虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 俺野球... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/26(土)13:14:22 No.564782597

    俺野球に詳しくないからよく分からなかったんだけど 結局どうして五打席連続敬遠しちゃいけなかったの? ワンマンチームならそいつ回避して戦うのって立派な戦術じゃないの?

    1 19/01/26(土)13:15:50 No.564782901

    30年前からタイムスリップしてきたような話題だな

    2 19/01/26(土)13:16:02 No.564782939

    見てる側からしたら面白くないだろ

    3 19/01/26(土)13:16:43 No.564783101

    ルールブックに書かれてなければ何をやってもいい

    4 19/01/26(土)13:16:52 No.564783126

    見世物やってんのにつまんねえことやって誰が楽しいんだよ 馬鹿じゃねえのスレ「」 観客とか他人の視点とか持てないの?

    5 19/01/26(土)13:17:15 No.564783196

    野球どころかスポーツまともにやったことなさそう

    6 19/01/26(土)13:17:21 No.564783219

    詳しくないなら黙ってろよ

    7 19/01/26(土)13:17:23 No.564783224

    かーえーれ!かーえーれ!かーえーれ!

    8 19/01/26(土)13:17:34 No.564783263

    日大タックルもルール上は問題ないんだっね

    9 19/01/26(土)13:18:08 No.564783376

    >俺野球に詳しくないからよく分からなかったんだけど >結局どうして五打席連続敬遠しちゃいけなかったの? >ワンマンチームならそいつ回避して戦うのって立派な戦術じゃないの? K-1でローキックだけでポイント勝ちしたら試合つまらんでしょ? それと同じ

    10 19/01/26(土)13:18:08 No.564783379

    松井が打つか三振取られるかを観に来てるのに全打席敬遠とかそりゃキレもする

    11 19/01/26(土)13:18:08 No.564783380

    別に得点圏でもないのに敬遠はちょっとダサいと思う

    12 19/01/26(土)13:19:59 No.564783736

    プロ野球でも5打席連続敬遠なんてしたらキレる

    13 19/01/26(土)13:20:59 No.564783988

    そもそも高校野球って建前は教育だし

    14 19/01/26(土)13:21:04 No.564784006

    学生スポーツには教育という側面があり、プロスポーツには興業の側面がある

    15 19/01/26(土)13:21:04 No.564784009

    現代のコロシアムだから客を喜ばせない奴隷はダメ

    16 19/01/26(土)13:21:23 No.564784105

    甲子園は確かに見世物だけどやってる側はなんとしてでも勝ちたいもんなぁ 気持ちはわかる

    17 19/01/26(土)13:21:36 No.564784155

    プロですらブーイング来るのに金貰ってすらいない学生がやったらそりゃ不満だろう

    18 19/01/26(土)13:22:20 No.564784297

    >学生スポーツには教育という側面があり、プロスポーツには興業の側面がある 教育ならルール内で工夫した戦法は褒められこそすれ問題になることじゃないのでは?

    19 19/01/26(土)13:22:28 No.564784333

    教育だから勝敗に拘るなと言うくせに勝者が称賛される甲子園で勝利だけを求めた采配をした 観客が見たかったものを避け続けた キレた

    20 19/01/26(土)13:22:55 No.564784431

    松井はプロでも結構敬遠攻めあったよね 山崎と本塁打王争ってる時とか

    21 19/01/26(土)13:23:06 No.564784476

    >日大タックルもルール上は問題ないんだっね ありまくりだよ パーソナルファウルで15ヤード罰退とオート1stダウンだぞ

    22 19/01/26(土)13:23:17 No.564784510

    >日大タックルもルール上は問題ないんだっね 反則の扱いとしてはラフィング・ザ・パッサーとクリッピングの合わせ技じゃなかったか

    23 19/01/26(土)13:23:55 No.564784661

    >反則の扱いとしてはラフィング・ザ・パッサーとクリッピングの合わせ技じゃなかったか そんな主婦みたいな名前の反則あるんだ…

    24 19/01/26(土)13:24:09 No.564784706

    これで松井のスター性は上がったと思う

    25 19/01/26(土)13:24:18 No.564784742

    プロ野球と違って甲子園って高校野球の大会を見せてもらってるんだから観客の意向とか一番無視していいものだと思うけど

    26 19/01/26(土)13:24:21 No.564784750

    これで敬遠した投手がひどい目にあったの考えると 一人の学生の人生狂わせたからダメってことでよくね?

    27 19/01/26(土)13:24:26 No.564784771

    得点圏での敬遠なら理解出来るけどランナー無しでの敬遠はやりすぎ

    28 19/01/26(土)13:25:21 No.564784996

    >これで敬遠した投手がひどい目にあったの考えると >一人の学生の人生狂わせたからダメってことでよくね? 指示したのは監督なのに酷い話だ…

    29 19/01/26(土)13:25:24 No.564785007

    >プロ野球と違って甲子園って高校野球の大会を見せてもらってるんだから観客の意向とか一番無視していいものだと思うけど 高校野球の観客に学生やら親御さんたち来てるの知らないの?

    30 19/01/26(土)13:25:33 No.564785037

    >プロ野球と違って甲子園って高校野球の大会を見せてもらってるんだから観客の意向とか一番無視していいものだと思うけど 観客がいない甲子園とか誰も行きたくならないだろ 学生は甲子園という場を目指すんだからそりゃ甲子園に受け入れられない行動したらブーイング来る

    31 19/01/26(土)13:25:38 No.564785048

    でもソロホームラン打たれるリスク考えたら敬遠のほうがお得では

    32 19/01/26(土)13:25:41 No.564785058

    >プロ野球と違って甲子園って高校野球の大会を見せてもらってるんだから観客の意向とか一番無視していいものだと思うけど 今までは観客は無料で見れたからそれで良かった 今は入場料取る 学生の大会で儲けちゃダメだよ!

    33 19/01/26(土)13:25:54 No.564785104

    アメフトは死人が毎年出るからルールにうるさい ラリアットも首の骨折れるから禁止になった

    34 19/01/26(土)13:26:02 No.564785130

    敬遠させられたピッチャーのプライドはズタボロだよ

    35 19/01/26(土)13:27:09 No.564785346

    >敬遠させられたピッチャーのプライドはズタボロだよ そもそも敬遠した投手は本来の投手じゃなくて野手がピンチピッチャーしていただけなのだ…

    36 19/01/26(土)13:27:20 No.564785388

    松井だけを敬遠したから駄目だった 全員敬遠すればよかったのに

    37 19/01/26(土)13:27:32 No.564785430

    高知商は入場料を取る舞台に出ちゃったからアウト 高野連の商品で儲けるなんて許されない

    38 19/01/26(土)13:27:32 No.564785431

    10年くらい後だったけど「敬遠した投手の今」みたいなドキュメント番組あったね

    39 19/01/26(土)13:27:46 No.564785467

    >でもソロホームラン打たれるリスク考えたら敬遠のほうがお得では そこまでするのなんて誰が見たいんだ

    40 19/01/26(土)13:28:16 No.564785577

    観客を愉しませるショーなんだから小賢しい真似しちゃダメってことよ 頑張ってる子供が苦しんでるところが見たいんだから

    41 19/01/26(土)13:28:44 No.564785674

    >でもソロホームラン打たれるリスク考えたら敬遠のほうがお得では >そこまでするのなんて誰が見たいんだ 選手は試合に勝った自分たちを見たいんじゃないかな…

    42 19/01/26(土)13:29:05 No.564785745

    そんなの面白いか!って言うけど 超強力なヒール役を得てむしろ盛り上がってると思うんだよな

    43 19/01/26(土)13:29:06 No.564785746

    怪物松井にボコボコにされる投手が見たかったのにはぐらかされたから

    44 19/01/26(土)13:29:07 No.564785749

    su2851804.jpg 野球は死人が出やすいからルールには厳しいよね…

    45 19/01/26(土)13:29:17 No.564785783

    明徳の選手だって甲子園で勝つために3年間練習してきたんだし 高校生の中にプロがいたら敬遠するのは当然

    46 19/01/26(土)13:29:25 No.564785807

    >敬遠させられたピッチャーのプライドはズタボロだよ 5番打者押さえればいいって打ち合わせして勝ったから別に…

    47 19/01/26(土)13:29:48 No.564785895

    結局興行でしかないのを教育云々持ち出すからおかしくなるんだ 球数制限やらも見世物としてつまらなくなるからダメって正直に言えばいいのに

    48 19/01/26(土)13:29:54 No.564785919

    そもそも星稜に松井がいる時点でフェアじゃないよね

    49 19/01/26(土)13:29:56 No.564785922

    >高知商は入場料を取る舞台に出ちゃったからアウト >高野連の商品で儲けるなんて許されない あれブーメランすぎるのにな…

    50 19/01/26(土)13:30:08 No.564785975

    敬遠嫌なら全員松井にすればいいじゃん!

