虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/26(土)16:40:00 今見て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)16:40:00 No.564824780

今見ても最適解みたいなOPだと思う

1 19/01/26(土)16:43:35 No.564825468

タイトル連呼とかむさ苦しいのが1部にベストマッチ過ぎる…

2 19/01/26(土)16:43:44 No.564825492

いいよね燃える漆黒の意思

3 19/01/26(土)16:45:22 No.564825789

一部が一番面白い

4 19/01/26(土)16:46:04 No.564825941

ジョジョの奇妙な冒険とはってのを端的に示しすぎるOP 調べたら歌詞が例の予言者だった

5 19/01/26(土)16:46:38 No.564826050

曲も歌詞もかっこよすぎる

6 19/01/26(土)16:47:30 No.564826209

最初はここまで続く企画とも思えないしスタッフも6部までの内容OPで詰め込もうとしてたからな

7 19/01/26(土)16:47:31 No.564826212

OVAやらゲームやら先達がいくらでもいるジョジョを今…といってももう数年前だけどアニメ化するにあたって傾向と対策みたいなの立てられるってのはあったろうけどツカミとして最も「らしい」OPだと思う

8 19/01/26(土)16:48:02 No.564826326

演出含め完璧すぎた1期

9 19/01/26(土)16:48:57 No.564826492

デレッテレッテッテーンテーン デレッテレッテッテーンテーン (ジョジョッ…ジョジョッ…)

10 19/01/26(土)16:49:26 No.564826566

誇りの道を往く者に太陽の導きを 野望の果てを目指す者に生贄を

11 19/01/26(土)16:49:34 No.564826581

女神像→掲げたナイフ→名前を彫るジョジョ みたいな映像演出もイカす

12 19/01/26(土)16:50:03 No.564826673

イントロで最新作から巻き戻っていくのがいいよね

13 19/01/26(土)16:50:04 No.564826676

OPに関しては4部のグレートデイズかなー 3部の最終OPも最初から時止めの時間にきっちり秒数合わせてたとか 毎部力の入れようがヤバすぎる

14 19/01/26(土)16:50:11 No.564826697

正直最初ジョジョジョジョ言い始めたの聞いた時また変なセリフばっかりクローズアップする気なのかな…って勝手に落ち込んでた

15 19/01/26(土)16:50:11 No.564826699

1部2部は足りないものを全て勢いで誤魔化した好例だと思う この勢いに慣れると後がぬるく見えるぐらいには

16 19/01/26(土)16:50:16 No.564826716

欲張りセットみたいなOP

17 19/01/26(土)16:50:40 No.564826792

歴代ジョジョのシーンが一気に流れる出だしの引き込みの強さがすごい

18 19/01/26(土)16:51:02 No.564826867

1部2部は主人公の性格に合わせてんなー感ある

19 19/01/26(土)16:51:10 No.564826889

ババババーン(銃撃)いいよね

20 19/01/26(土)16:51:46 No.564826997

ジョリーンからジョナサンに巻き戻っていくOPの導入がもうね…

21 19/01/26(土)16:51:59 No.564827028

空ッ!

22 19/01/26(土)16:52:07 No.564827058

ディオが柱登るシーン原作だとそうでもないのにめっちゃかっこよくなってて好き

23 19/01/26(土)16:52:38 No.564827179

全ての物語の始まりだってのを強調してる歌詞だよね

24 19/01/26(土)16:52:42 No.564827193

階段ずんずん登っていくのがかっこいい

25 19/01/26(土)16:52:46 No.564827200

迷いなき覚悟に喝采を!が好き でも覚悟と聞くとなぜかプッチ神父が頭をよぎる

26 19/01/26(土)16:53:22 No.564827333

そーのー血ーのーさーだーめー!でジョナサンとディオの出会いダイジェストみたいなのが熱すぎる 全てはここから始まったっていう

27 19/01/26(土)16:53:51 No.564827448

>でも覚悟と聞くとなぜかプッチ神父が頭をよぎる フル聞くと分かるけどほぼ全部の部を意識してるような歌詞だよ

28 19/01/26(土)16:54:14 No.564827542

キービジュアルであっこれ駄目なアニメ化かも…って不安が OP見て吹き飛んだ

29 19/01/26(土)16:54:15 No.564827547

1部2部ってこんな面白かったっけ…ってなった

30 19/01/26(土)16:54:34 No.564827609

1部って妙にテンポ速かったな

31 19/01/26(土)16:54:43 No.564827638

メンツが豪華すぎるこの曲

32 19/01/26(土)16:54:45 No.564827645

このまま6部まで作ったときに最後の神父対エンポリオで スレ画のBGMが流れるんじゃないかと密かに期待してる

33 19/01/26(土)16:55:16 No.564827758

「覚悟」とは!!

34 19/01/26(土)16:55:19 No.564827768

ウィンドナイツロット入った辺りから登場人物全員うるさ過ぎて吹く

35 19/01/26(土)16:55:25 No.564827791

OPの背景が螺旋階段みたいに作成されてるのも面白いよね

36 19/01/26(土)16:55:31 No.564827819

>1部って妙にテンポ速かったな 打ち切り寸前だったので…

37 19/01/26(土)16:55:32 No.564827823

1部のテンポの良さとうるささが好きだったから3部以降が物足りなく感じる

38 19/01/26(土)16:55:42 No.564827855

>空ッ! こぼれ落ちたッ!

