19/01/26(土)11:23:17 またこ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)11:23:17 No.564761478
またこういう映画っぽいゲームやりたい
1 19/01/26(土)11:23:56 No.564761576
カタクズ
2 19/01/26(土)11:28:43 No.564762293
ケンも言ってたけどやっぱこのパッケージどういうゲームかわかんねえよ
3 19/01/26(土)11:35:09 No.564763209
何年経ってもこの世界観は忘れられないな
4 19/01/26(土)11:35:35 No.564763284
お金いる?
5 19/01/26(土)11:35:53 No.564763327
後半の荒廃したコロンビアの雰囲気がすごく好きなんだ
6 19/01/26(土)11:36:49 No.564763457
ブルーリボンチャンピオン以外の実績トロフィー全部取るくらいにはプレイしたな
7 19/01/26(土)11:39:26 No.564763873
綺麗に完結しすぎてて続編作る隙がない
8 19/01/26(土)11:40:26 No.564764032
1前提なのはあるけどDLC含めてすげえ綺麗に終わってると思う
9 19/01/26(土)11:53:04 No.564765902
DLCが全部吹き替えになってるらしいから1からやり直そうと思って数年経ってる
10 19/01/26(土)11:54:04 No.564766049
ホラゲー要素とRPG要素が減ったのが残念だった エリザベスは大好き
11 19/01/26(土)11:54:20 No.564766085
これクリアして1もクリアした2は途中で積んでる
12 19/01/26(土)11:55:35 No.564766275
>お金いる? ありがたい!
13 19/01/26(土)11:56:37 No.564766429
FPSのヒロインはこれぐらいでいいんだよ
14 19/01/26(土)11:57:42 No.564766596
体感する映画って感じだったよねこのゲーム
15 19/01/26(土)12:00:37 No.564767047
ラストの悲しさが大好き ああいうビターエンド私好き!
16 19/01/26(土)12:02:35 No.564767387
ビガーが割と似たり寄ったりな部分あると思う
17 19/01/26(土)12:04:01 No.564767627
1は翻訳含めて本当に傑作 2も楽しいけど日本版の翻訳会社変更が痛い infは本編中の武器制限以外はよかった
18 19/01/26(土)12:04:56 No.564767788
これぐらいのちょうどいい規模のシングルプレイシューター減ってきてるよね
19 19/01/26(土)12:05:41 No.564767923
テーマパークに来たみたいだぜ テンション上がるなぁー
20 19/01/26(土)12:06:22 No.564768056
シナリオ以外は大体劣化してるしこのシリーズのオリジナリティみたいなものを だいぶ捨てたから続きだしてもしょうがないと思う
21 19/01/26(土)12:07:24 No.564768257
ビジュアルの美しさはナンバーワンと言わざるえない
22 19/01/26(土)12:07:30 No.564768276
アンダートゥとかバッキングブロンコとかいいよね
23 19/01/26(土)12:07:44 No.564768322
ビジュアルから舞台設定から全く別物だけど間違いなくバイオショックって感じるのはなんなんだろう
24 19/01/26(土)12:08:01 No.564768375
暗くて怖いの苦手だからこれの雰囲気がプレイできる限界だったけど楽しかった
25 19/01/26(土)12:08:15 No.564768417
基本一本道なのにほんとこれ手間かかりすぎてるからな…
26 19/01/26(土)12:08:52 No.564768523
結局ヒリとは戦えないのかこれ
27 19/01/26(土)12:09:12 No.564768598
やっぱりラスボス戦が欲しかったところはある ソングバードかカムストックか
28 19/01/26(土)12:09:33 No.564768672
>ビジュアルから舞台設定から全く別物だけど間違いなくバイオショックって感じるのはなんなんだろう アメリカンオールドスタイルな雰囲気かなあ
29 19/01/26(土)12:10:05 No.564768772
ヒリは味方だし
30 19/01/26(土)12:10:05 No.564768773
シナリオは重要なのにDLCつまらなさ過ぎる
31 19/01/26(土)12:10:22 No.564768824
DLCがラプチャーなのは割とがっかりだった
32 19/01/26(土)12:10:30 No.564768853
1はらすとがちょっと… would you kindlyのシーンは背筋が凍ったけども
