19/01/26(土)11:20:05 大分県 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/26(土)11:20:05 No.564760965
大分県
1 19/01/26(土)11:21:00 No.564761124
福岡だと思ってたのに…
2 19/01/26(土)11:21:46 No.564761241
何が有名なんだっけ…
3 19/01/26(土)11:22:06 No.564761287
>何が有名なんだっけ… 別府温泉があるよ
4 19/01/26(土)11:22:44 No.564761387
大分だったの…?
5 19/01/26(土)11:23:02 No.564761437
都市…都市かな…
6 19/01/26(土)11:23:41 No.564761540
元々九州北部と言われてはいた冬木
7 19/01/26(土)11:25:14 No.564761779
たまには海外の田舎にも行け
8 19/01/26(土)11:25:36 No.564761839
>都市…都市かな… 県庁所在地はそれなりに栄えているはずだし…
9 19/01/26(土)11:26:10 No.564761922
大分なら温泉や地下ガスも豊富だから煙や爆発も良く起きる
10 19/01/26(土)11:27:09 No.564762083
別府だったのか特異点F
11 19/01/26(土)11:27:30 No.564762134
>大分だったの…? 冬木のマップは実は大分市の地図と酷似してたりもする
12 19/01/26(土)11:27:43 No.564762159
位置的には大分県大分市か… 最近は駅が改装されてマシになったが当時は何もないぞ
13 19/01/26(土)11:28:30 No.564762256
神戸じゃなかったのか
14 19/01/26(土)11:29:28 No.564762415
なんかきのこに思い入れがあったのかな…
15 19/01/26(土)11:29:28 No.564762416
かぼすとしいたけがあるぞ あとスターにしきのあきらの出身地
16 19/01/26(土)11:29:54 No.564762480
場所は大分だけど部分的に神戸だったり幕張だったりしてる
17 19/01/26(土)11:30:40 No.564762596
どの媒体でもやっぱり大分… su2851629.jpg su2851627.jpg
18 19/01/26(土)11:30:50 No.564762621
別府ならまだしも大分市は何もなさすぎる まだ地獄がある別府の方が良かろうに
19 19/01/26(土)11:31:17 No.564762693
>神戸じゃなかったのか 背景モデルに神戸三宮あたりを流用してるけど場所が違う
20 19/01/26(土)11:31:46 No.564762760
>su2851629.jpg これちょうど県境あたりだから宮崎か熊本かもしれん…
21 19/01/26(土)11:32:20 No.564762825
ワカメはくされじゃ
22 19/01/26(土)11:32:31 No.564762848
su2851630.jpg
23 19/01/26(土)11:32:49 No.564762886
地形はほぼ大分市が一致するが新都みたいな都会部分は一切ない 原作の背景の元ネタは秋葉だったり神戸だったり明石だったり
24 19/01/26(土)11:33:08 No.564762927
地元にめっちゃ近かった…
25 19/01/26(土)11:33:14 No.564762942
>su2851627.jpg これマルミツの前の橋かな… 鶴崎から大在方面のヤツ
26 19/01/26(土)11:33:48 No.564763027
冬木市神戸近郊じゃなかったの!?
27 19/01/26(土)11:33:57 No.564763052
きのこの出身地とか?
28 19/01/26(土)11:33:59 No.564763059
>これマルミツの前の橋かな… この橋自体は神戸の橋よ
29 19/01/26(土)11:34:36 No.564763135
大分聖地巡礼が流行る…!?
30 19/01/26(土)11:34:37 No.564763138
本当に大分なら士郎が自分でからあげなんか作らずに買ってくるはず……
31 19/01/26(土)11:34:50 No.564763163
>冬木市神戸近郊じゃなかったの!? 建物その他は神戸から持ってきてるけど場所は九州ですよって大昔の型月エースからあるでしょう
32 19/01/26(土)11:34:59 No.564763183
>あとユースケサンタマリアの出身地
33 19/01/26(土)11:35:10 No.564763212
背景に資料を流用したら何故かバレて神戸だとか言われてたヤツ 熱心なファンもいるものだ…熱心というか無駄な深読みというか
34 19/01/26(土)11:35:26 No.564763259
>大分聖地巡礼が流行る…!? 地形一致なだけで原作由来は一切ないから流行らない
35 19/01/26(土)11:35:26 No.564763261
なるほどだから風呂でセックスするのか
36 19/01/26(土)11:35:34 No.564763280
>建物その他は神戸から持ってきてるけど場所は九州ですよって大昔の型月エースからあるでしょう いやー普通に抜けてたわ
37 19/01/26(土)11:35:41 No.564763297
コラじゃないのか
38 19/01/26(土)11:35:47 No.564763311
地下にガスがあってもしょうがないな お寺の裏に温泉も湧くよ
39 19/01/26(土)11:35:57 No.564763335
中津の福沢諭吉とか… あとDMCのクラウザーさんは犬飼町の人だし
40 19/01/26(土)11:36:19 No.564763390
凛ちゃんが海は繋がっとるけん…とか言いだすな
41 19/01/26(土)11:36:37 No.564763428
そういや衛宮邸のモデルが見つかったとかなんとか
42 19/01/26(土)11:36:51 No.564763468
>大分聖地巡礼が流行る…!? 特に大分らしい描写無かったような…
43 19/01/26(土)11:36:56 No.564763481
ジャパリパークの元ネタも大分だったな
44 19/01/26(土)11:37:17 No.564763530
>たまには海外の田舎にも行け トゥリファス!!
