19/01/26(土)16:17:09 プロの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)16:17:09 No.564820583
プロの現場でも素材は案外いい加減なんだな
1 19/01/26(土)16:17:25 No.564820624
カタサイバラ
2 19/01/26(土)16:18:58 No.564820902
マイナス 査定すんぞ 小娘
3 19/01/26(土)16:20:39 No.564821184
クライアント様はプロではないので
4 19/01/26(土)16:22:32 No.564821544
そこを何とかすんのがデザイナーですよね!1!1
5 19/01/26(土)16:22:39 No.564821563
このシリーズ好きだけど見ててお腹痛くなる
6 19/01/26(土)16:24:43 No.564821883
こういうストレスから逃れるためにトイレでクイーンごっこしてんの?
7 19/01/26(土)16:26:42 No.564822253
>カタサイバラ サイバラのアシスタントもあいちゃんだったし合ってるな…
8 19/01/26(土)16:27:47 No.564822478
仲良さそうだなこのふたり
9 19/01/26(土)16:27:53 No.564822491
ふぉとしょ?とか言うのでパパっと消せるんでしょやって やくめでしょ
10 19/01/26(土)16:29:17 No.564822751
>ふぉとしょ?とか言うのでパパっと消せるんでしょやって >やくめでしょ うnまぁ映り込み消すぐらいならちょちょいのちょいだけど何点やると思ってんだ!
11 19/01/26(土)16:29:30 No.564822792
2割はちゃんとしたカメラで撮ったデータ送ってくるのか なかなか良くない?
12 19/01/26(土)16:31:25 No.564823131
それを使えるようにするのがデザイナーさんのお仕事でしょ!
13 19/01/26(土)16:31:26 No.564823134
>2割はちゃんとしたカメラで撮ったデータ送ってくるのか >なかなか良くない? そんなガチャのレア率じゃねぇんだから…
14 19/01/26(土)16:31:28 No.564823145
データのことなんてわからんちん
15 19/01/26(土)16:33:05 No.564823442
同人やってるでもなければdpiとか知らない人ばかりだからね… あとデータ大きいと勿体ないとか言って勝手に縮小するのがいて地獄と化したりとかね…
16 19/01/26(土)16:33:11 No.564823459
>うnまぁ映り込み消すぐらいならちょちょいのちょいだけど何点やると思ってんだ! すげーなふぉとしょっぷ
17 19/01/26(土)16:34:58 No.564823780
>データのことなんてわからんちん 客はそれでいいと思うよ 説明しないコイツらの会社がおかしいんだと思う ソレを棚に上げて客を小バカにしてるこいつらもそうとう狂ってる
18 19/01/26(土)16:36:06 No.564823997
ビットマップだ!すげえ!
19 19/01/26(土)16:36:11 No.564824010
説明はした!とか言って素人にはわからん小難しい専門用語満載で伝わらずにハイハイ言わせてるパターン
20 19/01/26(土)16:37:01 No.564824167
ビットマップならいいんじゃないかな…解像度次第だけど
21 19/01/26(土)16:37:16 No.564824215
実際商品の写真送ってくれと言われても用意してなかったら困るよな
22 19/01/26(土)16:37:19 No.564824220
>説明しないコイツらの会社がおかしいんだと思う >ソレを棚に上げて客を小バカにしてるこいつらもそうとう狂ってる 世の中には説明しててもわからないとかも普通にあるので ただ単に確認は大事だねって話じゃないの? こいつらも狂ってるって話に持ってくのは無理あるよ
23 19/01/26(土)16:37:43 No.564824305
結婚式の動画作ってた時に結構な割合でスマホで縦に撮っててキレそうになったことがある
24 19/01/26(土)16:39:17 No.564824643
>説明しないコイツらの会社がおかしいんだと思う >ソレを棚に上げて客を小バカにしてるこいつらもそうとう狂ってる と、まあこういうのを相手にしなきゃならん仕事なわけよね
25 19/01/26(土)16:39:35 No.564824696
>説明しないコイツらの会社がおかしいんだと思う 再支給のお願いメール来たからって逆ギレしちゃダメだよ!