39 19/01/26(土)16:55:42 No.564827857

OP冒頭の漫画のコマの中で動いてるやつで持っていかれた

40 19/01/26(土)16:55:51 No.564827890

ジョルノの覚悟論がかなり好き

41 19/01/26(土)16:56:11 No.564827970

>1部って妙にテンポ速かったな 1部の3話までが面白いけど物凄い速いテンポだったな 更に3話が濃ゆい濃ゆい

42 19/01/26(土)16:56:21 No.564828005

賽は投げられた進むしかない

43 19/01/26(土)16:56:23 No.564828015

>このまま6部まで作ったときに最後の神父対エンポリオで >スレ画のBGMが流れるんじゃないかと密かに期待してる 2部最後でスレ画のOP流しちゃったのがちょっと惜しい

44 19/01/26(土)16:56:25 No.564828020

震えるぞハート燃え尽きるほどヒートを歌詞にいれてくれて嬉しかった

45 19/01/26(土)16:56:27 No.564828030

>1部2部ってこんな面白かったっけ…ってなった スピードワゴンの解説力で盛り上がるね

46 19/01/26(土)16:56:51 No.564828112

こいつ二重人格だったらしいな

47 19/01/26(土)16:57:11 No.564828181

処女

48 19/01/26(土)16:57:13 No.564828188

田中公平ってやっぱり天才だわと思わされた

49 19/01/26(土)16:57:30 No.564828256

映画も失敗してたしアニメも5部まで続くレベルで成功するとは思わなかった

50 19/01/26(土)16:57:31 No.564828260

3話は波紋すら出てなかったのにすごいバトルだったよな 興津ジョナサンの熱がすごい

51 19/01/26(土)16:57:38 No.564828285

神風にずっとOP作って欲しかった でも三部のOP最高だったから成仏できる

52 19/01/26(土)16:58:16 No.564828404

ジョジョ…ジョジョ…の時点では不安だったがそんなものすぐに消してくれた

53 19/01/26(土)16:58:36 No.564828462

スピードワゴンとシュトロハイムのやかましさを再認識

54 19/01/26(土)16:58:44 No.564828487

ほぼ一部の前半あらすじだこれ!

55 19/01/26(土)16:58:46 No.564828495

>OPに関しては4部のグレートデイズかなー 4部はどれもいいと思う 日常感のある最初の奴とか好き

56 19/01/26(土)16:58:48 No.564828503

4部までだと思っていたが5部やってくれた 6部はできるの…?SBRまでお願いします花京院の魂をあげてもいい

57 19/01/26(土)16:58:53 No.564828525

最近のジョジョアニメで何か足りないと思ったらスピードワゴンの解説だ

58 19/01/26(土)16:59:12 No.564828583

>震えるぞハート燃え尽きるほどヒートを歌詞にいれてくれて嬉しかった OP全部に共通するけど意識しつつも全部引用しないのすごく好き

59 19/01/26(土)16:59:22 No.564828613

椅子でディオが仮面持ってる所でカラーからモノクロにズズッと戻っていく演出がなんか好きなんだ

60 19/01/26(土)16:59:33 No.564828658

当時からジョナサン好きだったから一部が再評価されて俺も花が高いよ…って後方スピードワゴンヅラしてた

61 19/01/26(土)16:59:37 No.564828664

映画なんてディスク出せないとかいう状況にまでなってたのにね 全然期待してなかった

62 19/01/26(土)16:59:40 No.564828672

正直言って第二部クライマックスでこの曲が流れた時の大逆転確定勝利感は 思い出しただけでもマジで背筋がゾクゾクする

63 19/01/26(土)16:59:44 No.564828685

BLOODY STREAMもいいのだ…

64 19/01/26(土)16:59:56 No.564828742

>4部はどれもいいと思う >日常感のある最初の奴とか好き 流れが凄い4部っぽいよね 陽気なやつからちょっとシリアル入るよってやつに変わって最終的に爽やかになる

65 19/01/26(土)16:59:57 No.564828745

>ほぼ一部の前半あらすじだこれ! あのOP映像1部のこいつ…死んでいる…以外のストーリー丸々入ってるよね

66 19/01/26(土)16:59:59 No.564828755

闇を欺いて刹那を交わして刃すり抜け奴等の隙をつく貫いた思いが未来を繋ぐパラパパラパパッパァー 辺りの柱の男の技披露→月下に立って見下ろす三人とそれを見上げながら構えるジョセフとシーザー→太陽が昇る中不適に笑う究極カーズの映像の流れが滅茶苦茶好き

67 19/01/26(土)17:00:18 No.564828818

一部ちゃんと見てなかったけどスピードワゴン登場のテンポがよすぎてわらった

68 19/01/26(土)17:00:40 No.564828887

ジョジョはアニメ化してもゲーム化してもやたら漫画の表現にこだわるよね 私はいいと思う

69 19/01/26(土)17:01:03 No.564828959

スピードワゴンとシュトロハイムと大川透のうるささいいよね

70 19/01/26(土)17:01:12 No.564828995

実家で見てたけど親の評判は1部2部の方が良かったね

71 19/01/26(土)17:01:16 No.564829007

>一部ちゃんと見てなかったけどスピードワゴン登場のテンポがよすぎてわらった ただの追い剥ぎチンピラの1人だったのに急にストリートに影響力持ってて吹く

72 19/01/26(土)17:01:21 No.564829023

一部二部の評価が絶対変えたよねこのアニメ

73 19/01/26(土)17:01:42 No.564829096

>全然期待してなかった 1話だとフラッシュアニメだこれ!みたいな事言われてたけど完璧なアニメ化だったと思うよ

74 19/01/26(土)17:02:15 No.564829211

>ジョジョはアニメ化してもゲーム化してもやたら漫画の表現にこだわるよね >私はいいと思う 擬音はしつこいくらいにやっておかないとエコーズの時に不自然になるしね…

75 19/01/26(土)17:02:32 No.564829277

グエーッて言いながら平行に吹っ飛んでいくディオとかおかしすぎるだろ原作読めよ! 原作通りだったわ…

76 19/01/26(土)17:02:35 No.564829284

3部はSTAND PROUDがフルで聞くと3部全編通した歌詞になってたから ちょっとラストでもう一回流してほしかった

77 19/01/26(土)17:02:46 No.564829334

地面と平行にすっ飛ぶディオが原作再現すぎてやべえ

78 19/01/26(土)17:02:53 No.564829356

>4部までだと思っていたが5部やってくれた >6部はできるの…?SBRまでお願いします花京院の魂をあげてもいい 5部がイマイチかと思ってたけど動いてるの見ると面白いし6部もアニメだと面白いかもしれない… SBRはみたいなぁ

