虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/26(土)12:53:40 土壇場... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)12:53:40 No.564778256

土壇場で覚醒したけどそう甘くなかったよ…

1 19/01/26(土)12:54:55 No.564778508

ブチャラティの覚悟がさらに上をいったということだ

2 19/01/26(土)12:55:09 No.564778560

相手がちょっと悪かった…

3 19/01/26(土)12:55:36 No.564778663

ブチャラティの能力汎用性高すぎない?

4 19/01/26(土)12:56:34 No.564778899

償いはさせるぜェーッ!

5 19/01/26(土)12:57:58 No.564779209

直レスだっ!

6 19/01/26(土)12:58:49 No.564779380

あの糸で首ぐるぐるはなにそれとしか言いようがないし 不運と理不尽に負けた

7 19/01/26(土)12:59:39 No.564779538

チャックvs釣り竿いいよね…

8 19/01/26(土)12:59:44 No.564779556

新ジャイアン本当に演技上手くなったな

9 19/01/26(土)12:59:55 No.564779601

屑はどうやっても屑

10 19/01/26(土)13:00:37 No.564779732

最期までぶっ殺すと思った時には行動に移してるを実践できなかった

11 19/01/26(土)13:00:46 No.564779757

10年修羅場をくぐってきたようなスゴ”味”を感じるッ!

12 19/01/26(土)13:01:05 No.564779821

電車の止め方わかんない…

13 19/01/26(土)13:02:04 No.564780019

やったッ!止められたッ!でブチャパーツズサーする運のない男

14 19/01/26(土)13:02:09 No.564780037

>屑はどうやっても屑 ターゲットでもない乗客殺して俺初めて人殺せた!って喜んでたのはクズだった

15 19/01/26(土)13:02:33 No.564780124

覚悟完了してから声色が少し変わっておぉってなった

16 19/01/26(土)13:03:44 No.564780370

成長しきれなかったが成長したらヤバイと言うのは十分に伝わった

17 19/01/26(土)13:03:54 No.564780400

中の人も素人状態から国民的アニメで十年ちょっと修羅場くぐったしな…

18 19/01/26(土)13:04:23 No.564780492

相手が悪かったよ このレベルの覚悟をブチャラティは比喩じゃなくガキの頃に済ませたわけで

19 19/01/26(土)13:04:23 No.564780496

亀本気で潰そうとしたマンモーニはじめて見た

20 19/01/26(土)13:04:26 No.564780504

>やったッ!止められたッ!でブチャパーツズサーする運のない男 兄貴がトドメを刺されるんだと思ったのなら列車止めずピーチボーイで兄貴の周りに罠張ってればよかったんだから運ではなく判断を誤ったんだよ

21 19/01/26(土)13:04:52 No.564780606

こいつには小細工は通用しねえ

22 19/01/26(土)13:05:12 No.564780665

あのヒプノシスマイクの主人公格だぜ!

23 19/01/26(土)13:05:44 No.564780764

過大評価の雑魚

24 19/01/26(土)13:05:49 No.564780787

>新ジャイアン本当に演技上手くなったな ウルヴァリンがサーカス団長やる映画のイケメンで吹き替えやってたけどすごく上手くなってたな

25 19/01/26(土)13:06:09 No.564780847

途中からペッシ応援してたな…

26 19/01/26(土)13:06:27 No.564780919

勝利条件はトリッシュの誘拐なのでブチャを見失った時点でジョルノらを殺して亀持って逃げれば勝ちだった 兄貴を見捨てる覚悟はできなかったのが敗因

27 19/01/26(土)13:07:24 No.564781108

兄貴いてこそのペッシだし仕方ない

28 19/01/26(土)13:07:32 No.564781137

覚醒してから格好いい声になったよね 最後ゲスい声だったが

29 19/01/26(土)13:08:45 No.564781401

成長したように見えて成長してないよねって思った 無力な乗客殺して何かやった気になってるし 結局ブッコロスブッコロス言ってる死

30 19/01/26(土)13:08:49 No.564781421

>亀本気で潰そうとしたマンモーニはじめて見た ブチャラティの目の前で潰そうとするんじゃなくて既にぶっ潰していたら5部が終わるところだった

31 19/01/26(土)13:09:00 No.564781457

兄貴はもう助からないって判断はしたのに見捨てられず助けようとしたあたりやはりマンモーニ

32 19/01/26(土)13:09:05 No.564781475

兄貴の目は正しかったわけだ

33 19/01/26(土)13:09:38 No.564781598

成長する敵相手に覚悟の強さで上回るのは王道だよな

34 19/01/26(土)13:09:38 No.564781599

今回、主人公チームに純粋なパワータイプいないから若干作者ももて余してる感ある 面白いけど

35 19/01/26(土)13:09:52 No.564781649

オリエピのおかげでマンモーニ感がもっと出てて良かった あの弱さも魅力だよペッシは

36 19/01/26(土)13:10:11 No.564781727

前の話のプロシュートの「俺のことなんか構わず亀の仲間を殺すのを優先しろー!」って言いつけ何で守らないんです?