26 19/01/26(土)16:40:19 No.564824848
説明していない前提で急にブチ切れる人こわーい
27 19/01/26(土)16:42:07 No.564825185
のぶこは狂ってるよ
28 19/01/26(土)16:44:47 No.564825678
素人は想定ができないから いちいち完成した現物を見ないとなにも分からないんや
29 19/01/26(土)16:45:21 No.564825784
ドットが荒くてガタガタの社名ロゴ貼ってる営業車ある…
30 19/01/26(土)16:45:24 No.564825797
いや普通に門外漢の無知を笑い者にするのはどうかと思うけど
31 19/01/26(土)16:46:10 No.564825963
門外漢のお願いは無知の知を悟ってからにしてほしいよね!
32 19/01/26(土)16:46:38 No.564826051
>ドットが荒くてガタガタの社名ロゴ貼ってる営業車ある… マジな話それで何か困る?って人の方が多いんだよな 中小企業ならなおさら
33 19/01/26(土)16:46:54 No.564826099
>いや普通に門外漢の無知を笑い者にするのはどうかと思うけど 別に笑い物にはしてなくない…? 業界あるあるみたいなもんでしょ
34 19/01/26(土)16:47:15 No.564826165
>結婚式の動画作ってた時に結構な割合でスマホで縦に撮っててキレそうになったことがある 縦で撮るとやばいの?撮影禁止だったとか?
35 19/01/26(土)16:47:15 No.564826166
世の中には解像度とアスペクト比気にしないお方が多すぎる…
36 19/01/26(土)16:47:54 No.564826294
>いや普通に門外漢の無知を笑い者にするのはどうかと思うけど 笑い者にしてないしよくある事だから大抵は説明とかもわかりやすいように確立されてるよ 読まないとかわからないのに聞かないんじゃ対応のしようもないってだけだよ 何年もその仕事やってるなら想定内の話だよ
37 19/01/26(土)16:48:08 No.564826342
話を通りやすくするためにわかってる奴を向こうの会社にねじ込んでおこう
38 19/01/26(土)16:48:12 hT7MxMVM No.564826355
自分の業界だけの常識を一般人は分かってないぜーみたいに言われてもな
39 19/01/26(土)16:48:12 No.564826356
素材支給するのも仕事だろ
40 19/01/26(土)16:48:50 No.564826471
商品送ってくれればこちらで撮影しますよ 撮影代別に頂きますけど
41 19/01/26(土)16:49:04 No.564826503
>世の中には解像度とアスペクト比気にしないお方が多すぎる… 教えてあげれば分かるんじゃないの?いい大人なんだし
42 19/01/26(土)16:49:54 No.564826649
>自分の業界だけの常識を一般人は分かってないぜーみたいに言われてもな 同人誌印刷とかでもそうだけど大抵は規格とか決まっててそれに沿うようにしてくだちって説明あるよ それ見ないで出してるなら一般人どうこうの話じゃないよ わからないなら聞けばいいだけなんだから 聞くだけの社会性も無い人いるよねって話でしかないよ
43 19/01/26(土)16:50:06 No.564826681
>教えてあげれば分かるんじゃないの?いい大人なんだし 解る人もいるねえ 解らない人もいるねえ
44 19/01/26(土)16:50:12 No.564826700
これ見てバカにされてる!って思うタイプの人は大抵説明聞かない人だと思う
45 19/01/26(土)16:50:44 No.564826801
スポーツ系の協会でロゴがラスタデータしかないと言われてトレースしたものでアプルーバル通したりしてきたけど トレースしたやつでいいからベクターデータくれって言われて 俺がトレースしたやつが逆にオフィシャルになってるのがいくつかある
46 19/01/26(土)16:50:47 No.564826812
そもそもこういうことは大体申請の時に書面に記載済みだよね…
47 19/01/26(土)16:51:05 No.564826873
説明書読まない人もそう珍しくない世の中だから期待しちゃダメなんだろうけど世の中大半は並以下なんだぜー!