79 19/01/26(土)17:03:15 No.564829437

OPの終盤あたりで過去に戻っていくのがマジいいんすよ…

80 19/01/26(土)17:03:32 No.564829519

最初のマンガのコマを動かして6部から巻き戻っていって行くのがたまらない https://youtu.be/p77YM1KERzQ

81 19/01/26(土)17:03:32 No.564829522

当たり前だけど最初から人間讃歌を謳う熱血アニメなんだから暑苦しい方がこれだよこれ!となる だからエンディングでオサレ感だすね…

82 19/01/26(土)17:03:33 No.564829525

ジョルノが鏡に挟まってんのアニメで見てこんなアホだっけ?って原作読んだらやっててアホだったってなったな…

83 19/01/26(土)17:03:33 No.564829531

SBRは絶対アニメで見たいよあれ…

84 19/01/26(土)17:03:48 No.564829592

>グエーッて言いながら平行に吹っ飛んでいくディオとかおかしすぎるだろ原作読めよ! >原作通りだったわ… 俺これで「あぁこのアニメ大丈夫だわ」ってなったよ

85 19/01/26(土)17:03:49 No.564829600

6部は週刊で読んでてあんまり理解出来ずに適当に読んでいたからアニメでもう一度見てみたいというのはある

86 19/01/26(土)17:03:51 No.564829609

君という未来に『幸運』をッ!

87 19/01/26(土)17:03:52 No.564829612

こんな重い石も持てる!

88 19/01/26(土)17:03:58 No.564829638

アニメで初めてスピードワゴンのテンションとセリフ量おかしい…って気付いた 最初は悪ふざけが過ぎるだろ…って思ったけどコミック読み返して感心した

89 19/01/26(土)17:03:58 No.564829640

6部は原作の時点でリタイアした7部に行っちゃってるよ… どうしようよ見直さなきゃ

90 19/01/26(土)17:04:04 No.564829658

歌ってる人たちが三部最後に集うのもベタすぎるけどやっぱアツいよな

91 19/01/26(土)17:04:11 No.564829694

SBRは馬乗ってるシーンが3DCGになる方に花京院の魂を賭ける

92 19/01/26(土)17:04:17 No.564829710

>こんな重い石も持てる! テレビショッピング来たな…

93 19/01/26(土)17:04:19 No.564829722

6部はジョンガリAがハードル高いと思う さんざん狙撃からの追撃戦やって全部時間稼ぎの夢オチでしたーはアニメだときつい

94 19/01/26(土)17:04:22 No.564829733

>スピードワゴンとシュトロハイムと大川透のうるささいいよね 三つが揃うと信じられんくらいやかましくて暑苦しい…好き

95 19/01/26(土)17:04:23 No.564829736

勢い重視の原作の説明不足な場面は アニオリで補完してくれるとか気配りの達人すぎる…

96 19/01/26(土)17:04:26 No.564829744

うげーッなんてパワーだッ!はこやすくんの演技も良かった

97 19/01/26(土)17:04:34 No.564829780

>6部は原作の時点でリタイアした7部に行っちゃってるよ… >どうしようよ見直さなきゃ 逆に考えるんだ 見直さない方が新鮮に見れていいさと

98 19/01/26(土)17:04:35 No.564829784

>だからエンディングでオサレ感だすね… エンディングにYES持ってくるんだ…ってなった

99 19/01/26(土)17:04:46 No.564829831

放送前まで割とお通夜状態だったよね まさか5部やるまで続くとは思わなかった

100 19/01/26(土)17:05:17 No.564829936

>SBRは馬乗ってるシーンが3DCGになる方に花京院の魂を賭ける 数年後のCG技術だしそれでいいとおもう

101 19/01/26(土)17:05:19 No.564829942

毎回恒例になってるけどSE入りオープニングはうるせえ!

102 19/01/26(土)17:05:42 No.564830026

4部がちょっとキャラが可愛いすぎて吉良の前で服脱いで傷跡見せるシーンでむっ!ってなった

103 19/01/26(土)17:05:42 No.564830030

ここまで完璧にアニメ化していまだに続いてるやつも珍しい いまジョジョの奇妙な冒険としては何シーズンやったんだ

104 19/01/26(土)17:05:46 No.564830037

>放送前まで割とお通夜状態だったよね >まさか5部やるまで続くとは思わなかった 一部映画も一部ゲーもアレだったし…

105 19/01/26(土)17:05:50 No.564830055

EDの入り方いいよね

106 19/01/26(土)17:05:57 No.564830081

原作で人気のあのシーン!みたいなやつほどアニメだと無難な感じで 意図してなかったシーンが実は凄く異常だったとわかるのがいいよね まったく重てぇな!何が入ってるんだ!?

107 19/01/26(土)17:06:16 No.564830144

>逆に考えるんだ >見直さない方が新鮮に見れていいさと なるほど… アニメに期待するか…

108 19/01/26(土)17:06:21 No.564830171

>原作で人気のあのシーン!みたいなやつほどアニメだと無難な感じで >意図してなかったシーンが実は凄く異常だったとわかるのがいいよね >まったく重てぇな!何が入ってるんだ!? つべこべ言わずに詰め込めェ!

109 19/01/26(土)17:06:59 No.564830310

何をするだァーッとも何をするんだァーッともとれる演技はとても素晴らしいと思います

110 19/01/26(土)17:07:09 No.564830349

一部は本当にアニメ化したら面白いシーン再確認できすぎる

111 19/01/26(土)17:07:10 No.564830350

蹴った!!!!!!!!! 壁を!!!!!!!!!

112 19/01/26(土)17:07:11 No.564830354

>数年後のCG技術だしそれでいいとおもう 数年後は馬も部屋で走らされてモーションキャプチャーされてるんだろうか

113 19/01/26(土)17:07:24 No.564830407

>ここまで完璧にアニメ化していまだに続いてるやつも珍しい >いまジョジョの奇妙な冒険としては何シーズンやったんだ 1部2部で2クール3部で4クール4部で3クール5部が1クール終わったところだから10クールだな!