37 19/01/26(土)13:10:11 No.564781732

兄貴を見捨てることのできなかったマンモーニだから負けたし ブチャの目の前で口上垂れるような真似をしたからジョルノたちも殺せないし ゲス野郎は何やっても上手くいかないもんなのさってブチャの言い分は割と正しい

38 19/01/26(土)13:10:30 No.564781799

これまでの部と比べると5部連中戦闘に慣れてるよなあ

39 19/01/26(土)13:10:47 No.564781862

>亀本気で潰そうとしたマンモーニはじめて見た あそこは潰した状態で話しかけずに「亀潰す」って目的よりも「それを見せたブチャラティの顔を見たい」って自分の優越感優先しちゃって潰す前に話しかけて「『ぶっ殺す』と思ったときには殺してる」を実行出来なかったから精神的にも負けたって聞いて成る程と思った

40 19/01/26(土)13:10:52 No.564781884

>これまでの部と比べると5部連中戦闘に慣れてるよなあ そらマフィアだし…

41 19/01/26(土)13:11:02 No.564781918

俺のプロシュート兄貴って言っちゃうくらいだしな

42 19/01/26(土)13:11:15 No.564781963

自分の心臓断裂させるようなのを相手にしたのが悪かった

43 19/01/26(土)13:11:27 No.564782021

まぁギャングって抗争やイザコザばっかだし

44 19/01/26(土)13:11:31 No.564782031

>俺のプロシュート兄貴って言っちゃうくらいだしな あれ笑った

45 19/01/26(土)13:11:44 No.564782073

覚醒してもやたらとぶっ殺す言ってた時点で所詮はマンモーニって事なんだよね

46 19/01/26(土)13:12:20 No.564782181

糸かわそうとするブチャのジッパー使った動きがヘンタイで面白かった

47 19/01/26(土)13:12:28 No.564782203

マンモーニから本物のギャングになれた なってしまったってことは「最低のクズ野郎」ってことだぜギャングはクズの名詞だからな

48 19/01/26(土)13:13:04 No.564782302

兄貴がブチャのことを認めるシーンもいいしブチャがぼろきれみたいな兄貴を見てビビるシーンもいいよね

49 19/01/26(土)13:13:05 No.564782308

もう何度か修羅場をくぐれば完全にマンモーニ成分が消えてたかもしれない

50 19/01/26(土)13:13:11 No.564782322

変われはしたが予想外の展開でまた素が出ちゃった 短期間ではここまでが限界だった

51 19/01/26(土)13:13:15 No.564782334

スタンド使い自体多くないみたいだしスタンド戦はそんなに多くないっぽいけどね

52 19/01/26(土)13:13:44 No.564782453

最後まで殺し屋になれなかったか

53 19/01/26(土)13:14:03 No.564782529

多分グロ画像状態になってる兄貴みて一番ショック受けたのは読者

54 19/01/26(土)13:14:08 No.564782548

>覚醒してもやたらとぶっ殺す言ってた時点で所詮はマンモーニって事なんだよね そこじゃない 死にかけの兄貴から独立できないから甘えんぼのマンモーニなんだ

55 19/01/26(土)13:14:22 No.564782594

ビーチボーイは成長性Aって設定がしっかりあるのが好き

56 19/01/26(土)13:14:57 No.564782712

最後にペッシ無理矢理ゲス野郎にした感じが引っかかったな…

57 19/01/26(土)13:15:04 No.564782730

殺し屋に一番性格に向いてない奴のスタンドが暗殺に向きというのが皮肉が利いてる

58 19/01/26(土)13:15:15 No.564782774

兄貴の手足にあわせてグレイトフルデッドの手もちぎれてるのいいよね

59 19/01/26(土)13:15:59 No.564782931

普通にゲス野郎だから…主人公みたいだったけどさ

60 19/01/26(土)13:16:14 No.564782972

亀の中に入らなかったね

61 19/01/26(土)13:16:16 No.564782987

使い方次第じゃ一方的に殺戮できる恐ろしいスタンドだよね さらに味方のアシストあるとやばい

62 19/01/26(土)13:16:32 No.564783060

そこじゃなくもないというかそこもだろ

63 19/01/26(土)13:16:35 No.564783070

そもそもブチャでなければ堕ちた前提となる敵の中に気高さを見ることもなかっただろうからね…

64 19/01/26(土)13:16:36 No.564783076

敬愛する上司の死を糧に成長するって完全に主人公ロールなんだけどね…

65 19/01/26(土)13:17:03 No.564783154

研ナオコみたいだな

66 19/01/26(土)13:17:11 No.564783178

>使い方次第じゃ一方的に殺戮できる恐ろしいスタンドだよね >さらに味方のアシストあるとやばい トラップ仕掛けられるのが地味にかなりヤバイ

67 19/01/26(土)13:17:17 No.564783200

とはいえ死にかけの兄貴の存在は戦力としても凄い有効に機能してたわけだし 兄貴死んだらジョルノ達復活しちゃうから兄貴を優先したのも一概に間違いでは無いと思う

68 19/01/26(土)13:17:27 No.564783241

>使い方次第じゃ一方的に殺戮できる恐ろしいスタンドだよね >さらに味方のアシストあるとやばい 強いけど生命反応が二つ以上あると誰がターゲットだか分からなくなるのは使い勝手悪いような