48 19/01/26(土)16:51:33 No.564826960
スペースも限られてる1ページ漫画だし省略されてる部分も多いだろそりゃ
49 19/01/26(土)16:52:04 No.564827050
説明をちゃんと読んでくれる人って意外と少ない
50 19/01/26(土)16:52:17 No.564827100
だいたい仕事受けるときにこれこれこういう形式にしてくだちって説明しない? それで納得してもらって契約してるのに無知を馬鹿にする云々言うのはなんか…
51 19/01/26(土)16:52:31 No.564827152
クライアント様に対して教えるって… 恥かかされたって仕事減るに決まってるじゃないか…
52 19/01/26(土)16:52:33 No.564827162
デザイン発注する人が商品の素材用意できないレベルの門外漢なのは仕事しにくそう
53 19/01/26(土)16:52:49 No.564827215
もう許してやれよ…
54 19/01/26(土)16:52:53 No.564827238
>スポーツ系の協会でロゴがラスタデータしかないと言われてトレースしたものでアプルーバル通したりしてきたけど >トレースしたやつでいいからベクターデータくれって言われて >俺がトレースしたやつが逆にオフィシャルになってるのがいくつかある ロゴデザインした会社が存在するはずなのになんでデータ取り寄せたりしないんだろう そもそも保管しとけって話だけど
55 19/01/26(土)16:53:14 No.564827303
もちろんフォーマットは指定する 指定するがそれが守られるとは限らない
56 19/01/26(土)16:53:24 No.564827344
>スポーツ系の協会でロゴがラスタデータしかないと言われてトレースしたものでアプルーバル通したりしてきたけど >トレースしたやつでいいからベクターデータくれって言われて >俺がトレースしたやつが逆にオフィシャルになってるのがいくつかある ルー大「」かよ…
57 19/01/26(土)16:53:29 No.564827362
たくさんボタンがあるアプリの試作画面見せたら 「ありがとうございます!じゃあ後はボタンの色に合わせてください!」って言われて どれ?どれなの!?怖いよぉ!?ってことが最近あった
58 19/01/26(土)16:53:30 No.564827364
>トレースしたやつでいいからベクターデータくれって言われて >俺がトレースしたやつが逆にオフィシャルになってるのがいくつかある HPから取ってくれくらいに言われて再トレースしたら 逆にそのデータくれんか…って言われる事よくあるよね…
59 19/01/26(土)16:53:59 No.564827491
>無知を馬鹿にする そのフレーズ気に入ったのか?
60 19/01/26(土)16:54:16 No.564827551
実際そういうのって大本のデザイン発注した人がいなくなってて どこにあるのか社内でもわかんなくなってるケース多い
61 19/01/26(土)16:54:41 No.564827633
>ロゴデザインした会社が存在するはずなのになんでデータ取り寄せたりしないんだろう >そもそも保管しとけって話だけど 古くからある団体だと2000年前後くらいにロゴ作ってもらってgifしか持ってないとかザラにある 最初の制作会社がもはや不明ということもあるんだ…
62 19/01/26(土)16:54:53 No.564827678
>ロゴデザインした会社が存在するはずなのになんでデータ取り寄せたりしないんだろう >そもそも保管しとけって話だけど 単純にそのデータが他で必要になるって発想がないというか また同じような作業頼む時はそこ使うしとかもう繋がりが無いとか割と多い…
63 19/01/26(土)16:54:53 No.564827680
