19/01/26(土)15:25:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)15:25:05 No.564810872
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/26(土)15:26:51 No.564811211
高度低くても死ぬようなルートとか世界中にいくらでもあるしなんかピンとズレてる感ある
2 19/01/26(土)15:27:17 No.564811276
ひょっとして部隊は飯能市では
3 19/01/26(土)15:27:31 No.564811309
海底火山を攻略
4 19/01/26(土)15:27:56 No.564811383
マリアナ海溝 無酸素無装備 単独登頂
5 19/01/26(土)15:29:08 No.564811621
>マリアナ海溝 >無酸素無装備 >単独登頂 人間辞めてらっしゃる?
6 19/01/26(土)15:30:03 No.564811788
それ水没しただけじゃねえかな
7 19/01/26(土)15:30:31 No.564811883
海になった
8 19/01/26(土)15:30:35 No.564811898
天覧山
9 19/01/26(土)15:31:00 No.564811983
8月高尾山単独登頂
10 19/01/26(土)15:32:53 No.564812322
なら結局6号路で登頂するということか…
11 19/01/26(土)15:33:32 No.564812436
地上300メートルの山に挑み紅茶をずるずる飲む
12 19/01/26(土)15:34:15 No.564812554
天保山無呼吸単独登頂
13 19/01/26(土)15:36:02 No.564812865
鋸山
14 19/01/26(土)15:36:07 No.564812878
雪降るみたいだし低くてよくない?
15 19/01/26(土)15:37:54 No.564813191
鋸山で普通に遭難死者がいたような…
16 19/01/26(土)15:39:18 No.564813464
>鋸山で普通に遭難死者がいたような… 低山の方が道迷いは多い 木が多くて見通しが悪いしな
17 19/01/26(土)15:40:34 No.564813688
何なら多少高くても観光名所になっちゃうくらい有名な山の方が安全だと思う
18 19/01/26(土)15:41:48 No.564813915
ぽんぽこマウンテン単独
19 19/01/26(土)15:42:08 No.564813974
>何なら多少高くても観光名所になっちゃうくらい有名な山の方が安全だと思う 富士山登るね… サンダルだけど観光客がいっぱいいるような山だし平気だよね!
20 19/01/26(土)15:42:22 No.564814009
>天保山無呼吸単独登頂 死ぬわアイツ
21 19/01/26(土)15:42:50 No.564814075
獣道みたいなとこ登る低山びっくりするぐらい迷う 迷った
22 19/01/26(土)15:43:26 No.564814181
>>何なら多少高くても観光名所になっちゃうくらい有名な山の方が安全だと思う >富士山登るね… >サンダルだけど観光客がいっぱいいるような山だし平気だよね! 夜やら冬やらじゃ無けりゃ何とかならんこともないくらいには何とかなるかもしれんけど泣くなよ
23 19/01/26(土)15:43:46 No.564814253
>サンダルだけど観光客がいっぱいいるような山だし平気だよね! 富士山以外でそれやったら死ぬし別に間違ってないぞ
24 19/01/26(土)15:44:30 No.564814384
>>サンダルだけど観光客がいっぱいいるような山だし平気だよね! >富士山以外でそれやったら死ぬし別に間違ってないぞ 富士山だったらサンダルで行けるんだ…
25 19/01/26(土)15:44:45 No.564814425
>天保山 標高453mならそんなに低くないんじゃ…
26 19/01/26(土)15:45:43 No.564814590
クリスマス単独スカイツリー登頂
27 19/01/26(土)15:45:55 No.564814635
書き込みをした人によって削除されました
28 19/01/26(土)15:46:20 No.564814721
>クリスマス単独スカイツリー登頂 単独かあ…
29 19/01/26(土)15:47:11 No.564814856
>富士山だったらサンダルで行けるんだ… 一歩間違えば夏季でも低体温症で死ぬけどな…
30 19/01/26(土)15:47:21 No.564814879
下手するとこれ男版ヤマノススメ…
31 19/01/26(土)15:48:50 No.564815149
地下の巨大空間にエベレストよりでかい山がゴロゴロありましたってことで一つ
32 19/01/26(土)15:49:59 No.564815371
富士山は真夏でも最高気温一桁
33 19/01/26(土)15:50:49 No.564815520
無酸素富士塚登頂
34 19/01/26(土)15:51:07 No.564815573
>クリスマス単独スカイツリー登頂 >単独かあ… 死ぬ…心が…
35 19/01/26(土)15:51:16 No.564815607
海台を麓から登ろう!