69 19/01/26(土)13:17:35 No.564783269

>普通にゲス野郎だから…主人公みたいだったけどさ まあ殺し屋の暗殺チームもマフィアの護衛チームも言ってしまえば同じようなゲスだけどな…

70 19/01/26(土)13:18:00 No.564783353

>敬愛する上司の死を糧に成長するって完全に主人公ロールなんだけどね… ジョジョ5部アニメやるって聞いて漫画読んだんだけど そのときは主人公みたいだなあって思ったんだけど アニメだとそうは思わなかったんだよなあ… 不思議

71 19/01/26(土)13:18:00 No.564783355

ミスタなんで生きてるの…

72 19/01/26(土)13:18:02 No.564783358

最後の最後で兄貴の言い付けを守らなかったからな

73 19/01/26(土)13:18:41 No.564783490

>使い方次第じゃ一方的に殺戮できる恐ろしいスタンドだよね >さらに味方のアシストあるとやばい 糸に攻撃しても本体にダメージ与えられないのが地味にヤバいよな

74 19/01/26(土)13:18:53 No.564783527

ビーチボーイは自分で攻めるよりエアコンのスイッチに仕掛けたみたいに待ちの戦法が一番有用な使い方だからね

75 19/01/26(土)13:18:56 No.564783538

>使い方次第じゃ一方的に殺戮できる恐ろしいスタンドだよね >さらに味方のアシストあるとやばい 物理障害無効だからギアッチョのスーツも貫通するだろうし…めっちゃ強いな…

76 19/01/26(土)13:18:57 No.564783541

でもあそこで兄貴捨てて逃げても逃げる場所無さそう

77 19/01/26(土)13:19:02 No.564783554

お前に絶望を与えてやるぜー!じゃなくて後は俺の仲間がなんとかしてくれるからお前の仲間を道連れにしてやるぜー!ならたぶんブチャラティの負けになってた

78 19/01/26(土)13:19:07 No.564783570

>ミスタなんで生きてるの… わからん……

79 19/01/26(土)13:19:11 No.564783584

ミスタ生きてるのあり得ねえが敗因と兄貴も言ったからな…

80 19/01/26(土)13:19:18 No.564783609

>ビーチボーイは自分で攻めるよりエアコンのスイッチに仕掛けたみたいに待ちの戦法が一番有用な使い方だからね は、はやいっ!?

81 19/01/26(土)13:19:19 No.564783611

あの撫でくり回しを見るにペッシがマンモーニなのはゴミキが甘やかしてきたせいなんじゃあ…

82 19/01/26(土)13:19:21 No.564783615

まあ兄貴も言ってるけどミスタ生きてるのが本当にマジでおかしいよ

83 19/01/26(土)13:19:23 No.564783623

あの戦い自体1時間かそこらだろうし そのくらいの時間でマンモーニが兄貴の精神を受け継ぐには無理があったんだろう

84 19/01/26(土)13:19:41 No.564783674

経験積んだら厄介な存在だな

85 19/01/26(土)13:19:41 No.564783675

>とはいえ死にかけの兄貴の存在は戦力としても凄い有効に機能してたわけだし >兄貴死んだらジョルノ達復活しちゃうから兄貴を優先したのも一概に間違いでは無いと思う なので上にもあるけど兄貴付近に罠張って持久戦するのが正解だった メンタルの弱さが出て我慢できなかった

86 19/01/26(土)13:19:51 No.564783709

引用なんてまどろっこしい真似はしねえッ! 一度決めたら直レスだ!

87 19/01/26(土)13:20:05 No.564783755

>ミスタなんで生きてるの… 撃たれた弾丸は「3」発だったから

88 19/01/26(土)13:20:09 No.564783773

>ミスタなんで生きてるの… 6がノリノリすぎてミスタ死にかけなの忘れてしまう

89 19/01/26(土)13:20:10 No.564783780

途中アニキがペッシのスタンドみたいになってたのはいいシーンなのにふく

90 19/01/26(土)13:20:12 No.564783792

ビーチボーイ普通に使ってても心臓に針到達してそのまま殺せそうなスタンドなのに逆に今までどうやって不殺であの能力で暗殺チームとして働いてたのか気になる

91 19/01/26(土)13:20:14 No.564783798

まあ亀を持ち逃げしたりしても老化が止まったら瞬殺されるのは目に見えてる

92 19/01/26(土)13:20:38 No.564783887

兄貴だったら確実に列車の外に出る前に亀潰したりとか先手打ってたしな… 兄貴の前で敵を討つ!