45 19/01/26(土)11:37:27 No.564763562
町並みは神戸だし誰かが方言喋るわけでもチキン南蛮食べる訳でもないのになんで大分なんだろう
46 19/01/26(土)11:37:38 No.564763588
>ジャパリパークの元ネタも大分だったな アニメの方は熊本から大分だったな 日出港とか出てきてたような
47 19/01/26(土)11:37:49 No.564763613
大分というよりは神戸だし でも神戸も違うし難しいな聖地巡礼
48 19/01/26(土)11:37:52 No.564763622
>町並みは神戸だし誰かが方言喋るわけでもチキン南蛮食べる訳でもないのになんで大分なんだろう チキン南蛮はみーやーざーきー!
49 19/01/26(土)11:37:59 No.564763640
もうちょっと西に行けば天草くんちがあるね
50 19/01/26(土)11:38:05 No.564763666
>su2851627.jpg いつみても川を渡る方法が大橋一つで絶対に交通の便が悪そう
51 19/01/26(土)11:38:16 No.564763687
邪馬台国みたいだ……
52 19/01/26(土)11:38:35 No.564763744
俺の友達大分から上京してるんだけど 二度と帰りたくない何もねえっていっつも言ってる
53 19/01/26(土)11:38:37 No.564763751
大分名物ってなんだっけ とりてん?
54 19/01/26(土)11:38:44 No.564763775
>でも神戸も違うし難しいな聖地巡礼 建物はかなり神戸に集まってるから巡礼できるよ あとzeroの背景なら愛知のなんとかパークみたいなとこに集まってたはず
55 19/01/26(土)11:39:18 No.564763855
>>大分聖地巡礼が流行る…!? >地形一致なだけで原作由来は一切ないから流行らない 何も関係ない神戸巡礼は当時流行ったのにちくしょう!
56 19/01/26(土)11:39:35 No.564763906
>俺の友達大分から上京してるんだけど >二度と帰りたくない何もねえっていっつも言ってる とらのあなもなければアニメイトも小さいし空港は電車ないから出るのも入るのも難しい難所だからな…
57 19/01/26(土)11:39:42 No.564763928
Fate世界の大分は聖杯戦争のために魔術師が地主になることで現実よりも発展したんだろう
58 19/01/26(土)11:39:50 No.564763945
>>町並みは神戸だし誰かが方言喋るわけでもチキン南蛮食べる訳でもないのになんで大分なんだろう >チキン南蛮はみーやーざーきー! 宮崎ほどではないけど大分もチキン南蛮多いよ
59 19/01/26(土)11:39:52 No.564763950
いままでずっとふつーに何の疑いもなく神戸だと思ってた
60 19/01/26(土)11:40:25 No.564764028
>宮崎ほどではないけど大分もチキン南蛮多いよ それ以上に点々とある唐揚げ屋がすごいよ
61 19/01/26(土)11:40:48 No.564764093
>とりてん? 鶏天・唐揚げ・かぼす・城下カレイ・やせうま・だんご汁 関サバ・関アジ・みかん・豊後牛・うれしの・福沢諭吉
62 19/01/26(土)11:40:59 No.564764119
冬木大橋が神戸大橋なのは有名だからな
63 19/01/26(土)11:41:10 No.564764144
大分駅は今の綺麗なやつになった時に進撃の巨人のベルベル君が飾られてた時期があった
64 19/01/26(土)11:41:20 No.564764174
>su2851630.jpg でかい川なのに橋が少ないのはリアルなんだなって…
65 19/01/26(土)11:41:23 No.564764183
SNクリア後のタイガー道場でも温泉入ってるしな
66 19/01/26(土)11:41:51 No.564764256
大分空港はなぜあんな所に
67 19/01/26(土)11:41:57 No.564764272
>二度と帰りたくない何もねえっていっつも言ってる オタクだったら耐え難かっただろうな… 俺はアニメとか見ないしイベントにも興味無いタイプだから普通に暮らせるが
68 19/01/26(土)11:42:17 No.564764328
>大分空港はなぜあんな所に 地元民が拒否したからあんなクソ立地になりました
69 19/01/26(土)11:42:28 No.564764358
冬木大橋は通勤時渋滞しそうで嫌
70 19/01/26(土)11:42:31 No.564764364
神戸と大分のハイブリッドって事じゃね
71 19/01/26(土)11:42:51 No.564764415
らっきょ・月姫・帝都・蒼銀・プロトは東京だよね
72 19/01/26(土)11:43:04 No.564764447
ガンパレのことじゃないのか…
73 19/01/26(土)11:43:12 No.564764473
大分がめちゃくちゃ栄えた次元ということでいいか
74 19/01/26(土)11:43:17 No.564764488
月姫って東京なの?