    51 19/01/26(土)13:30:37 No.564786065

    >そんなの面白いか!って言うけど >超強力なヒール役を得てむしろ盛り上がってると思うんだよな 批難したりプロレスしたりみんな楽しんでたよね

    52 19/01/26(土)13:31:10 No.564786182

    気持ちすらわからないな バカじゃないのって思う

    53 19/01/26(土)13:31:28 No.564786242

    手垢でデロデロになった題材でただレスポンチしたいだけのスレ

    54 19/01/26(土)13:31:37 No.564786280

    高校野球にプロが混じってるようなもんだったんだけど 対戦してる球児としてはしんどかったろうな

    55 19/01/26(土)13:31:37 No.564786282

    開き直って邪悪帝国みたいになれば逆に盛り上がったと思う

    56 19/01/26(土)13:32:20 No.564786418

    >球数制限やらも見世物としてつまらなくなるからダメって正直に言えばいいのに それは全く別の話 強豪校以外はそんなにピッチャーを用意できないから格差が広がるだけなんだ そういう学校はどうせどっかで負けるから酷使も問題にならない

    57 19/01/26(土)13:32:22 No.564786424

    >開き直って邪悪帝国みたいになれば逆に盛り上がったと思う 高校生にそれやれって鬼か

    58 19/01/26(土)13:32:26 No.564786441

    端的に言うと勝負してないからじゃないかね 一度も勝負せずに逃げまくるのはダサい

    59 19/01/26(土)13:32:43 No.564786497

    >そもそも星稜に松井がいる時点でフェアじゃないよね 松井は地元だからセーフでしょ 田中とかダルビッシュはその…

    60 19/01/26(土)13:33:13 No.564786604

    >>開き直って邪悪帝国みたいになれば逆に盛り上がったと思う >高校生にそれやれって鬼か 全打席敬遠までやれるのに?

    61 19/01/26(土)13:33:15 No.564786615

    ダサい?つまらない? 勝てばいいんですよ

    62 19/01/26(土)13:33:41 No.564786689

    >一度も勝負せずに逃げまくるのはダサい ちゃんと勝負してたじゃないか 五番バッターと

    63 19/01/26(土)13:33:42 No.564786696

    >勝てばいいんですよ よくなかったね…

    64 19/01/26(土)13:33:47 No.564786716

    >>敬遠させられたピッチャーのプライドはズタボロだよ >5番打者押さえればいいって打ち合わせして勝ったから別に… これで5番に打たれて負けてたらそれこそ物凄いバッシングが始まったんだろうなと思う こんな汚い戦術取るチームに勝利の女神は微笑まない!って感じで

    65 19/01/26(土)13:33:55 No.564786748

    後ろが打てないのが悪い

    66 19/01/26(土)13:34:04 No.564786777

    せめて一回は勝負してりゃよかったのにな 全打席敬遠ってただ勝負していないだけだし

    67 19/01/26(土)13:34:23 No.564786865

    本当に勝てばいいだけなら批判されてねーわ

    68 19/01/26(土)13:34:31 No.564786891

    だからこうしてサインを盗む

    69 19/01/26(土)13:35:01 No.564786992

    チーム対チームなんだからそのうち1人を敬遠しても勝負してないとはならなくね?

    70 19/01/26(土)13:35:08 No.564787024

    バットを叩きつけたり折ったりしなかったのはえらいよ…

    71 19/01/26(土)13:35:25 No.564787090

    松井の次の選手を徹底的にメタって潰した結果その選手がトラウマ背負ったってのがマジで辛い…

    72 19/01/26(土)13:35:37 No.564787127

    高校野球が教育の一環だというなら球数制限で強豪私立が有利になることの何が悪いのか

    73 19/01/26(土)13:35:39 No.564787137

    大会だけで見ると勝てばいいんだだけど 将来のプロ野球選手の品評会でもあるからつまんねー事やるのは自分の為にも良くない

    74 19/01/26(土)13:35:54 No.564787197

    ただ勝てばいいとかそんなのどんなスポーツでも批判されるだろ 戦略としてチーム勝たせるためにあれやったネイマールとか母国からすら笑い物だぞ

    75 19/01/26(土)13:35:59 No.564787210

    >指示したのは監督なのに酷い話だ… 今思えば普通に日大パワハラと通ずるものがあったと思う

    76 19/01/26(土)13:36:03 No.564787228

    高校野球とプロ野球は別だろう 見世物だと思ってプレイしてる選手は少ないよ

    77 19/01/26(土)13:36:18 No.564787295

    これ当時の監督がまだやってるってのが凄いよな 監督は辞表出したのに学校側に突き返されたらしいけど

    78 19/01/26(土)13:36:57 No.564787465

    >五番バッターと その五番も本調子じゃなくて打てなかったもんだから 試合後バッシングの嵐だったことはあまり知られてない

    79 19/01/26(土)13:36:58 No.564787476

    >松井の次の選手を徹底的にメタって潰した結果その選手がトラウマ背負ったってのがマジで辛い… まあ5番のヤツが普通に打てるならこの戦法通用しないわけだしな…

    80 19/01/26(土)13:37:00 No.564787478

    >開き直って邪悪帝国みたいになれば逆に盛り上がったと思う 敬遠した方法の高校は地元で強制収容所って呼ばれてるぐらい嫌われてる高校だから… 代表に決まったらみんなが不祥事の監視して引きずり降ろそうとするレベルの

    81 19/01/26(土)13:37:08 No.564787496

    そもそも甲子園で敬遠していいのは1大会3回まで 罰則は無いけどその暗黙ルール破ったから炎上した

    82 19/01/26(土)13:37:14 No.564787507

    今の高校野球というか甲子園はだいぶ興行的な側面が強いと思う

    83 19/01/26(土)13:37:17 No.564787524

    名将としか言いようがないだろ

    84 19/01/26(土)13:38:00 No.564787659

    これのせいで未だに明徳はアンチが多い 一時の勝利のために払ってる犠牲ほうが大きいよ

    85 19/01/26(土)13:38:07 No.564787686

    このことにキレてる人達はロシアワールドカップで決勝トーナメント行くためにわざと負けたのも許せない感じだよね

    86 19/01/26(土)13:38:39 No.564787813

    >試合後バッシングの嵐だったことはあまり知られてない 知ってはいないけど容易に想像できるわそんなん…

    87 19/01/26(土)13:39:09 No.564787943

    ルール内での行為かつ勝ってるんだから立派な戦術的勝利だろう 勝負なのに何も対抗策とらずに投げて負けるとかバカじゃん

    88 19/01/26(土)13:39:25 No.564788016

    結果的に松井スゲーっていう引き立て役になっちゃったし失敗では

    89 19/01/26(土)13:39:34 No.564788048

    一時期このせいで死ぬほど仕事増えた

    90 19/01/26(土)13:39:35 No.564788049

    >勝負なのに何も対抗策とらずに投げて負けるとかバカじゃん でもそれよりは松井のホームランみたいじゃん

    91 19/01/26(土)13:39:43 No.564788082

    作戦としては妥当だし効果があったから勝った 今同じことが起こったとしても当時ほど批判されないと思う

    92 19/01/26(土)13:40:15 No.564788208

    この件に関して興行の面から敬遠はダメだったっていう人はまだわかる 教育だのスポーツマンシップだの言い出すのは理解できない

    93 19/01/26(土)13:40:15 No.564788209

    敬遠されるって名誉だけどな

    94 19/01/26(土)13:40:18 No.564788222

    ただ勝てば良いなら死球喰らわせればOKっすよ …という話になるから

    95 19/01/26(土)13:40:21 No.564788238

    今のほうが叩かれるでしょ

    96 19/01/26(土)13:40:25 No.564788248

    見ててつまんないって言うなら 条件が揃ったらすぐバントバントアンドバントするのやめてくれよ 戦法としては正解に近いんだろうけど

    97 19/01/26(土)13:40:55 No.564788407

    やめなよ 即自分にそうだね入れるの

    98 19/01/26(土)13:41:05 No.564788446

    ルールの範囲内なら何してもいいからな

    99 19/01/26(土)13:41:17 No.564788505

    高校野球って見世物なの? 金貰ってプレイしてるわけでもないんだから見てる人のこととか考える必要なくない?