>ロゴデザインした会社が存在するはずなのになんでデータ取り寄せたりしないんだろう 会社が無くなってたり ベクターデータ込みで素材全部貰ってても普通に無くしてたり 昔広報の仕事で苦労したわ…
64 19/01/26(土)16:55:05 No.564827723
>>結婚式の動画作ってた時に結構な割合でスマホで縦に撮っててキレそうになったことがある >縦で撮るとやばいの?撮影禁止だったとか? 世の中の映像作品やモニターが縦と横どっちで作られてるかちょっとだけ考えてみて欲しい
65 19/01/26(土)16:55:18 No.564827766
クライアントの協力が不可欠な要素って案外多いし客だからって全部丸投げしたら納品物のクオリティはその分下がるよね…
66 19/01/26(土)16:55:28 No.564827807
>クライアント様に対して教えるって… >恥かかされたって仕事減るに決まってるじゃないか… 無知の知がわかるクライアント様ならその程度の事で恥をかかされたと思わないし怒らないんじゃねーかな…
67 19/01/26(土)16:56:03 No.564827938
提供素材は以下の仕様でお願いしますって 画像形式と解像度と色深度とCMYK/RGBどっちとって全部文書にして渡して その文書に署名までもらっても クライアントは無視したデータを渡してくる
68 19/01/26(土)16:56:20 No.564827998
タクシー乗って人名言って分かるよなみたいな客だろ 迷惑だろそんなん
69 19/01/26(土)16:56:28 No.564828031
>そのフレーズ気に入ったのか? いや…
70 19/01/26(土)16:56:30 No.564828042
全っ然関係ないんだけどイラレフォトショインデのスキルをデザイナー以外で活かす仕事何かないかな…
71 19/01/26(土)16:57:06 No.564828166
>古くからある団体だと2000年前後くらいにロゴ作ってもらってgifしか持ってないとかザラにある >最初の制作会社がもはや不明ということもあるんだ… 2000年前のロゴって十字架とかかな…って一瞬思った
72 19/01/26(土)16:57:09 No.564828173
おつまみの素材にも仕上げにもこだわりましたシリーズのパッケージ見るたびにどうにかならなかったのって思う
73 19/01/26(土)16:57:35 No.564828273
>ソレを棚に上げて客を小バカにしてるこいつらもそうとう狂ってる >いや普通に門外漢の無知を笑い者にするのはどうかと思うけど >クライアント様に対して教えるって… >恥かかされたって仕事減るに決まってるじゃないか… いもげのクライアント様こえーな
74 19/01/26(土)16:57:45 No.564828304
よくわかんないからお仕事依頼するわけで…
75 19/01/26(土)16:57:46 No.564828313
たまに電光掲示板用のデータの入稿規定に 納品形式:無圧縮JPEG って書いてあるんだけど
76 19/01/26(土)16:58:13 No.564828397
クライアントが自由編集する入力投入用データはcsvでって取り決めしておいたら エクセルファイルの拡張子をcsvに変えただけのもの送ってくるとかあるからな…
77 19/01/26(土)16:58:49 No.564828507
>よくわかんないからお仕事依頼するわけで… わからない所は聞けばいいんだよ… 聞く事もできないんじゃお仕事依頼とは別の社会性の無さが問題になってくるよ
78 19/01/26(土)16:58:50 No.564828512
>おつまみの素材にも仕上げにもこだわりましたシリーズのパッケージ見るたびにどうにかならなかったのって思う 解像度低いの一部のフォントだけだしわざとなんじゃないの?