75 19/01/26(土)11:43:34 No.564764525
本来の土地は大分 その上に貼られたテクスチャが神戸
76 19/01/26(土)11:44:50 No.564764720
みんな本当は九州訛りで喋ってるんだ…
77 19/01/26(土)11:45:25 No.564764795
>月姫って東京なの? 三咲町は東京
78 19/01/26(土)11:45:33 No.564764814
神戸説は災害が阪神淡路大震災と合わせられるからなあ
79 19/01/26(土)11:45:44 No.564764847
地形的に大分の所に神戸と幕張をペタペタ張ったのが冬木
80 19/01/26(土)11:46:02 No.564764890
英霊大友宗麟来るかな…?
81 19/01/26(土)11:46:04 No.564764893
神父の教会のモデルはもうなくなっちゃったんだよね
82 19/01/26(土)11:46:23 No.564764930
大分の立地で神戸みたいに都会になってりゃそりゃ特異点認定だわ…
83 19/01/26(土)11:46:51 No.564764989
冬木市の背景CGは東京が多い
84 19/01/26(土)11:47:21 No.564765063
マキリが水あわなかったのってそういう後なんでさってやっぱ
85 19/01/26(土)11:47:22 No.564765068
http://www.geocities.jp/god_a_way/fate.html 神戸成分多め
86 19/01/26(土)11:47:24 No.564765072
>大分の立地で神戸みたいに都会になってりゃそりゃ特異点認定だわ… そうなんだけど地元民としては言い返せなくて悔しい
87 19/01/26(土)11:48:07 No.564765164
>みんな本当は九州訛りで喋ってるんだ… ばってんはともかくやーらしかとか名案にごつとか言われるとちょっと違和感があるんだ…
88 19/01/26(土)11:48:12 No.564765176
関サバを食べるシロウ
89 19/01/26(土)11:48:14 No.564765180
けっこうがっつり雪降るんだな大分
90 19/01/26(土)11:48:32 No.564765222
霊脈あったからあんな大都会になったんだから別にどうと思わんけど…
91 19/01/26(土)11:48:48 No.564765252
大分駅新しくなってからその周辺盛り上がってて嬉しいよ
92 19/01/26(土)11:48:53 No.564765262
まず三咲町が東京というのは明言されてて 冬木はそっから東京~九州くらい離れてる西日本の都市だよと言われてた 公式がはっきり九州です!したのはけっこう最近
93 19/01/26(土)11:48:57 No.564765275
三咲町は千葉に実在する
94 19/01/26(土)11:49:01 No.564765285
別府……なら仕方ないな
95 19/01/26(土)11:49:08 No.564765298
んん?プリヤも大分になってしまう…?
96 19/01/26(土)11:49:36 No.564765362
花札で温泉に行ってたのは大分だからだったのか…
97 19/01/26(土)11:49:38 No.564765370
>霊脈あったからあんな大都会になったんだから別にどうと思わんけど… 魔術師が自分のフィールドにするために作った街だから実際とは成り立ちが違うよね
98 19/01/26(土)11:49:42 No.564765379
>けっこうがっつり雪降るんだな大分 それなりには降る
99 19/01/26(土)11:49:49 No.564765394
>んん?プリヤも大分になってしまう…? 美遊世界の冬木はリアル大分感あるな…
100 19/01/26(土)11:50:17 No.564765463
大聖杯はつまりこれ活火山
101 19/01/26(土)11:50:34 No.564765505
>>んん?プリヤも大分になってしまう…? >美遊世界の冬木はリアル大分感あるな… なんてこと言うんだ!!
102 19/01/26(土)11:50:34 No.564765509
九州って全体的に温暖な方だけど山多いからなんだかんだで雪降る所は多い
103 19/01/26(土)11:50:54 No.564765547
>美遊世界の冬木はリアル大分感あるな… 大分から世界が滅ぶ…?
104 19/01/26(土)11:51:08 No.564765590
戦争被害を火山性ガスのせいにしてたし大分もありえるな
105 19/01/26(土)11:51:11 No.564765597
日豊本線貧弱すぎ!
106 19/01/26(土)11:51:18 No.564765618
佐賀が最近盛り上がっちょんけんこれで大分もっち思わんでんねえけど ぶっちゃけ別府以外のアピールポイントが弱えんよな…食いもんは色々あるが… あと訛りが怖えらしくて他所んしに「わぁ何処んしかえ」ちゅっただけでビビられたりする…
107 19/01/26(土)11:52:22 No.564765779
ちゃちゅちょ訛りはちょっと…
108 19/01/26(土)11:52:29 No.564765800
>佐賀が最近盛り上がっちょんけんこれで大分もっち思わんでんねえけど >ぶっちゃけ別府以外のアピールポイントが弱えんよな…食いもんは色々あるが… >あと訛りが怖えらしくて他所んしに「わぁ何処んしかえ」ちゅっただけでビビられたりする… 豆田町とか…無理かな…
109 19/01/26(土)11:52:49 No.564765857
>>美遊世界の冬木はリアル大分感あるな… >大分から世界が滅ぶ…? 大分がほぼ滅んでるからたぶん…
110 19/01/26(土)11:52:55 No.564765881
冬木は実際の大分には似ても似つかないから町おこしにはちょっと…
111 19/01/26(土)11:53:04 No.564765901
>あと訛りが怖えらしくて他所んしに「わぁ何処んしかえ」ちゅっただけでビビられたりする… 訛りが怖いってか通じないことに気づいて… 他所んし 何処んし よその人 どこの人
112 19/01/26(土)11:53:27 No.564765961
>あと訛りが怖えらしくて他所んしに「わぁ何処んしかえ」ちゅっただけでビビられたりする… 日本語を喋ってくれ
113 19/01/26(土)11:53:34 No.564765972
黒セイバーが唐揚げをもっきゅもっきゅと
114 19/01/26(土)11:53:55 No.564766023
大分が冬木に似せればいい話だな
115 19/01/26(土)11:53:59 No.564766030
ちなみにトゥリファスもシギショアラという実在の街をモデルにした架空の街で実在はしないわよ「」輩…
116 19/01/26(土)11:54:23 No.564766092
写真と見比べると背景美術がもろ神戸だから聖地巡礼感は神戸の方があるかな…?