33 19/01/26(土)12:11:54 No.564769105
1めっちゃ好き 2を途中で積んでるからまだこれできない…
34 19/01/26(土)12:13:03 No.564769322
>2を途中で積んでるからまだこれできない… ラプチャーが絡むのはインフィニットのDLCだからインフィニットをクリアしてから2に戻ってもいいんだ
35 19/01/26(土)12:14:28 No.564769602
ストーリーはキリスト教的宗教観が身についてないと割と難解というかピンとこない
36 19/01/26(土)12:15:53 No.564769872
最初の頃のトレーラーの内容で作りきれてたら更に面白かったんだろうなと思う
37 19/01/26(土)12:16:40 No.564770017
わかりやすいかいせつ!(超ネタバレ) https://doope.jp/2013/0527358.html http://dengekionline.com/elem/000/000/628/628977/index-6.html
38 19/01/26(土)12:17:28 No.564770172
アメリカの歴史を知らないと楽しめないようなゲームをもっと日本で出してほしい
39 19/01/26(土)12:17:45 No.564770224
キリスト教はもちろん量子力学からアメリカの歴史まで幅広く知っとかないとな…
40 19/01/26(土)12:17:51 No.564770255
初プレイで天空都市行った時は壮大すぎて涙が出そうになった VRでやりたい
41 19/01/26(土)12:20:00 No.564770717
量子学は直前にシュタゲやってたから問題なかった! アメリカの人種差別の歴史なんてこれっぽっちも知らない…
42 19/01/26(土)12:20:59 No.564770925
プレイヤーはプレイ中NPCを殺すことに自然と罪悪感を感じる作りになってるのにブッカーがそういう素振りを一切見せないのが上手いと思う
43 19/01/26(土)12:21:18 No.564771013
娘を連れ戻せば借金は帳消しだ の意味が二転三転するのいいよね…
44 19/01/26(土)12:22:14 No.564771231
でもアメリカ人だって全員わかるわけじゃないから大丈夫だよ!
45 19/01/26(土)12:23:19 No.564771473
>プレイヤーはプレイ中NPCを殺すことに自然と罪悪感を感じる作りになってるのにブッカーがそういう素振りを一切見せないのが上手いと思う ブッカーはカッとなるとプレイヤーの手を離れて人を殺すもんな
46 19/01/26(土)12:23:38 No.564771542
「灯台」と「巨大都市」と「男」だっけ
47 19/01/26(土)12:23:59 No.564771616
2013年発売で同年発売されたのはGTA5 ラスアス アサクリBF
48 19/01/26(土)12:24:31 No.564771752
アメリカに限らず一次大戦前後のその国の歴史って知れば楽しめる娯楽作品沢山あるんだろうなあ
49 19/01/26(土)12:25:54 No.564772077
灯台に放置された惨殺死体ってやっぱ失敗したブッカーなのかな
50 19/01/26(土)12:26:09 No.564772145
ウーンデットニーの話がつらすぎる 人間は愚か
51 19/01/26(土)12:26:27 No.564772206
ここの開発最終的にどうなったの… 従業員ほとんどクビにして新作ゲーム発表して頓挫した所までは知ってる
52 19/01/26(土)12:26:30 No.564772221
返校のところの新作も楽しみにしてるよ
53 19/01/26(土)12:27:04 No.564772333
>「灯台」と「巨大都市」と「男」だっけ 親子じゃない
54 19/01/26(土)12:28:55 No.564772721
脚本の人がファークライでまた賛否両論の話書いたとは聞いた
55 19/01/26(土)12:29:24 No.564772839
確かに面白かったけどレビューサイトで満点連発は当時?な感じだった そのへんの理由はここで何度も出てる通りかな
56 19/01/26(土)12:29:38 No.564772890
酒場にいた兄妹に近接振るったら透けた上に妹に無駄よと煽られた
57 19/01/26(土)12:29:53 No.564772947
スチームパンクの教科書みたいな作品だった…
58 19/01/26(土)12:29:57 No.564772962
元スタッフがスティーブンキング風味のCOOPホラーゲー作ろうとしてるけど期待半分不安半分
59 19/01/26(土)12:30:19 No.564773045
>1はらすとがちょっと… フォンテインの語る家族を否定して自分がシスターを導いてビッグダディになるのは最高じゃねえかな…
60 19/01/26(土)12:30:28 No.564773086
Systemshockリメイクも楽しみにしてるよ