114 19/01/26(土)17:07:24 No.564830408

アニメで見ると1部がほぼ名シーンのみでテンポ良く進んでいくのに驚いたわ

115 19/01/26(土)17:07:25 No.564830416

>勢い重視の原作の説明不足な場面は >アニオリで補完してくれるとか気配りの達人すぎる… 5部の補足本当にすごい それでいてトリッシュの足跡とかはそのままお出しするのもわかってる

116 19/01/26(土)17:07:35 No.564830455

>数年後のCG技術だしそれでいいとおもう だいたい1年おきぐらいで作ってる気がするからSBR見れるとしたら2023年くらいか…CGもかなりこなれてるよね

117 19/01/26(土)17:07:40 No.564830479

壁を蹴った先にはッ! ジョースター家の守護神!慈愛の女神像!

118 19/01/26(土)17:07:42 No.564830483

3部は90年代バブル期の日本の空気と当時はまだ異国の情報を知る術が乏しくて インドからエジプトにかけては謎の地域だったってのを思い出せたのも良かったよ

119 19/01/26(土)17:07:42 No.564830485

>1部2部で2クール3部で4クール4部で3クール5部が1クール終わったところだから10クールだな! なそ にん

120 19/01/26(土)17:07:43 No.564830488

音響もめっちゃいい仕事してると思う というか岩浪さんはなんだろう化物なんだろうか

121 19/01/26(土)17:07:44 No.564830489

一部の開始前にアニメはこの演出方針でいきます!EDはYES起用します! って決断したのはものすごい勇気がいったろうな 今ではシリーズの定番みたいな感じだけども

122 19/01/26(土)17:07:49 No.564830513

>さんざん狙撃からの追撃戦やって全部時間稼ぎの夢オチでしたーはアニメだときつい 夢だ!夢だ!これは都合のが良すぎる夢だ!とかなんとかいっぱい夢オチしてたからアニメでもキツそうな気もしないでもない

123 19/01/26(土)17:07:52 No.564830524

三巻くらいの内容を三話に纏めてたよね

124 19/01/26(土)17:07:53 No.564830528

2部OPは荒木流色使いとセクシーな肉体が存分に表現されてて好き

125 19/01/26(土)17:07:56 No.564830536

1部映画は尺短いにしてもファン人気の高い台詞やシーンを狙ったかのようにすっ飛ばしてたからなぁ…

126 19/01/26(土)17:08:01 No.564830552

空耳で「育ちの差だね」とか言い出した奴が的確過ぎて酷い

127 19/01/26(土)17:08:02 No.564830553

停止 巻き戻しとやったから次のオープニングはコマ飛びするよね楽しみ

128 19/01/26(土)17:08:17 No.564830602

>1部2部で2クール3部で4クール4部で3クール5部が1クール終わったところだから10クールだな! もう10年間もやっているのか…

129 19/01/26(土)17:08:27 No.564830630

>ここまで完璧にアニメ化していまだに続いてるやつも珍しい >いまジョジョの奇妙な冒険としては何シーズンやったんだ 2,4,3,3だから5部終わって12クール150話ぐらいになるかな

130 19/01/26(土)17:08:41 No.564830683

>EDはYES起用します! EDの入りは神がかりだったな… 英断だよ

131 19/01/26(土)17:08:53 No.564830726

どうでもいいけどローリングストーンズは本放送でやるんだろうか

132 19/01/26(土)17:08:55 No.564830734

尺がないから詰め込め言わずにつべこべしてる1部2部はとにかくテンポがいいのよね 3部以降の間の補完も原作が終わってる作品だからこそできるものだし嫌いじゃあないがね

133 19/01/26(土)17:08:57 No.564830741

6部は上手く再構成すれば化けると思うけどめちゃくちゃハードル高そう 6部超えさえすればなんとかなると思うけど

134 19/01/26(土)17:09:15 No.564830813

150話で63巻だからテンポ自体はめっちゃ早いんだな

135 19/01/26(土)17:09:17 No.564830823

一人だけラッシュの速度がちょっと速いスタープラチナ

136 19/01/26(土)17:09:19 No.564830832

ガチャリ”GET BACK”

137 19/01/26(土)17:09:22 No.564830841

>というか岩浪さんはなんだろう化物なんだろうか 岩浪さんが音響やってたら少なくとも演技は問題ないな!って思う

138 19/01/26(土)17:09:35 No.564830892

2部をクライマックスに持ってくるってのもこれまでのジョジョだと考えられなかったよね…

139 19/01/26(土)17:09:44 No.564830919

Roundaboutはちょっとよすぎた

140 19/01/26(土)17:09:47 No.564830924

ナレーションの力の入り具合もすごい なんというかこう…すごい…すごい

141 19/01/26(土)17:09:47 No.564830926

みんなが言いたい台詞言えるんだからね?

142 19/01/26(土)17:09:52 No.564830950

3部はアニメで久々に見たけどやっぱりキャッチーさが一気に上がって そりゃ当時人気爆発したのもわかるなあって

143 19/01/26(土)17:09:54 No.564830959

8部はアニメ化するにしても終わってからかな 終わるの?

144 19/01/26(土)17:09:55 No.564830961

>どうでもいいけどローリングストーンズは本放送でやるんだろうか 最終話の5分程度でボス倒して残り時間でしっとりとやって欲しいところはある

145 19/01/26(土)17:09:58 No.564830969

>何をするだァーッとも何をするんだァーッともとれる演技はとても素晴らしいと思います 何をするnだァーッ!