117 19/01/26(土)11:54:24 No.564766096
士郎の家のモデルになった武家屋敷とかないのかな
118 19/01/26(土)11:54:32 No.564766128
トゥリファス無いの!?
119 19/01/26(土)11:54:50 No.564766168
九州の方言はわりかし攻撃力高め
120 19/01/26(土)11:54:58 No.564766187
士郎も凛も九州のかっぺだったの? なんか幻滅
121 19/01/26(土)11:55:01 No.564766192
事件簿の時計塔近辺の地名は存在することに逆に驚いた コミカライズの背景もグーグルマップで探したらあった
122 19/01/26(土)11:55:33 No.564766270
神秘の秘匿を考えると田舎の方がいい
123 19/01/26(土)11:55:50 No.564766311
大分ならガス事故頻繁でも物騒やねで他の地域はそんなに気にしないかもな
124 19/01/26(土)11:55:50 No.564766312
大分なら士郎のダサいシャツもしょうがないな
125 19/01/26(土)11:56:10 No.564766370
随分なまっちょろい九州男児だな士郎
126 19/01/26(土)11:56:30 No.564766411
>ちなみにトゥリファスもシギショアラという実在の街をモデルにした架空の街で実在はしないわよ「」輩… しら そん
127 19/01/26(土)11:56:34 No.564766419
>神秘の秘匿を考えると田舎の方がいい 大分は田舎だけど冬木は普通に都会じゃないかな…
128 19/01/26(土)11:56:34 No.564766421
>佐賀が最近盛り上がっちょんけんこれで大分もっち思わんでんねえけど >ぶっちゃけ別府以外のアピールポイントが弱えんよな…食いもんは色々あるが… >あと訛りが怖えらしくて他所んしに「わぁ何処んしかえ」ちゅっただけでビビられたりする… 大分旅行行ったけど湯布院と別府でお釣りが来るほどだよ ツーリングとかする人ならやまなみハイウェイが気持ち良い
129 19/01/26(土)11:56:50 No.564766470
>士郎も凛も九州のかっぺだったの? これは前から分かってた 北を海に面してる九州の街ってのは分かってたことで なら福岡だろうという説が強かった
130 19/01/26(土)11:56:50 No.564766471
第1部の地球儀だと福岡が光ってて第2部の地図?みたいのだと大分が光ってる ズレたのか設定変わったのかは知らん
131 19/01/26(土)11:56:58 No.564766492
大分にわくわくざぶーんなんか作ればそりゃ士郎すらオーナー頭おかしいなって言う
132 19/01/26(土)11:57:09 No.564766509
ワカメもあれで九州男児だとちょっと笑える
133 19/01/26(土)11:57:18 No.564766535
聖地巡礼の写真見てると神戸ばかりだし 大分って実在しない異世界みたいなものかな?
134 19/01/26(土)11:57:27 No.564766565
体は剣で出来ているってもう今聞くと薩摩人みたいな話になっちまうー!
135 19/01/26(土)11:57:37 No.564766584
九州男児をなんやと思っちょんの!?
136 19/01/26(土)11:58:04 No.564766644
九州男児なんてフィクションだよ
137 19/01/26(土)11:58:09 No.564766655
>第1部の地球儀だと福岡が光ってて第2部の地図?みたいのだと大分が光ってる >ズレたのか設定変わったのかは知らん どの媒体も軒並み大分だしそもそも地形が地図のコピペだからズレてただけだと思うよ
138 19/01/26(土)11:58:19 No.564766678
大分は椎茸栽培が盛ん
139 19/01/26(土)11:58:31 No.564766706
私先輩んちやないとご飯美味しく食べれんごとなったけん…
140 19/01/26(土)11:58:42 No.564766729
>九州男児をなんやと思っちょんの!? 藤村組みたいな人たちかなー
141 19/01/26(土)11:59:05 No.564766792
大分は高天ヶ原近いからな 竜脈ありそう
142 19/01/26(土)11:59:25 No.564766844
>どの媒体も軒並み大分だしそもそも地形が地図のコピペだからズレてただけだと思うよ 東京の奴がどこまで福岡か大分なんてわかるわけないもんな…
143 19/01/26(土)11:59:30 No.564766855
鍛えnight
144 19/01/26(土)11:59:42 No.564766881
九州のなんちゃらタグで桜がmetooしちゃうんだ
145 19/01/26(土)11:59:52 No.564766908
セイバーをダメにした温泉
146 19/01/26(土)12:00:13 No.564766972
>大分は椎茸栽培が盛ん 菌糸そうか…全てわかったぞ
147 19/01/26(土)12:00:23 No.564767005
「地獄巡り」って響きはキャッチーやけど実際は若い子には全然ウケん奇抜な温泉巡り…
148 19/01/26(土)12:00:53 No.564767089
型月世界の歴史は現実とは違うから大分が栄えていても不思議ではないな
149 19/01/26(土)12:01:03 No.564767122
遠坂さん家大分で優雅たれしてたのか…
150 19/01/26(土)12:01:03 No.564767123
凛ちゃんの匂いは唐揚げと椎茸…
151 19/01/26(土)12:01:37 No.564767201
英霊の聖地なら有名どころばかりだぞ!