79 19/01/26(土)16:59:08 No.564828570
>いもげのクライアント様こえーな コンビニでゴネるのは大抵オッサンみたいな話「」が偶にしてるけど 「」もその層がメインなんだな…ってこのスレ見て思った
80 19/01/26(土)16:59:30 No.564828643
逆のパターンだと こんな感じで修正して掲載してくださいって 元のデータと俺がGIMPで適当にレタッチした見本あわせて送ったら そのまんま乗っけられて違うそうじゃ無いってなったことがある
81 19/01/26(土)16:59:48 No.564828703
>解像度低いの一部のフォントだけだしわざとなんじゃないの? すっごい目に付くし気になるからある意味効果高いと思う
82 19/01/26(土)17:00:17 No.564828814
自分にできないこと(あるいはめんどくさくてやりたくないこと)をお金を代価に誰かにやってもらうことが仕事というものなのでクライアントがプロのわけがないんだ 腹は立つだろうがしょうがないんだ
83 19/01/26(土)17:00:19 No.564828823
su2852082.jpg これか
84 19/01/26(土)17:00:22 No.564828834
>よくわかんないからお仕事依頼するわけで… わかるわからないの話ではなくて 説明をよく読んで規格に合ったデータお出ししてくだち って話だよ
85 19/01/26(土)17:00:51 No.564828917
こだわりましたは店で見ると二度見する強さあるからな…
86 19/01/26(土)17:00:54 No.564828924
自分で広告もどき作った時はパワポに写真の切り抜き機能あること初めて知ったなあ そんなんついてたんだ…って機能多い
87 19/01/26(土)17:00:58 No.564828942
一定以上リテラシーの人間ばっかりなら誰も苦労せんわ
88 19/01/26(土)17:01:28 No.564829047
>たまに電光掲示板用のデータの入稿規定に >納品形式:無圧縮JPEG >って書いてあるんだけど 実は可逆圧縮JPEGは存在する 電光掲示板みたいに組込チップでカリカリのメモリでやりくりしてる場合 JPEGデコーダーすら動かせない環境が存在するので そういう場合はクライアントに念押しして確認した方がいい
89 19/01/26(土)17:01:29 No.564829051
>一定以上リテラシーの人間ばっかりなら誰も苦労せんわ ここ見てると強くそう感じる
90 19/01/26(土)17:01:31 No.564829057
>su2852082.jpg >これか わざとなのかギリギリ判断に困る!
91 19/01/26(土)17:01:37 No.564829070
バージンハーレーの雑誌の方の記事で 個人の写真の解像度が低すぎてモアレ状態のやつあったな
92 19/01/26(土)17:01:43 No.564829109
わかってない客の方が多いし別にいいんだよ ただ説明したらその通り対応してくれ
93 19/01/26(土)17:01:57 No.564829155
>自分で広告もどき作った時はパワポに写真の切り抜き機能あること初めて知ったなあ >そんなんついてたんだ…って機能多い Officeの切り抜きはあくまでマスクだからトリミングされてるわけじゃないのに この感じでって投げつけてきて気付いてない人はとても多い…
94 19/01/26(土)17:02:12 No.564829205
商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど どういう文化なの
95 19/01/26(土)17:02:23 No.564829235
>>一定以上リテラシーの人間ばっかりなら誰も苦労せんわ >ここ見てると強くそう感じる 無意味に高圧的なクライアント様やってるやつはわざとやってるんだと思いたいわ…
96 19/01/26(土)17:02:25 No.564829252
wordとかに張り付けて送られてくる画像いいよね…
97 19/01/26(土)17:02:32 No.564829276
相手が素人とかじゃなくて説明はした!納得した返事も返ってきた!出来てない!が多いってだけだ
98 19/01/26(土)17:02:34 No.564829281
フォントや解像度にもこだわってくれ
99 19/01/26(土)17:02:57 No.564829370
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの エクセルはおじいちゃんのコルクボード
100 19/01/26(土)17:03:06 No.564829409
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの そちらの文化だとどういう風に送るのがいいの?
101 19/01/26(土)17:03:12 No.564829429
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの Excelを使うとデータの処理が楽なんでしょう? 気を利かせて予め貼っておくね!
102 19/01/26(土)17:03:45 No.564829580
>JPEGデコーダーすら動かせない環境が存在するので >そういう場合はクライアントに念押しして確認した方がいい マジか… 確かにwin95の頃はbmpじゃないと動かないのはあったけど…
103 19/01/26(土)17:03:59 No.564829642
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの Excelが万能ツールだと思ってるとこは多いと思う 普段からそればっか使ってるせいで
104 19/01/26(土)17:04:04 No.564829659
俺が事故って長期入院して学校の集合写真撮れなかったときに卒アルの写真で合成使ってたけど いい写真がなかったのかやった人が下手だったのかスタンド能力みたいな感じで俺が合成されてたっけな
105 19/01/26(土)17:04:28 No.564829756
>Excelを使うとデータの処理が楽なんでしょう? >気を利かせて予め貼っておくね! 自●隊とか内輪で完結してる所の謎マナーでそういうのある
106 19/01/26(土)17:04:33 No.564829774
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの サイズが大きいとメールで送れないのでワークシート上でリサイズして画像の圧縮をしておきました^^
107 19/01/26(土)17:04:35 No.564829788
たしかxlsxはzipかなにかだから展開しちゃえば中に入ってるんでしょ?