146 19/01/26(土)17:10:18 No.564831025

>ガチャリ”GET BACK” あと数億予算があれば…

147 19/01/26(土)17:10:35 No.564831075

>8部はアニメ化するにしても終わってからかな >終わるの? 一応終わりには向ってるからSBRのアニメやりきる頃には完結してるかと 問題は結構間延びしたエピソードあるんでどこまでカットできるかかな

148 19/01/26(土)17:10:35 No.564831076

曲調は割と今風なのに歌詞の熱さとか歌い方とかで バッチリ80年代風になってるのすごく好き

149 19/01/26(土)17:10:43 No.564831105

三部からがジョジョってイメージもあったから一部アニメ化かーってなった

150 19/01/26(土)17:10:44 No.564831106

2部になってEDで石仮面外れてから上にいっていろいろ出てくるのがまた良い

151 19/01/26(土)17:10:49 No.564831124

>みんなが言いたい台詞言えるんだからね? ジョースターの祖来たな…

152 19/01/26(土)17:10:54 No.564831147

一部二部を一気につめることで一番人気の三部にゆっくり時間かけられたのも良かった

153 19/01/26(土)17:10:57 No.564831154

一部と二部はアニメとしてのテンポ重視できっちり詰め込んでくれたから面白かった 三部は無駄に全部やろうとしてなんかダラダラ伸びてる感じ 四部でエニグマ辺りの話を同時進行で進めたのはアニメならではでよかったな

154 19/01/26(土)17:11:02 No.564831167

>8部はアニメ化するにしても終わってからかな >終わるの? 一応ラスボスは見えてきた 見えてきたけどゴールまでどのくらいかはわからない

155 19/01/26(土)17:11:03 No.564831176

>みんなが言いたい台詞言えるんだからね? 圧がすごいエリナおばあちゃんきたな…

156 19/01/26(土)17:11:20 No.564831226

毎度OPの映像すげえなってなる

157 19/01/26(土)17:11:22 No.564831235

曲に関しては謎のギャングダンスもプリンス風になっててめっちゃ好き

158 19/01/26(土)17:11:23 No.564831241

>>みんなが言いたい台詞言えるんだからね? >ジョースターの祖来たな… 思わずジョナサンに電話して私達の子孫がとか興奮してた祖

159 19/01/26(土)17:11:26 No.564831255

テレレーン… … テーレーレーッレーレーレーテレレーン… … テーレーレーレーレーレー テーンテテレテレテレテレテレテ ジャーン〈To Be Continued…=

160 19/01/26(土)17:11:35 No.564831283

当時の人気作品たちがとっくにアニメ化されていって 数十年遅れてTVアニメになったってのはなんか感慨が深かったな

161 19/01/26(土)17:11:43 No.564831300

エリナなのになんかリサリサみたいなオーラ放ってる川澄さんに気圧されてた松岡君も立派になって…

162 19/01/26(土)17:11:53 No.564831335

1部はなんだかんだ予定調和というか王道なストーリーとキャラクターであんまり個人的に印象強くなかったけどアニメで化けた

163 19/01/26(土)17:11:57 No.564831341

>三部は無駄に全部やろうとしてなんかダラダラ伸びてる感じ これよく言われるけど俺はあの全部乗せ好きなんだ

164 19/01/26(土)17:11:58 No.564831350

3部の4クールはちょっと長く感じたってのはわかる

165 19/01/26(土)17:12:05 No.564831373

言い出したらキリがないんだけど ツェペリのおっさんの足裏のみ波紋で防御をアニメで見たかった…

166 19/01/26(土)17:12:06 No.564831378

鉄塔の血で滑って自分のスタンドで自分を殴るシーンががっつりカットされてたのは覚えてる

167 19/01/26(土)17:12:11 No.564831401

3部からキャラデザの再現度よくなったよね 1・2部の絵柄の承太郎がカードゲームで出たけど正直ナンカチガウってなったし

168 19/01/26(土)17:12:18 No.564831424

二部のサブタイトル戦闘潮流が合うというか気に入るというか

169 19/01/26(土)17:12:20 No.564831434

>三部は無駄に全部やろうとしてなんかダラダラ伸びてる感じ その無駄がいいんじゃないか 旅行記の雰囲気があって楽しかったよ

170 19/01/26(土)17:12:21 No.564831439

一部見返すと大川さんの声の活力が違う

171 19/01/26(土)17:12:26 No.564831458

ツェペリさんがRoundaboutに似合いすぎる…

172 19/01/26(土)17:12:28 No.564831468

ジョナサンめちゃくちゃかっこいいな!ってみんななってた

173 19/01/26(土)17:12:37 No.564831500

ジョジョと同期のやつら大体既にアニメ化してるよね 本当に異質な作品だったんだなぁって

174 19/01/26(土)17:12:44 No.564831520

ツェペリさんが予言の時に対峙する回のED入りは最高に格好良かった

175 19/01/26(土)17:12:47 No.564831535

7部は馬で死人が出そうだ

176 19/01/26(土)17:12:49 No.564831545

4部は一旦一区切りしたあとだからか予算苦しそうだったけど 凄い工夫しながら頑張ってた

177 19/01/26(土)17:12:49 No.564831546

ブルりんカットは当時文句言われてたが何人が喜ぶんだ、って話だしな 3部はブルりんに5分ぐらい尺とってる感じだった

178 19/01/26(土)17:13:00 No.564831592

ジョセフというか正しくはジョセフとチェインバーとローリーの吹き替えやったりしてたあの2年ほどで 杉田が一皮向けた印象ある

179 19/01/26(土)17:13:01 No.564831595

なんか三部評判微妙扱いされるけど一番好きだわ キャラデザが一番ぴったりだったしクセとかなくジャンプのジョジョのアニメ!っていうストレートさと OPのディオ介入が痺れすぎた