152 19/01/26(土)12:01:46 No.564767231
Fate世界の大分は霊脈が凄かったから色々金出して発展させたんだろう
153 19/01/26(土)12:01:52 No.564767251
優雅な大分県民のおじちゃん…
154 19/01/26(土)12:02:06 No.564767289
英霊福沢諭吉は9800特効だからな…
155 19/01/26(土)12:02:22 No.564767334
大分そこまで大災害ないし…
156 19/01/26(土)12:02:31 No.564767370
>優雅な大分県民のおじちゃん… 飛行機の時間気にしてたのも空港が遠いからだな…
157 19/01/26(土)12:02:31 No.564767375
ちなみにらっきょは東京が光ってたのでアーネンエルベがマジで時空超えてた
158 19/01/26(土)12:02:42 No.564767400
椎茸栽培は極めて盛んだしカボスみたいな柑橘類とか露地栽培の茄子とかも美味しいよ
159 19/01/26(土)12:02:59 No.564767430
とっきー田舎貴族すぎない?大分であの格好はギャグだよ
160 19/01/26(土)12:03:22 No.564767502
ぶっちゃけ佐賀の方が死んでるので…
161 19/01/26(土)12:03:26 No.564767517
切継が港から出かけていくから福岡かと
162 19/01/26(土)12:03:29 No.564767537
ケイネッサは聖杯戦争しに大分まで来るの大変だったろうな……
163 19/01/26(土)12:03:49 No.564767599
我様がHAで読んでたジャンプもあの当時だと1日か2日遅れの入荷だな
164 19/01/26(土)12:03:57 No.564767619
>豆田町とか…無理かな… 大分でも西部にあるので福岡空港から行ったほうが手っ取り早かったりする
165 19/01/26(土)12:04:09 No.564767651
>ぶっちゃけ佐賀の方が死んでるので… 福岡近いからいいとよ
166 19/01/26(土)12:04:13 No.564767662
冬木空港は遠いからな…綺礼が飛行機に遅れてはいけない…
167 19/01/26(土)12:04:33 No.564767731
>「地獄巡り」って響きはキャッチーやけど実際は若い子には全然ウケん奇抜な温泉巡り… そうかな…海地獄楽しかったけど うおーー!めっちゃ青い!けむりモクモクですげーー!!ってなった
168 19/01/26(土)12:04:37 No.564767741
大分や大洗はもともと観光地だけど佐賀ってなんかあったっけ
169 19/01/26(土)12:04:56 No.564767785
>冬木空港は遠いからな…綺礼が飛行機に遅れてはいけない… ホーバークラフトかバスか自家用車しか手段ないしね
170 19/01/26(土)12:04:56 No.564767790
福岡の隣ってだけだ佐賀は… 九州ナンバーツーの県は我らが大分に違いないんだ だって別府とかめっちゃ有名だし!
171 19/01/26(土)12:05:28 No.564767884
空港のアクセスが最悪すぎる……ホバーボートもなくなったし
172 19/01/26(土)12:05:31 No.564767894
>九州ナンバーツーの県は我らが大分に違いないんだ いや大分県民だけどそれはねーよ…
173 19/01/26(土)12:05:36 No.564767910
>うおーー!めっちゃ青い!けむりモクモクですげーー!!ってなった 喜んでくれたなら良かった……またきちょくれ…
174 19/01/26(土)12:05:36 No.564767912
>大分や大洗はもともと観光地だけど佐賀ってなんかあったっけ 有田焼とか…鳥栖とか…
175 19/01/26(土)12:05:52 No.564767954
>大分や大洗はもともと観光地だけど佐賀ってなんかあったっけ 吉野ヶ里遺跡!
176 19/01/26(土)12:06:02 No.564767990
福岡も大分も佐賀も観るべきものはありません 熊本は楽しいですよリリィ
177 19/01/26(土)12:06:03 No.564767993
大分は民放がなぁ・・・金曜ロードショーとかみたいよ
178 19/01/26(土)12:06:16 No.564768032
>ホーバークラフト もうないんだ…残念ながら…
179 19/01/26(土)12:06:19 No.564768041
地獄めぐりは坊主地獄みたいな地味だけど目を引くものは多いよ なぜかワニ飼ってたりもする
180 19/01/26(土)12:06:33 No.564768090
>「地獄巡り」って響きはキャッチーやけど実際は若い子には全然ウケん奇抜な温泉巡り… 最近行ったけど楽しかったぞ!