93 19/01/26(土)13:20:39 No.564783894

>あの撫でくり回しを見るにペッシがマンモーニなのはゴミキが甘やかしてきたせいなんじゃあ… あれは甘やかしじゃなくて叱ったことで喪失した自身を取りも出してやるフォローだろ それしなかったらどんどん萎縮して成長なんて出来ないだろうし

94 19/01/26(土)13:20:40 No.564783900

今回はパッショーネ24時のセリフが頭の中でチラチラしてなんか集中できなかった…

95 19/01/26(土)13:20:46 No.564783933

念入りに弾丸三発当ててあんだけ血塗れだったのにな

96 19/01/26(土)13:20:46 No.564783935

ミスタは毎回なんで生きてるの?ってなるからな……

97 19/01/26(土)13:20:47 No.564783940

誉めた直後すぐゲス野郎呼ばわりされて勢いではそうすぐに格は上がらないなあと

98 19/01/26(土)13:20:51 No.564783956

まぁ見込みがないと暗殺チームなんかに居るわけないよな…

99 19/01/26(土)13:20:57 No.564783979

>最後にペッシ無理矢理ゲス野郎にした感じが引っかかったな… 元からゲスなやつをゲスと呼んだだけさ 「気高さ」なんて評価が勘違いだっただけさ

100 19/01/26(土)13:21:08 No.564784026

ブチャの強さもおかしいよ咄嗟になんで相手のスタンドの糸で必殺仕事人みたいなことできんの…

101 19/01/26(土)13:21:30 No.564784133

>念入りに弾丸三発当ててあんだけ血塗れだったのにな なんかジョジョのキャラ死亡時によくある煙みたいなエフェクトまで出てたのに

102 19/01/26(土)13:21:32 No.564784137

>今回はパッショーネ24時のセリフが頭の中でチラチラしてなんか集中できなかった… アリーヴェ帰ルチ!(さよナランチャ)

103 19/01/26(土)13:21:37 No.564784159

人をぶっ殺すのは経験したけど仲間がぶっ殺されるのは経験してなかったのがペッシの敗因だった…

104 19/01/26(土)13:21:38 No.564784161

すっかりcv木村昴に

105 19/01/26(土)13:21:42 No.564784171

もうちょっと戦闘するのかと思ったら即糸ひっかけて即死だしびっくりしたよ…

106 19/01/26(土)13:21:46 No.564784191

やっぱスティッキーフィンガーズ接近戦強すぎるって思った

107 19/01/26(土)13:21:59 No.564784233

>>とはいえ死にかけの兄貴の存在は戦力としても凄い有効に機能してたわけだし >>兄貴死んだらジョルノ達復活しちゃうから兄貴を優先したのも一概に間違いでは無いと思う >なので上にもあるけど兄貴付近に罠張って持久戦するのが正解だった >メンタルの弱さが出て我慢できなかった 直接兄貴の安否確認したがった為に…

108 19/01/26(土)13:22:03 No.564784248

ブチャの身体の欠片も押せないのによく弾丸止められたよな 弾丸だけは無条件に操作できるとかかな

109 19/01/26(土)13:22:18 No.564784287

>>念入りに弾丸三発当ててあんだけ血塗れだったのにな >なんかジョジョのキャラ死亡時によくある煙みたいなエフェクトまで出てたのに 「」があれただの蒸気だよって言ってて笑った 身体冷やしてたもんな…

110 19/01/26(土)13:22:35 No.564784355

まぁでも捨て鉢で亀のなかのやつら一斉に出てきて攻撃されたらやばいからな ボスの娘が刃物もって飛び込んでこられたりとか可能性はあるし

111 19/01/26(土)13:22:40 No.564784372

兄貴あの状態でもまだ生きてるの怖すぎる

112 19/01/26(土)13:22:43 No.564784383

>人をぶっ殺すのは経験したけど仲間がぶっ殺されるのは経験してなかったのがペッシの敗因だった… ほ・・ホルマジオとイルーゾォの仇って言ってる・・・

113 19/01/26(土)13:22:49 No.564784410

あそこで持久戦を選べないあたり心がまだ弱かった 経験積めば立派になれたかもな

114 19/01/26(土)13:23:09 No.564784487

この後なんの説明もなく動いてるミスタには参るね……

115 19/01/26(土)13:23:28 No.564784550

>ミスタあの状態でもまだ生きてるの怖すぎる

116 19/01/26(土)13:23:45 No.564784628

>ターゲットでもない乗客殺して俺初めて人殺せた!って喜んでたのはクズだった 侮辱したやつをスルーするとか メンツが命のマフィアではありえないからよ

117 19/01/26(土)13:23:53 No.564784655

>アリーヴェ帰ルチ!(さよナランチャ) さよナランチャはゴロがいいのもあって余計にあたまに残る

118 19/01/26(土)13:24:09 No.564784705

>ブチャの身体の欠片も押せないのによく弾丸止められたよな >弾丸だけは無条件に操作できるとかかな 人1人を引っ張れないけど抜群の剣さばきができる身体能力のチャリオッツの話してる?