108 19/01/26(土)17:04:36 No.564829794
だってZIPでまとめるよりもExcelで並べといたら開いたら見やすいじゃないですか!
109 19/01/26(土)17:04:38 No.564829804
>商品写真を数点送ってって頼むと写真をExcelデータに貼り付けて送ってくる団体が割とあるんだけど >どういう文化なの マイナー拡張子だとビューアないと見れなくない?→Excelに貼れるならいける!みたいな
110 19/01/26(土)17:04:52 No.564829850
>エクセルはおじいちゃんのコルクボード 文書作成すらWordじゃなくてExcelでやるしな…
111 19/01/26(土)17:05:12 No.564829921
>そちらの文化だとどういう風に送るのがいいの? ファイルにわかる名前をつけて圧縮して送ってもらうだけで良いんですけど…
112 19/01/26(土)17:05:18 No.564829940
>たしかxlsxはzipかなにかだから展開しちゃえば中に入ってるんでしょ? 拡張子変えたら元データ回収出来る
113 19/01/26(土)17:05:35 No.564830004
>Excelが万能ツールだと思ってるとこは多いと思う エクセルって万能じゃないの!?
114 19/01/26(土)17:05:41 No.564830024
こだわりシリーズは人気シリーズだから30種以上販売されてて 全部ロゴジャギったままなのが笑える
115 19/01/26(土)17:06:51 No.564830277
>俺が事故って長期入院して学校の集合写真撮れなかったときに卒アルの写真で合成使ってたけど >いい写真がなかったのかやった人が下手だったのかスタンド能力みたいな感じで俺が合成されてたっけな これ実は本体は既に他界していて 自我をもったスタンドが本体のフリをしてるとかそういうヤツでは…ないよな…?
116 19/01/26(土)17:07:05 No.564830337
色んな環境のパソコン使ったことないとパソコンにインストールされてるソフトは全部同じだと思ってる人いるしな…
117 19/01/26(土)17:08:09 No.564830577
昔コンサートのパンフレット作ったんだけど支給されたアーティストのプロフィールが全部間違ってたのは酷かった
118 19/01/26(土)17:08:09 No.564830579
>>エクセルはおじいちゃんのコルクボード >文書作成すらWordじゃなくてExcelでやるしな… それはまぁしょうがないと言うか 仕様書でファイルデータのフォーマット一覧とかあるとエクセルでまとめてくれると助かる Wordでフォーマット一覧の表とかあるとそこから転用するのめどい…まぁそれ以前にデータ長間違っててダメだったりしたが
119 19/01/26(土)17:08:30 No.564830644
>クライアント様に対して教えるって… >恥かかされたって仕事減るに決まってるじゃないか… どんだけ生きづらい世界に置かれてるんだ「」…
120 19/01/26(土)17:09:05 No.564830777
俺なんかポスター納品日にイベント名間違ってることに気づいたよ
121 19/01/26(土)17:09:05 No.564830779
データ云々の旬な話だと宅ふぁいる便の流出困るよね…
122 19/01/26(土)17:09:22 No.564830840
商品渡したらデザイナーさんの方で写真撮ってくれたりしないのか…
123 19/01/26(土)17:09:28 No.564830870
エクセル問題根深いのはできるエンジニア的にはもう高齢者だけのオワコン文化だと思ってるのが 実際には非エンジニア込の低リテラシー層の今もきちっと継承されちまってるんだよな…
124 19/01/26(土)17:09:41 No.564830910
>商品渡したらデザイナーさんの方で写真撮ってくれたりしないのか… お金くれるならしますよ
125 19/01/26(土)17:09:42 No.564830915
>商品渡したらデザイナーさんの方で写真撮ってくれたりしないのか… 撮影代くれるなら全然やるよ
126 19/01/26(土)17:09:43 No.564830917
組み込み機器用の画像素材のフォーマットは魔境で いまだに256色中16色のカスタムパレットじゃないとメモリから溢れるとか ピクセルのアスペクト比が2:1で扁平な画像を作って実機で引き伸ばすとか 想像もつかない環境があるのでクライアントとのすり合わせは必須
127 19/01/26(土)17:09:47 No.564830923
>昔コンサートのパンフレット作ったんだけど支給されたアーティストのプロフィールが全部間違ってたのは酷かった それは普通に相手のミスじゃん!