180 19/01/26(土)17:13:09 No.564831624

ジャンプアニメなんだよなって思うとまぁ異質かもしれん

181 19/01/26(土)17:13:17 No.564831650

>3部からキャラデザの再現度よくなったよね >1・2部の絵柄の承太郎がカードゲームで出たけど正直ナンカチガウってなったし 1部2部はデザイン割と安定しないから…

182 19/01/26(土)17:13:31 No.564831698

3部はオラオラオラオラの曲だけちょっとうーん…って

183 19/01/26(土)17:13:32 No.564831700

4部序盤くらいでしかできないであろう明るい感じで好きなんだ https://youtu.be/o-VmnZjmwDg

184 19/01/26(土)17:13:39 No.564831729

3部時点の荒木絵再現で動くジョースター御一行が見れるとは思ってなかったよ

185 19/01/26(土)17:13:47 No.564831760

そうはいうは荒木絵をアニメで動かせアクションアニメやるぞって 昔ならお前ふざけんな扱いされると思うぞ

186 19/01/26(土)17:14:11 No.564831850

BLOODY STREAMは最後のシーザーのバンダナが本当にずるすぎてずるい あれもう何度見てもそのたびに泣きそうになるもん

187 19/01/26(土)17:14:18 No.564831876

作ってるデイビッドはいぬぼくSSもいい感じのアニメ化してたんで経歴浅いとはいえ信用はしてた 予想以上のものお出しされた

188 19/01/26(土)17:14:31 No.564831918

>そうはいうは荒木絵をアニメで動かせアクションアニメやるぞって OPの荒木絵っぽい煙とかの表現よくできてるな…って驚く

189 19/01/26(土)17:14:32 No.564831923

>3部時点の荒木絵再現で動くジョースター御一行が見れるとは思ってなかったよ イギーをわざわざ三段階くらいに分けるしな

190 19/01/26(土)17:14:34 No.564831939

4部はキャラデザ発表されたときはうーnってなったけど本編だと割と原作風になってた

191 19/01/26(土)17:14:43 No.564831964

YES流れてる蜘蛛捕まえる動画いいよね…

192 19/01/26(土)17:14:56 No.564832016

バイツァ発動後のクライマックス感本当に好き

193 19/01/26(土)17:14:56 No.564832019

1部はクセのある色使いも含めて原作そのものじゃなく原作の雰囲気みたいなの再現してて好きだよ

194 19/01/26(土)17:15:12 No.564832074

>3部はオラオラオラオラの曲だけちょっとうーん…って あれは最終決戦でのギミック込の曲だからね…

195 19/01/26(土)17:15:12 No.564832078

一部からそうだけど誰かが死ぬ回は気合い入ってるイメージ

196 19/01/26(土)17:15:35 No.564832163

>作ってるデイビッドはいぬぼくSSもいい感じのアニメ化してたんで経歴浅いとはいえ信用はしてた >予想以上のものお出しされた planetarianも凄かったな…監督同じ人なんだよな

197 19/01/26(土)17:15:36 No.564832168

1部2部は動いてると気にならないけど静止画で見ると原作ともかなり違うし今でもなんだこれ感はある

198 19/01/26(土)17:15:43 No.564832188

五部は円盤売り上げ一万割っちゃったから六部アニメ化なさそうだな まあ六部はどうでもいいんだがSBRアニメ化ないのが辛い

199 19/01/26(土)17:15:57 No.564832228

4部はなんか作画がへちょい回がちょっと目立った

200 19/01/26(土)17:16:13 No.564832278

1部見るとタルカスとブラフォードを実在の人物だと思ってた奴を思い出してにやにやする

201 19/01/26(土)17:16:15 No.564832290

イギーで思ったけどピストルズもギアッチョ戦の最後の方で目の線消えるのかな

202 19/01/26(土)17:16:16 No.564832296

>そうはいうは荒木絵をアニメで動かせアクションアニメやるぞって >昔ならお前ふざけんな扱いされると思うぞ 5部はめちゃくちゃ濃い顔なのに安定してて凄いなってなる

203 19/01/26(土)17:16:16 No.564832297

5部は腐パワーで一番売れると思ってたのになあ

204 19/01/26(土)17:16:20 No.564832305

承太郎って今にして思うと結構やれやれ系オラオラ主人公だよね

205 19/01/26(土)17:16:26 No.564832332

キンクリってどうやるんだろう

206 19/01/26(土)17:16:28 No.564832343

3部のラスト・トレイン・ホームもしっとりしててめっちゃ良かった

207 19/01/26(土)17:16:35 No.564832363

6部は動いて喋ってる判事がみたい…

208 19/01/26(土)17:16:40 No.564832383

>あれは最終決戦でのギミック込の曲だからね… いやそのギミックそのものよりオラオラを歌うとあんな迫力にかけるんだ…って方が

209 19/01/26(土)17:16:45 No.564832403

>承太郎って今にして思うと結構やれやれ系オラオラ主人公だよね むしろ直球じゃねーか

210 19/01/26(土)17:16:49 No.564832414

>4部はなんか作画がへちょい回がちょっと目立った 実写に合わせてのアニメ化だったらしいのでスケジュール厳しかったと聞いた

211 19/01/26(土)17:16:49 No.564832418

>https://youtu.be/o-VmnZjmwDg ニコデスだと9秒辺りに出たアンジェロ?のシルエットで 良く「ワムゥ!」って字幕がめっちゃ出てたような覚えがある

212 19/01/26(土)17:17:00 No.564832461

「だがそれが逆に妹の夫の逆鱗に触れた!」は放送されてもいないのにあの人のナレーションで完璧に再生されるようになった

213 19/01/26(土)17:17:06 No.564832489

>6部は動いて喋ってる判事がみたい… ここだけメチャクチャ盛り上がりそう

214 19/01/26(土)17:17:11 No.564832511

1部2部は登場キャラ全員がうるせえ!もう大好きだ

215 19/01/26(土)17:17:15 No.564832518

六部はアニメ化したらimg的には嬉しい

216 19/01/26(土)17:17:15 No.564832520

アク役◇協奏曲いいよね…

217 19/01/26(土)17:17:18 No.564832528

映画ジョジョ第1部でもうジョジョのアニメ化はいいよ…されてた 予算は無くとも情熱でがんばる!みたいな熱意がリンクして素晴らしかった

218 19/01/26(土)17:17:30 No.564832573

>>3部はオラオラオラオラの曲だけちょっとうーん…って >あれは最終決戦でのギミック込の曲だからね… 承太郎とディオのオラオラ無駄無駄ラッシュが加味されて完成するんだよね

219 19/01/26(土)17:17:31 No.564832578

>ここだけメチャクチャ盛り上がりそう 多分うぇぶみで判事が回るぞ

220 19/01/26(土)17:17:42 No.564832609

>1部見るとタルカスとブラフォードを実在の人物だと思ってた奴を思い出してにやにやする コンビニ版みたいなのにコラムで実は架空の人物って説明されてて大人は嘘つきではないのです間違いをするだけなのですって気分にされた!