119 19/01/26(土)13:24:12 No.564784719

対戦ゲーで待てばいいのに無理に攻めて負ける俺はペッシを笑えねえ

120 19/01/26(土)13:24:24 No.564784767

>ブチャの身体の欠片も押せないのによく弾丸止められたよな >弾丸だけは無条件に操作できるとかかな ピストルズの能力の本質は弾丸限定の運動エネルギー操作だと思ってる

121 19/01/26(土)13:24:30 No.564784789

中学生のジョルノが肝っ玉すわりすぎててこわい

122 19/01/26(土)13:24:36 No.564784812

>ブチャの身体の欠片も押せないのによく弾丸止められたよな >弾丸だけは無条件に操作できるとかかな 弾丸操作が専門って言ってたし特にミスタ守ったNo.5これからもミスタの最後の命綱みたいな活躍するから

123 19/01/26(土)13:24:51 No.564784876

ブチャの生体反応がなくなった原因知らないままだったんだろうな… 自分が甘かったって原因が

124 19/01/26(土)13:24:52 No.564784881

ブチャ見失ったらとりあえず亀の中の奴ら皆殺しにしとくべきだった

125 19/01/26(土)13:25:03 No.564784924

>ターゲットでもない乗客殺して俺初めて人殺せた!って喜んでたのはクズだった 生きてたらマンモーニ扱いした瞬間無言で心臓ブッこ抜きそう

126 19/01/26(土)13:25:09 No.564784947

覚醒はしたと思うよ ただブチャラティの相手するには未熟すぎた

127 19/01/26(土)13:25:14 No.564784957

>人1人を引っ張れないけど抜群の剣さばきができる身体能力のチャリオッツの話してる? でもチャリオッツはポルナレフ持ち上げられるし……

128 19/01/26(土)13:25:18 No.564784981

>兄貴あの状態でもまだ生きてるの怖すぎる 仲間に電話してペッシのためにスタンド維持!俺はいつでも見守ってるぜ…栄光はお前のものだ…

129 19/01/26(土)13:25:30 No.564785022

死にそうでも任務遂行しようとするミスタみたいなみたいな覚悟じゃなくただ八つ当たりだし…

130 19/01/26(土)13:25:49 No.564785084

兄貴の死にっぷりはマジでグレイトフルなデッドっぷりだった

131 19/01/26(土)13:25:56 No.564785112

>覚醒はしたと思うよ >ただブチャラティの相手するには未熟すぎた 将来性が開けた所で終わってしまったのが本当に惜しい… だからこそ魅力的なキャラにも思えるんだろうけども

132 19/01/26(土)13:26:24 No.564785213

>ブチャ見失ったらとりあえず亀の中の奴ら皆殺しにしとくべきだった 兄貴が死んでもいいように手を打てなかったのがペッシがマンモーニの由縁だからな… 兄貴は殺させねえ!

133 19/01/26(土)13:26:25 No.564785216

どっちにしろ、タイマンでしか戦えないよねまんもーに

134 19/01/26(土)13:26:52 No.564785290

No.5はマスコットキャラなんじゃないかって錯覚するぐらいよく動いてた気がする

135 19/01/26(土)13:27:23 No.564785396

範囲とかじゃなくピン殺し技なんだから暗殺向きなんだ

136 19/01/26(土)13:27:24 No.564785401

射程距離20Mであの操作性はやば過ぎと思うんですよでもC扱い

137 19/01/26(土)13:27:27 No.564785412

ミスタに関しては兄貴何も悪くないからな…

138 19/01/26(土)13:27:40 No.564785449

>どっちにしろ、タイマンでしか戦えないよねまんもーに ブチャが反応できない速度の糸と針を離れたところから仕込んだら戦いようはいくらでもあるだろう

139 19/01/26(土)13:28:20 No.564785600

>ミスタに関しては兄貴何も悪くないからな… 本当になんで生きてるのとしか言いようがないからな

140 19/01/26(土)13:28:36 No.564785651

老いさせて頭に3発銃弾撃ち込んで生きてるなんて考慮できんよ…

141 19/01/26(土)13:28:52 No.564785695

ちょっとイタリアンマフィアは生命力が高すぎる…

142 19/01/26(土)13:29:09 No.564785759

>ミスタに関しては兄貴何も悪くないからな… 心臓が動いてるか呼吸をしているかの死亡確認してなかったのはちょっと悪いぜ

143 19/01/26(土)13:29:38 No.564785862

本編での兄貴は博打打ちというかとにかくアテ勘に確信持って動いてる感じだけど普段はああいうタイプじゃないと思う ボスの手がかりを掴まないと後数日でチームごと全滅だから突き進んでるだけで マンモーニが不安になるといけないから何かと断言するけど

144 19/01/26(土)13:29:45 No.564785887

>心臓が動いてるか呼吸をしているかの死亡確認してなかったのはちょっと悪いぜ いいか「」 普通は脳天に弾丸を撃ち込んで血を流してる相手の死亡確認なんてしない

145 19/01/26(土)13:29:53 No.564785918

他はともかくミスタはマジでゾンビじみた生命力してるからな

146 19/01/26(土)13:30:04 No.564785950

ミスタは運がいいやつだからな…指に毛が生えてるが

147 19/01/26(土)13:30:22 No.564786016

ジャイアンの声がここまで合うとは思わなかった

148 19/01/26(土)13:30:28 No.564786032

ミスタはもうなんか序盤から漆黒の殺意キマったジョニィみたいなメンタルしてて怖すぎる

149 19/01/26(土)13:30:46 No.564786086

兄貴も高速走行してる電車から落ちて片腕もげてた?っぽいのにスタンド発動しつつ仲間にも連絡してるってタフすぎる…

150 19/01/26(土)13:30:46 No.564786087

チームを壊滅寸前まで追いこむヤバいコンビだった

151 19/01/26(土)13:31:27 No.564786238

>>心臓が動いてるか呼吸をしているかの死亡確認してなかったのはちょっと悪いぜ >いいか「」 >普通は脳天に弾丸を撃ち込んで血を流してる相手の死亡確認なんてしない スタンドバトルは何が起こるか分からないし…