181 19/01/26(土)12:06:34 No.564768094
熊本県民の英雄来たな…
182 19/01/26(土)12:07:12 No.564768220
地獄巡りは鬼灯の冷徹が流行った頃に少し受けた
183 19/01/26(土)12:07:16 No.564768233
エミヤは大分の英雄だよ…
184 19/01/26(土)12:07:24 No.564768258
2位は福岡か鹿児島なんで他県民がわざわざ対立煽りせんでもええ
185 19/01/26(土)12:07:39 No.564768298
(天草諸島って長崎だと思ってましたお師さん…)
186 19/01/26(土)12:07:40 No.564768303
>なぜかワニ飼ってたりもする 温熱利用のアピールだけどやっぱワニ飼う意味は分からないよな… ワニ地獄って俗称もB級映画としか思えないし…
187 19/01/26(土)12:07:43 No.564768313
>熊本は楽しいですよリリィ イルカさんも大喜びな聖地ですね!
188 19/01/26(土)12:07:56 No.564768357
>エミヤは大分の英雄だよ… 地元の名士みたいで吹く
189 19/01/26(土)12:07:57 No.564768360
>いや大分県民だけどそれはねーよ… うみたまごも高崎山もラクテンチもあるんだぜ!? あとポッポおじさんの唐揚げも各地で食えるし…パチンコ屋もそこそこあるし…
190 19/01/26(土)12:09:08 No.564768586
>うみたまごも高崎山もラクテンチもあるんだぜ!? 鹿児島と熊本には新幹線走ってるんですよ…
191 19/01/26(土)12:09:25 No.564768640
ワニ可愛いから温熱で飼えるのいいなあ
192 19/01/26(土)12:09:53 No.564768732
>福岡も大分も佐賀も観るべきものはありません >熊本は楽しいですよリリィ そうかお前隣県か…
193 19/01/26(土)12:10:04 No.564768769
>ラクテンチ 別府市街から文字が見えたけどいまいちよくわからない施設来たな…
194 19/01/26(土)12:10:25 No.564768834
ひむてん世界で聖杯戦争は天然ガスの仕業にしてたけど普通に危険なのでは…?
195 19/01/26(土)12:10:50 No.564768914
>大分にわくわくざぶーんなんか作ればそりゃ士郎すらオーナー頭おかしいなって言う でも現実にもアクアビートっていう大型屋内プール一応あるんすよ… かなり老朽化してるけど…
196 19/01/26(土)12:10:52 No.564768920
>大分は田舎だけど冬木は普通に都会じゃないかな… 深山町は南西はアインツベルン私有の森で北は海で東の街へは橋が一本の陸の孤島だから…
197 19/01/26(土)12:11:04 No.564768959
世界があれになっても確かに九州なら武力で鎮圧出来る奴を英雄と呼んでくれるかもしれない
198 19/01/26(土)12:11:29 No.564769039
>>うみたまごも高崎山もラクテンチもあるんだぜ!? >鹿児島と熊本には新幹線走ってるんですよ… 熊本にはメロンブックスとらしんばんもありますよ…
199 19/01/26(土)12:12:01 No.564769129
大分がある程度栄えた並行世界だったんだよ!
200 19/01/26(土)12:12:04 No.564769136
別府は定期的に火に包まれるけど・・・
201 19/01/26(土)12:12:38 No.564769259
ラクテンチはアレだ …一子相伝のアヒル調教師がアヒルを育てて競アヒルして 参加者たちが1位のアヒルを予想して賭ける暗黒賭博が目玉の遊園地だ
202 19/01/26(土)12:12:43 No.564769272
>別府市街から文字が見えたけどいまいちよくわからない施設来たな… 大分市民のソウルプレイスだぞ口を慎め あひる競争でギャンブルに目覚める子どもは後を絶たないぞ
203 19/01/26(土)12:13:21 No.564769385
熊本から大分の養父の家に来たシロウ君のナチュラルな経歴
204 19/01/26(土)12:13:26 No.564769405
>>大分は田舎だけど冬木は普通に都会じゃないかな… >深山町は南西はアインツベルン私有の森で北は海で東の街へは橋が一本の陸の孤島だから… 新都の方がかなり栄えてるのによそとの行き来が不自然に区切られてるんだよね 小さい中での発展にしては栄えすぎてるから魔術師の手腕ってすごいわ
205 19/01/26(土)12:13:36 No.564769438
大分が陸の孤島なのは一致してるな
206 19/01/26(土)12:13:50 No.564769475
>参加者たちが1位のアヒルを予想して賭ける暗黒賭博が目玉の遊園地だ 優勝商品はなんと全く興味を惹かれないオリジナルグッズだからな…
207 19/01/26(土)12:13:55 No.564769492
>参加者たちが1位のアヒルを予想して賭ける暗黒賭博が目玉の遊園地だ この世の地獄かよ………地獄だった
208 19/01/26(土)12:14:04 No.564769522
>深山町は南西はアインツベルン私有の森で北は海で東の街へは橋が一本の陸の孤島だから… 兵庫とかならまあ抜ければすぐ他の都市部が見えるんだろうなとか思えるけど 大分だと福岡に辿り着くまで何もなさそうな本当に孤立した感じになるな
209 19/01/26(土)12:14:08 No.564769539
龍脈ってやっぱり阿蘇山かな…
210 19/01/26(土)12:14:26 No.564769593
九州なら爆発事故起きてもまたヤクザか…で済むもんね
211 19/01/26(土)12:14:39 No.564769636
>龍脈ってやっぱり阿蘇山かな… 地下を温泉が縦横に走ってるから…
212 19/01/26(土)12:14:46 No.564769651
熊本にイルカがせめてきたぞ!
