虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >綺麗な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/26(土)11:59:00 No.564766782

    >綺麗な☆の描き方わかった

    1 19/01/26(土)12:00:53 No.564767088

    読めなくてもギンガマンなことはわかる

    2 19/01/26(土)12:01:55 No.564767259

    銀河カーブ

    3 19/01/26(土)12:02:29 No.564767365

    ええ…?

    4 19/01/26(土)12:04:59 No.564767798

    開始位置がわからん

    5 19/01/26(土)12:06:53 No.564768152

    わかりやすくて綺麗なギンガだ

    6 19/01/26(土)12:07:03 No.564768186

    接点と交点か

    7 19/01/26(土)12:08:28 No.564768451

    青の小さい弧が一つしかないのが特異性だな

    8 19/01/26(土)12:10:31 No.564768857

    線対象の図形になるとは

    9 19/01/26(土)12:12:43 No.564769273

    ぜんぜんわからん…

    10 19/01/26(土)12:13:21 No.564769386

    スレ消える前に解り易い解説しておいてくれないとだめだよ

    11 19/01/26(土)12:15:47 No.564769853

    スレ「」じゃないけど矢印ひとつだけ書き入れるよ su2851679.jpg

    12 19/01/26(土)12:18:36 No.564770414

    >su2851679.jpg わかったけど >接点と交点か おい

    13 19/01/26(土)12:18:49 No.564770454

    ガギとマンが色違いだけで半径と角度が共通なのか

    14 19/01/26(土)12:21:46 No.564771131

    よく見るとスタート地点がわかるようになってるんだな いいギンガ曲線だ

    15 19/01/26(土)12:21:55 No.564771170

    >>su2851679.jpg >わかったけど >>接点と交点か >おい これでわかった 接点と交点って書いたやつは胃捻転になって苦しめ

    16 19/01/26(土)12:22:10 No.564771225

    ノーヒントでよくわかったな

    17 19/01/26(土)12:23:17 No.564771464

    ガンガンが一色なのがわかりずらいが意地悪ってほどではない良い難度のギンガだと思う

    18 19/01/26(土)12:23:26 No.564771496

    ギンガの全ては特異点たるマを探すことから始まる すなわちマの秘匿がギンガの難度を左右する

    19 19/01/26(土)12:23:30 No.564771518

    始点がわからんとわかりにくい

    20 19/01/26(土)12:24:21 No.564771701

    右上の赤い部分がン あとはそこから解読できる

    21 19/01/26(土)12:30:54 No.564773180

    >ノーヒントでよくわかったな 一応色の重なり方で始点は分かるようになってる

    22 19/01/26(土)12:31:11 No.564773237

    マは予想できるけどそこから規則性見抜けなかった…

    23 19/01/26(土)12:33:00 No.564773635

    「」のギンガ算にかける情熱はなんなの…

    24 19/01/26(土)12:35:12 No.564774136

    よく見るとガとンのつなぎ目にコピペした感があるな

    25 19/01/26(土)12:35:42 No.564774254

    マわかりゃいけるでしょ

    26 19/01/26(土)12:41:41 No.564775631

    ガンの色が同じなのが難しいけどいい感じだ

    27 19/01/26(土)12:43:24 No.564776003

    まじで暗号の部類に足を突っ込んでるぞギンガ算

    28 19/01/26(土)12:46:26 No.564776685

    また適当言ってると思ったら本当にギンガ算だった いっそ適当であって欲しかった

    29 19/01/26(土)12:46:56 No.564776798

    ああこれ拡大しないとダメだな カタログのママだと分からんわ

    30 19/01/26(土)12:47:11 No.564776864

    やっぱ文字毎に色が違うほうがいいかな 露骨すぎるけど

    31 19/01/26(土)12:48:21 No.564777094

    色の問題じゃなくて始点の問題だと思う 特にループしてる奴となると

    32 19/01/26(土)12:49:25 No.564777317

    これ数式で変化する方をガンギマに当てはめられてたらどうしようって思ったけどジッサイ順番に見てみたらシンプルだった

    33 19/01/26(土)12:49:33 No.564777356

    マだけ色変えた方がギンガっぽくなるとは思う でもスレ画の完成度と難易度の絶妙さを崩すのは惜しい

    34 19/01/26(土)12:50:18 No.564777509

    ヒントのお陰で溶けたよありがと「」っしー

    35 19/01/26(土)12:50:34 No.564777575

    スレ「」はこのギンガがキレイにつながったときちnちn立ってたと思う

    36 19/01/26(土)12:51:26 No.564777780

    いやそもそもこの曲線に当てはめるように作ったんでしょ

    37 19/01/26(土)12:55:14 No.564778573

    ガ=ギ ン=マで半径が合うように描けばいろいろ作れるよ 逆に凝りすぎるとこんな感じで訳がわからなくなるよ su2851757.png

    38 19/01/26(土)12:56:12 No.564778819

    法則怖いよ!

    39 19/01/26(土)12:57:06 No.564779016

    星の書き方の引用がヒントと言える

    40 19/01/26(土)12:57:56 No.564779198

    読めるようになると感動するけど何の役にも立たねえ! でもたのちい!