152 19/01/26(土)13:31:36 No.564786278

兄貴もブチャもかっこよすぎる… きっとギアッチョもかっこいいぞ

153 19/01/26(土)13:31:39 No.564786289

ミスタはあんな事件起こしておきながらえ?正当防衛でしょ?なんで?みたいな顔できるのがヤバい

154 19/01/26(土)13:31:46 No.564786327

この後もチーム壊滅寸前まで行くやばい連中しか出てこねえ!

155 19/01/26(土)13:32:23 No.564786430

>チームを壊滅寸前まで追いこむヤバいコンビだった ブチャチーム割と気軽に壊滅寸前になるからな…

156 19/01/26(土)13:32:46 No.564786509

イタリアンマフィアは頑丈だからな…死んでないかもしれないッッダメ押しにもう一発!そして心臓の鼓動音と呼吸を確認!とどめに首を切断!しないと確実なる安心ができない

157 19/01/26(土)13:32:49 No.564786520

ブチャは死んでも死なない男だし

158 19/01/26(土)13:33:14 No.564786605

>ブチャチーム割と気軽に壊滅寸前になるからな… そこから立ち直るのがおかしいんだよ!

159 19/01/26(土)13:33:28 No.564786658

氷無くて兄貴ももう半死半生でなぜペッシが老化しなかったのか気になる

160 19/01/26(土)13:33:31 No.564786668

兄貴も運がなかったわけじゃないと思う 特にナランチャを封じられたのは大きい

161 19/01/26(土)13:33:35 No.564786678

何度見ても頭三発の銃弾は防げてないように見える…

162 19/01/26(土)13:34:03 No.564786776

>マンモーニが不安になるといけないから何かと断言するけど 頼れる兄貴像でペッシを勇気付けつつ教育してるからな… 急な親離れになったけど何とか間に合った!ちょっと足りなかった!

163 19/01/26(土)13:34:18 No.564786838

トリッシュ護衛という観点なら 次のメローネ戦が一番任務失敗に近いからな

164 19/01/26(土)13:34:19 No.564786842

ジョルノが回復役として機能するのはこれからだしな ミスタは普通に頑丈なんだな

165 19/01/26(土)13:34:50 No.564786958

釣り糸から得られる情報が正確すぎる…

166 19/01/26(土)13:34:59 No.564786987

弾丸操作するスタンド使いに弾丸でトドメ刺そうとしたのが間違い

167 19/01/26(土)13:35:10 No.564787029

ナランチャもよく被害受けるけどミスタのはすごく痛そう

168 19/01/26(土)13:35:10 No.564787030

駅に停車したわけでもない緊急停止した列車に20分で次のメローネがバイクで駆けつけてたし割とマジに休みなく戦いが起こってるな…

169 19/01/26(土)13:35:12 No.564787035

アヴドゥルとか前例も居たし当たってる当たってないとかは気分の差だ

170 19/01/26(土)13:35:21 No.564787071

ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの

171 19/01/26(土)13:35:40 No.564787141

>ジョルノが回復役として機能するのはこれからだしな >ミスタは普通に頑丈なんだな いよいよアレか…鳥海ボイス堪能させてもらうぜ…

172 19/01/26(土)13:35:43 No.564787160

>イタリアンマフィアは頑丈だからな…死んでないかもしれないッッダメ押しにもう一発!そして心臓の鼓動音と呼吸を確認!とどめに首を切断!しないと確実なる安心ができない よしミスタが敵を殺した!死亡確認!完璧にコイツは死んでる! 飛行機には僕らの他に生命反応はない! あれ?何この落書き?

173 19/01/26(土)13:36:31 No.564787335

>ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの あの能力ならフレンドリーファイアしないように知らないとまずいし

174 19/01/26(土)13:36:43 No.564787406

新ジャイアンの人吹き替えだとイケメンの主役わりとやってるんだよね 最後に吹き替えキャスト見て驚くことがままある

175 19/01/26(土)13:37:08 No.564787495

ペッシとイルーゾォで組んで鏡の向こう側からフィッシングしたら無敵じゃね?

176 19/01/26(土)13:37:12 No.564787504

銃弾何発食らったって死なないミスタに対して ポルポは1発の拳銃で即死するっていくらなんでも雑魚すぎじゃない?