36 19/01/26(土)15:51:25 No.564815644
2000とか1000でも崖とか鎖場普通にあるし死ぬときは死ぬよね
37 19/01/26(土)15:51:50 No.564815711
海抜0メートルで飲む紅茶
38 19/01/26(土)15:51:54 No.564815718
うちの近くに30mぐらいの山あるよ
39 19/01/26(土)15:52:12 No.564815785
>下手するとこれ男版ヤマノススメ… 女性ウケする線の細い男達でいこう
40 19/01/26(土)15:52:23 No.564815815
高尾山
41 19/01/26(土)15:52:25 No.564815819
>ひょっとして部隊は飯能市では はじまりの天覧山が実はロッククライミングの聖地で かつて岩を傷つけるわ事故るわで能仁寺に激おこされたことは有名である
42 19/01/26(土)15:52:55 No.564815897
高尾山ハイヒール登頂
43 19/01/26(土)15:53:50 No.564816031
食料切り詰める
44 19/01/26(土)15:53:57 No.564816056
鬼スラだって高尾山だし…
45 19/01/26(土)15:54:11 No.564816088
>高尾山ハイヒール登頂 それは普通にいる ほぼケーブルカー
46 19/01/26(土)15:54:28 No.564816133
大西洋中央海嶺
47 19/01/26(土)15:55:11 No.564816249
標高最低の天保山は遭難者続出するから山岳救助隊がいるんだぞ https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1270869_38851.html
48 19/01/26(土)15:55:26 No.564816294
>2000とか1000でも崖とか鎖場普通にあるし死ぬときは死ぬよね 鎖場は明らかな危険箇所だからあまり事故は起こらない 意外にも何で…?という場所で気が緩んで滑落する人が多い
49 19/01/26(土)15:55:46 No.564816355
>高尾山ハイヒール女装登頂
50 19/01/26(土)15:56:49 No.564816559
>高尾山ハイヒール女装アナルバイブ登頂
51 19/01/26(土)15:57:10 No.564816634
>標高最低の天保山は遭難者続出するから山岳救助隊がいるんだぞ >https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1270869_38851.html 標高が低すぎて山頂が見つからないから遭難するは斬新すぎる…
52 19/01/26(土)15:57:13 No.564816638
難易度高まってきた
53 19/01/26(土)15:58:57 No.564816943
>標高が低すぎて山頂が見つからないから遭難するは斬新すぎる… な なるほど…逆転の発想…!
54 19/01/26(土)16:00:20 No.564817196
>標高が低すぎて山頂が見つからないから遭難するは斬新すぎる… 展望台の下にある山頂があんまりすぎる…
55 19/01/26(土)16:00:23 No.564817215
遭難したところで一切危険はなさそうだけど遭難扱いにするのが面白すぎる…
56 19/01/26(土)16:00:52 No.564817313
山頂に行けばとりあえず正しい登山ルートにつながってるはず 山頂どこ……?
57 19/01/26(土)16:01:26 No.564817430
木で山頂見えないからな…
58 19/01/26(土)16:01:42 No.564817479
>>高尾山ハイヒール女装アナルバイブ登頂 遭難したと思ったら留置所で保護
59 19/01/26(土)16:01:44 No.564817490
遭難とはなにか
60 19/01/26(土)16:01:54 No.564817521
>山頂に行けばとりあえず正しい登山ルートにつながってるはず >山頂どこ……? 素人はこれだから…尾根伝いに行けばいいんだ >山頂どこ……?
