虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/26(土)11:44:32 激辛は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/26(土)11:44:32 No.564764671

激辛は気持ちいい

1 19/01/26(土)11:56:41 No.564766443

ハバネロもスタンダードになったな

2 19/01/26(土)11:59:11 No.564766807

久しぶりにハバネロ食うとなんかそこまで辛くないなってなる

3 19/01/26(土)12:01:06 No.564767127

俺が慣れたのかやり過ぎたから弱めたのか分からないけど最初期の暴君ハバネロはもっとやばいくらい辛かった気がする

4 19/01/26(土)12:03:42 No.564767574

ハバネロは辛さ一時期弱めて今は元に戻してるとか言われてたな ジョロキアとかそれ以上の出しててもうどれがどの辛さかわからん

5 19/01/26(土)12:05:27 No.564767879

カラムーチョってそんな昔からあったのか…

6 19/01/26(土)12:05:31 No.564767895

ハバネロたんとか居たよね…

7 19/01/26(土)12:06:46 No.564768132

口で辛いのより腸の粘膜とケツ穴への刺激が辛い 激辛の下痢をし続けるのは快楽じゃない

8 19/01/26(土)12:07:09 No.564768216

いまや元ネタのハバネロ以上に辛い唐辛子も多々ある状態だからなぁ

9 19/01/26(土)12:08:44 No.564768500

最近…というよりちょっと前からの過熱する激辛お菓子のインフレを見てると暴君ハバネロはまだちゃんと美味しさを気にしてたんだなと思う あれは辛いけど美味しい

10 19/01/26(土)12:08:47 No.564768506

最近はスナックもカップ麺も割と容赦なくなってきたよね 年取って耐性下がっただけかも知れんが

11 19/01/26(土)12:10:10 No.564768788

カップ麺だと旨辛なのもあるんだけど時々やりすぎなのに当たる

12 19/01/26(土)12:10:31 No.564768856

カップ麺はなんか今新作辛いやつ多いね ブームまた来てるのか

13 19/01/26(土)12:11:12 No.564768974

でもハバネロ辛かったけどハマったなあ なんでだろう

14 19/01/26(土)12:12:27 No.564769228

エスニックが流行ったのは その時期にそっち関係の労働者を沢山日本に持ってきたからじゃない?

15 19/01/26(土)12:14:46 No.564769653

地獄ラーメン流行ったなあ 90年代だっけ

16 19/01/26(土)12:20:52 No.564770899

最近辛い食事を摂ると翌朝の腹に覿面に来るようになって歳を感じる 食べてる際にはさほどつらくないのに

17 19/01/26(土)12:21:49 No.564771142

激辛焼きそばがいろいろ破壊しすぎて今の激辛はヤバイのばっかりだ

18 19/01/26(土)12:22:55 No.564771382

カレー屋の辛さ何倍とかはスパイス継ぎ足し方式だからあんまり美味しくないのがなんとも 辛さ上げていくと辛さしか感じない以前にスパイス多すぎて他の味がしなくなる

19 19/01/26(土)12:23:21 No.564771478

>激辛焼きそばがいろいろ破壊しすぎて今の激辛はヤバイのばっかりだ ペヤングがまた一つの起点だったのだろうか

20 19/01/26(土)12:24:07 No.564771650

これ何巻?読んでないやつだな

21 19/01/26(土)12:24:17 No.564771683

>カレー屋の辛さ何倍とかはスパイス継ぎ足し方式だからあんまり美味しくないのがなんとも >辛さ上げていくと辛さしか感じない以前にスパイス多すぎて他の味がしなくなる わかる 辛くて美味しいものが食べたいんであって単に辛いだけの何かは食いたくないんだよ それだったら唐辛子とかハバネロとかそのものを生で齧ってりゃいいだろうっていう