221 19/01/26(土)17:17:46 No.564832621

ストリーム配信の方が好調だし海外での数字とれてるから6部も問題なくやるんじゃねえかな

222 19/01/26(土)17:18:15 No.564832713

ギャングスターに憧れるようになったのだ!はもっと力入った言い方を想像してた

223 19/01/26(土)17:18:30 No.564832764

六部は本当に良くわからんからってアニメスタッフに期待しているがアニメスタッフも理解できているのかな

224 19/01/26(土)17:18:34 No.564832777

>ギャングスターに憧れるようになったのだ!はもっと力入った言い方を想像してた 大川さんの体調が…

225 19/01/26(土)17:18:41 No.564832808

>1部見るとタルカスとブラフォードを実在の人物だと思ってた奴を思い出してにやにやする この間メアリースチュアート信じてる奴居てビビった

226 19/01/26(土)17:19:07 No.564832890

>ギャングスターに憧れるようになったのだ!はもっと力入った言い方を想像してた 大川さん丁度病み上がりでへろへろだったからしょうがない

227 19/01/26(土)17:19:43 No.564833022

>六部は本当に良くわからんからってアニメスタッフに期待しているがアニメスタッフも理解できているのかな 単行本で読むとそんなに難解じゃないし…

228 19/01/26(土)17:20:06 No.564833099

シリーズ構成の小林靖子がラジオで 「これは自分を殺してジョジョという作品の完璧な映像での再現をやろう」 って言ってた覚えがある プロだなと思った

229 19/01/26(土)17:20:23 No.564833149

5部のアニメは完成度が高すぎる 作画も演出も凄いよ

230 19/01/26(土)17:20:57 No.564833267

ここだけの話実写版も割と好きなんだ俺 劇場に足を運んでなくてすまない…ってなる程度には行っときゃよかったってなった

231 19/01/26(土)17:20:58 No.564833275

家系で引き継がれた才能で謎の超能力に目覚めたら高校生が一族の因縁と宿命に巻き込まれて戦い やれやれ…って言いながら努力もしてないのに戦闘のプロたちにクールに勝つ…

232 19/01/26(土)17:21:01 No.564833292

>この間メアリースチュアート信じてる奴居てビビった メアリーは実在の人物だよ…

233 19/01/26(土)17:21:24 No.564833369

>この間メアリースチュアート信じてる奴居てビビった あの人は実在だかんな!ちなみに本当に陰謀に加担して処刑された

234 19/01/26(土)17:21:25 No.564833372

歴代ジョジョの声が割と幼いというか年相応なのは俺の中の既成概念をぶち壊してくれたので良し アニメ化前まで洋画吹き替えの渋い声で想像してたし

235 19/01/26(土)17:21:29 No.564833383

間抜けは見つかったようだな

236 19/01/26(土)17:21:39 No.564833416

小林靖子は原作ありはケーキを切り分ける仕事ととらえてるぐらいのプロ

237 19/01/26(土)17:22:11 No.564833541

>家系で引き継がれた才能で謎の超能力に目覚めたら高校生が一族の因縁と宿命に巻き込まれて戦い >やれやれ…って言いながら努力もしてないのに戦闘のプロたちにクールに勝つ… 食い逃げとか喫煙とか犯罪自慢もするぞ!

238 19/01/26(土)17:22:24 No.564833591

>小林靖子は原作ありはケーキを切り分ける仕事ととらえてるぐらいのプロ いいイチゴの配分してくれたよね…

239 19/01/26(土)17:22:45 No.564833675

アーサー王伝説のアーサー王が実在したと思ってる「」もいるぐらいです

240 19/01/26(土)17:22:56 No.564833725

靖子にゃんはプロ意識たけえなあ

241 19/01/26(土)17:23:02 No.564833747

>いいイチゴの配分してくれたよね… 原作読んでた筈なのにど…どうなってしまうんだぁー!!ってなった

242 19/01/26(土)17:23:07 No.564833765

>>ギャングスターに憧れるようになったのだ!はもっと力入った言い方を想像してた >大川さんの体調が… 後、そこら辺の言い回しも5部の語り手自体が=フーゴって方向に持って行く伏線にしてきそうな気もする そして眠れる奴隷のシーンに行く前に突如として恥知らずのパープルヘイズに突入しそう

243 19/01/26(土)17:23:14 No.564833797

>アーサー王伝説のアーサー王が実在したと思ってる「」もいるぐらいです 実在したからお墓あるんじゃん馬鹿だなぁ

244 19/01/26(土)17:23:28 No.564833841

>小林靖子は原作ありはケーキを切り分ける仕事ととらえてるぐらいのプロ どんどん自分の色に染めちゃうどっかの敏樹くんにも見習ってほしい

245 19/01/26(土)17:23:35 No.564833857

>ど…どうなってしまうんだぁー!! なんかCV梶裕貴で脳内再生された

246 19/01/26(土)17:24:19 No.564834023

>やれやれ…って言いながら努力もしてないのに戦闘のプロたちにクールに勝つ… 停止時間中に動く努力したし… さらに心臓まで掴んで止めるぐらい動かない努力もしたし…

247 19/01/26(土)17:24:24 No.564834037

2部が好きだ

248 19/01/26(土)17:24:24 No.564834038

途中で色変えるのとか地味に超大変そうだけどぴったりの演出ですごいよね

249 19/01/26(土)17:25:18 No.564834258

色替えもあるけどゲームとかの印象も合わせてスタプラの色のイメージは結構みんなバラバラな気がする

250 19/01/26(土)17:26:15 No.564834493

メインカラーの選び方も意表をついてくれる 承りとか青学ランに紫シャツだと思ってたしジョルノもピンクがメインとは思わんかった

251 19/01/26(土)17:26:29 No.564834549

カラー変更はマジですごいと思う ジョジョらしさがぐっと上がってる

252 19/01/26(土)17:26:39 No.564834593

ディオはクソカスで人間臭いから楽しいけど吸血鬼ディオは悪の超人で違うよなあとか子安が楽しそうにしてた

253 19/01/26(土)17:26:49 No.564834643

自分が知らないだけかもしれないけども興津さんの出世作だと思う 杉田から小野もそれまでのイメージを大きく変えた作品だと思う

254 19/01/26(土)17:27:04 No.564834700

>実在したからお墓あるんじゃん馬鹿だなぁ まず間違いなく偽物じゃねーか!