213 19/01/26(土)12:15:01 No.564769696
大分~別府あたりの高速道路を通ると車内からでもめっちゃ硫黄の匂いするからガス爆発なんてふつーふつー
214 19/01/26(土)12:15:18 No.564769758
>龍脈ってやっぱり阿蘇山かな… 阿蘇山信仰もあるというか霊山多いな九州…
215 19/01/26(土)12:15:23 No.564769770
九州基本的に隣町行くのは山越えだしな隔離地域ばっかよ
216 19/01/26(土)12:15:43 No.564769833
そんな…サンタアイランド仮面が天草四郎だったなんて…!!
217 19/01/26(土)12:16:07 No.564769910
別府には国防の要たる霊的結界タワー六兄弟の一つがある 真っ先に陥ちた上に映像でどこだよここ?って扱いだったけど
218 19/01/26(土)12:16:25 No.564769969
天草くんの地元イルカだったりサンタだったり現実と一致してて噴く
219 19/01/26(土)12:16:36 No.564769998
大分の方言ってどうなんの
220 19/01/26(土)12:16:39 No.564770011
>九州基本的に隣町行くのは山越えだしな隔離地域ばっかよ 隣県なのに大分~宮崎間はすごい交通の便悪いイメージ
221 19/01/26(土)12:16:42 No.564770025
言峰神父を育んだ土地大分県
222 19/01/26(土)12:16:43 No.564770029
遠坂家の初代が武術で根源目指してたのも説得力出てきたぞ…
223 19/01/26(土)12:16:57 No.564770074
>別府には国防の要たる霊的結界タワー六兄弟の一つがある >真っ先に陥ちた上に映像でどこだよここ?って扱いだったけど 実際なんで別府!?って大分市民ですがなりました…
224 19/01/26(土)12:17:01 No.564770093
>大分の方言ってどうなんの 大分の方言ちどげなるん こんな感じ
225 19/01/26(土)12:17:18 No.564770143
霊峰多いけど火山だから修験道的にはそこまでじゃないって意味では九州は最良だったんだろう
226 19/01/26(土)12:17:22 No.564770155
現実でも霊地として有名な場所と考えるとそこそこ候補が絞られるな
227 19/01/26(土)12:17:39 No.564770212
日田が天領になったのは霊地として優れてたからなんだ…
228 19/01/26(土)12:17:52 No.564770256
大分は北九州経由で高速繋がってから随分行きやすくなったよ 宮崎はまあうん…
229 19/01/26(土)12:18:01 No.564770287
冬木の大会が第一回目ならともかくそれまでにも何回も似たようなことやって大失敗もしてるのに今さら特別扱いされてもいまいちしっくりこなくない?
230 19/01/26(土)12:18:05 No.564770307
進撃の巨人も大分の日田だったか 大分の時代来てるな
231 19/01/26(土)12:18:06 No.564770309
>>大分の方言ってどうなんの なんでさ
232 19/01/26(土)12:18:10 No.564770327
割とどうでもいいとこまで考えられてるんだな...
233 19/01/26(土)12:18:20 No.564770355
単純にこの辺なにがあるかわかんねーなで適当に決めたんだろうな
234 19/01/26(土)12:18:42 No.564770427
>宮崎はまあうん… 延岡までなら高速繋がってからは楽だけど宮崎市がそもそも下すぎて遠いわ
235 19/01/26(土)12:18:44 No.564770437
>冬木の大会が第一回目ならともかくそれまでにも何回も似たようなことやって大失敗もしてるのに今さら特別扱いされてもいまいちしっくりこなくない? 第一回で大聖杯の器設置しちゃったからもう離れられない
236 19/01/26(土)12:19:18 No.564770558
宮崎山に囲まれすぎ問題
237 19/01/26(土)12:19:28 No.564770597
>割とどうでもいいとこまで考えられてるんだな... どっちかっていうと西日本でふわっとさせておいたのを魔術監修入れて後から固めた感じかな
238 19/01/26(土)12:19:35 No.564770626
聖杯戦争が何度も失敗してたのって毎回鯖の扱いミスってたせいじゃね?