22 19/01/26(土)12:25:03 No.564771888

>これ何巻?読んでないやつだな 割と前のだった気がする 少なくとも一桁感 うろ覚えだと8巻くらい

23 19/01/26(土)12:26:40 No.564772254

単に辛いだけのものが好きな人も一定数いるからなぁ…

24 19/01/26(土)12:26:46 No.564772273

最近また売ってるから食ってみたけど暴君ハバネロは辛くなくなってた 味が変わったのか味覚が変わったのかはわからん

25 19/01/26(土)12:27:01 No.564772325

ホットソースの類は辛さ競争が極まりすぎて早々に旨あじ競争に切り替わったな

26 19/01/26(土)12:27:24 No.564772425

カップラーメンの中本だっけ?流行ってるよね

27 19/01/26(土)12:28:04 No.564772555

インスタ映えはするからな食えないくらい辛いの…

28 19/01/26(土)12:28:16 No.564772591

臆病でベビネロにしか挑戦できなかった俺はゴミだよ

29 19/01/26(土)12:28:44 No.564772689

辛さを高めつつ美味しいとの調和を取ったのがカラムーチョが定番化できた一因なんだろうな

30 19/01/26(土)12:29:40 No.564772899

ハバネロとか中卒とか辛いだけじゃなくて美味しいと一気に流行るよね 辛いだけのは辛い

31 19/01/26(土)12:30:06 No.564772983

>あれは辛いけど美味しい ブーム終わっても残るのは美味さと両立してる商品だね

32 19/01/26(土)12:30:10 No.564772999

辛さのあまり何食べてるのか味すら分からなくなるのはどうかと思う

33 19/01/26(土)12:30:25 No.564773072

男気わさビーフが凄い舌に残り続ける辛さで 水を飲むというか口に水含んで舌をなだめ続けないといけないしんどさだった

34 19/01/26(土)12:30:46 No.564773148

ペヤングはひどかったなうまくもなく辛く辛いだけのは初めてだった

35 19/01/26(土)12:31:44 No.564773360

カラムーチョダークホットチリ味また売らないかな あれぐらいがちょうどよかった

36 19/01/26(土)12:32:08 No.564773445

>でもハバネロ辛かったけどハマったなあ >なんでだろう 辛いと旨いのバランスがいい アレより辛いお菓子は今やいっぱいあってもアレより辛くて旨いお菓子は早々見つからない

37 19/01/26(土)12:32:12 No.564773461

担々麺系で花椒だっけ?あの小袋付いてるのはどれだけ入れるかすごく悩む

38 19/01/26(土)12:32:38 No.564773543

カラムーチョそこまで辛くないけどだからこそ定番製品になってるのかな

39 19/01/26(土)12:33:01 No.564773641

川越名物発狂くんは店がなくなってしまった

40 19/01/26(土)12:33:14 No.564773694

>カラムーチョそこまで辛くないけどだからこそ定番製品になってるのかな 昔のは結構辛かったはず… 相対的なのか絶対的なのかはわからない

41 19/01/26(土)12:33:22 No.564773720

>担々麺系で花椒だっけ?あの小袋付いてるのはどれだけ入れるかすごく悩む ホワジャオはそんなに辛くないよ ただ香りで好みが分かれる 俺は一度中華料理屋で体験してからハマったし試してみるといいぞ

42 19/01/26(土)12:33:46 No.564773793

>ペヤングはひどかったなうまくもなく辛く辛いだけのは初めてだった そう? 俺は逆に他の激辛やきそばよりうまあじ感じて好きだけど

43 19/01/26(土)12:33:58 No.564773837

ラーメン店のぽっと出の期間限定の辛いラーメンはほぼ地雷だ

44 19/01/26(土)12:34:19 No.564773925

>>ペヤングはひどかったなうまくもなく辛く辛いだけのは初めてだった >そう? >俺は逆に他の激辛やきそばよりうまあじ感じて好きだけど この辺りは多分販売時期の印象の差だと思う

45 19/01/26(土)12:34:22 No.564773938

上海のマックで食べた辛いハンバーガーは旨かったな…また食べたいけどないんだろうな…

46 19/01/26(土)12:34:44 No.564774023

激辛マニア!

47 19/01/26(土)12:34:46 No.564774031

台湾料理屋で見かけた麻辣醤てのが 少し入れるだけでスープの味がすげえ美味くなるんでびっくりしたな 辛さもけっこうなもんだったけど

48 19/01/26(土)12:34:53 No.564774066

激辛マニアは食べきれなかった

49 19/01/26(土)12:35:36 No.564774232

マーボーに入ってるしびれ味がホワジャオ? 和山椒と味ちがうのかな

50 19/01/26(土)12:35:39 No.564774242

>>ペヤングはひどかったなうまくもなく辛く辛いだけのは初めてだった クソ辛かったけど旨味も甘さもあってしっかり美味かったぞ コンビニで売ってる間は毎日食ってた

51 19/01/26(土)12:35:55 No.564774306

赤ペヤングはうまい ジエンドはちょっとおかしい

52 19/01/26(土)12:36:03 No.564774354

暴君ハバネロで肛門やられてから激辛ものには手を出さなくなったな

53 19/01/26(土)12:36:27 No.564774451

久々にハバネロ食ったら全然辛くなくてな カラムーチョと大差ない辛さ

54 19/01/26(土)12:36:28 No.564774456

レトルトカレーはグリーンカレーやインドカレーが定番になったおかげで ただ辛さを増しただけの激辛商品は減った印象がある

55 19/01/26(土)12:36:34 No.564774473

>ラーメン店のぽっと出の期間限定の辛いラーメンはほぼ地雷だ そういうの食った後だと辛い系メインでやってる店の辛いラーメンは完成度高いなって思う

56 19/01/26(土)12:36:44 No.564774507

えっハバネロたんブームそんな昔?