255 19/01/26(土)17:27:11 No.564834717

フーゴ離脱とチャリオッツレクイエムが一番楽しみですまない

256 19/01/26(土)17:27:22 No.564834766

>1部見るとタルカスとブラフォードを実在の人物だと思ってた奴を思い出してにやにやする 俺を笑うな

257 19/01/26(土)17:27:29 No.564834792

五部のキャスティングは女性ウケ狙いすぎだろーと思ったけど やっぱり選ばれるだけあって皆プロやな───

258 19/01/26(土)17:28:01 No.564834892

小野くんいいよね…

259 19/01/26(土)17:28:07 No.564834915

>五部のキャスティングは女性ウケ狙いすぎだろーと思ったけど >やっぱり選ばれるだけあって皆プロやな─── 心配は別にしないんだよな みんな人気ってのはそれだけ実力あるってことだから

260 19/01/26(土)17:28:18 No.564834966

男性声のナランチャがしっかりはまっててやっぱすげーやってなった

261 19/01/26(土)17:28:29 No.564835006

引き合うように重なる波紋~

262 19/01/26(土)17:28:36 No.564835033

今バオーとかビーティーをアニメ化したら濃くてむさ苦しく出来上がるんだろうか

263 19/01/26(土)17:28:37 No.564835036

5部も5部で 女性ウケ狙いすぎだろ!→原作通りだったよ… って最初なってたな

264 19/01/26(土)17:28:39 No.564835045

最近のアニメでは珍しく兼ね役してる人結構いる

265 19/01/26(土)17:28:45 No.564835074

>小野くんいいよね… どの小野だよ!

266 19/01/26(土)17:28:49 No.564835085

>カラー変更はマジですごいと思う >ジョジョらしさがぐっと上がってる ジョジョのカラーリングは安定しないをそのままやるのは凄い斬新だった

267 19/01/26(土)17:29:04 No.564835138

原作完結してるならそりゃ完璧な仕事するよね作詞の人

268 19/01/26(土)17:29:40 No.564835231

確かにバトルは難解だけど6部好きだからやってほしいなぁ

269 19/01/26(土)17:29:42 No.564835241

>最近のアニメでは珍しく兼ね役してる人結構いる 脇でさえやりたいような名セリフあるからね…

270 19/01/26(土)17:29:56 No.564835286

もともとガバガバな作品をあえてガバガバなままアニメ化するってなかなかよ

271 19/01/26(土)17:31:06 No.564835528

5部はただでさえ女性人気やばいからな普通にチームごとの結束というか格好いいし…

272 19/01/26(土)17:31:13 No.564835553

小野ジョルノの無駄無駄ラッシュがメチャクチャカッコいくて好き

273 19/01/26(土)17:31:15 No.564835562

Dのほうか賢章なのか

274 19/01/26(土)17:31:34 No.564835643

原作の台詞を上手く歌詞に落とし込む作詞力高いよな…

275 19/01/26(土)17:31:38 No.564835661

3部の面々が揃って撮った記念写真とかこのタイミングでオリジナル挟むしかねえ!

276 19/01/26(土)17:31:39 No.564835664

>Dのほうかゆうきなのか賢章なのか

277 19/01/26(土)17:32:02 No.564835744

>どんどん自分の色に染めちゃうどっかの敏樹くんにも見習ってほしい 井上敏樹のデスノートはほぼ原作通りやってるから余計に原作通りじゃない部分が気になった 原作でレイプまでやるような奴かは断定できないシブタクを過剰に演出したりLとワタリの感傷的なやりとり入れたり

278 19/01/26(土)17:32:57 No.564835934

鳥海ピストルズは高音がんばりすぎで心配になる

279 19/01/26(土)17:33:10 No.564835969

スタッフの原作愛と技術とセンスのどれか一つでもかけてたらこうはならない というかここまでのものはそうない

280 19/01/26(土)17:33:16 No.564835998

杉田や小野Dがここまでハマると思わなかった

281 19/01/26(土)17:33:58 No.564836155

>もともとガバガバな作品をあえてガバガバなままアニメ化するってなかなかよ 多少は無理のあるセリフ直したりしてはいるよ 昨日のスパイスガールじゃねえサイズの手形は吹いたけど

282 19/01/26(土)17:34:08 No.564836202

石塚さんが亡くなった事がまだ実感湧いてないの ジョセフの印象が強く残ったからかもしれない

283 19/01/26(土)17:34:14 No.564836225

どうしてCGのOPやらなくなったんですか どうして…

284 19/01/26(土)17:34:16 No.564836229

ナランチャのトーキングヘッズ戦が待ち遠しい

285 19/01/26(土)17:34:25 No.564836261

徐倫役が小野早稀になってしまうのか……

286 19/01/26(土)17:34:42 No.564836327

>杉田や小野Dがここまでハマると思わなかった 音響がジョジョファンだし…

287 19/01/26(土)17:36:10 No.564836615

スパイスガールの手形は覚醒の時も同じ演出しないとだし…

288 19/01/26(土)17:36:14 No.564836623

WRYYYYYYYは格ゲーのボイスが完璧だった

289 19/01/26(土)17:36:18 No.564836635

収録やってる時期の杉田のラジオでマジで辛そうな声出してたしね

290 19/01/26(土)17:36:46 No.564836737

シュトロハイムはサイボーグになる前からこんなテンションだったっけ…読み返したら最初からうるさかったわ…

291 19/01/26(土)17:37:27 No.564836898

>収録やってる時期の杉田のラジオでマジで辛そうな声出してたしね ラジオでは殆どジョジョの話しなかったの覚悟の深さ感じた というか追い詰められてたな杉田…

292 19/01/26(土)17:37:41 No.564836972

カッコいいけど3dアニメだと勘違いしてたから許さない

293 19/01/26(土)17:38:06 No.564837067

>収録やってる時期の杉田のラジオでマジで辛そうな声出してたしね その分きっちりしたもんお出ししてきて良かったよ

294 19/01/26(土)17:38:40 No.564837210

神風というかヨツベさんが病的なジョジョファンだったんだよな ヨツベさん今神風にいるんだっけ

↑Top