    100 19/01/26(土)13:41:23 No.564788534

    >まあ5番のヤツが普通に打てるならこの戦法通用しないわけだしな… 五番も悪い打者じゃなかったから明徳は五番だけ徹底的に研究して対策してたんだよ

    101 19/01/26(土)13:41:27 No.564788547

    対策できない相手とは戦わない 対策できる相手は徹底的に潰す 正しい戦術よ

    102 19/01/26(土)13:41:36 No.564788569

    >結果的に松井スゲーっていう引き立て役になっちゃったし失敗では 松井の引き立て役が嫌だったの?とにかく勝ちたかったんじゃなくて?

    103 19/01/26(土)13:41:40 No.564788589

    結果的には失敗だな 尾を引きすぎてる

    104 19/01/26(土)13:41:43 No.564788598

    >結果的に松井スゲーっていう引き立て役になっちゃったし失敗では 明徳が勝ったんだから成功だよ 監督の馬淵が練習見学して高校生の中にプロがいるって思ってこの作戦にしたんだから

    105 19/01/26(土)13:42:03 No.564788653

    というか明徳は普通に試合中に応援に来ていた自分たちの高校の応援団からも非難されているんで 周りの大人たちがって話ではない

    106 19/01/26(土)13:42:09 No.564788667

    選手の力で劣るチームが相手を研究して全力を尽くした結果…

    107 19/01/26(土)13:42:10 No.564788679

    >ルール内での行為かつ勝ってるんだから立派な戦術的勝利だろう それで戦術的勝利を追求したストイックな明徳は優勝できましたかね?

    108 19/01/26(土)13:42:23 No.564788753

    >というか明徳は普通に試合中に応援に来ていた自分たちの高校の応援団からも非難されているんで 酷いなそれは

    109 19/01/26(土)13:42:35 No.564788813

    客を楽しめさせるよりも仲間や監督含めたチームを勝利に導く方が大事な気がするけどね

    110 19/01/26(土)13:42:41 No.564788829

    甲子園といい駅伝といい なんで高校生スポーツはゲイのサディストが仕切ってるんだ そんなに男子高校生を苦しめたいのか

    111 19/01/26(土)13:42:46 No.564788859

    >というか明徳は普通に試合中に応援に来ていた自分たちの高校の応援団からも非難されているんで >周りの大人たちがって話ではない そこはむしろ応援団は選手守ってやれよ…

    112 19/01/26(土)13:42:46 No.564788864

    >それで戦術的勝利を追求したストイックな明徳は優勝できましたかね? 少なくともその試合には勝ったな

    113 19/01/26(土)13:42:51 No.564788892

    5連続敬遠とか見てるほうだけじゃなく やってるほうも気持ち悪いと思ってるの思う

    114 19/01/26(土)13:42:58 No.564788918

    >それで戦術的勝利を追求したストイックな明徳は優勝できましたかね? それ何か関係あるの

    115 19/01/26(土)13:43:10 No.564788961

    未だにこうやって盛り上がるんだから当時はすごかったんだろうな…

    116 19/01/26(土)13:43:14 No.564788982

    >客を楽しめさせるよりも仲間や監督含めたチームを勝利に導く方が大事な気がするけどね そりゃ優勝したいだろうしな…

    117 19/01/26(土)13:43:21 No.564789010

    >>ルール内での行為かつ勝ってるんだから立派な戦術的勝利だろう >それで戦術的勝利を追求したストイックな明徳は優勝できましたかね? すくなくとも星稜には勝ったからこの試合で取った戦術は正しいな

    118 19/01/26(土)13:43:24 No.564789035

    >選手の力で劣るチームが相手を研究して全力を尽くした結果… 少年漫画じゃ王道なのにな

    119 19/01/26(土)13:43:46 No.564789140

    >少なくともその試合には勝ったな 結果的に勝利にこだわった意味ねえな…

    120 19/01/26(土)13:44:08 No.564789219

    >高校野球って見世物なの? >金貰ってプレイしてるわけでもないんだから見てる人のこととか考える必要なくない? 見世物じゃなかったら酷暑のレベルが跳ね上がってるここ最近になっても 大人だって耐えられない真夏の昼の甲子園で試合なんかさせないだろ

    121 19/01/26(土)13:44:14 No.564789238

    そんなに奴と勝負がしたいか佐野 よし行って来い って監督じゃなかったから

    122 19/01/26(土)13:44:17 No.564789252

    当時の選手糞ゴミ扱いだし どこが良かったんだ

    123 19/01/26(土)13:44:33 No.564789309

    >酷いなそれは 身内だから非難程度ですんでるけど 観客のおっさんたちはてめえぶっ殺すぞと大荒れだったよ

    124 19/01/26(土)13:45:07 No.564789446

    モラルの問題よね 何してもいいなら 死球当てまくっても良くなるし

    125 19/01/26(土)13:45:17 No.564789475

    それは糞ゴミ扱いした奴らの頭がおかしかっただけだろ…

    126 19/01/26(土)13:45:25 No.564789498

    これでもし松井がプロで失敗してそんなのおったなレベルの選手だったらもう忘れられてるだろう

    127 19/01/26(土)13:45:31 No.564789524

    選手は良かったでしょ 悪かったのは周り含む他の人間だ

    128 19/01/26(土)13:45:42 No.564789562

    試合後イタ電殺到したり宿舎に殺害予告届いたりそれが何年も続いたり そっちのことが嫌な気持ちになる

    129 19/01/26(土)13:45:45 No.564789569

    >身内だから非難程度ですんでるけど >観客のおっさんたちはてめえぶっ殺すぞと大荒れだったよ 高校生にそれは普通に大人気ないな

    130 19/01/26(土)13:45:58 No.564789612

    負けたら本当に何の擁護もできないけど勝ってるからその点だけで意味はあるわな ただ他の点で言われまくるのも必然

    131 19/01/26(土)13:46:13 No.564789663

    ヒール扱いされて良かったとか頭に蛆沸いてるのかな

    132 19/01/26(土)13:46:29 No.564789725

    ちなみに星陵を全力で潰した明徳は次の試合であっさりと完封負けを食らって甲子園を去った

    133 19/01/26(土)13:46:31 No.564789733

    >というか明徳は普通に試合中に応援に来ていた自分たちの高校の応援団からも非難されているんで >周りの大人たちがって話ではない 俺もそこの生徒だったら恥ずかしいことすなやって思っちゃってたかも

    134 19/01/26(土)13:46:32 No.564789742

    済々黌 対 鳴門でルールブックの盲点が再現されたときもルールなんかに従わずもっと正々堂々と戦ってほしいと感じたよ 5連続敬遠なんてトンでもないよ!