61 19/01/26(土)16:02:11 No.564817578
>遭難したところで一切危険はなさそうだけど遭難扱いにするのが面白すぎる… 遭難した子供の心細さのことを考えたことがあるのか
62 19/01/26(土)16:02:45 No.564817706
>2000とか1000でも崖とか鎖場普通にあるし死ぬときは死ぬよね 遭難死者世界ワーストの谷川岳が2000mに満たないしな
63 19/01/26(土)16:03:14 No.564817809
>>天保山 >標高453mならそんなに低くないんじゃ… >無呼吸
64 19/01/26(土)16:04:12 No.564817985
標高453mじゃない 標高4.53m だ
65 19/01/26(土)16:04:24 No.564818013
代官山単独登頂
66 19/01/26(土)16:04:28 No.564818024
>なら結局ロープウェイで登頂するということか…
67 19/01/26(土)16:04:45 No.564818089
沢に代表されるように標高が低くければ安全だというナイーブな考えは捨てろ
68 19/01/26(土)16:04:49 No.564818098
>なら結局自転車で登頂するということか…
69 19/01/26(土)16:04:51 No.564818102
全編千葉県が舞台
70 19/01/26(土)16:04:57 No.564818127
天王山と天保山と天目山がごっちゃになる
71 19/01/26(土)16:05:44 No.564818289
つまるところ観光では…
72 19/01/26(土)16:06:03 No.564818363
この季節は1000m未満の山でも死ぬ
73 19/01/26(土)16:06:04 No.564818366
クリスマスシーズンの週末スカイツリー単独制覇は結構キツかった さすが日本一の高さは伊達じゃないというか登ってる間にどんどん胸が苦しくなっていったよ
74 19/01/26(土)16:06:27 No.564818445
>>>高尾山ハイヒール女装アナルバイブ登頂 >遭難したと思ったら留置所で保護 露出とかしてない限りはギリギリ大丈夫では? 山道でケツアクメしてたら体調を心配されるかもしれないけど
75 19/01/26(土)16:06:39 No.564818490
>つまるところ観光では… アホすぎる… 一体何を見るつもりなんだ
76 19/01/26(土)16:06:41 No.564818500
もう死んじゃったけど婆ちゃんよく街中で遭難してたよ 警察の人が顔見知りになるくらい
77 19/01/26(土)16:07:17 No.564818621
厳冬期剱岳単独無酸素登頂やってみたい
78 19/01/26(土)16:07:30 No.564818674
いいか「」上 死は結果だ!
79 19/01/26(土)16:07:37 No.564818700
今って一番低い山天保山じゃないんだ…
80 19/01/26(土)16:07:48 No.564818749
>全編千葉県が舞台 su2851995.jpg こんなんだぞ
81 19/01/26(土)16:08:34 No.564818921
高尾山を極地法で登るなど登山家の恥だっ!!
82 19/01/26(土)16:09:05 No.564819026
紅葉が綺麗だったり 高山植物を愛でたり
83 19/01/26(土)16:10:09 No.564819228
武井壮が高尾山逆立ち登頂しようとして途中で気絶して失敗したのは聞いたことある
84 19/01/26(土)16:10:11 No.564819235
>この季節は1000m未満の山でも死ぬ だからこうして標高0mで紅茶を飲む
85 19/01/26(土)16:11:08 No.564819422
>>>高尾山ハイヒール女装アナルバイブ登頂 >遭難したと思ったら留置所で保護 なんですか屋外でケツアクメしちゃいけないなんて法律でもあるんですか!?
86 19/01/26(土)16:11:23 No.564819477
オリンポス山無呼吸単独登頂
87 19/01/26(土)16:13:00 No.564819822
ケツアクメは結果だ
88 19/01/26(土)16:13:17 No.564819878
>高尾山を極地法で登るなど登山家の恥だっ!! 天保山極地法とか逆に難易度高そう
89 19/01/26(土)16:14:37 No.564820101
おやつ抜き単独登頂達成とかそういう方向になるのか
90 19/01/26(土)16:15:17 No.564820230
子供が砂場で山を作ると何処からともなく出てきて登頂する 山は崩れる
91 19/01/26(土)16:16:19 No.564820440
シルバー登山者の介護に追われる
92 19/01/26(土)16:16:25 No.564820459
>おやつ抜き単独登頂達成とかそういう方向になるのか 羽生の遺体から手付かずのおやつが見つかるんだ…
93 19/01/26(土)16:16:26 No.564820462
つまり… ロープウェーで登るということか…
94 19/01/26(土)16:16:41 No.564820509
>>高尾山を極地法で登るなど登山家の恥だっ!! >天保山極地法とか逆に難易度高そう 舞洲アーバンオートビレッジオートキャンプ場がベースになるんだ 割と高くつきそうな上に遠くなる
95 19/01/26(土)16:17:00 No.564820556
>厳冬期剱岳単独無酸素登頂やってみたい 劔の標高じゃ酸素いらねえよ!
96 19/01/26(土)16:17:40 No.564820672
>劔の標高じゃ酸素いらねえよ! 山を甘く見るな…
97 19/01/26(土)16:18:42 No.564820858
>ロープウェーで登るということか… 近いロープウェイは金剛か葛城か六甲 すごく無駄足すぎる…
98 19/01/26(土)16:22:14 No.564821481
赤い大地なら冒険感はすごいでるな
99 19/01/26(土)16:25:28 No.564822006
>>おやつ抜き単独登頂達成とかそういう方向になるのか >羽生の遺体から手付かずのおやつが見つかるんだ… 死んでるなよ!?
100 19/01/26(土)16:28:17 No.564822555
海底が舞台の登山物というジャンルも斬新かもしれない 耐圧勝負のシーンとかアツそう