57 19/01/26(土)12:37:03 No.564774583

ビスケたんより後だから最近

58 19/01/26(土)12:37:40 No.564774710

>マーボーに入ってるしびれ味がホワジャオ? >和山椒と味ちがうのかな 結構違う どう違うと聞かれるとなかなか答えにくいが

59 19/01/26(土)12:37:48 No.564774748

>えっハバネロたんブームそんな昔? もう擬人化ブームも○○たん呼びもオッサンの思い出の中なんやな

60 19/01/26(土)12:38:02 No.564774806

タイカレーは甘くてまろやかなマッサンマンカレーが世界一の料理に選ばれたりで印象変わった

61 19/01/26(土)12:38:13 No.564774875

魚介みの方は割とゴミだけどチーズみの方は美味くて好きだよ激辛マニア

62 19/01/26(土)12:38:36 No.564774954

辛いものでケツがやばいってなったことないな 進んで激辛に挑んだりもしないからだけど

63 19/01/26(土)12:38:56 No.564775029

LEEとか辛いだけで美味しくないからなぁ… 辛くて美味いって中々ない

64 19/01/26(土)12:39:22 No.564775129

実はしびれる成分は和山椒とそんなに変わらないけど花椒は香りの方向性が違うのと使う量が多いから刺激的に感じる

65 19/01/26(土)12:39:38 No.564775185

辛いのは慣れるし痛いだけで行き過ぎると体にも良くないモノだっていうのはわかる わかるがヒーヒー言って汗かきながら食うのが気持ち良くてストレス発散になるんだよな…

66 19/01/26(土)12:39:42 No.564775209

辛い物好きな人はドMだよな

67 19/01/26(土)12:39:53 No.564775250

どちらかと言うと単純にお腹が痛くなるな辛すぎると 胃を痛めつけてる感覚がある 出てくるときには普通のうんこ

68 19/01/26(土)12:39:58 No.564775271

>どう違うと聞かれるとなかなか答えにくいが 和山椒はばばばばばばばって感じだとすると ホワジャオはむぺぺぺぺぺぺぺみたいな感じ

69 19/01/26(土)12:40:09 No.564775311

元々痔気味だから激辛後は本当に痛い 好きだから覚悟して食うんだけど

70 19/01/26(土)12:40:27 No.564775361

ちゃんとした店で置いてる辛味オイルは辛いだけじゃなくて 入れると味がぐっと変わって美味しいもんだからね

71 19/01/26(土)12:41:07 No.564775497

所謂タイカレーでドチャクソに辛いのはグリーンカレー位でプーパッポンカリーもレッドカレーも大したことないよ

72 19/01/26(土)12:41:08 No.564775498

ハバネロは当時本当に辛くて全部食うのしんどかった 今食べると辛いは辛いが美味いねやっぱ ゲキカラマニアとかのとにかく辛いだけのやつと比べると雲泥の差だ

73 19/01/26(土)12:41:52 No.564775681

食事して汗が出るの気持ちいいってのは分かるけど おっさんになってしまったので汗かいて気持ちいいはサウナキメる方で賄ってるな…

74 19/01/26(土)12:42:06 No.564775736

ハバネロは派生もうまくて全体的に完成度が高かった ジョロキアとかサボテンとか超暴君とか

75 19/01/26(土)12:42:49 No.564775875

暴君は単にハバネロまぶしただけじゃなく 他にも入っててスナック菓子として美味かったからな…

76 19/01/26(土)12:42:52 No.564775888

激辛マニアは味もだけど噛んでるとネッチョリしてきて食べづらかった記憶がある 暴君のザクザク感最高

77 19/01/26(土)12:43:17 No.564775986

それに比べてデスレインときたら

78 19/01/26(土)12:43:45 No.564776067

久々にハバネロ買ってくるか…

79 19/01/26(土)12:44:00 No.564776114

ハバネロ食いたくなってきた…寒いけどコンビニ行くか

80 19/01/26(土)12:44:13 No.564776169

http://www.habanerosauce.net/ これ好き

81 19/01/26(土)12:44:23 No.564776198

色々激辛に慣れきってしまったせいか暴君が普通になってしまった

82 19/01/26(土)12:44:50 No.564776306

マリシャは味変わりすぎるからあんまり…

83 19/01/26(土)12:45:01 No.564776346

>食事して汗が出るの気持ちいいってのは分かるけど >おっさんになってしまったので汗かいて気持ちいいはサウナキメる方で賄ってるな… 汗が出る上に美味くて痛いから気持ち良いんだよ!

↑Top