    135 19/01/26(土)13:46:46 No.564789797

    長い目で見た損得勘定が出来ない明徳の監督がアホで済む話

    136 19/01/26(土)13:46:55 No.564789834

    勝っても称賛されてない 何が良かったんだろ

    137 19/01/26(土)13:46:57 No.564789838

    >>というか明徳は普通に試合中に応援に来ていた自分たちの高校の応援団からも非難されているんで >酷いなそれは そら応援しにいったら逃げてばかりならそうなる そしてこれは別に高校野球に限った話ではなくスポーツ全般の話

    138 19/01/26(土)13:47:12 No.564789887

    >死球当てまくっても良くなるし それは明確に警告試合になるから何しても良くないよ

    139 19/01/26(土)13:47:17 No.564789906

    当時はタダだったから厳密には客でさえない暴言観衆は何様だったの

    140 19/01/26(土)13:47:20 No.564789919

    >ちなみに星陵を全力で潰した明徳は次の試合であっさりと完封負けを食らって甲子園を去った ダサすぎる…

    141 19/01/26(土)13:47:31 No.564789947

    そんなに敬遠が見たくないなら 敬遠限定でフォアボールは3塁進むとか甲子園特別ルール作ればいいのに

    142 19/01/26(土)13:47:43 No.564789989

    いっそ負けてればここまで大事にならずに済んだんだろうな

    143 19/01/26(土)13:47:51 No.564790024

    別にやってもいいけどやったらどう思われるかって話 CPU相手にやるなら俺だってやる

    144 19/01/26(土)13:47:54 No.564790040

    監督じゃなくて選手を貶すのは控えめに言ってキチガイ

    145 19/01/26(土)13:47:59 No.564790058

    >勝っても称賛されてない >何が良かったんだろ そら勝ったことだよ

    146 19/01/26(土)13:48:06 No.564790085

    堂々と松井と対戦して打たれたところで潔かったと称賛されるものでもないし

    147 19/01/26(土)13:48:07 No.564790088

    ただで見てる無関係の俺たち観客を気持ちよくさせるプレーをしろ!ふざけんな!

    148 19/01/26(土)13:48:08 No.564790093

    >そしてこれは別に高校野球に限った話ではなくスポーツ全般の話 そんなわけないじゃん スポーツ観戦経験ゼロかよ

    149 19/01/26(土)13:48:09 No.564790097

    もしこれで優勝していたならいいけど次の試合惨敗だしな 得したのも実績を得た監督だけだし

    150 19/01/26(土)13:48:12 No.564790110

    >それは明確に警告試合になるから何しても良くないよ その前にケガさしちゃえば勝ちってことじゃん ルール上なにやってもいいならそうなる

    151 19/01/26(土)13:48:19 No.564790129

    >それは糞ゴミ扱いした奴らの頭がおかしかっただけだろ… 見てる方のおっさんは一握りのプロの夢を叶えられなかった大多数の方なんで 試合に勝ってはしゃいでるチームよりも負けてべそかきながら砂を集めてるチームを見て 「青春だなあ」と溜飲を下げたいって需要が一定数あるんで…

    152 19/01/26(土)13:48:32 No.564790164

    >>ちなみに星陵を全力で潰した明徳は次の試合であっさりと完封負けを食らって甲子園を去った >ダサすぎる… 周りのバッシングが続いてまともな練習すらできなかったせいでな

    153 19/01/26(土)13:48:42 No.564790194

    この件を今知ってめちゃ盛り上がってそうな人がいて野球に興味あるんだかないんだか…って感じだ

    154 19/01/26(土)13:48:48 No.564790210

    面白さ優先ということであれば ボール禁止スクイズ禁止がいい 人生フルスイング

    155 19/01/26(土)13:49:03 No.564790280

    >監督じゃなくて選手を貶すのは控えめに言ってキチガイ 選手が抵抗すれば良かったからな そら選手も叩かれるわ

    156 19/01/26(土)13:49:29 No.564790389

    >>それは明確に警告試合になるから何しても良くないよ >その前にケガさしちゃえば勝ちってことじゃん そんな精密なコントロールがあるなら普通に投げた方がいいわ 向こうだってよけるし

    157 19/01/26(土)13:49:30 No.564790395

    落合が山井を変えて日本一になっても批難されるしなあ

    158 19/01/26(土)13:49:32 No.564790402

    >周りのバッシングが続いてまともな練習すらできなかったせいでな 正々堂々戦って勝ってたらそんなバッシングは無かっただろうにな…

    159 19/01/26(土)13:49:36 No.564790427

    >この件を今知ってめちゃ盛り上がってそうな人がいて野球に興味あるんだかないんだか…って感じだ ミ、ミーにはレスポンチバトルしたいだけに見える…

    160 19/01/26(土)13:49:37 No.564790430

    まあ正直次の試合負けてざまあだね

    161 19/01/26(土)13:49:39 No.564790441

    >>そしてこれは別に高校野球に限った話ではなくスポーツ全般の話 >そんなわけないじゃん >スポーツ観戦経験ゼロかよ プロでも全打席敬遠どころか一打席でもブーイングでるしサッカーも露骨な演技はブーイングがでる スポーツは見世物だからこそ観客も来るんだし

    162 19/01/26(土)13:49:45 No.564790463

    まず叩かれて当然なんだって思考の人がいるから何話しても無駄だろ…

    163 19/01/26(土)13:49:59 No.564790511

    野球は9対9(+控え)でやるスポーツなんだから敬遠だって何も逃げじゃないだろうに 相手の得意なコースに球投げないのも逃げか?

    164 19/01/26(土)13:50:03 No.564790527

    カッターナイフ送りつけまくられてなおかつ外でたらヒットマン送るかんな!って感じの手紙大量に届いたらそりゃ負けるに決まってるすぎる…

    165 19/01/26(土)13:50:08 No.564790542

    >ルール上なにやってもいいならそうなる 故意死球はルール上禁止じゃなかった?

    166 19/01/26(土)13:50:19 No.564790572

    変化球も禁止してストレート勝負だけにしたほうがいいんじゃないか?

    167 19/01/26(土)13:50:37 No.564790645

    >プロでも全打席敬遠どころか一打席でもブーイングでるしサッカーも露骨な演技はブーイングがでる そりゃ食らった方はブーイングするわ当たり前だろ

    168 19/01/26(土)13:50:38 No.564790650

    >まず叩かれて当然なんだって思考の人がいるから何話しても無駄だろ… 叩かれないと思ってるほうが不思議だよ…

    169 19/01/26(土)13:50:49 No.564790690

    >落合が山井を変えて日本一になっても批難されるしなあ あれは称賛する声もたくさんあったからこれとは違うよ

    170 19/01/26(土)13:50:56 No.564790717

    >>周りのバッシングが続いてまともな練習すらできなかったせいでな >正々堂々戦って勝ってたらそんなバッシングは無かっただろうにな… ちゃんと作戦を立てて自分たちがやれることをやって勝つのは正々堂々ではないってのもおかしな話だ

    171 19/01/26(土)13:50:56 No.564790718

    敬遠したら走者がでるので後続は絶対仕留めなきゃいけないハンデを負うことになる のに松井に打たせろって他の子はどうでもいいのがほんとに教育に良かったのだろうか

    172 19/01/26(土)13:51:08 No.564790757

    今同じことが起きたらここまで一方的な叩きにはならないというか 暗黙の了解とか言ってる野球ファンを叩くやつの方が多そうツイッターとか

    173 19/01/26(土)13:51:19 No.564790803

    >プロでも全打席敬遠どころか一打席でもブーイングでるしサッカーも露骨な演技はブーイングがでる え?サッカーって審判の見ていないところで暴力ふるうのと審判の見ているところでイタイイターイってするのは技術じゃないの?

    174 19/01/26(土)13:51:31 No.564790852

    未だに賛否両論なのにこれを批判しないクレバーな俺みたいにかっこつけるのダサすぎる

    175 19/01/26(土)13:51:33 No.564790856

    そういえばカットマンやりすぎた高校生って 批判食らって大学に進学した後に自殺したんだっけ?

    176 19/01/26(土)13:51:46 No.564790919

    勝てば官軍を地で行く話だなといつも思う 松井以外で勝てなかった他の星陵メンバーにも責任はある

    177 19/01/26(土)13:51:49 No.564790931

    >ちゃんと作戦を立てて自分たちがやれることをやって勝つのは正々堂々ではないってのもおかしな話だ やってることがまず正々堂々としてないからな

    178 19/01/26(土)13:52:08 No.564791000

    >野球は9対9(+控え)でやるスポーツなんだから敬遠だって何も逃げじゃないだろうに >相手の得意なコースに球投げないのも逃げか? 歩かせる代わりに打たれるリスク回避してるんだから逃げだろ

    179 19/01/26(土)13:52:12 No.564791011

    >え?サッカーって審判の見ていないところで暴力ふるうのと審判の見ているところでイタイイターイってするのは技術じゃないの? なにいってんだおめぇ

    180 19/01/26(土)13:52:20 No.564791031

    >未だに賛否両論なのにこれを批判しないクレバーな俺みたいにかっこつけるのダサすぎる 賛否両論だから賛もあるってだけじゃないの?