177 19/01/26(土)13:37:49 No.564787620

>よしミスタが敵を殺した!死亡確認!完璧にコイツは死んでる! >飛行機には僕らの他に生命反応はない! >あれ?何この落書き? 近寄った時点でアウトだったとか知らないよ…

178 19/01/26(土)13:37:51 No.564787625

>銃弾何発食らったって死なないミスタに対して >ポルポは1発の拳銃で即死するっていくらなんでも雑魚すぎじゃない? 知っているか人間は銃弾1発で死ぬんだ ミスタがおかしいだけ

179 19/01/26(土)13:38:06 No.564787680

>ペッシとイルーゾォで組んで鏡の向こう側からフィッシングしたら無敵じゃね? イルーゾォは誰と組んでも無敵だぞ というか一人でも無敵だ

180 19/01/26(土)13:38:34 No.564787781

ポルポは口の中だから… それやって生き残るには弾丸固定しないと

181 19/01/26(土)13:38:52 No.564787858

漫画だとイマイチわからなかったビーチボーイの操作感がアニメだとわかりやすかったな 刺した相手と感覚を共有しつつその気になれば釣り糸部分にも触覚付与できる

182 19/01/26(土)13:39:00 No.564787906

>イルーゾォは誰と組んでも無敵だぞ >というか一人でも無敵だ 暗殺だったら本当に手がつけられんよねアイツ

183 19/01/26(土)13:39:03 No.564787922

兄貴時速100km以上で叩きつけられたにしては綺麗すぎるけど 原作でもあんなんだったかな…

184 19/01/26(土)13:39:15 No.564787967

>氷無くて兄貴ももう半死半生でなぜペッシが老化しなかったのか気になる 兄貴が懐から氷の袋だして渡したようにどっかに仕込んでたんだろ

185 19/01/26(土)13:39:21 No.564788001

>新ジャイアン本当に演技上手くなったな 新ジャイアンはピンドラの時が凄かったよ 3話くらいまで棒読みなのにあと普通になってあっという間に上手くなってるから貴重な成長が見られる

186 19/01/26(土)13:39:29 No.564788032

>ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの 「兄貴の体重いくつですか?」って聞けばわかるだろ

187 19/01/26(土)13:39:44 No.564788092

>ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの 「」ッシ「」ッシ「」ッシ「」ッシよぉ!

188 19/01/26(土)13:39:46 No.564788107

ミスタはピストルズと常識外の丈夫さの2つのスタンド使いだからな…

189 19/01/26(土)13:40:17 No.564788215

ピストルズは判断力高いなってなった…

190 19/01/26(土)13:40:54 No.564788404

ペッシの釣り糸カウンターが 悉くブチャに利用されてて笑う

191 19/01/26(土)13:41:20 No.564788517

ゲスに落ちたっていうけどマンモーニに戻って死ぬよりはかっこいいよな

192 19/01/26(土)13:41:24 No.564788538

>兄貴時速100km以上で叩きつけられたにしては綺麗すぎるけど >原作でもあんなんだったかな… 片腕なくして両脚ズタボロだから十分瀕死だと思うけどな…

193 19/01/26(土)13:41:33 No.564788559

>ピストルズは判断力高いなってなった… あの手の群体にしてはちょっとお調子乗りなこと以外は知能高すぎる… アドリブもきくし

194 19/01/26(土)13:41:44 No.564788601

>氷無くて兄貴ももう半死半生でなぜペッシが老化しなかったのか気になる 兄貴から距離が離れてたからかな 逆に兄貴に近かったブチャラティは老化しつつあったわけだし

195 19/01/26(土)13:42:30 No.564788792

俺だって弾丸の軌道変えるくらいできる

196 19/01/26(土)13:42:48 No.564788871

ペッシに絡んでたあんちゃん一瞬で老化してるけど最後の最後でペッシだけは回避できるように成長したんだろうか兄貴

197 19/01/26(土)13:43:11 No.564788968

>勝利条件はトリッシュの誘拐なのでブチャを見失った時点でジョルノらを殺して亀持って逃げれば勝ちだった >兄貴を見捨てる覚悟はできなかったのが敗因 そうすればよかったのにってツッコミ考えさせないスピードがあって兄貴戦はやっぱり名戦だな

198 19/01/26(土)13:43:27 No.564789048

>俺だって弾丸の軌道変えるくらいできる それ弾丸食らっただけなのでは…!

199 19/01/26(土)13:43:49 No.564789153

>ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの 仕事の隠密行動で兄貴に能力使ってたんじゃない スパイ映画かスパイダーマンみたいな感じで そもそも殺しさせてないし見張りとかさせてもヘマしそうな上顔が目立ちやすすぎるからそのくらいしか使い道ない…

200 19/01/26(土)13:44:03 No.564789202

>>俺だって弾丸の軌道変えるくらいできる >それ弾丸食らっただけなのでは…! ホル・ホースじゃね?

201 19/01/26(土)13:44:26 No.564789284

>ところでペッシはなんで兄貴の正確な体重知ってるの 正確な体重知らなかったから兄貴落ちたときに気がつけなかったのでは?