239 19/01/26(土)12:19:37 No.564770631
>大分の方言ってどうなんの 市内は土地柄瀬戸内の影響が強いから九州他県よりも山口とかに近い感じ 具体的には「て」が「ちょ」になったりする 言ってたが言っちょったとか
240 19/01/26(土)12:20:01 No.564770722
大昔にソフトスタジオWINGが大分を舞台にしたアドベンチャーゲーム出してたね
241 19/01/26(土)12:20:11 No.564770764
修験道は東日本が多いから九州は割と抜け穴だとは思う
242 19/01/26(土)12:20:12 No.564770766
大分ならバーサーカーはいても不自然ではないのかもしれん
243 19/01/26(土)12:20:19 No.564770791
それならそれで2004年に発生ってのもおかしな話だな…
244 19/01/26(土)12:20:25 No.564770813
大分はクラウザーさんの出身地なんだし魔界に決まってる
245 19/01/26(土)12:20:45 No.564770870
大分県民はご飯にきな粉をかけて食べる
246 19/01/26(土)12:20:52 No.564770901
>大分はクラウザーさんの出身地なんだし魔界に決まってる 納得した
247 19/01/26(土)12:20:54 No.564770909
FGOでも九州のあたりが光ってたなそういや
248 19/01/26(土)12:20:54 No.564770910
>単純にこの辺なにがあるかわかんねーなで適当に決めたんだろうな というよりOKSGが大分出身だからだと思うよ 月姫が千葉だからじゃあ次は他の人の出身地にしよ!ぐらいで
249 19/01/26(土)12:21:10 No.564770974
>割とどうでもいいとこまで考えられてるんだな... 地方コラボの布石までうってた!?
250 19/01/26(土)12:21:16 No.564771006
>大分県民はご飯にきな粉をかけて食べる 魔界…
251 19/01/26(土)12:21:22 No.564771038
なんやら満足しち死んだち?
252 19/01/26(土)12:21:29 No.564771065
>大分県民はご飯にきな粉をかけて食べる 知らない大分県民だ…
253 19/01/26(土)12:21:42 No.564771113
大分のヘラクレスと大分のアーサー王が激突する…!
254 19/01/26(土)12:21:48 No.564771138
>大分県民はご飯にきな粉をかけて食べる 食わねーよ! きな粉かけるのは餅とか小麦粉練って作るやせ馬だけだよ!
255 19/01/26(土)12:22:07 No.564771211
>大分県民はご飯にきな粉をかけて食べる どこでんやるやろ!? …やるよね?
256 19/01/26(土)12:22:46 No.564771340
きな粉で炙り出される大分県民どもめ…
257 19/01/26(土)12:22:48 No.564771348
やせうまとかだんごのノリできなこ御飯食べるだろ!? きなこライスも知らないとかどこの田舎ものだよ
258 19/01/26(土)12:23:03 No.564771412
>…やるよね? やったことねーっちゃけどどこん田舎から出てきたん?
259 19/01/26(土)12:23:16 No.564771457
きな粉ごはん懐かしい
260 19/01/26(土)12:23:23 No.564771486
大分なら服を買う店がしまむらしかないのも納得だ
261 19/01/26(土)12:23:59 No.564771617
ざびえるがなぜ大分名物なのかよくわかんなかった フランシスコ・ザビエルって長崎じゃないの
262 19/01/26(土)12:24:03 No.564771635
きなこライスは…大分県内でも田舎の方の…年寄りのアレなので…
263 19/01/26(土)12:24:43 No.564771808
>大分なら服を買う店がしまむらしかないのも納得だ はー?ユニクロもあるんですけどー! むしろしまむらがあんまりないんですけどー!
264 19/01/26(土)12:24:47 No.564771821
日田のじいちゃんから5月ぐらいに川開きで花火あげると聞いた
265 19/01/26(土)12:25:30 No.564771998
大分大火災…
266 19/01/26(土)12:25:30 No.564772002
ギル…お前10年も大分でよく耐えられたな…
267 19/01/26(土)12:25:52 No.564772071
からあげたべたい
268 19/01/26(土)12:26:01 No.564772111
>ギル…お前10年も大分でよく耐えられたな… 温泉入って関アジ関サバ食べてたんだろう
269 19/01/26(土)12:26:04 No.564772126
>ざびえるがなぜ大分名物なのかよくわかんなかった >フランシスコ・ザビエルって長崎じゃないの 大分で宣教保護されたからだと思うよ
270 19/01/26(土)12:26:10 No.564772150
>ギル…お前10年も大分でよく耐えられたな… だからSNで腐ってたのか…
271 19/01/26(土)12:26:51 No.564772288
>ギル…お前10年も大分でよく耐えられたな… あのファッションセンスも大分由来だったんだ…
272 19/01/26(土)12:26:57 No.564772313
>ギル…お前10年も大分でよく耐えられたな… ジジババと一緒に温泉に…
273 19/01/26(土)12:27:11 No.564772372
そうか大分だからみんなあんなファッションセンスに…
274 19/01/26(土)12:27:12 No.564772374
大分たまに帰って新鮮な魚と新鮮な唐揚げ食べたいってなる 唐揚げいつでもどこでも出来立て簡単に入手出来る環境がおかしかったことに気づいた
275 19/01/26(土)12:27:14 No.564772384
ss327205.gif
276 19/01/26(土)12:27:34 No.564772444
日田は5月に花火上げるから夏がくそ長く感じる
277 19/01/26(土)12:27:50 No.564772509
>あのファッションセンスも大分由来だったんだ… たしかにいっぱいいるわああいう高校生…
278 19/01/26(土)12:28:08 No.564772567
>日田は5月に花火上げるから夏がくそ長く感じる 盆地だから暑い時期長いしね…
279 19/01/26(土)12:28:35 No.564772650
からあげはkg単位か何千円単位で買う
280 19/01/26(土)12:28:56 No.564772730
しまむらはアルクだろ!