    181 19/01/26(土)13:52:22 No.564791041

    舐められてる五番はまあキレていいよね

    182 19/01/26(土)13:52:24 No.564791045

    星稜の五番打者の方にも中傷の手紙がやまほど来て嫌がらせも受けたってのが一番ひどい あの試合以来もう野球と一切関わらなくなったくらいのトラウマに

    183 19/01/26(土)13:52:25 No.564791051

    まあけど松井のハクという意味ではこれで大きくついたと思う ハクつけるための犠牲が大きかったというのはそうかもしれんが

    184 19/01/26(土)13:52:30 No.564791063

    今だったらもっと騒がれるよ

    185 19/01/26(土)13:52:33 No.564791071

    >未だに賛否両論なのにこれを批判しないクレバーな俺みたいにかっこつけるのダサすぎる 未だに賛否両論なのにで始まって 一方の意見をどうのこうのって文章として繋がっていないぞ

    186 19/01/26(土)13:52:35 No.564791081

    >未だに賛否両論なのにこれを批判しないクレバーな俺みたいにかっこつけるのダサすぎる 賛否両論なら賛がいるのは当たり前では?

    187 19/01/26(土)13:52:35 No.564791083

    >未だに賛否両論なのにこれを擁護しないクレバーな俺みたいにかっこつけるのダサすぎる

    188 19/01/26(土)13:52:37 No.564791089

    >勝てば官軍を地で行く話だなといつも思う >松井以外で勝てなかった他の星陵メンバーにも責任はある 本筋で言えばこっちだよな 敬遠されてる時点でアドバンテージは取れてる訳だし

    189 19/01/26(土)13:52:38 No.564791090

    >舐められてる五番はまあキレていいよね 舐めてないんですよ

    190 19/01/26(土)13:52:56 No.564791166

    >松井以外で勝てなかった他の星陵メンバーにも責任はある 松井の次の打者はその責任に押しつぶされたよ

    191 19/01/26(土)13:53:07 No.564791201

    これ批判されなくなるほうが嫌だと思うけどなあ スポーツらしくない

    192 19/01/26(土)13:53:09 No.564791207

    >今だったらもっと騒がれるよ 野球人気落ちてるしどうかな…

    193 19/01/26(土)13:53:26 No.564791271

    ルールに違反してない以上は叩いてる奴は「俺の気に食わない事をするな!」って言ってるにすぎないじゃん

    194 19/01/26(土)13:53:32 No.564791295

    >松井の次の打者はその責任に押しつぶされたよ 弱いなぁ…

    195 19/01/26(土)13:53:58 No.564791368

    対策が合致した上で喰らった側が理不尽に感じる所は仕方ないわな…そもそも対策ってそういう物だし 外野が言うのは分からんけど

    196 19/01/26(土)13:54:00 No.564791380

    >未だに賛否両論なのにで始まって >一方の意見をどうのこうのって文章として繋がっていないぞ 別にこの戦法が全面否定で意見一致してるわけでもないのに 俺は世間と違って冷静に見てるみたいにいうのがダサいんだよ

    197 19/01/26(土)13:54:06 No.564791402

    >歩かせる代わりに打たれるリスク回避してるんだから逃げだろ 一塁に相手進めるリスクを背負うんだから攻めとも言えるぞ

    198 19/01/26(土)13:54:10 No.564791412

    >そういえばカットマンやりすぎた高校生って >批判食らって大学に進学した後に自殺したんだっけ? 普通に九州三菱自動車で野球やってるけど 俺の知ってるカットマンとは別人か?

    199 19/01/26(土)13:54:10 No.564791413

    書き込みをした人によって削除されました

    200 19/01/26(土)13:54:20 No.564791447

    >敬遠されてる時点でアドバンテージは取れてる訳だし マネーボールだと「四球とかマジで美味しいわ選球眼のいいやつ並べて四球で進塁するのが安くて最強だわ」みたいなこと言ってたな

    201 19/01/26(土)13:54:20 No.564791449

    >舐められてる五番はまあキレていいよね 舐められてるならまだ打てる可能性はあった 五番だけ弱点を徹底研究されてた

    202 19/01/26(土)13:54:22 No.564791457

    >ルールに違反してない以上は叩いてる奴は「俺の気に食わない事をするな!」って言ってるにすぎないじゃん 外野の感情論おじさんだからな 教育とかスポーツマンシップを持ち出すのに肝心のルールは無視する

    203 19/01/26(土)13:54:22 No.564791458

    同じことやるチームが出てきてないって時点で色々察せないのかね

    204 19/01/26(土)13:54:39 No.564791517

    勝負事なのにこんなことで叩かれるのがおかしいのよ全くもって論理性に欠けるし 高校野球は勝負事でもスポーツでも無いというならその通りだろうけど

    205 19/01/26(土)13:54:39 No.564791519

    >野球人気落ちてるしどうかな… 去年あんだけ吉田フィーバーしてたし騒ぎになるよ

    206 19/01/26(土)13:54:52 No.564791551

    >同じことやるチームが出てきてないって時点で色々察せないのかね えっ!敬遠をするチームが!?

    207 19/01/26(土)13:54:56 No.564791567

    ルール上なら何してもいいってわけじゃないっていつになったら気づくんだ

    208 19/01/26(土)13:55:11 No.564791631

    >別にこの戦法が全面否定で意見一致してるわけでもないのに >俺は世間と違って冷静に見てるみたいにいうのがダサいんだよ …全面否定で一致してないなら当然否定しない人も出てくるのでは?

    209 19/01/26(土)13:55:14 No.564791647

    理屈じゃなくて感情が先行してこれは卑怯なことだから許せないという人間が今でも一定数いるんだからそりゃ叩かれるよな

    210 19/01/26(土)13:55:15 No.564791653

    というか興行という面では言うまでも無いけど後年監督が語っているように大人が勝つ作戦のために自軍もだけど相手の五番打者にもかなり可哀想なことしてしまった言っているしな 五番打者もかなりその後人生狂わされているし

    211 19/01/26(土)13:55:19 No.564791672

    >歩かせる代わりに打たれるリスク回避してるんだから逃げだろ 野球の守備側のやることは相手打線を抑えることであって相手バッターを抑えることじゃないだろ

    212 19/01/26(土)13:55:26 No.564791694

    >別にこの戦法が全面否定で意見一致してるわけでもないのに >俺は世間と違って冷静に見てるみたいにいうのがダサいんだよ 全面肯定で意見が一致してる訳でもないのに 世間と違っても何もないだろ

    213 19/01/26(土)13:55:27 No.564791703

    >舐められてる五番はまあキレていいよね >舐めてないんですよ ガチガチに分析して潰しに行ったもんな 舐めてたら打たれて負けてるよ

    214 19/01/26(土)13:55:32 No.564791724

    一対一ではなくチームとチームの対決なんだから1人を封じられたから勝てませんでしたは正直言って情けなくないか…

    215 19/01/26(土)13:55:38 No.564791745

    >勝負事なのにこんなことで叩かれるのがおかしいのよ全くもって論理性に欠けるし 倫理性がないからだよ

    216 19/01/26(土)13:55:42 No.564791754

    >別にこの戦法が全面否定で意見一致してるわけでもないのに >俺は世間と違って冷静に見てるみたいにいうのがダサいんだよ 何を言っているの

    217 19/01/26(土)13:56:00 No.564791818

    >マネーボールだと「四球とかマジで美味しいわ選球眼のいいやつ並べて四球で進塁するのが安くて最強だわ」みたいなこと言ってたな ワンナウツでも最強チームの強みはヒット率じゃなくて四球含めた出塁率って流れだったな