202 19/01/26(土)13:44:49 No.564789377

ブチャ視点からすると下衆なだけで暗殺チームの仲間の為でもあるんだよな 兄貴は結局ペッシを見損なって死んだのかよくやったと思って死んだのか分からない

203 19/01/26(土)13:45:39 No.564789557

ふぅー...IDってのを初めてつけられたが別になんともねえな

204 19/01/26(土)13:46:06 No.564789637

>ペッシに絡んでたあんちゃん一瞬で老化してるけど最後の最後でペッシだけは回避できるように成長したんだろうか兄貴 自分は自由に老化・若返りが出来るんだし最初からそう言う操作できたのかもね ペッシの胆を練るためにお前にも効くよ?とか言っておいてさ いくら氷持ってたって焦ったりスタンド使ったりで体温上昇しまくってるだろうに一切老けないし

205 19/01/26(土)13:46:07 No.564789640

兄貴戦アニメだとカットされてるとこも多いんだけどやっぱり総評としては大満足だわ

206 19/01/26(土)13:46:16 No.564789682

>ふぅー...IDってのを初めてつけられたが別になんともねえな 一気に強がりにしか見えなくなるから止めろ!

207 19/01/26(土)13:46:46 No.564789798

>ブチャ視点からすると下衆なだけで暗殺チームの仲間の為でもあるんだよな 仲間のためだったら見失った時点で殺してるか 最悪お前の目の前で殺してやるよ!みたいなこと言う前に不意打ちで殺してただろうし 結果はともかく精神的には自分の為だったよアレは

208 19/01/26(土)13:47:04 No.564789853

イルーゾォもそうだったけど暗殺チームなのに最後の詰めが甘い

209 19/01/26(土)13:47:11 No.564789880

糸カウンターは最初のミスタのとこはちょっと分かりにくかった気がしなくもない

210 19/01/26(土)13:47:29 No.564789942

ジッパーで腕伸ばせるのめちゃくちゃ便利だな…

211 19/01/26(土)13:47:39 No.564789973

>ふぅー...IDってのを初めてつけられたが別になんともねえな ボスにキンクリされるぞ

212 19/01/26(土)13:47:50 No.564790022

糸のダメージ反射はジッパー化も反映するのがアニメで見てびっくりしましたよわたしは

213 19/01/26(土)13:48:56 No.564790233

>糸カウンターは最初のミスタのとこはちょっと分かりにくかった気がしなくもない まあ糸に入り込まれたらどうしようもないのはわかれば

214 19/01/26(土)13:49:13 No.564790332

>イルーゾォもそうだったけど暗殺チームなのに最後の詰めが甘い 覚悟を決めた俺は直線しかない!は最良の判断だったのに負けた…

215 19/01/26(土)13:49:32 No.564790401

このマンモーニ今まで暗殺チームにいて人も殺さず何やってたんだ

216 19/01/26(土)13:49:52 No.564790487

>ジッパーで腕伸ばせるのめちゃくちゃ便利だな… あの攻撃地味に速度も半端ない

217 19/01/26(土)13:50:00 No.564790512

自分のスタンドの糸でキュッとやられるとか実戦重ねてないツケが回ったとしか

218 19/01/26(土)13:50:28 No.564790616

>このマンモーニ今まで暗殺チームにいて人も殺さず何やってたんだ 糸使って人を引っ張るのはやってたんじゃない? 手を汚すのは他のメンバーだっただけで

219 19/01/26(土)13:50:29 No.564790620

>ジッパーで腕伸ばせるのめちゃくちゃ便利だな… 今回の戦いでペッシを引き寄せてたのもすごい

220 19/01/26(土)13:50:32 No.564790625

>このマンモーニ今まで暗殺チームにいて人も殺さず何やってたんだ 偵察したり対象の身動き封じたりと殺さなくてもいくらでも活躍できるぞ!

221 19/01/26(土)13:50:34 No.564790633

ペッシペッシ敗北者!

222 19/01/26(土)13:50:43 No.564790661

ビーチボーイズならアシストはいくらでも出来るだろう

223 19/01/26(土)13:50:52 No.564790700

>覚悟を決めた俺は直線しかない!は最良の判断だったのに負けた… さすがに近接タイプに分があったとしかいえない

224 19/01/26(土)13:51:16 No.564790793

ブチャラティの方が場数踏んでる感じだよね ギャングとしても

225 19/01/26(土)13:51:19 No.564790802

>ペッシペッシ敗北者! そこはお前の兄貴敗北者!と言った方がペッシ釣れるよ

226 19/01/26(土)13:51:27 No.564790833

五部通して読むとホルマジオがチーム内で一人前扱いじゃない理由わかる気がする 一端のギャングではあるけどちょっと遊びや隙がある認めてるからこそ後一歩頑張れ枠 イルーゾォペッシはまだ育成枠

227 19/01/26(土)13:51:39 No.564790888

覚悟しても本体見えてるなら対処法あるからな

228 19/01/26(土)13:51:46 No.564790921

>イルーゾォもそうだったけど暗殺チームなのに最後の詰めが甘い 殺すだけならあっさり終わってたんだがな……

229 19/01/26(土)13:51:49 No.564790933

近接パワータイプのくせにロケットパンチとかするブチャがずるいんだよ

230 19/01/26(土)13:52:27 No.564791056

>近接パワータイプのくせにロケットパンチとかするブチャがずるいんだよ 当たったら下手したら即ダウンだしな…

231 19/01/26(土)13:52:39 No.564791102

列車のボルトつまんでつかまるのもスペック高すぎる

232 19/01/26(土)13:52:53 No.564791159

本体見えてたら投石されるしな…

↑Top