで得点が入ることって実際にあるんかな… https://www.youtube.com/watch?v=Q2nCiPWIjbw
41 19/01/26(土)18:08:44 No.564843750
5-6時間かかるのがおかしい もっとコンパクトになるようにルール変えろや! 選手たちの疲労や故障が多いし
42 19/01/26(土)18:09:15 No.564843899
ラブフォーティ・・・・ラブ=0?
43 19/01/26(土)18:11:18 No.564844408
試合時間やツアースケジュールについてはプロもたまに言及するね 今も元世界一が怪我で引退間近だしな…
44 19/01/26(土)18:13:11 No.564844852
点数が15点・30点の次が40点ってなんで…?
45 19/01/26(土)18:13:59 No.564845086
>5-6時間かかるのがおかしい >もっとコンパクトになるようにルール変えろや! >選手たちの疲労や故障が多いし 元々それ位の時間でも問題ないスポーツだったのが エクストリーム化して超人でもヘタりはじめた
46 19/01/26(土)18:14:00 No.564845090
そもそも点を数えるのに15、30、40の意味がわからんよね ゲームカウントと違うフレーズにしたかったのかな
47 19/01/26(土)18:14:27 No.564845202
日没延長2回挟んで決着まで3日かかった試合いいよね…
48 19/01/26(土)18:14:31 No.564845218
>5-6時間かかるのがおかしい >もっとコンパクトになるようにルール変えろや! >選手たちの疲労や故障が多いし 今回の全豪から最終セットにもタイブレーク導入したりちょっとずつ変わってる でも選手の故障の最大の原因は悪の組織ATPが組む糞ツアー日程なので…
49 19/01/26(土)18:14:55 No.564845305
>点数が15点・30点の次が40点ってなんで…? フォーティ(ファーイヴ)って言いにくい
50 19/01/26(土)18:15:21 No.564845432
スポーツ難しい順ランキング アメフト (あめりか人とオードリーに任せる) ラグビー (全てが謎) テニス (点数が全然わからん) サッカー (オフサイド以外大体OK) 野球 (難しいのはマニアに任せれば大体わかる)
51 19/01/26(土)18:15:21 No.564845434
元々はクリケットみたいに長時間ゆったり遊ぶスポーツだったんだろうか
52 19/01/26(土)18:16:11 No.564845663
>点数が15点・30点の次が40点ってなんで…? 英語で一言で言えるからだろ
53 19/01/26(土)18:16:23 No.564845718
いってん!にてん!
54 19/01/26(土)18:17:18 No.564845960
テニスのルールが複雑と言うのはちょっと話題作り頑張ってるな感ある発言だよね
55 19/01/26(土)18:17:47 No.564846083
>元々はクリケットみたいに長時間ゆったり遊ぶスポーツだったんだろうか いぎりすの競技は大抵合間にティータイムがあって一日遊べるようにできてるよね ゴルフもそうだし
56 19/01/26(土)18:17:54 No.564846114
サービスって全然サービスしてないよねそこでまず殺す気だよね 昔はラリーを遊ぶための球出しくらいの意味だったのかな
57 19/01/26(土)18:18:15 No.564846205
難しいってのはラグビーみたいなのを言うんだ
58 19/01/26(土)18:18:56 No.564846403
サービスは供給という意味だぞ
59 19/01/26(土)18:20:05 No.564846669
試合の時間決まってるサッカーが一番選手に優しいかな 野球も投手以外は負担少なそう
60 19/01/26(土)18:21:55 No.564847153
全プレイ一人でやる球技としてはコート最大?
61 19/01/26(土)18:22:50 No.564847376
何気に時間掛かるよね・・・ 応援しようとワイン一本買ってきたけどもう全部飲んでしまった