    218 19/01/26(土)13:56:06 No.564791841

    >全面肯定で意見が一致してる訳でもないのに >世間と違っても何もないだろ 一人だけ意味不明すぎる…

    219 19/01/26(土)13:56:16 No.564791879

    >>野球人気落ちてるしどうかな… >去年あんだけ吉田フィーバーしてたし騒ぎになるよ あれ見ると結局弱小校が酷使しながら正面から勝つのが喜ばれるなって

    220 19/01/26(土)13:56:20 No.564791900

    >ルールに違反してない以上は叩いてる奴は「俺の気に食わない事をするな!」って言ってるにすぎないじゃん ルールに違反していない行為を非難してはダメとはルールに書いてないから 「俺のやったことに文句言うな!」って言ってるにすぎないな

    221 19/01/26(土)13:56:23 No.564791912

    ピッチャーや5番打者のその後にに与える影響なんて簡単に予測できるしやるべきじゃなかったろ 特に5番なんて人生狂っちゃったし

    222 19/01/26(土)13:56:33 No.564791945

    スポーツのルールなんて楽しめる事が一番なんだから 現ルールには触れないけど面白くないプレイがあるならどんどん改正すればいいじゃん

    223 19/01/26(土)13:56:35 No.564791954

    ドカベンにあったルールブックの盲点の点数の取り方のやつ実際に起きた時正々堂々してない!小細工!卑怯だ!って滅茶苦茶言われてたの思い出す

    224 19/01/26(土)13:57:33 No.564792197

    あの5打席敬遠は勝つための手段としてはまっとうな作戦だったと思う それくらい松井は手がつけられないバッターだった

    225 19/01/26(土)13:57:34 No.564792200

    本当にまわりの意見なんか気にしないというならともかく 次の試合は嫌がらせされて負けたとか言うのはカッコ悪い

    226 19/01/26(土)13:57:36 No.564792208

    華麗に言い返すとか気の利いた皮肉を言うみたいなことをしようとしすぎて単に意味分からなくなることある

    227 19/01/26(土)13:57:42 No.564792234

    >勝負事なのにこんなことで叩かれるのがおかしいのよ全くもって論理性に欠けるし それ言いだすと勝負すること自体になんの論理性もないからなあ

    228 19/01/26(土)13:58:16 No.564792394

    未来でワールドシリーズMVPとる男なんだから全部敬遠するだろ!

    229 19/01/26(土)13:58:21 No.564792416

    ルール的にOKだからって何でもやってると批判しちゃダメなんてルールないんだから好きなだけ批判されるってことでしょ

    230 19/01/26(土)13:58:24 No.564792427

    >ルールに違反していない行為を非難してはダメとはルールに書いてないから >「俺のやったことに文句言うな!」って言ってるにすぎないな 野球のルールの話なのに子供みたいな屁理屈だな ちなみに暴言はルール違反だから安心して欲しい

    231 19/01/26(土)13:58:28 No.564792444

    >…全面否定で一致してないなら当然否定しない人も出てくるのでは? だーかーらー別にこれを肯定する意見なんて普通にあるのに 俺だけはわかってるみたいな言いぶりはダサいと言ってるの

    232 19/01/26(土)13:58:34 No.564792466

    >一対一ではなくチームとチームの対決なんだから1人を封じられたから勝てませんでしたは正直言って情けなくないか… ピッチャーだけエースで打線は漏れなくヘボみたいなチームはいっぱいあってな そう言うタイプのチーム同士が当たると悲惨だぞ 過去に延長50回とかやった試合もあるくらいだ

    233 19/01/26(土)13:58:38 No.564792483

    勝つためのいい作戦だった はまだわかるけど 叩かれるのはおかしいとか言ってる人は感覚ズレてることに気づかないのかな…

    234 19/01/26(土)13:58:52 No.564792535

    そもそも成立時に新聞社をスポンサーに取るとき綺麗事重視で行きますんで!と約束してるので興行的にイメージが優先される

    235 19/01/26(土)13:58:53 No.564792538

    松井ってそんなにすごい選手だったの?

    236 19/01/26(土)13:58:55 No.564792544

    当時からひねくれ者だったから馬淵はなんてスゴイ監督なんだと感動したよ あれで試合負けたらどんなに言われても仕方ないのよくやりきったなと

    237 19/01/26(土)13:58:57 No.564792549

    >華麗に言い返すとか気の利いた皮肉を言うみたいなことをしようとしすぎて単に意味分からなくなることある 「」によくある傾向

    238 19/01/26(土)13:58:57 No.564792553

    結局そんなに文句言ったのに敬遠した投手を殺しに行く人は1人もいなかったの?

    239 19/01/26(土)13:59:10 No.564792606

    批判されるのなんて予測できたよな…?って話では

    240 19/01/26(土)13:59:16 No.564792638

    >ドカベンにあったルールブックの盲点の点数の取り方のやつ実際に起きた時正々堂々してない!小細工!卑怯だ!って滅茶苦茶言われてたの思い出す そういうルールがあるのを知っててそれを実践しただけなのにね… 要は自分が知らないことをするな野球は投げて打つだけでいいとか思ってる人多そう

    241 19/01/26(土)13:59:22 No.564792660

    本当にこれによる影響をわかってやってたならともかく 5番の人には申し訳なかったとか言っちゃったからな

    242 19/01/26(土)13:59:39 No.564792727

    >未来でワールドシリーズMVPとる男なんだから全部敬遠するだろ! そこまで未来じゃなくても巨人で英才教育受けて4番に座りホームラン量産だし そんなバケモノが金属バット持ったらどうなるか

    243 19/01/26(土)13:59:40 No.564792735

    >ちなみに星陵を全力で潰した明徳は次の試合であっさりと完封負けを食らって甲子園を去った つまり星稜って敬遠された松井とメタられた5番以外大したことないチームだったわけだ

    244 19/01/26(土)13:59:56 No.564792781

    >松井ってそんなにすごい選手だったの? 年齢を偽ってプロが甲子園に出てたからな

    245 19/01/26(土)14:00:06 No.564792812

    ルールの中でやってることを批判するのがおかしいんだよね 批判したいならルールを批判しないと

    246 19/01/26(土)14:00:10 No.564792824

    ルールがどうとかじゃなくてその後にひどい目にあってる学生がいるのがアウトなんでしょ?

    247 19/01/26(土)14:00:10 No.564792825

    >野球のルールの話なのに子供みたいな屁理屈だな >ちなみに暴言はルール違反だから安心して欲しい ルールに書いてないじゃん!のほうが子供だよ

    248 19/01/26(土)14:00:15 No.564792844

    >松井ってそんなにすごい選手だったの? どういうふうに説明すればいいかわからんけど メジャーに行かないでそのまま日本でやってたら たぶん三冠王何度もとって記録いっぱい塗り替えてたと思う

    249 19/01/26(土)14:00:46 No.564792947

    >松井ってそんなにすごい選手だったの? そこから話しなきゃならないのかめんどくさい

    250 19/01/26(土)14:01:01 No.564793000

    >ルールの中でやってることを批判するのがおかしいんだよね そうだな たまたま主力だけに死球当てるのも仕方ないよな

    251 19/01/26(土)14:01:17 No.564793050

    つまり野球周りの人間の理性を甘くみすぎていたのか…

    252 19/01/26(土)14:01:19 No.564793058

    >だーかーらー別にこれを肯定する意見なんて普通にあるのに >俺だけはわかってるみたいな言いぶりはダサいと言ってるの これを肯定してるのは俺だけみたいな言い方どころか肯定派は少数だけど俺は肯定するよみたいな言い方さえ見当たらないような…

    253 19/01/26(土)14:01:31 No.564793106

    あそこまで非難されたのは可哀想だがルール内でやっているのに非難でるのはおかしい!って奴は実生活おくりづらそうだな

    254 19/01/26(土)14:01:34 No.564793122

    そもそも脅迫や中傷な嫌がらせを批判とは呼ばない

    255 19/01/26(土)14:01:38 No.564793137

    >>ルールの中でやってることを批判するのがおかしいんだよね >そうだな >たまたま主力だけに死球当てるのも仕方ないよな 故意の死球は反則なので皮肉になってないんですよ