128 19/01/26(土)17:09:57 No.564830966
>商品渡したらデザイナーさんの方で写真撮ってくれたりしないのか… 撮影までお願いしますって予算あるなら普通にやる
129 19/01/26(土)17:10:24 No.564831040
>それはまぁしょうがないと言うか >仕様書でファイルデータのフォーマット一覧とかあるとエクセルでまとめてくれると助かる >Wordでフォーマット一覧の表とかあるとそこから転用するのめどい…まぁそれ以前にデータ長間違っててダメだったりしたが 一覧とかはExcelがいいのは間違ってないんだ 本当にただの連絡事項とか長文文章もExcelで書くんだ
130 19/01/26(土)17:10:51 No.564831134
>>商品渡したらデザイナーさんの方で写真撮ってくれたりしないのか… >撮影代くれるなら全然やるよ ここだけの話撮影代ってどんぐらいかかるの?定額?割り増し?
131 19/01/26(土)17:11:59 No.564831354
>ここだけの話撮影代ってどんぐらいかかるの?定額?割り増し? 最初の取り決めでふわふわさせてた部分ならそりゃ割増よ
132 19/01/26(土)17:12:02 No.564831363
商品の点数と広告の規模によるとしか言えない 有名企業の有名商品だと撮るだけで100万以上かかるものもあるビールとか
133 19/01/26(土)17:12:14 hT7MxMVM No.564831415
面倒くさいから外注してるんだからさ
134 19/01/26(土)17:12:59 No.564831585
クライアントとの連絡を密にしたら残業めっちゃ減ったIT企業もあるし 必要なら積極的に連絡するってのも大事だと思う
135 19/01/26(土)17:13:43 No.564831735
細部はよしなにお任せでもいいですけどそれに見合うおゼゼはいただきますよってだけ
136 19/01/26(土)17:13:48 No.564831768
>最初の取り決めでふわふわさせてた部分ならそりゃ割増よ マジかよ…じゃあ解像度とかよく分からないけど素材こっちで用意します…
137 19/01/26(土)17:13:51 No.564831777
デザイナーの「」結構いるんだな 仕事辞めたんだけど仲良いクライアントと定期物ぬくぬくやってたせいでスキル低そうで転職怖いよ助けて
138 19/01/26(土)17:13:54 No.564831794
>ここだけの話撮影代ってどんぐらいかかるの?定額?割り増し? 物撮り 価格 あたりでぐぐるとざっくりとした相場はわかるよ 通販に使うようなパッケージとか商品なら結構安くすむ ナマモノと食べ物は一気に難易度と価格が高くなる
139 19/01/26(土)17:14:11 No.564831851
「同人誌の表紙が入稿したデータと色が違う!」 「印刷所からのお願い:CMYKで入稿しろRGBで持ってくんな」 なんて話はもうコミケの風物詩
140 19/01/26(土)17:14:14 No.564831862
>ここだけの話撮影代ってどんぐらいかかるの?定額?割り増し? それこそパンフ用の商品数点からメインビジュアルまで予算全然違うから一概に言えない
141 19/01/26(土)17:14:23 No.564831896
よく分からないからって撮影ごと任せてくれるとこは仮に説明することになってもすぐ理解してくれる 分かってるから自前で撮影するってとこは分かってない
142 19/01/26(土)17:15:01 No.564832035
>有名企業の有名商品だと撮るだけで100万以上かかるものもあるビールとか あの辺正直いったもん勝ちな広告費の弊害もあってあてにならんというか
143 19/01/26(土)17:15:25 No.564832125
素材用意するだけでも色々あるんだな 為になるわー