    256 19/01/26(土)14:01:50 No.564793174

    NHKで珍しい名字の番組に根尾の話題を出そうとしたら まだ高野連所属だからって出せなかったというのが最近あった

    257 19/01/26(土)14:02:00 No.564793199

    >批判されるのなんて予測できたよな…?って話では その矛先が監督じゃなくて選手に行ったのがね… 選手も勝負はしたかったって言ってたし監督も勝つために自分が指示をしたと言っても 皆目の前のことしか見ないのか…って

    258 19/01/26(土)14:02:05 No.564793218

    >>…全面否定で一致してないなら当然否定しない人も出てくるのでは? >だーかーらー別にこれを肯定する意見なんて普通にあるのに >俺だけはわかってるみたいな言いぶりはダサいと言ってるの いない人に怒らないで

    259 19/01/26(土)14:02:12 No.564793244

    >あそこまで非難されたのは可哀想だがルール内でやっているのに非難でるのはおかしい!って奴は実生活おくりづらそうだな まず人間関係が希薄そう

    260 19/01/26(土)14:02:20 No.564793261

    >ルール的にOKだからって何でもやってると批判しちゃダメなんてルールないんだから好きなだけ批判されるってことでしょ カミソリレターとかは普通に法律という名のルール違反なんだよなぁ

    261 19/01/26(土)14:02:28 No.564793294

    >たまたま主力だけに死球当てるのも仕方ないよな そんなコントロールプロですら難しいし 故意死球はルール違反になるんだが

    262 19/01/26(土)14:02:31 No.564793299

    >故意の死球は反則なので皮肉になってないんですよ 故意かどうかなんて証明のしようが無いんだよなぁ

    263 19/01/26(土)14:02:31 No.564793300

    >ルールがどうとかじゃなくてその後にひどい目にあってる学生がいるのがアウトなんでしょ? ルールのなかでやったことで学生をひどい目にあわせた人がアウトなんじゃないかな

    264 19/01/26(土)14:02:55 No.564793399

    たまたまって言ってるじゃん たまたま主力選手にあたっただけだよ

    265 19/01/26(土)14:02:59 No.564793417

    >そうだな >たまたま主力だけに死球当てるのも仕方ないよな たまたまかどうかを判断するために審判がいるからな 本当にたまたまならしょうがないだろ

    266 19/01/26(土)14:03:08 No.564793458

    >故意かどうかなんて証明のしようが無いんだよなぁ 野球知らないなら無理に参加しなくていいぞ

    267 19/01/26(土)14:03:09 No.564793462

    当時の星稜の試合を甲子園まで見に行ったけど 松井がピンポン玉みたいに3打席連続HRをバックスクリーンに放り込んでたのはすごかった

    268 19/01/26(土)14:03:14 No.564793485

    日大の事件で日体大に電話が行くようなものだ 騒ぐ人なんてそんなもの

    269 19/01/26(土)14:03:14 No.564793486

    ミスターのコーチ受けて実践できるってだけでも相当貴重な逸材

    270 19/01/26(土)14:03:15 No.564793492

    >そんなコントロールプロですら難しいし お前は何を言ってるんだ

    271 19/01/26(土)14:03:18 No.564793502

    >故意かどうかなんて証明のしようが無いんだよなぁ そこは審判の判断なんだ

    272 19/01/26(土)14:03:20 No.564793515

    >ルールのなかでやったことで学生をひどい目にあわせた人がアウトなんじゃないかな つまり明徳の監督がアウト

    273 19/01/26(土)14:03:24 No.564793523

    >そもそも脅迫や中傷な嫌がらせを批判とは呼ばない なんか批判って使い方間違えられまくってるよね 非と反からの連想でそうなっちゃったんだと思うけど

    274 19/01/26(土)14:03:31 No.564793547

    >たまたまって言ってるじゃん >たまたま主力選手にあたっただけだよ そうだな ならば報復死球もたまたまだな

    275 19/01/26(土)14:03:42 No.564793576

    >たまたまって言ってるじゃん >たまたま主力選手にあたっただけだよ 審判がそう判定したならそうなんでしょという話なのでやっぱり反論になってない

    276 19/01/26(土)14:03:44 No.564793579

    警告試合になるのは報復ありそうなときだけじゃん

    277 19/01/26(土)14:04:03 No.564793657

    でも危険球で退場はあるだろうしそのセイで負けるかも

    278 19/01/26(土)14:04:23 No.564793734

    これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? 五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは

    279 19/01/26(土)14:04:34 No.564793783

    >皆目の前のことしか見ないのか…って 目の前の試合に一勝しなきゃその先の話も何もないって理屈はなんかスポーツ漫画で読んだことある気がする

    280 19/01/26(土)14:04:45 No.564793818

    警告試合になる場合でも先に当てたほうが勝ちだよな

    281 19/01/26(土)14:04:56 No.564793854

    全員に打順まわってくるのに松井が封じられて負けたってそれ単にチームとしては弱かっただけなんじゃ…

    282 19/01/26(土)14:05:06 No.564793889

    野球を知らない「」がどんどん出てくる

    283 19/01/26(土)14:05:23 No.564793951

    無理に皮肉っぽい言い方するの大抵上手く行かないのでしない方がいいよ

    284 19/01/26(土)14:05:24 No.564793960

    >ミスターのコーチ受けて実践できるってだけでも相当貴重な逸材 ギュッ!とやってガッ!ってやるんだそうするとグワーン!だ!!って説明で 他の選手が首を傾げてる中で松井だけ理解して実践してたって話がいつ聞いてもひどい

    285 19/01/26(土)14:05:34 No.564793999

    >野球を知らない「」がどんどん出てくる この件今知ったくらいだし…

    286 19/01/26(土)14:05:45 No.564794030

    >皆目の前のことしか見ないのか…って トーナメントって負けたら終わりなんですよ

    287 19/01/26(土)14:05:46 No.564794033

    テキトーに混ぜっかえせばレス稼げまくりだな

    288 19/01/26(土)14:05:48 No.564794036

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? >五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは 松井がどういう打者か知ってれば5打席連続凡退はありえないことくらいわかるよね

    289 19/01/26(土)14:06:13 No.564794122

    >野球を知らない「」がどんどん出てくる 松井って誰?って人もいそう

    290 19/01/26(土)14:06:14 No.564794127

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? 実質五打席連続ヒットよりも 敬遠せずに勝負して被るリスクの方が可能性として圧倒的に大きかったということやな

    291 19/01/26(土)14:06:26 No.564794170

    >目の前の試合に一勝しなきゃその先の話も何もないって理屈はなんかスポーツ漫画で読んだことある気がする ちょっと前にもワールドカップであったよ

    292 19/01/26(土)14:06:30 No.564794189

    >テキトーに混ぜっかえせばレス稼げまくりだな 元々アフィにまとめるためだからな

    293 19/01/26(土)14:06:35 No.564794214

    松井の5敬遠の“本当の理由”に「」の涙が止まらない…

    294 19/01/26(土)14:06:44 No.564794259

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? >五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは ヒット一本なら次を抑えれば0点だ でもホームラン1本打たれたらそれも帳消し そして当時の松井は甲子園のバックスクリーンに軽々放り込む力があったとくれば

    295 19/01/26(土)14:06:45 No.564794263

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? >五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは そうだよ敬遠は普通にリスクがある作戦 怪物松井のホームランを楽しみにしてるのにめたくそに打たれるのを拒否しやがって許せん!ってのを正当化するためにあれこれ言ってるだけ

    296 19/01/26(土)14:06:46 No.564794269

    普通にチャンスで敬遠されるだけでもブーイング起きるのに 計5回もされて叩かれないと思ってる人はどういう感覚してるのかよくわからない

    297 19/01/26(土)14:06:46 No.564794274

    今の言い合いがまさにその通りで本当にルール違反じゃないからいいじゃんと言うなら 勝つためにわざとっぽい死球も報復死球もどんどんやりやがれ! ぐらい徹底するべき

    298 19/01/26(土)14:06:56 No.564794314

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? >五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは プロ野球選手の打率でも.334あたりということを考えるとね

    299 19/01/26(土)14:07:09 No.564794366

    >ギュッ!とやってガッ!ってやるんだそうするとグワーン!だ!!って説明で >他の選手が首を傾げてる中で松井だけ理解して実践してたって話がいつ聞いてもひどい 後に高橋由伸も理解してたって話もあるし天才専用なんだと思う長嶋監督の指導

    300 19/01/26(土)14:07:40 No.564794492

    ルール違反じゃないのにバカな連中がーとバカにしつつ 本当はそう言う人に素晴らしい作戦だ!のは褒めてもらいたかったのかな

    301 19/01/26(土)14:07:42 No.564794502

    >松井がどういう打者か知ってれば5打席連続凡退はありえないことくらいわかるよね 別に松井もロボットじゃないんだからあり得るだろ

    302 19/01/26(土)14:07:46 No.564794524

    >今の言い合いがまさにその通りで本当にルール違反じゃないからいいじゃんと言うなら >勝つためにわざとっぽい死球も報復死球もどんどんやりやがれ! >ぐらい徹底するべき 審判がいるから無理だわ

    303 19/01/26(土)14:07:48 No.564794528

    >今の言い合いがまさにその通りで本当にルール違反じゃないからいいじゃんと言うなら >勝つためにわざとっぽい死球も報復死球もどんどんやりやがれ! >ぐらい徹底するべき 野球楽しいから見よう

    304 19/01/26(土)14:08:00 No.564794584

    ヘルメットあるけど偶然160kmが飛んでくるかもしれない競技ってめちゃくちゃ怖いよな 皆もうちょっと防具とか増やさない?

    305 19/01/26(土)14:08:02 No.564794592

    正当化してるのは野球しらない子なんだろうな…

    306 19/01/26(土)14:08:04 No.564794599

    >>野球を知らない「」がどんどん出てくる >この件今知ったくらいだし… どうしてそんな興味ないスレに居座ってるんです…?

    307 19/01/26(土)14:08:17 No.564794649

    >これわかんないのが松井ってこれで突っ立ったままで実質5回ヒット打ったようなもんだよね? >五打席連続凡退もありえたのにノーリスクでそれって普通にメリットなのでは ホームランは無くなるけど確実に1塁進めるわけだから他が互角以上ならおいしい

    308 19/01/26(土)14:08:25 No.564794692

    >ルール違反じゃないのにバカな連中がーとバカにしつつ >本当はそう言う人に素晴らしい作戦だ!のは褒めてもらいたかったのかな 落ち着いて書き込め

    309 19/01/26(土)14:08:42 No.564794751

    >普通にチャンスで敬遠されるだけでもブーイング起きるのに >計5回もされて叩かれないと思ってる人はどういう感覚してるのかよくわからない 別にされた方が批判するのは誰も非難してないと思う チャンス潰されて作戦負けしたんだから怒って当然だ

    310 19/01/26(土)14:08:45 No.564794764

    >ルール違反じゃないのにバカな連中がーとバカにしつつ >本当はそう言う人に素晴らしい作戦だ!のは褒めてもらいたかったのかな 一旦冷静になろっか

    311 19/01/26(土)14:08:49 No.564794785

    >別に松井もロボットじゃないんだからあり得るだろ だが松井はゴジラだ

    312 19/01/26(土)14:08:59 No.564794815

    >今の言い合いがまさにその通りで本当にルール違反じゃないからいいじゃんと言うなら >勝つためにわざとっぽい死球も報復死球もどんどんやりやがれ! >ぐらい徹底するべき 詳しくないなら別に何か言おうとしなくてもいいと思う

    313 19/01/26(土)14:09:01 No.564794821

    >別に松井もロボットじゃないんだからあり得るだろ 俺とお前は野球ロボットだ

    314 19/01/26(土)14:09:10 No.564794856

    松井はロボットじゃないけどゴジラだよ

    315 19/01/26(土)14:09:27 No.564794902

    >別に松井もロボットじゃないんだからあり得るだろ そうだぞロボットじゃないんだぞ 怪獣王ゴジラだぞ

    316 19/01/26(土)14:09:28 No.564794909

    まあデメリットにバッシングが起こるってことを明徳の監督が理解できてたかだよね

    317 19/01/26(土)14:09:46 No.564794971

    苦しくなるとお前は詳しくないとかフワフワした話をするからわかりやすい

    318 19/01/26(土)14:09:49 No.564794980

    叩かれるのはおかしいって人マジで居るの?

    319 19/01/26(土)14:09:52 No.564794995

    >皆もうちょっと防具とか増やさない? そうしたいんだけど打ったら即座に全力疾走しなきゃいけないからあんまり増やせないんだよ 去年一昨年辺りから流行り出したヘルメットの追加装甲ぐらいじゃないかせいぜい

    320 19/01/26(土)14:09:59 No.564795025

    ゴジラだから5打席連続凡退は絶対にありえないのだ

    321 19/01/26(土)14:09:59 No.564795026

    >まあデメリットにバッシングが起こるってことを明徳の監督が理解できてたかだよね 負けるよりマシって判断したんだろう

    322 19/01/26(土)14:10:00 No.564795032

    あまり死球が露骨だと貴様~~~ッ!!もう許さねえ!!って 投手ボコりにベンチから選手達が出てくるしあまりやらない方がいいよ

    323 19/01/26(土)14:10:03 No.564795041

    敬遠は白けるけど5連続デッドボールだったら盛り上がったと思う

    324 19/01/26(土)14:10:10 No.564795067

    メカゴジラを用意しなかった監督が悪い

    325 19/01/26(土)14:10:16 No.564795081

    松井も敬遠球を岩鬼みたいな悪球打ちして欲しかった

    326 19/01/26(土)14:10:26 No.564795113

    連続敬遠に文句言ってるやつは待ちガイルに文句言うよなもんだから まぁ待ちガイル使うからには叩かれる覚悟も必要だけど

    327 19/01/26(土)14:10:38 No.564795157

    >普通にチャンスで敬遠されるだけでもブーイング起きるのに >計5回もされて叩かれないと思ってる人はどういう感覚してるのかよくわからない そもそもブーイングする奴が悪いって考えと 観客がいるならブーイングは当然ありえるものって考えは割と深い溝がある

    328 19/01/26(土)14:10:48 No.564795196

    >投手ボコりにベンチから選手達が出てくるしあまりやらない方がいいよ 乱闘なんて最近殆ど無いだろ 野球見てないの丸わかりで吹く

    329 19/01/26(土)14:10:55 No.564795215

    >まあデメリットにバッシングが起こるってことを明徳の監督が理解できてたかだよね 執拗に自分がやったって言ってたから自分が責められるのはいいと判断したんだろう ファンの人そこまで深く考えてないと思うよ

    330 19/01/26(土)14:10:59 No.564795228

    プロなら敬遠球も打ち返すくらいじゃないと

    331 19/01/26(土)14:11:08 No.564795266

    あの経緯詳しく見ると全部敬遠はやべえからなるべく敬遠に見えないよう上手くやるように仕向けたけど 投手がその辺上手く出来なくてああなったってのがある

    332 19/01/26(土)14:11:12 No.564795282

    >叩かれるのはおかしいって人マジで居るの? 選手が叩かれるのはおかしいぞ

    333 19/01/26(土)14:11:23 No.564795327

    勝つための作戦として問題ないことでも それが批判されても仕方ないことであることは両立するってだけでしょ この前のワールドカップのボール回しとか俺もそう思ったよ 素晴らしい作戦なんだから称賛しろよとか言う方が子供

    334 19/01/26(土)14:11:23 No.564795328

    >ヘルメットあるけど偶然160kmが飛んでくるかもしれない競技ってめちゃくちゃ怖いよな >皆もうちょっと防具とか増やさない? 頭は守ってるけどもっと首とかも守っていいとおもう

    335 19/01/26(土)14:11:48 No.564795407

    金足にドラマがあれば桐蔭が悪になるようなのが甲子園だからなあ…

    336 19/01/26(土)14:11:49 No.564795409

    松井封じられて負けたのなら松井以外のチームメイト8人はそんなに野球が上手くなかったの?

    337 19/01/26(土)14:11:56 No.564795433

    そもそも最近はまず露骨な死球自体がないんで

    338 19/01/26(土)14:11:58 No.564795442

    敬遠されるのはしょうがないんだけどこれノーアウトランナーなしでも敬遠しちゃったからな だから色々言われてる